タクティクスオウガ 97F 亡霊ロデリック [転載禁止]©5ch.net
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2015/02/26(木) 00:14:20.43ID:mnOPGD5xタクティクスオウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
タクティクスオウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクスオウガ(Wii VC/スクウェア・エニックス 2009/02/10配信)
タクティクスオウガ(Wii U/スクウェア・エニックス 2014/03/12配信)について語るのです
※64、外伝、伝説、FFT、運命の輪はスレ違い
※マターリするためsage進行厳守で
※age厨は無視かストライクノヴァであぼーん
※ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?
※運命の輪は携帯ゲーRPG板にて、スレ細分化や専門的な攻略が進んでいます
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/
★
前スレ
タクティクスオウガ 96F 炎神ヴォルテール
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1415963429/
0161助けて!名無しさん!
2015/03/05(木) 12:38:12.02ID:NeSRiJEw重装備可能なほうが弱いという恐ろしい事実
0162助けて!名無しさん!
2015/03/05(木) 12:47:21.77ID:0c1OsX6J0163助けて!名無しさん!
2015/03/05(木) 14:07:45.69ID:BTkeyY0q0164助けて!名無しさん!
2015/03/05(木) 14:26:28.44ID:tofuQsSBむしろ回避率が落ちる分やばい
0165助けて!名無しさん!
2015/03/05(木) 15:27:27.77ID:BTkeyY0qそれにひょっとしたら重装備を誰でも装備できるようにする代わりに
重装備の性能を落としたのかもしれない
0166助けて!名無しさん!
2015/03/05(木) 16:17:59.12ID:Y1a1nuJRTOの場合は容量の問題もあったのではなかろうか
0167助けて!名無しさん!
2015/03/05(木) 18:37:19.94ID:XcCINr6c集中放火を浴びるけど復活するし魔力は鬼だし
0168助けて!名無しさん!
2015/03/05(木) 19:34:05.54ID:tofuQsSB0169助けて!名無しさん!
2015/03/05(木) 20:04:25.24ID:VUs+DhzL0170助けて!名無しさん!
2015/03/05(木) 21:11:29.24ID:Bqg2QbVK運命も確かあったような・・・
地味なソルジャーが全部装備できるって言うボーナス貰ってた気がする
TOは調整はもうちょっとやりようはあったろうけど(防具じゃないけど得意武器補正もう少し上げるとか)
装備制限無いとこが色々楽しいから無くて良かったわ
0171助けて!名無しさん!
2015/03/05(木) 21:33:50.50ID:5N4Eio6xそれでもゲームの面白さが壊れない作品になってるのが凄いね
ある意味、偶然の産物なんじゃないか
こういうのは狙って逆算してできるもんじゃないし
0172助けて!名無しさん!
2015/03/05(木) 21:42:20.84ID:TcFONIxY得意武器補正は確かに低いと思うけど、今のままでも割といい気がする
これが高いと得意武器以外の装備が非常にしづらくなって逆に自由度が減る
現状だとできれば合わせるとちょっとお得って感じで完全には無視しない感じだし絶妙だと思う
>>171
割とそんな感じはする
SFC時代の容量の制限もあって好き勝手できなかったのが逆に良かったのかな
結構延期したけど結局妥協して出した部分もあるんではないか?
元々の作りが良いんだしその妥協点が逆にユーザーの探究心を煽ってるのかも
0173助けて!名無しさん!
2015/03/05(木) 22:06:40.02ID:5T3LX42a偶然だろうね…スレチで悪いけどMM2の戦闘モードも偶然出来たってことだったと思うけど
0174助けて!名無しさん!
2015/03/05(木) 22:18:27.18ID:Mq+Bq39o役割分担はさせやすくはなるだろうな
ユニット配分で難易度が激変する都合、調整には手間取りそうだけど
0175助けて!名無しさん!
2015/03/06(金) 14:39:42.93ID:G2sT7mpm0176助けて!名無しさん!
2015/03/06(金) 15:32:49.51ID:Z65bRqVa0177助けて!名無しさん!
2015/03/06(金) 18:35:00.56ID:zG+B4Q0l容量は関係ないよ
2013年9月12日
@YasumiMatsuno ふと思ったんですが、タクティクスオウガって
クラス関係なく武器防具使えますけど、あれはクラス別装備制限をオミット
したのでしょうか?バーサーカーのがVIT高いのは、
薄着でも前衛立てるように調整した名残なのかな、と。
松野 泰己@YasumiMatsuno
@asakusaprince SFC版製作当時、プレイヤーの大多数はRPGしかプレイしていないせいか、
ユニットが10人超ともなるとクラス毎に装備品を付け替えるという情報の多さ
についていけない、つまり、ハードルが高かったんですね。
それでクラス別制限をオミットしたわけです。(続
@asakusaprince 続)初期パラメータ類はご指摘のとおりでして、オミットした結果といえるでしょぅ。
ちなみにその2年後、FFTを販売したところ、そのハードルを乗り越えた
プレイヤーさんが多かったので、オミットしなくてもよかったかもな〜
と反省した覚えがあります。
@junniti_sinobu @asakusaprince 前述の件はともかく、個人的には
「どうして僧侶が剣を持てちゃいけないの?
サラリーマンが刺身包丁を持ててもいいじゃん。
ただし、使いこなせるかどうかは別だよねぇ」という思想があったのは事実です。
問題は『使いこなす』の(続
@junniti_sinobu @asakusaprince 続)表現、すなわちシステムやデータで
どう表現するかでした。運命の輪ではスキルで表現していますが、
それで食い足りない部分が残っていると反省しています。
まぁ、その反省はいずれ…。
0178助けて!名無しさん!
2015/03/06(金) 18:48:56.67ID:w0QM7MIULルートプレイした時、いつ裏切るのかと思ってたら最後まで一緒だった・・・
0179助けて!名無しさん!
2015/03/06(金) 19:22:21.52ID:ZRGWWdUR現実はものっそドロドロしてるからねぇ
いかに難しいことかよく分かる
0180助けて!名無しさん!
2015/03/06(金) 20:04:13.67ID:CQw7+zdEそんな意外性のCルートが好き
0181助けて!名無しさん!
2015/03/06(金) 21:19:52.11ID:3u11uqwd実際は主人公どころかルートによっては主要人物からの陥落の危機に陥る程度だけどな
0182助けて!名無しさん!
2015/03/06(金) 21:27:33.97ID:z+Xrs0Ai各ルートの違いはデニムよりもキャラとしての変容が大きいため嫌でも印象に残る
だから最初にNやってからLルートでシス子とセリ子がいなくてもそこまで気にならなかった
むしろガルガスタン側のキャラがほとんど絡まないCにほとんど魅力を感じないな
0183助けて!名無しさん!
2015/03/06(金) 21:33:42.60ID:bzFGlE2jニバス編はいらないかなあ
ゾンビーズよりCやLと同じ環境で立場だけが違うという展開を見たかった
だから最終的に何やっても4章で収束するのがうーんだからどのルートも好き嫌いないな
0184助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net
2015/03/06(金) 22:05:43.35ID:kF7fE6Ifなんで反省しちゃったんだ…それで良かったのになぁ
0185助けて!名無しさん!
2015/03/06(金) 22:52:44.56ID:zG+B4Q0l抜け道が多いからヌルゲー呼ばわりされるけど一方で難しいという意見も割りと目にするから
間口を広くしつつプレイヤーの個性が反映されて良い仕様だったと思う
それに「どうして僧侶が剣を持てちゃいけないの?」って発言にもある通り
松野自身自由度を優先する作風でもある
TO以外だと伝説やFF12なんかも装備自由だしFFTやFFTAでも自由度優先で難度低めに作ったと言ってたし
@junniti_sinobu @asakusaprince はい、もちろんそれが大きいと思います。
運命の輪でクラス制限を採用したのは、15年間でプレイヤーの熟練度が
上がったと見越した分もあったのですが、今思うにTオウガとしての個性を
つぶしたかなと、別の意味で反省しております。
0186助けて!名無しさん!
2015/03/06(金) 22:54:40.52ID:vweghWUYLは固有キャラ多いと思ってたけど、一番少ないんだ…。
個人的にはヴァイス君とジュヌーンさんが好きなので、L推し。
アロセールはちょっと惜しいが。
4姉妹はぶっちゃけ緑と青しか使わないからセリエ姉さんはテンプル達にあげちゃう。
0187助けて!名無しさん!
2015/03/06(金) 23:49:57.18ID:G2sT7mpm0188助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 00:19:52.67ID:FDDamnkN公式ガイドの扱いからしても、ぶっちゃけ裏ルートだから
そういう魅力があるってのはあるだろうけど
Lのデニムは主体性ないしストーリー的にはイマイチ
0189助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 00:33:59.98ID:19rOYKOl0190助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 00:40:28.70ID:zQAiJNZHCのデニムが一番主体性無いと思うが…
C2章とか逃げ続けつつ追っ手を返り討ちにし続けた結果なだけだぞあれw
漫画版がLだし漫画から入った奴は大体Lルート行くね
0191助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 00:46:21.10ID:Bu2BU/MW0192助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 00:48:10.55ID:MvXZPeP5君は多分、主体性の意味をよく分かってないと思われ
0193助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 01:05:03.16ID:xO443Zhx0194助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 02:12:46.21ID:TJ6jqclz0195助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 02:31:10.96ID:MW1noNfh0196助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 04:15:08.60ID:QXGWJPkxLのデニムはレオナールや公爵のイエスマンやってただけの思考停止で主体性なんてゼロだよ。
青臭い理想を貫こうと放浪してたCのほうがナヨナヨしてはいるけど人としちゃ一番まとも。
まあ結果だけ見るとウォルスタ人が無事で公爵達との衝突も少ないNが無難にも見えるが。
Lは余計なゲリラ活動してたヴァイスも含め主要人物の大半がウンコ過ぎてワロえない。
Lが人気なのって加入するキャラ達の性能が3ルート中で最強だからじゃないのか?
0197助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 04:32:00.35ID:j54O0Bgr少なくともヴァレリア解放戦線の奴らよりは。
0198助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 05:27:16.70ID:zHiosfaJ0199助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 07:43:52.33ID:oiBOyJcxL2章のライムでのデニムの弁は、ヴァイスに痛いとこ突かれての苦しい言い訳のようにも聞こえるね。でもお互いの信念をぶつけ合うあのシーンは好きだな。どちらの言い分も分かる。更にその二人が後に手を組むのがまた良い。
まぁでもLは主人公としての魅力は低いよな…。公爵暗殺の罪はレオナールさんが被ってくれるし3章ではヴァイスに頭上がらんし。まさに棚ぼた。
Lで進めた時はヴァレリア万歳エンドか相応しいかもしれんな…。やった人はバルマムッサの関係者だったと妄想して。
0200助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 09:38:48.06ID:cpcwWFCL0201助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net
2015/03/07(土) 09:43:05.99ID:NjIfQW5iNも若さから離反するも現実を見て解放軍に戻るところが好き、だけど
Cはご都合展開でデニムに成長がみられないところがいまいちかな
例えばNだとデニムが戻って士気も上がって
ライムからバクラム軍が南下してくるのをゴルボルザで食い止めるんだけど
Cでも同じように南下して来てたら、どうなってたんだろうと思う
0202助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 09:54:47.57ID:lHmb8Tblそれ言ったらLルートなんてガルガスタンとの決戦に敗れた状態でバクラム侵攻してんだぜ
レオナールもいないし、ネオウォルスタ解放同盟を加えても戦力的には最弱だろう
0203助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 10:04:44.68ID:CHjMrDiQ王道の友情劇や主人公の成長なども描かれていて、圧倒的に厚い
0204助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 10:15:24.57ID:JpXPhFAZ司祭に取り入って、騎士団の1隊のリーダーになってから…謀反じゃね?
>>201
Cでのバクラム南下は、ランスロット達の善戦で、膠着状態後、デニム登場
→公爵・ランスロット会談(ヴァイスの謀反で)失敗→デニムが掌握した解
放軍の反撃を受け…ハイムへ撤退。ってのが、古都ライムの本筋であるぜ。
0205助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 10:55:42.12ID:MKCZ59+2ウォルスタはともかく、ローディスに目付けられるのは避けそう。
0206助けて!名無しさん! 転載ダメ©2ch.net
2015/03/07(土) 11:24:58.08ID:NjIfQW5iなんでNだとゼノビア勢が善戦出来なくて、Cだと善戦出来るんだって思うじゃん
0207助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 12:10:31.00ID:MvXZPeP5まあ、ゲーム内でレオナールもそう言ってるしってことなんだろうけど
ぶっちゃけそれが理由で個人的にもレオナール嫌いなくらいだわ
0208助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 13:11:04.77ID:A7V7ChBlプレザンスやシスティーナもだけど、圧倒的不利でも立ち向かって行くスタイル(´・ω・`)
ビーストテイマーがハゲじゃなければもっと使うんだが
0209助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 13:49:10.39ID:cpcwWFCL0210助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 14:00:27.27ID:VnoGqpkn嫌う人が居るというのは何となく理解できる
ぶっちゃけこのゲームのキャラって多かれ少なかれくせ者揃いだし
0211助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 14:06:29.38ID:zQAiJNZH0212助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 14:58:13.49ID:SOX1A+1P0213助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 15:01:42.51ID:agPCCkLUそこのプレイ日記でカチュアはデニムのことをひたすら心配する優しい姉扱い
なのにデニムは馬鹿呼ばわりでレオナールに至っては頼りにならないマヌケで
無責任で世渡り上手で小心者で人間のクズ呼ばわりしてたのは見たことある
レオナールが話に登場する前からディスっててカチュアageとレオナールsageが
徹底してるからからそういう設定のネタ日記かもしれんけど
0214助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 15:14:38.83ID:cpcwWFCL0215助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 15:21:58.80ID:zQAiJNZHそういう設定のネタ人気なんじゃないのか
カチュア性格悪すぎて不評なのは大昔からだし
0216助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 15:25:52.72ID:zQAiJNZH○ネタ日記
0217助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 15:40:32.35ID:ly1VpEcT一回りしてもう半回転したくらいの偏りだなあ
0218助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 15:43:51.11ID:agPCCkLU自分の持ってるイメージと真逆だったから
0219助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 17:02:13.15ID:20vr9C0X一番理解できるのは誰かっていったらカチュアだった
0220助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 18:21:31.39ID:A7V7ChBlレオナール→角銀桂馬好き
こうですかコラ
0221助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 19:59:34.35ID:s4rD4DiBこのブログ割と詳しく乗ってるよ
愚者が消えたからすごく痛いな
0222助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 20:55:39.38ID:cpcwWFCL黒ランスの暗殺に成功してたとしても、
結局ヴァイスは上手くいかなかっただろうなぁ
0223助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 21:04:21.71ID:NGa88aWv実は小用使いの丁稚でしかないことに気付けなかった
しかしロンウェー公爵とタルタロスを暗殺してどういう展開になるビジョンを考えていたのか……
0224助けて!名無しさん!
2015/03/07(土) 21:24:59.64ID:UD7Y18wTロンウェー公爵とランスロット暗殺に成功したヴァイスを主人公に、ヴァレリア全土を支配するまでのサクセスストーリー!
絶対見てくれよな!
0225助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 00:30:24.39ID:K2pXDSn+0226助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 01:01:19.69ID:2eLm/ksDNがひっかき回し屋さんだったし、Lは影の主役みたいなもんだから
Cは敵方の何処かの勢力で客将くらいの立ち位置はあっても良かったとおもう
0227助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 01:29:57.55ID:RxU9huUo0228助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 04:08:32.31ID:Ryeo2l4MCヴァイスはデニムへの嫉妬
的な感じで考えてた
0229助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 06:00:54.62ID:3o3ZZ/U+最初の段階で本来の性格が決定されてない珍しい演出だと思う
0230助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 06:05:10.13ID:3n9p3qx/いちいち気にしてもな…
0231助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 06:39:14.54ID:zRPGYEvSガルガスタン兵を皆殺しにするんだ!
0232助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 07:09:40.12ID:Qez2GydC0233助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 10:40:36.88ID:+Qk23zP0指弾とボディアタックにLUK成長率+11って何でついてるの?
0234助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 11:57:58.03ID:K2pXDSn+0235助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 12:04:01.16ID:J3wt9EtZ細かい調整と没イベント復活させてくれればいい
0236助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 12:29:14.94ID:K2pXDSn+0237助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 12:38:42.49ID:ceOlyn5rTOも良くできてるから、システムをいじる必要ないんだよね
描画を大画面に耐えられるようにするのは必要だけど
あとは、細かい調整とステージの拡張とかで、今でも売れると思うわ
0238助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 12:39:14.71ID:J3wt9EtZ要領の問題で削ってるでしょ
オリビアやら先生やら
多分
0239助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 12:39:49.54ID:J3wt9EtZ0240助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 12:43:24.10ID:ceOlyn5rそれそれ、そういう微調整だよね
基本システムはいじりようがない
いろんな要素が奇跡的に上手くバランスしてるから
0241助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 12:45:31.24ID:J3wt9EtZ基本の部分を大きく変えると運輪みたいになるしね
個人的には運輪のリメイクも出して欲しいんだよ
こっちはもう大きく調整してくれないと困るけどw
0242助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 15:12:44.84ID:Gy3leaQyクラッグプレスとか発狂しそうになる
0243助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 15:41:40.15ID:08jOvscL基本同意なんだが
>TOも良くできてるから、システムをいじる必要ないんだよね
過度のAGI依存は調整してもらわないと。
0244助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 16:27:05.73ID:FQQdKIT8関係ないがベイグラントはがっつりHD仕様でやってみたい
0245助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 16:45:22.75ID:3o3ZZ/U+敵がクラッグプレスを13マスの端っこ1人だけに引っ掛けるように撃ってくるよね
ただでさえ長いのに12マス分のエフェクトが何の意味もない
範囲魔法のエフェクトで言えばアシッドレインは良心的だな
0246助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 18:06:13.28ID:zEZxao390247助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 18:08:59.61ID:aHLDEogR逆に言うとその程度の簡単な調整を公式で行ってvitaや3DSで配信すればいいのにと思う
元手ほとんどかからないで小銭稼ぎできるだろうに
0248助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 18:19:46.98ID:CKH/CWMJまたは根幹を変えない微調整ってこったな
ただ、そんな企画は通らないだろうなあ
完全ベタ復刻か、刷新されたシステム! みたいのじゃないと
0249助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 18:28:10.39ID:3n9p3qx/本編とは無関係なやりこみ要素用意すればいいだけなのにな
DQ3のリメイクみたいな方向性だったらリメイクTOは神になれたのに
ストーリーを似せただけの完全に別ゲーにしてしまうとはな…
0250助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 19:06:02.70ID:3o3ZZ/U+数少ない作れる機会のときに自分の「理想」を詰め込みたいのがクリエイターであって
松野は微調整のみで良しとするクリエイターには見えない
0251助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 19:12:04.19ID:Q405XbVN0252助けて!名無しさん!
2015/03/08(日) 23:04:22.50ID:1oQenEVZ松野の全盛期は伝説からFFT位迄でその後は下り坂だし
設定なんかも原作作った頃から時間空きすぎてとか絶対忘れてるだろっていう
0253助けて!名無しさん!
2015/03/09(月) 01:05:37.27ID:GEMc8yMC0254助けて!名無しさん!
2015/03/09(月) 01:37:11.47ID:i4M2gxcUベイグラは神ゲー
0255助けて!名無しさん!
2015/03/09(月) 14:12:38.92ID:rJEDVaLXヴァイスの処刑の理由(勝手に反乱・・・責任おっつけw3章のラスト)
が正しい本筋w
>>206
Cルートだと、ライムへの侵入に兵力を殆ど無駄にせずにすんだ(コリタニ
⇔ライム間の地形が厳しすぎて行き来不可…地元の一部の者だけが知っていた
貴重な情報)。Nルートだと、アルモリカへ大きく迂回(戦闘しながらの行
軍)。
0256助けて!名無しさん!
2015/03/09(月) 14:19:39.92ID:As6CE88fゴルボルザまで来るNが異端
0257助けて!名無しさん!
2015/03/09(月) 15:00:43.86ID:BAtMsnDW0258助けて!名無しさん!
2015/03/09(月) 16:41:59.43ID:J0oPPHep散々言われてるけど、レオナールさんの死に方はちょっと過剰演出かな
Nルートだったら仲間になってよかったけど、
ヴァイスカチュア並のメインキャラだから会話に参加してくるのが問題だったのかな?
0259助けて!名無しさん!
2015/03/09(月) 16:59:15.09ID:Z36amD+Rなんでレオナールじゃなくてデニムがリーダーやるのかって疑問が生まれる事だな
若さとかどうでもいいです
0260助けて!名無しさん!
2015/03/09(月) 17:07:35.30ID:Ad5moFR2レオナール死亡以外でデニムが立場上に来ることは無いんだったな
Cで一騎打ちで殺さず説得とか
Lの一騎打ちで歴史上からは退場とかそういう小細工したほうが良いわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています