トップページgamesrpg
1002コメント248KB

タクティクスオウガ 120F 風のシスティーナ [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2017/03/13(月) 16:05:49.53ID:+7qKHObx
タクティクスオウガ(SFC/クエスト 1995/10/6発売)
タクティクスオウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
タクティクスオウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクスオウガ(Wii VC/スクウェア・エニックス 2009/02/10配信)
タクティクスオウガ(Wii U/スクウェア・エニックス 2014/03/12配信)について語るのです

※64、外伝、伝説、FFT、運命の輪はスレ違い
※マターリするためsage進行厳守で
※age厨は無視かストライクノヴァであぼーん
※ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?
※運命の輪は携帯ゲーRPG板にて、スレ細分化や専門的な攻略が進んでいます
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/

前スレ
タクティクスオウガ 119F 戦慄のアナベルグ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1486129314/
0158助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 06:33:11.00ID:cYE1qs8q
カードに頼らないプレイしてると、後半で説得した禿が自軍の汎用より強かったりして泣ける
0159助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 07:17:45.04ID:wEEouQHy
ひたすらカード集めをするのって、ゲーム進行を遅くする最大の要因になるからな…

こちらはオーブ装備や属性武器で敵より断然有利になれるし
後半はハボリム+スタンペトロなんてものがあるから
ステータスなんて低くたって全く問題なし
0160助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 08:30:29.42ID:ORCVgkMK
>>156
うちのデニムさんはアッサルトで叔父さんを1ターンキルしたぜ
ロード成長を加味すればデニムは最強のガンナーになれる素質があると思う...Nルートで前衛にゆとりがあるなら普通にアリではなかろうか
0161助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 08:58:14.38ID:RdtS8d3g
>>156
そういえばあまり考えたこと無いな思ったらそもそもNルートをほとんど選んでなかった
01621552017/03/18(土) 09:06:39.76ID:KvkTKoNZ
>>155 >>157
1つは、↓。
ttp://e.z-z.jp/pcbbs.cgi?id=ogre&th=1847&go=1-4 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0539ab6bde1d90775bd8639ab920ffa6)
0163助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 09:11:23.37ID:I+SJV7ID
フォルカスもジュヌーンも鉄砲持ってた
0164助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 10:22:05.51ID:7uKxXc17
カマンダスガンの使い勝手忘れた
0165助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 10:46:52.23ID:ptfjC5CU
ジュヌーンさんに烈火の弓持たせたら世界が変わった
火竜の剣はハボリムに持たせればいいか
0166助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 11:26:12.83ID:0nup+s3T
禿育成が強いのは裸オーブや属性武器で命中率を底上げできるからだよね
敵も裸オーブだったら、敵忍者とかに当たらなくてストレスなんだろうけど
0167助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 12:36:32.64ID:GpzyzzjJ
烈火の弓はともかく砂塵の弓の使い手が...
カノープスの存在も痛い
0168助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 12:43:54.44ID:rVAcFCsx
ミルギルヴァイス以外は火と風の顔キャラが弓欲しくなるあたりがあのルート選択意地悪だな
0169助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 12:45:23.95ID:UCtBg2QR
Nデニムをガンナーにしたあとカチュアを死なせた場合でも、ロードにクラスチェンジできるの?
0170助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 13:31:52.62ID:nhZxZ0tE
ガンナーになれるのがカチュア死亡イベントの後じゃなかった?
0171助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 13:34:39.71ID:rVAcFCsx
カチュアはハイム攻略前までならロードになれる
レンドル救出もバーニシア後だからどっち先でもやれる状態
0172助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 13:35:07.65ID:nhZxZ0tE
あれ、もしかして戦闘でカチュアを任意の時点で
死なせてもロードになれたっけ??
0173助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 13:36:44.43ID:rVAcFCsx
>>172
はい
0174助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 13:37:16.18ID:nhZxZ0tE
ダークプリーストの格好で死なせた場合だけかと
思ってた。とすると、ガンナーからロードへの
転職が可能か不可能かは気になるな
0175助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 13:41:13.36ID:rVAcFCsx
実証は任せるけどロードのクラスチェンジはイベントやってその時限定でロードになりますか?で選ぶだけだから
ガンナーにした後のクラスチェンジ不可設定無意味だと思うよ
ガンナーのCC不可は普通の編成画面からCC不可なだけだからね
当然ロードのCC不可も同じく普通の編成画面からCC不可なだけ
0176助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 13:44:52.30ID:uDkdH4ce
ガンナーからロードはできたはず
1度姉さん殺して試したことある
0177助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 15:45:19.96ID:7Lwm6upZ
Cルート2章クリアしたけど、ガンプにさらわれた
姉さんを追って
「姉さんを返せーっ!」って叫ぶデニムがなんか
微笑ましかった
3章開始直後では険悪になってるし
0178助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 15:58:50.26ID:3Jontvbe
正直VIT育成するかAGI育成するかなんてこれだけ研究が進んだ今となっては

10人チームなら何をどうやってもクリアできるからなあ
好きなキャラを育ててニヤニヤしよう! でいい
あえて言うと、初心者ならデニムは耐久力優先で、くらいか

何か縛るとしてだが、その内容次第じゃないかな、育成の方向性は
0179助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 16:16:33.76ID:RdtS8d3g
その研究が進んだ現在進行系の流行がVIT育成でしょ
01801552017/03/18(土) 16:52:27.91ID:KvkTKoNZ
>>169 >>170 >>171
王都ハイム攻略中にカチュアを戦死させても、ロードにクラスチェンジ可能だよ。
実際に試せば すぐに判る事だけど、
デメリットが1つあるから個人的にはオススメしないけどね。

>>174 >>175
>>176 が正解。
「ガンナーからのクラスチェンジ」は基本的に不可能だけど、
2つある例外のうちの1つが「ガンナー→ ロード」だからね。
0181助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 17:12:12.19ID:Y4p2JABP
>>180
例外のうちのもう1つはネクロマンシー?
0182助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 17:12:24.42ID:3Jontvbe
VIT育成が流行って言うよりAGIの話題を出すと荒れるからじゃないかな

なんか根深く最速育成とAGI育成が混同されてんだよね
わざとなのかなんなのか分からんけど

最速育成が一般的な比較対象として不適当なことはもう明らかなので、
それを除外すると、VIT育成も流行っていうほど流行かなあという気もする
火力重視派もいりゃ速度重視派もいるし
0183助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 17:15:08.09ID:Yre5V2SV
ビーストテイマーがエリート過ぎるのが悪い。禿げは罪作り
0184助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 17:32:05.71ID:Y4p2JABP
まあ、何も縛らずサクサク進める一般的なプレイではAGI型が便利だよ。強いというより「便利」
行動回転率上げて、遠距離から弓か魔法で攻撃すれば大抵のマップで致命的なダメージは受けないし
ゲスト救出やトレジャー・カード回収にも素早い方が有利
0185助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 17:43:12.71ID:glTFPCa2
俺主人公は万能な方が好きだからAGI育成でカード全拾いだわ
VIT育成の方が氏に難いっつってもそもそも突出する事自体無いからだし
AGI+カードでも十分避けるからほぼほぼ氏なないし

顔キャラも後からカード補強できると考えるとついAGI中心に考えてまう
VIT育成するって大抵は汎用の話だよね?
0186助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 17:56:11.76ID:7Lwm6upZ
どっちが最良とかはさておき、男性キャラ育成の
基本方針はニンジャかビーストテイマーに分かれると
(STR重視やINT重視は元々作用のあるキャラのみ?)

女性キャラの場合はアライメントでアーチャーや
セイレーンになれるなれないが決まるから、なれる
職につくしか無い感じか
0187助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 17:57:09.92ID:7Lwm6upZ
作用>素養 そようって打ったのにiOS10が余計なことを
0188助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 18:03:38.85ID:3Jontvbe
ナイトだらけのタクティクスオウガもいいかもね
ナイトは最低4人、それ以外のなんとかナイトは2人まで

ここまでピーキーじゃないけど似たことはやったことがあって
ホワイトナイトとエンジェル加入が死ぬほど嬉しかった
0189助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 18:06:01.50ID:wEEouQHy
デニムは、初期値をSTRとVIT重視、その後は禿育成+カードが楽だな。
AGI重視は前半がとにかく死にやすくて嫌。
0190助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 18:09:06.05ID:/Z1q6E5G
マニアックな楽しみ方だが、
ステータスの高低のバランスに楽しみを見出してるやつおらんけ?
デニムだと(STR<VIT)<(INT>MEN)<(AGI>DEX)
位で他キャラよりステ合計が低くなるようにしてる
戦闘力不足はLUK60でカバー
0191助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 18:10:41.59ID:7Lwm6upZ
ナイトとビーストテイマーの上昇値を今更じーっと
比べてみたけど、ナイトはMPとINTが上がるのが
無駄に感じるよね
戦士系としてビーストテイマーに勝っているのが
DEXのみで、斬り合いより弓兵向きだし

バーサーカーはビーストテイマーともう少し差別化があっても良かったような
0192助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 18:13:17.21ID:glTFPCa2
つか、VIT型が流行ってるのって縛り前提の話でしょ
縛らないならAGI型で先手打って行動不能にすれば勝ち確

忍者成長ヴォルは支社Qウォーロックで安定
0193助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 18:14:20.91ID:7Lwm6upZ
>190
必ずその能力序列を崩さないようにして、なおかつ
汎用キャラより合計が弱くなるようにするの?
リーダーが強くないのをパーティメンバーが庇うと
いうのはダメ君主っぽくて面白いかもしれない
0194助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 18:29:26.67ID:e1eS0XX3
カチデニムの利点は単純にお手軽な壁だからじゃないかな
他にカード無しで安定した壁やれるのはザパンくらい
スピードタイプは速いクラスや魔法相手に難ありなので、カード補強や吟味が必要で手間がかかる

敵を無力化させるのが目的なら序盤は弓ッチ、後半はニンジャマスターで問題ないんだよね
0195助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 18:32:19.10ID:RdtS8d3g
ペトロ解禁するならSTRかINT育成で石像破壊の効率重視
ハボリムは当然例外として
これも流行というか、少し前によく話してた覚えがある

素早さを競う相手がそもそも行動不能なのにAGI伸ばしてどうすんのという理論
0196助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 18:49:48.29ID:Fm5sYnsf
状態異常役としてのAGI型キャラはハボリム一人いれば十分

ガチムチデニムはアロセールの弓をモノともしないから頼もしすぎる
0197助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 18:50:11.69ID:8kNm1H8i
必殺技によって石像を作るのも壊すのも得意なハボリム先生
0198助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 19:17:50.11ID:JCaOjnRP
>>192
流行ってるというよりはかつてのAGI至上主義が過剰だったって感じかな
確かにAGIは高いに越したことはないが絶対に必要かと言われたらそこまでではない
実際適当に育てたやつでも敵と違ってこちらは装備次第でいくらでも対処できるからね
縛り関係なく、それまでの労力をVIT型にも振った方が安定するし楽だよねってだけのこと
一方でAGI特化型ばかりのユニオンだと事故が絶えなくてなぁ
けどAGI至上主義者のそれに対する反論が「事故なんて起きない」だったからなw
0199助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 19:20:12.65ID:t8xGks9F
シナリオバトルで活躍させたいか最終形を強くさせたいかでも育成方針は変わるよね
支社Q・カード有りの最終形を考えるならAGI型一択だけど、道中の頼もしさを取るならVIT型の方が安定感ある
0200助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 19:20:15.68ID:KhNUkM/M
オーブがなければ話はまた違ったろうがな
オーブがとにかくチート
0201助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 19:22:07.13ID:rgHg+bHX
オーブ装備しないだけでかなり縛りだな
0202助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 19:26:45.88ID:3Jontvbe
>>198
実際縛りなし10人チームだとAGI型に限らず事故なんて起きないからなあ
結局何十年も遊んでる奴ら(俺も)にとっては、どう縛るかの話になってくる気がする
0203助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 19:41:10.85ID:RdtS8d3g
オーブ無しでも余計な重りさえ着けなければ十分だよ
0204助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 20:52:36.99ID:wEEouQHy
>>202
後半は顔キャラやアイテムや魔法が充実してくるから
特にペトロとか使えばまず負けようがないけど
前半は戦力が乏しいから時々死んだりするよ。
0205助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 21:04:36.95ID:Oj78geR3
汎用男女はlv10を超えるぐらいまではステの差別化がほぼできないので
天候補正分は女キャラのが強かったりするしな
0206助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 21:06:35.04ID:mLJxSThd
その辺もあってアロがブイブイいわせまくるわけだな
0207助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 21:11:35.82ID:rVAcFCsx
AGIのためにニンジャソドマス成長が事故る原因だからな…
正直アーチャーやホワイトナイトはVITも育つから神って言うのは
AGI至上主義時代でも言われてたし
0208助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 21:20:01.95ID:Oj78geR3
ぶっちゃけ1章の間は汎用男キャラ入れるメリットほぼないぐらいに思ってる
ニンジャの移動力は強烈だけど必須でもないし
0209助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 21:23:37.94ID:9dUAz3tq
AGI型が回避安定してくるのは大体3章辺りからだからな
1,2章は他と差が大きくないのに比べ、忍者のRESの低さは目に余るから事故ることもある
0210助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 21:27:27.79ID:glTFPCa2
縛りなしなら詰まるとこなんて救出マップぐらいだからVITよりもAGI特化だなぁ

いやまぁ縛りなしならVIT型でもデフ連打でいいんだけどね
0211助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 21:39:15.20ID:Fm5sYnsf
縛りなしならガチムチ型だなぁ
0212助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 22:19:50.97ID:RdtS8d3g
とりあえず両方やってから自己主張してほしいわ

食わず嫌いしてる人が何言ってもねえ
0213助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 22:39:47.23ID:mLJxSThd
その点トカゲってスゲーよなって話よな
0214助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 22:40:45.70ID:XEGCeORT
Lサイズは今のmoveに+1して丁度いいくらい
0215助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 22:43:34.29ID:3m52Aw9D
+1してもタインマウスの穴に嵌るだけの奴もいる
飛べるくらいじゃないと
0216助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 22:49:51.80ID:bKAUlzFA
ステータスなんてどうでもいい
序盤は汎用だけど顔キャラ入り始めたら顔キャラしか使わないし
02171552017/03/18(土) 23:12:47.75ID:KvkTKoNZ
>>180 >>181
そう。
「転生はクラスチェンジに含まれない」なら、唯一の例外になる。

>>155 >>162
もう1つについて分かりやすく解説していたサイト[gusya]が消えてるみたい…。
Lサイズユニット移動時に、(移動前の)自身を【「高さ+3」の足場】として移動可能範囲を計算してしまうバグ
で、解るとイイんだけど…。
0218助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 23:19:45.91ID:bewWwoYM
愚者の宮殿?の一体どこに・・
0219助けて!名無しさん!2017/03/18(土) 23:28:39.84ID:bewWwoYM
どっちにしろPS版の話だからあんま関係ないか
0220助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 00:49:10.94ID:CLAefMDO
顔キャラあまり好きくない。コイツ使えと強制されているようで・・・。
やはり一般キャラを育てるのが楽しい。
0221助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 02:09:29.09ID:Lg7dQDVm
俺はAGI特化だけど逆にこちらがハンデで、重い装備で固めて戦うという楽しみ方もあるよ
重い分、防御力はたぶんあるから正面から殴りあってもそこそこ立っていられる
0222助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 02:15:17.93ID:EtTnKgGB
バイアンを忍者で育てて運用してるけど、味方が弓で削ったところへ範囲魔法打ち込んでMVPもらってる
0223助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 02:16:57.82ID:fTwbYVpW
>>193
顔キャラに対してだね
ただステ合計値は汎用より高いけど前線の汎用ユニットに普通に殴り負けるわ
現実で指揮官が一番強いということはないだろうし、
まして16,7の子供なんだから軍の中で特別強くない位でちょうどいい
02241552017/03/19(日) 03:49:53.57ID:cay+1opB
>>218
説明不足で申し訳ない…。
データベースではなく、設置されていたBBSに投稿されていました。

>>220 で思い出したけど、ちなみに そこには >>2 に書かれていない
「SFC版と PS版の違い」も2つ記載されていて、そのうちの1つが
「SHOPで雇用できるキャラの初期ステータスの違い」だね。
0225助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 04:22:10.40ID:EtTnKgGB
デニムさん
0226助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 04:48:05.01ID:N6sSZfut
>>212
もちろん両方やったよ
初期AGI32にしたら最初のタインマウスであっさり死んだw

>>225
伝説のデスEDの主人公もよろしく。
0227助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 05:03:52.98ID:EtTnKgGB
>>226
伝説はスレ違いになってしまうので……

AGI特化で作成した初期デニムは蚊トンボだよね。うちのも初期AGI32の高DEXタイプだったけど
中距離から弓を撃ってた。しばしば姉さんの回復が追いつかなかった
0228助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 12:24:39.26ID:RkSHGXjS
AGI特化は確かに完成させると強いね
以前作ったときは1人で死者宮いけそうな勢いだった
作業ゲー化するのが難点だけど...
0229助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 12:28:17.44ID:RHQroZQ3
ラック100忍者をテラーにするだけに無双できちゃうからなw
あれはすぐ飽きた
0230助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 12:37:53.72ID:gnRtfwIb
カードを沢山取らせるのが面倒すぎる
ハボリムがいるだけで作業ゲー化する事を考えれば、コストパフォーマンスは悪い
0231助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 13:19:25.45ID:fCc7V5IA
VITとAGIの比較というとちょっと違うのかもな
プレイヤーのシステム面での知識とかスキルが上がってくればVITつまり耐久力に頼るシーンは減ってくる
地形効果、WT調整や属性による命中補助、射程外射撃などなど

だからバーサーカーやドラグーンに代表される、早くないが強いキャラとの対比、というべきか
0232助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 16:02:00.54ID:Tjf2Owc8
>>231
20年間知識と経験を蓄積したプレイヤーがVIT育成の良さを話してるのにどうしてこういう発想になるんだろう
0233助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 16:09:05.53ID:DRKdgYxQ
していたのはあくまで育成の話であってどの職で
運用するか、ではなかったからね
AGI育成派派だから忍者運用ってわけじゃない
0234助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 16:12:06.07ID:RHQroZQ3
ここまでドラテの話題ゼロw
0235助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 16:27:15.20ID:DRKdgYxQ
>>234
アライメントが限定されるし、転職条件が厳しいからなあ
0236助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 16:48:43.41ID:DRKdgYxQ
自分なりに思ったところをまとめてみたが、、

AGI育成(忍者育成)
延々カード補強するなら理論上最強(コスパは悪い)
汎用キャラの場合、ただ素早いだけになりがち
低AGIの味方と足並みが揃わず連携しづらくなる
(突出させれば死にやすく、味方を待てば素早くした
意味がない)
*但し十分に強化すれば少数精鋭で決戦可能となる
電撃戦空中戦に偏りがちで、重歩兵戦術と相性が悪い

VIT重視(ビーストテイマー育成)
生存率を上げる堅牢な育成。カード地獄も特に不要
切り札としてオーブを使用した場合にも強くなる
AGI格差が少なく全員が有機的に連携しやすくなる
スタンダードで堅実な用兵と相性が良い
0237助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 17:16:24.39ID:Lg7dQDVm
>>228
1人で死者宮いけてますよw
カード集め作業も1人だったらまだスムーズだよ
0238助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 17:20:46.56ID:DRKdgYxQ
>>237
武器は属性弓?
0239助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 17:28:53.68ID:Lg7dQDVm
>>238
武器は属性槍を使ってます
0240助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 17:37:23.83ID:DRKdgYxQ
ああ、槍なら反撃でも倒せるもんなー
0241助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 17:42:36.95ID:EtpZFjz/
>>232
先日からの論議を見るにやっぱり今でもAGI優位と思ってる人は少なくないのかもね
個人的には俺はもうAGI偏重には戻れないな
補填が必要な時点でそれって突き詰めればある意味ネクロリンカと同義で強くて当たり前
補填しないなら仕事は極めて限定的かつ強者を相手に競合が多すぎる
というかAGI型の汎用♂が本当に使えるならヴォルテールも多分ここまでネタになってない
0242助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 18:02:35.26ID:Lg7dQDVm
>>240
槍は串刺しできるからダメージ与えるのに効率よくて使ってるだけ
カード集めは死者宮でしてて最速で石にすれば、主人公だけなら自分以外は動かないからまだスムーズかなと
敵が遠くにいるステージは面倒だから竜言語で終わらせたりしてる
0243助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 18:03:18.17ID:Tjf2Owc8
俺としてはできる限り意見の押し付けはしたくないのでどちらでもいい
ただ、VITを重視するのは初心者だから的な発言はさすがに許せん
人を舐めすぎ
0244助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 18:06:36.79ID:DRKdgYxQ
VIT重視を初心者扱いしてる書き込みあったっけ??
0245助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 18:13:44.77ID:EtpZFjz/
>>231のことでしょ
言い方は柔らかいが、ややもすると「上級者ほどAGI重視になるよね」ともとれる
0246助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 18:13:49.80ID:Tjf2Owc8
>>244
>>231

ところでテンプレによるとage厨は無視かあぼーんってことだが、どっちがいい?
0247助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 18:19:43.10ID:DRKdgYxQ
>>246
お好きにどうぞ
0248助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 18:23:30.10ID:DRKdgYxQ
古代地中海だったか「騎兵を重視する国は滅びる」
っていう格言があった気がする
0249助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 18:27:46.77ID:PACFmabt
FEに言えよ
0250助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 18:35:20.90ID:CLAefMDO
AGI最強だからカードがボツになったの?
0251助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 18:38:44.75ID:DRKdgYxQ
>>250
ww
0252助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 18:43:09.01ID:jEtii4ik
>>236
オーブにVITは攻略本の誤りだぜ、オーブはスペシャルと同じでMENとSTR値で決まる
地形効果も関係しててカムラットのオーブが一桁ダメなのはニンジャ+雪原による影響
逆に水中からタコのオーブはアロセール部隊に壊滅的なダメージを与えるほど強い
0253助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 18:49:31.38ID:PACFmabt
水地形て大概効果低いけどタコは別なのかな
0254助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 18:53:59.76ID:jEtii4ik
AGIかVITかはプレイングによるんじゃないかな
最強目指す人は前者だし、俺みたいに道なりでハイムクリアしたら
また最初から、次はどんなメンバーで行くかなー、なんてタイプは
道中楽しめてクリアさえ出来る面子なら何でもいいから、お手軽壁ユニットは嬉しい
0255助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 19:02:04.26ID:DRKdgYxQ
>>252
知らなかった、、、運輪からの出戻りなんで認識が色々古いようです

>>254
それは思った。周回プレイを前提とせずラストプレイと思って遊ぶ人はAGIで育てたがるんじゃないかと
(だからこそカード集めが苦にならないし、なんならネクロリンカとかまでやる気でいる)

周回プレイ前提であれば、プレイの道中や戦術をいかに楽しむかっていう発想になるよね
0256助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 19:05:03.01ID:Tjf2Owc8
>>250
一応一般的にはそう言われてるし、仮にカードが存在するとWT的にやばいことになるのは確かなんだが
ただこんなことはWTの下限を1じゃなくて100とか200とかに設定するだけで解決する話なんだよなあ

松野に直接質問ぶつけたら答えてくれんかな
0257助けて!名無しさん!2017/03/19(日) 19:07:37.36ID:+RUJsseK
>>255
うむ。凡庸縛りで自作土テラーナイトが完成したときは嬉しかったし、楽しかったよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています