トップページgamesrpg
1001コメント279KB

ファイアーエムブレムについて語ろう! 167章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2014/04/26(土) 05:13:49.47ID:NfMCHEPU
■公式
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/
DS  ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS  ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii  ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC  ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/ (SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/ (VC)
VC  ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC  ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC  ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC  ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

次スレは>>970が立てて下さい
前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 166章
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1392676515/
0013助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 00:28:41.80ID:dtHecwoA
最近だとナチュラルドクトリンというゲームが
システム面込みで結構ガチで殺しにくるゲームバランスらしい。
SRPG部分はなかなかに高評価なんだけど
シナリオ面が致命傷レベルらしい。
0014助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 00:40:46.98ID:9t8BnByD
FEを妄想するに至ってマップに手を付ける人は1割もいないだろうしな
0015助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 01:04:07.93ID:2p2waNt4
初めてFEをやったころは、色々なマップを想像したもんだがなぁ
0016助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 01:30:37.98ID:uPel9Mvb
こんなマップあったらいいなとかそういうのあったな
想像なだけで実際どう動けるかとかは考えてなかったけど
0017助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 02:30:08.53ID:rpu85864
頭で考えるのと実際に作るのでは結構違うからね
0018助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 02:34:38.92ID:WfhqNdb6
確かに昔のは強キャラ無双ゲーだったな
超強いリフ1人で全ての敵を蹴散らしたのも今は昔
0019助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 02:48:42.90ID:CglrIG1O
ここはシリーズ総合スレって事でいいのかな?
手を出してみようと思うんだけど、シリーズ初体験の下手糞でもクリアできるお勧めってありますか?
ハードは3DSしか持ってないんだけど
とにかく下手なので難易度は低ければ低いほうが嬉しいんですが
0020助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 03:12:13.86ID:2p2waNt4
DSの新紋章の謎がオススメ
0021助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 03:14:10.63ID:WfhqNdb6
一番難易度低いのは聖戦だけど
カジュアルモード使えば新紋章かな
0022助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 03:14:54.91ID:rV2fIoF0
>>19
3DSでプレイできるって限定か……すると暗黒竜か外伝しか選択肢がないわけだが、
この二本で行けば外伝の方が簡単、ただ獲得経験値がやたら少ないんで
最初にセーブファイルを選ぶときスタート+セレクト押しで経験値二倍モードが選べるからそっちがお薦め
あとPS1か2持ってるなら迷わずティアリングサーガやればいいと思うよ
新(暗黒竜・紋章)、および覚醒はどうしようもない出来損ないなので無視すべし
0023助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 03:15:16.57ID:WfhqNdb6
おっと3DSしか無いんじゃ聖戦はできないな
じゃあやっぱり新紋章一択か
0024助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 03:24:43.97ID:rpu85864
最初期の3DSなら聖魔かな?
あるならそれ
ほかはあえて選ぶなら新紋章
ホントはDS、3DS以外から薦めたい
0025助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 03:26:17.33ID:2p2waNt4
覚醒もシリーズ初体験の人には好評らしい
0026助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 03:35:36.88ID:rpu85864
あれが好きって言う人が居るのは認めるが
あれはFEではない
もっというならSRPGとしても認めがたい
0027助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 03:38:15.03ID:Yta025Td
質問よりも俺の考え
0028助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 03:51:05.94ID:rV2fIoF0
新紋章は本当に論外だからやめとけ
新暗黒ならまだちょっとはマシなんだが……
0029助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 04:40:24.17ID:GN/vGIWa
いやそれ逆だろ。
0030助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 05:28:06.60ID:GvyOPOi6
逆だね
DSでファルコンナイト作れるのもあと少しなので
DSのWiFiサービス終了する前にもう一回やっときたいが時間が取れない
0031助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 05:28:49.32ID:Q3SnvUuT
覚醒ってそんなに駄目なの?
0032助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 05:37:05.41ID:bBpbKPXc
作りこみが微妙だから人による
売上やその後の商品展開を考えると成功の部類
0033助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 06:32:14.38ID:tsf9KgbW
FEをやるにあたって何を重視してるかによるな。
キャラゲー要素や育成が好きなら向いてるけど、ストーリーや戦略とかだと辛くなると思う。
だから2chにいるような、やり込み派な過去作のファンだった人は発狂してるわけだ。

ストーリーや設定の緻密さやSRPGとしての完成度なんかは
キャラゲー要素とは相容れない物ではないのだから、次はちゃんと両立できてるといいさね。
0034助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 06:39:19.57ID:ahmiQNdy
覚醒って何の集大成だったんだろうな
0035助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 06:47:29.57ID:YXXqRTSU
>>19
覚醒
覚醒でSRPGデビューしたが無事にクリア出来た(その後、暗黒竜〜紋章クリア)
・マップが他の作品よりもシンプルなので深く考える場面があまり無い(悪く言うとヌルい)
・不安な場面が出たらフリーマップや有料追加マップを使って強化すれば良いので詰みづらい
・ソフトそのものの入手難易度が低い
0036助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 08:04:43.80ID:IaoLP8sf
いやキャラゲーや育成が好きでも最悪だろ
キャラは極端な属性の奴ばっかだし、育成は何も考えなくてもカンストするようになってるんだから
従来のFEにあった育成の楽しさは無いよ
0037助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 08:35:53.54ID:S8quOMjU
覚醒はマップが適当だった+ダブルのせいで
本当に適当プレイになりやすかった

救出はうまく配置する、って目的だから
ちゃんと使うと弱いキャラでも配置次第で立ち回れるって感じだけど
ダブルはキャラ数半分にして能力強化っていう
SRPGの戦術面とは真逆のシステムだった

あれかなー、能力値だけのパワーゲームにしたいのかな
0038助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 09:15:55.83ID:zo7ecZYI
ダブルは新要素が欲しかっただけ
上限上げたのは派手なゲームにしたかっただけ
バランスやマップ構成が破綻してるからそれぐらいしか意図が見えてこない
0039助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 09:41:22.54ID:Q3SnvUuT
育成ってそんなにパラメーター変わるもんなの?
親の組み合わせで子世代の能力値変わるぐらいじゃないの?
0040助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 09:43:55.55ID:zZ9Q2FXJ
覚醒は世界観の作り込みがすごく甘いのもずっと気になってた
民家も村も拠点会話もないから民間人の暮らしが見えてこなくて襲われるだけの存在になってたり
街の名前とか殆ど出てこなくて地名もイーリス城西とか北の街道とか超手抜きだったり
クロムの親父が起こした戦争についての話が取ってつけたようにしか出てこなかったり
クロムの親父の名前すら出てこなかったり
0041助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 10:16:58.58ID:Q3SnvUuT
覚醒買おうか迷ってるんだけどキャラデザがあんまり好みじゃないんだよね……何か能面みたいで

可愛いショタキャラは出てくるの?
0042助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 11:20:09.20ID:ph0VFeJu
>>41
ショタはいることはいる
ただ子供の嫌な所を凝縮させたような面があるので可愛いとは思わんかった
従来よりも育たないし
0043助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 11:47:39.16ID:B9zItFbM
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1387003319/235
↑  ↑  ↑     ↑  ↑  ↑
0044助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 12:38:49.22ID:Q3SnvUuT
>>42
覚醒も子世代あるんだよな?
おねショタ展開できるじゃんかw
0045助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 12:51:55.97ID:tsf9KgbW
子世代にはショタっぽいショタキャラはおらんよ。
オネショタしたいならマイユニをショタにするしかない。
エルウィンドさんを起用するにも、汎用結婚可能女子にそこまで年増がおらんのよな。
0046助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 13:21:08.59ID:3CgHhq5N
マーク♂で良いんじゃね
声はショタっぽくはないけど
0047助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 15:02:33.23ID:tqRqd5Z5
>>37
パワーゲーは新紋章あたりからその傾向があったな
必要なのは能力値だけではないけど、能力値が高いキャラじゃないと何もできないバランスになってた
0048助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 15:15:51.75ID:4kLSdb2w
初心者に勧めるなら覚醒でいいでしょ
そこそこヌルい(とは言え初心者だと結構死ぬと思うけど)
育成も割りと簡単、システムUI面は完成の粋、入手も容易と条件は揃ってる

手強いシミュレーションや何気にシリアスな世界観といったFEらしさは薄いけど
ゲームとしては普通に良作の部類なんだから
エンブレマー気質に拘って否定ばっかするのもどうかと思うわ

新暗黒も新紋章も十分いい出来なのにやたら評価厳しい人いるよね
そういう人達にとって理想のFEってどの作品なんだろう
0049助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 15:19:21.92ID:Ti8bz9dd
充分いい出来の基準が人によって違うからなんとも言えないなー
新暗黒竜も新紋章も比較対象があるし仕方ない
まー自分は再プレイするとしたらSFC版だけど
0050助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 15:22:30.49ID:4kLSdb2w
ちなみに自分は新紋と蒼炎が双璧、聖戦と烈火が次点ってくらい
個人的には色々挑戦してたトラキアも結構好きなんだけどあれはシリーズやりこんでた人向けかな
0051助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 15:23:00.44ID:tsf9KgbW
>>46
マークにはお姉さんとくっ付けることができない致命的欠陥が。

>>48
そういう人は自分の好きな作品とどうしても比較しちゃうんだろうな。
思い出には絶対勝てないから、新作は必ず叩かれるわけだけど。
0052助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 15:25:03.74ID:3CgHhq5N
封印かトラキアかなー
新紋章だって結構好きよ、SRPG部分は
0053助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 15:37:44.81ID:3PDIZ/e8
覚醒はゲームとしても残念な出来だろ…
手軽にさくさくやりたいっていう人ならぴったりだろうけどさ
0054助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 15:39:02.30ID:5joDfJ6m
覚醒の何が悪いってSRPGとしてもキャラゲーとしても手抜きなとこだよ
SRPGとしてはダブルの多用による無双ゲーバランス、平地ばかりのマップ、ぶつ切りのストーリーと上げだしたらきりが無い
キャラゲーとしても、ステレオタイプな容姿とキャラクター、子世代のおまけ感、死んだはずのキャラの意味のない復活、育成は同じ課金マップを繰り返すだけとひどい有様
褒めるとしたらUIと、好み次第でキャラデザと音楽ぐらいか
0055助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 15:47:10.06ID:zDwqelJQ
今までオネショタって言うような組み合わせってそんなにあったっけ
婚期逃したって言われているんだしリヒトとセルジュも十分そうだと思うが
0056助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 15:49:51.09ID:pXw2t5Qg
FEに興味持った人に覚醒勧める→合わない→FEないわー

ってなるのは嫌だし

勧める→合う→他FE勧める→覚醒は面白いんだけどー

ってなるのも嫌なので初心者に覚醒は勧めたくない
0057助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 16:11:13.47ID:GkB9tplH
>>12
冒険とはちょっと違う気がするけどね
システムが難しいのは、FEならFEに合ったシステムを作らないといけないっていう
精度の高い限定的な思考が求められる点だが、オウガやスパロボのシステムをFEに接げ足していくっていう
信じられないようなでやり方で作ってるからな今のFEは

2で進化止まってんじゃね言われるシレンの方がまだ安心して遊べるわな(3以外)
0058助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 16:15:15.48ID:vWja1ZjA
>>56
全然別ゲーだもんな
0059助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 16:17:47.86ID:Yta025Td
タレイシオ君ってまだいたの
0060助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 16:22:13.57ID:GkB9tplH
>>59
よくわかったな
まあ、システム方面について語るのは俺くらいしかいないからな
文句は反省会スレを荒らしまくってる同胞に言うんだな

ストーリーはシステムのが重要だから脇に置いてるな。それこそ加賀を呼び戻せば解決だろとしか思わんな
0061助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 16:22:30.71ID:uPel9Mvb
>>24
WiiやWiiU持ってるならVC勧められるが
確かに3DSだけなら聖魔新紋章の二択だな
ゲーム性の時点で新暗黒と覚醒はアウトだし
新紋章勧める時はストーリー削られてる所あるからストーリーに興味持ったらWii買ってSFCもやれと勧める
一度もやってない人には面白いけどUIもっさりしてるからFC版は勧めづらいしなあ
0062助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 16:29:55.87ID:Yta025Td
>>60
2007年からここまでご苦労。これからも頑張って粘着してくれ。応援してる。
卒業するとかできもしないこと言うなよ
0063助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 16:48:52.61ID:uVutkapq
ゲーム性の部分はしっかりFEしてると思うけどなあ、新暗黒
0064助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 17:41:09.06ID:IaoLP8sf
覚醒のUIが完成の域とか輸送隊の使いにくさ見ても言えんの
0065助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 17:41:45.50ID:cTZQAj76
イラストと死亡美化運動と兵種変更さえなければあるいは
0066助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 17:50:42.68ID:3CgHhq5N
新暗黒竜の時は色々衝撃的過ぎて唯一シリーズで買ってないんだよな
紋章好きだから新紋章は買ったけど、ゲームとしては骨太で楽しめたし、グラも思ったより平気だった
でも新暗黒を今更買う気にはなれず、こんなことなら最初から新暗黒も買っとけばよかったなと後悔
当時に懐かしみつつ楽しめてた層が今となっては素直に羨ましい
0067助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 17:53:07.72ID:tqRqd5Z5
新紋章の方が評価高いけど、俺は新暗黒竜の方が面白いと思うぞ
0068助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 17:53:36.43ID:Ti8bz9dd
新暗黒竜はオグマナバールが意外と弱いとか
SFCのキャラのイメージ引きずりさえしなければそこそこ
外伝条件だけは擁護できないがそれもスルーすればまあそこそこ
0069助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 17:57:21.54ID:uPel9Mvb
新からの追加に関しては拒否反応示すと思ってあまり外伝に寄らせないようにしたというのもあるんだろうが
だとしてもあれはない
0070助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 18:00:42.37ID:5joDfJ6m
>>64
あれはUIっていうより勝手に武器が合体するシステムの問題じゃないか?
0071助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 18:43:22.70ID:sr6+Kbvu
ユニット同士のアイテム交換が出来ないのはちょっとねえ

新暗黒は雰囲気自体はいつも通りでよかった
追加テキストもニーナが裏切りについて語るシーンとかはよかった
0072助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 18:57:08.71ID:uPel9Mvb
アイテム関連は覚醒の仕様は劣化だと思う
新紋章はストーリー面は前日編オンオフが選べたら良かったのに
一番駄目なのはアドラ1世カットだけど
0073助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 19:39:53.50ID:zo7ecZYI
新紋章はマイユニをオフにできればなー
クリスとカタリナの話自体は結構好きだから新作で展開して欲しかった
0074助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 21:48:48.50ID:urGNnd8H
>>55
聖戦のラケシスとデューの会話は色々と目を疑った
腹違いとはいえ兄妹で結婚してしかも寝取りとか更なる衝撃で霞むが
0075助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 22:18:41.29ID:GkB9tplH
マイユニはもうオフには出来ないだろうな
ゆとり勢がマンセーしまくってるし、2作続けて実装した以上はもう外せんよ
今後はこれありでシステム、ストーリーを作らないとダメだろね
あるいは前にも書いたが、烈火リメイクあたりで主人公の性別を♂♀選択できるかくらいだな妥協案は

むしろダブルデュアルを次でどうするかで今後のFEが決まると言って過言じゃあるまい
0076助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 22:29:45.55ID:rwsj8uaA
ダブルとかいらねえよなあ
普通に救出でよかった
0077助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 22:45:23.79ID:eSAtlyd9
ダブルはまだしもデュアルはいらなかった。
発動率が微妙すぎて無視も活用できない。

発動率が必殺並に低いか、威力減で100%が良かった。
0078助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 22:46:23.82ID:4kLSdb2w
ダブルはいいアイデアだと思うよ
ただバランスというか大味になってしまうとこがアカンかった
弱ユニットを救済するくらいの調整が欲しかったね

1MAPにつき一組しか出来ないとか体格が大きいやつしか出来ないとか

というかマイユニがダメ、ダブルがダメって新要素にダメ出しばっかしてもしょうがないぞ
ずっと同じシステムで出すわけにもいかんだろうし
新紋マイユニとか極力本筋に絡ませないよう気を使ってたし
外伝自体もFEらしい陰惨なお話で俺は好きよ
0079助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 23:01:15.50ID:S8quOMjU
新システムがダメってわけじゃないんだよ
ただ、たとえば救出・体当たりみたいな
うまく使うと効果的、みたいなのだったらいいんだ

ダブルの場合、うまく使う必要がないというか
うまさ<強さ
が顕著になるっていうか

弱いユニットの救済はいいけど
それを強いユニットが使ったらもっとすごくなりますって
明らかに大失敗だから叩かれる
0080助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 23:03:48.32ID:ITOMvcHG
実質過去作のかつぐ、救出と同義でパワーアップとか正気の沙汰じゃないな
0081助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 23:07:53.23ID:pU07ilq4
能力上昇を無くして、デュエルだけ可能にすればなんとか
再移動も迅雷でしかできないので丁度いいはず
0082助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 23:09:17.50ID:uPel9Mvb
ダブルはメリットしかないのがな
デュアルもいきなり横の奴が追撃するのはいらん
覚醒やる前は敵も使ってくると思って楽しみにしてたのに味方しか使わないし

>>78
最初の前日編が長いからどうしても目立ってしまうというか
ここオフにすればまだ

>>74
くっついたら他人、くっつかなければ兄妹な兄妹もいたな
0083助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 23:11:32.09ID:3CgHhq5N
支援付いてるキャラ同士が援護し合うってのは良いんだがなあ
現状ただの装備品だし
0084助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 23:45:58.56ID:GkB9tplH
ダブルが元々スパロボのシステムであることを知らない奴にとっては
救出の進化系のいいアイデアに見えるだろうな

スパロボをやってる奴からするとわざわざFEでやる意味がさっぱりわからんが
ちなみに向こうはツインからタッグに呼び名が変わって微調整されたが
基本インフレゲーなんで大した違いはない
0085助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 00:36:12.68ID:8d1kutMp
>>82
「ユニットの頭数が減る」っていう目に見えたデメリットですら
手抜きマップや勝利条件のせいで全く活きていないというね
兵種変更と違って高難易度では活用前提で縛りようがないのも鬱陶しい
遊びの幅を狭める本当に邪魔なシステムだわ
0086助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 01:36:15.51ID:pveD37se
敵は歩と王将がいるけど自軍は基本全員倒されたらアウトのファイアーエムブレムにおいて、
また1ターン目から逃げ場がなく戦線を維持しにくい覚醒において、
「ユニットの頭数が減る」って目に見えたメリットだと思ってたけど、
本来デメリットであるべきと思ってる人もいるもんなんだな
0087助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 01:37:51.07ID:Ss6FRxRW
毎回言い過ぎだと思うんだ
少なくとも、最強ユニットを目指すようなことしてない限りは
セレナ外伝、ノワール外伝、チキMAPに関しちゃそのデメリットは目に見えるだろ。

ダークマージ強すぎ問題も、マイユニ除けば個人が幸運と速さに欠陥があって
レベリングしなきゃ怖くってやってられんだろう。
0088助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 01:46:48.32ID:pveD37se
セレナのとこはレスキューしながら牛歩で進めていくから頭数が必要とは思えないし、
ノワールのとこも全員ノワールのいる部屋まで走って引き篭もるボーナスステージだから頭数が必要とは思えないなあ。
0089助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 01:58:51.23ID:cRF2KhVv
強いキャラが一人いるだけで反撃で敵が勝手に死んでいくゲームだぞFEは
頭数減ろうが強化するなら何のデメリットもない
0090助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 07:09:41.76ID:gFmE2Njt
頭数が少なくなって困るのは序盤のエメリナ防衛戦とチキマップだけだな
それでも前者はルキナ生存にこだわらなければ簡単だし
後者はチキを囲むしか選択肢がなくてつまらなかった
0091助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 07:10:43.47ID:07Rch9vc
覚醒は多方面に戦力を割かなければならない状況が少ないし、
クリア条件のほとんどが敵将撃破と敵の全滅だから、
単ダブルによるリザイア無双が最適解になりえてしまうんだよな。

エリア侵入が負け条件になる防衛戦で、マップ的に複数の進入路があるとか、
全力で救いに行かなきゃいけない村やNPCが、同時に3ヵ所ぐらい存在するマップとか、
防衛マップでも各方面の奥地まで進撃すれば有用なドロップアイテムが入手できるマップとか、
やりようは幾らでもあったように思えるんだけどなあ。

まあ外伝マップは毛色が変わった面白いものが多かったけどさ。
0092助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 08:18:51.47ID:sY7ZS03J
マップの勝利条件が少なかったのがね
リメイク二作は除くとして暁じゃ色々やったのにその次作でリセットされちゃったからな
DLC二部では色々凝ったことしてたけど、それを最初から本編でやれっていう
0093助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 08:39:08.34ID:fUHerKEA
おまえらそんなに遠距離魔法を弾切れさせたり、一匹ずつおびき寄せてたこ殴りたいのか
0094助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 08:57:27.19ID:jF+kqQrO
>>92
3つ目(追跡戦?)とか特にな
まっ平らで壁すらないから少数無双最適解でな
制圧すらないから主人公の存在意義って無いなと思う

>>51
姉?男マークってほぼ全パターン一人っ子なのに変わった例の話されても
0095助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 09:02:51.24ID:WuBOIAr2
年上女性って意味じゃね
0096助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 09:07:57.21ID:07Rch9vc
>>94
おねショタできないって意味でしょ。
子世代としかくっつけないし、子世代にお姉さんキャラおらんし。
0097助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 09:29:55.19ID:oKpkoKya
アカネイア〜バレンシアってどれくらい離れてるの?
0098助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 09:42:27.02ID:WV3dMb8e
戦場で体力0になった騎士が海流に流されても、記憶喪失以外は特に後遺症もないぐらいは離れてるよ
0099助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 09:46:23.34ID:EjX28grt
瀕死のカミュが流れても死んでない程度の距離
0100助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 10:10:30.52ID:3WX4Xq5F
空中からわざわざ降りて戦うペガサスナイトが
飛んでいける程度の距離
0101助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 11:56:10.02ID:ycvfHiv2
平たく言うと目と鼻の先でおk。
0102助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 12:11:32.62ID:07Rch9vc
生きた人間が流れ着く可能性があるぐらいだからなあ。
日本からユーラシア大陸よりも近いかもしれんね。
下手すりゃ本州から北海道や九州や四国とかその辺ぐらいの距離かも。
0103助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 13:01:47.74ID:hafMIsJd
覚醒は敵が突撃してくるからダブルさせるだけであとは勝手に敵が自滅してくしな
最終面なんてそれ前提で作ってあるからなそもそも
0104助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 13:26:33.43ID:jF+kqQrO
カミュは死にかけの状態で流されて死んでない
そこまで離れてはなさそうだな
0105助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 16:17:39.02ID:qrb0lhaj
生き残ってすまぬ・・・
0106助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 17:05:53.76ID:cnU5h/Ak
カミュの話は正直リアリティなさすぎ
0107助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 17:10:49.67ID:sY7ZS03J
ガーネフは結局流されたの?
0108助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 18:28:08.54ID:OGuZqfC3
怪我したカミュをこっそりかくまって逃がそうとしたグルニア敗残兵が居て、
そいつがバレンシアに渡ろうとした船が嵐で難破したとかならどうだろう
エストも嵐に流されたらしいし
0109助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 21:08:57.78ID:LmzM90oP
お前ら覚醒はダブル使わないだけでもゲームとして大部マシになるぞ
0110助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 21:31:53.38ID:AWk3TXrO
>>108
十分ありそうだな
腹心の部下がたくさんいたみたいだし
0111助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 22:26:10.33ID:XpHRQPd/
そもそも死にかけの人間がそのまま海に入って生きていられる筈ないもんな
0112助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 22:26:16.94ID:z6Qv1pxU
ファルシオンとグラディウスがバレンシアにある理由を考えよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています