トップページgamesrpg
1001コメント293KB

ファイアーエムブレムについて語ろう! 第183章 [転載禁止]©5ch.net

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001助けて!名無しさん!2015/07/11(土) 00:13:24.76ID:KTnAieiz
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

■作品別公式
VC  ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
VC  ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC  ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC  ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/ (SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/ (VC)



GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GC  ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
Wii  ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/


DS  ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
DS  ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/

■未発売製品公式
ファイアーエムブレムif(2015年6月25日発売予定)
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/bfwj/index.html
幻影異聞録♯FE(2015年冬発売予定)
ttp://www.nintendo.co.jp/wiiu/asej/index.html
TCGファイアーエムブレム0(サイファ)(2015年6月25日発売予定)
ttp://fecipher.jp/

次スレは>>970が立てて下さい.、お願いします。
ファイアーエムブレムについて語ろう! 第181(182)章
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1435756559/
0838助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 13:31:57.69ID:5U0rJ3qo
ちなみにサイファ第2、3弾のDLCがなくても総額は25116円な
あ、3DS本体と一緒に買う人もいるんだっけ
うわぁ可哀想
0839助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 13:33:47.53ID:KN4S/EwU
ゼロから一通り揃えるには4万かかるってうせやろ?
0840助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 13:37:02.96ID:o8GrThUZ
熟練度と支援をなくしてほしい
コレのせいで無意味にチクチクしたり
おかしな陣形になったりで
封印以降ずっとFEナメプ
0841助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 13:38:32.52ID:5U0rJ3qo
>>839
仮定ではあるけどね
ただ第2、3弾が出るのは決定済みだしミネルバに相当する価格のDLCがなくても1キャラ2808円は確定
0842助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 13:47:05.10ID:0moEj9Nr
>>840
武器熟練度はトラキアが一番印象に残っている
主に杖ミスでの熟練度上げだが
0843助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 14:00:26.56ID:3LYYkI7L
合計いくらとか言われてもな。欲しい分だけ買うし。
まあ、カードの第2弾の特典を知らない奴が頑張ってるだけだからどうでもいいか。
そんなのでも人は集まるだろうし
0844助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 14:13:52.76ID:5U0rJ3qo
ググったけどキャラDLCはついてないみたいだな
頭に血が昇って適当ぬかしてたわスマン
だけど結局第1弾だけで8856円もかかるし怒らないでね
0845助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 14:15:18.67ID:3LYYkI7L
買わないから怒らないよ
0846助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 14:30:09.83ID:xeUt3j5x
どんまいどんまい
悪質だよなあDLC商法
0847助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 15:20:58.44ID:f1dhJcvv
ifはよくこんなゴミストーリーでDLCにしようと思ったよな
0848助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 16:49:56.04ID:VJLif8j2
>>832
ナカナカヤルジャナイ!
0849助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 16:57:53.74ID:X0BHGueW
コミュ障がまともに会話でするための語録使って
まともに会話できないとはたまげたなぁ
0850助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 18:56:59.31ID:f1dhJcvv
暁以来久々にFEif買ったら動作はもっさりだしUIは洗練されてないしお話は寒いしで相当キツイ
俺の性格がひねくれ過ぎたのか、元からその程度の作品だったのか?
0851助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 18:59:51.67ID:7W1FZr8M
コンサート行ってきたけど曲はすごくよかった
トークショーと覚醒声優3人と+αによるミニドラマ(笑)は本当にいらんかった
0852助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 19:05:50.26ID:NyAVzzt4
>>802
誰がための戦いなかったけ?ゼフィール戦で流れるやつ
0853助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 19:15:58.95ID:0oNrRAn8
俺もコンサート帰還組
桜井が製作スタッフに「思いいれのある作品は?」って聞いたとき辻横さんが烈火って答えたことが意外だったわ
残りのスタッフが聖戦と覚醒で分かれたのもおもしろかったけど

グッズはサントラCDとTシャツのMサイズの売り切れが早かったな
あとは缶バッジのいくつか
子安はよく喋ってた
0854助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 19:16:41.98ID:VBQBMhNM
覚醒()の曲が少なめなのはやっぱりタイトルが恥ずかしすぎるから?
0855助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 19:37:02.06ID:OePpmA/l
火の竜はなかったんだな
https://www.youtube.com/watch?v=e7FElFcDYYg
0856助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 19:42:02.30ID:0moEj9Nr
>>853
烈火は複数体制になった初の作品だから思い入れあるんじゃないかな
刺激を受けた的な意味で
0857助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 19:48:35.10ID:9xzEJJ8t
>>853
主人公3人で同じ旋律使った別アレンジって大変そうだけど面白そうだもんなー

あとダーツが好きなんだっけ
誕生日に花束持ったダーツのカード貰って今も大事にしてるとか
0858助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 19:48:59.72ID:RRBqqkSo
>>842
トラキアの熟練度上げといえば
ボスに向かって延々ヨツムンガン度も捨てがたい
フェンリルの仕様はこちらが使うことを想定してない気もするが
0859助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 20:14:15.15ID:6sNZcloX
>>853
聖戦って答えたスタッフが(多数?)いることに驚き。
しかし聖戦に覚醒が思い入れって、そりゃ婚活エムブレム待ったなしですな。
0860助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 20:17:49.69ID:RmxeSPH2
とりあえず聖戦って上げとけば通ぶれる風潮もあるから
言葉通りに受け止めると酷いことになりそうだな
0861助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 20:23:16.88ID:3PXQZdjY
そういやコミケットスペシャル6の時に売ってた歴代オープニング曲集のCDについて
完全イベント限定とか後日一般発売とか何かしらのアナウンスってあったっけ?
まぁ気長に入手のチャンスを待つとしますか
キャラクターテーマ集も入手には時間かかったな…
0862助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 20:23:56.14ID:A+J+lycy
>>853
辻横さん烈火って答えてたんだ、嬉しいね
烈火サウンド凄い好きだ
0863助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 20:27:38.42ID:VJLif8j2
最後の『竜』へはないのかよ
0864助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 20:30:01.85ID:6rtdZGe9
聖戦って言っておけば覚醒も許されると勘違いしてる奴らが開発してるんやぞ
0865助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 20:32:41.42ID:LTBOS3m0
コンサート(笑)で浮かれちゃってる馬鹿はいいATMですよ
0866助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 20:34:23.89ID:419Ow/Rg
覚醒とifとかよく恥ずかしげも無く語れるな
0867助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 20:34:31.82ID:TS+41SFJ
前田ってコミュ障入ってね?
一人だけ下向いて受け答えもスムーズじゃなくてなんか見てて辛くなった
0868助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 20:37:05.96ID:0moEj9Nr
>>861
音源未発売なのは聖魔と新紋章くらいで蒼炎暁に覚醒は未収録だし
そこまで躍起になって手に入れる程でもないよ、あれ
誰が作曲したかはっきり書かれているのは良かったけど

蒼炎暁はオープニングデモの曲がサントラ未収録だから
それが入ってればもうちょい価値上がったと思うんだけどね
0869助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 20:37:07.34ID:5zNCkeGL
烈火は辻横さんが本格的に作曲した最後の作品だしな…。
0870助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 21:07:42.20ID:0moEj9Nr
そ、蒼炎もあるから…
0871助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 21:14:26.23ID:5zNCkeGL
蒼炎はサントラ見る限りだと作曲したの2割程度じゃね。
0872助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 21:20:05.27ID:KdsRU4Po
覚醒とifが致命的だからな
0873助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 21:28:59.50ID:NyAVzzt4
昨日のコンサートで辻横さん自身が言ってたけど、
蒼炎からは本格的に後続スタッフに作曲をまかせてアドバイザーに徹してるから、蒼炎以降は数曲くらいしか作曲してないらしいぞ
0874助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 21:33:21.77ID:7UVV0pTB
コンサート行ってきたけど聖戦2・3・終章で7500円のチケ代のうち5000円の価値があったわ
辻横ってプログラマ上がりだったって初めて知った
0875助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 21:43:00.09ID:i5SNHkHN
辻横さんが作る曲はプログレに影響されてるって言ってたね
0876助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 21:44:03.55ID:0moEj9Nr
烈火は誰がどの曲担当なのか不明なのがモヤモヤするから蒼炎暁みたいにサントラ出してくれ
今回コンサートで触れていた烈火のオープニングデモは春山さん作曲だと判明したのも
OP曲集でなきゃ一生分からなかったろうし

>>873
その言い方だと蒼炎のがBGM作り始めたのは先だったのかな
まぁ曲数多いし当然か
0877助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 22:51:19.77ID:NyAVzzt4
>>876
企画自体は蒼炎のほうが先だったんじゃないかな?
烈火はキャラクターズの付属CDで少しだけ担当わかるね 本当に少しだけだけど・・・・・・

トークショーが短すぎて本当にさわりみたいなことしか触れられなかったのは残念だったな
声優はifプレイしてないし興味なかったけど、マークス役の人が初代からのファンだったりラズワルドの人は烈火が好きだとか
そういう話が聞けたのは面白かったかも
0878助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 23:07:04.35ID:6sNZcloX
>>876
そりゃ言っちゃなんだが聖魔は突貫工事感がありありと伝わる作品だったからね。
0879助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 23:22:52.47ID:0moEj9Nr
でも蒼炎と聖魔なら聖魔のBGMのが好きだわw
基本どのシリーズのBGMも良い曲多くて好きだけど聖戦聖魔暁は別格
0880助けて!名無しさん!2015/07/25(土) 23:25:46.57ID:aAX6tB4R
すっかり忘れてたが蒼炎と聖魔は蒼炎の方が先に作られ始めてたんだっけか
過去ログさらったら蒼炎の発表が来たのが2004年4月頭で聖魔の発表は同年6月上旬だった
0881助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 00:01:31.47ID:vAV808iC
>>868
焦らないでいいってことか、ありがと
0882助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 00:36:59.67ID:7yUHO1wW
強い武器にマイナス効果つくのやだな
終章なのに鉄の剣とか装備してるのってテンションさがるし
章進むごとに敵の武器も強くなるしそのまま強くなるだけでいいじゃん
聖戦なみにインフレさせてほしい
0883助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 01:03:20.41ID:Es5kYLUl
コンサート3回とも参加してきたけど
土曜の夜公演だけ辻横さんが出なかったのが残念
トークショーで5人くらいスタッフが出てきて一人づつ拍手するんだけど
辻横さんの時だけ明らかに拍手の音量が違ったw愛されているねww
声優だと案の定子安さんが圧倒的人気で
ルキナの役の人がはにゃーとした感じで凛々しいイメージがあったから意外だった
次回はサントリーホール辺りで純粋にコンサートだけやって欲しいな
0884助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 02:34:25.98ID:KU0S3khM
聖戦は直系が強い影響力を持つという世界観を示すためにも必要だったからな。
当時ですら叩かれがちだったのに、平等万歳の最近の風潮であれやったら大変な事になる。

竜の力を借りるから人の身には負担が大きいとすれば…あれ、ifの武器デメリットってまさか?
0885助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 05:41:20.95ID:VRU2HJoa
金曜の公演いったけどサプライズでCMの歌聞けたし大満足だった
ただあの歌歌ってくれと言われても歌えないよな
恥ずかしいのもあるけど、それよりプロオケ+プロコーラスの「ファイアーエムブレムのテーマ」が生で聞けるんだから、
聞くことに集中したいよ
0886助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 06:11:24.30ID:lhcEhBW4
>>836

いや思ったよりレスがついたので興味ある人多いのかなって思って
でも、その後がそうでもないので特に派手にやる必要はなさそうだね

>>837

あぁ評価忘れてた
で、これは個人的には必須
これがないと目標設定(大体、?ランクを狙ってとか)がしづらいし
ただダラダラやりがちになるので
聖戦の評価システムが一番気に入ってるな

嫌なら使うな・嫌ならやるなは、あまりにも多過ぎると
じゃあそれは必須要素じゃないわけだよね?となって
じゃあ毎回入れなくても良いんじゃないってなるんじゃないかな

>>840
武器の熟練度でしょ
う〜ん兵種変更と絡むんじゃないか
あと、紋章の謎以前の武器レベルのパラメータが結構無意味という意見もよく見たし
あのパラメータの扱い次第な気はするな
あと、支援は紋章の謎から既にあったし
個人的には命中率などのアップにかなり使うから必須かな
0887助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 08:41:03.36ID:m3xTdyFP
評価システムと今の通信要素は相容れないもんだからなぁ
自己満足の世界ではあるが、通信要素を縛れるオプションがあって
クリアデータにそれが反映されるようなシステムは欲しい
でも例えばifだと通信要素縛っても、キャッスル内の拾得物や
クジ引き景品、魔符で攻略難度が左右されるから意味あるのかって感じだけど
0888助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 09:21:48.55ID:dJl8Ugd2
>>884
おいばかやめろ

>>887
今のスタッフは嫌ならやめろが基本だから自己満足が反映されることはないと思われ。
ランダム取得物も覚醒から導入されて継続しているんでなくならなそう。
0889助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 09:26:00.00ID:Z+tR/5Zi
最近の走らんが加賀が抜けてからの傾向で、
そもそも武器そのものが弱い
鉄で殴ろうが銀で殴ろうが変わらん
キャラの腕力が30とかあるのに武器は10とかそんな感じなんだから
もう素手で殴れよバーカ!って感じで糞盛りの敵を受け続ける作業
0890助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 10:09:48.90ID:iizO5QQo
それは違うな。武器の威力は力じゃなくてHPに依存する。
武器の威力20でHP60の世界を武器威力30の世界にしたいなら、HPは90になるようにしないと整合性は取れない。
0891助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 10:41:36.87ID:nBtZ14Rj
ぼく最近のは知らないけどとりあえずなんか叩くの
by>>889
0892助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 10:46:47.91ID:TzM4dcNE
評価プレイってターン評価は分かるけど
資産評価と経験・戦闘評価だけはちょっとなって思うこと多いわ

某サーガだとその点見直しかけたのか
マップによって評価対象変えて、資産評価も高額アイテムの購入って形にして
経験評価もキャラのイベント消化という形なってプレイに極端なストレスがかからないようになったしな
0893助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 10:59:56.24ID:zul7I1S6
蒼炎のボーナス経験値システム好きだったな
杖ユニットに突っ込むも良し縛るも良し
それでいて攻略評価は見える
0894助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 12:16:27.86ID:KU0S3khM
>>890
武器威力・力はほぼ据え置きでHP下げたifはどうなるんですか?
0895助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 12:21:56.04ID:DD0VGevL
死にやすい=難しいっていう浅はかな考えだろ
0896助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 12:27:04.15ID:iizO5QQo
>>894
強力な武器に持ち替えた場合のダメージが相対的に他のFEより高くなる。
あとスキル等の追加ダメージの影響が大きくなる
0897助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 12:49:41.95ID:lhcEhBW4
>>887

あぁ確かに通信要素とは相性悪いね
クリアデータに通信要素未使用とか反映というのは面白いな
あと、大体ゲームバランス壊す系の通信要素が微妙(メガテン4でも言われてる)なんであって
通信だったら、新紋章のオンラインショップの様にゲーム内通貨でアイテムを買うのは問題ない(リアルマネーじゃないから)と思うし
逆に、新紋章のみんなの様子の様にランダムでアイテムや経験値が手に入るってのは
普通にメンドイというのもあるけど要らないと思う
あと、有料DLCなら、サイドストーリー(本編の内容と関連があまりない)配信とか
キャラにアクセサリ的なモノ(サングラスを付けさせるとかね)を付けさせることが出来るとかなら
あまり問題にならないんじゃないの

>>889
>>890

計算式関連は、いわゆるアルテリオス計算式じゃダメなのかなと
計算が単純で分かりやすいし
で、アルテリオスだとステータスが弱いと基本キツイけど
そこをスキルで補う様にすれば良いんじゃないのって
聖戦の祈りスキル持ち(シルヴィア・デイジーなど)の闘技場制覇とか
その辺良く出るし、敵の強さも上手くされてると思ったよ

>>892

あぁ評価はとりあえずあれば良くて
どの評価を用意ってのは他の要素と絡むと思う
資産はトラキアの捕獲とか(なので捕獲評価でも良いけど)
経験・戦闘は、でも聖戦だとこの二つ無いと一気にオールA簡単になるから
やっぱり他の要素次第では必要かなと

>>893
あぁそういうのあるのね、クリア報酬の様なものか



んで、先の要素に加えて
カップリング制度
主人公が自分で設定出来るか(マイユニ)
闘技場の有無
ボスチク可能か
評価システム
章の途中でセーブ可能か(聖戦の毎ターンセーブ・マップポイントセーブ)
支援
武器熟練度
とまあ色々要素があって、シリーズもので毎作品入れるのは多分無理なので
少し整理した方が良いんじゃないのっていう
シリーズもので、全てのシリーズ作品が好きっていうのは
俺は一つもないしな(でもシリーズとしては評価出来る)
0898助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 12:51:17.56ID:bY7Mx8s4
聖戦神器の武器威力30って今の基準からすれば相当ぶっ飛んでるけど、その分敵も味方も全体的にHP高いからトントンだったのかね
アルヴィスの攻撃力70は戦慄したな
0899助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 13:24:57.73ID:e0+qG/tc
神器がいくら強くても武器相性や修理費含めた使用回数も極端にして
バランスを取っていたんだろう。
無双といってもせいぜい1部隊(9キャラ+ボス1人とか)全滅させるのが精々だったし。
0900助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 14:02:43.47ID:y27u/bKZ
ノーリスクで使用回数なしの厨二スキル満載より
神器一振り1000円のが遥かに健全なゲームバランスだな

聖戦はとくに資金クリってのがひとつのゲーム性になってるからね
0901助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 14:19:59.52ID:e0+qG/tc
騎兵の再移動による波状攻撃もかな。ゲーム全体を見てバランスを取っていたと思う。
ある一場面、一要素だけを見て過去作も同じとか言っちゃうのはよほど視野が狭い裏付け。

それでもバランスのとり方に限界を感じて、スーパーキャラによる地雷戦法を防ぐために
ターン性を廃止して出てきたのがベルウィックだったな。

>>900
金の受け渡しもそうだね。あれが誰でもやりくりできたら個人の所持金にする必要ないし、
全体での所持金でやろうとしたらもっととんでもない修理費とか、特定の方法でしか神器
は修理不可能というようにしていたんだろうね。修理不可能なハマーンとか。
0902助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 14:29:29.39ID:4xBOgwbT
聖戦のバランスはそもそも平民プレイベースだって言ってたろ
最近の勝手に面白くなるように縛れとか擁護で言いだすのが末期だな
騒いでるのは実際は作品信者でもなくただの新作持ち上げてる宗教の人たちだろうけど
0903助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 14:30:38.35ID:y27u/bKZ
>>901
聖戦は「個人の所持金=総合的な武器仕様回数」だからね
加賀は相当考えてシステムを考案してるよ

ハッキリ言って今のISの社内スタッフはシステム方面への知性足りなさすぎるわ
学校のお勉強と創造性はまったく別と気付いた方がいい
0904助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 14:30:59.04ID:1DU8Zu6w
評価システムはもっと練って欲しい
味方も敵も犠牲を少なくするほど評価が高いとかさ
昔から疑問ではあったが、評価システムがなくなってダラダラ敵全滅が肯定されてしまうから、敵が味方を強くするための餌になっちゃってるよ

仮にも戦争扱ってるから、その辺の評価は入れていいと思う
0905助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 15:01:35.26ID:bY7Mx8s4
S評価で外伝進めるとか別ED分岐とか今やったら批判凄いのかな
0906助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 15:15:22.85ID:4xBOgwbT
逆に評価Sを取ったプレイヤーにだけやって欲しいマップとかそもそも作りたいと思わないけどな
プレイヤーにはSRPG(マップゲー)部分は全て楽しんで欲しいでしょ、さすがに
0907助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 16:02:56.50ID:DD0VGevL
追加料金払った人だけ遊べるマップという神対応
0908助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 16:05:28.47ID:DlYszPbU
ifやったけど暗夜もちょろいな。
アーマー置いて手槍持つだけでノーダメで返り討ちの結局無双ゲーだわ
0909助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 16:06:54.14ID:8en7yECf
詳しく表示されないのにクリアして糞プレイですって言われたら萎える
究極の攻略的なものを意味するなら評価専用のモードを用意するのがいい
0910助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 16:14:52.93ID:iizO5QQo
ぼく「やっとラスボス倒してクリアしたで〜」
ゲーム「あなたの腕前は評価Eです」
ぼく「」
0911助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 18:09:03.13ID:DsbmD/nz
大体ターン数縮めれば評価高くなるよ、頑張って
0912助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 18:14:02.21ID:TzM4dcNE
玉を現金化したら評価マイナス
一部ユニットばかり働かせたら評価マイナス
規定ターンを超えたら評価マイナス
0913助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 18:18:56.33ID:ZE0NFweL
烈火の評価狙いは良かったな
下級職全員レベル20までやることになったし
0914助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 18:20:52.60ID:bY7Mx8s4
攻略評価と経験評価のバランスが楽しいよな
0915助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 18:26:31.25ID:TzM4dcNE
評価プレイをすることによってプレイヤーが有利になる点もあればなお嬉しい

ユニットの加入条件が評価対象とか
高額アイテム購入によってバフ効果を得られるだとか
速攻で終わらせたらCCまでの時間が早まるとか

某サーガのことなんですけどね
0916助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 18:26:31.60ID:ERrr9Wu+
>>908
ハード以上だと糞デバフと特攻と毒で普通に蹂躙されるぞ
死線とかや小判捨てて大ダメージ与える糞スキル持ちも多いしストレス
まぁ敵が密集するとまず計算出来ないから俺もアーマー置くことしかしなかったけどね
0917助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 18:29:15.39ID:DD0VGevL
>>915
ISが優遇するのは課金プレーヤーだけですよ
0918助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 19:14:03.19ID:lhcEhBW4
ちょっとレスが長くなってしまったスマンね
とりあえず903まで

>>898
>>899
>>900

神器ってそんなに使わないし評価狙いだと使えない(金が足りない)からね
なので、言うほどゲームバランス崩れていないと思うけど
一方で、それなりには無双出来るのも確かなので
Tuee感も味わえるしあれで良いんじゃないの

>>901

ソドマスとセイジが強過ぎるってのがあるけど
かといって移動力が厳しいので
これまた評価狙いだとあんまり使わないという
だから上のレスも合わせると、評価システム次第で難易度が調整可能という印象

あとベルサガは未プレイだけど、次のプレイ候補になってるな
ただ今のFEとの比較でいうと、さすがにマニアック過ぎる?かもね

>>902

そうね平民だと最近のハードぐらいの難易度?かな
でオールA狙うとマニアックぐらいとか
縛りについては、特に最近の動画とか見てると
縛り方にセンスが無いというか、「〜禁止」とか単純になっちゃってるんだよね
で、これはプレイヤーが悪いってよりは
多機能になりすぎて止むを得ず禁止にしているという印象が強い
逆に、システムの粗を付いた縛り方(シスター限定とか現地で調達するとか)というのかな
そういう縛り方が難しくなってる気も

>>903

スタッフ云々は単純にやってる暇ないっていうのもありそう
業界の人間って普通にデスマで忙しいとか聞くし
あと加賀がどうというか、ゲーム業界のプランナー(ゲームデザイナー)の質問題みたいなのも
あるみたい
実際FEに限らず最近のSRPG全般が、評価的にコケまくってるし
0919助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 19:15:09.00ID:DD0VGevL
何張り切ってんだこいつ
失せろ
0920助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 19:17:21.58ID:lhcEhBW4
>>919
じゃあ止めようか
特にどうしてもやらなきゃいけないって事もないし
0921助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 19:25:56.91ID:y27u/bKZ
ベルサガはPS2がまだ健在なら壊れんうちにやっとけ
SRPG最高傑作だよ
0922助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 20:44:33.77ID:e0+qG/tc
ベルサガは言うほどマニアックでも複雑でもないよ。FEができるなら十分できるレベル。
ただ、別ゲーなのでFEありきでやると残念な結果になる。
美少女剣士で無双もできないしね。
0923助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 20:46:39.87ID:DD0VGevL
実行命中(笑)に飼い慣らされて90%が100%だと思ってる馬鹿がやると発狂します
0924助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 20:51:44.07ID:KU0S3khM
ベルサガは初期レベルでもクリア可能で本当に現世戦術ゲーという感じ。
ただ、聖戦以上に武器依存なのは好きじゃない。
0925助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 20:58:41.58ID:8en7yECf
ベルサガ厨ってまだいるんだな
誰も真似しない唯一無二のクソゲーだから作った加賀を崇拝するしかないっていう悲しい人種
0926助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 21:00:33.71ID:eY3NjnAz
ベルサガはいかにFEの追撃と反撃が強いかを教えてくれたゲーム
0927助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 21:08:22.23ID:y27u/bKZ
>>925
君みたいなのが一匹混ざるだけで無駄に荒れるのよね
0928助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 21:11:24.30ID:8en7yECf
>>927
事実だからしょうがないだろ
クソゲーに時効があると勘違いして今更意味不明なキャンペーンされても寒い
0929助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 21:27:13.56ID:J/ep2jlX
事実だとしてもあえて荒れるような書き込みをしてるんだよなぁ
0930助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 21:35:49.86ID:lqJi/UEK
誰も真似しない唯一無二のクソゲー←そうなんだ
だから作った加賀を崇拝するしかないっていう悲しい人種←???

普通はプレイしなくなるだけなんでないのかね
0931助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 21:41:02.61ID:bY7Mx8s4
元々ここって何故か喧嘩腰の人多いし・・・
0932助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 21:53:02.46ID:ZE0NFweL
if途中だけどマップは良くないか
暁4章以降糞マップしかなかったけど普通によく出来てると思う
0933助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 21:56:39.03ID:Z+tR/5Zi
BSゆっくりやりたいんだが
PS2の環境作るって面倒なんだよな
中古で探しまわるかエミュでどうにか動かすか
0934助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 22:10:49.55ID:uoJbHaNO
>>932
暗夜10章はよくできてる
中盤以降になると、その章だけの単発ギミックが出てくるからそこらへんは好き嫌い別れると思う

暗夜終章はむずかったけど27章自体が楽だからあんまりやり直しの恐怖はなかったな
終章自体も七難と捨て駒使えば一発クリアも難しくないしね。全員生存はちょっと厳しいけど。
0935助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 22:20:14.82ID:e0+qG/tc
暁どころか蒼炎から平坦な糞マップの連続だっただろう。
好みによるのかもしれないが。
0936助けて!名無しさん!2015/07/26(日) 23:10:30.46ID:YUS6X3GJ
トラキアがピーク。封印も良い
ただ烈火からは徐々に微妙になっていった、と個人的に思う
0937助けて!名無しさん!2015/07/27(月) 00:05:52.70ID:TPhqFLLg
暁は中盤まで歴代最高峰のマップだったと俺は思うけどね
高低差の概念は素晴らしいと思ったゲーム
3部終盤以降はそんなの関係ない位大味になるのが駄目駄目だけどな…
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。