【ICO】 ワンダと巨像
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/03(月) 01:45:19ID:ZeGwm24Q遺骸となった少女を乗せ、青年と愛馬は旅の目的地に向かっていた。人里離れた、道なき道。危険な崖の道、森の湖畔、時折降る前の中、夜を徹して、彼らは旅を続けた。
古えの地を歩き、やがてたどり着いた祠。
そこには玉座の間があり、中央には大きな祭壇があった。ワンダは、布で包まれた少女の亡骸を祭壇に寝かし、かつて聞いた蘇生術の言い伝えを思い起こす。
魂を失った少女を前に、ワンダは誓いをたてる
突如、雷鳴と共に聞こえてくる天からの声。その声がワンダに説いた。少女を助けたければ、この地に棲むすべての巨像たちと戦い、そして倒さねばならないことを。
「ワンダと巨像」公式ページ:http://www.playstation.jp/scej/title/wander/
0798名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 12:32:36ID:TJZQeZZPICOもむずかしかったからね・・・
0799名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 12:35:50ID:vq+6h9YY引っかかるとしたら謎解きでうっかり見落としをした場合くらい。
謎解きにしても、思いつくことを全部やれば解決できちゃうものばっかだしね。
0800名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 12:38:00ID:GmBl+oRWもっと早く!
明け方4時半〜6時までラスボスのショータイムだったよ・・・。
タイミング結構シビアだったんで救済が何かしらあるとは思ってたが・・・。
俺は攻略法解ってても楽しかったけどなぁ。13体目とか絵的に凄かったし。
0801名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 12:45:03ID:VE/Wd3woこういうの好き。7体目行ってくるお
0802名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 12:50:33ID:TJZQeZZP( ´∀`)ノほのぼのしたお
0803名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 12:52:38ID:tt4K7RHuあと、キャラ操作の自由度は高いですか?
0804名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 13:04:57ID:4Yy7xA5m□場所
地図:F8
□戦い方(正規方法)
まず、巨像の腰の後ろまで行きます。ここに小さな弱点があるので剣で攻撃。
巨像が「かゆいよ〜」と、左手を腰に伸ばしてきますので、その左手に飛びついて下さい。
左手を登っていくと上腕に光りながらクルクル回っている場所がありますので、その手前を剣で刺します。
巨像が「いたいよ〜」と、右手を刺された場所にあてがうので、その右手に飛び移って下さい。
*ここまでは従来どおり
右手甲に移動し、剣で甲を刺します。
右手が水平に保たれますので、弓で左肩を攻撃。
右手が左肩に移動しますので、胴体へ移動。
首から頭へ移動し攻撃。
0805名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 13:05:14ID:NxXNigQs巨像の注意をひきつけるのに使う
0806名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 13:41:55ID:sNKCXTo/0807名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 13:50:06ID:5qHGBe8i主人公は死んじゃった。
切ないエンドだった。
0808名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 13:50:28ID:alYMqYHa翼生えてペガサスになって空飛べるようにあqすぇdrftgyふじこ
0809名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 13:53:25ID:sNKCXTo/中古2000円台で買うよ
0810名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 13:56:53ID:5qHGBe8iちなみに女は生き返った不二子
0811名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 14:03:36ID:tT9EVGKT>>415
0812名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 14:05:34ID:TIT8OOqh0813名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 14:07:53ID:lYjvKZWZ10体目の巨像戦では大活躍だぞ
自分の射撃テクニックに勃起するようなシチュエーションだった
楽しみにしておけ
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 14:11:48ID:TMvpFXmfとか書いたけど、スグ2体目で使うな
ゴメソ
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 14:16:21ID:MHgZ1a3s0816名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 14:21:57ID:g72icU7+0817名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 14:26:05ID:KT4RKVTJ0818名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 14:28:41ID:e0a7Tbd1たいまつ持ちます。 トカゲ、果実をキャッチするために使います。
効果は過去ログ嫁。
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 14:30:02ID:KT4RKVTJわかりにきー
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 14:30:09ID:e0a7Tbd1実際すぐ見つかったし
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 14:30:56ID:FXGg/13p最後の巨像UZEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
お前巨像じゃなくてサスケじゃねーかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 14:40:28ID:DvG6uebQゲームやり終えた後の、爽快感と寂しさは味わえますか?
ネタバレだとなんかワンダが救われない感じのストーリーみたいなんで…
後味悪いですか?
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 14:47:01ID:5qHGBe8iエンドの感想を例えると。
実の母だと思ってた人が、赤の他人だったって感じかな。
お金に困った実母が養子に出した、
そんな感じよ。
0824名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 14:47:32ID:AFaOexsHいや、それなりに救われてると思うよ。後味は普通な感じ。ちとあっさりしすぎかな。
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 14:49:19ID:e0a7Tbd10826名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 14:54:41ID:2k22mrik俺、アグロに曲乗りしてそこからジャンプして乗ろうとしてて、
イヤになって今、一旦やめたとこだ。
既出かもしれないけど、前足の裏同様、後ろ足の裏も弓でうつと、体勢崩す。
どうでもいいね。
0827822
2005/10/27(木) 15:01:21ID:DvG6uebQ>>823
なんだか複雑な感じですねw
もやもやするような感じなのかな…
>>824
救いがあるなら…買おうかな。
あっさりしすぎというのは気になりますが、
買ってみようと思います。
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 15:01:49ID:6cNgVmGA0829名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 15:06:11ID:ZbBHPIoz0830名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 15:07:38ID:x/KlXD6p0831名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 15:13:22ID:ivYXJdV0弓使わなくても歩いてる時に足の裏に剣持たせたワンダを突込ませるだけで攻撃できたよ
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 15:14:24ID:bOa9jOkpっだぁぁ
って感じ…
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 15:17:20ID:xO5Ie2h20834名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 15:17:21ID:TzutnNF71時間ほど弓で射ったり、よじ登って剣で叩いたりしたがびくともしねー
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 15:19:57ID:GiQyuv040836名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 15:20:41ID:hkWQC5s+他のトリックは物語進めれば覚えるのかね?
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 15:24:39ID:d+f54hUQ社員ウザイよ。みんな気づいてるから。
やめてくれ。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 15:27:18ID:x/KlXD6p三体目行くところの湖の傾いた橋からすすめねええええええええええええ
んだこれえええええええええああああああああああああ
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 15:28:53ID:ocUzWYmeんなはずないよね?
もしそうなら糞げ一確ってことでFA?
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 15:30:40ID:IMkOXrDt0841名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 15:31:32ID:EUt52H5H氏ね
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 15:38:15ID:RiSUZpAP0843名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 15:40:31ID:o6OZh3l7難しい〜〜〜〜・・・
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 15:42:45ID:bzuclPyn0845名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 15:43:51ID:IgSPsQf90846名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 15:49:31ID:DvKRKft0タイムアタックでどうやって始めるんだっけ?
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 15:49:32ID:RiSUZpAP0848名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 15:54:47ID:ZbBHPIozビンゴ!
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:01:25ID:TMvpFXmf別の出口から出て、頭下げてる時に首飾りにダッシュして飛び掛っても全然届かん…
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:02:09ID:Purd5hMa一度食った果実がなってる木に行ったらまた実ってたし
トカゲもしっぽ生えてたし。
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:02:29ID:Fql2E1in志村ー!後ろ後ろ!
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:03:31ID:ZltLFAFRな〜んかやる気出ネー。
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:07:04ID:TMvpFXmf大回りしてもバレちゃうんだよね…
バレずに後ろまでいって、モッコリ山から首飾りへジャンプで届く?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:08:23ID:FXGg/13p0855名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:09:24ID:qmBTHkIPコツある?
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:09:41ID:Fql2E1in後ろ側に出たら、しばらく眺めててみ?
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:13:16ID:mybs3nbI動かした視点が勝手に初期位置に戻るのはなんとかならんのか…。
あと、初期視点が高すぎると思うのは俺だけ?
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:13:45ID:FXGg/13p左手につかまった感じでやればつかめると思うけど
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:14:00ID:Fql2E1in俺は一回R1を離して、落下中にすぐR1で掴み直して、
体勢をリセットしてからやったらうまくいったよ。
頭が下向いてる時とかだと、どっちにアナログ倒していいのか
良く分からなかったから。
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:15:07ID:e0a7Tbd1左手の肩付近の弱点を刺すと右手近づいてくる。
つかまりつつ△+右手の方向へ。
そうすると飛び移るポーズになるから右手が一番近くなったら△はなすだけ。
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:15:55ID:e0a7Tbd1△だけ話せば勝手にジャンプして飛びついてくれる
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:16:07ID:djDS1pgOいざ巨像の前に出たら (((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル・・・
訳わかんねー内に、一振り&踏まれて即死したw
聞きたいんだけど、「剣をかざして弱点〜」ってあるけど、
ポインターを敵に中ててるだけで弱点が浮かび上がってくるの?
それとも敵を嘗め回すように動かすと、その巨像の弱点にHITしたら
なんらかの弱点紋章みたいなのが浮かび上がって点いたままになるの?
1体目、訳解らなく、スゲー時間掛かったよ・・・
剣かざしてたらいきなり踏まれたしw
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:16:20ID:RxJgbU4e崖ギリギリでHIT→ワンダ進めず取れない、でハマッタ
セーブ近かったから良かったよ…。
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:16:34ID:6cNgVmGAQカメラワークが悪いんだけど…
Aカメラの操作速度を0にしておくとかなりマシになる
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:17:03ID:Tc3ekcdWどうやっても頭上れない
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:17:33ID:IgSPsQf9ああ、そうだったのか。
知ったかでスマソ。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:17:44ID:i8xV6+bj15体目の最後の弱点の右手のひらが刺せない(つかまれないんですぐおちちゃう)
どうしたらいい?
攻略サイトでは
>刀を落とした巨像は右手を振り下ろして攻撃してきます。地面に叩き付けた右手の中に弱点が確認できるはずです。右手に飛びつき弱点を>攻撃して下さい。
って書いてるけど
あいかわらず踏みつけばっかで右手使ってこないよ
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:18:30ID:IgSPsQf90869名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:18:46ID:e0a7Tbd1嘗め回すようにポインタを。
弱点付近になると、巨像を探すときみたいに光が集まる。
そしたらアナログがぶるっとなって弱点が浮かび上がるはず。
時間がたつと浮かび上がった弱点は消えるかも
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:19:04ID:6cNgVmGA俺も迷ったけど
少し遠めにいて、ぼーっっとしてたらタマに攻撃してくる
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:19:14ID:sjhTir820872名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:19:46ID:v1foMf8G0873名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:20:01ID:i8xV6+bj右手で攻撃してきた
でもやっぱうまく刺せない・・・
とりあえずがんばってみる
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:20:56ID:mybs3nbIその手があったか!サンクス。
これは次スレのテンプレに記載すべきですな。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:21:38ID:i8xV6+bj右の手のひらにうまくつかまれるかが勝負だったのね
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:22:06ID:xO5Ie2h20877名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:22:16ID:djDS1pgOdクス。
ワイアレスで振動オフにしてたから余計に解らなかったのかな?w
でも、振動オンだと、巨像のドスンドスンとかでカブらない?
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:22:52ID:nUvnKOJL0879名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:23:06ID:DvKRKft0大回りしても」ってことは、回りこんでるのかな?
地下通路みたいなのを通ってうしろに出るんだよ?
>>862
巨人から離れて件を掲げ、巨人の位置を探る時のように光を巨人の体に当てる。
すると弱点付近に当たるとコントローラーがブルブルっとくる。
>>865
間欠泉まで誘導する。ヨロけたら足の裏を見せてる方の前足うしろ足の2本の足の裏を
弓で射る。するとひっくり返るので、馬に乗って腹の毛が生えてる所へ飛びついて背中側へ。
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:23:15ID:MLSMQFpl回想で再挑戦すると巨像ザコだね。
コツさえ掴めば楽しいもんだ。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:23:27ID:ok8C7chmhttp://search.yahoo.co.jp/search?p=%B7%AF%A4%AC%C0%B8%A4%AD%A4%C6%A4%A4%A4%EB&fr=top&src=top
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:23:41ID:uDk/+8vs0883名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:24:06ID:6cNgVmGA倒した巨像と同じ像が壊れた所
倒したやつしかタイムアタックできないぽ
>>877
ぶぶぶぶぶぶっと長いからドスンとはかぶらない
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:35:34ID:5AUKa37rナ…ナンカ…チイ…サイノガ…ボクノ…カラダニ…
…ンフ…ンフ…
モ…モウ…フンズケテヤル!!
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:36:36ID:TMvpFXmf地下通路の入り口までおびき寄せて、小突いてる間に地下通路通って別の出口から出てるけど
巨像のうしろじゃなくて、横の方に出る出口しかないっす
後ろに回り込めるような入口におびき寄せんといけんのかな
何か初っ端、根本から間違ってるかもしれん
ジックリやりますわ
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:39:52ID:DvKRKft0上の攻略法にある通り、地下通路の入り口の真上で待っておびき寄せる。
間近まで寄って来たらチョコンと飛び降りて地下通路へ。
対角線の出口から出れば、巨像は入った入り口あたりをザクザク掘ってるんで、しばらく静観。
ちょっとしたら疲れたように腰を下ろすので近づいて尻尾からよじ登る。
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:40:52ID:+g2IUnpq一度、別の穴から出て動きをじっくり見てみろ
つかまれそうなとこが分かるから
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:40:53ID:vRWfhl/F0889名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:45:35ID:jCf0iDXU0890名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:45:41ID:5NTDGqgj最初の巨像ですら時間内に倒せんわ・・・2分30秒って・・・無理・・・orz
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:50:00ID:TMvpFXmfごめん。何か>>486と>>775を混同してたみたいで、回りくどいワケワカラン事やってたっぽい
見られてる状態でテキトーに入ってテキトーな場所から出たら、テキトーな出口を勝手に小突いて
軽い首下げじゃなくて、覗き込み状態まで下げてくれますた
変な事言ってスマンコ
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:51:22ID:2QLIw5f00893名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:53:02ID:6cNgVmGAこのゲームは攻略見ないほうが楽しめるっぽいからねー
どうしても困った人しか来ないんじゃないかな
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:53:24ID:ZltLFAFR0895名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:53:36ID:Oo9vwUhY0896名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 16:54:22ID:/L20hw+vどうすればいいのかわからん。
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/27(木) 17:00:35ID:6cNgVmGA走りとジャンプを利用してるかい?
もちろん上った後の話な
意外とつかまってなくても落ちないので走ったりジャンプでガンガン進め!!
俺も最初は必死にしがみついてたけど、意外と落ちないことに気づいてからはだいぶ楽になったぞ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています