【そろそろ】人工言語を作ろう!【僕達の手で】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆FnT0SU2gCU
NGNG専門家・非専門家問いません。他の自然言語からの文法や語彙の
引用もしつつ、エスペラント語に引けを取らないものを目指しましょう。
0080名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGこうやって眺めると、
日本語って、一目でぱっとわかる。
音意併用って、凄いな。
0081名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG二重母音だけじゃなくて、子音が混ざってても入力できたはず。
活用の入力に便利そう。
0082名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0083名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGわたし=pe ぺ
あなた=fue フエ
わたしたち=gumoso グモソ
彼=nopion ノピョン
彼女=nahue ナフエー
これ=batyamバチャム
それ=niomossoニョモッソ
はい決定。早いもん勝ち
0084名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG三人称の男女の区別はいらんよ。
0085名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG同意
しかも、もし単数複数を区別するつもりなら
せっかくだから複数形の生成規則を規則的にしようぜ。
たとえば複数形は単数の語尾に -ra でどうか。
-men でもいいけど。
あと、指示語の近称・中称と人称名詞の近称・中称が
一緒のほうが憶えやすいだろ。
私 ko 私たち kora これ kore これら korera
あなた so あなたたち sora それ sore それら sorera
彼 a 彼たち ara あれ are あれら arera
何とか語みたいに、一二人称とか二三人称も作るか。
あなたたち(相手が複数)sora
あなたたち(相手と他の人)asora
私たち(自分が複数) kora
私たち(自分と他の人) akora
私たち(自分と相手)sokora
私たち(自分と相手と他の人)asokora
008685
NGNG0087名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGネコ=tamarinタマリン
決定、はやいもんがち
0088名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0089名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0090名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG犬=ワウ
ネコ=ニャーとか
ワウが鳴いてるってなったらもう「ワウ」しかなくなる
0091名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGって気持ちを「datenra」と命名
0092名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGdatenra = ああ、やっぱり傘を持ってくるべきだったな
0093名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG「もったいないなあ、電気代。。。」っていう気持ちを
「dahagaru」と命名
明日は会社だけど、どうも気が進まない。というか、すごく行きたくない。
そんな気持ちを
「vasmikone」とも命名
0094名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0095名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGPe vasmikone!!!!
Ko vasmikone.
Peを「俺」にすることに決定。
Koを「わたし」にすることをさらに決定。
Fue wau!「おまえは犬野郎だ!」
So potiyno. 「あなた様は犬でございます」
Batyam nya!!!「このドラネコがあ!」
Kore tamarin.「こちらは猫にございます」
0096名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0097名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0098名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG|
SI(シ)
|
HI
| ,
Y=I−E−E−A−R−O−UーF(ン)
R=アとオの中間
,
E=エとイの中間。おもにスィ、やヌィやクィに近い音をだすのに使う。
0099名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGいまのところ単語を早い者勝ちで作れるのだから、
単語に使われた音は無条件で使われる、ということになるだろう。
あんまり発音しにくい単語は作らないでね。おねがい(はぁと
0100名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGFue A wau!「おまえは犬野郎だ!」
So A potiyno. 「あなた様は犬でございます」
Aアをいれよう
Batyam A nya!!!「このドラネコがあ!」
Kore A tamarin.「こちらは猫にございます」
過去形
Fue An wau!「おまえは犬野郎だった!」
So An potiyno. 「あなた様は犬でございました」
0101名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGA動詞ね
現在形 A
過去形 An
単数・複数は無しの方向ですかね。覚えるの面倒だからそうしよう。
0102名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGSo mon pe(君、好き、俺 )
俺は君が好きだ。
Nya mon pe
俺はネコが好きだ。
Nya mon pe A wau
犬の俺はネコが好きだ。
0103名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGSo haahaa pe
俺は君が性的に好きだ。
Nya haahaa pe
俺はネコが性的に好きだ。
Nya haahaa pe A wau
犬の俺はネコが性的に好きだ。
ところで、「象は鼻が長い」「僕はうなぎだ」を表せるようにしたいんだけど、どうするべきか。
0104名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGそれって鬱なんじゃないのか。
0105名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0106名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGPaon =象
naha=鼻
biron=長い
Ko A nulnul
nulnul=うなぎ
0107名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGAは英語で言うbe動詞みたいなものなんだろ。
置換出来ないんじゃないかなあ。
0108名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0109名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0110名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0111名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0112名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0113名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGKANNJI-KANAMAziri no YOsa wo IKAsu TAMEni,
"MEISI" wa OOMOJI de,"JOSI" wa komoji,
"KANNJI"wa OOMOJI de,"HIRAGANA"wa KOMOJI ni suru,NADO.
WAKATIGAKIwa,amariHUKAku,KANGAenakutemo,ii,toOMOu.
0114名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0116名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG長い鼻=bir naha
paon a naha cikon象は鼻みじかい
短い鼻=cik naha チク・ナハ
0117名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG長い鼻。は一緒の「長い」ですけど。
鼻長い象 の「長い」は鼻にかかってるからちがう「長い」でいいんですよね
0118名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG動詞は「持つ」「である」のみでよい
短い は 長い+対義語の接尾辞
長くない は 長い+否定の接尾辞
0119名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG象は長い鼻を持つ
bir=長い
con=持つ、手にもつのでなく、所有
0120名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG置かれるように設計した方が、話し手にも聞き手にも理解しやすいと
思うんだけど。
「とってもきれいだ、その女の子は。」とか「長い鼻を所有する、象は。」
みたいな語順は、聞き手が文章を最後まで聞かないと主題が何なのかさえ
つかめない。
フィリピノ語みたいに主題をang標識形で文の後部に置くのが
最も普通の語順、なんて言語も確かにあるけど。
0121名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG簡単で学習しやすい言語を目指すのか、
難しくてもみやびな言葉を目指すのか、
はたまた面白さを目指すのか、
あるい別の〜を目指すのか、
決めてよ
2chなんだから2ch語だけで作るとか、そういう
基本ガイドが無いとただのデタラメで終わりそー
0122名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGHaveもなくてもいいかも。
0123名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG象は長い鼻を持つ
長い鼻を持ってるゾウ
みたいにおぼえてください
長い鼻を持ってる「ぜ」
この「ぜ」で区別するかんじ
0124名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG>基本ガイドが無いとただのデタラメで終わりそー
最強の言語をつくろうってスレではその基本ガイドだけで埋め尽くされて進んでいる。
肝心の言語作りは進まない。デタラメでもすこしづつすすんで、
ダメなところは訂正する感じでいけば。訂正っていってもアイデアだけじゃなく
自分から言語をさだめていかないといけない
0125121
NGNGなるほど〜>最強の言語
基本ガイドラインで埋め尽くされてた
こっちは出来たところからっつうことで。
0126名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG電車の中でhaahaaなコをハケーン
帰りの夜道でNyaにガンをとばされた
0127名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0128名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG我輩は猫である。名前はまだない。(私はまだ名前をもっていない)
Na=今
Mi=〜に至っても、〜(時期)になって
Na mi=いまだ、まだ
Nam=名前
t=否定
0129名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGコアニャ、ナミナム ト コンコ
コアニャ、ナミナムット コンコ
tの否定って読むときどっちなカンジよ↑
0130名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGカタカナでは書けない
0131名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGp, t, kのような破裂音は音が瞬間的にしか続かないため不適当。
s, shのような摩擦音か、n, m, ng, l, rのような鼻音・流音から
選択すること。
0132名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGそりゃそうだな
0133名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0134名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0135名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0136名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0137名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGch→ciチ
0138名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGya
これでOK。
強調の語は
i〜nで表す。
すっごくyaな時は
iya~~~~n
0139名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0140名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0141名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGコアニャ、ナミナミャツォンコ
na mi nam ya con
で非敬語
0142名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGおどろいたときの感嘆詞 haua!!!
0143名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGタバコもってない?
yan
いや、無い。
nei=疑問詩
sig=煙草
yan=NO
0144名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0145名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG【小説から】架空言語を言語学的に探る【映画まで】
http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1044969788/l50
0146名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0147名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGNei nahue ya con?
0148名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGMi res a ciot, mi iyamacrin sre!
res: n, レス、カキコ
kak: v, 書く
mot: adv, もっと
mi 〜 mi 〜: もし〜なら〜 (>>128 参考)
ciot: adv, ちょっと
iyamacrin < macri: v, もりあがる
sre: スレ
>>147
Con pe.
0149名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0150名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGm9っ(・∀・)Sou ya ib!
sou = 嘘
ib = 言う
0151名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGNya mona.
Wau mona.
Sekus mona.
mona : n., a. 好きな (mon:v, 好き; >>102)
haahaana : n., a. 性的に好きな(haahaa:v,性的に好き; >>103)
sekus :n,v, セクース (する)
Sil kekoon!
sil : v, する(do),「〜しろ、〜やれ」
kekoon :n, 結婚
0152名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG「結婚する」「嘘言う」みたいな動詞のほうがいいとおもう。
それになにかつけたして、結婚とかの名詞にしたほうがいい
0153名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGhttp://academy2.2ch.net/test/read.cgi/gengo/1072073301/
0154148
NGNGSou ya ib pe! Nahue con pe.
0155名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGkik fue, na mi ya macri cujudaku. dokjun.
niomosso mi そこで
do また
puccunan < puccun 「ぶち切れる」の過去形 (cf.>>100-101)
kik 聞く
cujudaku つゆだく
dokjun ボケ、DQN、馬鹿
0156名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGoci : 行く
ye: 家
0157名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG転じて、
yocci :v, 帰る、帰れ、
Yocci!! Dokjun! (日)“帰れ、ボケ!”(米)"Go home! Asshole!"
0158151
NGNGekon :v,結婚する
ekonan :結婚した(cf,>>155)
ekonse :結婚するかも〜
mes-ekon :結婚するだろう、結婚するつもり
so-ekon :n,結婚
ekona :n.,a. 結婚した状態、結婚中、結婚した人、何度も結婚する人(俗)、
ekonap:n 結婚詐欺、結婚を商売にする会社(俗){Fue ekonap!!:この結婚サギ師め}
0159名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGYa con pe. (´・ω・`)
0160名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGCon pe.
Gumoso a mes-ekon.
0161名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG147
彼女いるかって意味だろうけど。
彼女とか日本式でなくて、「恋人」とかがいるとおもう
0162名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGという風に意味を記述しておけば別にいいんじゃん。日本語と共通でも。
>>160
Gumoso mes-ekon pe. じゃないだろうか。
0164名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGCepi, sa Yoshinoya ocin. Yoshinoya.
cepi: ce 前の + pi 日の複合語
sa: 〜に。与格表示の前置詞。
oci-n: >>156 過去形。母音の後は -n で子音の後は -an っぽいので。
>>163
逆に丁寧に言うときは、
Ko sanksko pe.
と対象まで言うんだろうな。敬称で。
0165164
NGNG昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。
150円だよ、150円。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。
よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、150円やるからその席空けろと。
吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。
お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。
吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、
ねぎだく、これだね。
大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。
ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。
で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。
しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。
0166名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0167160
NGNGCesile, we yash a vongole bianko trika nde pesin ya zaka pe.
cesile それで、 そしたら、
we 間投詞
yash 人々
vongole とても
bianko 多く
trik :v 集まる
trika :n,a 集まっている、集合
nde そして
pesin 座る
zaka :Aux できる
0168名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGもっと短いセンテンスから徐々に挑戦すべし
0169名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG猫はしっぽを持っている
onajik posi con wau
犬もしっぽをもっている
posi=しっぽ
onajik=〜も、
0170名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG0171名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGまたかっこよくない質問ですが・・読み方教えてください
このさいだからカタカナで。
なぜかというと、vongoleヴォンゴレ?ヴォンゴール?みたいな違いがあるので。
あと、
conは「ツォン」で決まりなの?
0172167
NGNGツェスィレ、ウェヤッシュアヴォンゴレビアンコトリカ ンデ ペシンヤザカペ
conはツォンで定着しているようです。
0173名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGそこから派生した名詞「芸人」 bojaneli
「美しい」 soulyan
「美人(男女ともに)、転じてモデル」 soulyaneli
「正しい」 amakan
「正しい人、転じて裁判官」 amakaneli
※職業を表すときは一文字目を大文字にするとか。
0174名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG動詞の活用
過去形。母音の後は -n で子音の後は -an
〜人、【形容詞・名詞】+neli、【動詞】+a
じゃ、嘘つきは souneli
与格前置詞 〜に sa
否定 ya(iya~~~n)
今日の感想
まだいまいち文法がわからん
0175名無し象は鼻がウナギだ!
NGNG嘘を言う人」にしなくてはならないなら
sou ib eliか
0176名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGこれだと eli が sou を ib すると読める。
関係代名詞を作るか、連体形を作らないと駄目かも。
あと -eli は接尾辞だと思うけど、「人」っていう名詞も eli なのか。
連体形接尾辞は -(i)s ってことにして、sou ibis eli でどうだろう。
0177167
NGNGmena :n,a 疑い、疑わしい
mena-eli :n, 不審者
menbar :v, (受動)疑われる
menbara :n,a 容疑、疑われている
menbara-eli :n, 容疑者
ん・・・?eliは一単語として扱う( mena eli )方が楽なのではないか?
0178173
NGNG>>116で二つ出てましたね。
くわえて形容詞語尾がと過去形が同じだとわかりにくい。。。
−訂正−
・形容詞は語尾に必ずonという形を持つ。
bojon 面白い
soryon 美しい
amakon 正しい
で、これに接尾辞eliがつくと「その性質を持つ人」となる。
eliは単独でも使われ、「人」という名詞。
でどう?
bojoneli mon nahue.(彼女はお笑い芸人が好きだ)
amakon eli A nopion.(彼は正しい人だ)
amakoneli A nopion.(彼は裁判官だ)
bojは「笑う」という動詞。
bojan pe.(俺は笑った)
まだ見落としていて不都合があったら、ご訂正ください。
0179名無し象は鼻がウナギだ!
NGNGちゃんとみるべ。前の名詞を形容するばあいにonがつく。
soryonならsory=うつくしい。
鼻うつくしい象とかなら
naha soryon paon
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています