Unreal Engine 4はWii Uでは動かない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん必死だな
2012/05/29(火) 13:53:42.58ID:MCFf/OI1iID:ILhpanda0
Unreal Engine 4はWii Uでは動かない
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=475868
さらば任天堂
0447名無しさん必死だな
2012/05/30(水) 11:55:42.20ID:VVXa5ffmi個人的にUEで作られたゲームには好きなもんが多いから複雑な気分なんだぜ
0450名無しさん必死だな
2012/05/30(水) 13:56:03.95ID:Q667bGUYPその逆は知らない
0451名無しさん必死だな
2012/05/30(水) 13:57:20.02ID:Wv8675sV03は無理らしいけど
0452名無しさん必死だな
2012/05/30(水) 14:23:56.38ID:HodV4qEw0モンスターハンター4
世界樹の迷宮4
真・女神転生4
ルーンファクトリー4
マザー4
戦場のヴァルキリア4
メタルマックス4
アレサ4
グランディア4
パンツァードラグーン4
0453名無しさん必死だな
2012/05/30(水) 15:48:59.51ID:2tirT9ab0いまんとこ3DSで十分じゃねと思ってる
0455名無しさん必死だな
2012/05/30(水) 20:19:10.69ID:FMgd6/SIPそりゃ、3DSは見えてるタイトルが沢山あるものw
今の3DSより魅力的なゲーム機なんて無いと思うよ
もちろん、これから変わるかもしれんけど
0456名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 00:53:02.38ID:916HKLLC0http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=6156
例のUE4に関する記事の公式完訳
0457名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 00:56:44.18ID:k3FSI1aj00460名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 06:13:50.70ID:pW6araC70Epicのいうことを信じるな
エンジンは自社製作じゃないと、かえって高く付く
0461名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 11:11:05.50ID:NpsgDmCJ00462名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 12:53:26.30ID:TkcD2dAf0騙されたメーカーは多かったな
UE3使ってもギアーズ並のソフト出来ないじゃないかと言ったら
自分でカスタムしろ言われたとかそういうトラブルばっかだったろ
日本でもスクエニやコナミが導入してみたはいいが使い物にならず
結局自社で作るハメに
0463名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 13:15:20.69ID:NpsgDmCJ0ただUE4は全然使いやすくなってるみたいだが。
0464名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 13:36:15.09ID:1Xofc9CB0スクエニが初めて使ったころは英文マニュアル読んで英語でメールして
何日も経ってから返信があって・・・とひどく難儀したらしいが
0465名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 20:23:47.90ID:iHYgYkA70×使い物にならず
○使い方が分からず
真面目にマニュアルを読まないから車輪の再発明をするハメになり
しかも既にある車輪の劣化版にしかならなかったわけだ
0467名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 22:15:42.40ID:TX+atTOS0できない奴の言い訳 → 道具が悪い!俺は悪くない!
0468名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 22:18:03.76ID:Jnx3M8rM00469名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 22:21:43.45ID:TX+atTOS00470名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 22:25:03.76ID:Jnx3M8rM00471名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 22:34:54.85ID:916HKLLC0ボーダーランズやマスエフェクト、バイオショック
UE3使って数百万売れたソフトがどれだけあると思ってるんだよw
0472名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 22:38:08.07ID:RTkjhO9n00473名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 22:43:56.97ID:oFzcrq440アーサムアカイラムとかいうやつ
0474名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 22:44:58.85ID:916HKLLC0「電話しなくてもソニーとMicrosoftが次世代機でやる気になるかどうかはEpic次第だよ
。飛躍的進歩が必要だ。『Avatar』がリアルタイムで動くぐらい凄いレンダーが必要、
なぜなら僕はそれを求めているし、ゲーマー達も自身で知らない内にそれを求めているからね」
http://gs.inside-games.jp/news/335/33557.html
これ見りゃ分かるけどソニーやMSの文字は出てきても任天堂のにの字も出てこない
イマジネーション・エンジン 次世代ビデオゲームの衝撃
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=6156
これを見てもUE4のお披露目にMSやソニーは呼ばれたのに任天堂が招待されたなんて全く書いてない
クリフBは最初からWiiUなんていう低スペックハードにUE4を対応させる気なんてゼロだよ
0475名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 22:48:09.58ID:3XvbGVSG0UE3はリリース当初、実装が遅れたりサポートが弱くて
覚えてる範囲で
コナミ ナムコ UBI シリコンナイツ
なんかがトラブルで開発中止にしたりエンジン変えたり訴訟起こしたり
かなりごたごたしてたな
0476名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 22:48:10.87ID:RTkjhO9n0UE4は、大きな市場を失って悲惨だな。
0478名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 22:50:37.10ID:916HKLLC0今回も問題ないよ
0479名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 22:53:19.27ID:zWAwyAbd0WiiUでも改造すりゃ動かせるかもしれないがクオリティは落ちるだろうな
0480名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 22:53:27.16ID:TX+atTOS00481名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 22:58:11.47ID:916HKLLC0なら教えてくれ
俺も知りたいんでね
0482名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:01:59.13ID:Jnx3M8rM0新箱ならともかく何故Orbisのスペックが高いと思ったの?
あれは汎用パーツの寄せ集めだろう。
0484名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:04:44.14ID:916HKLLC0早くorbisのスペックを教えてくれよ
0485名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:06:17.49ID:6xSLiMsR0UE4不要論は時期尚早だろう
しかしMSやらソニーやらがUE4を今度の世代に無理してまで使うことにメリットはあるのか?
UE3に留まっていちゃ駄目なのか?
0486名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:08:51.91ID:916HKLLC0イマジネーション・エンジン 次世代ビデオゲームの衝撃
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=6156
これを読めばUE4がいかに凄いかわかるよ
このエンジンに対応してゲーム出せるってだけでかなりのアドバンテージだ
0488名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:13:12.09ID:RTkjhO9n00489名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:13:18.09ID:Y8KVbuhD0ベンチマークや技術デモじゃなくて、あくまで売り物なんだからさ。
0490名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:13:22.99ID:upJPNefV0http://gs.inside-games.jp/news/327/32766.html
■ AMDのA8-3850 APUとRadeon HD 7670 GPUをベースとしたカスタムチップを搭載
■ A8-3850はクアッドコア 2.9GHzのプロセッサと内蔵グラフィックチップをフィーチャー
■ APUは本体の専用GPUとして機能
■ HD 7670はDirectX 11対応カードで、動作クロックは1GHz、最大1GBの専用VRAMを持つ
■ HD 7670は昨年登場したHD 6670と同一スペックのリブランドバージョン
■ HD 6670は初歩レベルのプロセッサで現在の相場は74.99ドル程度
■ チップはHDMI1.4a出力をサポート
■ A8-3850のオンボードはHD 6550D
■ これによりAPUは個別GPUの助けを借りること無くベースラインスペックと低解像度でゲームを動作できる
これか
0491名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:14:59.23ID:RTkjhO9n00492名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:15:05.64ID:tgCFuYpI00493名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:17:50.04ID:Rs+8j/HrO0494名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:20:24.57ID:Jnx3M8rM0箱の方が高スペックでUE4が動くのにOrbisでUE4のメリット?面白いねw
0495名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:21:08.50ID:Y8KVbuhD0ライセンス料を徴収して、それで商売してるんだからさ、幅広いハードに
スケーラブルに対応できるべきなんじゃないの。
WiiUに限らず、モバイル端末とかも含めて。
0496名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:21:13.84ID:916HKLLC0まあソニーもUE4のデモを見て目が覚めるんじゃね
epicの狙いもそれらしいし
0497名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:23:27.25ID:Jnx3M8rM00498名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:23:36.81ID:Rs+8j/HrOやっぱそうだよな。しかし、スペックスペック煩い割には、コンシューマーの適正価格すら分からんようだ。
> 73 :名無しさん必死だな[sage]:2012/05/31(木) 00:14:20.05 ID:916HKLLC0
> >>71UE4はGTX680一枚で動いてるそうだが
> ただまあradeonなら最低でもHD7970が必要になるから次世代箱の製造原価は800ドルいきそうだね
0500名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:26:40.78ID:RTkjhO9n00501名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:26:42.06ID:916HKLLC0イマジネーション・エンジン 次世代ビデオゲームの衝撃
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=6156
これを読めよ
epicはMSとソニーにやる気を出させるためにUE4のデモに招待したんだよ
0503名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:31:55.80ID:tgCFuYpI0ここ最近だと高性能ハードになっているんだもんな
どれがマジなんだよw
0504名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:33:26.10ID:D2YPUExl00505名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:38:20.47ID:Rs+8j/HrO技術以前に商売にならんだろ。
0506名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:39:54.02ID:RTkjhO9n0ただのセールストーク。
0507名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:40:09.06ID:Jnx3M8rM00508名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:41:15.87ID:916HKLLC0意味わからん
0509名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:46:10.78ID:zWAwyAbd00511名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:48:04.14ID:Rs+8j/HrOだが、その為にはハード性能の大幅な向上が必要とも書いてある。
そんなのに付き合うプラットフォームメーカーがどれだけいるのかね?
0512名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:52:37.17ID:6xSLiMsR00513名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:52:38.27ID:916HKLLC0イマジネーション・エンジン 次世代ビデオゲームの衝撃
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=6156
を読んでくれって
UE4はゲーム開発を効率化し、現在なら2年かそれ以上かかるような作業を12ヶ月で完了可能なものとする。
って書いてあるでしょ
ていうかそういう開発の効率化こそがエンジンの本来の役割でしょ
0514名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:53:31.54ID:RTkjhO9n0実際は、そんなことは無いんだけどね。
一部の手抜きゲーはともかく。
0515名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:54:20.91ID:TX+atTOS00516名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:55:33.91ID:87OCxHAF00517名無しさん必死だな
2012/05/31(木) 23:56:42.17ID:6xSLiMsR0どっかの会社が金掛けて限界に挑戦した凄いソフト出しちゃうと
他もそれに追随せざるを得なくなるからね
ショボいの出すと凄いの知っちゃった客から猛バッシング喰らうし
そして結局誰も降りる事が出来ないチキンゲームに突入する
0520名無しさん必死だな
2012/06/01(金) 00:02:28.62ID:Mm16L/1a00521名無しさん必死だな
2012/06/01(金) 00:03:57.84ID:l+JzwTBb0お前は一昨日からトンチンカンな発言しすぎだろ
ゲームの開発費なんて人件費×開発年月だろうが
知恵遅れなんだから人より頭絞ってから発言しろよ
0522名無しさん必死だな
2012/06/01(金) 00:07:10.03ID:JGGGxQik020億の外注ならあるかもだがこのご時勢どこまであるかな。
自社エンジンあればそっち使わせケースが増えていくんじゃないかな。
0523名無しさん必死だな
2012/06/01(金) 00:07:27.46ID:RTkjhO9n00524名無しさん必死だな
2012/06/01(金) 00:07:29.50ID:EJ7K1NDz0躊躇いも無く差別用語をよくもまぁ何度も連発出来るもんだね。
昨日から君はそっちから煽ってきただろうがwって言ってるが未だ引きずってるのは大人としてどうかね?
正直君のレベルは低いよ。
0525名無しさん必死だな
2012/06/01(金) 00:09:53.16ID:l+JzwTBb0開発の効率化=開発費の削減ってことすら理解できなかったんだろ?
0526名無しさん必死だな
2012/06/01(金) 00:09:53.40ID:xvHyINhzO当然だが、肝心のプラットフォームメーカーにやる気が無いなら、意味が無いんだ。
0527名無しさん必死だな
2012/06/01(金) 00:10:09.60ID:+v+BRE6w00528名無しさん必死だな
2012/06/01(金) 00:12:24.68ID:l+JzwTBb0だからepicと相談して色々調整してくるんじゃないかな
0529名無しさん必死だな
2012/06/01(金) 00:13:23.55ID:EJ7K1NDz0178 :名無しさん必死だな[]:2012/05/31(木) 15:54:03.08 ID:916HKLLC0
PS4は25000円で低スペック低コスト路線でしょ
Unreal Engine 4はWii Uでは動かない
481 :名無しさん必死だな[]:2012/05/31(木) 22:58:11.47 ID:916HKLLC0
>>477お前はorbisのスペックを知ってるのか?
なら教えてくれ
俺も知りたいんでね
http://hissi.org/read.php/ghard/20120531/OTE2SEtMTEMw.html
何この鳥頭w
0530名無しさん必死だな
2012/06/01(金) 00:14:15.75ID:+TMtAW5x0なんでもそうだが商品の謳い文句信じるのはほどほどにな……
XPからVistaの時ももうものすごい進化が待ってるという謳い文句だった……
0531名無しさん必死だな
2012/06/01(金) 00:15:39.88ID:xvHyINhzOコンシューマーでも動くように、機能削減するなり要求スペックを低くするなりってとこか。
まあ、現実的な落とし所としてはそうなるだろうな。
0532名無しさん必死だな
2012/06/01(金) 00:17:45.70ID:EJ7K1NDz00533名無しさん必死だな
2012/06/01(金) 00:20:03.83ID:l+JzwTBb0そんなんじゃepicも商売にならないし
ただMSは以前もギアーズのデモ見せられてメモリを512Mに増量してきたからね
今回もUE4のデモ見てハードのスペックを上方修正してくるでしょ
0534名無しさん必死だな
2012/06/01(金) 00:22:26.02ID:teSmWJgl0それほどの事なの?
0536名無しさん必死だな
2012/06/01(金) 00:24:41.97ID:l+JzwTBb00537名無しさん必死だな
2012/06/01(金) 00:25:28.11ID:Mm16L/1a00538名無しさん必死だな
2012/06/01(金) 00:26:26.74ID:EJ7K1NDz0実質新箱以外意味無し。
0539名無しさん必死だな
2012/06/01(金) 00:30:02.36ID:4DW4IPqv0> 開発の効率化=開発費の削減ってことすら理解できなかったんだろ?
それって結局、今世代のクオリティーで作れば開発費削減できるってことだろ?
大幅にスペックアップした次世代機で今世代のクオリティーのソフト作れって?
んな手抜きソフト誰が買うの?
0540名無しさん必死だな
2012/06/01(金) 00:32:18.45ID:l+JzwTBb0イマジネーション・エンジン 次世代ビデオゲームの衝撃
http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=6156
を読んでくれないか
0541名無しさん必死だな
2012/06/01(金) 00:32:48.23ID:Z4G+9BFP0ゲヘハハハハハ
任豚死亡!
任豚死亡1
うんこちんちんぷりぷりぷす〜〜〜〜〜〜 死ねッ」
0543名無しさん必死だな
2012/06/01(金) 00:34:39.07ID:Ed4NpiAZ0国内ユーザー
はっきり言うが、国内ユーザーは進化とか手抜きとか気にせずに買うユーザーばっかりだから
ゲハですらその傾向が酷いくらいだからな。
0546名無しさん必死だな
2012/06/01(金) 00:41:16.64ID:l+JzwTBb0UE4は今後10年のゲームの基盤となることを想定している。
UE4を見れば、マイクロソフトやソニーは次世代機に必要なパワーについて再考の必要ありと考えるかもしれない。
UE4はゲーム開発を効率化し、現在なら2年かそれ以上かかるような作業を12ヶ月で完了可能なものとする。
さらに重要なことは、これまでの10年を代表してきたビデオゲームは、UE4の前では人形劇に見えてしまう、という点だ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています