トップページgamesrpg
1002コメント425KB

【PS4/PS3】戦場のヴァルキュリア-第146陣- [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2016/11/20(日) 18:41:38.96ID:lKenfgDR
■公式サイト
・ヴァルキュリアプロジェクト ポータルサイト
ttp://portal.valkyria.jp/
・PS4版「戦場のヴァルキュリア リマスター」
ttp://valkyria.jp/
・PS3版「戦場のヴァルキュリア」
ttp://valkyria.jp/ps3/
■公式ツイッター
ttps://twitter.com/valkyria_sega

■まとめwiki:ttp://www13.atwiki.jp/valkyria/
■攻略wiki:ttp://valkyria.gkwiki2.com/

■各種情報
「戦場のヴァルキュリア リマスター」
発売日:2016年2月10日(水)
対応機種:PlayStation4
価格:4,990円(税別)
発売/販売:株式会社セガゲームス
初回特典:「蒼き革命のヴァリュキュリア」バトル体験版Ver.1.0 プロダクトコード

「戦場のヴァルキュリア」
発売日:2008年4月24日(木)/Best版 2009年3月5日(木)
対応機種:PlayStation3
価格:通常版 7,600円(税別)/限定版 9,505円(税別)/Best版 2,940円(税別)
発売/販売:SEGA/オーバーワークス
限定版特典:モータータンクコレクション特別版「エーデルワイス号」、80ミリフィギュア「アリシア・メルキオット」、ワールドガイド(設定資料集)
Best版特典:DLC「イーディ分隊大作戦!」収録
    
■ルール
・PSP版やアニメの話は荒れる原因になりやすいので禁止とします
・次スレは>>970が立てること
無理な場合は指名、もしくはスレ立て宣言してから立てること

■前スレ
【PS4/PS3】戦場のヴァルキュリア-第145陣-
ttp://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1473327935/
0723助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 12:32:13.46ID:9qbnZs1V
あのあたりは苦戦するのに7月事件はあっけなさすぎてびっくりする
0724助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 12:51:35.07ID:B7ZA2eRD
>>722
偵察兵で敵の配置とかを把握したらすぐに土嚢とかに伏せて行動終了させると、コマンドモードでじっくりと考えて次のアクションモードに活かせるよ
苦戦しながらも頑張ってクリアすると嬉しい
どうしても難しいならオーダー使えばだいぶ楽になるし

記憶を無くして一から始めたいゲームだわ…
0725助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 13:03:16.74ID:BnwATFVl
あのあたりの面倒なのが終わったあとのファウゼン楽しい
全作通して一番好きなステージだわ
0726助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:49:45.58ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0727助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:50:12.01ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0728助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:50:42.78ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0729助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:51:07.97ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0730助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:51:32.98ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0731助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:51:59.19ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0732助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:52:33.96ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0733助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:53:06.02ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0734助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:53:35.47ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0735助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:53:55.27ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0736助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:54:16.91ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0737助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:54:42.04ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0738助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:55:06.01ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0739助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:55:33.14ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0740助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:56:00.21ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0741助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:56:23.64ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0742助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:56:47.50ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0743助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:57:14.05ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0744助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:57:39.47ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0745助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:58:05.02ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0746助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:58:26.07ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0747助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:58:50.31ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0748助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:59:12.89ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0749助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 14:59:33.97ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0750助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:00:00.16ID:owBC1GWu
1原理主義者の前に、シリーズ話アンチをどうにかする必要があるか
複数人いるがスレのために全員追い払わないと
例えそれが一時の過疎につながっても自分はやり抜く。荒らしには断固として屈しない
0751助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:09:33.84ID:yqKAFE9/
落ち着いたか。144陣以来だった
何をきっかけにスイッチが入って、何を基準にコピペ内容を選んでるんだろうな
今回は容量埋めできてないし

まあ言葉の通じない連投荒らしなんてどうでもいいか
彼がしつこく書き込んだ通り、シリーズ話アンチの対処法を考えないと
0752助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:12:08.20ID:1mMhfgxj
3狂信者がいなければ平和なスレだったのにな…
0753助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:17:21.73ID:yqKAFE9/
3狂信者なんてここにいる?
1原理主義者が2・3に空虚ないちゃもんを付けて、全作好きな普通の戦ヴァルファンが具体的に反論
盛り上がってるところにシリーズ話アンチが割り込むという構図だと思うけど
0754助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:30:04.68ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0755助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:30:26.75ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0756助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:30:38.01ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0757助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:31:03.25ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0758助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:31:29.86ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0759助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:31:56.85ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0760助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:32:23.80ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0761助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:32:49.78ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0762助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:33:16.43ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0763助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:33:40.98ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0764助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:34:06.54ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0765助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:34:32.17ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0766助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:35:00.50ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0767助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:35:25.87ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0768助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:35:51.68ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0769助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:36:21.52ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0770助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:36:45.94ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0771助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:37:10.87ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0772助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:37:35.91ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0773助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:38:00.61ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0774助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:38:25.92ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0775助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:38:51.51ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0776助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:39:15.91ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0777助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:39:40.71ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0778助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:40:05.56ID:1a46F21D
(ヴァルキュリア新作が生まれた経緯)
小澤「ヴァルキュリアを使って新しい物を表 現したいと考えていた中のひとつに、リアル タイム制があった。
最初はリアルタイムスト ラテジーを考えていたが、より多くのユー ザーに遊んでほしいと思いRPGにした」

(戦ヴァルシリーズとは関係ある?)
小澤「今回はRPGとして切り替えている。バ トルシステムも、戦場を体感できるというコ ンセプトは同じだが、
今回はRPGでありなが らシミュレーション的な要素もあるため別の 切り口で戦場が体感できるものになってい る」

(全体の流れについて)
小澤「大国から陣地を取って行動範囲を広げ ていくという感じ。拠点で準備をしてフィー ルドに出て、目的を達成して戻る。
ダンジョンに潜るタイプのRPGと似ていると 思う」

(世界観について)
小澤「(戦ヴァルとは)完全に別物。ラグナイ トというキーアイテムは、今回はただのエネ ルギー資源ではなく魔法的な側面も持たせて いる。
ヴァルキュリアも人間よりも超常的 な、神に近い存在という設定」
下里「"戦場"シリーズや"革命"シリーズと呼 ばれるようになってほしい」

(戦闘について)
小澤「シンボルエンカウントだが、シンボル を部隊として見せており、エンカウント前に そのシンボルとやり取りができる。
シンボル状態の敵に狙撃したり、煙幕を使っ て無効化したり、ライフルで撃って敵をおび き寄せるといったこともできる。
狙撃は強力だが、戦場に持ち込むアイテムの ような形になるので数に制限がある。
バトルはコマンドをボタンに設定して行う、 アクションっぽいバトル。昨今のRPGでおな じみの形。
パーティは最大5人。
そのうちの1人を操作し て、残りは設定した思考をもとに動く」
下里「戦車に変わる存在として、生物を模し た兵器も登場します」

(読者へのメッセージ)
下里「まだ公表はできないが、音楽も有名な 方に依頼している」
小澤「戦ヴァルと似た部分もあるが、いい意 味で違う面も数多くあるので、フラットな目 線で新しいシリーズを楽しんでほしい」
0779助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 15:47:54.79ID:yqKAFE9/
今度こそ満足したか
どうせ容量埋めするなら、前みたいにネームレス部隊章やアルフォンスのAAのほうがマシだな
あの2つはここの時報AAより丁寧にできてて楽しかった
0780助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:10:01.77ID:l+gOES//
アクションRPGの新生シャイニングシリーズ最高傑作だよw 最強のライバルはよるのないくになw

PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0781助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:10:25.72ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0782助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:10:50.84ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0783助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:11:15.73ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0784助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:11:35.75ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0785助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:12:05.51ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0786助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:12:30.80ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0787助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:12:56.57ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0788助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:13:20.57ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0789助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:13:45.68ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0790助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:14:10.64ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0791助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:14:35.72ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0792助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:15:00.73ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0793助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:15:26.03ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0794助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:15:51.05ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0795助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:16:15.85ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0796助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:16:40.58ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0797助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:17:05.62ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0798助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:17:30.68ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0799助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:17:55.62ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0800助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:18:20.65ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0801助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:18:46.07ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0802助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:19:10.91ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0803助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:19:35.72ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0804助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:20:00.50ID:l+gOES//
PS4 初週
よるのないくに 3万6000本  (vitaPS3PS4合計8万本)

mk2評価 と初週本数 

シャイニングレゾナンス E 37点 初週6万7000
シャイニングブレイド D 59点 初週12万2000
戦場のヴァルキュリア A 80点 初週77,694本 累計141,589本 リマスター初週2万4000
ヴァル2 A 75点
ヴァル3 B 74点 初週10万2800
0805助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:30:37.19ID:yqKAFE9/
3は2のバランスを改良しててよくできてると思うけど、点数は2とほぼ同じなのか
2からのマップ流用がよくなかったのかな
3で新規マップが11種類あるとはいえ、2の12マップのうち9コが続投だからな
あの程度の使い回しでミッションの楽しさは減らないはずだが、がっかりした人がいたのは事実だろうね
0806助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 16:53:28.00ID:7yZYKEqc
●マインドコントロールの手法●

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法

偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
0807助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 17:14:18.73ID:yqKAFE9/
不利な質問というか発言スルーは思い当たる節があるな
「分割マップで1の偵察偏重が改善された」「シリーズ話で荒れる証拠を出してくれ」
これらにまともに答えてもらった記憶がない

偏った思想というのはまさにそう
「1の広いマップが最高」「シリーズ話は荒れるから禁止」
頭が固くて話にならない。1原理主義もシリーズ話アンチもカルト宗教みたいなものだな
普通の戦ヴァルファンの居場所を取り戻さなくては
0808助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 19:37:24.00ID:h1YryBpk
久しぶりにこのスレを覗いたらこの荒れように驚いたわ
通り魔みたいな連投コピペだな。誰がやったんだよ?
0809助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 19:45:53.41ID:yqKAFE9/
去年の10月にも同じようなことがあったから同一人物だと思う
まあ会話しようとしてないし無視するだけ
0810助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 20:42:52.89ID:giXVYyAY
>>808
3狂信者しかいないじゃん
0811助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 20:59:10.47ID:yqKAFE9/
>>810
>>753
0812助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 21:01:22.56ID:yO6WSqyy
2・3の話もありなら最新作蒼ヴァルの話もここでしようず
0813助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 21:05:30.50ID:yqKAFE9/
蒼き革命は別物だからなあ
でもヴァルキュリアとラグナイトの設定についてなら重なる部分もあるから構わないと思う
0814助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 21:30:44.73ID:2UNIeCQQ
もう滅茶苦茶だな
0815助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 22:03:49.05ID:yqKAFE9/
何がめちゃくちゃ?
2・3も蒼き革命も1と関係するならここで話していいはずだが
0816助けて!名無しさん!2017/01/13(金) 23:00:15.25ID:16/NuCUp
リエラ()と奇乳を否定されただけでそのアンチだと認定する馬鹿が現れたのか
両方否定されると逃亡。どうして奇乳マニアって短絡なんだろうな。こういう雑魚は声がでかい
08172017/01/13(金) 23:18:37.08ID:uDMT3fCe
蒼ヴァルでは白蛸女は壺だかに封印されてた様だな

既に1とは世界観がまるで変わってるな
0818助けて!名無しさん!2017/01/14(土) 01:55:16.89ID:wXtb+MJl
偵察兵Lv11にして猟兵ってのになったけど、やはり森林が突破できない(´・ω・`)
タイラーに毎回殺される。なんかあいつパタっと伏せてこちらの攻撃よけることあるし。この回避って味方限定じゃないのね、敵で使うの初めて見た
0819助けて!名無しさん!2017/01/14(土) 02:03:39.85ID:kgWkxvqT
エースは正面回避率高いよ
反撃が痛いって事であれば立木や射程の差を上手く利用するといい
遭遇時の距離が近すぎたら意味ないけど偵察兵のライフルより突撃兵のサブマシンガンの方が射程が短く射程外ならダメージが大幅に軽減される
0820助けて!名無しさん!2017/01/14(土) 02:10:21.95ID:wXtb+MJl
分かった、色々試してみる

7章は、エーデルワイスをセルベリア相手の盾にすればいいことに気づいたら何とかクリアできたし、
今回もきっと何とかなる……はず
0821助けて!名無しさん!2017/01/14(土) 06:15:14.88ID:pYxnHMWR
突撃のマシンガンは腰だめ撃ちなので土嚢か遮蔽物で遮るようにして攻撃すると撃たれないよ
2、3では意外と有効なテクニックだった気がするな
0822助けて!名無しさん!2017/01/14(土) 08:36:09.64ID:CxsfEZKg
森のタイラーってことは脱出前半か
うろ覚えだけど射程外の草むら匍匐移動で相手の背後取ってた記憶
あとなんかでかい岩があってそれを盾にしてた気がする
ここに限らずリーダーは見つかってる状態で撃つと避けたり迎撃でやられること多いから射程外とか背後から狙うといいよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています