トップページghard
908コメント270KB

Unreal Engine 4はWii Uでは動かない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2012/05/29(火) 13:53:42.58ID:MCFf/OI1i
2 名無しさん必死だな Mail:  2012/05/29(火) 13:50:42.78
ID:ILhpanda0
Unreal Engine 4はWii Uでは動かない
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=475868


さらば任天堂
0751名無しさん必死だな2012/06/02(土) 02:37:11.13ID:QsqJU1Ti0
>>749大手ばっか?ギアボックスも大手になるのか?
0752名無しさん必死だな2012/06/02(土) 02:41:28.97ID:JNg1w7wmO
>>751
聞いた事無いから調べてみたら、デベロッパーじゃないか。
普通、サードってのはパブリッシャーを指すんだよ。
0753名無しさん必死だな2012/06/02(土) 02:43:56.76ID:QsqJU1Ti0
>>752ゲームを開発するのはデベロッパーだろ
パブリッシャーがUE3を使うわけじゃないんだが
0754名無しさん必死だな2012/06/02(土) 02:47:57.62ID:JNg1w7wmO
>>753
資金提供や販売をするのはパブリッシャー。で、サードってのは、このパブリッシャーの事を指すの。
開発を担当するデベロッパーをサードとは言わないのさ。
0755名無しさん必死だな2012/06/02(土) 02:51:09.93ID:QsqJU1Ti0
>>754その理論じゃ全部が大手サードになるじゃん
中小サードってどれを指すのよ
0756名無しさん必死だな2012/06/02(土) 02:54:46.16ID:JNg1w7wmO
>>755
国内なら、ガストやファルコムや日本一辺り。
これらは立派なパブリッシャーだよ。
0757名無しさん必死だな2012/06/02(土) 02:56:54.00ID:QsqJU1Ti0
>>756なんで国内?
国内メーカーがUE3使うはずないし
普通UE3を使うサードって言ったら英語圏のメーカーのことでしょ
0758名無しさん必死だな2012/06/02(土) 02:58:10.90ID:JNg1w7wmO
補足しとくと、パブリッシャー自身も開発はやる。

ところで>>750について、感想は無いんかな?
2年前とは言え、しっかりと中小スタジオには厳しいと書かれてるけども。
0759名無しさん必死だな2012/06/02(土) 02:58:24.79ID:AnxZsVwV0
あのー、PCゲー環境からCS機にゲームが降りてくるのが昨今のメインな流れなんですけど
PCのスペックアップと並行してPCゲー市場にソフト提供する側が勝手にUE4やらの次世代エンジンに切り替えるだろ
ソレに対応出来ない次世代機って正直どうよ?と思うんだが
0760名無しさん必死だな2012/06/02(土) 03:01:56.35ID:QsqJU1Ti0
>>758それ日本の開発会社って書いてあるじゃん
坂口がロスオデの開発でこぼしてたがUE3を使って開発するのにバイリンガルのプログラマーが必要だったって
日本の中小サードが使うわけないだろ
0761名無しさん必死だな2012/06/02(土) 03:03:18.15ID:JNg1w7wmO
>>757
思いっきり、スクエニやコナミの名前が載ってたけども。
まあ、正確にはUE3を使ったデベロッパーの雇い主がスクエニやコナミな訳だが。
だが、サードという括りで言うならば、国内の大手サードの範疇に入る訳だ。
0762名無しさん必死だな2012/06/02(土) 03:03:18.34ID:DDmcrUMW0
いや、それに対応させるのがエンジンの役目なんだけどな
0763名無しさん必死だな2012/06/02(土) 03:05:28.00ID:QsqJU1Ti0
>>761だから中小スタジオには厳しいってことに対して
日本の中小サードじゃんって答えたんだが
0764名無しさん必死だな2012/06/02(土) 03:07:20.62ID:JNg1w7wmO
>>759
それは違う。Wii Uに対応させるかはepic次第だ。
どうせ、PS3&360の次世代機も、フルには使えんだろうし。
0765名無しさん必死だな2012/06/02(土) 03:09:28.81ID:JNg1w7wmO
>>763
中小サードに国内も海外も関係無いと思うがね。
なら、海外の中小サードとやらを挙げられるのか?
俺には見当たらないんだけど。
0766名無しさん必死だな2012/06/02(土) 03:10:30.63ID:QC7fJUL/0
>>759
WiiUがHDに対応したことでマルチを貰い易くなったって話はよくあるけど、
基本的にWiiもDSも他のゲーム機とは一線を画する方向性のゲーム機なわけで、
任天堂はそういう流れに重きを置いてないと思う。
任天堂にとってWiiUで重要なのは、タブコンを使ってどんな面白いゲームが作れるかであって、
そういうのは正直関係ないんじゃないかな。
まぁ、他メーカーは困るかもしれんが。
0767名無しさん必死だな2012/06/02(土) 03:12:48.09ID:QsqJU1Ti0
>>765バイオショックを開発したIrrational Gamesやボーダーランズを開発したGearbox Softwareが大手サードに入るのか?
0768名無しさん必死だな2012/06/02(土) 03:14:45.02ID:JNg1w7wmO
>>767
だから、それらはデベロッパーであって、サードじゃないっての。
大手とか中小以前の問題。
0769名無しさん必死だな2012/06/02(土) 03:15:59.83ID:QsqJU1Ti0
>>768じゃあ中小のサードってどれを指すのよ
0770名無しさん必死だな2012/06/02(土) 03:22:27.31ID:AnxZsVwV0
>>766
その路線は否定しないが、最終的に外からの物量で押し潰されるぞ
ソフトの囲い込みが通用するのは国内だけだろうし、その路線は国内鎖国化ルートじゃないか
0771名無しさん必死だな2012/06/02(土) 03:24:02.10ID:JNg1w7wmO
>>769
それはお前の仕事だろ。中小サードがUE3を使ってると言い出したのは、そっちなんだからさ。
まあ、そんな風に返すところを見ると、お前にも見つけられないようだが。
0772名無しさん必死だな2012/06/02(土) 03:25:34.99ID:QsqJU1Ti0
>>771だから今言ったでしょ
バイオショックを開発したIrrational Gamesやボーダーランズを開発したGearbox Software
0773名無しさん必死だな2012/06/02(土) 03:28:29.94ID:JNg1w7wmO
>>772
何度も言うが、それはサードではない。どうしてもそれを通したいなら、
サードだと言ったのは勘違いだったと認めてもらいたいね。
0774名無しさん必死だな2012/06/02(土) 03:30:44.06ID:QsqJU1Ti0
>>773じゃあサードというのは訂正する
中小のデベロッパーがUE3を使ってる
0775名無しさん必死だな2012/06/02(土) 03:34:53.17ID:JNg1w7wmO
>>774
おお、すまんね。そこから話を進めるとなると、UE3を使える事で
パブリッシャーへのアピールが出来るってのがあるかな。
当たり前な話だが、雇い主だって金を出すからには有能なとこを使いたいだろうし。
0776名無しさん必死だな2012/06/02(土) 03:36:27.27ID:ydpG8pvf0
>>766
DSとWiiはそういう傾向が強かったけど
ここ2年くらい社長やミヤホンが何度も言ってるように
サードを取り込めなかったのを反省してるから
3DSは変わったし、WiiUも同様に変えてくるだろう

WiiUの広さと深さを両立させたいっていうのは
その表れだと思う
0777名無しさん必死だな2012/06/02(土) 03:38:02.58ID:QsqJU1Ti0
>>775勿論アピールは出来るでしょう
現にUE3を使って大成功した新規IPが存在するんだから
0778名無しさん必死だな2012/06/02(土) 03:39:21.89ID:h6bEK8zf0
必死になってコピペ宣伝してたのに
スレがまったく伸びてなくてワロタ
0779名無しさん必死だな2012/06/02(土) 03:46:00.65ID:JNg1w7wmO
>>777
それがボーダーランズやバイオショックって事か。
言われてみれば、これらは新規IPなんだよな。
続編頼りの日本とは随分違ってしまったものだ。(´・ω・`)
0780名無しさん必死だな2012/06/02(土) 04:01:50.68ID:FkdTKdrx0
揚げ足とってるところ悪いが、
デベロッパーも普通にサードパーティとして扱われるよ。
サードパーティデベロッパーって言葉も使われるし。
0781名無しさん必死だな2012/06/02(土) 04:02:40.75ID:UrmxrL1l0
>>750
予算の話に関しては少なくとも現在は違ってるかな
UDKなら負担は事実上ロイヤリティだけになるからインディーでも採用されてる
CryEngineに関しても糞高いって言う人いるんだけどCrytekはだいぶ前から
低コストのプラン用意してっから凄い小さな会社が使ってたりするよ
こちらもフリーのSDKが出ててロイヤリティだけで済ますことも可能になった
0782名無しさん必死だな2012/06/02(土) 04:16:23.41ID:JNg1w7wmO
>>780
でも、それは内部的な話だべ。表に出てくるサードってのはパブリッシャーの事を指すよ。


>>781
へえ、2年でそこまで改善されたのか。とは言え、通しでは7年な訳だから、
そこんところをどう見るかかね。
0783名無しさん必死だな2012/06/02(土) 04:52:16.73ID:1Lr1J6wW0
>>779
結局海外も続編だらけになっちまったけどな
しかも一世代で3つも4つも出しやがる
0784名無しさん必死だな2012/06/02(土) 05:07:18.64ID:UrmxrL1l0
コストの増加でリスクを避けるために一旦売れると続編乱発になるのよね
0785名無しさん必死だな2012/06/02(土) 05:43:12.80ID:1rToP/9I0
WIIUでそれらしいことするらしいけど開発機材と一緒で
もう任天堂がWIIUと3DSようのエンジン開発したらいいんじゃね〜
みんな喜ぶだろ
0786名無しさん必死だな2012/06/02(土) 06:42:12.25ID:2b2x6A5f0
高性能なのを使わなかったからって面白いゲームが減るって言う化石が未だにいた事が驚き。
0787名無しさん必死だな2012/06/02(土) 09:10:22.61ID:oepkn9GE0
>>785
サードに聞いて評判いい所と契約したから
そこのはWiiUでだす限りは無料でいいよってのはやると言ってる
0788名無しさん必死だな2012/06/02(土) 09:54:52.67ID:FkdTKdrx0
WiiUでの開発は大変、次世代箱が最も有利
http://www.ign.com/articles/2012/06/01/the-next-generation-according-to-game-developers

IGNが35人のゲーム開発者に次世代ゲーム機での開発作業について尋ねた。

・MSとソニーの次世代機向けのソフトを2014年1月1日までに発売する予定という回答が複数あった
・まだ発表されてないハード用のソフトを2013年に発売すると言う回答も複数あり
・60%が2014年以降は現行機(360、PS3、Wii)用のソフトを発売する予定なし
・80%がMSの次世代機が一番開発が容易と答え、大多数が今後5年間一番売れるハードになるのではと回答

 ソニーはVitaで自滅的なロンチをしてしまったため、PS4でロンチソフトが売れると確信させるのが
 困難。それだけでもMSは有利だが、開発の容易さ、XboxLiveというオンラインシステムの継承など
 で その有利さはさらに強まると見られる。

・63%が開発がもっとも困難なのはWiiUと回答
 「WiiUは複雑すぎて我々は開発対象から外した」
 「独自機能を使ったゲームを他機種に移植するのが困難」
 等の回答もあり。
0789名無しさん必死だな2012/06/02(土) 10:30:16.52ID:C1DK6cay0
中小プロアマ問わず実際に何かのゲームエンジンつかって開発経験がある人はこのスレにどのくらいいるんだ?
外部からの意見はこのスレ通じて堂々巡りすぎてどうも要領を得ない
unity使いは何人か居るようだが
0790名無しさん必死だな2012/06/02(土) 14:01:37.20ID:JNg1w7wmO
>>788
マルチコピペは感心せんな。

ttp://hissi.org/read.php/ghard/20120602/RmtkVEtkcngw.html
0791名無しさん必死だな2012/06/02(土) 21:26:31.90ID:2b2x6A5f0
ToX2の戦闘神杉ワロタwwwwwww
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1338634477/

41 名前:名無しさん必死だな[sage] 投稿日:2012/06/02(土) 20:00:46.58 ID:QsqJU1Ti0
これ後から3DSに移植するつもりなんじゃないか?
だからこんなにグラショボいんじゃね

こんな事語ってる奴がUE4が凄いとか言ってたのか。
0792名無しさん必死だな2012/06/03(日) 02:34:26.95ID:nyUajfsD0
UE3に関する開発関係の話って悪い噂しか聞かないな
サポートの返答が遅い、説明されてた機能の実装がされてない(後日サポート)
epicが宣伝してたクオリティを達成できない、挙句に訴訟

んで持ち上げてる連中も酷く口が悪い
やれ日本のメーカーが使いこなせないのは技術が足りないだとか
なんの為の外販エンジンだよ。技術がねーから買うんだろうが
0793名無しさん必死だな2012/06/03(日) 06:35:52.77ID:0D7dFHkA0
>>790
テクスレのクズか
速報にまで貼ってまー必死
0794名無しさん必死だな2012/06/03(日) 15:24:47.42ID:UylVKbn00
GameinformerにUE4の記事が10ページ
・デモはNvidia Geforce GTX680シングルで動作
・レンズフレア技術を使うことで実現された新しい映像はダイナミックである
・UE4はゲームのパフォーマンスに影響を与えることなく百万個のパーティクルを生成できる
・UE4の開発キットをまもなく発売予定
・次世代は単にグラフィックスが次世代になるだけでなく、他にも多くのものが次世代になる
・UE4は次世代家庭用ゲーム機の登場から10年間もつように設計されている





これら全てがWiiUには欠けてるんだねw
0795名無しさん必死だな2012/06/03(日) 17:49:51.18ID:eeRcYEs80
GeForce GTX 680 JETSTREAM (2048MB GDDR5) NE5X680H1042-1040J [PCIExp 2GB]
最安価格(税込):\56,980

ZOTAC GeForce GTX 680 4GB ZT-60103-10P [PCIExp 4GB]
GeForce GTX 680を搭載したPCI Express 3.0 x16バス対応ビデオカード
最安価格(税込):\68,980


うーん……
0796名無しさん必死だな2012/06/03(日) 22:07:07.57ID:hVbElFhP0
売りがレンズフレアと百万個のパーティクル・・・ マジでどうでもいい予感
0797名無しさん必死だな2012/06/04(月) 18:33:38.99ID:1Z2cN/Xg0

無駄に使いにくい外国産ヘンテコエンジン使うから和ゲーが廃れるのだ
WiiU版のOROCHが出れば問題無
0798名無しさん必死だな2012/06/04(月) 23:50:58.33ID:CHpGzouo0
ノーマルマップがあれば高ポリなんて必要ないということを自分達で
証明してしまったから、今更パーティクルなんて売りにしてるのか・・・
0799名無しさん必死だな2012/06/05(火) 00:09:57.11ID:adBbZ8cp0
ノーマルマップとパーティクルに何の関係があるんだ
0800名無しさん必死だな2012/06/05(火) 00:12:29.26ID:m4sJlaKQ0
どうせGoWは箱にしか出ねーんだから対応してもしなくても一緒じゃね?
0801名無しさん必死だな2012/06/05(火) 00:15:32.53ID:lwvLYX190
糞高いエンジンに金使うより面白いゲームのアイデア考えろよとは思う
0802名無しさん必死だな2012/06/05(火) 00:16:21.11ID:qJ4li73M0
何で問題になってるのかわからんけど
仮に今ある噂が全て本物だとして
圧倒的なパワーな箱後継機、でも日本じゃ売れません。
現行機に毛の生えたWiiU、和ゲーやりたいならこれ。
WiiUに毛が生えた程度のPS後継機、いつ出るか分かりません。

コアゲーマな箱ユーザは日本で箱売れようが売れまいが関係ないし
和ゲーやりたいライトユーザならWiiU買えばいいんだし、
どっちもやりたい俺らはいつもどおり箱とWiiU買えばいいんじゃねえの?
0803名無しさん必死だな2012/06/05(火) 00:41:22.74ID:Qlt9K/zh0
5月18日にデモが公開されたばかりでまだ一般公開してないUE4を、6月頭のE3で完成形を公開するWiiUで動かせる訳ないのに
なんでこのスレたてたの?

ほんと業者くせースレだな
0804名無しさん必死だな2012/06/05(火) 00:42:19.05ID:Qlt9K/zh0
そして、ゲハブログ死亡の直前の6月3日までは書き込み連発していて、4日になった途端に止まる始末…
ほんと害虫の動きが分かりやすいなw
0805名無しさん必死だな2012/06/05(火) 00:52:50.22ID:Cf24zNH/0
>>802
ホントに圧倒的なパワーだったら箱が世界を制覇して、その結果日本でも売れるよ。
大手和サードにとっても、売れなくちゃ困ることになる。
0806名無しさん必死だな2012/06/05(火) 01:00:18.27ID:RC8SzDL20
>>805
圧倒的なパワーでも59800円!!・・・とかじゃまるで売れんと思う。

『噂通りの高スペック』『29800円以下で発売』
『同発ソフトが色々』『継続的にソフトが出そうと言う見込みアリ』
が揃って売れる見込みが出るんじゃないか?
まあ、よっぽど高過ぎなきゃオレは買うけど→次世代箱
0807名無しさん必死だな2012/06/05(火) 01:01:49.81ID:adBbZ8cp0
MSが59800円とかアホなことするわけないだろ・・・
0808名無しさん必死だな2012/06/05(火) 01:04:13.53ID:qJ4li73M0
>>805
圧倒的なパワーで売れるなら
箱○で天下取ってただろ。
PS3でるまで1年もアドバンテージあったんだし。

そもそも、箱○使いが天下取れるなんて思ってもいないわ。
0809名無しさん必死だな2012/06/05(火) 01:16:55.02ID:Cf24zNH/0
>>808
だから箱○発売した頃とは時代が違うだろ。
当時はPSWにサードのキラー独占されてたから、どうやっても勝てなかった。
サードの全マルチ化なんてここ2〜3年の話だろ。
今回は、(デファクト生まれなかったから)どこも前世代の勢いを引き継ぐことなく、
初めからほぼ同条件で戦うことになる過去初めての世代。
0810名無しさん必死だな2012/06/05(火) 01:18:51.54ID:Cf24zNH/0
ついでに言うと360は圧倒的なパワーとは言い難い。
多くのユーザーには大容量BDとCELLの最高性能のイメージを植え付けられてたから。
0811名無しさん必死だな2012/06/05(火) 01:23:40.93ID:adBbZ8cp0
まあE3でUE4のデモが流れたら圧倒的なパワーかどうかわかるんじゃね
0812名無しさん必死だな2012/06/05(火) 02:01:02.13ID:wMEiuTp70
>>809
1年のアドバンテージと圧倒的性能差があったWiiに速攻で追いつかれてましたよね?
んで、今回は逆に1年のアドバンテージを取られることになるんだけど・・・ほぼ同条件?
0813名無しさん必死だな2012/06/05(火) 02:35:12.38ID:Cf24zNH/0
>>812
Wiiはカジュアル層にブーム起こしただけで、従来のコア層にはさっぱり。
いろんな意味で例外ハードだった。

1年差なんてあんま関係ないよ。デファクト後継機でもない限りは。
その1年のせいで性能劣るんだし。
0814名無しさん必死だな2012/06/05(火) 02:58:11.88ID:qn+zXObI0
1年後発で性能も圧倒的に下だったwiiに負けたのに
1年先発されて性能も多少下な程度じゃまた負ける、て話だろ
しかもwiiにはサードのキラーなんて後にも先にも皆無な状況で、だ
0815名無しさん必死だな2012/06/05(火) 03:10:27.12ID:Cf24zNH/0
Wiiはカジュアル層に売れただけ。だから今はさっぱり売れてない。
WiiUはカジュアル層に売れるかどうかすら分からん。
というか体感リモコンよりタブコン押しじゃ、カジュアル層捨ててきてるようにすら見える。
0816名無しさん必死だな2012/06/05(火) 05:16:10.08ID:izd3jGpiP
コア層は3DSやってる
360とかヘビーゲーマーしかやってないしな
0817名無しさん必死だな2012/06/05(火) 09:33:27.71ID:Cf24zNH/0
そりゃ日本だけの話だろ
0818名無しさん必死だな2012/06/05(火) 12:03:09.16ID:ZZHkEBe+0
チューンもするだろうし専用機だから性能もフルに使えるんだろうが
6万7万のGPU使ったハイスペックPCと同等性能の専用機を普及価格帯で出せるのだろうか?
0819名無しさん必死だな2012/06/06(水) 03:12:20.12ID:1Mk8hVIc0
>>818HD7970は4万ちょっとだよ
大量生産してMSに卸すとなると200ドル程度
さらにLIVE収益もあるし300ドル程度の逆鞘もできるだろう
0820名無しさん必死だな2012/06/06(水) 04:28:44.80ID:LnqGpDc00
300ドル程度の逆ザヤて・・・
ようやく黒字化(ただし旧箱からの投資はまだまだ回収できてない)したのに
また赤字経営ですか。いいですね不死身の体力とかいうのは
0821名無しさん必死だな2012/06/06(水) 04:31:53.82ID:1Mk8hVIc0
箱〇だって発売時130ドル程度の逆鞘だったからな
今は当時よりもLIVEの収益増えてるしそのくらい可能だろう
0822名無しさん必死だな2012/06/06(水) 04:40:27.63ID:/rEHaNn+0
7850でも厳しいのに7970だあ?寝言はあの世でほざけ
0823名無しさん必死だな2012/06/06(水) 07:04:53.49ID:LnqGpDc00
なにそのLIVEの収益推し。windowsより遥かに儲かってるのけ?
LIVEの収益とかいうのがあればどんな無茶も可能なのか
0824名無しさん必死だな2012/06/06(水) 09:41:53.79ID:yoqvZKB90
PCのボトルネック回避しつつ、色んなカスタムして、
低コストでハイエンド目指すんだろ。
コンシューマの基本。
0825名無しさん必死だな2012/06/06(水) 14:15:06.94ID:1Mk8hVIc0
>>823いや
でも営業利益270億ドルの企業なら300ドル程度逆鞘普通に出来るでしょ
0826名無しさん必死だな2012/06/06(水) 14:44:17.69ID:9C5c/Z7H0
歴代の勝ちハードは最高性能ではなかった事を知らない馬鹿がいるらしい
0827名無しさん必死だな2012/06/06(水) 14:46:04.90ID:1Mk8hVIc0
>>826知ってるよ
だから何?
0828名無しさん必死だな2012/06/06(水) 15:50:17.29ID:BjKsR6zf0
企業ってのは儲けるために売るんであって
売る為に儲けを捨てるんじゃ本末転倒
0829名無しさん必死だな2012/06/06(水) 15:54:11.62ID:1Mk8hVIc0
>>828低スペックWiiUに合わせてUE4最大の売りであるグラを捨てるんじゃそれこそ本末転倒だろ
0830名無しさん必死だな2012/06/06(水) 16:07:56.10ID:yoqvZKB90
俺も次世代は高性能を追求するべきだと思うし、実際そうするだろうが、あくまで常識的な範囲内での話。
300ドル逆ざやとか言うバカは無視したほうが良い。
0831名無しさん必死だな2012/06/06(水) 16:40:53.80ID:LnqGpDc00
300ドル逆ザヤしろとか
いつになったら箱事業黒字になるの
0832名無しさん必死だな2012/06/06(水) 21:32:25.33ID:5WvN1Gpw0
UEまともに動かなかったPS3があのザマだからな!
これはヤバイぜ!
0833名無しさん必死だな2012/06/07(木) 03:17:08.92ID:gc/e7QuY0
UE4のお披露目は今日午後2時か
楽しみだ
0834名無しさん必死だな2012/06/07(木) 03:20:18.31ID:FBUewq0L0
>>831
箱事業は既に黒字なんですけど
0835名無しさん必死だな2012/06/07(木) 03:20:32.42ID:YL7mT/ti0
真の次世代機がどういうものかみんな理解できるだろうね
0836名無しさん必死だな2012/06/07(木) 03:25:13.01ID:owLGrzS50
そもそもゲームWiiUで動かないもの作れるから
差別化できるわけで
同じ物作ってどうすんの
0837名無しさん必死だな2012/06/07(木) 03:25:31.35ID:uA62wRqU0
WiiUが低スペックなら
それよりも低いPS3はどうなっちゃうの?
0838名無しさん必死だな2012/06/07(木) 03:26:37.01ID:NxBsFXvBP
西川善司の3Dゲームファンのための「Wii U」講座 Ver.E3-2012
http://game.watch.impress.co.jp/docs/series/3dcg/20120607_538279.html

>会期初日の午後に行なわれた「任天堂デベロッパーディスカッション」において江口勝也氏は、
>「プロセッサパワーが高ければ高いほど、よりすぐれたパフォーマンスや高度な表現が
>発揮できるのは当たり前だ。Wii Uでは、ある想定した本体価格に配慮してパフォーマンスを決定した。
>結果、皆さんや私の(笑)お小遣いで買える本体価格にすることができたと思う」という主旨の発言をしている。
0839名無しさん必死だな2012/06/07(木) 03:36:18.43ID:E9CUamN40
>>834
その前のレス詠め
0840名無しさん必死だな2012/06/07(木) 13:50:40.30ID:YL7mT/ti0
UE4の映像どこで見れる?
0841名無しさん必死だな2012/06/07(木) 13:53:02.92ID:DEcblEPN0
いずれにしても箱次世代機もPS4にしても出るのは早くても来年の末だろうし
1年後って遅すぎ
0842名無しさん必死だな2012/06/07(木) 13:55:33.27ID:YL7mT/ti0
>>841WiiUの相手なんて現行機で十分だってことでしょ
0843名無しさん必死だな2012/06/07(木) 13:57:59.23ID:iXtmQmsp0
箱は来年出るだろうけど
PS4は出せないでしょ
0844名無しさん必死だな2012/06/07(木) 13:59:10.97ID:DEcblEPN0
PS4も出るっぽいよ
まあ箱次世代機のほうが性能は高いだろうけどね
0845名無しさん必死だな2012/06/07(木) 14:01:00.16ID:DEcblEPN0
UE4に完全に適応できるのは箱次世代機だけだろう
PS4は赤字で逆ザヤがほとんどできないから、汎用品利用の低性能になるだろう
0846名無しさん必死だな2012/06/08(金) 15:13:24.68ID:BT/QfgCU0
Unreal Engin4動画キタ━━━ヽ(∀゜ )人(゜∀゜)人( ゜∀)ノ━━━!!
http://www.youtube.com/watch?v=OZmRt8gCsC0
0847名無しさん必死だな2012/06/08(金) 15:16:03.35ID:go1kSrV60
期待外れも甚だしいわUE4

スクエニの方が全然根性見せたんじゃなかろうか
0848名無しさん必死だな2012/06/08(金) 15:16:37.70ID:7OeJD2hB0
>>845
完全対応出来るのはGTX680以上のグラボ積んだPCだけです
0849名無しさん必死だな2012/06/08(金) 15:19:09.38ID:t0uP2xPJ0
とりあえずパーティクルと流体表現がすごいのは分かったがアバター並みは吹かしすぎだろ
0850名無しさん必死だな2012/06/08(金) 15:19:55.31ID:hTQilHgE0
>>848
コストもさることながら電力凄そうだな〜
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています