トップページgamesrpg
1001コメント272KB

サモンナイト総合★373

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2014/06/12(木) 01:48:44.52ID:ESfu7jFn
|| ・他サイトの嘲笑を目的としたURL掲載、転載はNG、外伝系は関連スレで。
|| ・攻略についての話題は攻略スレで。、攻略についての話題は攻略スレで。
|| ・950を踏んだ人はスレ立てお願します。新スレ立つまでは無駄なレス禁止。
|| ・単なる叩きは該当スレでね。
||   '´,ソ v`ヾ   ・度がすぎる卑猥な発言は禁止!!
|| イ ノiノレレバ.  /・ハァハァするのも程ほどに。
|| 'ゞ(パ ー゚,リ゙/  ・質問はテンプレサイトを熟読してから。
|l   ゞ'"'l'"つ.   ・ギャレオはお香ランプの嫁
 ̄ ̄ 〈__T_〉  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     i_/ J

■オフィシャルサイト
http://www.summonnight.net/
■株式会社 フライト・プラン(※霊界送り)
http://www.flight-plan.jp/~fp/index.html
■合同会社 フェリステラ
http://felistella.co.jp/
■過去ログ倉庫(関連スレもここ 更新停止中)
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Part/9968/snlog/
■攻略サイト
http://moon.lix.jp/oath/

■前スレ
サモンナイト総合★373
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1401118231/
0058助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 00:42:10.10ID:hRMuk5is
よりによって召喚獣削るとは思わんかったわ
0059助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 00:48:30.28ID:K1XMAi9U
召喚盟友の数が1の召喚獣の数より少ないというのは流石にどうかと思った
0060助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 00:57:04.79ID:9sjaLfhb
盟友だけなら各枠3つだもの
1の頃鬼だけ4つしか無かったのがネタに出来ないレベル
0061助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 01:00:45.53ID:K1XMAi9U
ナガレより使い勝手の悪いライジン師範とかどうかと思う
ダメージ上限の大切さが良く分かった
0062助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 01:01:01.63ID:8FDXKqvG
>>57
でも正直サモンのミニゲが2ちゃんでだけ異常に叩かれるのは単なる話題逸らしだろ

このシリーズの関連スレ以外も色々見てるからそう思うよ
0063助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 01:02:22.24ID:DQgJE5n4
そもそもストーリーが本当に受け付けないような奴は
シリーズ追ってここまでこない
信者も受け入れられないのがミニゲームってだけの話
0064助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 01:04:30.40ID:AlFQ+5EE
>>61
あれはちょっと悲しかったなw
0065助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 01:08:52.94ID:uG2Zk/Sv
ああなるほど、一般人はシナリオやキャラがあわん時点で脱落するけど
このスレまでわざわざ来る様な奴はシナリオやキャラの不満も乗り切る位に好きで語りあうから
必然的にミニゲーム批判が多くなるってことか
なんか納得したわ
0066助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 01:09:34.50ID:sjExiebc
パズルは攻略本なりサイト見れば絶対クリア出来るだけ良いじゃないか
テイルズやらFFやらのミニゲームとか素でコントローラー投げた
連コンあればまあなんとかの寿司はともかく…

>>38
特定キャラry
2がアメルで3が先生で良いんだよな?
主人公の先生はともかくアメルはシナリオの主軸の1人ではあるものの
他面子がサモンにしてはシビアだったり人間嫌いの割り切りだったりで意見否定されたりと
お花畑と非お花畑で割とバランスは良かった面はあるんだけどな
0067助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 01:10:43.63ID:cLpvcF3Z
>>61
ダメージ上限が無いから術の威力の差=ダメージの差になるのが何とも・・・
特に使い道のないのと言えば高威力単体術か
でかい敵には小範囲術のほうがよっぽどダメージ出せるし
かといって1マスの敵でも無消費術でギリギリ倒せなかった時以外は無理に使う必要がない
0068助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 01:13:56.68ID:elPu5grg
なんとなくラノベのネタバレスレ見てたらUXすげぇ展開になってんのな
0069助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 01:15:06.46ID:uG2Zk/Sv
>>68
都月の持ち味である毒がよく出ていてなかなか面白いぞ
あれでもかなりセーブしてるのだろうけれども
0070助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 03:08:30.22ID:C7eYsj08
>>67
5の大型ユニットってただのデカい的だからな
亀なんて耐性無いしスキル持ってないし何しに来たの?ってレベル
0071助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 03:34:52.77ID:mff1D9J7
なんで5はあんなに削ってへらべったいゲームにしたんだろうね
新規を狙うのと脳死ゲーにするのって違うと思うんだけどな
0072助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 03:36:38.48ID:XuqAq3oc
あんなにいっぱい宣伝もして広告費掛けたのに中身がな
開発予算を宣伝に吸い取られて枯渇したのかと思うほど
あんなに宣伝打てるんだから中身も盛りだくさんに作ってくれたんだろうと
抱いた期待が大きかったのもあって余計にがっかりしたな
0073助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 03:48:48.14ID:9sjaLfhb
大型はもっとすげー頑丈とかHPが尋常じゃないとかじゃないとただの弱キャラだよなぁ
見た目のスケール感は面白いと思うので能力値だけ考えてほしいところだ
0074助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 03:54:08.51ID:zDhGX5VA
タクティス型でデカい敵ってこれは無理クラスに強くしないと意味ないわな
移動も簡単に封じられるし

まあかばうフォーメーションで戦うと十字範囲で攻撃してくるのは結構痛いけど
0075助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 03:56:10.30ID:elPu5grg
5は百合厨としては割りと楽しめたよ
売ったけど
0076助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 04:37:43.94ID:qQodBmV5
大型の敵といえばセイクリッドブレイズではかなり頻繁に出てきてバリエーションも豊富だったな
基本の四角形2*2や3*3だけではなくマップ外周を動き回る海竜とかいたね

ほんのりそちらからの輸入要素があったような…
0077助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 05:25:00.89ID:9sjaLfhb
そんな大型ユニット入れといてラスボスは普通の人型っていうね…
そここそやれやと
何かクリアした気しねーんだよねアレ
0078助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 08:26:15.00ID:cBkKyhmM
ソーシャルでUXネタきたな
キール以外の1パートナーは無色の敵キャラとして今後定着しそうやな
0079助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 08:27:53.02ID:wt5Lpfzd
人型は構わないけど只の黒塗りだもんな
0080助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 08:33:26.99ID:NELyv+Up
ミニゲーム部分は投げればいいとして本編は無限わきとか
めんどくさくて投げたので3、4くらいが仕様的にはちょうど良い。
0081助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 08:35:12.70ID:kpMqLmR7
>>71
好きでしたんじゃなくて予算なり納期なり人員の都合なりでそうせざるを得なかったんだろう
だからこっちも我慢しろってわけでも無いけど
敵が冥土ばかりでそれ以外もバリエーション少ないのだって3Dモデル作る余裕すらなかったってことだろうし
フェリステラが開発担当してる他のゲームだとボリュームどうなのかは知らんが
0082助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 10:39:35.35ID:DrGVht3Z
5の問題はただの手抜きというより「じゃあ一体どこに力を入れたの?」って聞きたくなる全方位型の手抜きだと思う
どこか1点でもスタッフの気合いが感じられれば個人的には許せた
0083助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 11:05:03.34ID:UMXW20M5
5は3D作る努力を別の方に回せと全力で思った
サモンはあの戦闘画面のチビキャラがアイデンティティの一つだったのにわざわざそれを潰して頑張って微妙なクオリティの3Dにしてその結果容量とか完成度を削らないといけなくなったんだから本当に努力の方向音痴だと思う
あと前作からめっちゃ時間経ってるならエクステの設定使って転生した前作キャラとか出せなかったのかな‥まあそれはそれで賛否両論なのかもだけど‥
0084助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 11:09:48.66ID:hfgvn7jF
そもそも3Dの強みである「キャラを動かしやすい」を何も活かせてなかった時点でなぁ
響友が新しい術覚えたから演出見たのに、まったく同じ動きしてた時はなんのギャグだよと思ったわ
0085助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 11:15:09.41ID:Ufja3m2Z
一番の売りのはずの響命術がたんなる戦力ダウンにしかならないこととかもな
0086助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 11:32:48.04ID:9sjaLfhb
3DかLive2Dはどっちかに絞ればもうちょいまともに展開できたかもしれないね
何でも詰め込むんじゃなくてマシン性能把握して演出の取捨選択もちゃんとしないと
0087助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 11:37:47.69ID:kpMqLmR7
>>83
今は3や4レベルのドットより3Dの方が楽だから…
0088助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 11:50:08.20ID:/H98d9Lx
いっそのこと6はディスガイアの所に作って貰えば良いんじゃね
0089助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 11:53:43.37ID:20cF8r8K
今や天下のポケモン様ですら2D辞めちゃう時代だから…
しかし開発費や人員の関係でグラフィックやゲームシステムは仕方ないとしても
ストーリーの選択枝増やすだけでも全然違ったんじゃないかこれ
0090助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 12:06:40.36ID:76QC6BMY
3D主流になるのは仕方ないわな
男性陣が何かかわいらしいのを除けば5の3Dグラは気にならなかったんだけど、上にもあるように動き少ないのが残念でなぁ
召喚モーション使い回しはやっぱり切なくなったよ
0091助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 12:09:45.89ID:K1XMAi9U
通常会話も本編イベントも淡々と薄っぺらく進みすぎなんだよな。
なんだかんだいって都月はキャラ立ては上手かったんだなと実感したわ。
0092助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 12:10:12.49ID:cLpvcF3Z
>>89
というか選択肢ってあったっけ?
0093助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 12:11:32.08ID:qQodBmV5
システムも変わり世界も数百年の時が流れてなんか続きものという感が薄い気はしたね
辛うじておっぱい姫がUXとかで記述されてて続き感を少し出していたが

先生がいるだけで続き感出そうなものだがユニットとして使えないわえらく窮屈な立場になってるわで思ったより印象濃くなかったね
いつの間にか剣を三本持ってるのにはちょっとワロタが
0094助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 12:13:09.88ID:hRMuk5is
>>85
主人公が響命覚醒すると武器レベル0扱いとかおかしいと思わなかったのかね…
しかも響友が大幅弱体化して遠距離攻撃の餌食になるし
0095助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 12:16:04.59ID:hRMuk5is
>>92
響友決める時とアティかレックスかを決める時
以上
0096助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 12:19:47.76ID:cLpvcF3Z
>>94
武器レベル0というか響友の武器+補正になるんだよね
なので響友の武器を鍛えてないと戦力ダウンするという

>>95
ああその辺はあったか・・・
0097助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 12:20:15.61ID:K1XMAi9U
もう主人公の存在意義がルエリィ強化パーツでしかなかったな。
響友はスピネルなら二人ともに大範囲うてるんで使いであるけど。
0098助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 13:20:57.28ID:1tsvT6pv
レベルを上げて物理で殴る派の自分には召喚盟友が少ないこと以上に選択肢がほぼないのが寂しかった
話もトルクのあたりのテンプレのうわべをなでるような薄っぺらさとか主人公にギフト救う気が感じられないのとかなんだかなあって感じ
モブのスライムポッド?か何かの会話は面白かった記憶がある
0099助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 13:22:49.10ID:DQgJE5n4
そもそもあいつらの親友設定に無理がありすぎる
0100助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 13:48:22.04ID:/H98d9Lx
キャラも出逢いの描写がないから薄っぺらい
トルク アトシュ 双子以外主人公大好き設定
0101助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 14:27:26.26ID:WAyI47AY
4プレイ中
アロエリ絶対夜会話でデレるよね
俺にはわかる
0102助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 14:39:20.24ID:DQgJE5n4
そもそもデレないやつと夜会話があると思ってんのか
フォルテ?ケイナ?初めから相手が居る奴は除け
0103助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 14:57:53.78ID:DrGVht3Z
ファルゼン優先で進めてた人は最初の夜会話で何を思ったんだろうか
俺はガッツポーズしたけど
0104助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 15:00:31.51ID:DQgJE5n4
ファルゼンが好き→夜会話で美少女が出てきてこれじゃない
ファリエルが好き→戦闘でバケツでこれじゃない
どっちも好き→うひょー

俺は真ん中でした
リメイクに期待してたんだがなぁ
0105助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 15:03:43.31ID:K1XMAi9U
必殺技発動時にファリエルのカットインが入るとかそんなんでもいいからよかったんだがな。
0106助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 15:26:59.52ID:CY7xfqI5
>>103
正直ガッカリした
>>104で言えば一番上のパターン
0107助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 16:15:52.76ID:WNcWvlMD
レビューレビュー言ってる奴はそのレビューが正確だと思ってんのか都月外した外伝爆死しまくってんだが
0108助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 16:32:25.71ID:8FDXKqvG
ふーん、外伝が外れたのは都月先生が関わってなかったせいだったのか
0109助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 16:36:06.40ID:u/sDfopG
全盛期の3のころでも本編の3割の売り上げな外伝乱発されたのは不思議
0110助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 16:46:09.67ID:8FDXKqvG
なんでサモンナイト程度の外伝がそんなに売れると思ったんだろうな
ナンバリングですら、あくまで一部の層で知名度がある程度だったのに

まあ基本的にサモナイスタッフの頭の中身は色々と楽しい感じだから動機を察するのが難しいわな
0111助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 16:58:52.25ID:K1XMAi9U
>>108
というかリィンバァムすら関係なかったからな
ちゃんとリィンバァム関係あったクラフトソードやエクステーゼはそこそこ売れた。
0112助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 17:30:16.05ID:h5Kwu6yb
>>110
これ言ったらお前は怒るかもしれないけど、実際クソ2まではまずまず売れてたから必ずしも読みが間違ってたわけではないな
0113助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 18:01:04.52ID:ChwORzUf
リィンバァムだとなんかお菓子みたいだ
0114助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 18:48:04.06ID:6ES3yQY/
バ、バァムクーヘン?
0115助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 19:35:08.50ID:BCNpr7uQ
バァムの意味は一緒だったよな?
0116助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 19:52:25.40ID:K1XMAi9U
ドイツ語で樹って意味だな。
ファンタジーやSF関係ってどうしてみんなドイツ語大好きなんだ。
0117助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 19:54:37.59ID:BKpylPqJ
作ってる人が第二外国語としてドイツ語を履修してたんじゃない?
0118助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 20:00:17.68ID:sjExiebc
>>116
英語だと意味がストレートに伝わりすぎる(授業で学ぶから)んで
パッと見意味が分からないかつ響きがカッコいいから、とか
0119助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 20:02:19.72ID:6ES3yQY/
都月のブログによるとリィンバウム=リーンカーネーション(英語の転生)+リンデンバウム(ドイツ語の菩提樹)だそうな
0120助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 20:13:54.65ID:BCNpr7uQ
セイバー リンカーの立場は?
0121助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 20:14:43.07ID:xwbxtAgv
セイバーって何かダサいよね
サーヴァーがよかった
0122助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 20:20:41.25ID:WAyI47AY
魔法の言葉があるから大丈夫だとサモンナイト3 15話も言っている
0123助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 20:29:40.68ID:wAT22TTt
意味は分からないがグルメと呼ばれると喜ぶ食通達
0124助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 22:00:12.62ID:hrAYLAVW
当時小学生で3やってたわけだが、なぜかレックスでヤッファやスカーレル攻略してたわ…
いや自分ホモじゃないです
0125助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 22:32:03.98ID:8FDXKqvG
乙女ゲー感覚でその選択をしたのならともかく、小学生ならそれはないだろうし問題ないだろ
>>112
そっか。つまり開発の判断は正しかったという事なんだな
ナンバリングの数に対して外伝が何本出てそのうち何本が売れたのかそこまで詳しく知らんからこれ以上突っ込まんとく
0126助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 23:04:05.66ID:KQTBbHJR
違うよ
世界観についてたファンが一定以上いたから、リインバウム世界観の外伝は結構売れた
それをシリーズファンと勘違いしてリインバウム何の関係もない外伝出して、それはことごとく外れた
0127助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 23:07:25.14ID:dzQQPZsN
つっても一応関連性あってもほとんど別世界だったエクステはそこそこ好評だったわけで
0128助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 23:10:02.36ID:KQTBbHJR
エクステはむしろ設定の根幹に関わる関連性だろ
完全に世界観の内
0129助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 23:12:01.60ID:PCgiR3N5
>>127
エクステはゲーム性はSFC時代のゼルダレベルで酷い言われようだったぞ
好評だったのはやはり転生の塔まわりの世界設定と無駄のない人物配置
0130助けて!名無しさん!2014/06/15(日) 23:53:01.21ID:ChwORzUf
エクステはナンバリングにも出るくらいには人気あったんじゃないのかな

ゲーム内容もSFCのゼルダは知らないけどED全回収するくらいにはやったしサモンナイトでそれだけ出来れば元は取れてるでしょ
0131助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 00:30:04.27ID:65G8ElWx
エクステはシナリオだけはシリーズ中でダントツ良質

ただ夜会話システムが・・・
0132助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 00:33:28.90ID:2EWgWLSL
前情報無しでやるとエクステは普通にお話で驚けたし面白かったもの
ビジュアル面の稚拙さはちと苦笑ものだがゲーム自体もそこそこ楽しめた
あっという間に終わるがw
相手決め打ちなんで主人公達にハマれないと大分辛そうではある
しかし何故一時期ARPGを妙に推してたのかはよく解らん
0133助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 00:37:58.08ID:dUSt9JW0
リメじゃ白夜連中つかえるしルチルは5にまで登場してるし
外伝系の作品の中じゃ抜群に扱いいいよなあ
0134助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 00:40:39.73ID:yRPYUDe7
>>133
外伝作品では一番売れたからな
本編のサモン2(15万本)に迫る好売上(14万本)だったから
外伝で10万本超えたのはエクステだけ
0135助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 03:44:44.47ID:n9Y52gvU
キャラ絵師が★に似た系統なのも売れた理由だと思う>エクステ
クラフトソードの絵師はそこそこ有名所らしいけど、正直世界観同じじゃないと手出さないわ
グランテーゼのエナミも上手いけど★目当てにサモナイやってた人にとってはコレジャナイ感ありすぎだし世界観まで違うし
0136助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 04:03:17.84ID:OHi0AetN
クソの絵師は★をこぎれいにまとめた感じで結構好きだけどな
内容もシナリオはともかく育成強化要素があったから楽しめた

>>66
ハロ寿司はそれこそやらなくてもいいがやりこむなら通らなけりゃいけない難関でちょうどいい位置だろ
難関過ぎるのが問題ではあるが
0137助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 07:20:06.86ID:i2LtgtvX
クソの絵師とブラマト00の絵師がちょっと★っぽくて好きだった
0138助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 07:51:10.68ID:8nvtHAoh
ブラマト00はあんなに開発延長してよく出した。
延期しまくると中身もグダグダになりがちな気もするけど出来もよかった。
0139助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 08:36:16.65ID:wmhPCxvW
>>135
クラフトソードの世界はリィンバウムだぞ
1には誓約者、2には調律者と護衛獣アメルネス
0140助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 08:38:16.41ID:dUSt9JW0
はじ石が売れなかったのは本編からの客演なかったのも大きかった気がする
0141助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 08:38:16.53ID:wmhPCxvW
途中で送信してしまったがとにかくいろいろ出てきて面白いんだよ
もし仮に万が一リメイクされたらやってみて損はないと思う
0142助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 09:56:44.52ID:MjZUttiB
クラフトソードは面白かったけどジャンルが違うからな
このシリーズは複数ジャンルに手を出してたが結局成功してたのか?
0143助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 10:15:21.82ID:MYbjgbW0
アクションのがSLGより求めらる品質レベル高いのにそっちにつっこんじゃって
0144助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 11:28:48.61ID:n9Y52gvU
>>139
お前さんは恐らく私のレス内容を真逆に読み間違えている
0145助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 11:37:48.79ID:2EWgWLSL
最近3・4や5のサモンスレでもこの手の通じてないやり取りをよく見る気がする
0146助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 11:40:44.24ID:MjZUttiB
日本語難しいからしゃあなしだな
0147助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 11:45:53.58ID:Ip72/wge
理想郷は異界出身でも通じるのにな
0148助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 11:54:01.86ID:tIT92u7J
世界観に付いていたファンをシリーズそのもののファンと読み違えたのが旧飛行計画の失敗ですわ
FFとは違うんやな
0149助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 12:16:32.16ID:2EWgWLSL
FFとかの同一世界観でやってないシリーズ形式はお話的にはやりやすいのは確かだが
その分ゲームとしてはビジュアルなりシステムなりあらゆる面でしっかりしたものを求められる
外伝連発はそーいうのを目指したかった意図もあったのかもしれないが
残念ながら無差別でいけるほどのクオリティ水準では無かったということだろう
世界観関係無くても面白ければ売れるもの結局
0150助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 15:08:53.11ID:65G8ElWx
別に世界観なんて評価してないよ
ぶっちゃけ★キャラのみ目当て。ゲームとして面白かったのは4だけだし
0151助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 15:10:20.01ID:ghRDNebm
★じゃなかったら1の時点でよくある凡ゲーとして埋もれていたゲーム
0152助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 15:15:32.74ID:5A1KMLfq
★目当てじゃない人も多かったことはエクステで証明されてるがな
★の自己紹介文でサモンナイトに興味持ったくせに最初に買ったのがエクステというバカがここにいるけど
0153助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 15:15:50.65ID:65G8ElWx
1の世界観をその後も貫いてたらまだ評価できたけどなあ
後付け多すぎるわ色々と雑になっていくわで
0154助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 15:20:12.75ID:65G8ElWx
>>152
じゃあ6では★外してみればいいんじゃね
5は都月抜いても当然のように売れたけど

エクステの絵はかわいかったからな。それ以外の外伝の絵はなんか芋くさかったけど
0155助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 15:37:47.33ID:p3tonm6I
5はライターが変わったこと大々的には報じてなかったしなあ
寧ろ都月の名前を大きく出してたし
個人的に6は★が描いてても都月じゃなかったら買わない
0156助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 15:45:36.45ID:65G8ElWx
都月、
事前にライター変更知って期待してる奴かなりいっぱい居たよーw

実際は目糞鼻糞だったので発売後落胆の声が上がったが
0157助けて!名無しさん!2014/06/16(月) 15:45:49.68ID:RyURTZuG
サモナイってアレなシナリオに我慢しながらキャラ萌えを堪能するゲームじゃないの?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています