トップページgamesrpg
1002コメント283KB

FEで聖戦が一番好きな人は.その102 [無断転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2016/05/11(水) 19:19:55.44ID:dbd3FMqQ
もはや何を言ってもむだのようです
わかりました、
シャガール陛下、このスレは出撃します


次スレは>>980が立てて下さい

前スレ
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1458238647/
0488助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 08:34:18.68ID:WX9k8lFW
ヒルダは息子も夫も本人も娘もぶっ殺されるべき
0489助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 08:34:36.03ID:1bNPozzW
>>487
子供は洗脳して暗黒教団に
親は殺すから泣く人もいない
いやあこれは平和ですねえ、ヒルダさんの愛は大陸にとどろきますわ
0490助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 08:54:31.08ID:QusZYByq
まあヒルダはわかりやすいクズだよな。
ゲームのシナリオを盛り上げるためには必要ないいクズ(笑)
0491助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 09:01:33.93ID:5Tw32fbJ
>>477 >>480 >>483
もうこれ以上触れないほうがいいと思うぞ
馬鹿とか(笑)とか擁護とかいう言葉使ってる時点で話が全く通じない人種なのは明らかなんだから
彼らは昨晩から反論がくるのをまだかまだかとずっと待ってたんだよ(>>473->>475は釣り針のつもりなんだよ)

それにしても急に攻撃的になったな…
みんなから総スルー食らってた>>78とかID名指し(?)された>>365あたりが
フラストレーション爆発させたって言ったところなんだろうか
0492助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 09:17:52.33ID:zWtYkU/E
491はヒル夫とでも名付けとくか
0493助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 09:17:53.08ID:ZjwtFAJM
話が通じてないのはどっちなんだか
0494助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 09:19:31.26ID:ay2tfYsQ
もともとマイノリティな意見をさらっと披露すればそういう考え方もあるねで終われたものを
ぐだぐだ押し付けがましく引っ張るから否定されるんだよ
0495助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 10:06:13.46ID:BiZCCxID
とにかく、やったことの事実に対しての対応と報いは必要だけど
それだけでは今までと変わらずに同じ事を繰り返すだけ
序章から終章まで終始問われていた事
その鎖を断ち切る為に真実を見抜きすべての悲しみを背負う覚悟で世界をつくっていこう
という話だと思ってた
0496助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 10:33:16.63ID:aZXXcqJU
>>495
シグルドも4章でラーナさんから
「人をうらんではだめです、憎しみからは何も生まれないわ」て言われてたしね
0497助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 10:39:49.00ID:kBzlcqhR
恨んでも仕方ないけど、ワカメ、ヒゲ、メガネは殺されるのが当たり前
0498助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 10:48:05.60ID:UOu+LHyJ
敵に事情とか善意とかがあるのと
敵を気持ちよく納得感持って倒せるのは別の話なんだよな
敵への感情移入を楽しみつつ「でも敵対してるから遠慮なく倒すね^^」をさせてくれるのが聖戦のいいところ
0499助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 11:07:56.13ID:QygKwGnK
敵に事情こしらえると犬に傘差す不良は善人理論で敵はイイヒト味方はクズ言い出すやつが出てきたりもするし
その辺の加減がとても難しい
0500助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 11:45:12.10ID:Sxan7b7d
ヒルダスキーくん後だし釣り宣言なんてさすがっすね
0501助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 12:05:45.96ID:fuPVBIA1
トンボ取りとか言ってる髪の毛ぱっつん
0502助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 12:05:55.95ID:QusZYByq
年頃過ぎてからプレイしたせいか、ゲームごときに感情移入とかなかったなあ…
セリス以外皆殺しクリアとかやっても何も感じないよ。
0503助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 12:09:17.82ID:4A2H6oc/
ただの勧善懲悪ゲームじゃないからこそ聖戦は面白い。

魅力的な敵将たくさん出てくるけど皆誰が好き?自分はトラキアのカナッツとか好きだわ。
0504助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 12:22:41.04ID:BiZCCxID
そうそう遠慮なくやってしまえるのが良いよね

セリス『残虐な行為は許さない!子供狩りなんかもってのほか!』
オイフェ『我軍の経験値が足りません』
セリス『よし、増援狩りだ!』

ダナン『くっ、殺せ…』
セリス『さっさと回復しろよ、生かさず殺さずボスチクさせてもらう』

パティ『この縛りではお兄ちゃん使えないけど仲間にしていいんだよね?』
セリス『うん、でもその前に金盗んで来てね』
ファバル『え?パティ!?』

ユリア『セリス様、乱数が悪いです』
セリス『わかった、ヨハンに闘技場で倒れさせよう。ついでに杖で経験値稼ぎね』
ラナ『またヨハンさんですか?ヨハンさんって見た目は強そうなのに』

セリス『ティニー、ヒルダに攻撃だ!会話が見たい』
ティニー『』
セティ『ティニー、あまり無理をするな』
0505助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 12:33:38.73ID:91WzRkQv
ゆるりさんがかっこよすぎて他のボスのことは忘れた
0506助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 12:36:34.03ID:Nre2TkDM
>>504
それはプレイスタイルだw
0507助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 12:44:18.27ID:UOu+LHyJ
>>504
ユリウスが震え上がっているから止めてさしあげろw

>>503
俺的には赤ワカメことアルヴィスさんかな
0508助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 12:45:48.25ID:Sxan7b7d
なんだかんだでトラバントが好きかな
0509助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 12:50:44.50ID:BiZCCxID
他にはマーニャ隊以上にトンボ取りされるディートバ隊とかシグルドも大概だよな


>>503
俺もなんだかんだでトラバントが好きだな
0510助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 13:25:11.33ID:GdM+wTDc
あんまりだいじょうぶじゃない
0511助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 13:45:10.54ID:QusZYByq
504ワロタ
0512助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 14:00:10.68ID:+5j8JR7f
エルトかな?
不器用過ぎて駄目だけど忠義も友情も本物だったと思う
0513助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 14:41:44.67ID:maEvYxfD
フン
遊びは終わりだ
さっさと帰るぞ!
0514助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 15:42:59.27ID:efJJE0WW
パルマークが好きだな。彼の苦難の17年間と戦後の行方が知りたい。
0515助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 16:12:45.83ID:Re6BUw/y
ハンニバルかな。養子のために散っていったその姿は俺の心に刻み込まれたぜ…。ハイ
0516助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 19:18:19.83ID:lfYAOi95
>>305
それはもともとのユリウスが
ロプトウスユリウスにやらせなかったとかならいいな。
0517助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 19:28:28.94ID:um2Ej/v7
ところで、子供狩りって、再教育のためにバーバラに送りこむことだよね
なんでイシュタルは火に焼かれるって言ったんだろ
0518助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 19:36:51.38ID:zWtYkU/E
一部の使えそうな子どもは魔戦士とか暗黒教団に
でもロプト完全復活まだだったからいけにえ用に火あぶりにされるやつが多かったんでないかな
0519助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 19:37:43.57ID:1bNPozzW
>>503
自分はダッカーだな
レヴィンの笛の音を聞いて改心するとか素晴らしい締めだったし(すっとぼけ)
0520助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 19:53:51.39ID:BiZCCxID
>>517
そら、刻印よ

>>519
レプトールだろ
ティルをアゼルに託すところは燃える
なお、アゼルは生き残りながらティr(とぼけるの飽きた
0521助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 19:58:40.95ID:iwhxe+5t
>>517
子供狩りの意味合いって聖戦とトラキアで変化している気がする。
聖戦の時に再教育目的という描写あったっけ?
0522助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 20:13:43.06ID:um2Ej/v7
ユリウスが自分で語ってた
お互い憎み合うように再教育とか
0523助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 20:19:08.32ID:C0qBPC0s
子供狩りとか良すぎだろ
俺も参加させろ
0524助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 20:39:50.23ID:iwhxe+5t
>>522
確かに言っているな。
対外的には「暗黒神への生け贄」
内実は「再教育」ってところなんじゃない会話を見る限り。
0525助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 20:59:47.59ID:efJJE0WW
>>516
直前の「父上は死んだか…」と「優しかった母上の事でも思い出したか」の
言からは僅かにユリウスの意識が感じられなくもないな。
0526助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 21:00:58.58ID:27O2MvXk
>>518の言うように一部は生贄、見込みがありそうなやつは教団で教育って感じだろうな
でも子供を生贄にしてロプトの復活・強化につながる設定ってあったっけ?
0527助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 21:01:37.22ID:zWtYkU/E
1世代目暗黒神のときは、子ども狩りをしてそいつら同士で争わせて生き残りが魔将になってる
一方ミレトスの嘆きではいけにえとして沢山の子どもが火あぶりにされてる
子ども狩りの目的は1つじゃない
今回の魔将は子ども狩りの生き残りじゃなく元々強いやつをロプトが操る形だけどな
0528助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 21:04:05.08ID:zWtYkU/E
>>526
紋章の謎で暗黒竜メディウスがシスターを殺して復活したりしてるから暗黒竜にはそんな力があると思われ
0529助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 21:18:02.88ID:um2Ej/v7
ロプトウスが完全覚醒してない描写なんかあったっけ?
ていうか、暗黒教団が復活を目指してたのはロプト直系の人間であって、ロプトウス自身は呪文なんじゃないの?と思うんだけど違うのかな
0530助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 21:26:40.68ID:zWtYkU/E
9章だと
【レヴィン】
一日も早くグランベルに戻り、
ロプトウスの復活祭を止めねばならぬ
それができなければ、世界は破滅なのだ▼

【ジュダ】
ふはは・・・
ロプトウス様が復活なされば
・・・お前らなど・・・▼

レヴィンの発言やジュダの発言からロプトはまだ完全には復活してないってことだと
0531助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 21:30:47.14ID:BiZCCxID
イシュタルが最後の砦の可能性はないかな
0532助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 21:31:04.02ID:Sxan7b7d
うろ覚えだけど、集めた子供同士を殺し合わせて
生き残った者が優秀なロプトの戦士となるとか言ってなかったっけ?
0533助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 21:36:45.57ID:tLug8CJ/
蟲毒だな
0534助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 21:39:03.92ID:BiZCCxID
殺し合わせろ

同士討ちか、くだらぬ

違う、これはお互い自分を刺させようとしてこうなったのだ


というテンプレが頭をよぎってしまうw
0535助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 21:42:50.49ID:27O2MvXk
>>534
バラモンの家族で見た
0536助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 22:13:33.27ID:DJQn3WNN
冷酷なブルームとヒルダから優しいイシュタルとイシュトーが生まれたから不思議
0537助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 23:33:36.75ID:efJJE0WW
ヒルダと違ってブルームにはどこか人の好いところがあるような描写が所々あるし
ヒルダも自分本位とはいえ家族は大事にしてる様子だからさほど不思議でもない。
0538助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 23:54:04.00ID:iwhxe+5t
ブルームは人が好いというかヘタレな感じじゃない。
ヒルダほど明確に振り切ってないだけで民の評判も悪いし。
0539助けて!名無しさん!2016/06/01(水) 23:54:36.13ID:FTgvyMlm
中間管理職の悲哀を感じるよな
0540助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 00:02:39.69ID:63Slhqru
ブルームを擁護するならまだ分からないでもないんだよな
0541助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 00:04:59.78ID:1d7VIxb3
【ティニー】
でもね、ブルーム伯父様や
イシュタル、イシュトー姉弟は
それほど悪い人ではなかったの▼

ティニーも言うように根は悪人ではなかったと思う
0542助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 00:15:41.92ID:dRpdiL5N
>ブルーム王はレプトール公爵の息子でね
>前の戦争のあと、この地方を征服したんだ
>しかし奴の支配はひどかった・・・
>その上、最近では子供達まで奪おうとしている
>もう俺達はがまんができないんだ!

>セティ様、一体いつになったらマンスターは我々の手に戻るのですか
>ブルーム王の支配に苦しめられ私たちはもう限界です!

【リーフ】
>わかっているさ 私はこの日が来るのを ずっと、ゆめ見ていた
>ブルーム王の圧政から人々を救い トラキア半島に平和を取り戻すことは
>亡き父上の遺志でもある たとえ戦場のつゆと消えようとも 悔いはないさ

ここらへんの台詞からして、身内はともかく統治者としての評判は今一かと。
0543助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 00:16:32.38ID:YsEvbMbj
>>541
イシュタルが姉でイシュトーが弟だったのか
神器継承してるのに、なぜかイシュタルが妹だと思い込んでいた
0544助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 00:22:07.59ID:Nc2u++wS
いやイシュトーが兄だろ

だいたい会話で姉弟みたいな言葉使わないし
普通にイシュトー兄様、イシュタル姉様じゃなかったっけ?
それか誤植

てか、ヒルダから庇ってくれてたイシュタルやイシュトーをそれほど悪い人じゃなかったの、って、なんか傲慢
フラージの中の立場だけで言えば、母親ともどもいびり殺されててもおかしくない立場だったのに
0545助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 00:24:42.66ID:YdikMAMf
敵であるフリージの人間を賛美は出来ないでしょ
控えめに表現するのが普通かと
0546助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 00:26:53.37ID:12e9Cu/m
傲慢??
0547助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 00:32:09.25ID:dRpdiL5N
>>544
アーサーがフリージ家に敵意むき出しで話しているからなぁ。
あんまり褒めても反発を受けるだけだし、そんなもんでしょ。
0548助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 00:35:10.76ID:YsEvbMbj
>>544
調べてみたら8章ではブルームがイシュタルに
「すでにおまえの兄のイシュトーも討たれ」って言ってるね

「イシュタル、イシュトー姉弟」は終章での発言だけど
イシュタルが神器継承してるんでテキスト作った人が勘違いしたのかな
0549助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 00:47:19.56ID:Nc2u++wS
多分ね

聖戦の中で長子が直系ではない唯一のパターン、とか書かれてたし
0550助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 01:06:14.77ID:PzmjuEyo
長子が直系、そうか
しかし三人目までみんな直系のディアドラ腹は異常だね
0551助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 01:12:45.27ID:+NryaXx1
ブルームってギレンザビに似てるよな
ヒルダはキリシアザビに似てる
0552助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 01:16:39.03ID:YsEvbMbj
>>549
コープルも第二子だけど父親がレヴィンかクロードなら直系になるな

イシュトー、イシュタルの場合は
「神器を装備できる職種の第一子が直系ではないという唯一のパターン」って感じか
0553助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 07:19:53.63ID:5KcyFAQl
フォルパティ、バルパティもいるからなぁ
普通はしないけどw
0554助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 07:53:46.28ID:rPkfEgwG
だが待ってほしい!
イシュトーは最初はファイアマージだったのかもしれない!
0555助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 08:41:14.10ID:SsZ3gn5B
CC前は使用できないならバルセティ(登場時CC済みだけど)とかフォルコープルとかおるぞい
0556助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 11:54:54.66ID:1d7VIxb3
ストーリー上で必ず出てくるキャラではってことでしょ

>>542
ヒルダのカスっぷりを見るに、ヒルダの影響や口出しがかなりあったんじゃとか言われてるね
もちろんブルームの責任は重大だが
0557助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 12:45:51.29ID:H5TGjlgC
ヒルダって今一つ非情になりきれないブルームを監督するために
ロプト教団があてがった嫁なのかなーとか思ったり
あの邪悪さからすると若い頃から既に教団と繋がっててもおかしくないし
でもヒルダがいなけりゃブルームがいい人だったかと言えばそんな事もないと思うけど
0558助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 12:52:29.73ID:PlgfxUQ1
同時に二つの直系にはなり得ないんだからパティは除くべきかな
じゃないとセリスも長子なのにナーガ直系じゃないってことになるし

それにセティは長子じゃないの?
ここでは兄、姉なのに聖痕が無いパターンを挙げてると思うよ
0559助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 12:54:45.28ID:7Xeuz2UB
ブルームは家臣に対する当たりの強さを
見ても人望が得られるような人物じゃないな。
良くも悪くも小物って感じ。

>>557
普通に政略婚じゃね。
教団的にヒルダと組むメリットがあまりない。
0560助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 12:59:59.53ID:PlgfxUQ1
ヒルダがいい人とは思わんが、セリス軍とのファーストコンタクトでいきなり息子殺されてるんだから、その後のセリス軍との会話が険悪になるのはしょうがないんじゃないかと
ティルテュや裏切り後のティニーに対しては、フリージの立場ではそれなりに思うとこがあるだろうし

市民殺したり子供殺せって言ったりするのは論外だがな
0561助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 13:02:39.20ID:rPkfEgwG
二つの直系が一人に付かない
同じ系統の両親じゃない限り直系は一人しか産まれない
同じ系統の両親からは直系複数産まれる
傍系合わせても三つは付かない

かな?
0562助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 13:09:12.82ID:12e9Cu/m
イザーク王暗殺辺りからレプトールらの暗躍が始まってるから
ヒルダが元からフリージ家を監督するために送られた案は
イザーク王暗殺からシグルドがディアドラを嫁にするまでの時間の経過次第だろうな
でないとイシュタルやイシュトーの年齢がセリスとほとんど変わらなくなる
元々レプトールらは利用したら捨ててその子を使う予定だったから
可能性としては0とは言い切れないけれど
0563助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 13:10:54.93ID:eX98f2nE
ヒルダはユリウスの機嫌取りに必死なんよ
0564助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 13:54:48.89ID:uV+RlgEa
せっかく揉めてたヒルダネタから逸れてきたというのに、またヒルダかいw
0565助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 14:02:25.49ID:12e9Cu/m
べつに擁護の話じゃないからそんなに神経質にならんでも
0566助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 14:44:06.49ID:dRpdiL5N
>>561
聖戦の血統引き継ぎはゲーム的な事情がありすぎてよくわからない。
自軍だと傍系も引き継がれるけど敵だとイシュトーのファラみたいに傍系無視とか。
近親婚で直系が生まれる可能性があることぐらいじゃないの。

>>562
イザーク遠征が757年でセリス誕生が759年なんでかなり短い。
イシュタルってセリスより年上のイメージがあるけど実際は何歳ぐらいなんだろう。
0567助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 14:45:18.75ID:nXD59A2n
ヒルダは前半に出て来てボルガノンを落とすべきだった
そうすりゃ6章で星つけられたのに
0568助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 15:33:44.93ID:SsZ3gn5B
ファラアーサーはボルガノン持てないぞよ
0569助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 15:36:17.23ID:SsZ3gn5B
持てない訂正、引き継げないだった
それでも星をつけるのはまだ楽か
0570助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 16:34:21.97ID:+NryaXx1
>>569
ボルガノンに☆はいらない
HP半分にして怒り発動してヒット&ウェイ攻撃させて踊るで最行動でまた怒りボルガノンやればいい
トローンは☆付けてもいいけどティニーも怒りあるから反撃で倒してしまう
0571助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 17:25:53.05ID:NOreo2rU
キャラ的には前半にちょっとでも出ていれば深みが増したんだがな。
0572助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 17:26:03.58ID:PlgfxUQ1
散々既出だろうが血液型っぽく考えると
父母からそれぞれ一つの因子を受け継ぐとして

ディアドラは
Nl
シグルドは
B0かBb
アルヴィスは
Fl

大文字は聖痕あり、小文字は聖痕無し
0は平民因子

セリスは
Bn
ユリウスは
ll→Ll
ユリアは
fN

イシュトーはt0
イシュタルはT0
なので
ブルームはT0かTt
ヒルダはf0か0f
となる
二人の子はヒルダからは平民因子を受け継いだ、と

プレイヤーは必ず聖戦士因子を引き継げるという仕様だけで、実際は消えてしまうんじゃない?
0573助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 18:22:50.88ID:Gpzu4hJT
アグストリアの例とかあるやん
0574助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 19:35:02.63ID:dRpdiL5N
>>570
ボルガノンの星は実用性無視のロマン枠じゃないか。
0575助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 19:35:07.82ID:1d7VIxb3
それだけでは説明がつかないのでこういう条件がありそう
AからはAかaが誕生し、Aが誕生すると以後aしか生まれない
同じaの因子が2個引き継がれると結合してAとなり、空いた場所に再度別の引き継ぎ判定がある
強因子は1つまで
0576助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 20:27:42.70ID:Nc2u++wS
ユリウスは
ll→Lf
だな

まあ、完全には説明できないか
その追加条件なら因子を二つずつ継承することとして

シグルド
Bb00でBb
ディアドラ
Nnl0でNl
アルヴィス
Ffl0でFl
セリス
BbnlでBn
ユリア
flNlでfN
ユリウス
flnl→Lf

セリスもユリアも発現しないだけでロプト引き継いでるんだな
0577助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 20:30:05.46ID:tPsFtL68
平民因子を引き継いでしまったスコピオカワウソ
0578助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 20:37:31.05ID:Nc2u++wS
リングがUu00でU0
アンドレイがu000でu0
スコピオが0000で00かなw
0579助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 20:42:53.13ID:1d7VIxb3
2つVERだと近いと思うけど、同じ小文字でどちらかしか発現しないのは変だから、竜の遺伝子は2種類までとかもありそう
Aにはaが必ず結合してるがaだけ引き継がれた場合は独立してるとすると
セリスはBbn0 ユリアはNnf0 ユリウスはLlf0かな
0580助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 21:07:03.64ID:Nc2u++wS
なるほど〜
なんかすごい納得できた!
ありがと
0581助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 23:09:13.41ID:mZdFeswp
アンドレイ隊にマーニャ隊やられたラーナ様って直属の部下いないんだよなぁ
レヴィン=サンはなんで付いて来たんだってレベル
0582助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 23:55:46.54ID:5KcyFAQl
さくさく進んでくれたほうがいいし
0583助けて!名無しさん!2016/06/02(木) 23:57:28.67ID:eX98f2nE
橋をとおせんぼしてる奴がいるじゃろ
0584助けて!名無しさん!2016/06/03(金) 00:04:34.90ID:m4oUZlN2
中立ゾーンって
ゲーム内では飛行侵入禁止に見えるだけだけど
例え陸路で行けても進入禁止だし当然とうせんぼユニットが消えても進入禁止解けないんだよね…
0585助けて!名無しさん!2016/06/03(金) 08:15:04.16ID:wLclFFu2
倒せないでただ虐殺シーン見せられるってね
0586助けて!名無しさん!2016/06/03(金) 08:21:57.11ID:0Vmp8w8r
バーハラの戦いのことか
0587助けて!名無しさん!2016/06/03(金) 10:10:03.57ID:m4oUZlN2
マーニャ隊が勝ったら勝ったでダッカーも倒しに行って倒して制圧するAIになってるから2拠点中立になって詰み

キュアンが勝ったところで話かけられるわけでもなしに
砂漠のところ制圧したところでトラバント出てきてレンスター軍消滅して死んだ事にされるんだよなw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています