トゥームレイダー総合攻略スレ 2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@非公式ガイド
04/12/16 02:55:59ID:???http://www.tombraider.jp/
■発売元
Eidos
http://www.eidos.co.jp/
■攻略(PC向けだが大体同じ)
Tomb Raider ララの冒険日誌 123Plus!
http://www.mars01.com/tomb_raider123/index.html
■前スレ
トゥームレイダー総合攻略スレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gameover/1076841461/
0283名無しさん@非公式ガイド
2005/04/16(土) 15:45:13ID:???マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < TR1のリメイクまだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_____________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| |/
0284名無しさん@非公式ガイド
2005/04/16(土) 20:56:33ID:???アハンッ その後、ムキムキマッチョに嬲られる
0285名無しさん@非公式ガイド
2005/04/17(日) 09:41:04ID:???>アイテムとるとララが変な声出すね。
壁にぶつかった時もオウッ
TR3から無言
0286名無しさん@非公式ガイド
2005/04/17(日) 11:34:13ID:???慣れた後、他のシリーズやると寂しいもんだぞ。
0287名無しさん@非公式ガイド
2005/04/17(日) 19:14:38ID:W30dD17i自分は4なんだけど。マップが広すぎて…
0288名無しさん@非公式ガイド
2005/04/17(日) 19:20:16ID:aagkAgMyで、リプレイ率が一番少ないシリーズ(俺的に
TR3なんかはもう30周以上してるのにLRは10周もしてないや
0289名無しさん@非公式ガイド
2005/04/17(日) 19:41:54ID:Emmxpz7Zhttp://www.freepe.jp/i.cgi?koizumi2
0290名無しさん@非公式ガイド
2005/04/17(日) 20:04:45ID:???TR2だと思う、2は一箇所の難関が連続してるから。
例えばスタートして虎ヌッコロし鍵取って万里の長城に入って吹きやみたいのが飛んでくるプールを
越えたトコで、崩れる床>転がる岩>針山>迫る針壁>崩れる床>シークレット&迫る針壁
>崩れる床&迫る針壁>飛び降りて又々迫る針壁。
こうゆー連続技が多いのは2だからね〜、その先でティラノが二匹出てきたときは
ふざけんなと・・・
0291名無しさん@非公式ガイド
2005/04/17(日) 20:58:30ID:???実は>崩れる床>転がる岩の所は岩を途中でかわせるので
慌てなくてもOKだし>崩れる床>シークレットの所も
完璧手順があるのでノーダメージが可能。といった
やりこむと見えてくる隙があるから、やりがいが有るとも言える。
実際俺の場合やりこみ度は
TR3>TR>TR2>TRC>TRLRの順だね。
0292名無しさん@非公式ガイド
2005/04/17(日) 21:53:07ID:???自分的には2はかなり楽ちん
3と4が同じくらいムツかしかったぁ
ハイセキュリティエリアの赤外線?みたいなのに気付かず、砲弾にやられまくった
南極?北極ステージでは潜水時間限られてるのにイライラしたし
4はマップ広すぎ、あと象形文字のデカいスイッチの順番が判らず、攻略本に頼ったし
あぁ…最近ゲームやってないな。長レスゴメン
0293名無しさん@非公式ガイド
2005/04/17(日) 21:57:14ID:???3、4は何周かしたらお腹いっぱい
0294名無しさん@非公式ガイド
2005/04/17(日) 22:10:43ID:???南極の水中は確かに厳しいね。
LRの象形文字のところは、実は
双眼鏡の明るくするモードで覗くと
ヒントがあったりするんだよね。
これは知らない人が多いかも。
0295名無しさん@非公式ガイド
2005/04/18(月) 09:38:50ID:???一応突破出来るんだけど未だに構造が解からない
0296名無しさん@非公式ガイド
2005/04/18(月) 18:31:11ID:???ぐるぐるまわるとこだな
要は扉が閉じると別の方の道は開く、そんな構造
_| _ |__
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
↓
__| |__
|
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0297名無しさん@非公式ガイド
2005/04/18(月) 19:21:35ID:XolP65zRとくに順番にスイッチ押す系。もしかして絵や模様に法則とかあるのか?
0298名無しさん@非公式ガイド
2005/04/18(月) 21:32:39ID:???一見不条理に見えるが実は全部意味やヒントがあるのよ。
南極の「滅びのティノス」のスイッチは食物連鎖を正しく
表示している物を押すだけだし、押す順番は関係ない。
LRのスフィンクス地下は前述したがヒントがちゃんとあるし。
0299名無しさん@非公式ガイド
2005/04/19(火) 00:44:53ID:???太古の昔にそのカラクリ作った奴って
攻略する側の姿を想像してほくそ笑んでないか?
そもそも攻略されないための仕掛けであるはずなのに。
ゲームだし…とか冷めたレス返すなよ。
0300名無しさん@非公式ガイド
2005/04/19(火) 07:10:55ID:hERKKrMHふるいにかけるための仕掛けだろ。
ある程度の知識も無い奴は排除するのが目的ってこと。
0301名無しさん@非公式ガイド
2005/04/19(火) 09:46:50ID:???ゲームだし…
0302名無しさん@非公式ガイド
2005/04/19(火) 13:45:22ID:???絶対に攻略されちゃいけないんだよ
財宝が隠してあるんだから!
君んちの鍵は謎さえ解けば
開けられるように出来てるのか?
振るいにかけて落ちなかった知識のある奴になら
君の財産を上げてもいいと?
マジレス待ってます。
0303名無しさん@非公式ガイド
2005/04/19(火) 19:00:54ID:???>絶対に攻略されちゃいけないんだよ
>財宝が隠してあるんだから!
そのつもりでも攻略されちゃうのさ!
>君んちの鍵は謎さえ解けば
>開けられるように出来てるのか?
どんな鍵も謎を解かなくても開ける事は可能。
>振るいにかけて落ちなかった知識のある奴になら
>君の財産を上げてもいいと?
財産と言うより賞金をあげよう。
0304名無しさん@非公式ガイド
2005/04/19(火) 19:03:56ID:woXrVsMR粋な大金持ちならね。
0305名無しさん@非公式ガイド
2005/04/20(水) 04:24:59ID:???@10万円
A全財産
B裸の自分にリボンをかけて
0306名無しさん@非公式ガイド
2005/04/20(水) 04:46:36ID:???プレイヤー女−B
0307名無しさん@非公式ガイド
2005/04/20(水) 06:35:46ID:???0308名無しさん@非公式ガイド
2005/04/20(水) 12:54:45ID:???0309名無しさん@非公式ガイド
2005/04/20(水) 17:01:00ID:???0310名無しさん@非公式ガイド
2005/04/20(水) 18:10:05ID:???間違いなく財産もってかれますから
でもその家に等身大ララフィギュアがあったら
お宝とはいえ持って行くかどうか迷う
0311名無しさん@非公式ガイド
2005/04/20(水) 19:18:50ID:???ttp://www.consolewars.de/news/newsdisplay.php?idx=8210&PHPSESSID=6bb3dd8bb4ee262b1adf95316d2819f3
0312名無しさん@非公式ガイド
2005/04/21(木) 00:12:18ID:???0313名無しさん@非公式ガイド
2005/04/21(木) 00:23:01ID:???キャスコ
エ
ア
コ
ン
海外の日本語は基本的にデタラメなことが多いんだが
意外にちゃんと作ってるな
0314名無しさん@非公式ガイド
2005/04/21(木) 09:28:29ID:???日本ステージは良いけど、古代遺跡ももっと出してほしいよ。
0315名無しさん@非公式ガイド
2005/04/21(木) 10:34:36ID:???やはりトイレも風呂もないような場所で
野グソしたり泉で水浴びしながら
過酷な冒険してくれなくちゃ
このゲームの存在意義がない!
0316名無しさん@非公式ガイド
2005/04/21(木) 20:52:58ID:???泉で水浴びも捨て難いな
0317名無しさん@非公式ガイド
2005/04/22(金) 04:13:50ID:???も捨てがたいな
0318名無しさん@非公式ガイド
2005/04/22(金) 12:42:34ID:???滝やら遺跡やらが美しい〜
ttp://media.pc.ign.com/media/739/739585/imgs_1.html
0319名無しさん@非公式ガイド
2005/04/23(土) 09:33:12ID:???個人的に2の中国、ベニス、3のアングラは好きだから期待!
発売まだー?
0320名無しさん@非公式ガイド
2005/04/23(土) 21:38:44ID:???0321名無しさん@非公式ガイド
2005/04/23(土) 22:20:35ID:???確かあのデッカイやつだよな?
背中の、たまを撃ち出す穴(6個?)が弱点だから
そこを潰そう
撃ってる間しか銃撃効かなかったかも?
以上、超うろおぼえ
ぶっちゃけ攻略サイト見たほうがいい
0322名無しさん@非公式ガイド
2005/04/23(土) 23:46:46ID:???緑の液体を出してきたら照準切り替えして撃ちまくる
これの繰り返しだよ
0323名無しさん@非公式ガイド
2005/04/23(土) 23:54:28ID:???何度も既出だからテンプレにのせちゃえば?
0324名無しさん@非公式ガイド
2005/04/24(日) 08:18:53ID:???0325名無しさん@非公式ガイド
2005/04/24(日) 20:01:32ID:???1ってなんでこんなに素晴らしいんだろう
カメラがサーッとひく瞬間
0326名無しさん@非公式ガイド
2005/04/26(火) 11:53:23ID:n+CR+3Ww街で人を殺すのはなんか違うと思った
美しき逃亡者なんてすっかり街メインだよね。。
0327名無しさん@非公式ガイド
2005/04/26(火) 16:13:27ID:???冒険家としてどうなのかと…。
0328名無しさん@非公式ガイド
2005/04/26(火) 18:42:31ID:???0329名無しさん@非公式ガイド
2005/04/26(火) 22:28:06ID:???ララは無差別殺人しまくりですがな。敬虔な僧侶たちを
撃ってみたり、TR3では善良な警備会社のガードマンを殺戮。
LRでも宗教的な対立からか殺しまくり。TRCやAodはまだ
可愛いもんだよ。
0330名無しさん@非公式ガイド
2005/04/26(火) 22:46:35ID:???二丁拳銃の在処を発見できた
という報告は今のところないな…
0331328
2005/04/26(火) 23:40:59ID:???0332名無しさん@非公式ガイド
2005/04/27(水) 03:02:43ID:???0333名無しさん@非公式ガイド
2005/04/27(水) 04:36:25ID:???0334名無しさん@非公式ガイド
2005/04/27(水) 12:25:39ID:hR8k0+2n0335名無しさん@非公式ガイド
2005/04/27(水) 15:03:49ID:???秘宝が奪われてるのなら持ってる人襲えばいいじゃない、な思考とか。
3はエンディングまでひどい奴だったな。
ぃょぅ ぃょぅ
( ゚∀゚)ノ ヽ(゚ω ゜=)
\ところでアンタ誰だょぅ
カチャ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ゚∀゚)y=ーヽ(゚ω ゜=)
ターン
( ゚∀゚)y=ー (゚ω。=)・∵
0336名無しさん@非公式ガイド
2005/04/28(木) 04:23:16ID:???ドラゴン>>宇宙人>>猛獣>>猿>>小動物>>ギャング>>邪教の信者>>原住民>>ガードマン>>僧侶>>フォン・クロイ>>爺
0337名無しさん@非公式ガイド
2005/04/28(木) 12:59:16ID:???0338名無しさん@非公式ガイド
2005/04/28(木) 13:04:14ID:???俺も格闘ゲーどころか
ゲームなんてほとんどやったことなかったのに
1〜6まで自力クリアした。
確かにボアズは苦戦したが百回以上戦ったら勝てた。
正月も夏休みもなく仕事浸けの日々だが
全て三周回ってシークレットもコンプリートした。
コツは気合いだな。
0339名無しさん@非公式ガイド
2005/04/30(土) 12:03:07ID:???Video gaming's leading lady returns backed by an all new developer,
engine, look and gameplay.
Lara Croft Tomb Raider: Legend is grounded
in the series' tomb raiding roots and
built to challenge even the most accomplished serial adventurer.
Eidos and Crystal Dynamics shaped Lara's look and
movements to be an inherent extension of her skills,
motivation and personality.
An arsenal of modern equipment, such as a magnetic grappling device,
binoculars, frag grenades, personal lighting device and communications equipment,
allows gamers to experience tomb raiding as never before.
New character animations and controls allow her to move through stunning environments
with grace and precision,
while an understanding of the game's original appeal reinvigorates the fundamental explore-and-solve adventure experience.
Tomb Raider: Legend is slated for release on Sony's PlayStation®2 computer entertainment system,
Windows PC and the Xbox® video game system from Microsoft.
0340名無しさん@非公式ガイド
2005/04/30(土) 12:36:51ID:???0341名無しさん@非公式ガイド
2005/04/30(土) 12:40:45ID:nOpMD0Pl0342名無しさん@非公式ガイド
2005/04/30(土) 22:51:07ID:???http://www.3dgamers.com/games/tombraider7/downloads/
0343名無しさん@非公式ガイド
2005/05/01(日) 18:49:19ID:Y9asZUKd0344名無しさん@非公式ガイド
2005/05/01(日) 19:49:43ID:???0345名無しさん@非公式ガイド
2005/05/01(日) 21:35:08ID:???スペックの高いPCでやっとサクサク。PS2ではまたもっさりになる予感
0346名無しさん@非公式ガイド
2005/05/01(日) 22:27:50ID:???0347名無しさん@非公式ガイド
2005/05/02(月) 15:01:14ID:???0348名無しさん@非公式ガイド
2005/05/02(月) 19:10:15ID:???ラスト直前に5つ目のシークレットを取りに戻ったあと
どうやってクリア地点まで戻るか教えてくれまいか
GW中にシークレット制覇のおまけステージにチャレンジするぞ!
0349名無しさん@非公式ガイド
2005/05/02(月) 19:46:31ID:???5番目のシークレットの部屋に有るスイッチ押した?
これを押さないと最終エリアに行くための電車に乗れないよ
0350名無しさん@非公式ガイド
2005/05/02(月) 19:59:15ID:???その電車に乗るための穴が塞がったまま・・・
たぶんスイッチは押したんだけど・・・
やりなおすかorz
0351名無しさん@非公式ガイド
2005/05/02(月) 20:35:43ID:???シークレットの部屋の扉を開けるスイッチじゃなくて
シークレットの部屋の中にあるスイッチ。
0352名無しさん@非公式ガイド
2005/05/02(月) 20:48:05ID:???シークレットとってからセーブ済みなわけでorz
また一通りうろうろしてみて道がないならやりなおしてみます
0353名無しさん@非公式ガイド
2005/05/03(火) 14:41:53ID:???思い込みって、敵だよなあ……
0354名無しさん@非公式ガイド
2005/05/03(火) 20:08:18ID:???ああ、そうか
シークレット部屋に行くためのスイッチが2つもあったから
シークレット部屋にもスイッチがあるという説明に気がつかなかった・・・
>>351>>353サンクス
0355名無しさん@非公式ガイド
2005/05/04(水) 13:05:29ID:aBeU9+Gg大きな吹き抜け(エレベーターの裏?)のところに出ますよね?
そこの鎖に掴まって上っていって、角の足場の所にジャンプしたのですが、
そのあと前にあるポールに掴まれません。走りジャンプしても(ポールの
位置が高いから?)届きません。どうすればいいんでしょうか?
0356名無しさん@非公式ガイド
2005/05/04(水) 14:29:18ID:TBsrK0ED押すのが遅いとつかまれないのよ
0357名無しさん@非公式ガイド
2005/05/04(水) 14:49:42ID:uk0fZX+J特に天井に掴まっての移動がメチャクチャむかつく。
「四季の広間」の天井もそーとーストレス溜まって止めたくなったが、
今やってる「生物化学研究所」の天井がコレマタ腹立つ。
0358名無しさん@非公式ガイド
2005/05/05(木) 02:04:35ID:???霊の動きを止めてるけど近づくと光が消えてしまうじゃないか。むかつくーーーーー
ちゃんと弾があたってないのだろうか
0359名無しさん@非公式ガイド
2005/05/05(木) 02:13:58ID:???やっぱり完全に止まってる間にとるしかないようでした。疲れた。。
0360名無しさん@非公式ガイド
2005/05/05(木) 08:14:57ID:???0361名無しさん@非公式ガイド
2005/05/05(木) 12:42:38ID:???よく出来てると思うけど…、電柱高くね?
0362名無しさん@非公式ガイド
2005/05/05(木) 16:49:25ID:???シークレットの場所やジャンプのタイミング
意外に忘れてて初めてやったゲームのようにワクワク。
しかし改めて難しいゲームだな…と思う。
0363名無しさん@非公式ガイド
2005/05/05(木) 21:16:17ID:???パレスミダス?のレバーで開ける四つの扉がある所の白い足場の
上に有るメディパック大って取れないんだっけ?
0364名無しさん@非公式ガイド
2005/05/05(木) 21:21:40ID:XKPGGGRg「Fuse」という物を三つ集めなければいけないらしいのですが、
岩石のところと、コンテナのところのやつは手に入れたのですが、
後もう一つのベルトコンベアの中に入っているやつが手に入りません。
どうすればいいのですか?教えてください。
0365名無しさん@非公式ガイド
2005/05/05(木) 21:35:27ID:???あれは取れないよ。MAPデザインのミス。
>364
コンベアを動かせば取れるんだが
最初にヒューズを取りに行った所の
(地面に落ちてる奴)
手前通路の上をよく観察してみよう
ここは意外とわかりづらいが
箱を押して通路を作ったでしょ?
この箱に乗って・・・
0366名無しさん@非公式ガイド
2005/05/05(木) 22:59:24ID:???ありがとう。出来ました。
0367名無しさん@非公式ガイド
2005/05/06(金) 07:08:22ID:???0368名無しさん@非公式ガイド
2005/05/07(土) 01:55:11ID:???2階部分には救急箱があるぐらいだが。
0369名無しさん@非公式ガイド
2005/05/07(土) 14:16:13ID:nilGi0wbありがとうございます、
こんどやってみます。
0370名無しさん@非公式ガイド
2005/05/07(土) 14:23:17ID:???柱の下に斜めに立ってバグジャンプすれば登れるよ。
取れないメディパックといえば2か?
洞窟の中の滝、向かいの壁の高いところに足場とメディパックがあるがどうしても取れない。
しかも下が水だからバグジャンプで登れないんだよな。あれはくやしかった。
0371名無しさん@非公式ガイド
2005/05/07(土) 16:32:47ID:WaSTCbdcショボーン
0372名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 23:44:53ID:GIgqiVDX0373名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 02:50:56ID:T9By2vV3操舵室でレバー操作して、降りて左手の梯子を降りると
自動機関銃らしきもので撃たれます。これでいいんでしょうか…
0374名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 03:06:45ID:T9By2vV30375名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 03:15:32ID:T9By2vV30376名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 04:01:32ID:YBq+58190377名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 04:19:04ID:T9By2vV3操作方法の問題だと思うんですが
0378名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 04:48:05ID:YBq+5819頭からでんぐり返しするように降りる。
いろんなボタンを複合させるので難しいかも。
がちゃがちゃ押しまくればそのうち降りられる。
0379名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 18:50:41ID:53je1LcVありがとうございました!なんとなく四角(反転)ボタンを押した瞬間に降りたような気がしました
てかこの動き、取説に載ってないのに…
0380名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/08(日) 20:02:33ID:53je1LcV赤外線トラップをぬけたいのですが、明らかに赤い線・黄色い線両方飛び越えたのに死んでしまいます。
丸いのと一緒に歩いてみても、途中から線が出る側が変わるので半分までしかいけません
0381名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 07:02:56ID:ENf3pp8Nいろいろ試して死んでみると正解がみつかりますよ。
これはそういうゲームなので。
0382名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 21:42:37ID:ATLPWEDSたぶん初めは丸いのの右側を歩き、途中で左に回り込んで左側を一緒に歩くんだと思います
むりー
0383名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/09(月) 22:44:51ID:P/lYZf+Oそれで進めるよん
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています