トップページgamesrpg
1001コメント261KB

ファイアーエムブレムについて語ろう! 第177章 [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2015/04/10(金) 20:15:21.62ID:tOTNfWH9
■公式
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

■作品別公式
VC  ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
VC  ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC  ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC  ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/ (SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/ (VC)


GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GC  ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
Wii  ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/

DS  ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
DS  ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/

■未発売製品公式
ファイアーエムブレムif(2015年6月25日発売予定)
http://www.nintendo.co.jp/3ds/bfwj/index.html
幻影異聞録♯FE(2015年冬発売予定)
http://www.nintendo.co.jp/wiiu/asej/index.html
TCGファイアーエムブレム0(サイファ)(2015年6月25日発売予定)
http://fecipher.jp/

次スレは>>970が立てて下さい
ファイアーエムブレムについて語ろう! 第176章
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1425026804/
0552助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 01:31:18.34ID:OZOkb4/q
最近良く見るけど新参チェッカーになってて結構便利だわ
0553助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 02:30:12.78ID:tcWQPRSj
そういう短絡的な声の拾い方ばかりしてきたからこその惨状なんだよなぁ
0554助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 03:30:01.76ID:kgjJWUHF
みつを
0555助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 05:45:19.55ID:vRjy4gBF
覚醒はMAPがどれも印象に残らないからシナリオも思い出せない…
過去の作品はMAP思い出せば大体ああ、こんなストーリーだったねと芋蔓式に記憶が蘇るんだけどな
0556助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 08:38:32.09ID:s7JdZqx4
>>501
ルナダッシュだとキルソードの必殺がなければ 1 匹も倒せない
0557助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 11:12:03.31ID:aYjoW5SX
流石にIFは覚醒よりかはシナリオちゃんと練ってるだろ
PVのあんな意味ありげな歌詞が本編と何も関係ありませんでしたとか肩透かしにもほどがある
0558助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 15:18:44.54ID:ZDALYzpY
紋章でロリコン回路が入って
聖戦で近親回路が入って
たった2本やるだけで手が付けらんねえクレイジーになる
0559助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 15:23:01.70ID:oj1tq4ig
封印と蒼炎暁は結構健全だったと思う
あの3作個人的に好きだわ
0560助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 16:33:50.84ID:61bM2h3j
暁は入れないでくれ
0561助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 16:44:42.56ID:dsIOJIbN
申し訳ないが父親殺した相手と純粋に命のやり取り楽しんで挙句師とか呼んじゃう暁はNG
下半身事情こそないが下手な仇打ちや復讐劇よりある意味タチが悪い
0562助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 16:54:12.56ID:iAHu9K3f
一応倒した相手を3年経ってもそこまで根に持ってる主人公とかそのほうが狂ってる
0563助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 17:48:25.24ID:dsIOJIbN
>>562
「死合」を終えた綺麗な殺意リュウと豪鬼みたいなあの会話の方が余程狂ってるだろ
0564助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 20:32:03.59ID:gIfuqr5P
父親の仇さえ師として受け入れるアイクの器量
みたいなの描こうとしたけどなんか足んなくて頭のネジ外れた
戦闘狂同士の会話みたいになっちまったな、あれ
0565助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 20:41:49.55ID:ahQqkHxE
そもそも蒼炎の時点でも、「親父の剣が最強であることを証明したかった」と言っているわけで、
父を殺した相手が憎いから殺してやりたいというかんじではなかったぞ?
グレイルも卑怯な手段を使われたわけではなく、全うな一騎打ちの末に敗れて死んだわけだし、
傭兵なら戦いの中で死ぬことも分かっているだろう。

アイクにしろゼルギウスにしろ、一戦士として強敵との戦いを求めるのは自然なことだろうし、
「漆黒の騎士に勝つという目標のおかげで強くなれた」という意味で「師」と呼ぶことにも違和感は無かったと思うな。
0566助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 21:02:29.63ID:5hLSBTCI
>>565
自分もそんな感じで受け取ってた
全てを、仇敵を必ず剣で倒してやるっていう上昇思考にして乗り越えてきたわけだし
言い換えれば目標であり到達点のような相手だしな
全盛期の父親の剣をしっこくに重ねて見ていたのだろうし、そんなに違和感もなかった
ましてや一度打ち倒して多少怨恨のような毒気も抜けてるだろうし
0567助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 21:10:41.10ID:bYlCoSql
倒せなかったのになんか勝手に倒してた事になってて笑った
0568助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 21:22:48.11ID:dsIOJIbN
>>565
まあ仇うんぬんは殺し殺されの職業柄当然だし、蒼炎一騎打ち決着時の「利き腕を封じた親父<<<越えられない壁<<<俺だった」
つまり俺が勝った今「親父<<<越えられない壁<<<お前」なんだよ。も父の剣の誇りを証明する感じで良かった

暁は別。グレイルはメダリオンの暴走で妻や無関係な人間を手にかけて、再びそんなことをするくらいなら最強でいるより
利き腕の筋に傷つけて誰かに殺されるのを望んだのに、よりにもよってその剣技継いで私的な欲求満足の為に
命のやり取り楽しんでるダークサイドの兄弟子と同レベルに堕ちて、
そいつ個人まで師とか呼んで肯定したのは納得いかなかった
強けりゃ生き方はどうでもいいのかよ、って感じで
0569助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 21:24:02.67ID:dsIOJIbN
長文で不等号の向き間違えちゃったw
0570助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 21:30:12.16ID:U9OJXnb7
>>568
グレイルが利き腕を封じたのはメダリオンを守り続けるうえで同じ悲劇を起こさないためであって
メダリオンをセリノスに返した暁のアイクの生き方がそれに反していたからと言って問題はないと思うが
0571助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 22:01:42.65ID:UtaZxUWP
蒼炎暁と暗黒竜紋章と外伝以外はプレイしました
次は暗黒竜紋章に手を出そうと思うんだけど、新暗黒と新紋章をするのがいいのか、紋章をするのがいいのか
意見ください
0572助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 22:06:05.95ID:2SlUYo7Y
漆黒は別に命のやり取り楽しんでるわけじゃなくて純粋に自分の剣の師匠を超えたくてグレイルに挑んで結果的に命を奪うことになっただけだろ
漆黒がダークサイドに堕ちたってなんかおかしくね
0573助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 22:16:04.07ID:s7JdZqx4
>>571
まずは SFC 紋章がいいと思う。
ただ UI が古いからそれが気になるなら DS がいいだろうね。
個人的には SFC の後に DS をやって、その変化を楽しむのが良いのではと。
0574助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 22:54:42.99ID:dsIOJIbN
>>572
言動は騎士然として、ナイフ舌なめずりしながら白目向いて高笑いするようないかにもなキャラじゃないけど、
結局のところ方向性は同じ様なもんだろ。求めてるのは競技じゃなくて真剣での斬り合いだし
漆黒の最期はグレイルの剣だけじゃなく意思も継ぐ者として、アイクはそういう斬り合いとは一線引いた立場で
諭すように漆黒の生き方を否定してやって最期を看取る方が俺は良かったなぁ
0575助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 22:58:10.51ID:abpP4Fn3
>>571
聖戦トラキア両方やれてるようだから
多分操作性は我慢できてるってことかな
それなら>>572と同じくSFC紋章推奨
0576助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 23:05:15.16ID:zZn90L3l
>>571
先にDS版をやっちゃうと改善されたUIや成長率に慣れてしまってSFC版が苦痛に感じてしまうかもしれないしSFCでいいと思うよ
0577助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 23:09:03.63ID:5Teuxtru
今後もずっとマイユニ
リメイクもマイユニ
0578助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 23:24:09.86ID:DNHQjD5a
何故かマイユニの記憶ってないんだよ俺わ

ストーリーよりもゲーム性システムの面白さが重視の俺でもやっぱり無意識にキャラの背景やストーリーは考えてるんだろうな

マイユニ居るとファミコンウォーズの駒って感じで何かFEって感じとは違う
0579助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 23:26:53.65ID:U9OJXnb7
>>574
漆黒もアイクも目的や守るものがあるからこそ命を懸けて戦ってるんであって
真剣使ってる=命のやり取り楽しんでるってなるのは違うだろ

あとグレイルの意思ってのも自分は
メダリオンに人生を狂わされたせいでグレイルができなかった生き方をアイクがしているって感じる
まあ受け取り方は様々だな
0580助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 23:32:23.81ID:nkW71v4g
でも旧紋章と聖戦のUIの差は結構あると思うぞ
0581助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 23:46:21.74ID:EC4XwfgV
アイクとしっこくの云々は捉え方人それぞれだが
とりあえず一騎打ちにアイクがウルヴァン使うのが正当とか言ってるのは理解出来ない
0582助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 23:53:08.24ID:2SlUYo7Y
快適にプレイするなら新紋章
キャラのイメージ大事にしたいなら旧紋章
新暗黒はシステムのせいでキャラの戦死を強制されたりオグマナバールが弱くされてたりで個人的にはあまりオススメはしたくない
0583助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 23:57:35.57ID:x4cxK/ZQ
紋章の出来る顔=強い
ってのは別にゲームを楽しむ上でそんなに重要では無いが
アカネイア大陸における個性は
横の個性でなく主に縦の個性だから
プレイする前にそこら辺だけは心掛けた方がいいな
0584助けて!名無しさん!2015/04/25(土) 23:59:14.12ID:gIfuqr5P
>白状すると…漆黒の騎士が生きていると聞いた時に俺が感じたのは…悲嘆でも憎しみでもなかった。
>あんたの言葉じゃないが俺は狂喜したんだ。あれ程の男ともう一度戦えるんだと考えただけで…喜びで手が震えて止まらなかった。


う〜ん、誰かを守る為の目的より優先してるとは言わんがようこそ、男の世界へ。に片足つっこんじゃってますね
新紋章追加シナリオのオグマvsナバールのテーマはナバールを戦闘狂に改悪するなら暁のアイクvs漆黒でやりゃ良かったのに
0585助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 00:13:53.30ID:e0ypQ1AZ
暁スレでやれ
0586助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 00:30:35.45ID:VTIqfAep
新紋章は成長率がかなり高いんだよな。
新暗黒竜と SFC 紋章は同じくらい。
0587助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 01:12:35.01ID:re2zNpe4
>>571
新とつく方はゲド戦記で言えばジブリ版ぐらい別物なのであとからやるのを推奨。やらんでもいいくらい
0588助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 01:22:45.43ID:VspfzjH9
旧紋章の難易度に温さを感じたら
新紋ルナにおいで
0589助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 01:30:27.92ID:goBKtM2v
シナリオを楽しむか、シミュレーションを楽しむかで選ぶ物も変わってくるんだがな。
0590助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 01:56:22.07ID:WM0u8gvQ
旧紋章は敵の攻撃範囲が表示されなかったり
ユニットの並べ替えが面倒だったり、今やると厳しいんじゃないかなあ
0591助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 02:05:33.55ID:e0ypQ1AZ
旧紋章のピロピロ選んで並び替える作業はじみに好きだった
0592助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 04:23:13.11ID:T9JnKQkN
グラフィックはSFCの方が良い
顔グラだけじゃなくて戦闘アニメもな
0593助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 04:30:39.64ID:OD1bDCoK
メディウスが一番格好良かったのは初代暗黒竜、異論は認めない
0594助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 07:41:11.76ID:qgKBsH7K
相変わらず老害が集ってるな
0595助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 09:32:07.13ID:hTgtJi7r
総合なのに暁スレでやれとか
0596助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 10:53:08.90ID:MZz/GWfT
自分が気に入らない話題は他でやれ
0597助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 11:44:41.62ID:EX+kxPhH
ここでは紋章聖戦トラ7の話題しかしたくない人ばっかりみたいだからね
マジfuck
0598助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 11:56:42.44ID:U4VeWpgU
ここしばらく暁と覚醒の話題で盛り上がったところだと思う…
0599助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 12:02:22.18ID:2NNLQEv+
そんなの一部のやつだけだろ
GBA3作もテリウス2作の話題も歓迎やで
0600助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 12:16:19.45ID:EX+kxPhH
>>599
ナチュラルに覚醒省いてて草生える
0601助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 12:20:19.64ID:gtsImBdI
ナチュラルに>>598はスルーか
0602助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 12:31:48.13ID:nSAH3HE3
ナチュラルに初代と新二作省かれてて草生える
0603助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 12:36:17.21ID:b2r6h05b
あの!外伝は!
0604助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 12:37:21.18ID:zXB/nB4s
外伝「」
0605助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 12:39:22.12ID:MuOOpWVf
芝刈り機置いていきますね

   ={=}=
      \,
      (.@)
0606助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 16:26:58.39ID:T9JnKQkN
外伝はいつも専用スレでみんな幸せそうにトイレの話してる
0607助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 20:47:05.61ID:qgKBsH7K
外伝(笑)
0608助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 20:51:46.96ID:HEamk1wJ
すまんねナチュラルに外伝忘れてわ
そういや初代もセール中だけどやっぱりやるべき?外伝はそこまで不便無くプレイできたんだが初代は更に不便かね
0609助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 21:31:31.16ID:re2zNpe4
>>608
マップ上で「わたす」ことしかできないのでアイテム管理がおそろしくめんどい、預かり所も有料
出撃前アイテム整理不可・トラキアと同じく並び替え不可
辛いのはこのくらいかな
実際、当時でも一番の不評ポイントだったらしく外伝ではアイテムの扱いがあんな感じに
0610助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 22:12:10.08ID:HEamk1wJ
ありがとう、本スレも見てきたが結構ハードなんだな
まぁVCならなんとかなりそうだし楽しそうだからやってみるわ
0611助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 22:21:50.24ID:VspfzjH9
暗黒竜は武器の計算が怠すぎる
攻略サイトの武器データのページとにらめっこしなければならない
0612助けて!名無しさん!2015/04/26(日) 23:35:32.21ID:qGD4UmgS
外伝はいけたけど初代は投げちゃったな
SFC版の方やってなければ違ったかもしれないけど
0613助けて!名無しさん!2015/04/27(月) 00:49:36.05ID:zQ6P8Ur3
外伝の弓使いの扱いだけは他のシリーズでもやって欲しい、敵に居るとそんな射程有ったんだ馬鹿なってなるけどそれも面白いわ
0614助けて!名無しさん!2015/04/27(月) 00:56:02.80ID:6y9TT5v3
画面で開示されない情報がやたら多いのは確かにキツかったな
FCのスペック限界かISのプログラマーの腕の問題か、はたまたベースにしたファミコンウォーズのエンジンの都合かそこはわからんけど
0615助けて!名無しさん!2015/04/27(月) 15:36:27.00ID:UhPwP2f2
まあFC時代はそんなにユーザーフレンドリーなUIはないからな
技術的な問題やマシン的な制約の可能性も高いだろうが
風潮もあるだろうしそこまで思い付かなかったのかもしれない
SFC紋章だって敵の攻撃範囲までは見れないしな
0616助けて!名無しさん!2015/04/27(月) 15:43:53.61ID:M+EK5W/J
武器の情報が表示されないのは外伝でも変わってないから技術的な限界って気もする
攻撃範囲や戦闘時の計算式表示みたいに不便な所は同じハードでもガンガン修正してくるし
0617助けて!名無しさん!2015/04/27(月) 16:10:22.96ID:IKiGdTt2
あの時代と比べればぬるくなってるもんな
0618助けて!名無しさん!2015/04/27(月) 19:03:28.60ID:6HHmT33b
不便なものをよかったとかほざいちゃうのが馬鹿な懐古の特徴
0619助けて!名無しさん!2015/04/27(月) 19:18:57.54ID:eVbHGEzD
誰が良かったと言ってるんですかね
紋章はともかく暗黒竜は正直今やるのはキツイ出来だよなあ
アイテム関係もそうだけど限界まで強制出撃ってのもキツイ
このせいでラストでまず死人が出る
0620助けて!名無しさん!2015/04/27(月) 19:24:04.16ID:u9tmXJHn
必殺回避もないからなー
0621助けて!名無しさん!2015/04/27(月) 21:23:58.19ID:FqdJ5tXf
オグマナバールがそこまで強くなくて騎馬がだいたい強い作品だったよな旧暗黒竜
0622助けて!名無しさん!2015/04/27(月) 22:55:56.54ID:6y9TT5v3
騎馬軍団メインでプレイしたリプレイ本があったっけ
0623助けて!名無しさん!2015/04/27(月) 23:14:55.97ID:gtkZTCHw
味方のじじい率の高さが異常
0624助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 00:47:15.90ID:d/kxQWze
味方のハゲ率の高さも異常
0625助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 00:49:24.85ID:3CGI3FZP
ガキばっかじゃつまらないからいいじゃない
おじさま大事よ
0626助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 00:50:36.65ID:X8+Bh+xB
人気でも売り上げでも負ける古参作品達
昔のスタッフはほんと無能だったな
0627助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 00:56:42.40ID:kG7z6WX0
ファイアーエムブレムに新規プレイヤーとかこないでほしい
変なやつが増えるとやだ。ひそかに評価されてるからいいのに
0628助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 01:05:37.73ID:cHsqAumc
>>627
ISの社員にそれを言ってこい
もしかしたらとりあってくれるかもしれんぞw
0629助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 01:08:18.77ID:oLvO1KJv
>>627
お前がすでに変な奴なんだよなぁ
0630助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 01:25:01.08ID:ONhg8ivR
売り上げなんて気にしたことなかったが、日の目が当たらなかった名作だってあるでしょう。
売り上げが悪いから未プレイなんてやめて!
0631助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 01:33:14.49ID:LvVPPxhI
売上が良くてもつまんないゲームが出ちゃったからなぁ
0632助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 01:53:24.31ID:LocOgBGo
FEは少なくともSRPGの中では、ひそかに評価されてるってレベルではないだろ
マイナーだから好きっていうなら他を当たれ
0633助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 01:58:30.55ID:3CGI3FZP
SRPG板が半分ぐらいFE板になってるぐらいにはメジャーだわな
だからこそマニア受けより幅広く売れる道を目指したんだろうけども
0634助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 03:21:21.75ID:YQPK1E6Z
少なくともトラキアまでは、田舎の中古ショップが
タイトル間違えた買い取りPOPを当然のように掲げてる程度にはマイナーだったと記憶している
「エンブレムオブトラキア」だったかな、思わず店員さん呼び止めてツッコミ入れてしまったわ

んでまあ、加賀が抜けた後のFEは可能な限りFEらしさをそぎ落としたメジャー路線に舵を切るわけで
あの頃のFEを返して欲しい気持はよく分かる
が、DS以降を見る限り名作だった頃どころか、安定した佳作だった頃のメジャー製品すらもう作れないとしか思えんな……
GBA作品の安心して手軽に遊べる、おそらくは意図的だったろう凡庸ささえが今となっては懐かしい
0635助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 03:37:23.22ID:rBQGK+29
ひでえ懐古スレ
0636助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 06:31:16.91ID:OXreGlJx
言っちゃ悪いが、
>>634が言うところの「佳作」に過ぎないであろう「封印の剣」と「蒼炎の軌跡」は、
>>634が言うところの「名作」であるSFCまでの作品に全く引けは取らないと思うな。
0637助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 09:56:10.45ID:LocOgBGo
オウガやラングリッサーと比べても、SFCの頃から認知度は高かったと思うよ
そりゃDQやFFとは比べられんが、それを言ったら怒首領蜂もR-TYPEもマイナーになる
俺は未だに聖戦が一番だけど、TSより蒼炎の方が好きだな
0638助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 12:17:48.41ID:CzcXVQZG
加賀が抜けてからのFEに文句を言う人で
どこがダメになったかをちゃんと言う人は少ない
0639助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 12:32:39.14ID:GIWUumTp
>>638
申し訳ないが順番にやってみて何も感じない奴は池沼だと思う
0640助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 12:48:43.44ID:f/UsfvWU
加賀の才能が消えて騙しきれなくなるのはわかってたことなんだよな
今の路線になるのって驚くことじゃないのかもな
0641助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 12:57:21.83ID:CzcXVQZG
つまり順番に全部やった前提で話してるのね
GBAからの俺には訳がわからないはずだ 納得
0642助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 13:06:09.02ID:kskvWNrf
何だ無知なゆとり世代か
こういう馬鹿しかいないのか加賀アンチは
0643助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 13:11:14.27ID:HkBWkAlQ
シリーズ全部プレイしてないとここまで言われるとかFE好きな人は怖いなー
0644助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 13:11:33.43ID:kskvWNrf
ID:CzcXVQZGは加賀時代の作品を全部やるまで来るなよ
また無知を晒すぞ(笑)
0645助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 13:19:12.43ID:ehsCcH0S
>>643
加賀が携わった作品一つもやってないくせに加賀批判したらそりゃバカにされるだろ
0646助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 13:37:14.03ID:1FVUrHhj
>>645
加賀を批判してるんじゃなくて加賀がいなくなったFEはダメになったって言ってる人を批判してるだけじゃね?
0647助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 13:57:58.71ID:kskvWNrf
大差ないだろ
0648助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 13:59:31.41ID:XuzG1XYF
シリーズ全作品好きな俺には関係無いな、トラキアだけはやるのに少し尻込みするがな
0649助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 14:00:04.66ID:ONhg8ivR
なんでよ?
0650助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 17:06:24.78ID:OXreGlJx
加賀信者を装った加賀アンチが発生している模様
0651助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 17:21:37.02ID:2MPua11Z
思い出補正は大きいからなぁ
0652助けて!名無しさん!2015/04/28(火) 17:37:25.03ID:YQPK1E6Z
>>636
こっちも言っちゃなんだが、封印は販売戦略上の要請に応えた工業製品色が強すぎてちょっと名作とは呼びたくない
「記号をぶっこんで『FE』であることを全力で主張しつつ」「今後適当に新要素を追加してナンバリングタイトルを量産するための土台」、
としては確かに文句なしの満点なんだが(完全に今後の火種を潰してしまってどうにも続きを作りようがないシナリオ以外は)、
「このシステムで何を表現したいか」というのは完全に欠落していて
どこまで行っても「FEっぽさの最大公約数をなぞった後追いシリーズ第一作」の域は出ていないと思う
まあ、結局のところ売り手も客も求めてたのはそれなんだから、瑕瑾と呼ぶのはおかしいか

あと蒼炎はどう見てもまだまだ3Dマップを扱いあぐねてるだろ
暁ではわりとこなれてきたようだけど、あっちはあっちで大事故作
差別問題に踏み込んだはいいが結局謝罪ト賠償ヲーに逃げたシナリオは言うに及ばず
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています