トップページgamesrpg
1001コメント298KB

タクティクスオウガ 97F 亡霊ロデリック [転載禁止]©5ch.net

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2015/02/26(木) 00:14:20.43ID:mnOPGD5x
タクティクスオウガ(SFC/クエスト 1995/10/6発売)
タクティクスオウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
タクティクスオウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクスオウガ(Wii VC/スクウェア・エニックス 2009/02/10配信)
タクティクスオウガ(Wii U/スクウェア・エニックス 2014/03/12配信)について語るのです

※64、外伝、伝説、FFT、運命の輪はスレ違い
※マターリするためsage進行厳守で
※age厨は無視かストライクノヴァであぼーん
※ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?
※運命の輪は携帯ゲーRPG板にて、スレ細分化や専門的な攻略が進んでいます
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/

前スレ
タクティクスオウガ 96F 炎神ヴォルテール
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1415963429/
0202助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 09:54:47.57ID:lHmb8Tbl
>>201
それ言ったらLルートなんてガルガスタンとの決戦に敗れた状態でバクラム侵攻してんだぜ
レオナールもいないし、ネオウォルスタ解放同盟を加えても戦力的には最弱だろう
0203助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 10:04:44.68ID:CHjMrDiQ
Lルートは人間のドロドロしたところとか、展開が二転三転したり
王道の友情劇や主人公の成長なども描かれていて、圧倒的に厚い
0204助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 10:15:24.57ID:JpXPhFAZ
>>200
司祭に取り入って、騎士団の1隊のリーダーになってから…謀反じゃね?
>>201
Cでのバクラム南下は、ランスロット達の善戦で、膠着状態後、デニム登場
→公爵・ランスロット会談(ヴァイスの謀反で)失敗→デニムが掌握した解
放軍の反撃を受け…ハイムへ撤退。ってのが、古都ライムの本筋であるぜ。
0205助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 10:55:42.12ID:MKCZ59+2
公爵&黒タロス暗殺してもヴァが勝手にやったとして司祭が指名手配しそうだけどな。
ウォルスタはともかく、ローディスに目付けられるのは避けそう。
0206助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/03/07(土) 11:24:58.08ID:NjIfQW5i
>>204
なんでNだとゼノビア勢が善戦出来なくて、Cだと善戦出来るんだって思うじゃん
0207助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 12:10:31.00ID:MvXZPeP5
虐殺否定=若さと思ってるのがもうね
まあ、ゲーム内でレオナールもそう言ってるしってことなんだろうけど
ぶっちゃけそれが理由で個人的にもレオナール嫌いなくらいだわ
0208助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 13:11:04.77ID:A7V7ChBl
あーんザパン様が死んだ…
プレザンスやシスティーナもだけど、圧倒的不利でも立ち向かって行くスタイル(´・ω・`)
ビーストテイマーがハゲじゃなければもっと使うんだが
0209助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 13:49:10.39ID:cpcwWFCL
レオナール嫌いな人ってほとんどいないと思ってた
0210助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 14:00:27.27ID:VnoGqpkn
レオナールはこのゲームの中では好き嫌い分かれるキャラでも無いだろうけど
嫌う人が居るというのは何となく理解できる
ぶっちゃけこのゲームのキャラって多かれ少なかれくせ者揃いだし
0211助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 14:06:29.38ID:zQAiJNZH
このスレの長い歴史でレオナール嫌いと言い切った人を初めて見た気がするけどね
0212助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 14:58:13.49ID:SOX1A+1P
レオナールは屈指の切れ者だと思ってる
0213助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 15:01:42.51ID:agPCCkLU
記事数の8割がTOプレイ日記という実質TO専門的なブログがあるんだが
そこのプレイ日記でカチュアはデニムのことをひたすら心配する優しい姉扱い
なのにデニムは馬鹿呼ばわりでレオナールに至っては頼りにならないマヌケで
無責任で世渡り上手で小心者で人間のクズ呼ばわりしてたのは見たことある
レオナールが話に登場する前からディスっててカチュアageとレオナールsageが
徹底してるからからそういう設定のネタ日記かもしれんけど
0214助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 15:14:38.83ID:cpcwWFCL
そんな奴いるのかよ
0215助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 15:21:58.80ID:zQAiJNZH
さすがに自分で選択肢少々は選べるのにデニムさえ馬鹿呼ばわりは
そういう設定のネタ人気なんじゃないのか
カチュア性格悪すぎて不評なのは大昔からだし
0216助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 15:25:52.72ID:zQAiJNZH
×ネタ人気
○ネタ日記
0217助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 15:40:32.35ID:ly1VpEcT
>>213
一回りしてもう半回転したくらいの偏りだなあ
0218助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 15:43:51.11ID:agPCCkLU
多分ネタだとは思うんだが、でも最初見た時はビックリした
自分の持ってるイメージと真逆だったから
0219助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 17:02:13.15ID:20vr9C0X
初めてプレイしたときはLルートもレオナールさんも意味わからんかったし
一番理解できるのは誰かっていったらカチュアだった
0220助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 18:21:31.39ID:A7V7ChBl
ロンウェー→飛車香車好き
レオナール→角銀桂馬好き

こうですかコラ
0221助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 19:59:34.35ID:s4rD4DiB
http://www.geocities.jp/gamecentergx/to/
このブログ割と詳しく乗ってるよ
愚者が消えたからすごく痛いな
0222助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 20:55:39.38ID:cpcwWFCL
>>204
黒ランスの暗殺に成功してたとしても、
結局ヴァイスは上手くいかなかっただろうなぁ
0223助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 21:04:21.71ID:NGa88aWv
自分が他人の権威で好きにやれてるだけの
実は小用使いの丁稚でしかないことに気付けなかった

しかしロンウェー公爵とタルタロスを暗殺してどういう展開になるビジョンを考えていたのか……
0224助けて!名無しさん!2015/03/07(土) 21:24:59.64ID:UD7Y18wT
次回タクティクスオウガ2

ロンウェー公爵とランスロット暗殺に成功したヴァイスを主人公に、ヴァレリア全土を支配するまでのサクセスストーリー!

絶対見てくれよな!
0225助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 00:30:24.39ID:K2pXDSn+
ヴァイスはCでもデニムと和解してほしかったな
0226助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 01:01:19.69ID:2eLm/ksD
いや、Cー2のタインマウスでのやり取りで絶望的なほどの溝を感じたよ
Nがひっかき回し屋さんだったし、Lは影の主役みたいなもんだから
Cは敵方の何処かの勢力で客将くらいの立ち位置はあっても良かったとおもう
0227助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 01:29:57.55ID:RxU9huUo
LとCとでまったく別人になるヴァイスは永遠の謎
0228助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 04:08:32.31ID:Ryeo2l4M
Lヴァイスは正義感?から
Cヴァイスはデニムへの嫉妬
的な感じで考えてた
0229助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 06:00:54.62ID:3o3ZZ/U+
あれは主人公の選択でヴァイスの性格を改めて決定してるだけでしょ
最初の段階で本来の性格が決定されてない珍しい演出だと思う
0230助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 06:05:10.13ID:3n9p3qx/
ヴァイスほどじゃなくてもルート次第で公爵様やデニムも人格豹変するから
いちいち気にしてもな…
0231助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 06:39:14.54ID:zRPGYEvS
進めーッ!
ガルガスタン兵を皆殺しにするんだ!
0232助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 07:09:40.12ID:Qez2GydC
ホンマあの頃の松野は輝いとったで
0233助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 10:40:36.88ID:+Qk23zP0
投石にAGI成長率+1
指弾とボディアタックにLUK成長率+11って何でついてるの?
0234助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 11:57:58.03ID:K2pXDSn+
新作か再リメイク出てほしいなー
0235助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 12:04:01.16ID:J3wt9EtZ
真リメイク出してほしいを
細かい調整と没イベント復活させてくれればいい
0236助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 12:29:14.94ID:K2pXDSn+
没イベントってあるの?
0237助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 12:38:42.49ID:ceOlyn5r
将棋や麻雀が、基本システムをいじる必要が無いのと同じように
TOも良くできてるから、システムをいじる必要ないんだよね

描画を大画面に耐えられるようにするのは必要だけど
あとは、細かい調整とステージの拡張とかで、今でも売れると思うわ
0238助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 12:39:14.71ID:J3wt9EtZ
あると思ったよ
要領の問題で削ってるでしょ
オリビアやら先生やら
多分
0239助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 12:39:49.54ID:J3wt9EtZ
あとは魔法のテンポとか細かい部分だけ
0240助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 12:43:24.10ID:ceOlyn5r
>>239
それそれ、そういう微調整だよね

基本システムはいじりようがない
いろんな要素が奇跡的に上手くバランスしてるから
0241助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 12:45:31.24ID:J3wt9EtZ
>>240
基本の部分を大きく変えると運輪みたいになるしね

個人的には運輪のリメイクも出して欲しいんだよ
こっちはもう大きく調整してくれないと困るけどw
0242助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 15:12:44.84ID:Gy3leaQy
魔法のエフェクトはなんとかしてほしいな
クラッグプレスとか発狂しそうになる
0243助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 15:41:40.15ID:08jOvscL
>>237
基本同意なんだが
>TOも良くできてるから、システムをいじる必要ないんだよね
過度のAGI依存は調整してもらわないと。
0244助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 16:27:05.73ID:FQQdKIT8
編成でキャラの並びを自由に変えられるようにしてくれ
関係ないがベイグラントはがっつりHD仕様でやってみたい
0245助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 16:45:22.75ID:3o3ZZ/U+
>>242
敵がクラッグプレスを13マスの端っこ1人だけに引っ掛けるように撃ってくるよね
ただでさえ長いのに12マス分のエフェクトが何の意味もない

範囲魔法のエフェクトで言えばアシッドレインは良心的だな
0246助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 18:06:13.28ID:zEZxao39
魔法のエフェクトは標的以外OFFに出来なかった?
0247助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 18:08:59.61ID:aHLDEogR
各ステータスの依存度の変更とか魔法エフェクトの省略とかバイナリ改造で実現できてるんだよね
逆に言うとその程度の簡単な調整を公式で行ってvitaや3DSで配信すればいいのにと思う
元手ほとんどかからないで小銭稼ぎできるだろうに
0248助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 18:19:46.98ID:CKH/CWMJ
ユーザが望む良リメイクはユーザビリティのみ改善したベタ移植、
または根幹を変えない微調整ってこったな

ただ、そんな企画は通らないだろうなあ
完全ベタ復刻か、刷新されたシステム! みたいのじゃないと
0249助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 18:28:10.39ID:3n9p3qx/
リメイクだって元を崩さすグラ引き上げにバランス微調整に
本編とは無関係なやりこみ要素用意すればいいだけなのにな
DQ3のリメイクみたいな方向性だったらリメイクTOは神になれたのに
ストーリーを似せただけの完全に別ゲーにしてしまうとはな…
0250助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 19:06:02.70ID:3o3ZZ/U+
それはクリエイターの本望ではないんだろうな
数少ない作れる機会のときに自分の「理想」を詰め込みたいのがクリエイターであって

松野は微調整のみで良しとするクリエイターには見えない
0251助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 19:12:04.19ID:Q405XbVN
その辺りドラクエのリメイクは徹底してるけど、それはそれで批判があるので難しいね
0252助けて!名無しさん!2015/03/08(日) 23:04:22.50ID:1oQenEVZ
今更言ってもしょうがないけどリメイク出すタイミングが遅すぎた
松野の全盛期は伝説からFFT位迄でその後は下り坂だし
設定なんかも原作作った頃から時間空きすぎてとか絶対忘れてるだろっていう
0253助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 01:05:37.27ID:GEMc8yMC
死ぬまでにサーガの8章だけはやりたいわ
0254助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 01:37:11.47ID:i4M2gxcU
>>252
ベイグラは神ゲー
0255助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 14:12:38.92ID:rJEDVaLX
>>205
ヴァイスの処刑の理由(勝手に反乱・・・責任おっつけw3章のラスト)
が正しい本筋w
>>206
Cルートだと、ライムへの侵入に兵力を殆ど無駄にせずにすんだ(コリタニ
⇔ライム間の地形が厳しすぎて行き来不可…地元の一部の者だけが知っていた
貴重な情報)。Nルートだと、アルモリカへ大きく迂回(戦闘しながらの行
軍)。
0256助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 14:19:39.92ID:As6CE88f
基本的にバルバスの独断専行だからLでもCでも進軍は停止するよね
ゴルボルザまで来るNが異端
0257助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 15:00:43.86ID:BAtMsnDW
Nルートはみんな死に方がかわいそう
0258助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 16:41:59.43ID:J0oPPHep
Nルートのヴァイスの死にざまが好き
散々言われてるけど、レオナールさんの死に方はちょっと過剰演出かな
Nルートだったら仲間になってよかったけど、
ヴァイスカチュア並のメインキャラだから会話に参加してくるのが問題だったのかな?
0259助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 16:59:15.09ID:Z36amD+R
Nルートでレオナールを仲間にする一番の障害は
なんでレオナールじゃなくてデニムがリーダーやるのかって疑問が生まれる事だな
若さとかどうでもいいです
0260助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 17:07:35.30ID:Ad5moFR2
Nは唯一最後までウォルスタ解放軍だから
レオナール死亡以外でデニムが立場上に来ることは無いんだったな

Cで一騎打ちで殺さず説得とか
Lの一騎打ちで歴史上からは退場とかそういう小細工したほうが良いわ
0261助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 17:41:15.58ID:m10AwOch
どうせ最終的にカチュアにトップ譲って旅に出ちゃうんだから(トップになると暗殺されるし)、
最後までレオナールに次ぐナンバー2として活躍するルートがあってもよい
0262助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 18:15:55.98ID:RLblGYID
パウエル姉弟がバクラム人と判明したら悪い事考えそう。
0263助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 18:38:42.60ID:gfUOP1BM
リメイクではシステムは弄らず数値関係の調整に注力するに留めて
ストーリー部分を完全分岐型にしてほしかった
タクティクスオウガ完全版的な
0264助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/03/09(月) 19:09:15.36ID:60b1sqpX
>>259
本編外で仲間に加えるなら大丈夫かもね、死者の宮殿でリーンカーネイト持ってると
ニバス戦で奇跡が起きるみたいな、死んだ事になってるからこっそりする理由も出来るし
ついでに帰りのボーテーゲンでFight it out発生してアロs
0265助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 19:20:43.14ID:m10AwOch
それにしてもレオナールさん27歳とか、今となっては笑えんなw
オレはレオナールさんのようなリッパなオトナにはなれなかったよ
その点バルバス34歳の、ムダに歳だけ重ねたガキ大将ぶりにはある意味ホッとするw
0266助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 19:35:33.19ID:BAtMsnDW
デニムとヴァイスなんかまだ16歳だもんな
人間できすぎ
0267助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 20:59:12.45ID:jXphBTPY
くやしいから、こうなりゃ無駄に訓練重ねて歳とらせるしかないな
0268助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 21:13:52.69ID:mqTvtqHh
「敵軍の指導者がわずか60才の若者であったことや、」
0269助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/03/09(月) 21:57:45.90ID:60b1sqpX
FFTで凄い年取らせたの何かで見たなw
TOでもやった人いるんだろうか
0270助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 22:02:42.25ID:hzbQvgHB
赤ん坊(99歳)
0271助けて!名無しさん!2015/03/09(月) 22:12:07.37ID:t2wlJoiP
その辺の反応を見てか64では99歳の誕生会があるのはスタッフなかなかやるなって思った
0272助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 13:32:57.92ID:lDQ707k1
普通にクリアするだけなら数ヶ月しか経たないよな
0273助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 15:00:32.34ID:ZDkusyM+
なおある程度たつと桁あふれを起こして0に戻る模様

老人(0歳)
0274助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 15:39:32.81ID:bpqBwbUw
LからNに派生するルートもほしかったな
公爵暗殺のyes/noでルート別れてほしかった
後はNでぐらいレオナールさん仲間になってくれても
0275助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 15:48:13.11ID:94CRd/iJ
ありがとう、レオナール!!
0276助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 16:00:31.49ID:lDQ707k1
2章の終わりぐらいから何故か呼び捨てにされるレオナール
0277助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net2015/03/10(火) 16:04:48.07ID:8w6m+MbJ
4章前に必ず死ぬことからTOの時報と呼ばれるレオさん

http://i.imgur.com/y6suSoy.jpg
0278助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 18:29:05.61ID:5DhNsGBD
レオナールさん27の割には老けすぎじゃね?
レオナールさんじゅうななさいでもおかしくないくらい
0279助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 19:06:29.85ID:sdWw30y4
デニムほど理念を追求し続けることができるほど若いわけではないが
公爵ほど俗物には成りきれないくらいに若い
いい年齢だと思うよ戦国時代的には

中年思春期って感じかな青年と中年の間くらいの微妙なお年頃
0280助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 22:04:09.90ID:R9rL3hNu
既にずっと年下だけどな!!
0281助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 22:18:59.27ID:8rkcpYxA
年の近いキャラがいる内はまだまだ遊べる
その点このゲームにはザンスとかバイアンとかいるからな
0282助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 22:24:37.03ID:NlNtqnj+
ラドラムもいるしな!
0283助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 23:19:44.57ID:jy35EuGN
ウォーレンを超えるまではいけるのか
あ、デネブやドルガルアも入れたら…
0284助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 23:21:52.95ID:kbNrmbVu
ラームズ兄弟老けっぷりにはかなわんよ
あれウォーレンレポート見るまで60代くらいだと思った
0285助けて!名無しさん!2015/03/10(火) 23:27:49.40ID:+V3dLynC
発売当時16歳だったデニムも今は36歳か、月日のたつのは早いな
0286助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 02:50:57.82ID:stjgBX/j
LUKを上げるべくエンカウント

カードが出た? NO→ やり直し
↓YES
望んだ値に変動した? NO→ やり直し
↓YES
必要な数値に達した? NO→ 最初に戻る
↓YES
おめでとう!

こんな作業を延々繰り返していると、ゲーム自体の目的を見失ってくる
これが松野の罠か…
0287助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 03:25:29.26ID:LAtBVFVH
発売当時、連続マップでLUKのカードが出る度に悩んだわw
0288助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 03:26:37.98ID:G9uY1f81
上げるのは最終的に比較的楽だからいいよ
問題は下げるほう

最低LUKは0-5(ブラックキャット)=-5
最高LUKは100+20(ペンダントx4)=120

でいいのかな
この二人の対決凄そう
0289助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 04:53:50.50ID:Mi/CavCf
>>288
LUK100の奴が使ったドラスナ剣×2
0290助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 09:36:32.07ID:4bVwbXm4
LUKが戦闘にかなり影響するなんて当時気付かなかった
0291助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 10:53:03.78ID:DLUw2xh9
ほぼ50前後で相殺されるからね
知ってみるとここまでLUKの影響が高いゲームも珍しい
大抵はオマケ程度が死にステだというのに
0292助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 10:55:19.54ID:ANxjf7MJ
>>291
FEで幸運低いが為に事故死してすまぬする仮面男がいるらしい。
0293助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 12:55:09.46ID:5aUmK/M7
LUKって大抵は壊れステか死にステの二択だろ
0294助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 12:59:13.25ID:dv/Dd2hM
運の良さが確実に計算式に反映されるのがリアリティに欠ける気はするな
(LUK/100)%の確率で修正追加の方が壊れステにならずに済んだろうな
黒ランスの強さが大分スポイルされてしまいそうだが
0295助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 13:07:08.04ID:4bVwbXm4
デネブもLUKクッソ高いのに、全く強いイメージない
0296助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 14:23:09.87ID:DLUw2xh9
LUKの高さは前衛で光るからね
0297助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 14:25:38.65ID:7o+I9Aiv
デネブはウィッチに毛が生えた程度
INTとAGI・DEXが高いわけではない
だからLUKが高くても魔法の威力は人並みだし
命中率も普通

タルタロスは全体的に高いから強い
0298助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 16:31:19.08ID:w+PIq29g
デネブは単純に加入時期が遅すぎるだけかと
3章で入ってたら主力になってるはず
0299助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 16:34:44.95ID:5aUmK/M7
3章加入なら貴重な魔法重視の顔キャラだからいけるな
正直LUK以外は初期値低いしウィッチ成長だから4姉妹と比較してもそこまでって感じだけど
0300助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 16:50:53.27ID:5aUmK/M7
チャームされた味方がエイクオブソーン使って反動ダメージで正気に戻った
本当にダメージ判定ある処理ならなんでも正気に戻るんだな
0301助けて!名無しさん!2015/03/11(水) 16:53:50.59ID:DLUw2xh9
>>294
それだとシミュレートしづらいんだよな
SLGでは予測値以外の要素が多く混ざると理不尽感が増す
例えば運輪だと100%当たると思って攻撃するとパリィされて「は?」ってなる
それなら常時発動で予測値に反映されてる方がいい

まぁ現状でもほぼ相殺されるから特に問題はないのだろう
LUKをひたすら上げるのはやり込みでしかないわけだし、LUKを上げる装備もそこそこにレア品だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています