トップページgoveract
990コメント258KB

【お前が】風雲幕末伝攻略所 四【新撰組だろ?】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@非公式ガイド05/02/14 21:54:59ID:???
前スレ
【佐幕】風雲幕末伝攻略所 参【倒幕】
http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1107042444/

風雲幕末伝・公式サイト
http://www.genki.co.jp/games/bmd/index.html
まとめwiki
http://www.wikihouse.com/bakumatsuden/

質問する前に必ずまとめwikiを確認すること
まとめサイトの内容を無断転載するべからず
0759名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 15:05:02ID:V0phO+E8
今エンディング見てたんだけどさ、
声優紹介のとこで

伊東菓子太郎

って書いてたのは仕様ですか?
0760名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 19:29:24ID:cTqB0Rc5
http://etc3.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1111004154/l50
0761名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/01(水) 22:48:44ID:+bu4zWCD
>759
よく見れ
声優紹介のところではちゃんと「伊東甲子太郎」ででてる
「伊藤菓子太郎」は「声優」じゃなくて「協力」だ。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 11:02:07ID:fFZ8+cwy
>>758
たーにゃん♪とかいうキチガイがうざいです。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 00:16:10ID:XQXqqbs2
菓子太郎ワラタww
0764名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/06(月) 03:35:24ID:fAXlKPr/
秋月は最初の頃の方が、殺気立ってて好きなんだけどなぁ…
0765名無しさん@お腹いっぱい2005/06/06(月) 20:27:08ID:onWhTe9M
岡田以蔵で強敵クリアできた人いる?
千葉佐那子の受け喰らっていつも死んでしまう。
0766名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 10:09:28ID:ZowMyO/0
さなこタンの攻撃をガードしてから、最初の攻撃だけを当てる、を繰り返してみるのは?
0767名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 14:36:13ID:lOnUCEGD
なにぃ!さなこたんと戦えるのか!勝ったらハァハァなイベントもあるのか!
こりゃもう買ってくるしかねえ!
0768名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/07(火) 20:20:32ID:ZowMyO/0
ハァハァイベントは無い。が、何故か萌える…それが沙那子たん。露草や幾末よりかわいいから買え。
0769名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 02:38:57ID:Ynx61nun
ガイシュツだったらすまん。
日常風景の選択画面放置してると何かしら細工があるんだね。
原田に追いかけまわされるおなごワラタww
0770名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 03:16:43ID:cdfyNf6Q
新撰組攻略サイトに小ネタで
「幕末伝で連携技見れなくても対戦モードや偉人録モードで連携技を決めて、
セーブすれば幕末伝でも見れるようになります」
とかかいてあって試したが埋められてね蝦夷!ゴルア!どういうことだ!
そもそも対戦モードでセーブってできんやろが!
・・・連携技、窮鼠参匹を幕末伝モードでやろうとしてもどうしても窮鼠弐匹になっちまう・・
誰か、コツなど教えてくれませんか?
0771名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 03:32:50ID:cdfyNf6Q
>>27
対戦での熊次郎は体力200もないよ。
0772名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/08(水) 09:15:46ID:LK5vpq9x
>>770

・`)つ>>19-22
0773名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 06:29:47ID:Q5s6guNt
>>772
すいません。できました。佐幕編のは全部。
あとは倒幕編です。
そういえば、熊次郎は朝鮮モードだと体力300くらいありそうなのに
実際対戦モードだとあんなに体力少ないんだろ?
0774名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 08:30:29ID:Q5s6guNt
今倒幕編の連携技も全てコンプして佐幕編のも実演見ました。
これであとは佐幕派の主人公の全ての流派の熟練度を99にするだけだ!!
0775名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/09(木) 09:40:14ID:DF0qxGVy
大変そうだ…
0776名無しさん@お腹いっぱい2005/06/11(土) 13:53:52ID:Md9MrVT3
連携技でこれが好きっていうのをあげてくれ。
俺は「冥府鳴り虚空」足蹴最強!
0777名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/11(土) 15:22:53ID:gg2riCfy
>>776
岡田以蔵のか。
俺は佐幕編の4人で滅多ざしする仁王立ちが良いな。
源さんや島田魁、大石鍬次郎とみんなでビーム溜めるやつ、超カッコいい。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/13(月) 19:37:53ID:8a1Cqhma
連携技なんてよくおぼえてるな。
俺は剣術の百足と木枯らししか技と名前が一致しない・・
0779名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 01:50:15ID:ZM0UAviL
>>778
やってそんなに経ってないし何回も挑戦して見たからな。
あんたはそんなにやってないのか?
ようやく全剣術全て熟練度99になりました!!
いや時間かかった。でも手柄山氏繁装備して熟練度が×1.5されたからすこしはやりやすかった。
で、いろいろ思いついたので、実験してみますた。
長くなるので、続いて次に書き込みます。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 01:56:58ID:ZM0UAviL
1.塵土落雷で150人切り何秒できるか(大体熟練度がその任務の最大まで上がる)
2.蹴倒し連斬の蹴りを防御できるか
3.蹴りを受け返せるか
4.鉄砲張り手を防御できるか
5.鉄砲張り手(張り手)を受け返せるか
6.水月すくい又は砂紋払いで挑戦モードいかに早くできるか
の6つです。結果は長くなるので次に描きます。ごめんなさいね。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 02:19:37ID:ZM0UAviL
1.敵陣突破の任務でやりました。佐幕派です。塵土落雷やってみたら5分少しでできて、
続いて塵土でやりました。すると4分57秒でできました。結果塵土最速?ということになったのです。
水月すくいでやった時は5分ちょっとかかっていたので。
2.蹴倒しのけり、これは防御できないかと思ったのですが、
タイミングを合わせて防御したらできました。タイミングが大事なんですね。
3.けりは、受け技は出きなかったです。やり受けも試しましたがやはり防御して弾くだけでした。
4.鉄砲張り手も、蹴りと同じでした。
5.これも無理でした。防御だけでした。
6.最初は塵土でやってみました。でも最速ではなくて、水月すくいをやってみました。
最初他流で設定していたので水月すくいが遅れてしまいました。
なので講武所剣術に設定しなおしました。
すると、最速が出ました。47秒73です。
なので、調子に乗って他の挑戦任務もやってみました。
殲滅は最速が出ました。1分24秒31です。
なので討伐も速いかなーと思ってやってみたら
合計攻撃力があまり高くないためなのか、最速は出ませんでした。
ピストルが1発攻撃力40なので、それで最速できるかなーと思ってやってみたら、
なぜなんだろう?最速は出ませんでした。
強敵や百人斬りも水月すくいでやってみましたが、1分以上かかってしまいました。
塵土のほうが速かったですが、最速は出ませんでした。

結果わかったことは、敵陣突破は塵土最速説。
タイミングが合えば防御できない攻撃技はない。ただし、八相仕掛けの禁忌付きや
土方さんの受け技、下段切り上げ受けの我流腹打斬はなぜか×ボタン連打したりしても防げません。
なぜですか?皆さんの中で、これを弾いて防いだ方はいませんか?
で、挑戦モードの殲滅、突破は水月すくいが最速。
でも討伐、強敵、百人斬りには向かない。やっぱ奥義の技がいいのでしょう。
以上、実験結果レポートでした。
追伸・皆様、最強、最速の技はなんだと思いますか?あと挑戦モード記録も語り合いましょう。
0782名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 02:32:48ID:ZM0UAviL
おっと、忘れてました。装備道具は長曽袮虎徹です。
能力は全て最大値です。つまりは体力350、腕力350、俊敏300です。
斬った奸賊、官賊の数は合計今のところこの主人公は12459人のようです。そんじゃ長文、連続書き虎すみませんでした。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 04:44:57ID:PlDi9iPD
面白そうなんで久々に挑戦やってみたけど自分の記録が抜けないorz
一応自己記録↓
討伐      24"73(自分)
殲滅    01'13"20(自分)
突破     47"55(自分)
強敵     56"28(こんどうくん)
百人斬り 02'30"13(こんどうくん)

殲滅だけ結構ヤリ込んだ記憶があって
番付がコンマ1秒を争うものになってた。
07847832005/06/14(火) 04:59:34ID:PlDi9iPD
技を雲竜にしてみたら(前は風雅)殲滅で記録更新した。
01'03"61
装備は…見てないorz
最終章だったから体力回復のヤツだと思う
0785名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 05:26:25ID:a/KbOWY9
>>783
討伐早すぎ!!!なんでそんなに?!
目標外して走っていくだけでも20秒かかるじゃん。技何?
殲滅は、近道したの?
突破惜しくも負けた。
強敵は勝ったな。主人公で42秒台だった。鬼宿りだったような気がする。
百人斬りは1分53秒が最速だった。これも確か鬼宿り。
俊敏300でそんなに速いの?すごい>>783さん!
0786名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 05:56:36ID:PlDi9iPD
>>785
ゴメ。装備は帝の勾玉だった。
技は滝割連牙。

装備を人斬りの異名になるやつにして
さっき討伐と殲滅をやったらいきなり記録更新しますた。
討伐   22"98
殲滅  01'03"03

殲滅は攻撃キャンセルとR2押しっぱで敵の懐に飛び込むのがコツかな?
討伐はこれ以上無理っぽいけど、殲滅は犬が逃げたのに驚いてちょっと止まっちゃったから
もう少し短縮出来そう。
強敵はテリーに防御されてムカついたんで任務中断w
0787名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 06:14:42ID:PlDi9iPD
R2じゃなくてL2だorz
0788名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/14(火) 07:14:30ID:PlDi9iPD
殲滅1分切りますた(;゚Д゚)
58"63
雲竜 生成の面
0789765 2005/06/14(火) 20:01:47ID:YX/oi4XP
>>781
土方のは1回防いだっけな。連打してたからタイミングよくわからないけど
やっぱ振り下ろす時だろうな。
ついでだけど本当に佐那子の受けは凄い。突きメインのキャラは一苦労する。
倒しても永倉に負ける。主人公じゃなきゃ強敵クリアできねぇ。
07907812005/06/15(水) 02:57:57ID:40tk/FmA
>>783
俺よく見たらあれ突破最速じゃなかった。
自己最速記録は 46"66だった。さすが人斬り。
>>788
すげえ・・。そうか殲滅もL2ボタン押しつづけか!
>>789
俺も今日土方さんの防げました!でも禁忌突きだけはどうしても無理だ・・。
あれこそ最強の技かもしれん。
強敵か、俺今日、また何回も挑戦して自己ベスト更新しようとしたが防御されたりで駄目だったorz
永倉さんは塵土落雷で1発だけどなw
07917812005/06/15(水) 04:18:44ID:c8lNdY13
>>786
ずっと挑戦していたら討伐があなたの記録を抜けました!!
22"36です!
装備生成の面、技は砂塵すくいで。
けど殲滅は1分8秒90と、更新できたのはいいですが俺が下手なせいで1分割ることは出来ません。
L2押しっぱなしだと敵から外れて、違うほうへ攻撃が行ったりするんです。どうすればorz
0792名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 04:35:35ID:dzADT3P3
>>791
エッ(゚Д゚≡゚Д゚)マジ?
抜かれない自信あったのに・・・_| ̄|○悔しい

殲滅はL2で接近して攻撃中は放す。倒したら再度L2を押して即離脱。
0793名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/15(水) 18:57:06ID:acNmyeq5
何だ何だ?過疎ってから久しぶりに来たが、挑戦モードの話で盛り上がってるの?
嬉しいなぁ
07947812005/06/15(水) 20:55:18ID:Pv8YYkB0
沢村惣之丞を先頭にして、
陸奥陽之助、原田左之介、沖田総司で自動選択して出てきたら
なぜか沖田が結核の発作起こしてるんですが、既出ですか?
07957812005/06/16(木) 02:46:39ID:UZ+BZcMw
挑戦モード「強敵」で新記録達成!!
41"08!!
装備生成の面、技は全て塵土落雷です。やっぱ強くて速いな、この技は。
俺の中では最強の技だ。
この調子で殲滅もじわじわと攻略して記録更新しようと思います。
覚悟しといてくださいよー。>>792さん。あなたの教えてくださった方法を試してみます。
07967922005/06/16(木) 21:18:25ID:LoYzN7ko
殲滅記録更新
生成の面、砂紋払い 58"50

タイム的にはこの辺が限界っぽい。
水月すくいで58"56出したんだけど
この時上のよりも通過タイム(マップ下の頭巾の2人を倒して振り返った時点)
が一秒近く早かったから57秒台の期待をしたのに…
最後の敵(頭巾槍)が橋の向こうよりにいて
こっちから近寄る分のタイムロスが発生した。゜(゚´Д`゚)゜。ウァァァンン

地味なところでは
突破 生成の面 鬼宿り 46"46

百人斬りが2分切れん!
強敵は40秒台出るようになったけど781氏速すぎ!
07977812005/06/17(金) 07:02:04ID:VIhUS96a
挑戦モードの強敵で奥で見ている土佐藩主・山内容堂を暗殺できるのは既出?

ところで今突破鬼宿り、生成の面でやったら792氏の記録を更新!!

46"25です!!強敵モード、もっとうまくやったら40秒切れそうです。
百人切りはまた2分切るのは難しいな、もっとやってみるけど。
自己ベストの1分53秒を塗り替えたいです!
07987812005/06/17(金) 07:06:01ID:VIhUS96a
突破を鬼宿り、ですね。
ちょっと脱字してました
07997812005/06/18(土) 15:29:28ID:wuUvVbkG
やった!やりました!!!
>>792さんの記録を塗り替えましたよ!!殲滅!
58"03です。

他にも強敵を39"31秒で10人倒しました。
百人斬り01'47"30でできました!!
殲滅は途中まで水月すくい、最後の頭巾2人には塵土で距離を関係なくしました。
強敵は塵土落雷です。
百人斬りは鬼宿りでやりました!
これで完全に?幕末伝を極めました!やった!!
0800名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 09:35:36ID:03it2sUO
佐幕編クリアしたから倒幕編やろうと思うんだけど、
アイテムとかって引き継げないの?
0801名無しさん@お腹いっぱい2005/06/21(火) 13:20:15ID:iGQXPYxC
>>800
それぞれ1週ずつすれば引き継ぐはず。
0802名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/21(火) 19:29:59ID:Cvfslsh/
>>801
佐幕編は佐幕編、倒幕編は倒幕編で引き継ぐという事ですね。
ありがとうございました。
0803名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/22(水) 04:57:59ID:ZJCFi1DP
>>802
ちがう。
両方のシナリオを一回クリアすればアイテムと技を全て引き継ぐ。


たとえば、倒幕編をだけを何回やっても何も引き継がない。
が、両方クリアした後なら、佐幕編で得たものが倒幕編でも使用可。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 03:25:31ID:WM6eZe7V
四国屋で桂撃破したのに長船清光取れません…。
もしかして難易度「易しい」だからでしょうか?
0805名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 03:36:20ID:rR8k0f5z
おそらく。『易しい』だと取れないアイテムは結構ある。
土方の刀、岡田の刀、斉藤の刀、1000人斬り達成のやつ、
吉田の書物、道中三味線など…
0806名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/26(日) 12:24:19ID:q9UhICu+
>>805
レスありがとうございます。
ちなみに自分は、初回は「普通」倒幕編を攻略無しでクリア。
二回目は佐幕編を攻略見ながら「易しい」にしてたので駄目だったようです。

攻略サイト廻っていたら「易しい」では駄目なアイテムがわかりました。
綾小路定利
池田鬼神丸国重
和泉守兼定
生成の面
長曽称虎徹
長船清光
肥前忠吉
陸奥守吉行
益子
木綿のきんちゃく
0807名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 20:25:02ID:69Bm3iUj
小ネタ投下(既出?)

仲間待機
仲間を連れている状態でL1を押しながら△を押すと、
その場に待機する。また命令を聞かなくなる(主人公も声を出さない)。
近くに敵がいてもその場で迎撃してまた待機する。
仲間にさわると命令可能になる。

使い方
・仲間が槍をもってたり抜刀状態だと町人に話し掛けられないが、
離れたところに待機させれば話し掛けることが出来る。
・要人か仲間護衛任務で待機させ、先に敵を排除すれば
安全に進む事が出来る(敵が復活する任務ではだめ)。
要人は敵が近くにいる状態で待機させて離れるとダメージを受けるので注意。
0808名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/28(火) 23:23:21ID:mOPCbXh/
>>807
それってL1押しっぱなしの「陣形の解散」とどう違うの?
0809名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/01(金) 02:52:55ID:PJOAsNW1
なんか前から公式サイトの絵合わせ後のスクリーンセーバーDLできないんだけど何で?
0810名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/01(金) 19:06:58ID:EinR8bil
今日コンビニで都市伝説の漫画買ってきて読んで思い出したんだが、
倒幕編で出てくる幕府の渡辺金三郎って、20年前に生首の掛け軸がテレビで放送されて眼が開いたっていうあの、
渡辺金三郎じゃないか!皆思い出した?
0811名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/01(金) 22:42:22ID:zU8P1PQx
思い出したっつーか初めて聞いた
0812名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/02(土) 19:46:13ID:OND1OV3N
続編ないよな・・・
0813名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 02:25:04ID:TAaB4xWc
任務途中に剣術を確認する方法ありますか?
本編は別に覚えてるからいいんだけど、「挑戦」では受けが何かわからず不便です。
つかやる気が起きません。
0814名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 03:35:27ID:s/m2qpMS
挑戦は別にやらんでもいいとおもう。
0815名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 14:52:21ID:uTCRKrT0
 すいません、ゲーム屋でふとアクションコーナーにあった幕末伝を「おもしろそー」と
思って買おうとしたのですが、そこに剣豪123や侍道12、天誅ほか、が並んでおり素人目には
どれを買ったらいいかわかりませんでした。(値段は剣豪シリーズ、侍道シリーズおおむね2000円弱でした
好みの傾向としては、複数人でのチャンバラ、巧みな駆け引き、複雑な操作性でもハマれるゲーム
がしたいのですが、このゲームとここに上げた他のゲームの良し悪しをもし
よかったら教えてもらえないでしょうか?
0816名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/03(日) 20:23:05ID:u5K69jIZ
侍、侍道2はやったことあるよ。
刀によって技が決まっていて、短いシナリオをススメながら刀収集と持っている刀の技を覚えることがメイン。
技は、→○、←→○、なんかのコマンドで出す。幕末殿にはない連続コンボなんかもあるし、□ボタン連打でも勝てるけど、複雑に色々な技に挑戦してもいいしはまる可能性はあるよ。
刀は結構たくさんあって、忍者刀を手に入れればアクロバティックな技も使えるよ。

幕末伝は歴史好きストーリー好きなら一番オススメだけど、チャンバラだけなら侍道シリーズもなかなかいいよ。
でも巧みな駆け引きはないかな。
0817名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 13:49:45ID:u21toMjZ
>>816
レスありがとうございます。
幕末の話も好きなので幕末伝と侍道、両方かってみます!
0818名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 15:05:09ID:Vif51/n2
>>808
操作方法をみたら載ってた。いままでみてなかったんだ。
勘違いカキコスマソ。吊ってくる
0819名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/04(月) 23:43:05ID:eNDy7x1D
スレ違いで申し訳ないがこのゲームって
先に風雲新撰組やってからの方がいいのですか?
0820名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 09:01:55ID:Y+QXnse2
そのほうがいいけど、やってなくても楽しめるね。
ところでこの前友達と対戦したらこんどうくんで自分の最強主人公が
六月雨剣でうまい具合にやられてしまったんですが、どうしたらいいですか?
0821名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/05(火) 16:18:26ID:PqNazkeG
新撰組→幕末伝はいいけど
幕末伝→新撰組はやめた方がいいな。
システム関係でイラつくと思うから。
08228192005/07/05(火) 21:38:24ID:mOTrR+mB
幕末伝の方も新撰組が中心のような感じですが
新撰組に関する内容の濃さはやっぱ風雲新撰組の方が上ですか?
0823名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/06(水) 07:33:26ID:wIF26yMj
前作で扱っているのは京都時代だけだが
その分内容は濃い。
幕末伝は伝通院から五稜郭まで、+倒幕派シナリオもあるが
前作よりも駆け足。

前作やってなくても幕末伝楽しめるが、
新撰組が好きなら先に前作をやって
足りない部分を幕末伝さらに楽しむ、というのもいいかも。
0824名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/08(金) 01:52:21ID:1TTW03Up
みんな受けとか死に体防御うまくできる?
0825名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/08(金) 21:59:51ID:DlVY6qBD
佐幕編最終ステージで行き詰まってます。
どうやってここをクリアすればいいですか?
コツがあったら教えて下さい。

以上、うちの消防がどうしても聞いてくれとの
ことです。お願いします。>父親

*自分はまったく分からないので。。。。

0826名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/08(金) 22:34:58ID:XMGtD0f0
せっかくここまで辿りついたんだから、まずは>>1のWikiを読んでみて下さい。
あとはこまめに△押してなるべく陣形を保つこと…かな。
08278252005/07/08(金) 23:58:17ID:DlVY6qBD
>>826
こんなに早くレス頂き、ありがとうございます。
小五の息子も感謝!です。
△!あ、そっか!と飛んでいきましたw

今日でテストも終わり、週末なので解放しておりますw
アドバイスを元に何時までやることやら。。。。
私は隣の部屋で無双ハイパーですw
08288252005/07/09(土) 00:04:19ID:SLyYXLBr
あー、また息子からです。すみません。
槍を持ってる人は既に前に倒しているのですが、
剣術編集とやらで選べるようになったそうですが、
どうやって取得するのか分からないそうです。
なんのことやら。。。。。
よろしくお願いします。

専ブラではないのでWikiというところが自由に読めず。。。
すみません。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/09(土) 00:36:09ID:J2XkECcU
どうやって取得って槍の技の事かな?
だったら槍を持ってる人を任務か道場で倒していけばいい。

Wikiを見るのに専ブラなんて関係ないんじゃ?
回線が遅くて開かないってんなら
http://www.geocities.jp/ps2_bakumatsuden/
こっちでも見るとよろし。同じ内容だから。
0830名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/09(土) 02:15:51ID:SLyYXLBr
>>829
ありがとうございます。
15分ほど前に無事エンディングに辿りつけたそうで。
続けて他の編をやってまつ。。。。。

いぞう(岡田以蔵のことか?)が出てきた!とか騒いでました。
辞世の句「死んでまた地獄の鬼と一戦(ひといくさ)」
NHK大河ドラマのショーケンを懐かしく思出だす父親でしたw
消防には付き合いきれないので先に寝ます。
0831名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/11(月) 11:59:29ID:40Mny7Yg
犬って殺せるんだな。法度になったw
0832名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/12(火) 02:37:56ID:oNtweQT7
>>831
うそ?!どうやって?
0833名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/13(水) 05:40:01ID:ULf/gpCF
まとめサイトに載ってるぞぃ
0834名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/15(金) 22:08:09ID:vgNXNB+z
佐幕編やってて気付いたんだけど、桝屋捕縛の時、武田観柳斎が自分で六番組組長って言ってるけど実際は五番組長だよね?
0835名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/16(土) 01:36:22ID:CrHkOwcs
>>834
そうですよ。
0836名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/16(土) 18:38:24ID:EkFsytv9
>>834
五番隊組長になったのは慶応元年の再編成の時、つまり池田屋より後。
0837名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/17(日) 21:52:29ID:7R6Y2VUg
長船清光って四国屋方面捜索で桂小五郎撃破って書いてるけど、桂はどこにいるんすか?全くみたあらないっす
0838名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/17(日) 23:02:28ID:PQcs/UNe
時田、二村を撃破するとムービー入って桂出現。
地図で×印があるとこに向かえ。
次はまとめサイトを見ろよ。
0839名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/17(日) 23:12:35ID:7R6Y2VUg
>838
あぁ、すいません。さっき見て今解決しました。失礼しました
0840名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/19(火) 05:43:05ID:MbL4BMpg
受けのコツとか教えてください。
できれば対戦でのコツなども。
0841名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/20(水) 20:06:42ID:wv3MqawI
受けのコツは、わざと相手の間合いに入って攻撃してくるように仕向けて
相手が振りかぶった瞬間にすかさず×ボタンを押す
とにかく相手の動きをよく見る
対戦のコツは、屁で相手の気を散らしつつ隙をつく
これ最強!
0842名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/21(木) 06:19:51ID:EopQHYny
次回作は自分でキャラつくれて新撰組にはいり隊長や隊士とかと友好度ふかめて新撰組内で派閥つくれたり任務の成果で隊長になって新撰組のルールを決める会議みたいなのに出席できたり近藤を暗殺して自分だけの新撰組を作る続編希望。タイトルは風雲異説新撰組
0843名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/23(土) 03:27:12ID:euPuR0zM
>>841
そうかがんばってみるよ
>>842
それなら薩長も倒せるな!
0844名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/24(日) 05:53:46ID:xN15GF+a
まじ風雲異説新撰組つくってほしいです!
0845名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 03:04:37ID:6Q/3c0K3
沖田滅多突きはどーやったら取得できるのですか?
0846名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 16:28:39ID:fMeXgv+K
>>845
沖田か近藤と手合わせしてればいいんじゃなかった?
0847名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 19:53:11ID:cZN3bxLf
源さんでも大丈夫だよ。天然理心流の人なら誰でもいい。
0848名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/25(月) 22:57:22ID:6Q/3c0K3
>>846>>847 サンクス!やってみまつ
0849名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/26(火) 23:08:46ID:CYgC0vRY
沖田滅多尽き習得にには一通りクリアしている必要があったよね。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/27(水) 11:26:12ID:ifNiNvJC
銃剣の技ってもしかして佐幕のラストステージでしか手に入りませんか?
0851名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/27(水) 12:56:11ID:KRAjlFG+
>>844
強く求む!
>>849
俺クリアして無くても沖田滅多突き覚えてたよ。最初の主人公が覚えてる。
0852名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/28(木) 14:39:38ID:UVLfYoLz
>>850
いや、銃剣持ってる敵を倒せばいいから。
佐幕最終章以外にも地味〜にいることはいる。
0853名無しさん@お腹いっぱい。2005/07/30(土) 17:18:43ID:5L42Zq8K
>>852
ありがとうございます
他のステージでも頑張ればとれるんですね
0854名無しんぼ@お腹いっぱい2005/08/01(月) 22:50:04ID:hPMC4vEV
桂さんで刀使わないでタイマンすると燃える
0855名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/02(火) 10:52:57ID:iOgcvqU+
そうかー?あれだるかった。
つーか池田屋事件の時くらいすぐに抜刀しろよ桂!
0856名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/12(金) 01:37:00ID:0pWy6hnn
ほしゅ。
休日だったので、一日かけて取り損ねてたアイテム全部取った。
帝の勾玉オモシロス
0857名無しんぼ@お腹いっぱい2005/08/17(水) 23:38:13ID:IiBdT1t3
>>855
・・・・
タイマンすると燃える
0858名無しさん@お腹いっぱい。2005/08/27(土) 17:41:00ID:Qnz3xPAB
最近始めたのですが、
佐幕五章の薩摩屋敷偵察がうまくいきません。
何かコツがあるのでしょうか?
誰か助けてください。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています