トップページghard
908コメント270KB

Unreal Engine 4はWii Uでは動かない

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな2012/05/29(火) 13:53:42.58ID:MCFf/OI1i
2 名無しさん必死だな Mail:  2012/05/29(火) 13:50:42.78
ID:ILhpanda0
Unreal Engine 4はWii Uでは動かない
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=475868


さらば任天堂
0634名無しさん必死だな2012/06/01(金) 04:05:04.58ID:a7to5TJr0
>>632
そういえば、そんな話もあったね

>>633
任天堂はレベルデザインしっかりしてるしねぇ
それに関わるエディタは充実してそう
0635名無しさん必死だな2012/06/01(金) 04:07:03.58ID:PyZMZfm60
任天堂ほどソフトを作ってる会社はいないわけだし
1度商業用エンジンってのをみてみたいがどうゆうふうになるのか
単なる妄想だけど気になる
0636名無しさん必死だな2012/06/01(金) 04:30:38.28ID:Ed4NpiAZ0
>>635
PCゲー環境との親和性を無視……ってか、CS機特化の開発環境は正直旨味がまるで無いね
そういうエンジンとかのソフト周り整備するより、ハードをもうちょい標準の物を作ってからの話だな

今みたいにモンハンのためにアナログパッドをつけるとかやらかしてる間はその段階に踏み込むべきじゃない
0637名無しさん必死だな2012/06/01(金) 05:29:46.79ID:cPFNK4VE0
売れたら対応するとおもうよ
0638名無しさん必死だな2012/06/01(金) 06:08:19.99ID:0987qffQ0
対応するのはUE3.5だろ
先進的なUE4は対応しない
0639名無しさん必死だな2012/06/01(金) 06:14:58.86ID:Wu3oON2l0
豚には不要
0640名無しさん必死だな2012/06/01(金) 07:34:19.50ID:WTRmrqwJ0
>>630
一時期万能の魔女の釜と言われてたなUE3
んなわけねーて事で落ち着いたんだが、また騙されてる奴が
こんなにいるのかと思うとクッタリ時代から全然進歩してねーなこの板
0641名無しさん必死だな2012/06/01(金) 11:28:30.91ID:kZozlwJC0
エンジン使うと見た目がみんな同じゲームしか作れないとか言ってるアホどうにかなんないのかね
0642名無しさん必死だな2012/06/01(金) 15:41:55.65ID:ROCMXdw90
たかがエンジンひとつで随分おおごとだな
UE3すら動かないwiiに負けた事もう忘れたのか
0643名無しさん必死だな2012/06/01(金) 15:53:06.98ID:l+JzwTBb0
そうやってマルチからハブられるのを岩田は危惧していたわけだが
0644名無しさん必死だな2012/06/01(金) 16:18:29.07ID:ROCMXdw90
現実問題としてもう海外サードにゃハブる体力すらねーよ
THQすら潰れるしな

wiiUが一定のシェアを確保した時点で海外サードは対応しろ、しないなら使わんと言い出す
そのときになって困るのは任天堂でなくてepicだ
0645名無しさん必死だな2012/06/01(金) 16:20:23.85ID:xvHyINhzO
>>643
UE4を採用しないくらいでマルチになるとは思えないが。
0646名無しさん必死だな2012/06/01(金) 16:21:33.01ID:xvHyINhzO
おっと、マルチになるじゃなくて、マルチからハブられるね。
0647名無しさん必死だな2012/06/01(金) 16:48:43.52ID:TgLYpIHP0
つまりアレか、PC含めた洋ゲーのマルチは
WiiUを中心に展開するってことかね
PCゲーの最小構成も、WiiUあたりのスペックになると
0648名無しさん必死だな2012/06/01(金) 17:04:59.64ID:ROCMXdw90
>>647
それはあるかもな
5年後あたりにヘビーゲーマーが「いいかげんwiiU切れよ」てゴネてるかも知れない
0649名無しさん必死だな2012/06/01(金) 17:07:50.29ID:GArxw/q50
WiiUでUE4が対応しないなら、
岩田がUE4ダウンコンバートツールを作ればいいじゃない
0650名無しさん必死だな2012/06/01(金) 17:25:42.74ID:xvHyINhzO
>>649
そこまでするくらいなら、UE以外の他社製エンジンを使うか、自社でやった方が賢い。
0651名無しさん必死だな2012/06/01(金) 17:29:28.67ID:GArxw/q50
>>650
自社でやるって、岩田エンジンを作るってこと?
0652名無しさん必死だな2012/06/01(金) 17:34:19.72ID:xvHyINhzO
>>651
名称はともかく、そこまでしてUE4にこだわる必要は無いって事さ。
0653名無しさん必死だな2012/06/01(金) 17:36:11.18ID:l+JzwTBb0
UE4だけじゃなく次世代CryEngineもWiiUに対応しないんじゃないか?

まあCryEngine3で十分なのかもしれんけど
0654名無しさん必死だな2012/06/01(金) 17:52:11.22ID:rKwsfPsTO
カプコンはMTフレームワークス コナミは詳細はまだわからんがFOXエンジン

任天堂もUE4並とは言わないが独自エンジン作ってる可能性は高いんじゃないかなぁ…
0655名無しさん必死だな2012/06/01(金) 17:55:43.49ID:w/pWi7KQ0
そういえば、マルチのタイトルで360版はUE3使ってて、ps3版はUE2.5のタイトルとかあったよね。
WiiUと次期Xboxでも同じことが起こるだけじゃないかな?
0656名無しさん必死だな2012/06/01(金) 17:57:31.58ID:l+JzwTBb0
>>655レインボーシックスベガスか

しかしあれは悲惨すぎたぞ

トタンとか
0657名無しさん必死だな2012/06/01(金) 18:00:44.54ID:uqUr0yQA0

このスレは
これはあくまでサードメーカーの中小企業とかだからな〜
大手ゲーム会社はだいたい独自エンジン持ってる
UE4は凄いけど大手会社にはあんまり関係ない
0658名無しさん必死だな2012/06/01(金) 18:04:04.30ID:+Ba23UyA0
まだ>>432が読めないヤツがいるのか・・・
PC以外はまだどこも発表してないよ
スレタイと>>1自体がロンダリングされた嘘
0659名無しさん必死だな2012/06/01(金) 18:06:39.27ID:LfE7kkdO0
PCていうかGTX680でしか動作デモやってないだろ
0660名無しさん必死だな2012/06/01(金) 18:46:46.96ID:V4RmHaLi0
>>657
UE3の時はな。
UE4はどうなるか分からん。良い意味でも悪い意味でも。
0661名無しさん必死だな2012/06/01(金) 18:51:13.03ID:GEx77Nt+O
UE3は動くのかね
フレームレートさえ安定すればいいよ
0662名無しさん必死だな2012/06/01(金) 18:52:57.55ID:l+JzwTBb0
一応UE3でもこのレベルだけどね

http://www.youtube.com/watch?v=RSXyztq_0uM
0663名無しさん必死だな2012/06/01(金) 18:54:37.57ID:td2P+d/P0
>>1
ゲーム機(WiiU)で動くわけないだろ
馬鹿か
0664名無しさん必死だな2012/06/01(金) 19:50:44.55ID:0987qffQ0
>>647
逆だろ。UE4の動かないWiiはマルチの対象にならない
0665名無しさん必死だな2012/06/01(金) 19:55:15.34ID:uqUr0yQA0
エンジンの美味しさ市場が出てきたからちょっと前から大手とかが一部商品化しだしてるし
エンジンの戦国時代が始まると思う
0666名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:11:13.72ID:EJ7K1NDz0
ID:l+JzwTBb0
0667名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:33:12.84ID:+TMtAW5x0
いまさらなんだが

UE3:ローポリだけど法線マッピングできれいに見える
UE4:ものっそいハイポリだから法線マッピング使わなくてもきれいに見える

ってことでいいんだろうか
0668名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:38:18.41ID:uqUr0yQA0
>>667

単純にPCとかのスペックが上がると今以上になんでもできますよって事
0669名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:39:22.80ID:l+JzwTBb0
>>667UE4はパーティクルがかなり凄いらしいが
0670名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:40:12.16ID:EJ7K1NDz0
UEの宣伝文句に騙される情弱可哀想だな
0671名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:41:24.46ID:l+JzwTBb0
>>670じゃあ情強のお前はどうすんの?
0672名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:41:27.01ID:LfE7kkdO0
次世代箱どころかRadeonHD7970でも動いてないんだって
0673名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:44:17.39ID:nu4ulQU00
そりゃ、情報出揃うまで待つだけだろ?
エンジンの詳細がわからない
ハードの詳細もわからない
対応するかもわからない

更に言えばコンシューマで意味のある数字を出せるかもわからない
これで語る意味自体がない
0674名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:45:01.59ID:+TMtAW5x0
オンボードで動くunityな自分には隙がなかった
開発スキルもなかった

UE3のゲームはグラボどのへんからが守備範囲なんだろう
UE4が7970で動かんというなら、電源とファン積みまくった20万クラスのPCじゃないと厳しいんじゃないのか
0675名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:45:21.18ID:EJ7K1NDz0
>>671
都合の良い謳い文句をどうして完全に信じ切れるのか疑問だよ。
VitaだってPS3を移植出来る様に宣伝してたが実際は難しい。
ゴキちゃんの君にはそうであって欲しいみたいだけどね。
0676名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:47:22.53ID:nEJo+QFa0
>>672
じゃあなんのためにつくったんだ
0677名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:47:42.23ID:l+JzwTBb0
>>675都合のいい謳い文句ってなんのこと?
0678名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:48:07.37ID:nu4ulQU00
>>676
それが事実なら
更に次の世代用だろう
0679名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:49:24.43ID:EJ7K1NDz0
>>677
君のしつこく出してるURLの先の文章。
こんな事出来ますーって良い部分しか書いてない。
基本そう言う宣伝文句を完全に信じる馬鹿がどこにいるの?現実は>>672
0680名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:50:35.57ID:nu4ulQU00
次世代ハードは内容じゃなくて採用されたエンジンで決まると思い込んでる人もいそうだしな

アホかって話だが
0681名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:50:50.40ID:l+JzwTBb0
>>679具体的に言葉で言ってくれ
都合のいい謳い文句ってなに?
0682名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:51:18.87ID:Acth1S2u0
てーか、UE4ってただのエンジンでしょ。
グラフィックが凄いのは単にハードの性能がいいだけで。
0683名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:51:25.08ID:xvHyINhzO
>>677
そもそも、UE4でどんなゲームを期待してる訳?
0684名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:52:15.19ID:V4RmHaLi0
単に例のUE4のデモはGTX680で動いてましたってだけの話。
HD7970でも動くかもしれないし次世代箱でも動くかもしれない。
それは外野には分からん((普通に考えて動くだろうが)

0685名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:53:19.73ID:l+JzwTBb0
>>683UE3使ったボーダーランズがかなり面白かったからね
今回もそういうものを期待してるよ
0686名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:53:55.46ID:xvHyINhzO
せめて、UE4を使う事でこんなにゲームが面白くなるかを語れるなら、
少しは共感も得られると思うんだがな。
0687名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:53:59.33ID:EJ7K1NDz0
今までの開発したゲームが人形劇に見えるほど馬鹿らしいほどUE4が凄く、
今までより速く作れる様になったと良い部分だけ強調しているが、それを全く疑わないって言うのも凄いな。
ハイスペックでこんな事が出来るんですよーって言う今までの詐欺ムービーを見てそれを信じて馬鹿を見るのを繰り返してるのに。
0688名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:54:30.80ID:nu4ulQU00
上で誰かも書いてるがエンジン屋はエンジン売ってなんぼだからな

WiiUがシェアを取ったらそれに合わせたものを作るだけだ
エンジンに合わせてハード作るわけじゃないんだぜ?
0689名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:54:44.85ID:EJ7K1NDz0
>>686
だからゴキは必死にUE4ageを必死になっている。
0690名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:56:41.20ID:nu4ulQU00
>>686
それをやるには情報が足りない

UE3が開発で使われてる実績はあるって話はあるみたいだけどな
0691名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:57:37.24ID:l+JzwTBb0
>>687全く疑わないわけじゃないが現にUE3を使ったクオリティの高いタイトルが沢山出てきたからね
今回もそれに期待してるってことだ
0692名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:57:46.44ID:EJ7K1NDz0
>>690
情報が足りないのに妄信してる奴はおかしいよな。
0693名無しさん必死だな2012/06/01(金) 20:58:41.71ID:EJ7K1NDz0
>>691
無理するなゴキ、クオリティの高いとか言いつつそのグラを評価しててゲーム内容には触れたか?
0694名無しさん必死だな2012/06/01(金) 21:00:41.57ID:l+JzwTBb0
>>693このスレでゲーム内容を語れってか?
それこそスレ違いだろうが
0695名無しさん必死だな2012/06/01(金) 21:01:09.34ID:nu4ulQU00
今わかってるのはUE3は使われてるみたいだねってのと
任天堂がWiiUでサードに無料で使わせる包括契約にUE4は入ってない2点だけだろう
0696名無しさん必死だな2012/06/01(金) 21:01:59.43ID:nu4ulQU00
このスレの1自体が嘘だけどな
0697名無しさん必死だな2012/06/01(金) 21:03:10.41ID:EJ7K1NDz0
>>694
RadeonHD7970ですら動いていないと言う現実を見れないゴキブリ。
更に低スペックの寄せ集めのOrbisで動くと思っちゃってる所。
そろそろ引っ込んでた方が恥ずかしくないと思うけど。
0698名無しさん必死だな2012/06/01(金) 21:04:22.24ID:Ed4NpiAZ0
横レスだが、PC環境からダウンスケールを落としてくるMS次世代機を想定したら
Wiiuは対応出来ないけど、UE3(辺り)で問題ないから大丈夫!とかバカジャネーノってなるんだが

仮にUE4がこけても、別の次世代エンジンが代わりに出てくるだけだろ
0699名無しさん必死だな2012/06/01(金) 21:05:34.52ID:l+JzwTBb0
>>697RadeonHD7970でUE4が動かないとういうソースをだせよ
勿論お前の脳内妄想は禁止なw
0700名無しさん必死だな2012/06/01(金) 21:06:26.85ID:EJ7K1NDz0
>>698
>UE3(辺り)で問題ないから大丈夫!とかバカジャネーノってなるんだが

無理に動かすよりマシだろ、新箱で動くかどうかってレベルなのに何言ってるんだお前は。
0701名無しさん必死だな2012/06/01(金) 21:07:40.73ID:dsUyk3+y0
任天堂機じゃビジネスにならんのだから対応してようがどこも作らんよ
まぁいつものガッカリ性能で対応してないのが規定路線だが
0702名無しさん必死だな2012/06/01(金) 21:09:59.92ID:nu4ulQU00
まぁ、任天堂は既にサードに使ってもらいたいミドルウェアもエンジンも決め打ちしたとも
言えるからね

本体は自前で持ってるだろうし
新しいのがビジネスするのは非常に難しいだろう
0703名無しさん必死だな2012/06/01(金) 21:14:11.92ID:oyupKgZw0
>>686
それフォトショ使えば上手い絵が描けることを示せと言ってるようなもんだよ
面白い面白くないは作り手の問題
0704名無しさん必死だな2012/06/01(金) 21:15:20.18ID:EJ7K1NDz0
>>703
お前例え下手だな
0705名無しさん必死だな2012/06/01(金) 21:16:54.34ID:l+JzwTBb0
>>704おい早くRadeonHD7970でUE4が動かないとういうソースを持ってこいよゴミ
お得意の脳内ソースはやめろよw
0706名無しさん必死だな2012/06/01(金) 21:18:14.88ID:xvHyINhzO
いや、例えはともかく、>>703の言う事は間違ってないよ。
UE4はあくまでツールでしかないんだし。
0707名無しさん必死だな2012/06/01(金) 21:20:08.55ID:nu4ulQU00
そうだね
あくまで道具だ

しかも、詳細がわからない夢の道具
その夢の道具をまだ詳細がわからない夢のハードで
使えるかどうかわからないな

今現在わかってるのは、ただこれだけの話
0708名無しさん必死だな2012/06/01(金) 21:22:21.20ID:EJ7K1NDz0
>30 : 名無しさん必死だな : 2012/02/13(月) 23:23:56.91 ID:CH+fqz+t0 [1/1回発言]
>最新のRadeonHD7970が3.79T Flops
>その下のHD7950が2.87Tでギリギリ
>7950が今4万弱だから、この辺り積むとなると値段も電力も熱も相当キッツイ

ソースではないがこれで快適では無いと言う事はOribisでは更に無理と言う事が容易に察しが付くだろう。
UE4を持ち上げるゴキブリはUE3の失態を無かった事にしたいのかね。
スペックを売りにして実際は蓋を開けてみたら理想と違ったて言うのはゲームに限らずある事。
>>707
その夢の道具をまるで実際触れたかの様に言いまくるのがID:l+JzwTBb0な訳でして。
0709名無しさん必死だな2012/06/01(金) 21:26:25.43ID:l+JzwTBb0
>>708え?お前ゲーム機に全くカスタムせずグラボそのまま載せると思ってんの?w

まあorbisじゃ無理だろうね、別にorbis擁護するつもりはないし
0710名無しさん必死だな2012/06/01(金) 21:27:47.00ID:EJ7K1NDz0
>>709
ソニーを擁護してたのはもう忘れたのか、鳥頭だな。
0711名無しさん必死だな2012/06/01(金) 21:30:17.00ID:EJ7K1NDz0
新箱しか動かせない事を認めちゃったか。
0712名無しさん必死だな2012/06/01(金) 21:32:31.51ID:l+JzwTBb0
別にソニーを擁護する気は無いんだけど
0713名無しさん必死だな2012/06/01(金) 21:32:37.41ID:xvHyINhzO
そりゃカスタムはするだろうさ。けど、HD7970や7950は無理だよ。
仮に乗せられたとしても、筐体と価格に大きく影響するのは必至だし。
0714名無しさん必死だな2012/06/01(金) 22:00:07.23ID:+TMtAW5x0
犬の散歩行ってきた

みんなも落ち着くんだ



あと犬の引っ張り癖が抜けない
0715名無しさん必死だな2012/06/01(金) 22:00:08.65ID:oyupKgZw0
>>708
その引用はUE3のSamaritan Demoの話
Smaritan Demoが1080p/30fpsで2.5TF。Xbox360は0.25TFだから
1080pなら10倍、720pなら4.4倍の性能が必要って話題になった

UE4でそういった情報はまだないんじゃね
ついでに書いておくとデモの実行環境とエンジンの実行可能環境は全く別
0716名無しさん必死だな2012/06/01(金) 22:02:57.42ID:l+JzwTBb0
>>715こんな速報の糞コテに何言っても無駄だよ
正論説くとファビョって暴れだすから
0717名無しさん必死だな2012/06/01(金) 22:07:40.43ID:gVQVPghc0
ゲームエンジンを使うことで一定レベルのグラフィック表現を効率的に実装して、その分もっと別の部分にマンパワーを注力できるようにするのが目的だろ
0718名無しさん必死だな2012/06/01(金) 22:10:02.29ID:9TG1fwow0
>>714
年取った犬ならもう諦めて好きにさせてやるべき。若いなら訓練すべきだな。
0719名無しさん必死だな2012/06/01(金) 22:14:27.17ID:nu4ulQU00
>>717
WiiUの場合はもう一歩進んで
WiiUで開発する場合はこれらを無料で使っていいですよってのがあるけどな
0720名無しさん必死だな2012/06/01(金) 22:21:20.72ID:+TMtAW5x0
>>718
30分散歩したとしてラスト10分くらいで集中力がなくなって引っ張りが出てくる
まだ一歳だから地道にがんばるよ


結局、UE4の必要環境やらはまだはっきりした所は分からないって感じかな?
なら今ここで言い争ったところで無意味なんじゃないかな
もうちょっとだし、とりあえずE3待とう
0721名無しさん必死だな2012/06/01(金) 22:21:39.44ID:EJ7K1NDz0
>>716
糞コテ?コテなんて持ってないし、
正論も何も君は>>715の様な知識を持ってるとは思えない。
他人が言ったからそうだそうだ!正論だ!って言ってるだけ
0722名無しさん必死だな2012/06/01(金) 22:24:20.96ID:xvHyINhzO
>>719
これか。Wii Uでなら、これらがデフォで使える訳だな。


ttp://www.gamebusiness.jp/article.php?id=5608
0723名無しさん必死だな2012/06/01(金) 22:25:02.03ID:9TG1fwow0
>>720
1歳なら全然大丈夫だね。でも犬の集中力って10分が限界とも聞いたことあるなぁ。
養成所みたいなところは各地にあるから行ってみるのも手かもね。お金かかるけど。うちのは「もう老犬だからそのままでいさせてあげた方が」って言われた。
0724名無しさん必死だな2012/06/01(金) 22:26:04.68ID:RPY/1XBA0
糞コテじゃないならただの糞ですね
わかります
0725名無しさん必死だな2012/06/01(金) 22:27:57.52ID:w/pWi7KQ0
>>719
xboxでもHavokぐらいならタダで使えるっていうのを結構前からやってるけど、WiiUだとタダで使えるゲームエンジンがあるのか
0726名無しさん必死だな2012/06/01(金) 22:30:28.40ID:+TMtAW5x0
>>723
発情期のときに本当にひどくなったので、今、週2〜3回、元警察犬訓練所にいた躾の先生に預けてるんだ
多少マシにはなったけどなかなか……柴犬は難しいね。自分も飼うの初めてだし……

老犬になるまでちゃんと飼ってあげられてるのはホント尊敬する
たまにめげそうになる
0727名無しさん必死だな2012/06/01(金) 22:42:08.87ID:nu4ulQU00
>>725
ハボックも使えるし、オートデスクのミドルウェアとかもそうだね
0728名無しさん必死だな2012/06/01(金) 23:02:09.42ID:Pw6mLKHm0
まあほどほどにUE4に期待してE3を待ちましょうや

てかUE4自体よりもそれを使ってより洗練されたギアーズやバイショのようなタイトルに期待してるんだけど、それはまだちょっと先の話かな
0729名無しさん必死だな2012/06/02(土) 01:07:51.94ID:4zWX0Omt0
面白いゲームが作れればいいのだから
技術とかどうでもいいや

技術だけでゲームの良し悪し計られるような連中はうんざり
0730名無しさん必死だな2012/06/02(土) 01:13:02.05ID:QsqJU1Ti0
>>729UE4に対応しないってことは面白いゲームが出る芽を摘んでるってことでしょ
0731名無しさん必死だな2012/06/02(土) 01:16:06.55ID:QC7fJUL/0
>>730
UE4に対応しない→面白いゲームが出る芽を摘んでる

具体的な説明よろ
0732名無しさん必死だな2012/06/02(土) 01:23:26.72ID:QsqJU1Ti0
>>731今世代だってUE3を使った優秀なタイトルが沢山リリースされたでしょ
そういうエンジンに対応しないってことは面白いゲームが出る機会を潰してるってことだ
0733名無しさん必死だな2012/06/02(土) 01:27:10.64ID:bKqUrHM30
面白いゲームを作るのにUEである必要は無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています