トップページgamesrpg
1001コメント279KB

ファイアーエムブレムについて語ろう! 167章

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001助けて!名無しさん!2014/04/26(土) 05:13:49.47ID:NfMCHEPU
■公式
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/
DS  ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS  ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii  ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC  ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/ (SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/ (VC)
VC  ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC  ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC  ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC  ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

次スレは>>970が立てて下さい
前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 166章
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1392676515/
0002助けて!名無しさん!2014/04/26(土) 05:15:19.11ID:NfMCHEPU
次スレは>>970くらいで立てて下さい

【3DS】ファイアーエムブレム 覚醒 第633章
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1398401033/
【DS】「ファイアーエムブレム新・紋章の謎」part111
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1393593010/
【DS】ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣 93
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/handygrpg/1335604035/
ファイアーエムブレム 暁の女神 第218章
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1387020504/
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 130章
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1393319712/
ファイアーエムブレム聖魔の光石について語ろう25章
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1392642887/
ファイアーエムブレム 烈火の剣について語ろう 32章
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1383995566/
ファイアーエムブレム 封印の剣について語ろう 42章
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1396266135/
ファイアーエムブレムトラキア776を語るスレ 52章
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1396578609/
ファイアーエムブレム聖戦の系譜 〜第168章〜
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1381928628/
ファイアーエムブレム 紋章の謎 第42部
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1393418292/
ファイアーエムブレム外伝 Part12
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1385292905/
ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1326462620/
0003助けて!名無しさん!2014/04/26(土) 05:44:22.18ID:yFKf9j64
>>1
この乙を使われよ
0004助けて!名無しさん!2014/04/26(土) 07:33:21.61ID:iDaeT1LR
>>1
俺の乙を感じてみないか?
0005助けて!名無しさん!2014/04/26(土) 09:40:41.73ID:SM1HFZg4
>>1
乙を!乙を!
0006助けて!名無しさん!2014/04/26(土) 21:34:22.75ID:mE8QWtSL
おい、誰か!誰かいないのか!
誰でもいい…答えてくれ!誰かいないのかああ!!
>>1
0007助けて!名無しさん!2014/04/26(土) 21:44:19.99ID:J5X/s92T
まっ…待ってくれ
すまぬ…許してくれ…
わしは 皇帝の言うとおりに
してきただけなのだ
わしも イヤだったのだが
しかたなかったのだ
なっ…だから
たっ…助けてくれ…
何でも言うことをきく
ほら…このとおりだ…
と… ゆだんさせといて…
ばかめ… >>1乙!!!
0008助けて!名無しさん!2014/04/26(土) 21:55:35.79ID:wl3vxR8V
難易度について思ったんだが、ルナとか極端な難易度なんて作らなければいいのに、正直ハードやマニアックで
十二分に面白いじゃん、FEも昔はステータスじゃなく、キャラの配置や攻撃の順番
ユニットの陣営や進め方で色々と知恵を絞らさせるのが多かったけど、
今では本当にただ能力値でゲームを進めさせようとさせる。こうなったらただのロープレじゃん
無い知恵絞って、ある物で戦略を組み立ててたFEどうしたんだと今の調整スタッフに言いたい

来年で25周年らしいから、来年でまた新作が来ると思うけれども、どうか覚醒みたいなごり押しの
ゲームプランは止めてほしい
0009助けて!名無しさん!2014/04/26(土) 22:24:51.47ID:XZfxhxJi
ボーナスEX

スレ立て:乙
0010助けて!名無しさん!2014/04/26(土) 22:46:28.41ID:yFKf9j64
まあでも昔の方が強キャラ無双ゲーだったけどな、ユニット間の格差も大きかったし。
同じ無双ゲーでも、覚醒は単ダブルだけで充分だったのが良くなかった。
昔のは救いに行かなければならないキャラや村や民家が何ヵ所かあったりで、
どうしても多方面作戦が必要な場面が多く、単騎無双では損失が大きかったのに。
0011助けて!名無しさん!2014/04/26(土) 23:36:06.08ID:EbaXXU2+
ストーリーは割と評価されてる軌跡でもバトルは単調すぎて文句を言われてるが
基本的に今のこの業界ゲームシステム面に関心ないからな
システム面を担う人材がまぁいない
0012助けて!名無しさん!2014/04/26(土) 23:54:54.82ID:e7YkjME/
冒険する人いなくなったのかな
0013助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 00:28:41.80ID:dtHecwoA
最近だとナチュラルドクトリンというゲームが
システム面込みで結構ガチで殺しにくるゲームバランスらしい。
SRPG部分はなかなかに高評価なんだけど
シナリオ面が致命傷レベルらしい。
0014助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 00:40:46.98ID:9t8BnByD
FEを妄想するに至ってマップに手を付ける人は1割もいないだろうしな
0015助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 01:04:07.93ID:2p2waNt4
初めてFEをやったころは、色々なマップを想像したもんだがなぁ
0016助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 01:30:37.98ID:uPel9Mvb
こんなマップあったらいいなとかそういうのあったな
想像なだけで実際どう動けるかとかは考えてなかったけど
0017助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 02:30:08.53ID:rpu85864
頭で考えるのと実際に作るのでは結構違うからね
0018助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 02:34:38.92ID:WfhqNdb6
確かに昔のは強キャラ無双ゲーだったな
超強いリフ1人で全ての敵を蹴散らしたのも今は昔
0019助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 02:48:42.90ID:CglrIG1O
ここはシリーズ総合スレって事でいいのかな?
手を出してみようと思うんだけど、シリーズ初体験の下手糞でもクリアできるお勧めってありますか?
ハードは3DSしか持ってないんだけど
とにかく下手なので難易度は低ければ低いほうが嬉しいんですが
0020助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 03:12:13.86ID:2p2waNt4
DSの新紋章の謎がオススメ
0021助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 03:14:10.63ID:WfhqNdb6
一番難易度低いのは聖戦だけど
カジュアルモード使えば新紋章かな
0022助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 03:14:54.91ID:rV2fIoF0
>>19
3DSでプレイできるって限定か……すると暗黒竜か外伝しか選択肢がないわけだが、
この二本で行けば外伝の方が簡単、ただ獲得経験値がやたら少ないんで
最初にセーブファイルを選ぶときスタート+セレクト押しで経験値二倍モードが選べるからそっちがお薦め
あとPS1か2持ってるなら迷わずティアリングサーガやればいいと思うよ
新(暗黒竜・紋章)、および覚醒はどうしようもない出来損ないなので無視すべし
0023助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 03:15:16.57ID:WfhqNdb6
おっと3DSしか無いんじゃ聖戦はできないな
じゃあやっぱり新紋章一択か
0024助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 03:24:43.97ID:rpu85864
最初期の3DSなら聖魔かな?
あるならそれ
ほかはあえて選ぶなら新紋章
ホントはDS、3DS以外から薦めたい
0025助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 03:26:17.33ID:2p2waNt4
覚醒もシリーズ初体験の人には好評らしい
0026助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 03:35:36.88ID:rpu85864
あれが好きって言う人が居るのは認めるが
あれはFEではない
もっというならSRPGとしても認めがたい
0027助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 03:38:15.03ID:Yta025Td
質問よりも俺の考え
0028助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 03:51:05.94ID:rV2fIoF0
新紋章は本当に論外だからやめとけ
新暗黒ならまだちょっとはマシなんだが……
0029助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 04:40:24.17ID:GN/vGIWa
いやそれ逆だろ。
0030助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 05:28:06.60ID:GvyOPOi6
逆だね
DSでファルコンナイト作れるのもあと少しなので
DSのWiFiサービス終了する前にもう一回やっときたいが時間が取れない
0031助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 05:28:49.32ID:Q3SnvUuT
覚醒ってそんなに駄目なの?
0032助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 05:37:05.41ID:bBpbKPXc
作りこみが微妙だから人による
売上やその後の商品展開を考えると成功の部類
0033助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 06:32:14.38ID:tsf9KgbW
FEをやるにあたって何を重視してるかによるな。
キャラゲー要素や育成が好きなら向いてるけど、ストーリーや戦略とかだと辛くなると思う。
だから2chにいるような、やり込み派な過去作のファンだった人は発狂してるわけだ。

ストーリーや設定の緻密さやSRPGとしての完成度なんかは
キャラゲー要素とは相容れない物ではないのだから、次はちゃんと両立できてるといいさね。
0034助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 06:39:19.57ID:ahmiQNdy
覚醒って何の集大成だったんだろうな
0035助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 06:47:29.57ID:YXXqRTSU
>>19
覚醒
覚醒でSRPGデビューしたが無事にクリア出来た(その後、暗黒竜〜紋章クリア)
・マップが他の作品よりもシンプルなので深く考える場面があまり無い(悪く言うとヌルい)
・不安な場面が出たらフリーマップや有料追加マップを使って強化すれば良いので詰みづらい
・ソフトそのものの入手難易度が低い
0036助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 08:04:43.80ID:IaoLP8sf
いやキャラゲーや育成が好きでも最悪だろ
キャラは極端な属性の奴ばっかだし、育成は何も考えなくてもカンストするようになってるんだから
従来のFEにあった育成の楽しさは無いよ
0037助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 08:35:53.54ID:S8quOMjU
覚醒はマップが適当だった+ダブルのせいで
本当に適当プレイになりやすかった

救出はうまく配置する、って目的だから
ちゃんと使うと弱いキャラでも配置次第で立ち回れるって感じだけど
ダブルはキャラ数半分にして能力強化っていう
SRPGの戦術面とは真逆のシステムだった

あれかなー、能力値だけのパワーゲームにしたいのかな
0038助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 09:15:55.83ID:zo7ecZYI
ダブルは新要素が欲しかっただけ
上限上げたのは派手なゲームにしたかっただけ
バランスやマップ構成が破綻してるからそれぐらいしか意図が見えてこない
0039助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 09:41:22.54ID:Q3SnvUuT
育成ってそんなにパラメーター変わるもんなの?
親の組み合わせで子世代の能力値変わるぐらいじゃないの?
0040助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 09:43:55.55ID:zZ9Q2FXJ
覚醒は世界観の作り込みがすごく甘いのもずっと気になってた
民家も村も拠点会話もないから民間人の暮らしが見えてこなくて襲われるだけの存在になってたり
街の名前とか殆ど出てこなくて地名もイーリス城西とか北の街道とか超手抜きだったり
クロムの親父が起こした戦争についての話が取ってつけたようにしか出てこなかったり
クロムの親父の名前すら出てこなかったり
0041助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 10:16:58.58ID:Q3SnvUuT
覚醒買おうか迷ってるんだけどキャラデザがあんまり好みじゃないんだよね……何か能面みたいで

可愛いショタキャラは出てくるの?
0042助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 11:20:09.20ID:ph0VFeJu
>>41
ショタはいることはいる
ただ子供の嫌な所を凝縮させたような面があるので可愛いとは思わんかった
従来よりも育たないし
0043助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 11:47:39.16ID:B9zItFbM
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1387003319/235
↑  ↑  ↑     ↑  ↑  ↑
0044助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 12:38:49.22ID:Q3SnvUuT
>>42
覚醒も子世代あるんだよな?
おねショタ展開できるじゃんかw
0045助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 12:51:55.97ID:tsf9KgbW
子世代にはショタっぽいショタキャラはおらんよ。
オネショタしたいならマイユニをショタにするしかない。
エルウィンドさんを起用するにも、汎用結婚可能女子にそこまで年増がおらんのよな。
0046助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 13:21:08.59ID:3CgHhq5N
マーク♂で良いんじゃね
声はショタっぽくはないけど
0047助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 15:02:33.23ID:tqRqd5Z5
>>37
パワーゲーは新紋章あたりからその傾向があったな
必要なのは能力値だけではないけど、能力値が高いキャラじゃないと何もできないバランスになってた
0048助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 15:15:51.75ID:4kLSdb2w
初心者に勧めるなら覚醒でいいでしょ
そこそこヌルい(とは言え初心者だと結構死ぬと思うけど)
育成も割りと簡単、システムUI面は完成の粋、入手も容易と条件は揃ってる

手強いシミュレーションや何気にシリアスな世界観といったFEらしさは薄いけど
ゲームとしては普通に良作の部類なんだから
エンブレマー気質に拘って否定ばっかするのもどうかと思うわ

新暗黒も新紋章も十分いい出来なのにやたら評価厳しい人いるよね
そういう人達にとって理想のFEってどの作品なんだろう
0049助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 15:19:21.92ID:Ti8bz9dd
充分いい出来の基準が人によって違うからなんとも言えないなー
新暗黒竜も新紋章も比較対象があるし仕方ない
まー自分は再プレイするとしたらSFC版だけど
0050助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 15:22:30.49ID:4kLSdb2w
ちなみに自分は新紋と蒼炎が双璧、聖戦と烈火が次点ってくらい
個人的には色々挑戦してたトラキアも結構好きなんだけどあれはシリーズやりこんでた人向けかな
0051助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 15:23:00.44ID:tsf9KgbW
>>46
マークにはお姉さんとくっ付けることができない致命的欠陥が。

>>48
そういう人は自分の好きな作品とどうしても比較しちゃうんだろうな。
思い出には絶対勝てないから、新作は必ず叩かれるわけだけど。
0052助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 15:25:03.74ID:3CgHhq5N
封印かトラキアかなー
新紋章だって結構好きよ、SRPG部分は
0053助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 15:37:44.81ID:3PDIZ/e8
覚醒はゲームとしても残念な出来だろ…
手軽にさくさくやりたいっていう人ならぴったりだろうけどさ
0054助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 15:39:02.30ID:5joDfJ6m
覚醒の何が悪いってSRPGとしてもキャラゲーとしても手抜きなとこだよ
SRPGとしてはダブルの多用による無双ゲーバランス、平地ばかりのマップ、ぶつ切りのストーリーと上げだしたらきりが無い
キャラゲーとしても、ステレオタイプな容姿とキャラクター、子世代のおまけ感、死んだはずのキャラの意味のない復活、育成は同じ課金マップを繰り返すだけとひどい有様
褒めるとしたらUIと、好み次第でキャラデザと音楽ぐらいか
0055助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 15:47:10.06ID:zDwqelJQ
今までオネショタって言うような組み合わせってそんなにあったっけ
婚期逃したって言われているんだしリヒトとセルジュも十分そうだと思うが
0056助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 15:49:51.09ID:pXw2t5Qg
FEに興味持った人に覚醒勧める→合わない→FEないわー

ってなるのは嫌だし

勧める→合う→他FE勧める→覚醒は面白いんだけどー

ってなるのも嫌なので初心者に覚醒は勧めたくない
0057助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 16:11:13.47ID:GkB9tplH
>>12
冒険とはちょっと違う気がするけどね
システムが難しいのは、FEならFEに合ったシステムを作らないといけないっていう
精度の高い限定的な思考が求められる点だが、オウガやスパロボのシステムをFEに接げ足していくっていう
信じられないようなでやり方で作ってるからな今のFEは

2で進化止まってんじゃね言われるシレンの方がまだ安心して遊べるわな(3以外)
0058助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 16:15:15.48ID:vWja1ZjA
>>56
全然別ゲーだもんな
0059助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 16:17:47.86ID:Yta025Td
タレイシオ君ってまだいたの
0060助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 16:22:13.57ID:GkB9tplH
>>59
よくわかったな
まあ、システム方面について語るのは俺くらいしかいないからな
文句は反省会スレを荒らしまくってる同胞に言うんだな

ストーリーはシステムのが重要だから脇に置いてるな。それこそ加賀を呼び戻せば解決だろとしか思わんな
0061助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 16:22:30.71ID:uPel9Mvb
>>24
WiiやWiiU持ってるならVC勧められるが
確かに3DSだけなら聖魔新紋章の二択だな
ゲーム性の時点で新暗黒と覚醒はアウトだし
新紋章勧める時はストーリー削られてる所あるからストーリーに興味持ったらWii買ってSFCもやれと勧める
一度もやってない人には面白いけどUIもっさりしてるからFC版は勧めづらいしなあ
0062助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 16:29:55.87ID:Yta025Td
>>60
2007年からここまでご苦労。これからも頑張って粘着してくれ。応援してる。
卒業するとかできもしないこと言うなよ
0063助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 16:48:52.61ID:uVutkapq
ゲーム性の部分はしっかりFEしてると思うけどなあ、新暗黒
0064助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 17:41:09.06ID:IaoLP8sf
覚醒のUIが完成の域とか輸送隊の使いにくさ見ても言えんの
0065助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 17:41:45.50ID:cTZQAj76
イラストと死亡美化運動と兵種変更さえなければあるいは
0066助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 17:50:42.68ID:3CgHhq5N
新暗黒竜の時は色々衝撃的過ぎて唯一シリーズで買ってないんだよな
紋章好きだから新紋章は買ったけど、ゲームとしては骨太で楽しめたし、グラも思ったより平気だった
でも新暗黒を今更買う気にはなれず、こんなことなら最初から新暗黒も買っとけばよかったなと後悔
当時に懐かしみつつ楽しめてた層が今となっては素直に羨ましい
0067助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 17:53:07.72ID:tqRqd5Z5
新紋章の方が評価高いけど、俺は新暗黒竜の方が面白いと思うぞ
0068助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 17:53:36.43ID:Ti8bz9dd
新暗黒竜はオグマナバールが意外と弱いとか
SFCのキャラのイメージ引きずりさえしなければそこそこ
外伝条件だけは擁護できないがそれもスルーすればまあそこそこ
0069助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 17:57:21.54ID:uPel9Mvb
新からの追加に関しては拒否反応示すと思ってあまり外伝に寄らせないようにしたというのもあるんだろうが
だとしてもあれはない
0070助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 18:00:42.37ID:5joDfJ6m
>>64
あれはUIっていうより勝手に武器が合体するシステムの問題じゃないか?
0071助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 18:43:22.70ID:sr6+Kbvu
ユニット同士のアイテム交換が出来ないのはちょっとねえ

新暗黒は雰囲気自体はいつも通りでよかった
追加テキストもニーナが裏切りについて語るシーンとかはよかった
0072助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 18:57:08.71ID:uPel9Mvb
アイテム関連は覚醒の仕様は劣化だと思う
新紋章はストーリー面は前日編オンオフが選べたら良かったのに
一番駄目なのはアドラ1世カットだけど
0073助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 19:39:53.50ID:zo7ecZYI
新紋章はマイユニをオフにできればなー
クリスとカタリナの話自体は結構好きだから新作で展開して欲しかった
0074助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 21:48:48.50ID:urGNnd8H
>>55
聖戦のラケシスとデューの会話は色々と目を疑った
腹違いとはいえ兄妹で結婚してしかも寝取りとか更なる衝撃で霞むが
0075助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 22:18:41.29ID:GkB9tplH
マイユニはもうオフには出来ないだろうな
ゆとり勢がマンセーしまくってるし、2作続けて実装した以上はもう外せんよ
今後はこれありでシステム、ストーリーを作らないとダメだろね
あるいは前にも書いたが、烈火リメイクあたりで主人公の性別を♂♀選択できるかくらいだな妥協案は

むしろダブルデュアルを次でどうするかで今後のFEが決まると言って過言じゃあるまい
0076助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 22:29:45.55ID:rwsj8uaA
ダブルとかいらねえよなあ
普通に救出でよかった
0077助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 22:45:23.79ID:eSAtlyd9
ダブルはまだしもデュアルはいらなかった。
発動率が微妙すぎて無視も活用できない。

発動率が必殺並に低いか、威力減で100%が良かった。
0078助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 22:46:23.82ID:4kLSdb2w
ダブルはいいアイデアだと思うよ
ただバランスというか大味になってしまうとこがアカンかった
弱ユニットを救済するくらいの調整が欲しかったね

1MAPにつき一組しか出来ないとか体格が大きいやつしか出来ないとか

というかマイユニがダメ、ダブルがダメって新要素にダメ出しばっかしてもしょうがないぞ
ずっと同じシステムで出すわけにもいかんだろうし
新紋マイユニとか極力本筋に絡ませないよう気を使ってたし
外伝自体もFEらしい陰惨なお話で俺は好きよ
0079助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 23:01:15.50ID:S8quOMjU
新システムがダメってわけじゃないんだよ
ただ、たとえば救出・体当たりみたいな
うまく使うと効果的、みたいなのだったらいいんだ

ダブルの場合、うまく使う必要がないというか
うまさ<強さ
が顕著になるっていうか

弱いユニットの救済はいいけど
それを強いユニットが使ったらもっとすごくなりますって
明らかに大失敗だから叩かれる
0080助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 23:03:48.32ID:ITOMvcHG
実質過去作のかつぐ、救出と同義でパワーアップとか正気の沙汰じゃないな
0081助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 23:07:53.23ID:pU07ilq4
能力上昇を無くして、デュエルだけ可能にすればなんとか
再移動も迅雷でしかできないので丁度いいはず
0082助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 23:09:17.50ID:uPel9Mvb
ダブルはメリットしかないのがな
デュアルもいきなり横の奴が追撃するのはいらん
覚醒やる前は敵も使ってくると思って楽しみにしてたのに味方しか使わないし

>>78
最初の前日編が長いからどうしても目立ってしまうというか
ここオフにすればまだ

>>74
くっついたら他人、くっつかなければ兄妹な兄妹もいたな
0083助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 23:11:32.09ID:3CgHhq5N
支援付いてるキャラ同士が援護し合うってのは良いんだがなあ
現状ただの装備品だし
0084助けて!名無しさん!2014/04/27(日) 23:45:58.56ID:GkB9tplH
ダブルが元々スパロボのシステムであることを知らない奴にとっては
救出の進化系のいいアイデアに見えるだろうな

スパロボをやってる奴からするとわざわざFEでやる意味がさっぱりわからんが
ちなみに向こうはツインからタッグに呼び名が変わって微調整されたが
基本インフレゲーなんで大した違いはない
0085助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 00:36:12.68ID:8d1kutMp
>>82
「ユニットの頭数が減る」っていう目に見えたデメリットですら
手抜きマップや勝利条件のせいで全く活きていないというね
兵種変更と違って高難易度では活用前提で縛りようがないのも鬱陶しい
遊びの幅を狭める本当に邪魔なシステムだわ
0086助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 01:36:15.51ID:pveD37se
敵は歩と王将がいるけど自軍は基本全員倒されたらアウトのファイアーエムブレムにおいて、
また1ターン目から逃げ場がなく戦線を維持しにくい覚醒において、
「ユニットの頭数が減る」って目に見えたメリットだと思ってたけど、
本来デメリットであるべきと思ってる人もいるもんなんだな
0087助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 01:37:51.07ID:Ss6FRxRW
毎回言い過ぎだと思うんだ
少なくとも、最強ユニットを目指すようなことしてない限りは
セレナ外伝、ノワール外伝、チキMAPに関しちゃそのデメリットは目に見えるだろ。

ダークマージ強すぎ問題も、マイユニ除けば個人が幸運と速さに欠陥があって
レベリングしなきゃ怖くってやってられんだろう。
0088助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 01:46:48.32ID:pveD37se
セレナのとこはレスキューしながら牛歩で進めていくから頭数が必要とは思えないし、
ノワールのとこも全員ノワールのいる部屋まで走って引き篭もるボーナスステージだから頭数が必要とは思えないなあ。
0089助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 01:58:51.23ID:cRF2KhVv
強いキャラが一人いるだけで反撃で敵が勝手に死んでいくゲームだぞFEは
頭数減ろうが強化するなら何のデメリットもない
0090助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 07:09:41.76ID:gFmE2Njt
頭数が少なくなって困るのは序盤のエメリナ防衛戦とチキマップだけだな
それでも前者はルキナ生存にこだわらなければ簡単だし
後者はチキを囲むしか選択肢がなくてつまらなかった
0091助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 07:10:43.47ID:07Rch9vc
覚醒は多方面に戦力を割かなければならない状況が少ないし、
クリア条件のほとんどが敵将撃破と敵の全滅だから、
単ダブルによるリザイア無双が最適解になりえてしまうんだよな。

エリア侵入が負け条件になる防衛戦で、マップ的に複数の進入路があるとか、
全力で救いに行かなきゃいけない村やNPCが、同時に3ヵ所ぐらい存在するマップとか、
防衛マップでも各方面の奥地まで進撃すれば有用なドロップアイテムが入手できるマップとか、
やりようは幾らでもあったように思えるんだけどなあ。

まあ外伝マップは毛色が変わった面白いものが多かったけどさ。
0092助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 08:18:51.47ID:sY7ZS03J
マップの勝利条件が少なかったのがね
リメイク二作は除くとして暁じゃ色々やったのにその次作でリセットされちゃったからな
DLC二部では色々凝ったことしてたけど、それを最初から本編でやれっていう
0093助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 08:39:08.34ID:fUHerKEA
おまえらそんなに遠距離魔法を弾切れさせたり、一匹ずつおびき寄せてたこ殴りたいのか
0094助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 08:57:27.19ID:jF+kqQrO
>>92
3つ目(追跡戦?)とか特にな
まっ平らで壁すらないから少数無双最適解でな
制圧すらないから主人公の存在意義って無いなと思う

>>51
姉?男マークってほぼ全パターン一人っ子なのに変わった例の話されても
0095助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 09:02:51.24ID:WuBOIAr2
年上女性って意味じゃね
0096助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 09:07:57.21ID:07Rch9vc
>>94
おねショタできないって意味でしょ。
子世代としかくっつけないし、子世代にお姉さんキャラおらんし。
0097助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 09:29:55.19ID:oKpkoKya
アカネイア〜バレンシアってどれくらい離れてるの?
0098助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 09:42:27.02ID:WV3dMb8e
戦場で体力0になった騎士が海流に流されても、記憶喪失以外は特に後遺症もないぐらいは離れてるよ
0099助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 09:46:23.34ID:EjX28grt
瀕死のカミュが流れても死んでない程度の距離
0100助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 10:10:30.52ID:3WX4Xq5F
空中からわざわざ降りて戦うペガサスナイトが
飛んでいける程度の距離
0101助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 11:56:10.02ID:ycvfHiv2
平たく言うと目と鼻の先でおk。
0102助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 12:11:32.62ID:07Rch9vc
生きた人間が流れ着く可能性があるぐらいだからなあ。
日本からユーラシア大陸よりも近いかもしれんね。
下手すりゃ本州から北海道や九州や四国とかその辺ぐらいの距離かも。
0103助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 13:01:47.74ID:hafMIsJd
覚醒は敵が突撃してくるからダブルさせるだけであとは勝手に敵が自滅してくしな
最終面なんてそれ前提で作ってあるからなそもそも
0104助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 13:26:33.43ID:jF+kqQrO
カミュは死にかけの状態で流されて死んでない
そこまで離れてはなさそうだな
0105助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 16:17:39.02ID:qrb0lhaj
生き残ってすまぬ・・・
0106助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 17:05:53.76ID:cnU5h/Ak
カミュの話は正直リアリティなさすぎ
0107助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 17:10:49.67ID:sY7ZS03J
ガーネフは結局流されたの?
0108助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 18:28:08.54ID:OGuZqfC3
怪我したカミュをこっそりかくまって逃がそうとしたグルニア敗残兵が居て、
そいつがバレンシアに渡ろうとした船が嵐で難破したとかならどうだろう
エストも嵐に流されたらしいし
0109助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 21:08:57.78ID:LmzM90oP
お前ら覚醒はダブル使わないだけでもゲームとして大部マシになるぞ
0110助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 21:31:53.38ID:AWk3TXrO
>>108
十分ありそうだな
腹心の部下がたくさんいたみたいだし
0111助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 22:26:10.33ID:XpHRQPd/
そもそも死にかけの人間がそのまま海に入って生きていられる筈ないもんな
0112助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 22:26:16.94ID:z6Qv1pxU
ファルシオンとグラディウスがバレンシアにある理由を考えよう
0113助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 22:43:38.53ID:jF+kqQrO
>>108
これなら色々納得いくわ
0114助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 22:43:40.40ID:Q8YpUjnn
>>112
元々アカネイアのとは別物ってことでいいんじゃないかと
ドーマに効く辺り、バレンシアのファルシオンは神竜の牙製とは限らなさそう
グラディウスも、聖戦で聖槍が二つ出ているし、神器レベルでも複数存在しているんじゃ
とここまで書いて覚醒での大盤振る舞いの前では何もかもが吹っ飛ぶことに気がつく
0115助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 22:46:36.52ID:sY7ZS03J
エクスカリバーだって色んなとこにあるだろ
多分名前が違うだけで全部同じ魔法なんじゃないかと思ってるが
0116助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 22:51:13.60ID:ccqV6nkO
覚醒が出る前は仮面がヴァルム人でファルシオン2本の後付け説明でもしてつなぐのかなと思っていた
結局チキが何故アカネイアから離れているのかすら不明なままだった
見落としているだけでどこかで説明してるのか?
0117助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 23:28:18.44ID:kPQZ9y2q
マリオRPGのヨースター島はいかにしてマリオワールドからあの様に変わったのか、
おそらく黄色スイッチのあるかっぱ山は地殻変動により(ry
みたいに真面目にマリオの舞台設定の違い考えるくらい無駄、覚醒は
同じスタンスで作ってんだから
0118助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 23:32:57.50ID:WV3dMb8e
>>108
戦って死のうとしたカミュを勝手に助けて国交もないバレンシアに渡るとかないわ
0119助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 23:44:43.75ID:ccqV6nkO
>>118
上司が死を覚悟していようが生きてほしいと思う部下はいるかもしれないし
身元不明のいち難民として潜り込むつもりなら国交など関係ないと思うが
0120助けて!名無しさん!2014/04/28(月) 23:59:12.01ID:WV3dMb8e
あのブラックナイツカミュが瀕死になるほどの激戦を生き残った部下か。
マルスらには死体を確認されずに激戦の後で発見するとか素晴らしい部下だな。
瀕死のカミュを何日かかるかわからない舟の上で治療とか本当に凄い
0121助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 00:02:02.22ID:5dF/Py3d
まあ部下には非戦闘員だっているだろうしさ。
0122助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 00:14:19.76ID:RwczfEga
命に逆らって上官を助けようとする部下ってのも良いと思うよ俺は
0123助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 00:19:40.56ID:kSbEArJk
遠くには行くけど別にすぐには死なないのがアルテミスのさだめなんだよ!
でもマルスやニーナすらも死体を弔おうとはしなかったのかね
0124助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 00:25:12.81ID:MUKffywP
というか何故身元不明+記憶喪失の男が、リゲル騎士団将軍になれたのか
精々騎士団のしたっぱがいいとこだろうに
0125助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 00:26:19.59ID:5TiAUsz5
オグマ「・・・フッ、武士の情けさ・・・」
0126助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 00:45:19.49ID:n2f0ikD+
只者ではないオーラがルドルフに何かを感じたんでしょ?
次の時代に備えてアルムにくれてやる分にはもってこいってことで。
元々アカネイア大陸では最強の騎士+天才軍師+名指揮官+好人物+二つ名持ち
とチート級だし。
0127助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 00:56:27.90ID:kSbEArJk
>>124
瀕死だったのが完治して最盛期の戦闘力に戻ったか、そこまででなくとも周りの将軍が余程弱いか…。
大全見ると長くても2年でその怪我から復帰して更に出世とか正直あり得んレベル
0128助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 01:01:01.82ID:p5sHqaNm
FE世界の傷治癒って回復の杖ありますし…
ティータ頑張ったんじゃね
0129助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 01:27:17.18ID:5dF/Py3d
ティータが名門貴族の令嬢で、完治してしばらくはティータの護衛ということにしていたけど、
なかなか腕が立つということで将校に取り立てられた。
それからは本来のポテンシャルを発揮して、あれよあれよと軍功を重ね、
ティータ家の後ろ盾やルドルフに気に入られたこともあり、あっという間に将軍に。

なんて感じでどうだろう。
0130助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 01:31:11.05ID:RwczfEga
そんでジークはどうやってアカネイアに帰ったんだ
0131助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 01:39:51.96ID:kSbEArJk
>>130
そりゃ舟漕いだんだろう。

仮面着けて
0132助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 01:42:57.51ID:5dF/Py3d
普通に船で渡ったんだろ。
上でも言われてるけど、生きて流れ着けるほどの距離であればそう遠くはないのだから、
普通に考えれば往来船ぐらいあっても不思議ではないだろうし。
0133助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 01:45:53.94ID:RwczfEga
そしてニーナに別れを告げた後一人せっせと舟漕いでバレンシアに帰るシリウス
なんかもうギャグだろこれ
0134助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 01:51:59.44ID:5dF/Py3d
なんで自分一人で舟漕いで渡ると思うんだw
0135助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 01:53:03.47ID:kSbEArJk
国交もないというか民家でも語られなかったバレンシアと何をどう普通に考えれば往来船があると思えるんだか
0136助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 01:56:48.90ID:p5sHqaNm
情報伝達の初田牛てない時代で一般人がどこの国とどう交流してるのか知らないなんていくらでも
一部の商人がやり取りしてるくらいで商船に金か身に着けてた装飾品でも渡してのっけてもらうとかも考えられるだろう
0137助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 01:57:22.21ID:p5sHqaNm
初田牛って何だ
発達だスマヌ…
0138助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 02:15:57.30ID:LC3lgIoW
カミュ→ジーク→シリウスとどう見ても同一人物だけど
エスト「あのジークって人どう見てもカミュ将軍だよね姉様」
カチュア「わかってるけどわざわざ言うことじゃありません」
みたいなやりとりがバレンシアや二部であったんだろうか
0139助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 03:32:10.66ID:ypMuFHH1
バレンシアでは違う部隊にいたし、ろくに顔を合わせてないかもな
0140助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 04:42:07.93ID:ka3FTkli
>>138
部隊内でのあだ名はシャア。
0141助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 06:41:11.49ID:n2f0ikD+
だが声はジェリドだ。
0142助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 08:14:07.44ID:arNuxw0h
オグマは最初からシリウスの正体わかってそうな物言いしてるよな
世間的にカミュと知られるのはヤバいから知っててあえてスルーしてる感じがする
0143助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 08:15:13.88ID:RwczfEga
しかし名前はカミーユ
もうわかんねえや
0144助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 10:02:24.18ID:h9np1aXW
グラディウス投げてるってことは、カミュはいちいち拾ってるってことなのだろうか
0145助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 10:50:27.14ID:6pZUEDxL
剣の柄に凧糸ついてるから引っ張れば戻ってくるよ
0146助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 11:55:25.00ID:Ul3pP2DE
グラディウスはもう魔法でどうにかしてると思ってる
その他は使用回数分、本数があるんだろう
0147助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 12:36:08.65ID:5dF/Py3d
投擲武器は消耗品でいいのにね。
0148助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 12:37:51.12ID:HrVgAKlW
物理と魔法の格差をこれ以上広げるな
0149助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 12:41:58.78ID:dXWFYudY
魔法使いを脆くすればおk

とはいえソーサラーが弱体化したらそれはそれで文句言う人も出てくるんだろうな
かつてのソドマスみたいに
0150助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 12:52:33.19ID:74u0vbzs
せっかく外伝の話してんだから外伝仕様のHP減る仕様でいいんじゃね
成長弱くすればしたで文句言うだろ絶対w

あと反撃で追撃できないとかこのへんはよく出るネタだけどな
0151助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 12:52:58.39ID:fhtxoAgo
別に文句無いよ
大体魔法職が物理職並に硬いのがおかしいっちゅうねん
0152助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 12:55:25.05ID:74u0vbzs
逆に武器の消費もいらんよなもう。全部外伝仕様でいいんじゃね
0153助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 12:55:34.67ID:FoKtjWnl
とりあえずリザイアは非売品に戻そう
0154助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 12:56:10.24ID:RwczfEga
リザーブ&リブローの永久機関
HPとは別に何か作っといた方いいんじゃね

外伝の回復魔法にも追撃あるの今更知った
いや知ってたけど昔過ぎて忘れてただけか?
0155助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 13:01:38.67ID:LC3lgIoW
>>153
便利武器がどこでも売ってるから尚更バランスブレイカーになってるわけだしなあ
0156助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 13:18:21.55ID:Tgm1Aktg
魔法ユニットはHP20くらいでも別にいい
0157助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 13:25:04.01ID:8MYEtrnc
リフレクとかどうかね?
たぶん一発で魔法をゴミに出来ると思うんだが
0158助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 13:56:46.59ID:HrVgAKlW
「退魔の○」とか魔防が凄く上がる武器とかどうよ?
0159助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 14:08:34.98ID:Tgm1Aktg
Mシールドの効果上げりゃいいんじゃね
0160助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 15:49:48.20ID:IYa8Agqq
威力少し上げて追撃不可とか
0161助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 15:51:27.37ID:HAh70H6A
ソードキラーみたいに魔導師特攻武器
0162助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 15:58:46.21ID:LvAVHaEX
魔法ユニットが悪いんでなくて
ダークマージの防御固めでリザイア使える仕様が無双化の原因でしょ

まぁリザイア非売品にしたほうがいいのは確か

ダクマは魔力低め守備高めってコンセプトはいいから
もうちょい魔法にクセ持たせたほうがいいかな
0163助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 16:01:31.28ID:Yh0lPNrQ
持っていると魔防+3くらいしてくれルアイテムを2,3個出すとか
0164助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 16:02:23.95ID:vL1ZUyjD
魔法は射程1〜2が基本だから調節難しいんだよな
どうやったら強くなり過ぎないか、四苦八苦してる気がする

暗黒竜:威力固定
外伝:HP消費
紋章:魔導師の力が上がりにくい
聖戦:上位になるほど命中が低い
トラキア:速さから重さを直接引く(体格システム無効)
封印〜暁:武器威力低め

暁の魔導師はシリーズ通して見ると弱かった気がするな
敵が速くて魔防もあったから、対し体力もなくて追撃できない事が多かった

アーマーには追撃できるけど、他はほとんど追撃できないくらいにすると
強すぎず、役立たず過ぎずになれるかもね
0165助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 16:03:05.51ID:vL1ZUyjD
対し体力 → 対して威力
0166助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 16:25:32.47ID:7cIDz2EU
守備>魔防なユニットがほとんどなんだから
魔法ってだけである程度の火力は保障されてたんだよな
その上1〜2射程攻撃できるけど使い手がもろいから何も考えずに前線に出すとあっさり死ぬのが本来の魔導士だったんだけど
0167助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 16:30:33.62ID:HrVgAKlW
闇魔道士は守備が高いってのいらんよな
魔力が高い代わりに速さは劣る、だけでいいわ
0168助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 17:07:47.63ID:LC3lgIoW
守備高めにするならHPは魔道士並み、速さはアーマー並みにしないといけないと思うわ
あとリザイア
0169助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 17:14:12.88ID:RwczfEga
物理兵種より守備が高いのはちょっとな
そんなインチキ性能は敵だけで充分だ
0170助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 17:34:38.95ID:5dF/Py3d
武器威力も魔力も高いけど耐久は紙って感じで、
魔道士はオフェンス面は強くていいけど、殴られたらすぐ死ぬユニットがいいな。
地雷しようものならすぐやっつけ負けするだろうし。
0171助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 18:09:03.91ID:HrVgAKlW
あとハルバーディア復活してほしいな
槍使いって大半が特効持ちで安定性に欠ける

特効のない槍使いって
マスターロードや花嫁とか一部の特殊なクラスしかいないことが多いのは何故なのか
0172助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 18:17:09.52ID:LC3lgIoW
味方ソルジャーもまた出てほしいな
0173助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 18:44:51.39ID:4riyqtVH
なんで槍専門だけハブられてるのかは分からんけど
居たら居たで半端感がするのは何でだろう
0174助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 18:52:05.10ID:wYG1CCnO
槍がそもそも中途半端な立ち位置だから
0175助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 19:24:03.11ID:13c3Xl8Z
思ったんだけど、FEってロープレで言う所の補助職が無いよね?
FFで言う所の時魔導師とか、攻撃&防御を上げるやつとか・・・

でも、出したら出したでバランスブレイカ―になりそうだから、無くて当たり前か
0176助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 19:30:02.63ID:RwczfEga
踊り子がそのポジションなんじゃないの
ニニアンはモロにそんな感じだけど
0177メルヘン2014/04/29(火) 19:46:39.95ID:TZtRliYy
呼んだか?
0178助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 19:47:12.14ID:GLKuExDa
ニニアンの指輪使ったことないな
闘技場はいつもビビって使わないし、普段は再行動させた方が有利だし
0179助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 19:53:59.67ID:3V4+oYj0
ニニアンの守護をかけて闘技場に行くんじゃ!
そしてユニットを救出したまま待機

下ろして再行動して闘技場いかせてまた救出
ってやると守護の効果が消えることなく利用できなかったっけ?
0180助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 20:01:56.81ID:5dF/Py3d
トラキアの杖が強すぎたせいで
それから杖使いも回復以外あまりしなくなったしなあ。
0181助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 20:07:20.94ID:GLKuExDa
>>179
できるけどめんどくさい
そこまで必死でレベル上げる必要も金を貯める必要もないしな
0182助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 20:45:30.75ID:w3/PncSV
>>175
叫びとやらを捩じ込んだ結果どんな惨劇になったかもう忘れたか
0183助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 21:07:30.20ID:wn0gi7E+
ニニアンのは力と守備上げるのしか覚えてないな
あと二つあった気がするんだが
0184助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 21:48:29.07ID:hbka/F8s
叫びが壊れだと思ったことはないなぁ
ニニアンのプラス10ですら対して使わなかったし

トールとセチは補正が微妙すぎた
セチに至っては最終面一歩手前で入手だから使いどころがないし
ニニスが守備プラス10なんだから回避プラス30ぐらいでもいいぐらいなんだが
0185助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 21:49:51.71ID:RwczfEga
トォルとセチかな
まあ必殺や回避がちょこっと上がったところで・・・
元ネタじゃどっちも強いんだけどね
0186助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 21:54:35.96ID:Tgm1Aktg
1ターン無駄に使って回避率10とか舐めてんのかと
0187助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 21:59:07.20ID:kezX7Ncz
>>184
叫びは複数重複するのが壊れなんだよ
配置次第だけど一人が叫んだだけで他の全ユニットの力、守備、早さ、魔力が6上がることだってあるんだぞ
0188助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 22:04:13.52ID:ePTaZEUL
覚醒はステータスの上限が高すぎるから少々のステータスの変動あまり気にしなくなる
0189助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 22:05:39.70ID:7cIDz2EU
叫びもやばいはずなんだけどダブルがもっとぶっ壊れてるからなぁ
0190助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 22:05:47.24ID:3V4+oYj0
覚醒っていかに最大ダメージ与えるかって遊びが覚醒スレで行われてて驚いた
ダメージ一発が200超えるってなんやねん
0191助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 22:08:24.48ID:HrVgAKlW
>>174
バランスが良いと言えよ
威力・命中共に安定し間接攻撃もしやすい素晴らしい武器だ
0192助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 22:08:55.35ID:74u0vbzs
叫びとかFEのゲーム性じゃないだろってのを平気でと入れるのがな今のスタッフは
デバフとかもう何でもありになりそうだな
0193助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 22:10:11.68ID:ePTaZEUL
覚醒はルナティックでも特に後半はスキルまかせのごり押ししかしなかった
新紋章のルナティックは最後まで緊張感があった気がする
0194助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 22:15:03.91ID:GDwK/SB6
>>192
FEのゲーム性って何?
0195助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 22:23:26.47ID:hbka/F8s
>>187
それだけスキルとったらステータスカンストしてるだろ
プラス6なんて気にならんぐらいに
スキル枠とも相談しなくちゃならんし準備の大変さを考えるとそこまでじゃない
0196助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 22:36:35.19ID:ePTaZEUL
ステータスの上限は高くても30くらいじゃないと後半のバランスが取れないと思う
0197助けて!名無しさん!2014/04/29(火) 22:54:31.00ID:Tgm1Aktg
上限高くしてもいいけど計算式変えりゃいいのに
0198助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 00:35:44.05ID:i1JAZWbT
>>194
多分だがFEのステータスは1ならともかく2~3上がると結構差がでるゲームで
6とか上がると結構な強さになるからなあ

聖戦のアレは味方でも敵でもとんでもな性能だな・・・
覚醒ダブルと多分同じぐらいに・・・
(イヤでも覚醒のダブルは追撃とダメージ無効があるし聖戦は入手と修理費があるか)
0199助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 00:36:29.78ID:GCpLEFCs
基本的にはもう下手にいじらん方がいいだろ・・・

>>192
ダメージ3倍にデバフ効果つけまくるのはギャグとしか思えんかったな
0200助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 01:01:10.26ID:ephYaIbV
スキルは変なの作っちゃったら手がつけられなくなるなあ
0201助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 08:45:34.56ID:j6z6c3LU
マムクートはチートレベルでも良いと思うのは俺だけだろうか
紋章のチキみたいに変身できる回数は決まってるけどその間はメチャ強いってのが好き
0202助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 13:10:56.43ID:xzYbrM2u
ただでさえ出番の少ないジェネラルとかが割を食うからちょっとな・・・

間接攻撃できないならアリだと思う
0203助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 14:06:41.00ID:VZWxuEz5
そもそも竜石なんて通常は定期的に供給できるものじゃないし
最初からレベル限界で能力最強の完成クラスでいいよ
持参の竜石が尽きたら使い物にならんパターンも多いから
0204助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 15:45:34.97ID:yVN4N7Um
飛竜チキ最高だった
もうワープなんか要らない
0205助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 18:29:03.81ID:AkusFZ4Z
新紋章の竜石はマップで変身しないから、
飛竜は移動力が上がらず、そのくせ弓特効は受けるとかいう素敵仕様だったな…
0206助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 18:44:14.96ID:O2L1OFR+
新紋章のバランスは全体的に高評価してるけど竜石の仕様に関しては一番の糞だと思う
0207助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 18:45:08.62ID:ixocrOKN
最近のFEはストーリー上特別なキャラでも、他のキャラと能力的な足並み揃えようとするよな

聖戦とかは平民キャラに自虐ゼリフ言わせるぐらい格差あったけど
0208助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 18:47:00.74ID:yVN4N7Um
竜に吹かれたら人間は死ぬ

っていう設定を消したがってた感じだったな
弾けるんだよ
息を
なんかノルダの民家の人の台詞も変わってた気がする
0209助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 19:44:52.25ID:XD3n6q1o
そこらへんは言いたくないけどゆとり文化の賜物って感じだよな
0210助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 20:17:05.96ID:xzYbrM2u
暁の女神とか設定上強者がゲームでも目に見えて強かったじゃないか
逆に勢力として劣勢な暁の団は育成しづらく、凡人サザはジェイガン
でもそれを賞賛する声はロクに聞いたことがない

あと飛び抜けて強いキャラがいるのはいいんだが、
聖戦の戦士やアーマーみたいに該当ユニットに雑魚しかいなくて
力とか守備みたいな長所ですら他のクラスに食われてるのはひどいと思う
あれは悪平等とかゆとりとかの次元を超えている
0211助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 20:20:52.76ID:4mbGtBF7
聖戦というか、加賀さんの作品は
選ばれし者が活躍するゲームってコンセプトでもあるかのようだからな。
貴族とか大好きのようだし。

まあ個人的には、格差がハッキリしてる方が
縛りとかやってて面白いとは思うけど。
0212助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 20:25:36.86ID:xzYbrM2u
同じクラスでもキャラ同士の格差はあってもいいんだけど、
一応、前提としてそれぞれの職業や武器には固有の長所、短所があって
敵ユニットは大体、その基本に則ってバランス良く構成されているから

味方側で特定のクラスや武器だけが冷遇されているのは不公平感が強い
0213助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 21:31:24.78ID:3hcJO+I+
聖戦の斧とファイアーだけはさすがにないです
0214助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 21:34:05.62ID:ixocrOKN
不公平で何が悪いのかと思ってしまうのは俺が周回するのが当たり前だからなんだろうか
どのキャラやクラス使っても大差無いだと周回する意欲が減るんだよね〜
0215助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 21:46:16.24ID:vx3noYIm
聖戦は敵にも聖戦士がいて
聖戦士じゃなくてもこっちの聖戦士を狩ってくるような敵が居るのがいい
0216助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 21:46:39.05ID:B3xnE9rA
専用武器やいいスキル、必殺係数など成長だけでは越えられない壁があったりすると萎える
0217助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 22:03:15.52ID:+K+2Q4/0
誰使っても同じような強さみたいな調整になるくらいなら
使用不能レベルでないくらいの差別はあってもいいと思ってる

そういう意味でも成長率はもうちょっと押さえ目にしてほしい
最近の高難易度の調整の弊害か知らんけど皆育ちすぎて成長にあまりワクワクできない
0218助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 22:28:49.41ID:SYT/rdBj
平均的なのも嫌だが、覆しがたいってのも嫌なんだよ……
どこかで輝く場面があり、上手く見せ場を作れる成長率や専用武器があればいい。
0219助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 22:30:11.45ID:d5ct4eS0
格差や不公平はあってもいいけど個性がないのは駄目だわ
0220助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 22:35:44.98ID:ephYaIbV
>>205
耐久がこれだとしてもマップ上で変身させて欲しかったな
個人的には無制限で買える覚醒の竜石のが酷いと思ったが
0221助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 22:39:06.53ID:VNKyBnFi
おまえらアイマスエムブレムやってる?
0222助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 22:50:33.42ID:O2L1OFR+
弱いのが個性です!(キリッみたいに開き直られると呆れて言葉も出ない
キャラに合った運用方法を考えるのが楽しいのに単純に弱いだけってのはどうしようもない
0223助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 23:02:10.58ID:3r2TivBQ
覚醒って全員幸運の成長率が高かったな
0224助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 23:03:05.18ID:4mbGtBF7
>>222
そういうのを敢えて使うのは、高難易度に挑戦するのと似たような感じだと思うけどな。
0225助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 23:07:07.60ID:5FJqt3uQ
>>219これに尽きるな
0226助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 23:09:08.11ID:5Wt40czh
同じ兵種ばかり多くて結局強いのは二人ぐらいとかされてもな
0227助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 23:39:35.97ID:xzYbrM2u
どのクラスもバランス良く万能型に成長とかはしないでも良いけど

せめて「守備が高いので壁役に向く」「守備は弱いが力は強い」
「素早い動きと必殺の一撃が得意」みたいな
謳い文句に関しては、看板に偽りのない働きをして欲しいと思う
0228助けて!名無しさん!2014/04/30(水) 23:51:25.52ID:ve0/hu4b
例えてみるなら
ナバール→打たれ弱いが攻撃能力がとにかく強力で確殺能力に長ける。
サムトー→速さ以外伸びないが回避に長け挑発持ちで引っ掻き回す囮になれる。
ラディ→初期値は悲惨で成長率も並だが一度のレベルアップで2度の判定が入る。

みたいな棲み分けがあってもいいと思うんだ。
無個性よりは格差があっても個性的がいい。
大抵の場合はキャラ愛で何とかなる。
0229助けて!名無しさん!2014/05/01(木) 00:54:10.19ID:yzIlJF02
それサムトー完全にいらない子じゃ
二発当たったら死ぬようなキャラが囮をすることができるのは、マリナスか山バーサーカー、A支援クラリーネくらいじゃ

新紋章エルレーン期待値だけなら本当に幸運と技と魔防以外はマリクに若干勝ってるだよな
マリクの強さは飛龍にエクスカリバーカウンター仕掛けることができるのが、元なのは知っているが。
0230助けて!名無しさん!2014/05/01(木) 01:59:46.64ID:0wbhNk8B
ぶっちゃけてFEはそこまで複雑な役割分担ができるゲームじゃない
ただでさえシンプルなのをさらに簡略化していってるんだ

それこそベルサガ並に複雑化と引き替えに作り直さないと無理だろう
あれは本当にコア向けの戦略SLGとしてや頂点に近い。
0231助けて!名無しさん!2014/05/01(木) 02:11:31.75ID:pm0hDOLE
飛行系だとパオラとシーダの成長差好きだな
二部はカチュアに二人とも食われてる感はあったが
同じくエストも強いんだがこちらは参戦凄い遅いし
0232助けて!名無しさん!2014/05/01(木) 03:31:37.15ID:4cpaTK6p
紋章の飛兵の女の子は全員ガチの戦闘員にはならなかった
盗賊潰したり、砦押さえたり、説得したり、増援をおちょくったり
忙しくはあるんだけど

例外は2部のパオラくらいかな?
仮面と一緒に橋を突破する要になってて
0233助けて!名無しさん!2014/05/01(木) 07:46:45.20ID:X6sYCKpQ
暁はどのキャラ使っても強くなるけど、キャラの使用制限で周回が楽しかった
他のFEだとキャラ縛りとかで中弛みするけど、暁はそれがない

「使うキャラによってゲーム性が変わる」と言うのが俺は好き
0234助けて!名無しさん!2014/05/01(木) 13:53:12.74ID:fzgpGRmu
「使うキャラによってゲーム性が変わる」はまさにベルサガだな
0235助けて!名無しさん!2014/05/01(木) 14:06:07.11ID:JA2i0ATm
これだからベルサガ信者は…
0236助けて!名無しさん!2014/05/01(木) 19:11:13.03ID:ZQ2zp+ab
ベルサガはキャラの個性は極まっているからね
最近の無個性化していくFEとは逆に
0237助けて!名無しさん!2014/05/01(木) 19:49:18.33ID:uB8JC8J/
FEで言ってくれないとさっぱりわからんしじゃあそれやれば?で終わる
トラキアは誰でもそれなりに使えて運用変えられるから誰使っても楽しかったなー
0238助けて!名無しさん!2014/05/01(木) 22:34:28.67ID:KeEwf+gt
はっきり言ってFEはシンプルというより単調に近い感さえある
来年25周年=25年前のシステムなんだぞ
0239助けて!名無しさん!2014/05/01(木) 23:11:23.03ID:dgN7cVzL
しかも封印からこっち劣化を続けてるっていうね
0240助けて!名無しさん!2014/05/01(木) 23:22:47.43ID:55chJ+l/
だからといって、あんまり複雑化しすぎても・・・
0241助けて!名無しさん!2014/05/01(木) 23:52:12.25ID:HZGLpHN8
数字の「1」の持つ意味がわかりやすいところはこれからも変わらないでほしいとは思う
0242助けて!名無しさん!2014/05/01(木) 23:53:23.03ID:mDrB6QIf
攻撃-防御=ダメージ
コレさえ変わらなければFEはFEでいられると思う
0243助けて!名無しさん!2014/05/01(木) 23:55:41.98ID:RD+PE7A5
技が1上昇→「ふーん(ホジホジ」
速さが1上昇→「っしゃーオラッ!!!!」
0244助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 00:09:39.68ID:ZcM7gSBQ
>>241
いやだから覚醒ですでにそこが死んでるんでしょ
0245助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 00:18:10.53ID:wLNcCLTT
能力上限が今より更に高くなったら、
もうダメージ計算にもランダム要素が入るのも時間の問題だろうなと思う。
0246助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 00:22:39.69ID:fhjeiBeC
そうなったら俺は完全に見切りつけるが
その部分にこだわりがあるファンはどのくらいの割合なんだろうか
0247助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 00:24:22.09ID:TuaazF2Q
敵の所持スキルすらランダムになったんだからもう何がランダムになっても驚かんよ
0248助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 00:34:24.43ID:QVBh+HSB
敵のクラスがランダム!
0249助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 00:35:01.75ID:9ps8wBFI
マップもランダム!
0250助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 00:36:04.97ID:4ovw5eW2
敵の顔グラがランダム
0251助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 00:36:05.91ID:aSjv1EJI
技って一番軽視されてるよね
0252助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 00:44:07.80ID:wLNcCLTT
高難易度の序盤以外ではあまり気にしないな、技は。
雷魔法やアックスメン以外ではほぼ気にする必要もないし。

技と武器レベルを統合させればとか言ってた人が以前いたけど、
マジでそれぐらいしないと存在意義なくなりそうな気がする。
0253助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 00:45:40.16ID:QVBh+HSB
しかし斧等は技が無いと当てにくい!
烈火の奴は技が低いとバーザーカーなのに必殺が低いとかあった様な?
ただGBAのファイアーは命中率高いからリリーナは技が低くても問題は薄かったり
0254助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 00:48:46.92ID:aSjv1EJI
スキルの発動率に技が絡んでいる場合は少し存在感が増すな
結局ただの火力補助なんだが
0255助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 00:49:42.75ID:9ps8wBFI
けっこう軽視されるけど後半では低いと困るのも技
と思ったけど結局どのパラメータも低いと困るのでどうでもいい
0256助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 00:54:02.08ID:5/5YHUhT
前に誰かが言っていたかがスキルをキャパシティ制にして
その上限が技と同じにするってのはちょっと技の重要性が出てくるんじゃないかと思った
0257助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 06:59:41.30ID:rlxDeLDu
>>245
ダメージがランダムなのは元からだけど
ランダム要素が無いのはシグルドとかだけでしょ
0258助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 07:29:23.74ID:0HeKscFA
ランダム発動のスキルは計算が狂うから嫌い
大体見切りゲーになるし
0259助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 10:12:00.17ID:pSIXD/DX
武器の命中率高いと気にならなくなってしまうステータスではあるな
0260助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 11:47:58.98ID:qzjoHxif
紋章は100%とか0%っていう物を建造してく事を知れて良かった
聖戦は単純に物語が卑猥で良かった

トラキアからよく分かんない
何なんだろ
0261助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 11:59:16.80ID:1nqTFXQl
単純な話しとして命中率とか必殺率とか確率に関わるものでしかないからでしょ
力は攻撃力で守備は防御力で速さは攻撃速度の確定値だからわかりやすい
必殺率や回避率や命中率など確率に関わる技と幸運は運が絡んで程度に困る

往々にして机上理論でしか語らない奴が後者をバカにして語ってるだけの気がする
そもそもキラー好きで必殺に拘ってる奴は技の数値とか異常に執着するからな
0262助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 12:18:46.04ID:pSIXD/DX
技と幸運だとこっちが食らう分幸運の方がまだ上がってくれると嬉しい感
0263助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 12:30:47.07ID:ZcM7gSBQ
>>256
そういう細かいネタは作り手も出してるとは思うけどね
全体として一つの作品にまとめる部分がgdgdなんだよな今の開発は
0264助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 14:02:59.91ID:9ps8wBFI
なんというか1だけ上がっても効果実感しづらいんだよな
速さが1上がって追撃出来たとか、力魔力守備魔防が上がってダメが通るとか通らないとか
幸運だって1上がることで敵の必殺を1から0にできるだけでもかなり違うし
でも技が1上がって良かったと思える場面がなかなか思いつかない

もちろん全く上がらないのは困るけど、積み重ねてかないと効果が体感できないのがなんとも
0265助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 15:37:07.22ID:8v7AtUz4
技は本来大切なパラなんだけどね
攻撃力あっても当たらないとどうにもならんし
ソフィーヤが使いにくいのは攻撃が当たらないのも大きいぞ
剣と理以外が当たりにくい封印は比較的技の重要性が高いと思う
0266助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 16:06:10.40ID:5/5YHUhT
技って序盤は他の要素でわりと簡単に補えるからね 
初期値が2や3でも下級の武器は他はともかく命中は高いし
敵の回避もそんな高くない
それでもだめなら支援で+10くらいすぐに達成できる
0267助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 18:32:01.77ID:nJiNHdWk
技ってタレてはじめて大切さを実感するものだからなぁ

パラにあまり意味を持たせすぎると、低いキャラが要らない子扱いされるだけだし今ぐらいで丁度良いと思うけどね。
0268助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 19:04:08.76ID:qM9CTIh6
しかし新紋章と紋章での技って高すぎても困るという難儀な存在だったよね
WKBしかりやっつけ負けなり
0269助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 19:06:42.42ID:qzjoHxif
普通にミストルティンでブン殴る時に
「Oh!!技イイ〜」
ってなるだろ
0270助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 21:17:43.68ID:4H7R374r
やっつけ負けって考えてみれば紋章でしか経験したこと無かったな
「これ以上必殺出さないでくれ」みたいなのって最近のFEでは無いわ
0271助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 21:18:19.36ID:aSjv1EJI
豪腕豆腐のボーレさんがいるだろ
0272助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 21:21:07.24ID:a8QTIKDx
トラキアで8章外伝のゴメスを捕獲したかったがマーティの技が以下略
0273助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 21:23:07.85ID:zKpRt6Mj
>>270
聖戦やってるときに知り合いと「やっつけ勝ち」って笑いながら言ってたな
アイラとか斧の中に突っ込ませるとよくそうなる
0274助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 21:23:13.97ID:TKTQYFK/
命中回避1でも上げたいから技幸運すげえ気にするよ
一軍は力守備低い奴はいても技幸運低い奴はほとんどいない
0275助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 21:23:57.95ID:OYqjK/cF
技にも上がった実感を確実に感じられるのが欲しいな
現状だと全部確率関係だし
0276助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 21:31:32.71ID:IyCGZYlH
>>270
烈火のジャファルが同盟状態の時に
ゼフィール助けるマップでやみくもに敵に突撃してた時は
懐かしのやっつけ負けをちょっと思い出したなあ
暗殺者は暗殺者らしく大人しく物陰に潜んどいて欲しい
0277助けて!名無しさん!2014/05/02(金) 23:59:40.27ID:fpCrCqo/
>>276
あれって敵を倒すかどうかは関係なく敵の攻撃を避けるのを祈るものだから、やっつけ負けとは大部違うかと
0278助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 00:18:35.25ID:u1xwtEgL
>>276は大人であり、しかも頭もいいな
気持ちはわかる

技の話題なんかにしてもそうだが全員我慢してるんだと思うよ
0279助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 02:53:48.80ID:NPP6pafB
蒼炎暁や、覚醒の高難易度ではちょくちょくやったよ。やっつけ負け。
そんなに考えなしに地雷無双とかする方でもないんだけど、
壁にして足止めだけしてくれれば良いって状況で
必殺、スキル、DA辺りが無駄に発動してギャーーー!!って感じで。

でもこういう不確定要素がなくなるとすげーつまらないゲームになるだろうし、
こういうところで一喜一憂するのもFEの醍醐味だと思ってる。
0280助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 06:34:25.43ID:AToUGoA9
FEに慣れるとやっつけ負けする状況自体を作らないようになるからあまり起こらないね
>>277
ジャファルがやっつけ負けしたのではなく救出に向かったユニットだと思う
0281助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 06:48:24.16ID:lq76+66P
不確定要素があるから面白いと思った事はないな
0282助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 07:21:10.27ID:Vjb5o3nU
不確定要素を重ねられるとリセット増えるだけだしな
特に削りを邪魔されるとイライラする
0283助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 08:42:32.03ID:jH3E3Ybp
でも固定成長より乱数成長のほうが楽しいだろ?
0284助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 09:11:42.55ID:0v3eJDxr
>>283
桑園の固定成長楽しいぞ
0285助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 09:20:15.48ID:lq76+66P
乱数成長もヘタれたら結局楽しくないんで固定でいいと思うがな
紋章のオーブやトラキアの聖戦士の書みたいな成長率変更アイテムがあるわけでもないし
CC補正で期待値まで必ず引き上げる形式なら別にいいけど
0286助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 09:46:37.80ID:WrarllbG
蒼炎レベルに良くできた固定成長ならまた選択肢として入れといて欲しい。
毎回入れるにはバランスとる手間が大分増えそうだけど。
0287助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 10:37:56.85ID:BCZjHvYl
固定は神成長ヒャッフー!出来ないからつまらん
0288助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 10:43:29.27ID:NPP6pafB
思い通りにならないのが面白いのになあ。
極端な話、不確定要素が減れば減る程攻略をなぞるだけのゲームになってくわけだし。
0289助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 10:53:25.40ID:JoMryKLw
昔ほどゲームにかけられる時間も根気もないし、成長ぐらいは乱数に振り回されない選択肢は欲しいな
そうでなくても命中必殺回避が残ってるわけだし
0290助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 10:53:34.32ID:Nams07/M
スキルや必殺が出た時のことまで計算に入れたプレイングしろよ
成長然り、不確定要素があるのが当然のゲームなんだから、それもちゃんと考慮しなきゃダメでしょ
0291助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 10:56:11.65ID:K7lSE7Cs
戦場じゃ何が起きるか分からないって感じでいいじゃない
不確定だからこそ神回避や土壇場の必殺とかドラマが生まれるわけで
もちろん一定確率でこっち即死とかそういうのは止めて欲しいけど
0292助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 11:01:36.47ID:0GWqplHn
>>290
そのへんは人によるのでは
0293助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 12:22:13.06ID:e/lUYIyQ
全体的に好きなバランスの新紋だけど
キル系でもないのに必殺率が35%とかになるのは困りまくった。
リザーブ使いも多いし敵ターンは反撃しないのが基本になってたわw
0294助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 12:37:42.39ID:lq76+66P
成長がヘタれる事も考慮しろというが昔はその辺の救済便利アイテムとして
書やオーブがあったけど、今はないから乱数成長は問題ありだと思うけどね
ヘタれないように成長率が引き上げられ、その結果誰使っても同じという文句が出てくる
0295助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 13:25:37.23ID:pRUApInt
成長補正で巻き返せるなら乱数でなくていいわ
それこそ誰使っても同じだし、序盤から活躍してるキャラぼと割食うとか勘弁
0296助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 13:29:50.85ID:jH3E3Ybp
書やオーブよりもドーピングアイテムのほうが救済措置じゃね?
特に紋章のドーピングはMAX20なのに5とか増えるし、
ヘタれても十分カバーできた

MAX30〜40で2とか増えてもあんまり強化された感じもないし、
成長率下げて、ドーピングアイテムの効果を上げてくれたほうが嬉しいかなぁ。

あの一気に強化された感じがタマラン。
最近はCCもドーピングもちょびっとしか強くならんから感激が薄い。
(暁は違う意味でやり過ぎたが)
0297助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 13:36:27.18ID:u1xwtEgL
単純におもしろい・つまらないで一刀両断できるストーリーとは違い
システムは膨大な要素の相性や噛み合わせで一つの体系が構築されるため
基本的には計算して構築できるものではないだろう

直感的かつ天性のカンがどうしても必要となる。マリオのジャンプの感覚に近いな
このへんはすっぱりと完成品を引き抜くしかないだろう。育てるなんていう概念は存在しない
三人よれば文殊の知恵って世界じゃないのよ。ストーリーもそうだけどね
0298助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 17:15:47.58ID:v0evvIjH
最近の高難易度みたいな調整だとランダム成長はストレスにしか感じない
CCやドーピングによる補正も焼け石に水だし、成長吟味させられるくらいんら固定成長の方がいい

普通の難易度や烈火みたいに敵の能力そこそこのままで難しい調整ならランダム調整を楽しめる余裕はあるけど
0299助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 18:02:44.78ID:0v3eJDxr
最近のFEはCCに対してのロマンが足りない
ゴードンやデューがCCで大化けした時のあのワクワク感を思うと

新紋章とかもCCボーナスは微成長に変えられてたし
0300助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 18:06:24.77ID:BCZjHvYl
CCインパクトといえばなんと言ってもマスターナイト
0301助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 18:15:09.27ID:EuAfraA/
プリンセス/プリンスの時は使い辛い印象だったけどマスターナイトは嘘の様に強いからねえ
下級はそれぞれラケシス/リーフ専用だけどブリアン他敵マスターナイトも過去は兵種:プリンスだったんだろうか
0302助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 18:48:15.97ID:TVXcIOTV
運ゲーじゃなくて緻密な計算を楽しみたいユーザーのために
固定成長もありだと思うわ


少なくともカジュアルよりは戦略性を損なわないと思う
0303助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 19:22:39.78ID:u1xwtEgL
綿密な計算の上に完全な解法を確立したうえで
ある場面で命中率が88%と表示されたとき、その攻撃を外したら運ゲーって文句言うだろ

とにかく物事は考えに考えた結果、発言しろよ
気軽にギャーギャー喚けばいいってもんじゃないのよ
0304助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 20:27:53.91ID:JoMryKLw
緻密な計算て0と100%以外はどっちの場合も想定してやるもんだろうに
乱数成長はそれとは関係ないとこで足引っ張ることがあるからなぁ
0305助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 20:44:14.21ID:IKe5so0u
攻略を考える時に、成長のプライオリティが高過ぎるんだよ

聖戦のパラメータで紋章の武器振ってる

って言われてるけど
ありゃ控え目な表現だ
実際は紋章よりも新紋章とかの武器は更に脅威的に弱体化してる

これが完全にISの嗜好なんだろうけど
0306助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 20:50:09.13ID:O8Nzgne2
高難易度がいらない
イージー(カジュアル)、ノーマル、敵がちょっと強くなってかつAIが賢くなったハードくらいあれば十分
0307助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 21:00:44.39ID:fYv4vyRG
覚醒とか武器じゃなくてステータスで殴ってるようなもんだもんな
武器の威力よりも直間両用なことが何より大事だったり
0308助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 21:16:04.60ID:TVXcIOTV
その風潮はGBAの頃から既にあった
0309助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 21:21:07.81ID:anK9uTbX
最後には武器の重さまでなくしちゃったから武器の存在感がまるでないな今はもう
0310助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 21:28:17.34ID:9HGnURSC
劣化から手槍、手斧ゲーだったな
0311助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 21:44:29.01ID:84CqSxiR
老舗のウォーシミュレーションでも直接と間接使い分けしないと勝てないっていうのにな

そして歩兵の対空ミサイル
0312助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 21:45:58.70ID:jH3E3Ybp
紋章は逆にステータスの価値がかなり低かったんだけどな

ゴミみたいなステータスでもドラゴンキラー持てば竜倒せたし
逆にフルカンでも3,匹以上の竜から攻撃受けたら死んでもおかしくないし

あそこまで行かなくてもいいから
もうちょい武器に価値出すべきだな、ステータスに寄り過ぎてる
0313助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 21:54:19.45ID:EuAfraA/
重量体格のシステム好きだけどあったらあったで鋼の存在意義がまるでないという
まあ手槍手斧はもっと命中下げるべきだわ
0314助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 22:00:38.37ID:TVXcIOTV
そして魔道士一強へ
0315助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 22:03:58.88ID:RsU/0yGu
体格と重さの数字の幅は1~20じゃなく1~5辺りが良いと思うな
0316助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 22:08:15.54ID:NPP6pafB
威力20の近接武器より威力3の手斧が使われるバランスはさすがにな。
投擲武器は追撃不可、DA不可、スキル発動不可にして、
威力を大きく上げて、使用回数を5とかにした方がバランスは取れそう。

それよりも能力上限のインフレの方をどうにかしないとだけど、
ヘタレるのが嫌っていうプレイヤーが多いようだから
成長力も抑えなきゃいけなくなる能力上限のデフレは難しいかもしれないね。
0317助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 22:17:26.22ID:TVXcIOTV
封印や新・紋章みたいに上限30で成長率そこそこ、
ヘタレたら資金力があれば秘密の店でドーピングもできる
ゆとりには闘技場も完備 でいいんじゃないの
0318助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 22:19:09.13ID:QtMU22Gj
体格システムは今の力相殺と合わせて
(体格+力)/2くらいの計算式にしたらもう少しよくなるんじゃなかろうか
0319助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 22:28:53.60ID:TVXcIOTV
そもそも体格システムって何のためにあるんだ

戦士や蛮族の斧使いとしての地位を守るため?
ペガサスナイトや剣士が強くなり過ぎないため?
斧が剣に比べて強くなり過ぎないため?

ぶっちゃけ、体格のある斧使いがパラメータ的にも強ければ
威力の高さと間接攻撃で勝る斧使いが剣士より強いのは変わらんだろうし、
そうでなければ斧使いは弱い、で終わるだけだと思うわ
0320助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 22:36:23.69ID:RsU/0yGu
体格は3や15と幅がデカいのがマズい
ただ剣士の場合剣が軽く回避高いから
バーザーカーにまだ劣らない

ペガサスは移動面で勝る・・・ドラゴンが良いけど
体格の変わりに救出や素早さはあるのでまだ下位互換じゃないよ
0321助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 22:51:04.00ID:6Z7pYsxS
鋼の槍装備のPナイトとか自殺願望でもあるのかと思う
0322助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 23:06:15.79ID:TVXcIOTV
速さと魔防に優れるが、力と守備が低くて弓に弱いっていう
ハッキリした弱点もあるのだから、
別に体格システムでまでペガサスをいじめなくてもいいと思う

アイオテやデルフィみたいな飛行特効無効化アイテムはいらないと思うが
0323助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 23:17:46.74ID:RsU/0yGu
体格はともかく重さはいると思うな
手槍斧やリザイアの欠点の少ない事よ
0324助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 23:26:17.26ID:TVXcIOTV
手槍斧は普通に魔道書よりも与えるダメージ少ないんだけどな・・・

リザイアは限られた場所でしか入手できない貴重品にすればいいんじゃね
性能的に勇者シリーズやロングボウ並みのものがあるし
0325助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 23:29:49.88ID:TVXcIOTV
手槍斧って基本的に威力が低いから
互いのパラメータが拮抗していると削り程度の火力しか出ないのよ
手槍斧が無双御用達のイメージがあるのは
一部の物理ユニットが突出して成長しているか敵の能力がデフレしているせい
大概の敵には魔法攻撃のほうがよく通る

手槍斧無双を防止するならまず自軍と敵のパラメータ差を調整したほうがいい
0326助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 23:31:02.60ID:fYv4vyRG
>>319
体格が初登場したトラキアだと重さの軽減だけじゃなく
同じく初登場した捕獲や担ぐシステムに関係する重要なパラメータだったんだけどな
シーフの盗むにも関係してたし後の作品と違ってレベルアップで成長もしたし

実験的な部分も多かったけど一番体格が意味を持ってた作品だと思う
0327助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 23:36:30.30ID:RsU/0yGu
>>324
魔道書を使う人は脆いから手槍手斧で複数反撃で攻撃し易いのが強みなのよ
・・・堅い魔道士いたけど。

当たり前だけど回避しやすいと魔道士とソードマスターが活動しやすいのよね
0328助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 23:39:02.65ID:TVXcIOTV
ソードマスターと賢者に回避無双させないためにも
命中しやすい計算式は良かったと思うな

味方側の火力をインフレさせなければ
手槍手斧は物理系ではお互いに大きなダメージが出づらいことに変わりないし
1人で多数を相手にするような戦い方を繰り返していればいずれジリ貧になる
そこで後続の攻撃を行うユニットの存在意義も出てくる

だからそもそもの元凶は手槍手斧の性能というより
そういう反撃無双が容易な高火力厨キャラの存在にあると思う
0329助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 23:41:31.57ID:TVXcIOTV
あと単騎無双を防止するために
自分よりレベルの低いユニットからの経験値を
今以上に入りづらくしたらどうだろう
0330助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 23:50:00.47ID:0v3eJDxr
体格システムとか武器重量を崩壊させてたのは追撃の存在なんだから、いい加減追撃無くせば
色んなシステム面の調整が丸く収まると思う

元々のFEの面影殆どないのに、なぜ頑なに追撃だけは無くそうとしないのか
0331助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 23:52:58.27ID:TVXcIOTV
追撃なくしたらソドマスやファルコンナイトみたいな
スピード重視の兵種は完全に力自慢の連中の下位互換となるぞ

回避無双や必殺無双で個性をのばそうと思うと
ジェネラルみたいな耐久キャラ死亡だしな

追撃廃止を提案するにしても弊害は大きい
0332助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 23:54:41.16ID:0v3eJDxr
それでも追撃あるよりはバランス面はずっとマシになるでしょ
0333助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 23:58:05.25ID:TVXcIOTV
いや、ならない

アーマーは物理には強いけど、魔法で追撃されやすいから危険は
傭兵系は追撃されないし特効もないけど、絶対的な耐久があるわけじゃない
剣士は柔らかい戦士や魔道士なら追撃で倒せるけど、アーマーや竜騎士には分が悪いなど
速さと守備の差によって、ある程度の相性が生じる

追撃廃止は、ただ単にスピードタイプを追い詰めるだけ
0334助けて!名無しさん!2014/05/03(土) 23:59:54.45ID:RsU/0yGu
追撃は味方攻撃 敵攻撃 味方攻撃
と反撃を避けないとダメージ受けるし
素早いキャラは威力と耐久性に劣るから
そこを貫けばバランスとれてると思うのよ
0335助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 00:05:14.50ID:cQqSdA0d
その辺をガチガチにすると一人でもキャラロストしたら最悪つみそうだ
難易度を複数用意して初心者から経験者まで色んな人に合わせるって最近の傾向とは逆行するし
0336助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 00:05:22.33ID:zmR3fQ+9
速さが成長しないとどうにもならない現状よりはずっとマシ
速さだけ、与ダメージ、非ダメージ、回避率とか多くのことに絡みすぎてるんだから

それに追撃が凶悪すぎるのは聖戦が既に証明してるし
0337助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 00:05:57.70ID:NIoD/iQT
剣、槍、斧の間接攻撃は追撃不可でいいと思う
0338助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 00:07:25.15ID:KQTMhVEn
まぁ、追撃システム完全廃止よりは
間接系の剣・槍・斧は追撃不可のほうが現実的かな
バランス調整としては応急処置的な気もするが
0339助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 00:11:46.73ID:Yjde+UPW
昔は手槍が重くてそこで何とかしようとする意図は汲み取れたな
投擲武器がクソ重いというのもおかしな話ではあるが
0340助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 00:14:48.48ID:KQTMhVEn
手槍斧無双防止って意味なら、今のところ
投擲武器に限り追撃不可ってのが一番いいのかもな
ソドマスでキルソード追撃とかのアタッカー戦法とかの価値は保たれるし

硬い魔道士がいるとその地位にとって変わるだけなので
闇魔道士は守備が高いとかいみわからん伝統も廃止して欲しい
0341助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 00:15:04.89ID:lE1ck9Kf
ジェネラルは魔法の他に戦士の斧の二回攻撃とアーマーキラーやハンマーが有効で
ソードマスターは防御が高いキャラや反撃されない所で攻撃すると言う
有効なのが一つでは無いのはまあ変わらないな
0342助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 00:15:11.22ID:efqzIM0p
ある部分ではシンプルにしすぎて、一方である部分では無駄に複雑にしすぎて
正直もう収拾つかないだろこのシリーズ
0343助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 00:29:20.84ID:KQTMhVEn
それを迷走といいます
0344助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 00:30:09.39ID:lE1ck9Kf
闇魔道士が堅いのは覚醒位さ
新暗黒や新紋章はあくまでクラスじゃなくキャラ自体が堅めだった
0345助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 00:30:13.86ID:fUu/EULg
またやってんの
0346助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 00:35:53.53ID:ZQusZyoY
どういう調整をするかは別にしても
追撃システム自体は見直した方がいいだろう
0347助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 00:38:30.26ID:KQTMhVEn
追撃がないと速さの価値がなくなるからしょうがない
計算式の変更で回避無双するような時代でもなくなっている
0348助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 00:42:59.74ID:w4bdI/4j
紋章・トラキアのバランスでええやん
0349助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 00:53:22.97ID:PczaIfmx
体格は無くても武器の重さはあったほうがいいかな
軽い武器のほうが追撃しやすいとか
0350助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 00:58:55.61ID:l9FRu8qY
ダブルデュアル仕様のまま何らかの制限をつけることもなくバランスを
従来路線に改善できるシンプルなシステムを設計できたらガチの天才だろな
0351助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 02:38:26.44ID:WoQNfWsh
ダブルでは能力上昇も下降もなしで救出は両方から行える。
デュアルアタック、ガード共になしって感じでも十分いいんだが。
0352助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 07:18:48.64ID:zmR3fQ+9
>>347
追撃である必要ないでしょ
追撃ではなく連続があるくらいで十分
0353助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 08:05:39.74ID:YVjW+379
>>351
それだと削除してるのと同じじゃね
0354助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 11:05:56.56ID:fJH+R7zo
体格ではなく力で重さを相殺できる蒼炎は好きだった
鉄→鋼→銀と武器のランクアップさせやすかったし
0355助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 11:17:59.62ID:rvszYkmW
■復刊ドットコム
ttp://www.fukkan.com/

絶版になったファイアーエムブレム関連の本を皆の投票で復刊させよう!
0356助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 12:08:22.03ID:ZtR0/eCh
連続は不安定でめんどくさいから嫌だな
追撃無くすならせめて任意で発動させてくれ
0357助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 12:57:08.22ID:Tfq2bvcn
連続って防ぎようがないから
イシュタルみたいに2発食らったら死ぬぐらいの攻撃力持ってる奴につけるのは理不尽さを感じる
ロングボウとかないし
0358助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 13:30:51.20ID:gTfjwXi8
聖戦は元々バランス崩壊してるし、今聖戦を物差しにしても仕方ないじゃない。
今はロングボウがあるから問題ないし、
それに蒼炎暁のようなシステムなら、見切りや能力勝負でも発動しなくなる。
てかイシュタルが恐いなら、連続発動しても耐え得るセリスで対処すれば良いのではないかな。
0359助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 14:00:41.31ID:gTfjwXi8
スキルを任意発動にする場合、常に何でも使えるとバランスも何もなくなるし、
例えば毎ターン数値が貯まっていくゲージみたいのを作って、
それが一定数貯まったら任意でスキルが発動できるってシステムなんかいいんじゃないかな。

ゲージの貯まり方は、能力上限が30としたら毎ターン10+技/3ぐらいかな。
大盾や聖盾が20、連続で30、待ち伏せやカウンターが40、生命吸収が50、奥義が60とかでさ。
攻撃を仕掛けられた場合でも、受付時間内にボタン入力で発動可能にすれば臨機応変にできるだろうし。
0360助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 14:42:37.93ID:4fTpfThj
めんどくさい
確率でいいよ
0361助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 15:29:03.90ID:pwFaKDV9
MAPごとに発動回数が予め決められてるくらいでいい
0362助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 18:14:26.95ID:8uxPOzM8
追撃は自分から攻撃を仕掛けた時だけ発動とかはどうだろう。で、
攻撃→反撃→再攻撃の順番だけど剣士系だけは
攻撃→再攻撃→反撃の順番になるとか。
0363助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 19:29:31.89ID:0OPtPPGQ
>>359
奥義に関しては確かにゲージ制もありだと思う
ほぼ全戦闘で必殺か奥義が出て敵を殺していく暁4部みたいなことにはならなさそう
ただそれ以上複雑にするともはやFEではない気がする
0364助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 19:40:58.97ID:lE1ck9Kf
奥義は必殺の代わりで良いや
太陽 月光 流星 ダメージ3倍 威力2倍
の5種類だな
0365助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 21:05:07.25ID:pwFaKDV9
計算式が単純なだけで元から複雑な気もする
0366助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 22:58:14.83ID:l9FRu8qY
いやシステムも単純だろ
ゲームのシステム部分にまでユーザーが突っ込むゲームってFEくらいしか見たことないけどな
あまりにも単純だから誰もが口出せる=gdgdって流れだろな
0367助けて!名無しさん!2014/05/04(日) 23:26:15.89ID:pwFaKDV9
えー、そりゃないわ
他のゲームでもシステム面の話くらいするし
0368助けて!名無しさん!2014/05/05(月) 02:11:29.10ID:T9eTaAEO
能力値が1上がるだけで戦況が劇的に変わる(こともある)ゲームってそんなにないんじゃね
0369助けて!名無しさん!2014/05/05(月) 02:20:03.32ID:XlwYFx0+
最近はステータスの上限が上がりすぎて1の価値が落ちてきてる
0370助けて!名無しさん!2014/05/05(月) 06:23:45.97ID:tdJiwE42
トラキアの敵の移動は割と変わる、そして新紋章の序盤は場合によったらやばい

武器が戦うゲーム性の聖戦、
力に関してはカンスト者続出(オーブをもたしたら更に)の紋章、トラキアのこと考えたら
そこまで変わってないような

覚醒ってフリー無しだと
おっそいリヒト、ヘンリーやら、豆腐なミリエル、もろいマリアベル、薄幸地雷のサーリャ
初期値難のフレデリクと難ありのキャラ多すぎな気がする。
バジーリオ、フラヴィアはトップクラスの人材だけどさ
0371助けて!名無しさん!2014/05/05(月) 08:26:38.30ID:AB0ZSzpz
聖戦は武器が戦うってよりクラスとスキルだなあ
キラーボウ持たせてもバルレスターはごみ
0372助けて!名無しさん!2014/05/05(月) 10:57:13.66ID:Q2C8mrzg
>>370
リヒトとヘンリーは置いといてミリエルやマリアベルが脆いことの何が問題なの?
前衛職じゃないし脆くて当たり前でしょ
サーリャとヘンリーはリザイア使えるからステに関わらずよほどのことをしない限り負けないし
0373助けて!名無しさん!2014/05/05(月) 11:12:30.37ID:PgBbv8Jp
ファイナルアタックとかどうかね?
命尽きる瞬間に全力の一撃を放つスキルだ
威力も命中も倍になる

敵がこんなの持ってたら迂闊に殴り殺せないだろ
0374助けて!名無しさん!2014/05/05(月) 11:21:38.05ID:T9eTaAEO
敵だけが有利になるシステムなんかいりません
0375助けて!名無しさん!2014/05/05(月) 11:54:47.00ID:SZe0soqk
HPが減ったら強化される系はだいたい敵が有利になるよな
向こうはロストしても痛くも痒くもないんだし
0376助けて!名無しさん!2014/05/05(月) 12:20:09.12ID:pbLNDuBQ
>>373
そんなアーマーが今以上に産廃になりそうなシステムはいらん
0377助けて!名無しさん!2014/05/05(月) 18:33:31.53ID:tdJiwE42
ミリエル、マリアベルは突撃AIに泣かされてると言えるし、今回敵の弓兵が味方と連携取るようになってるのもあるけど
魔道士ってせめて一回は殴られても耐えないと一気にイラナイツになるって
新紋章のリンダが身をもって、教えてくれたよ

まあ、サーリャに関してはともかく、ヘンリー12章のかなり遅めの登場で
ルナティックで速さ10はかなりやばい数値、守備は高めだけどルナじゃゼリーぐらいの硬さでしかないし
0378助けて!名無しさん!2014/05/05(月) 18:37:36.61ID:pBhUjvm/
ソーサラーは新紋章位が良かった
ドルイドに戻してくれても良いんだが
0379助けて!名無しさん!2014/05/05(月) 19:22:20.38ID:otswocBW
ルナプラでも問題なくマリアベルもミリエルも使えるよ
ロンクーガイア辺りは産廃だが
0380助けて!名無しさん!2014/05/05(月) 19:30:53.45ID:t3dSsfi5
ストーリーはちゃんと作った人間の名前が表に出るし、クソなら叩かれるが
システムなんざ良かろうが悪かろうが誰がどう関与したかなどいっさい表に出ない裏方の仕事
故に引き抜こうにも誰をどこから取ればいいかもわからん状態だろな

新生FF14の苦情を書き殴ってきた奴があまりに的確なので調べると新納だったので
速攻で連絡いれて引き抜いたってのはまだ有能な話だったってことだ

無名クリエイターが講演会とかで表に出ると速攻で大手がかっさらっていくってのは有名な話ではあるな
まあ、FE系なんかはバランスがもっとも重要でそこを詰めるのは時間がすべてだろうが
0381助けて!名無しさん!2014/05/05(月) 21:20:19.03ID:pBhUjvm/
新納氏はスクエニに引き抜かれる前はイメージエポック、更にその前にアトラスにいたことは知ってたが
スクエニに移籍したのはそういうことだったのな
0382助けて!名無しさん!2014/05/05(月) 21:30:50.67ID:4WGkfjtU
ファミコン時代、スタッフクレジットがふざけた名前なのが多かったのは
引き抜きを警戒していたからという話は聞いたことがある
0383助けて!名無しさん!2014/05/05(月) 22:39:18.90ID:ACaNGSSD
なんで触るん?
0384助けて!名無しさん!2014/05/05(月) 22:49:18.45ID:t3dSsfi5
お前みたいに二元論に引きずりこまれた宗教基地外じゃないからだろうな
自分の頭で考えて、自分の意志で行動してるってこった

相手が「ゲームをPSメインで遊ぶ人間」だと見るや脊髄反射で敵意と憎悪しか
わいてこないのは人間じゃあない、ただのゾンビだな
感受性も腐り落ちてるだろ君

>>382
SCEが説明書に関わった全スタッフのクレジットを乗せたところ
片っ端から当時のスクウェアに引き抜かれたってのは有名だな
それ以後、今に至るまで説明書にクレジットを乗せ続けているということはそういうポリシーなんだろうな
必ず外注でも制作会社を立てるしな
0385助けて!名無しさん!2014/05/05(月) 23:02:42.17ID:T9eTaAEO
つワープの杖
0386助けて!名無しさん!2014/05/05(月) 23:35:45.67ID:pBhUjvm/
そういやメガテンFEって結局どうなったんだろう
0387助けて!名無しさん!2014/05/06(火) 01:33:02.03ID:xyUmy16U
そのへんはセガ次第じゃね
0388助けて!名無しさん!2014/05/06(火) 02:43:46.61ID:luiZzql6
誰がどう考えても混ぜるな危険だから企画倒れでいいよなあれは
0389助けて!名無しさん!2014/05/06(火) 03:51:09.92ID:3cX61qPv
ゼルダが無双とコラボすると聞いた記憶があるが、FEはあっち系のアクションとかのほうが
相性良さそうなカンジがするんだよな
暁のムービーとか一騎当千アクションに合いそうだったし
0390助けて!名無しさん!2014/05/06(火) 07:56:24.84ID:1llHS7z9
バイオリズムを仕様を変えて復活させたらどうだろう?
バイオリズムが絶好調のときしか奥義が発動しないとか
好調以上じゃないと連続や必殺がでないようにする
そうすれば削るつもりが殺してしまったなんて事が減るし単騎無双もあるていど防げる
バイオリズムの波でキャラの個性もつけられる
0391助けて!名無しさん!2014/05/06(火) 08:52:13.01ID:qmaX+TB6
バイオリズムシステムは良かったな

好調不調に合わせて鋼の大剣とかと鉄武器とを使い分けたりする必要があったし
蒼炎のシステムだと1マップの間変化がないから死にシステムだったけど
暁みたいに変わり続けるなら結構いいシステムだと思う
0392助けて!名無しさん!2014/05/06(火) 08:52:25.66ID:zpVhJrnA
剣士とか、削りや壁役に向いてないユニットが産廃になりそう
低調時にも使い所がありそうなのは面白そうだけど
0393助けて!名無しさん!2014/05/06(火) 13:13:56.15ID:a67URz9c
何度も言ってる気がするが疲労度システムと関連付ければ面白そうなんだけどな
0394助けて!名無しさん!2014/05/06(火) 13:51:49.90ID:4PH9kalK
バイオリズムはほとんど気にする必要が無かった
0395助けて!名無しさん!2014/05/06(火) 17:02:28.15ID:5Ysf2cRQ
もうシステムは置いといてグラとシナリオ強化する方が良いかもな
0396助けて!名無しさん!2014/05/06(火) 20:44:33.34ID:petOQYOf
シナリオの悪化が一番凄まじいんですが
0397助けて!名無しさん!2014/05/06(火) 21:33:34.34ID:BvFRo3CS
2週目になったらどうせストーリーはスキップして
戦闘アニメはOFFにするんだから、
まずは戦闘バランスと顔グラだけは頑張ってほしい
0398助けて!名無しさん!2014/05/06(火) 21:37:37.87ID:4PH9kalK
据え置きで出すのであれば戦闘マップから戦闘アニメまではシームレスでつながるようになるかな
ただ拡大するだけのような感じ
0399助けて!名無しさん!2014/05/06(火) 22:17:27.48ID:MYZfKvLN
暁の戦闘アニメは何周してもONかマップだったな
ストーリーはスキップしたが
0400助けて!名無しさん!2014/05/06(火) 23:10:01.14ID:kDlg1AR1
シナリオ強化するか、で強化できたらどこもそうしてるw
まあバランスは頑張って欲しいね
0401助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 00:18:06.90ID:xhXOcHfI
「シナリオを強化した」との名目で徹底的に汚物で塗りつぶした新紋章……
0402助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 00:30:54.39ID:XRO3/Yrr
強化する(面白くなるとは言っていない)
0403助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 00:32:15.08ID:tvFedj9h
アホトリアが余計に嫌な奴になってたりな
0404助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 00:55:51.77ID:1VKKAV4I
ぶっちゃけ元から紋章はストーリーは良でも不でもない
暗黒竜のキャラの印象下げをさせた作品としか言えない。

暗黒竜単品はなかなかいい部類なのはわかる。
0405助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 01:15:54.55ID:Uv4IiN2p
烈火の役立たずなゴミキャラ
ケント、ウィル、エルク、ドルカス、バアトル、ホークアイ、ルイーズ、イサドラ、カアラ
0406助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 01:17:08.34ID:eCVXhg7P
>>405
その中でもバアトルは特に雑魚だな
0407助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 01:27:44.46ID:8rsrXWT+
ウィルはレベッカより強くなったこともあるぞ
速さがカンストして守備も20超えてた
0408助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 02:22:01.98ID:Hq7f31uO
ホークアイはかなり使えると思うがな。
0409助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 02:33:33.59ID:rFLyKNMY
ウィルは強い
他は同意
0410助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 02:38:43.00ID:CpnTcJM/
>>404
紋章二部は後日談に関しては歴代でも下位の部類だと思う
アドラ1世削除した新紋章でもここはそのままなのがまた
削除マップあるといえ暗黒戦争編は普通に好き
0411助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 09:46:52.57ID:Wc1RyEVq
実は生きてました。
昔はいい奴でした。
実は昔悪い事した国なので遠慮なく戦って下さい。




どこかへ去っていきました
0412助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 09:51:22.18ID:NWo5YofP
>>405
ウィル…レベッカとどちらが好みかで使い分けられるぐらい強い
エルク…序盤の魔法使いとして使いでがないわけではない
バアトル…早ささえ上がれば十二分に一軍の強さ
ホークアイ…壁壊しマスターとして
ルイーズ…キラー系武器を買う財源として

ドルカス、イサドラ、カアラはフォローのしようがない
0413助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 10:34:27.45ID:C29WLRHT
大抵の弱ユニットも乱数調整やドーピングがあれば強くなるが
それらをもってしてもレナート司祭はどうしようもない

所詮、元・傭兵だから聖職者には向いてない
0414助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 10:35:43.47ID:xwIo4jOe
大概の幸薄ユニットは他の能力が並以上あるのに全部中途半端なケントさん
0415助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 10:45:14.39ID:w1DdoiyJ
後半からでも十分育つニノってやっぱすげー!
0416助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 11:56:25.11ID:rN4gBIRQ
>>414
ケントさん忘れてた
歴代赤緑の中で一番使えない子だけど馬だから運搬係ぐらいなら出来るよな
0417助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 12:13:43.84ID:CSbQ883m
なんか烈火の配信が来たからかここの話題も烈火だな
0418助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 12:20:07.62ID:v+NegzNf
配信って3DSじゃねーのか
wiiウンコとかいうポンコツなんざ持ってねーんだよ
0419助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 13:19:42.80ID:eAc4DnXt
>>416
1番使えないのは聖魔の赤緑だろ
0420 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 2014/05/07(水) 15:19:31.68ID:oinQ0uaA
>>419
フォルダはともかくカイルはケントなんかよりよっぽど使えるだろ
0421助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 15:29:17.55ID:1J/NCOUI
>>410
俺も紋章の劇中の王朝交代劇は歴代屈指だとと思うな
ハーディンの「心ある騎士を皆殺しにした」とかゾクゾクするよ
額面どおりに受け取るかその裏を読むかたくさんの選択肢が提示されてる

後日談はまあね、やっぱり加賀に無駄な容量を与えちゃいけない
0422助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 18:32:59.88ID:FDaMF+wV
俺の風邪さんはLv1の弟と主要パラの初期値が大して変わらないのが酷い
0423助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 19:58:14.48ID:bnAGH3uh
むしろ加賀に容量と予算を与えなかったのが敗因な

暇つぶし路線のゲームはすべてスマホに飲み込まれるのはもはや確実だからな
化石宮本の言葉を真に受けてゲームにストーリーは必要ないとかそれを免罪符にしてたら死ぬぞ
ゼルダですら次もお使い連続ゲーなら世界市場で売れないだろな
0424助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 20:02:48.63ID:8SxIDajE
ケントは何となく使ってたけどな
弱いと思ったことはないが、
後半仲間が充実してくると空気になっていったな
0425助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 20:19:33.76ID:mmxiW4nI
UFC 128 - エリック・コク vs. ハファエル・アスンサオ
https://www.youtube.com/watch?v=n2CcU1A1i-0

UFC 134 - エリック・シウバ vs. ルイス・ラモス
https://www.youtube.com/watch?v=x25xIpNmhCo
0426助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 20:58:32.02ID:Qf+/C+ub
全然知らなかったんだけどもしかしてWiiUのVCで烈火くるの?
本当ならWiiU買いに行く
0427助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 21:07:20.96ID:XRO3/Yrr
ケントっつーか赤緑は基本セット運用だな
歩調も合うし

>>426
14日に配信
0428助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 21:10:21.53ID:zCUrrYxt
烈火と封印はどっちがどっちかごっちゃになる
0429助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 21:13:13.17ID:bnAGH3uh
こういうのを本当の意味でのステマと言うんだろうな

>>418の反応は行き過ぎでも最低ハードごとにVCの対応がバラバラで
一つの作品に対して何回も払わないといけないことに対して不満の感情はあるだろう
それが一切出ない

ISの側としては「こういう客層」を相手にしているという点は必ず前提として置いてるだろうな
こうなったら徹底的に貪ってやれ、言われるまでもなく貪るだろうけどな
0430助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 21:15:49.40ID:bnAGH3uh
ISっつーか、任天堂だなそのへん完全に把握してるのは
自分たちの客は家畜だっていう認識な
0431助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 21:18:06.21ID:XRO3/Yrr
…二度と来ないとは何だったのか
0432助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 21:19:16.36ID:Ak9AxV08
そうかそうか
0433助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 21:23:28.62ID:tvFedj9h
日本ほど精神異常者が野放しになってる国は無いのだから
政府もちゃんと考えてくれなくちゃね
0434助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 21:30:45.22ID:bnAGH3uh
家畜の自覚がない、というのが家畜の最大の特徴だな

仮に俺が任天堂の側でも徹底的に君らから貪りながら喜びを与える手管を考え尽くすぜ
ちなみに、二元論とレッテルはめくらましの常套手段な
実際、完全にコントロール可能だろな
0435助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 21:32:59.06ID:CpnTcJM/
精神異常者が野放しになってるのは朝鮮半島のが多いんじゃ
と思ったけどあそこ国民全体が精神異常者だから異常者が一般扱いか

>>421
話の大筋は一筋縄ではいかない所が良いな
0436助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 21:37:54.63ID:8rsrXWT+
アレクノイッシュの時代から使ってない
他に優秀な初期上級がいると赤緑って目立たなくなる気がする
0437助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 21:38:30.89ID:CSbQ883m
                 ____              .
             .。'_ ̄        ̄i:ヽ,                       ,'"'"'`'`'`'´;i
            ,'´:::::ヽ        i::::::it                   ,,,,,,_l"::::::::::::::::::::::::l,,,,,,,,,,,,,,,
           /,,;;'゙'.、:::::ヽ       i::::::i .t                   .{:::::i .|:::::::/´´´`´ /,,;;;;;;;:::7
            .|:::;=  `'.、::ヽ     i::::/  t        .         ∧:::! .!:::/   ./::/  ヽ
            .|::i     ヾ:|   ◎ .j::"   t                / ヾ:! `'    //´     !
          l⌒ヽ:::.             .....〕                〔                .!
          |  i.:::.  ィ.‐oーッ;;   .,;;ー'''i (                )i'''一、  .r;;;ーo-ァ    /´`、
         ..入 :::::.   .`゙"゙゙´ .ヘ  .i ゙"゙´  .}                .{ `"゙´ト .イ `゙"゙´      ); !
        。.'´i .ヽ__::ヽ       ,__i  .i     〕                .t   .i  .|__,       .ノ:; .j`',、
      。.'´;;; ;;;;i   .t:::::ゞ,,,.    !.,,,...___)    j.、       .        , t   (___...,,,.!_      く、,_ノ ! `'、
    /;;; ;;; ;;; ;;;ヽ  t::::i゙.    “i'三 ̄ ̄`イ  j  \             /t .∠____\      〕  /  .\
  __/;;; ;;; ;;;; ;;; ;;; ;;;ヽ  L:l      廴`'ー‐'´i  j    i;\         /,'´ リ..(_____ノ     .,:´  /;;; ;;; ;;; ;;;\
~~;;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;;;ヽ .`.、     `'ー‐一'´ ./    i;;; ;;\_ .   ~~~;; i  t   ,;;;,,      .,:'´   /;;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;.~~
  ;;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;; ヘ .`.、,,,,,,,,,,,,,,,;;;゙';;,,,,,/     i;;; ;;; ;;; ;;;      .;; .i   \,;;;;;;;;;;;,,,,,,,-ー'´    ./;;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;; ;;;

ID:bnAGH3uhが何か書いてるね、ポール               そうだね、ジャスミン
0438助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 21:41:14.68ID:bnAGH3uh
まあ、あとは好きにしろとしか言えんな

赤緑といえばポケモンもそうだが、青が完全版だったな
青い髪を伝統とするFE主人公の両脇に赤緑が配されているあたりも意味があるんだろうな
0439助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 21:42:44.09ID:tvFedj9h
>>421
この狭い大陸に英雄は俺一人でたくさんだ!って台詞もすっげえ好き
0440助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 21:53:18.12ID:CpnTcJM/
赤緑は人足りてくると二軍落ちすることが多いな
縛り無しで最後まで使ったの一部カイン位

>>422
基本兄と弟なら弟の方が強くなるよな
0441助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 21:55:02.22ID:Zhyw9O6H
なんで烈火が一番最初なんだろ、封印かと思ったわ最初は
人気で選ばれたならまあわかるが
0442助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 21:56:24.14ID:tvFedj9h
多分時系列で封印より烈火が先だからでないの
正直先に封印やっててこその烈火って気もするんだけど
0443助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 22:01:25.36ID:8rsrXWT+
弟より強い兄の組み合わせ考えてたら男兄弟がほとんどいないことに気付いた
0444助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 22:04:39.67ID:vArXVw2g
パッと思いついた男兄弟はゴードンライアン、蒼炎三兄弟、ルゥレイだった
緑ばっかだな
0445助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 22:05:52.94ID:vArXVw2g
あとフランツとフォルデもか
0446助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 22:11:44.71ID:jvjQmaKv
あとはヨハヨハくらいかな
0447助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 22:22:46.79ID:8SxIDajE
ガイツとギース、
敵込みだとロイドライナスやダナンレックスもか
案外少ないな
0448助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 22:26:28.84ID:vHGefCal
他に兄弟とか妹もいるがアルヴィスとアゼル、セリスまたはサイアスとユリウスも男兄弟
あとはグレンクーガー

覚醒は姉妹、兄妹、姉弟は作れるのに兄弟は絶対に作れないな
0449助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 22:33:43.54ID:CpnTcJM/
聖戦敵に限定するとブリアンはヨハヨハの兄
ガンドルフキンボイスも兄弟か
あとトリスタンジャンヌの父親が三つ子か
0450助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 22:39:12.28ID:8rsrXWT+
結構いたな・・・
まあアルヴィスやブリアンは弟より強いと言えそうだが敵だしなー
0451助けて!名無しさん!2014/05/07(水) 23:46:08.84ID:InKn6veZ
デルムッド・フェルグスは兄弟ってことでいいのかな
0452助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 00:16:08.77ID:AkejPITS
烈火は白泉社の少女マンガっぽいノリなので新参も結構遊び易かったと思う。
GBAで毎年一本ずつ出してマメに客層広げていった事は
覚醒のヒットの遠因にもなってると思うわ。

この頃から支援会話を軸にしたキャラクター同士のミニマムな描写が増えて行ったわな。
自分の中で烈火はFEがあらゆる属性の萌えキャラを惜しげも無く投入し始めた
良くも悪くも記念すべき第一作目だと位置付けしているw
0453助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 00:19:15.26ID:dU0kFCEV
兄弟で思ったが
主人公の兄弟血縁構成見てみると妹持ち主人公と一人っ子主人公が多くて他は少ないな
姉持ち兄持ちは複数はいるけど
0454助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 00:27:46.65ID:nDqSqPvz
GBA時代って売り上げ下がり続けてその余波で蒼炎も全然売れなかったんだが
覚醒が売れたのは飢餓感を煽れたのがでかいと思うけどなあ
0455助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 00:43:12.44ID:Ex0Ubo0e
GBAは客層広げる云々よりただ出すためだけに出してた、
はっきり言うならTSの新作が出せない隙に
「任天堂からFEの新作が出た」印象を強めるために出してた、が正解だろう
0456助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 00:57:02.74ID:um9U82oR
>441
単に海外で発売されてるか否かの差じゃね
0457助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 00:59:31.77ID:t/isQiHT
下がり続けたどころか烈火から新紋章まで売上はほぼ横這いじゃねーかw
聖魔なんて蒼炎が何度も作り直しで延期しなけりゃ発売すらしてなかっただろうし

覚醒はアカネイアやマルスで古参釣ったり売る為の工夫だけはしてた
0458助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 01:49:26.99ID:1YnFy5jD
封印以降のFEでTSより売れたFEが覚醒だけっていう
ほぼ同時発売のBSと蒼炎でもBSのが売れたんだよな…
0459助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 02:04:04.10ID:bqOB1WO9
覚醒は宣伝が上手すぎた
PVの出来とか情報の出し方とか
0460助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 03:45:53.07ID:dU0kFCEV
宣伝担当は優秀だったんだろうな
0461助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 04:08:51.31ID:Ex0Ubo0e
いかに見限ってたかつてのファン人口が多いかを物語ってもいたんだろうな
あの新紋章の無残なクズ同人化を見てなお覚醒に期待できる人間なんていやしない
0462助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 04:32:59.43ID:fsNfukXy
>>453
ソロ主人公にPCの兄弟キャラがいたら極端な僕(私)系と俺系に分かれそう
0463助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 05:46:32.89ID:q2qcnaSD
昔の作品、聖戦、烈火、あと蒼炎・暁あたりは
「作りたいもの」があってゲームを出した感じだけど
リメイクはもちろん、覚醒は
「売りたい」からゲームを出したって感じなんだよな

だからなんか浅いっつーか適当っつーか
話もキャラクターも世界観も全く深みがない

ディスガイア的にひたすら鍛えれりゃ満足なら良ゲーかもしれないけど
それはFEには求めてないわ
0464助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 07:25:19.34ID:dU0kFCEV
>>461
覚醒はそのDSリメイクすらもレイプしてるストーリーの出来という

紋章自体暗黒のリメイクではあるけどもね
上で後日談に触れられてるが加賀氏は紋章三部作るつもりだったんだろうか
0465助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 08:06:39.16ID:ZfJ2GQWk
初めて覚醒のデュアルの動画見た時、ついに追撃無くなったかと思ってwktkした
0466助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 12:44:48.82ID:lUONon4c
覚醒で過去ファンが去りました、新規ファンも覚醒一作で飽きました
こんなことになったら今度こそシリーズ終了だな…
0467助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 17:17:33.83ID:nDqSqPvz
デュアルで連続を消したのは覚醒唯一の良心だと思った
正直追撃もいらんかっただろあのバランスなら
0468助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 18:12:55.09ID:Ex0Ubo0e
>>463
烈火こそ「急遽出さないといけなくなったから出した」例の最たるものじゃないかな……
ただ、「後々の火種をほぼ潰してしまった上にカップリングで大規模分岐する封印ED」
「でも連続性の担保と釣り餌として封印キャラは出したい」
「発売一年でだれかをハーディン化させたらそれこそ炎上じゃ済まない」
これらを一挙解決するウルトラCとしての「過去編にする」アイディアには素直に拍手を贈りたい
0469助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 20:25:15.23ID:dU0kFCEV
続編にせず過去に戻る形をとったのは良いよな

>>467
デュアルのシステムは今回限りにして欲しいんだが
0470助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 22:11:20.74ID:g+giI58Q
烈火はゲーム部分の出来はいいからねえ
一部の手抜きを除けば、完成度の高さはなかなかの物
0471助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 22:21:03.48ID:+/arKQwU
>>467
デュアルって連続と大盾の強化版でしょ、それを両方標準搭載とか狂ってる
0472助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 22:23:54.69ID:fymX0SWg
シリーズ展開で過去に時間軸を移すって手法はわりと大昔から鉄板パターンだと思うが
0473助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 22:29:48.50ID:iu2/CtjN
トラキアも微妙に過去だな
0474助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 22:34:58.98ID:9cJpfNF7
ドラクエ3か
0475助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 23:08:18.43ID:GRhfaTl7
64版はマルスの先祖編の予定だったんだっけ?
記憶違いかな
0476助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 23:10:07.85ID:mypQTNMj
烈火はまぁ急いで作ったんだろうなぁ。
絶対テストプレイしてないレベルのバグとかあるし
0477助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 23:23:08.05ID:G7UJeMTZ
歴代FEで一番酷いバグってなんだろう
ガトーレナみたいに笑えるようなのでなくどうしようもない感じので
0478助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 23:26:44.41ID:qw0XXOcL
烈火終章のエリウッドとヘクトルの会話は台無しでガックリきた
0479助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 23:33:01.67ID:6YNn//nF
烈火が急いだといったら聖魔は・・・
0480助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 23:43:19.40ID:BAn67xzk
聖戦も紋章より前の時代(という裏設定)だもんな
0481助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 23:44:57.08ID:t/isQiHT
烈火は封印発売した時には既に開発してたんだから急遽出したもクソもない
0482助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 23:48:45.21ID:uQgiB+6c
>>477
覚醒の輸送隊
半分以上使ったアイテムを2つ預けると勝手に1つになる

ほとんどのアイテムは買えるからあまり問題ないけど通常なら大炎上ものだと思う
0483助けて!名無しさん!2014/05/08(木) 23:59:06.57ID:mypQTNMj
盗賊を追っかけるのに飛兵のスミアとティアモに
ぎんの槍を一本ずつ持たせようと思ったら一本に統合されてて
ポカンとした記憶ならある
0484助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 00:30:19.05ID:bK8XV+f8
>>477
バグっていうか設定ミスみたいなもんだけれど、初期ロットのSFCの紋章二部5章でハマーンくれる家の
左に行っちゃうと村が閉じてマルスが閉じ込められる
ユミナのレスキュー使えば続行不能は避けられるが
次の出荷版からは地形が変更されていて村の左には行けないようになっている
0485助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 01:01:04.85ID:UI5dYa0x
>>477
wkb乱数はバグじゃなくて意図的なものなんだろうけど、正直バグ呼ばわりしたくなるな……
ただでさえめんどい闘技場をさらにめんどくさくしてくれる聖戦の突撃バグもかなりアレ
0486助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 04:24:17.19ID:RmkFYBVz
>>482
あれはバグなのか
覚醒の輸送隊は酷すぎたな
0487助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 04:32:53.72ID:hHq6x6dt
輸送隊が(無限に入れれる)超ハイスペックななもんだから、
オート統合でもしないとバグができるんじゃねぇの
0488助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 06:26:20.40ID:UxZ8FhbK
>>487
プログラム詳しくないからアレだが
勝手に統合しないとバグるってどういうこと?
新品大量に入れられる場合も想定してると思うんだが
0489助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 08:11:50.33ID:j7J/naTz
統合は勘違いゲーム設計者がやらかしちゃったんじゃないの
やろうと思ってやらんとならんでしょ武器統合なんて
0490助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 08:35:37.91ID:1ruvyz31
新暗黒と新紋章みたいに統合するかどうか選べる形式なら良かったんだけどな
残り1武器をあえて利用する時もあるのに不便だわ
0491助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 13:06:43.12ID:tVEeaLdI
覚醒では安易に店売りしてるからさっさと統合しても構わないとでも考えたんだろうな
統合なんてしようと思う時にしかせんだろうにそんなのを自動的にやられちゃ迷惑だわ
何も考えてないのがわかる
0492助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 13:24:55.72ID:npjYYIv3
覚醒のUIは糞、はっきりわかんだね(´・ω・`)
0493助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 13:30:54.11ID:DekHK30k
統合云々の前に壊れた武器を復活して欲しいと思う
残り回数の少ない武器を使った時のリスクもFEの面白さだと思ってたが
0494助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 13:55:45.02ID:nlq/znvw
>>488
それぞれの耐久値を保持すると道具1個につき1スロット分のデータが必要
勝手に統合するなら、合計使用回数/個数みたいな感じで同じ種類の道具をまとめて1スロット分のデータで管理できる
つまり、ほぼ無尽蔵に入れられる輸送隊を実現しつつオーバーフロー対策するとこうなっちゃうわけだ
0495助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 14:03:23.44ID:5UrtQKug
つーか統合前提なら前みたいに仲間同士での受け渡しも出来るようにしろと
これだから覚醒は…(´・ω・`)
0496助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 15:34:51.63ID:6E6v03nz
覚醒ってFEのプレイ経験がほとんどないスタッフで作ってるとしか思えなかったな
ヴァルムで確信に変わったが
0497助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 16:21:02.73ID:SmIbxIeX
http://nearfuture8.blog45.fc2.com/blog-entry-1040.html

これ書いたFEファンといじめ放置教師の思考は同じ
0498助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 17:03:01.49ID:L8SjJTLZ
>>496
テキスト面は特にそう思ったな
欲しいところ(マルスとチキ)以外ははぐらかしたいから2000年後にしたんじゃないかと勘ぐってしまう
0499助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 17:45:47.36ID:DCUFJMc/
近年のFEの顔イラストの傾向
正義の味方:アラビヤ顔
悪役:チョン顔
露骨な政治色やなw
0500助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 19:57:54.29ID:tVEeaLdI
覚醒スタッフって製作も覚醒からなのか?
0501助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 21:05:45.21ID:0WmrbwYu
少なくとも過去作のことは
資料とかでちょっと触れた程度なんじゃないかな
明らかに口調とか設定とか変わってるのあるし
0502助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 22:20:30.74ID:ER4uPVl/
魔符DLCはどういうスタッフがどういう環境の中で開発したんだろうな
ロイとリーフの時点でかなりの不満が出てたはずなのに
結局改善されないまま最後まで突っ走ってしまったが
0503助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 22:25:08.91ID:Pq/ohg0v
どう考えても最初から全部開発完了していたから対応できなかった
後から作った第2シリーズはその辺の不満を解消していたわけだし
0504助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 22:32:35.19ID:lLVi8Row
第二弾て第一弾の不満解消してたっけ
過去作と絡まなくなっただけな気がする
0505助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 22:38:54.44ID:RP1JFFPS
まて!第二弾の水着や温泉やBGM等
第一弾よりある意味マズいと思うぞ!
水着や着物が似合う世界観ではないと思うなあ
0506助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 22:47:05.23ID:n+i5HANV
>>504
こんなもの出すなら語られるだけだった絶望の未来の話でもやれよとか言われてたら
まさにタイトルまでまんま要望通り第二弾のあれが配信された

スパロボでZの時、種死は嫌いだがファンもいる以上こういうお祭りゲーでディスるような扱いは良くないって意見を前に見たが、
覚醒DLC第一弾はそんなもんじゃないレベルでやらかしちゃったなぁ
過去作キャラがコントみたいな勘違いで襲ってきて、マルスがシーダをぶった切るとか
どういう発想したらこういうの作ろうと思うんだ
0507助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 22:53:45.21ID:b7eGvdKL
>>505
二次創作のノリだよな
0508助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 23:12:39.02ID:lqTAzZh/
それに加えてネットの書き込みやらネタを拾って来てるのがなあ
寒いんだよ、ノリが
全体的に言えることだけど
0509助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 23:14:29.72ID:tVEeaLdI
>>505
水着みた時はもう駄目だこいつらと思った
いや第一弾の過去作disりの時点でもうアレだったが別の意味でも

>>501
暁までどころかDS版にすら携わってないよなあれ
0510助けて!名無しさん!2014/05/09(金) 23:56:46.34ID:RP1JFFPS
>>507-509
BGMとか滑ったと言うより寒く感じてな
0511助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 08:00:10.23ID:PaXZOcnB
風呂覗きと男限定の健康法と
既婚者へのプレゼントと別の男に押しつけるのはひいた
0512助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 08:24:25.41ID:V5z9kAWI
>>503
覚醒の資料集見たらDLC職業の魔戦士の設定図に覚醒発売前の2011年12月の日付けがあるから
第一弾DLCは発売前に開発していたことは確定
0513助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 08:25:06.36ID:ClZbG2Df
風呂覗き合って全裸見せ合って結婚って支援あってドン引き
これが特に酷かった様な誰と誰の支援だったかは忘れたけど
0514助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 09:08:37.33ID:r1AFt7QE
>>513
それは女性人気が一番高い組み合わせの支援です
0515助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 11:01:11.57ID:ebEwdzC0
覇者の剣ゲーム化しようず
0516助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 11:07:09.48ID:EGj0kl59
覚醒は下品で嫌だわ
0517助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 11:12:27.12ID:ClZbG2Df
滅茶苦茶下品なのにそういうのが一番人気ってやっぱり覚醒どうかしてる
女の人って下品なの好きなん
0518助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 11:13:01.46ID:FRkvCua3
新暗黒→新紋章でも前作の悪い所を改善しようという努力は見られたし覚醒もそうなるといいな
覚醒かなり売れちゃって一部には人気もあるから難しいかもしれんが
0519助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 11:35:51.45ID:TwPS99US
蒼炎でカップリング匂わせて暁でぶち壊すような展開じゃなければどーでもいいや
0520助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 11:47:12.33ID:kFObxhha
どうも女って生物はカップルメイクが好きらしいな
男がコレクションを好むレベルで本能的な物っぽい
会社のババア達の会話聞いてたらそんな感じがする
子宮思考の一種というか
0521助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 11:51:57.71ID:kFObxhha
因みに加賀はトラキア以降カップルメイクは全然やってない
やったのは聖戦1本だけ

IS側は封印から一回も欠かさずに懸命にカップルやってる
たぶん開発に女が居座ってんじゃね
0522助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 11:54:14.00ID:dkXUrvc1
ロリマムクートハァハァ花嫁ハァハァ水着ハァハァしてる男の人に言われたくない><
0523助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 11:57:24.42ID:ClZbG2Df
>>514
誰と誰だっけちなみに
普通こういうのだと何故か女キャラの方だけが叩かれてそうなもんだけど
0524助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 12:40:25.71ID:YB5e7wKP
>>523
クロムとユニ子じゃないのか?
0525助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 13:42:29.25ID:y2xGpILU
>>524
夢小説脳の女が好きそう
0526助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 13:44:36.29ID:EadVM+4V
あの酷い支援会話を自信満々にメインキャラに持ってこれるスタッフはある意味凄いわ
0527助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 13:48:19.48ID:wHttDyZ4
覚醒はメインキャラの支援に限って酷いのが集まってる印象があるな
他のキャラは集めきってないから気がついてないだけかもしれんが
0528助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 13:48:54.93ID:y2xGpILU
スタッフの推しはスミアらしいですよ
どっちもキモイのには変わりないが
0529助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 14:05:27.06ID:rVuOYy0R
>>521
聖戦は好きだけど、それはその先に子作りというゲーム性があるからで、今のFEみたいに
カップリング自体が目的になるのは個人的にいらんな

支援会話もメインストーリーを肉付けするものじゃないからマジで無くてもいい
そういう意味で暁の支援は潔くて良かった
0530助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 15:52:04.65ID:paj95Xhm
>>502
ディスガイアのDLCとか高いなーとか思ってたけど覚醒に比べたら全然マシなんだと思った
というか有料なんだから専用グラフィックと専用クラスぐらい用意してほしいよな
0531助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 18:42:48.00ID:3Lis86vC
お前らWiiUでNFC利用、フィギュア、三国志大戦をキーワードにしたゲーム出たら買うの?
0532助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 19:49:51.93ID:ClZbG2Df
>>524
主人公とカスタマイズキャラの組み合わせかい
よく叩かれずに済んだな、いや他のキャラだとボロクソ言われてたんだろうか
0533助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 20:00:06.48ID:Dvl0+s6Y
>>532
マイユニが女、かつクロムと支援って状況じゃなかったら見れないからな
0534助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 21:17:11.42ID:mjqPHUF9
ただでさえ出来が悪い上に次がWiiUなら売り上げどれくらい落ちるか怖いな
FF8は300万近く落としたんだっけか
0535助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 21:30:18.19ID:ytT0UnLz
トラ7・蒼炎・暁とハード運に恵まれないのもそう珍しいことじゃないから心配すんな。
0536助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 21:39:32.31ID:4UAFscbb
覚醒のカップルなんて如何に疾風迅雷持ちを多くするか、小世代で親の弱点をカバーできるか
選択できる職を増やせるかが最優先で支援会話とか二の次だった
0537助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 21:50:00.95ID:+Qds5ESa
覚醒新規が10年20年シリーズを買い支える新しい派閥になるのか、
それとも単なるイナゴに終わるのかが次の売上で見えてくる
0538助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 22:53:41.99ID:vOxXOX4T
覚醒は3DSLL発売半年前だったし
次回作もWiiUの次世代機が出る直前に出しそうだな
0539助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 22:58:53.66ID:r1AFt7QE
NFC機能を使った何かを出すんじゃないか
サテラビューにロッピー書き換え、DLCとFEは実験に使われる
0540助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 23:00:16.28ID:WEXPAPGd
まだ女神転生とのコラボすら続報が出てこないな
0541助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 23:01:19.93ID:4MLLKAiB
>>532
全体的に叩かれてるのに、そんな個々の支援の内容の良し悪しなんて
どうでも良いレベルだろ
0542助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 23:04:55.76ID:ClZbG2Df
>>541
新規層にってこと
0543助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 23:10:58.14ID:kaY0Lxxq
このスレと同じ感性のエムブレマーとか多分5万もいないと思う
海外でも高評価で売れてるし存続の心配はほぼ0になったでしょうな
0544助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 23:31:34.24ID:khR4qFRp
また新作擁護君が湧いてるのか
0545助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 23:38:08.52ID:mjqPHUF9
もう新規にゲーム機買ってまでゲームやる気は起きないな
FEに限らずだがこれは
0546助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 23:45:10.71ID:vOxXOX4T
海外のレビューで
不快なユーモアがある。シャワー覗きで結婚するんだぜ?信じられるか?みたいなこと言いつつも高評価出してるのがあったな
0547助けて!名無しさん!2014/05/10(土) 23:59:45.39ID:bIhzxrc0
そりゃあ裸見たんだから責任取らなきゃな
0548助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 00:24:38.77ID:iyQqNT1c
責任取る(自刃)位してくれても良かった
あんなのがマルスの子孫とか嫌だわ
0549助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 00:29:38.62ID:OccD6aA1
海外の評価はどうでもいいけど国内での評価はどうなんよ
0550助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 03:31:44.11ID:NDGZfbYy
>風呂覗き合って全裸見せ合って結婚って支援あってドン引き
何この日本語?
0551助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 04:35:10.30ID:B54jiREU
覚醒は釣り要素や宣伝量からしたら最低ラインの半分も売れてない低評価ゲームだから総額がソフト以上のDLCで信者から巻き上げる方向に走ったんだろ
0552助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 04:41:39.21ID:Cg9LVgws
>>546
なんかワラタw
0553助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 05:48:49.99ID:OGsdudW3
>>549
尼のレビュー総数はポケモン並
ニコニコ大百科は各キャラの単体記事が作られるぐらいの高評価だよ

今までのシリーズの規模を考えると不自然にもほどがあるが
0554助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 07:45:52.96ID:iyQqNT1c
>>550
言ってることはわかるんだが行間も読めないの?

>>553
ごく一部の五月蠅いのがはしゃいでんのかな
0555助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 08:08:59.58ID:y8zQSuKE
ニコ百で個別記事ある奴って他でも結構多かったと思う
てか覚醒視点だとごく一部のユーザーってのが古参を指してる
0556助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 08:17:13.82ID:aVE+NNB+
ニコニコ大百科はビラクやセシリアさんみたいな
FEの中でもネタにしやすい一部のキャラだけが単体記事があると思っていたが
覚醒は各キャラの単体記事があるのか
0557助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 08:54:40.01ID:3zOaPRzL
>>555
都合の悪い意見持ちを少数派ということにして押し込めようとしてるみたいで嫌だな
良作wikiで暗黒竜のサントラを誰得ってdisってたこともあったし
覚醒関連は棘が多いな
0558助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 10:17:56.10ID:jOJis7GX
たぶん死に物狂いなんだろ
テメエの明日の飯が掛ってるってことで
0559助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 10:23:21.42ID:/ntrS8tl
他踏み台にして自分ageるって逆効果なのにな
0560助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 10:55:29.61ID:+GKlXlKa
他をディスって自分を持ち上げるのは覚醒関連じゃ見慣れた光景じゃないか
俺はああいうののせいで覚醒が嫌になった
0561助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 11:20:28.47ID:ec2b53y/
なんか久しぶりに公式見たけど、2年経ってもドラマCDとか出てるんだな
やっぱ覚醒人気あるんだろうか?
0562助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 11:27:08.03ID:8P8gqzEn
覚醒というか新作関連だと最近はもういつもの流れとしか
0563助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 11:48:46.51ID:dgn4HujL
暁からだっけ、毎度ゲハからお客さんがくるようになったのは
0564助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 11:51:48.08ID:Fjr16zo3
ゲームを作り込む手法から関連商品やDLCで取れる人から金をむしり取る手法に乗り換えたという印象しかないな
0565助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 12:33:04.38ID:xzdYyow2
関連商品を出すということ自体を叩くとか流石にないわー
0566助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 15:39:15.56ID:VuPapYn8
ISはペガサスナイトを商標登録してるんだよね
でも他所でいくつか「ペガサスナイト」って名前を見かけるんだけどあれってどうなの?
法とか詳しくないからよくわからんけど
0567助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 15:55:12.95ID:y8zQSuKE
ブーメランの投げ合い
0568助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 17:08:43.07ID:iyQqNT1c
>>566
何かのスマホゲーのCMで見たわ
いいのかあれ

>>559
そういうのが一番嫌われるパターンだよな
0569助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 17:15:32.83ID:ec2b53y/
>>566
ペガサスナイトはティアリング裁判で負けた気がするが、
その後商標登録したのか?
0570助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 17:57:18.76ID:NDGZfbYy
エルメスが商標登録されてるから
ガンダムのエルメスという名前のモビルアーマーをガンプラで出すことはできないらしい
でも今でもガンダムもののゲームにエルメス出てくるよね?
0571助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 17:58:32.69ID:NDGZfbYy
http://blog.goo.ne.jp/hirohisurosan/e/31ce07e87b56bc0dd4d456dbcf087ad0
出てくる
0572助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 18:14:33.33ID:yKAaxI0i
プラモのように単品では駄目って事なのかもね
ゲームという枠の中の一体として出る分には問題ないんじゃない?
0573助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 18:16:16.42ID:0TTi/RYQ
たまみ戻ってみてみればこれだ

>>563
困ったらゲハのせいにしろ
荒らしてるソニー関係者かよ

うんざりなんだよな
ニコ厨とソニー業者の自分の荒らし行為犯罪行為を
攻略情報も出せなかったキモオタが人が離れた頃に常駐して
ゲハのせいとか言ってるの

ゲハも見るがFE関係の攻略情報や支援会話埋めを新作の度にどれだけ手伝ってると思ってるんだ。
キモいキャラが後から湧いて常駐して真面目に考察もせず
オナニー会話で荒らして挙句にマンセー以外でアンチスレ行けだゲハに帰れだ
なんど言われた事か

暁の攻略情報の大半なんて自分が出した物だぞ
ターン制限とか見るのが難しい特攻させてみる会話との詳細もな

覚醒にしても情報貰うだけもらって
昔からやってる側の不満点をキャラスレにも行かずに
キモいカプ話を延々やるだけのやるがアンチ扱いするわ
発売して15日もしたら散々だったしな
0574助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 18:25:03.45ID:Ya+xF7tl
とりあえず誤字脱字多くて読みにくい
0575助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 19:07:05.54ID:ilLyeOf3
まーた精神異常者か
0576助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 20:20:14.72ID:5lpPUkRQ
任天堂絡みの批判はすべてソニー工作員と信じきってる奴は本気で多いな
これつまり、任天堂側が何をやっても「悪いのはソニー」ってことにできる構造なんだよな

こんな好都合な構造が自然に出来上がるわけがない
フライングUMD騒動あたりで「相手をサンドバッグ」と確信した果ての風景だろな、これが
逆を言えばソニーは徹底的にネットは放任主義ってこった
0577助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 20:55:36.29ID:ilLyeOf3
ID変えてご苦労なこった
0578助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 20:58:36.47ID:5lpPUkRQ
何が悲しうて自分が書いた便所の落書きを晒さないといけないんだろうな
http://hissi.org/read.php/handygrpg/20140511/ZUZjQ1MrUDg.html

>>573みたいな基地外が何千人といてIDを変えまくりながらソニーは悪の図式を固めあげてんのな
フライングUMDなんてまず工作でなければ蔓延せんわな
0579助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 21:17:37.27ID:y8zQSuKE
ソニーが悪かどうかはステマしてることをどう捉えるかによるでしょ
許せりゃ別に何とも思わないし許せないならクソだなって思うだけ
0580助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 21:22:18.48ID:5lpPUkRQ
>>579
だから、それもフライングUMDと同じ仕組みな

新商品の発売で街の壁に落書きをする、というプロモーションも
「ソニーが絵描きを雇って街中の壁に製品をステマする絵を書かせた」と聞けば、
悪どいイメージになるだろうな

俺はソニーがネットに介入してるなら、
確実にフライングUMDあたりの「仕掛け人」は逮捕してると思うぜ
ソニータイマーとかほとんどクリティカルな風評被害だしな

ま、何を言っても理解できないだろうな
脳内に一度構築され、なおかつ周囲が同じ価値観で固まっている限り
人間は必ずそこから抜け出すことはできない。人間が家畜の修正をもつ証明でもあるな
0581助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 22:09:03.79ID:iyQqNT1c
ゲハはゲハ行ってくれ
0582助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 22:26:00.83ID:B0i8UmL1
そういやFEの中で聖戦とトラキアだけ今まで一度もやったことないんだけどどんなところがオススメかね?
VCで買うかどうか迷ってるんだが

UIは全く気にしてないんだけどキャラ優遇とかマップの楽しさとかシステム面とかは気になる
0583助けて!名無しさん!2014/05/11(日) 22:37:17.97ID:ZlqFHVgM
>>582
キャラの優遇はシリーズ通して聖戦が、次いでトラキアの順で強いと思う
ただ、強い奴はトコトン強くて、だけど冷遇されて使い物にならないキャラはほとんどいないかな、どっちも

聖戦はさほどマップのおもしろさはない
トラキアはたまに理不尽なギミックがあるよ

システムはどっちも独特だからやる価値はあるよ
0584助けて!名無しさん!2014/05/12(月) 01:18:12.28ID:5UGIUJw6
覚醒のターンスキップに慣れると聖戦はダレそうだな
毎ターンセーブできるのはいいと思うけど
0585助けて!名無しさん!2014/05/12(月) 01:29:35.98ID:qrkMey3l
聖戦とトラキアは同じ世界で時間軸もほぼ一緒なのに戦闘システム真逆だよなあ
だだっぴろマップで武器はエコに修理のセリス軍と
狭いマップで武器は使い捨て現地調達のリーフ軍
聖戦はマップ始まれば楽しいけど事前準備めんどいのがネック
トラキアはサプライズを楽しめるタイプならとても楽しい
0586助けて!名無しさん!2014/05/12(月) 01:45:17.42ID:jP4fVup7
なるほど
優遇されてるキャラと独特なシステムとやらを好きになれるかどうかは気になるところだがとりあえず買ってみる

情報thx
0587助けて!名無しさん!2014/05/12(月) 17:07:00.09ID:u+74CCK/
>>583
聖戦は格差がひどくても3章のディアドラ以外は全員出撃可能だから
弱いキャラを使っても損は無い
トラキアは分からない
0588助けて!名無しさん!2014/05/12(月) 18:13:13.91ID:pxOJB17B
トラキアはオススメできないな
出撃準備でキャラの配置変更ができないのは致命的だし
命中が100パーセントにならない仕様のせいで終始運にたよることになるし
理不尽な初見殺しも多数あるしで今やるのはつらいと思う
0589助けて!名無しさん!2014/05/12(月) 18:28:22.86ID:k1QYfNmk
聖戦もトラキアもかなり尖った作品だから合う人合わない人極端だろうな
0590助けて!名無しさん!2014/05/12(月) 19:48:23.83ID:LhPvjPg0
>>587
キャラの強さは特に後半は結婚させるかさせないか、相手が誰かでも変わるしね
0591助けて!名無しさん!2014/05/12(月) 19:55:30.52ID:eGluL4Kn
トラキアは初心者には薦められないけど、何だかんだでFEなれてる人にとっては面白い

問題は隠し要素の必殺係数だが
0592助けて!名無しさん!2014/05/12(月) 19:58:57.29ID:fA6mu/zh
育ててもシステム上の問題で優遇キャラを越えられないのは萎えるな
0593助けて!名無しさん!2014/05/12(月) 20:04:48.33ID:qrkMey3l
係数低いキャラはスキル恵まれてるイメージだな
0594助けて!名無しさん!2014/05/12(月) 20:38:32.47ID:ujaILspB
必殺係数と書の効果なんて初見では知りようもないし
初期配置がどうなっているか出撃するまでわからない
プレイヤーの腕前ではなく情報を知ってるか知らないかで難易度が激変する
トラキアはあまりSRPGとしては褒められたものではないぞ
0595助けて!名無しさん!2014/05/12(月) 21:17:25.15ID:Tccbs7iX
>>594
書の効果は「持ってるといいことあるかも?」みたいなことがどっかに書いてた気がするし、書いてなくても何か効果があるんだろうという検討はつく
こういう要素はありだと思う
紋章でも似たようなのあったしな

係数は弁護できない
0596助けて!名無しさん!2014/05/12(月) 21:19:41.74ID:eGluL4Kn
>>592
「誰育てても強い」よりは萎えないな
0597助けて!名無しさん!2014/05/12(月) 21:35:29.26ID:DmNCyxGE
>>596
システム上言ってるやん
スキルや必殺係数のことだろ
0598助けて!名無しさん!2014/05/12(月) 21:50:06.69ID:eGluL4Kn
>>597
いや、だからそれを踏まえて「誰育てても強い」よりは萎えないと
0599助けて!名無しさん!2014/05/12(月) 22:07:15.19ID:LhPvjPg0
誰育てても強くかつ無限レベルアップするのも育てた奴より強いのが最後にどっと出てくるのも苦手
必殺係数も成長もスキルも良くて専用武器まであるキャラもいるにはいるけど育ててないと弱いし
シーフの杖みたいにあるないで戦略大きく変わっちゃうのもいるけどまあ多少はね
0600助けて!名無しさん!2014/05/12(月) 22:22:50.15ID:pwX6YDyy
聖戦やトラキアの専門武器は極端に強い(強すぎるとも)が
強すぎるない程度にGBA以降でも一部のキャラには欲しかったり
一応あるけど主人公位だしな!
0601助けて!名無しさん!2014/05/12(月) 22:29:49.40ID:qrkMey3l
>>594
紋章もSRPGとして褒められないのか
まー紋章もトラキアも手放しで万人にオススメするもんでもないけど
0602助けて!名無しさん!2014/05/12(月) 23:33:01.97ID:LhPvjPg0
最初に紋章2部やった時オーブのかけら1個足りなかったなとしみじみ
0603助けて!名無しさん!2014/05/12(月) 23:52:13.70ID:6RuM2ma+
聖戦も聖戦で移動は長い、戦いが単調、神器放り込めば何とかなるとか褒められたバランスではない。
ぶっちゃけこれも手放しで薦められん。

万人向けはやっぱりGBAかね。蒼炎暁はやや難しいし。
0604助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 00:08:12.52ID:zoas7R+0
書やかけらみたいな攻略見て初めて解る隠し要素なくて
初見で数値全部わかっちゃうほうがゲームとしてないわーツマラン
ランダム要素が面白いって人もいれば全部計画通りに進めないと嫌だって人もいるし難しいもんだ
個人的に必殺係数は係数より一撃目25%上限のほうが問題だ
0605助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 00:21:52.74ID:SG6ppLEh
大戦略やって思うが
索敵以外に隠し要素あったらシミュレーションゲームとしては不向きだと思える
0606助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 00:39:01.94ID:1sbEl5hk
トラキアの必殺関連はあんなに影響力あるのになんで隠し要素にしたんだろうな…
まさか「複雑に見えて敬遠されないよう伏せておきました」なんてことはないだろうし
0607助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 00:47:29.34ID:0B+gnjQ7
>>606
それを言ったら成長率も隠れているようなモンさ
ヒントは顔色がわるい程度だし
深い理由は多分無さそうだ
0608助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 01:17:09.80ID:cAQHN5Xg
ミーシャとかも実質隠れキャラみたいなもんだしなあ
トラキアはノーヒントやら初見じゃわからないことが多すぎる
0609助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 01:20:04.09ID:4xc5EHEk
ゲームは一回やったら終わりな人には
トラキアは攻略見るの必須だろう

そういうプレイスタイルの人は
元々コンプリートなんか目指してないだろうけど
0610助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 01:41:47.29ID:sTN1wgdA
紋章ってなんか知ってないと凄い不利なことあったっけ
普通にクリアしちゃったが
0611助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 01:57:41.04ID:XXFo2T5m
コンプリート非推奨でイリオスとか分岐ステージ入ってるやん
0612助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 02:37:30.53ID:4xc5EHEk
>>610
紋章は知らないとハーディンを正気に戻した所で終わるだろう
終章に進むには星のカケラを全部集める必要がある
0613助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 06:24:27.61ID:36Wvxbi3
必殺係数の問題は隠し要素であることじゃなく、全く違う必殺率が画面上に
表示されていること
0614助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 07:37:26.93ID:Ih2ttxiy
星のかけらなら別に攻略情報無しでも集められるだろう
ストーリー上でも集めろ集めろ言われるし
0615助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 07:51:44.98ID:uIHbBPfa
GBAの実行命中率もヒドイ仕様だったな
30%だから3回に一回ぐらい当たると思って攻撃しても5回に1回ぐらいしか
当たらないという
0616助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 07:53:54.99ID:60rBam4t
紋章は幸い敵を逃さない、宝、加入の三つ守ったらいけるからそこまで難易度は高くないだろう
それに関したら封印の方がエグいだろ
なんとなく取り逃したらアカン雰囲気はあるが、それに加え武器破損もだめだし
0617助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 10:06:36.95ID:ihN6Jvrz
12章増援をボーナスだと思って殲滅してると外伝消えるからな
0618助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 12:24:37.42ID:P+xhcUbx
>>613
トラキアは必殺率の表示はなしにしたほうがよかったのかね?
0619助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 13:16:52.23ID:O7uBQcMM
>>618
表示されない、もしくは計算式は不明でも正しい数字が表示されてれば問題なかった
0620助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 13:38:40.23ID:uolNPYKs
確率のはずなのに知っていれば実際はダメージに直接反映されると言っても過言ではない。
しかもゲーム中で知ることはできないし、それを匂わせるような話も無し。

改めて考えると酷い
0621助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 13:49:36.30ID:P+xhcUbx
>>619
正確な数字が表示されるのなら
必殺率が何パーセントなのかは隠れ要素ではなく
計算式は隠れ要素ということになるな
0622助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 15:03:35.19ID:f72vECBQ
暁のラストのマップ兵器にも言えるけど、ステータス情報に偽りが混じってると何が正しくて、何が正しくないのかが分からなくなるから
極論言っちゃうとステータス情報の存在意義が無くなってしまう
0623助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 15:35:52.32ID:w+P9scRv
そもそも30%の命中率で攻撃しかけないだろ
0624助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 15:37:57.29ID:Arr4k4aa
暁のラストのマップ兵器って何か隠し要素あったっけ
全然覚えてない
0625助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 15:40:33.83ID:1MX91I4O
>>621
あんた一体何が言いたいの?
0626助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 16:29:52.91ID:cAQHN5Xg
>>624
隠し要素っていうか初見殺しだな
範囲攻撃なんてないのがFEだと思ってる既存プレイヤーにとって、手痛いダメージ与えてくるよな
ましてやそんなことどこにも書いてない&ノーヒントだし
0627助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 17:08:49.01ID:7Mx7Jp7i
増援も然りFEなんて初見殺しのオンパレードなんだし範囲攻撃もそこまで驚かなかったかな
手痛いけど一発で全員死ぬ訳でもないしいくらでも立て直せる
トラキアの隠しステの方は最初から最後までついてまわるから悪質

というか聖魔か封印か忘れたが直線か範囲攻撃みたいなのがあったような
あれは事前に何か注意あったっけ?
0628助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 17:14:38.88ID:hXpBeQS6
封印の聖女の塔か
あって無いようなもんだが
0629助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 17:28:24.38ID:p3BHbuJ8
トラキアは製作者の悪意が透けて見えるんだよな
プレイヤーと楽しませるためではなく苦しめるためにマップを作った感じがするもん
ポートクリスとか折檻部屋とか初見殺しも大概にしとけよといいたくなる
0630助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 18:04:09.06ID:fAxUMeC6
投石機「」
0631助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 18:24:41.26ID:UefOKkOK
トラキアはだいたいあの破戒僧のせいだろ
0632助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 20:07:46.39ID:zoas7R+0
ポートクリスは大したこっちゃないだろ
ケンプフがブツブツ言ってるからなんかあるなーってのはわかるし
不意打ち楽しめるか否かだろうな
0633助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 20:11:37.78ID:/6BQVgOd
あの展開あんま好きじゃない
リーフ軍は戦技で戦術を破りました
って感じで
たぶんルルーシュが見たら怒り始めるだろ
0634助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 20:23:26.54ID:36Wvxbi3
俺は未だに例の良策が何か分からない
0635助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 20:30:27.44ID:cAQHN5Xg
疲れ知らずのリーフでアーチを弾切れさせることだよ
だからドリアスははっきり言わずにはぐらかしたのさ
0636助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 20:55:13.15ID:vdxCmqTz
鬼畜軍師すぎる
0637助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 21:20:44.12ID:cEQTlyFQ
分散もさせないSRPGとか糞もいいとこだから禿はいい仕事した
あと動くボスが多いのもいい
0638助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 21:20:50.03ID:TECr4Kl/
なんでそういうところでスタルパなんだ
0639助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 21:59:58.89ID:d7L8nKau
いやいやあのハゲやりすぎだろ
自分の城に閉じ込めれて出られないとかどんなギャグだよ
0640助けて!名無しさん!2014/05/13(火) 23:22:42.21ID:0B+gnjQ7
ドリアスの海岸ルートとアグウストの森ルートでは
ドリアスの方が得だが・・・「勝利や生き残るよりも戦い方が重要じゃん」
みたいなのは賛成し辛い所である・・・プレイヤーは騎士じゃないし
0641助けて!名無しさん!2014/05/14(水) 06:41:16.46ID:K99YabRX
正攻法で勝った方が支持を得られやすいってのは理解できるが、別にハゲルートで姑息な手段使ってるわけでもないしなあ
0642助けて!名無しさん!2014/05/14(水) 16:44:22.38ID:sDrVUaIF
そう言えば戦い方次第で民の評価が変わるって要素あまりないな
アイテムくれるぐらいか
0643助けて!名無しさん!2014/05/14(水) 17:29:47.69ID:FVLDxdC2
>>642
赤本曰くオウガとかぶるからやめたとかなんとか
0644助けて!名無しさん!2014/05/15(木) 16:15:51.15ID:vN8sV532
>>642
外伝でジークを倒すか否かでガラッと態度の変わるリゲルの皆さん
0645助けて!名無しさん!2014/05/17(土) 13:35:04.43ID:6OYPVpBy
マチルダの方が強いし可愛いし・・・
0646助けて!名無しさん!2014/05/18(日) 15:37:54.86ID:hePzb9dA
過去作を3DSで寝転がりながらやりたいなあ…
0647助けて!名無しさん!2014/05/18(日) 16:27:04.13ID:EXfAm+97
暗黒竜と外伝はVCがあるやろ(´・ω・`)
0648助けて!名無しさん!2014/05/18(日) 17:23:00.95ID:d74p25TY
外でならともかく寝転がりながらだったらWiiUあるじゃん
0649助けて!名無しさん!2014/05/18(日) 20:13:27.19ID:09FMgCDB
ファイアーエムブレムGBA三部作のやる順番を教えてくれ
0650助けて!名無しさん!2014/05/18(日) 20:18:11.06ID:mME0KH5n
出た順
0651助けて!名無しさん!2014/05/18(日) 20:18:27.04ID:oj9nQk2Z
発売順なら封印→烈火→聖魔だからその通りやればいいと思う
全作やる前提ならね
0652助けて!名無しさん!2014/05/18(日) 21:31:18.75ID:KoagD+0g
3dsで聖戦のリメイクまだぁ?
0653助けて!名無しさん!2014/05/18(日) 21:32:41.07ID:dVahSCm8
今のISのリメイクなんて怖くて仕方ない
0654助けて!名無しさん!2014/05/18(日) 21:42:49.09ID:mME0KH5n
VCでやろうぜ!
0655助けて!名無しさん!2014/05/18(日) 21:49:29.86ID:8PklNXMK
>>651
個人的には時系列通りの烈火→封印をお勧めしたい
三人の中で一番人気だった主人公の前作での見せ場とか、成長した王子様の大活躍とか、
ぐぐっと本来のFEカラーが強くなるよw
あと輸送隊は発売順に便利になる(従来の仕様に近くなる、とも言う)

>>652
お願いだからやめてくれ
もはや封印どころか暁のリメイクでさえどんなむちゃくちゃな原作破壊やらかすか想像つかんのに
0656助けて!名無しさん!2014/05/18(日) 22:05:21.61ID:aPfAV+KL
烈火→封印やると「あのかっこいいベクトルやエリウッドが爺いに」となるからなあ…あと封印のシステム周りが不便に感じるかもね

何より烈火と聖魔がキャラゲー寄りなのに封印はややお堅い?から違和感覚えるやもしれん
まあ自分が封印→烈火でやったからそう思うんだろうけど
0657助けて!名無しさん!2014/05/18(日) 22:12:44.31ID:3Y8VyJhg
新暗黒より新紋章が何か違和感あるのは会話関係何だよなあ
新紋章と覚醒の欠点はほんの微妙に似てるなあ
(マイユニとか支援会話の一部がユーザーネタが激しいとか)

所で元と異なり死なずに生き残って欲しいとキャラって居るのかな?
0658助けて!名無しさん!2014/05/18(日) 22:14:57.11ID:EXfAm+97
リオンは生存ルートあると思ってた
0659助けて!名無しさん!2014/05/18(日) 22:17:36.34ID:mME0KH5n
アランかな
EDの「病に倒れた」、死にぜりふの「戦場で死ぬなら本望」を見ると
むしろどっかで殺してあげたほうが本人にとって幸せなんじゃないかと思ってしまう
0660助けて!名無しさん!2014/05/18(日) 22:45:54.16ID:J4GoFgJv
烈火のストーリーも賛否両論あるけど黒い牙関連は悲しくてなあ
リーダス兄弟も救いが欲しかったけど、あれで良かったと思う自分もいる
0661助けて!名無しさん!2014/05/19(月) 00:14:45.55ID:ECJ1QZvj
あいつらはモルフでいいよ
その方がネルガルがより悪者のイメージが強くなるし、ラストバトルらしくもなる
0662助けて!名無しさん!2014/05/19(月) 00:25:09.19ID:ig1aqo07
結局加賀がいなければ何もできないってことでしょ

いい加減認めたら楽になるのにね
0663助けて!名無しさん!2014/05/19(月) 00:37:21.35ID:0MoPOv85
ラジャイオンは生きてイナとゴルドアに戻ってほしかったな
0664助けて!名無しさん!2014/05/19(月) 01:01:16.03ID:RBjFZnTp
>>662
加賀がいなければTOからパクればいいじゃない

昔はそんなにTOが好きならオウガが任天堂から発売されてるうちに
どうにかして関わらせてもらえばいいじゃない、と思ってたが、
何の事はない、オウガ・コンプレックスの産物でも何でもないパクリ元の引き出しが少ないだけでしたな
それで十年もどうにかシリーズの体裁を保たせたのはある意味すごいかもしれないが
0665助けて!名無しさん!2014/05/19(月) 05:15:40.99ID:iteSjp7f
ラジャイオンはもう少し伏線欲しかった
単に見逃してただけかも知れんが
0666助けて!名無しさん!2014/05/19(月) 06:05:34.31ID:Po/6YK/S
あれ以上伏線必要か?
イナの想い人の存在はちょくちょく臭わせてただろ
アシュナードへのミスリードも含めて
0667助けて!名無しさん!2014/05/19(月) 06:11:21.62ID:iteSjp7f
事前にクルトの兄が行方不明になっているという話がちょっとだけでもあればなと
忘れたけどデギンの息子だったって判明するのは暁でだっけ?
0668助けて!名無しさん!2014/05/19(月) 07:24:48.89ID:pcSg2Cem
>>666
>アシュナードへのミスリードも含めて
ああ言う引っかけは何気に好きだわw
しょっちゅうやられも引くけど。
0669助けて!名無しさん!2014/05/19(月) 07:50:09.03ID:sF4gwZtW
>>667
桑園ではその話いらないだろ
クルト自身も殆ど絡まないのに
0670助けて!名無しさん!2014/05/20(火) 07:59:07.39ID:PCLfaUpN
オウガ作ってた2軍(外伝とかやってた方)は任天堂に入ってたはず
そのへんが案外関わってたのかもしれん・・・スパロボをパクリ出したのは致命的だったが
0671助けて!名無しさん!2014/05/20(火) 20:50:47.04ID:2UqgOZQE
一般的に評価の高いFEって紋章、聖戦、GBA三作、蒼炎辺り?
外部とかも見たらこんなイメージだけど
0672助けて!名無しさん!2014/05/20(火) 21:03:24.73ID:PXRC5EE2
トラキアが無いのは納得いかんがまあ万人受けはしないか
0673助けて!名無しさん!2014/05/20(火) 21:05:02.09ID:36pEd/H+
GBA三作と蒼炎はマイナーハードで一般的には空気だろ
0674助けて!名無しさん!2014/05/20(火) 21:30:40.18ID:uKJaFTIQ
GBA2作のミスタイプだよな
0675助けて!名無しさん!2014/05/20(火) 21:34:12.91ID:2UqgOZQE
>>673
こちらから聞いといてなんだがGCはともかくGBAはマイナーハードではなくね?
まあ勧める話題やFE関係のスレでよく話題になるのがこれらな気がしたからなー…トラキアも入れようかと思ったけど難易度的にどうかと思って
0676助けて!名無しさん!2014/05/20(火) 21:40:43.26ID:djI2W1kc
FC暗黒竜は評判悪いんすか
0677助けて!名無しさん!2014/05/20(火) 22:04:11.38ID:AFtN+9lI
ゲームとしての面白さなら紋章、封印、蒼炎の3つだな
SRPGとしての面白さはトラキア、烈火、蒼炎
聖戦や外伝は好きなんだが何と言っていいのかわからん
0678助けて!名無しさん!2014/05/20(火) 22:15:42.71ID:37loZT1M
戦闘アニメはGBAが一番好きだわ
0679助けて!名無しさん!2014/05/20(火) 22:39:54.72ID:zu8kYsAe
烈火は強制出撃多いくせに高難度だと出撃人数が減るというのがな
0680助けて!名無しさん!2014/05/20(火) 23:12:04.81ID:gQbiqzQj
>>670
オウガ64や外伝は任天堂が販売しただけで
スタッフはその後スクエニに入社してFFTAとか作ってるから別だな

ただあそこまで無節操にオウガをパクったのは関係スタッフがいた可能性はあるね
クリエイターの良心が許さないだろう、常識的に考えれば
0681助けて!名無しさん!2014/05/21(水) 00:28:41.55ID:P6uppIXd
マップや戦術組立の点からいったら暁はかなり面白かった方だと思ったが
シナリオと支援はクソだとしても

トラキアは色々と苛々することが多くてどうも楽しめんかった

まあ個人差はあるだろうし下手に順位付けすると荒れるからなあ
0682助けて!名無しさん!2014/05/21(水) 00:30:51.53ID:Jt3XFF0j
高難度とされる作品は運ゲー不可避な場面が多かったりして困る
0683助けて!名無しさん!2014/05/21(水) 00:54:05.66ID:QYjhVRZO
封印の西方の勇者の味方は運ゲやった。特に一ターンキルされるエキドナ。

あと新紋章のルナ紅の剣士の全アイテム入手も割と運ゲだったなぁ
0684助けて!名無しさん!2014/05/21(水) 02:22:58.04ID:xBOmONqD
評価狙わなけりゃそうそう運ゲーならんやろ
一部の強キャラのみ強化とかしてんじゃね
0685助けて!名無しさん!2014/05/21(水) 04:10:12.79ID:lvN0rJJr
エキドナは出現位置覚えとけば何とかなるけど
烈火ヘクハーのジャファルは完全に運ゲーじゃね・・・
0686助けて!名無しさん!2014/05/21(水) 04:38:52.06ID:zgc+SZ1O
>>681
暁は2部終章(あるいは3部途中)までとそれ以降でシナリオもマップも大きく変わるから…
0687助けて!名無しさん!2014/05/21(水) 05:36:14.45ID:uPVcs7y3
>>671
蒼炎発売の時「久しぶりに面白いFEが出た」という声が多かったから、
GBAは評価高くないと思う
0688助けて!名無しさん!2014/05/21(水) 06:28:53.55ID:9Uvk0knp
それって古参ユーザーの話だろ?
新規ユーザーからはそれなりに受け良かったんじゃないの?
0689助けて!名無しさん!2014/05/21(水) 06:56:11.01ID:6bsgvRwO
新規ユーザーから受けが良かったといえば覚醒だな
俺が3dsを売り飛ばすきっかけになったゲームだ
0690助けて!名無しさん!2014/05/21(水) 07:08:45.86ID:NXhvoYr0
その3DSのアンバサダーに配られた聖魔も評判良かった
0691助けて!名無しさん!2014/05/21(水) 07:15:55.23ID:rkMFMaGF
昔からのプレイヤーが成仏してるのがよくわかるな
0692助けて!名無しさん!2014/05/21(水) 11:06:37.74ID:ZVHpFbhk
覚醒がなけりゃシリーズごと成仏してたな
0693助けて!名無しさん!2014/05/21(水) 11:52:07.11ID:HFnraVRe
でもアイク信者は偉そうに人気だ人気だ言うのはなんでなの?
0694助けて!名無しさん!2014/05/21(水) 13:15:08.49ID:pHSNn9lG
誤爆か何か?
0695助けて!名無しさん!2014/05/21(水) 18:11:05.25ID:rkMFMaGF
当時はアイクも持ち上げられてたけど新作じゃなくなればこんなもんよ
0696助けて!名無しさん!2014/05/21(水) 18:24:48.42ID:MaKikARi
>>683
盗賊に素で負けるナバールさんは悲しいよな・・・
ある程度必殺が都合よく出てくれないと間に合わないんだよな
0697助けて!名無しさん!2014/05/21(水) 19:36:00.43ID:GMFQ0rKp
アイクもスマブラで続投しなかったらすぐ忘れられてそう
0698助けて!名無しさん!2014/05/21(水) 19:39:48.38ID:9Uvk0knp
スマブラは正直どうでも・・・
でもこれからスピンオフなんてスマブラくらいしか出ないだろうなあ
メガテンもあれから音沙汰なさ過ぎるし
0699助けて!名無しさん!2014/05/21(水) 20:02:36.92ID:Bn/7XAPq
メガテンコラボ、テリウスからだとラグズとかなりそこないしか出てこなそう
0700助けて!名無しさん!2014/05/21(水) 20:14:00.08ID:te0uF9kw
そもそもFEキャラは過去作キャラ出んの?どいつが出るかとかどんなグラにするかとかで揉めないかな
0701助けて!名無しさん!2014/05/21(水) 21:30:25.94ID:HBA3f+G0
ヘクトルとエフラム除いて主役勢だけでも差別化に苦労しそうだな
0702助けて!名無しさん!2014/05/22(木) 01:11:09.51ID:+k7uB7RX
FEの主人公はほとんど優等生の優男って感じだからな
そいつらに限って得物も一緒という
0703助けて!名無しさん!2014/05/22(木) 01:20:42.36ID:aGicvpOw
烈火以降色んなタイプの主人公増えたな、弓兵や竜騎士はまだか
0704助けて!名無しさん!2014/05/22(木) 01:26:08.07ID:Tre7oyS6
アルムさんがいるだろ
0705助けて!名無しさん!2014/05/22(木) 02:10:41.25ID:QiE53ZNV
リンやクロムもCCすれば弓使えるな
0706助けて!名無しさん!2014/05/22(木) 02:27:31.82ID:0IPI0QkF
リンはアシスト確定しちゃってるしアルムは難しそうだ
TSホームズみたいなのはまだいないな
0707助けて!名無しさん!2014/05/22(木) 08:05:22.58ID:6efSR2CE
一応クロムをアーチャーにしてしまえば疑似弓兵主人公は作れるか
0708助けて!名無しさん!2014/05/22(木) 13:23:31.75ID:DZjrBVCh
マムクート主人公……アルがいたけど漫画だし……
0709助けて!名無しさん!2014/05/22(木) 14:30:32.60ID:QiE53ZNV
ロイは烈火でのエリウッドの妻最有力候補がニニアンであることを考えると
竜とのクォーターなんだよな
リリーナとマーカスの会話から察するに、封印時点でなんとなくニニアンの設定は
既にあったような感じなんだが
0710助けて!名無しさん!2014/05/22(木) 19:52:19.61ID:+k7uB7RX
なんでもいいからFEの漫画出ないかな
0711助けて!名無しさん!2014/05/22(木) 20:16:37.12ID:8Lkn4zce
烈火の話題はここでいい?
最初は難易度設定ない感じ?
縛りしたいんだけど どういう縛りがいいかな
0712助けて!名無しさん!2014/05/22(木) 21:57:07.53ID:lcA7xfjY
最初は普通にクリアすればハードとヘクトル編がでるよ
そしてクリア後に縛り内容を考えた方がよろしいよ
いつもと違ったメンバーとかさ
0713助けて!名無しさん!2014/05/22(木) 22:46:49.88ID:W1AbC+cQ
評価プレイやれば?
0714助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 00:37:13.80ID:vLKid2tM
毎作主人公+緑髪だけの縛りはやる
でも聖戦トラキアは無理
0715助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 01:26:54.80ID:farX+1Os
烈火にゃ外伝もあるのか
見逃しそうだ
0716助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 03:09:33.57ID:hFGQviY8
あーむかつく
いちいち言わんけどむかつく
0717助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 16:07:18.95ID:3VHTG4lJ
スマブラでアイク参戦唐突過ぎて心臓バクバクしたわ・・
0718助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 17:21:53.92ID:+wdkFgT1
クロなんとかさん涙ふけよ
0719助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 17:34:04.30ID:s8VN/g13
ドンキーシリーズからはドンキー、ディディー、アイクの3枠か
FEシリーズからはまだマルスしか確定してないのに酷い話だな
0720助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 17:48:33.04ID:KHf0qzvh
アイクって任天堂やISとしてはどんな立場なんだろう
人気キャラっていうには蒼炎暁の売上の結果FEの据え置き新作許されないみたいだし
0721助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 18:03:48.81ID:B6NC6y1t
>>717
心臓バクバクまではしなかったがルビサファリメイク発表の次ぐらいに今月ゲームの話題で驚いた。
服装は兎も角、神将っぽい顔つきなせいか言う程ゴリラには見えんな。

暁の勇者時グラフィックの凄さが際立つぜ。
0722助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 20:06:30.97ID:Jp3vY6aQ
アイク参戦嬉しいかっこいい
ファンの人にゃ悪いがクロなんとかが来なくてよかったーw
0723助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 20:17:36.26ID:K6f3E75V
覚醒背景出てるしクロムはほぼ参戦確定的なのでは…

というかこれで参戦しなかったら覚醒厨がクソ煩くなるから参戦した方がいいかもしれん

個人的には主人公以外のキャラも出てほしいけどさ
0724助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 20:22:41.85ID:AiJmxB+2
クロムって言うほど人気か?
ルキナの方が好きだな
0725助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 20:23:10.76ID:DoTgAHaU
暁のアイクやっぱかっこいいわ
色違いに是非ヴァンガード仕様を
0726助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 20:25:00.75ID:DoTgAHaU
sage忘れてた
すまぬ・・・
0727助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 20:30:52.69ID:vLKid2tM
クロなんとかはシリーズ一と言える位嫌いなキャラなんで出なくて良かったよ

>>721
ルビサファリメイク今年だとはな
XYマイナーチェンジより後を予想していた
0728助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 20:33:08.42ID:/yATQtCw
スマブラなんてどうでもいい
0729助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 20:35:31.73ID:xpGlaHM3
スマブラよりFEオンリーの格ゲーの方が槍隊
0730助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 20:42:40.66ID:/fcZAFhe
セティがチップみたいな紙様になる気がする
0731助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 20:45:12.28ID:/HgVuVdx
FE無双とか
0732助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 20:46:42.87ID:CcMiwVNe
>>729
正直メガテンコラボよりソレをそこら辺の格ゲーソフトハウスに外注して出して欲しいんだがな。
それこそコラボ先の会社のペルソナ4みたく
0733助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 20:48:33.74ID:JuSoaF8/
ゼルダ無双とかやるならこっちもあっていいよな
SRPGとして死ぬけどFEっぽい世界観ではあると思う
0734助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 20:52:01.28ID:/HgVuVdx
旧作と新作でキャラかぶってたりするけど
まあ戦国とか三国とかあんだけ出してるから大丈夫か
0735助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 21:01:13.67ID:6cX1AtTk
暁のムービー見てたら無双コラボも有りだと思うんだよなあ
FEみたいに無双にも倒しても撤退扱いする奴とかいるからそれでどうにか…
0736助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 21:08:49.60ID:/HgVuVdx
仮面ライダーみたく半端なとこに作られるくらいなら
本家でコラボしてほしいという気もする
仮面ライダーのなんて本当に出来ひどいもの
0737助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 21:12:53.02ID:gCWxUTFD
>>720
FE主人公にしては珍しい、王族じゃないただの一般人だから
0738助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 21:17:01.97ID:AiJmxB+2
無双オロチみたいに異世界に飛ばして訳も分からず争わせる感じだな
状況的には軍団率いた状態がベストだな
封印なら連合軍とベルンで衝突する前
聖魔なら二手に分かれてグラドに侵攻するときだったり
0739助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 21:25:40.54ID:2Lelarxv
アイク参戦で喜んでるのはFEファンじゃないだろ
0740助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 21:27:31.91ID:vLKid2tM
FE無双いつかコラボしてほしいな
キャラ数も多いし
0741助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 21:28:29.03ID:B6NC6y1t
FE無双・ゼルダRPG(メガテン風)にしてくれた方がまだ発想としては分かりやすいとは思う。
ファンでも思いつくくらいに安直すぎて、任天堂としてはあんまりやる気しないんだろうけど。
0742助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 21:29:31.16ID:05F92k14
マルスとアイクが戦っているところにクロムかまたは別のFEキャラが参戦するPVがそのうち流れるだろうから待っとけ
0743助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 21:33:21.95ID:/HgVuVdx
>>737
王族ではないけど一般人ではないだろう
人類圏トップクラスに強い父親に聖人みたいな母親
0744助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 21:37:23.49ID:m7TLjadd
アシュナード(実力主義)の前の王の時点で四駿てことは
グレイル貴族なんじゃね?
アイク生まれた時点で国捨ててるから没落貴族か
0745助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 21:38:48.95ID:/HgVuVdx
>>742
最新作、それも割と近い時期のキャラで出ないってことはさすがに無いもんな
0746助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 21:47:44.40ID:rBHN3xUM
無双で思い出したが
戦国無双クロニクルの会話の如く支援会話で選択肢を選びたいと思った
マイユニじゃなく主人公で良いからさ

しかしクロムって主人公をマイユニにとられた感がなあ
0747助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 21:48:47.21ID:iNL+Gbiz
青髪はもういいから葉っぱかロイでも出してりゃいいよ
0748助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 21:52:09.93ID:N3aRkkIY
しぐるどー
0749助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 22:21:52.09ID:hFbkhokR
あえての新作FEの主人公の販促参戦
0750助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 22:26:20.85ID:rmGs9gUU
>>749
ロイみたいな感じか
25周年だし十分ありそうだな
0751助けて!名無しさん!2014/05/23(金) 23:03:49.23ID:RzZ3wuSX
それ以前に新作発表来ないと
コラボとかいらんからマジで
0752助けて!名無しさん!2014/05/24(土) 04:41:19.19ID:PmNCyca+
別に本来の制作ラインを使ってコラボ作ってるわけでもあるめぇ。
0753助けて!名無しさん!2014/05/24(土) 07:42:03.34ID:SAQ793Tg
ロイはもう完全にCV福山潤で脳内再生されるわ
0754助けて!名無しさん!2014/05/24(土) 11:36:30.01ID:0mbRFp5r
イ-ヤッフンフンッセイヤットリャァヤッヴォアアアアシンノタタカイハコレカラダ
0755助けて!名無しさん!2014/05/24(土) 11:57:48.85ID:uSYpt3RF
妊娠はまだFEに未練があるっぽいな
加賀信者はもうどっか行っちゃった
0756助けて!名無しさん!2014/05/24(土) 12:00:35.52ID:I2edOXWF
福山って当時から有名だったのかね?
0757助けて!名無しさん!2014/05/24(土) 12:07:59.31ID:bIpClQfz
当時はまだ無名じゃね
0758助けて!名無しさん!2014/05/24(土) 15:26:58.14ID:xIJbxer4
最近またやり始めたんだけどオススメユニットって誰?
0759助けて!名無しさん!2014/05/24(土) 15:29:42.32ID:0mbRFp5r
まずどの作品かを語らないと・・・
0760助けて!名無しさん!2014/05/24(土) 15:52:53.60ID:O6lvQrB6
烈火と見た
0761助けて!名無しさん!2014/05/24(土) 15:58:58.71ID:RNkdJCNm
サザって盗賊がオススメなんよ
0762助けて!名無しさん!2014/05/24(土) 16:38:36.91ID:ZsiZ1Otd
ダルシンまじおすすめ
14章外伝はダルシン無双
0763助けて!名無しさん!2014/05/24(土) 16:39:06.34ID:SAQ793Tg
マリーダオススメ
0764助けて!名無しさん!2014/05/24(土) 16:40:48.47ID:dGQ1JIXd
アランオススメ
終盤まで頼りになるよ
0765助けて!名無しさん!2014/05/24(土) 22:05:54.74ID:8hwM3kYN
ユーノ良いぞ
妹達よりかなり加入遅れるけど性能は屈指
0766助けて!名無しさん!2014/05/24(土) 22:18:41.16ID:auZjlt/q
おまえらのやさしさに泣いた
0767助けて!名無しさん!2014/05/24(土) 22:46:52.87ID:WAUoCYsG
>>758
SFC版紋章の謎…オグマ
聖戦の系譜前半…フュリー 後半…カップリングにもよるがセティ
トラキア776…フェルグス
封印…ルトガー
烈火…レイヴァン
聖魔…ジスト
蒼炎…アイク
暁…ネフェニー
新暗黒…シーダ
新紋章…マイユニ
覚醒…サーリャ

異論は認める 
0768助けて!名無しさん!2014/05/24(土) 22:56:51.79ID:T11VzVTb
真面目に言うと新暗黒はウザじゃね
覚醒もマイユニは全職可能でかなり強い
暁はハールもかなり強かった
外伝はセリカかカチュアあたりかね
聖魔はエフラムのが強い気がする
他は異論無い
0769助けて!名無しさん!2014/05/24(土) 23:11:13.30ID:8hwM3kYN
ガチで言えば
外伝はアルムカチュアエストと村人じゃね
新紋章のマイユニは強いけど最終的には雑魚退治役になるな
0770助けて!名無しさん!2014/05/24(土) 23:12:30.21ID:XYBvvoUm
トラキア776からはカリオンを推したい
0771助けて!名無しさん!2014/05/24(土) 23:23:19.68ID:rcA/IyXV
じゃあ僕はロベルト推しで
0772助けて!名無しさん!2014/05/24(土) 23:35:04.07ID:0mbRFp5r
お前らガチで優しいな
何で俺が泣きそうになるんだか
0773助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 00:02:22.00ID:s4562NUV
>>758
暗黒竜…マチス
外伝…アトラス
SFC版紋章の謎…シーザ
聖戦の系譜前半…レックス 後半…フィン
トラキア776…ゼーベイア
封印…サウル
烈火…ヒース
聖魔…マリカ
蒼炎…マカロフ
暁…メグ
新暗黒…ハーディン
新紋章…ロジャー
覚醒…ヴィオール
0774助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 00:19:10.40ID:N1GfrdDd
フェルグスは時と場合によりけりだなあ
とりあえず葉っぱ推しとくわ
0775助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 00:43:37.48ID:iEUUCOC0
>>773
封印と烈火だけ妙に浮いてるな
0776助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 00:51:59.32ID:epbo7s+d
微妙な奴とやや使える奴と使いもんにならん奴が入り交じってるな
やり直し
0777助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 02:56:39.86ID:He1e9gtd
>>758

SFC版紋章の謎…ルーク
聖戦の系譜前半…レックス 後半…シャナン
封印…デューク
烈火… 赤緑
聖魔…ロス
新暗黒…オグマ
新紋章…チキ
0778助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 04:18:24.16ID:wAWfGi0Q
とつぜんの更家にワロタ
0779助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 09:44:33.86ID:WhHObw7D
ディークはデュークとよく間違えられるのにディーンがデューンとならないのは何故なのか
0780助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 11:14:53.88ID:HFWkADjo
二人とも間違えられないな
一人目は仲間にせず倒しちゃうことが多いけど
0781助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 11:43:32.28ID:tqcRtYRd
奴の名前を間違えるな、ディークだ
デュークになるとクラスがスナイパーになってしまう
                                                     __
                                                  ,≠´ ̄: : : : : ̄`ヽ.
                                                /: : : : : : : : : : : : : : :\
                                               /: : : : : : : : :_,.≠ ^ヽ: : : : :!
                                               ハf`ー―'' ̄´ ,-、 <: : : : :l|
                                              {/ハ._  r―'´_,.ヘ_ ヽ: : :,r-i
                                            _ ,,..-!、`ヽ._jノ_`ー-'tァニイ  |: : f^l }
                                     ,r===く^ヌ=ヾ' ソ´ヽ}' ̄`|´l `ヽ. ̄   !|: :トiノ |
                                    { f´  ! | l_,j,rト、_ノ/ / | i   `\   |_:ゝ/ソ`ヽィ、
                                    弋_ゝ-'ノ_/_,.≠]、_j、! l  し-`    ヽ.  ` |´// リ \
                                 /^`ー' ̄_,.―、 .≠ ̄`ソ_ハ   `'´_      /.//   ハ  \
                               ./ '´ ̄≠ ̄ヽ  __,,..-‐   ∧  ´   `    ///   / リ
                             _/,.ュ- ― ̄  `!__.,〉=' ̄    __,〉、 .'⌒ヽ   /-' /  /
     _,-、-―了、            __.===ニ≠     _,.≠ ̄      _,/ヽ   `!、___,.// /  /
   f´f ̄`i }   }}       __..==ニ ̄       _,.≠_,.-' ̄   _,-、_,./、 f'^j/: : :/` ̄7-‐‐: : | /  ./  /
   i、弋__ノ丿_,.=7-'  __..==ニ ̄         _,..≠`〉fr^j、 __,.=≠´| || (_jソ_j /: : ://|;,;,;,\: : : : :テ   /  /
    ー-‐7、_,.  j--=、 ̄          _..≠    /__ヽ` ン、._: : : : ト、._ニ-'}/: : : : : ノ‐‐〈: : : : : :.   /  /    ,.__=ニ
    r--<`ー'´    ヽ.       _,..≠|´ ̄ヽ    ̄ `、   \ャ___ヽ.`ー-'/: : : :/:/;,;,;,f´: : : : :.___/  /  ,._=≠´
  ,.==' ̄ヽ `ヽ.      !   _,.≠   f´   |    _,.--' ヽ   ヽ_ノ j`ー'l: : : : : /;,;,;,;,;|: : : : : :`ー-、.   / /   /≠´
 / ,......、 ヽ ヽ !.     j-‐ ̄      ヽ.  .ノ__,..イ´         |ヽ=、`フ: : : : :.:/;,;,;,;,;,;j: : : : :  /  ハ/´  _,../
0782助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 12:30:05.97ID:J0FWGSrA
>>767
聖戦前半はフュリーよりミデェール
トラキアはフェルグスよりカリオンかロベルト
もちろん異論は認める
0783助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 13:48:43.29ID:RMH2JEy2
使える奴と使えない奴を混ぜてる奴は何なの
0784助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 13:52:19.23ID:jL2+eRoS
色々混ざり過ぎて本気なのかネタなのかもよくわからんよな
0785助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 14:23:15.49ID:n9apgeie
もしかしたら初週の印象かもしれん
俺もエルクは最初良成長して普通にマリクポジションだと思っていたし
2ch見たらワカメだアスランだパンツ様の下位互換だ散々言われてて、実際2週目はヘタれたが
昔ファミ通64のトラキア攻略も謎のロナン押ししてたなぁ
0786助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 14:31:02.10ID:WhHObw7D
スペックだけ見ればロナンは誰もがオススメするだろ
問題は実際に使ってみた後だ
0787助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 14:31:18.79ID:zaGb4emE
ロナンは魔力が伸びるから後半の魔道士狩りに役立つ
というか後半になるほど使いやすくなる
0788助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 14:34:14.72ID:suO+VKCl
エルクは確かに最初の魔道士だからよく使ってたなあ

あまりショタ顔じゃないしマリク並の成長期待してたら結局裏切られたわけだが
前作のルゥはまあまあ良かったのに何故お前は育たないんだ…
0789助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 14:58:53.25ID:HFWkADjo
パオラ好きだったんでユーノ使った時はびびった
フイオーラは年が近いのかそう劣るとも思わなかったが
性別もクラスも違うがオスカーもやや使い辛かった覚えが
0790助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 15:08:51.02ID:yLLPyqUK
エルクはそこまで育たないわけでもないんだがな
むしろパントが強すぎる
0791助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 16:26:28.80ID:D6oQA5iA
ギィは体格さえあれば
0792助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 16:31:00.82ID:1cGYRzyb
プリシラ好きだから支援相手のエルクやギィも良く育ててるな
0793助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 17:13:29.09ID:WhHObw7D
性能厨の俺はニノばっか育てる
07947732014/05/25(日) 18:36:44.30ID:s4562NUV
こいつら使いこなしたら見る目があるなと思われるユニットを独断で決めた。
今は反省している。

烈火上級は基本武器レベル優秀+期待値も下級をひとつ下回る程度だからねぇ
パントはルイーズA確定だからか、エルク並にのうりょくはあるのだが
0795助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 18:47:28.61ID:slLf+IRl
烈火は職にもよるけどCCボーナスがショボいんだよなぁ
0796助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 18:57:15.13ID:rMB8DZLU
レックスは見る目あるも何も初心者が使いやすいキャラの筆頭じゃん
0797助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 19:02:31.84ID:N1GfrdDd
フィンよりはヨハン
0798助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 19:24:49.78ID:WhHObw7D
初心者が勇者の斧取れるとは限らないわけで
0799助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 19:42:34.45ID:YKi47EfT
勇者の斧がなくてもエリートと守備のおかげである程度は活躍できるさ
平民よりかは
0800助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 19:48:37.84ID:q/yOoRIN
初心者はシグルド無双→武器壊れる→攻撃できないなんで?だろ
0801助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 19:53:39.28ID:MxplE4f8
>>798
初心者と言うより初回プレイとも・・・
0802助けて!名無しさん!2014/05/25(日) 23:27:51.87ID:HFWkADjo
平民はシーフのデイジーが色々老人並みなのが辛い
0803助けて!名無しさん!2014/05/26(月) 15:43:49.00ID:LZ6QIxe/
暗黒龍と外伝の電池が切れた。電池交換のサービスは終了したようだ。
VCってネット環境がないと無理なんだろう。ネット環境がない人のために、
来年25周年だから暗黒龍から覚醒までの13作品がひとつのディスクに
なったFEコレクションみたいなのが出る事はないだろうか?
カービィとDQは出ているしな。覚醒はテレビ画面でプレイできないから
プレイしていない。新暗黒龍、新紋章はあの小さな画面で相当きつかった。
連続プレイは30分が限界。目が痛くてたまらない。1回クリアしたら即中古屋に
売り払った。もしも出るなら待とうと思うんだが出る確率はあるのか?
0804助けて!名無しさん!2014/05/26(月) 15:59:30.18ID:CG4hvHvr
ないから諦めてVC買え
0805助けて!名無しさん!2014/05/26(月) 16:20:22.05ID:T5oKAbGT
GBA3作まとめとか蒼炎暁まとめなら出る確率はあるがDS3DSの作品は無いだろうなあ
FCSFCのはWiiUのVCでまとめ買いお得キャンペーンか安売り的なのはありそうだけど…
0806助けて!名無しさん!2014/05/26(月) 16:34:33.38ID:czB+Yvec
開発ラインの少ないISからしたら
ある程度の採算がとれる「リメイク作品」というものを出したいだろうし、
まとめることはなさそう
0807助けて!名無しさん!2014/05/26(月) 16:57:05.13ID:j3iYiwnK
DSのVCってまだ1作も無いしDS以降は諦めて他はWiiUのVC買うか出てないの待つしか無さそうだぞ
蒼炎はGCだからなかなか買えんだろうし
0808助けて!名無しさん!2014/05/26(月) 17:19:08.08ID:gMVNzopW
信者が厄介で近親婚がある聖戦より烈火が配信してGBA版が海外発売してない封印はリメイクに美味しい
マップや支援会話が最初からあるし難易度ごとのバランス調整と覚醒レベルの映像で手間も少ないだろ
新紋章ルナ地獄のパレス攻略2ステージ級になるならマードックやゼフィール撃破マップを遊びたいぞ
0809助けて!名無しさん!2014/05/26(月) 17:40:00.67ID:9ekbLzoY
アイク参戦発表で蒼炎暁のリメイク乃至VC配信くるか、とか
烈火封印を覚醒風リメイクで覚醒新規層を釣りあげろー、とか
予想としては色々言われてるけどどうなることやら。

完全新作に超したことはないがそろそろリメイクでも良いから何か話題が欲しい。
個人的にはメガテンコラボとの続報でも良いから何か話題という名のエサくれよー。
0810助けて!名無しさん!2014/05/26(月) 18:34:25.40ID:j3iYiwnK
新作の第一報ってだいたい発売何ヵ月前位だったかね
0811助けて!名無しさん!2014/05/26(月) 18:36:11.07ID:bTQcAY0Q
第一報の後の情報はゲーム内容に関しては一切なかったからな
アトラスが色々とやばいことになっていたのが原因だろうけど
ゼルダ無双に先越されているし
0812助けて!名無しさん!2014/05/26(月) 18:38:55.14ID:ijUFgvWi
新紋章とか一ヶ月前とかだったけど、長い奴は結構前から情報出たりしてなかったっけ
0813助けて!名無しさん!2014/05/26(月) 19:23:48.84ID:Kxtqn1X8
覚醒のときは秋(9月か10月ごろだったような)に第一報で
約半年後の翌年4月に発売だったような記憶
0814助けて!名無しさん!2014/05/26(月) 20:08:23.33ID:gMVNzopW
覚醒発表前に流れた封印の剣100年後舞台の新作が3ds発売する情報を当時は本当だと思った
リキア王国王子とベルン王女主役の物語で結局ガセネタで終わったけど面白そうな題材ではあった
0815助けて!名無しさん!2014/05/26(月) 20:12:51.69ID:z4M8mTxA
スマブラ発表と一緒になんか来るんでねーの
0816助けて!名無しさん!2014/05/26(月) 20:18:03.37ID:rr1uJyq4
紫魂の冥主なんてのもあったな…いつだったか忘れたが
0817助けて!名無しさん!2014/05/26(月) 21:45:15.74ID:spoK+XIB
>>814
なぜあれを本当だと思ったのか
0818助けて!名無しさん!2014/05/27(火) 01:26:17.28ID:5lquoEVF
>>813
それ2011秋カンファのことだろうけど
第1報は3DS発売前の2010のE3
それで3DS買うか悩んだことあるし実際発売日で3DSを買ったのは覚醒が出るからだ
で発売は2012年4月な
0819助けて!名無しさん!2014/05/27(火) 11:20:19.08ID:xlNZ9d6Y
ここに集いし真のFEファン達よ私に力を貸してくれ
共に覚醒などという紛い物を叩き潰そうではないか
あいつらこっちが親切に貴様らはFEファンじゃないと教えてやってるのに聞く耳持ちやしない
このままで本当にいいのか?
あんなやつらをのさばらせていいのか?
いいはずがない
いいかこれは聖戦だ
今後のFEの未来をかけた戦いなんだ
俺達のFEを取り戻すために共に敵軍のもとに乗りこもうではないか
もう一度言う今こそ立ち上がれ同士達よ
豚小屋にいるにわか共を徹底的に駆逐するのだ
0820助けて!名無しさん!2014/05/27(火) 11:21:30.26ID:UPt2Bj7O
うおーそうだそうだー(棒
0821助けて!名無しさん!2014/05/27(火) 12:25:58.39ID:ultOliIq
どうみてもアンチを装ったアレだな
0822助けて!名無しさん!2014/05/27(火) 13:32:46.04ID:P4fWw16R
>>819
聖戦の悪口言うな
0823助けて!名無しさん!2014/05/27(火) 14:38:52.11ID:qiWD3B4z
レス一切読んでないけど反射的にNGしてた

二年に一回なんかのアクション起きてる気がするし、新情報来るなら今年だと思うんだけどなあ
0824助けて!名無しさん!2014/05/27(火) 20:36:47.15ID:9/76PGM/
今日電車でタブレットで蒼炎やってる奴を見かけた
いったいどうやったんだろう
0825助けて!名無しさん!2014/05/27(火) 21:00:27.00ID:rzOa0IRL
GCエミュ on Windowsタブレットかな
タブレットでFEって操作しづらそう
0826助けて!名無しさん!2014/05/27(火) 21:18:50.60ID:0vO8snP3
そいつはやがて女神に石にされるな。
0827助けて!名無しさん!2014/05/28(水) 01:42:36.38ID:58ur7Rpu
覚醒スレここ最近変なの沸いてて辛いわ
0828助けて!名無しさん!2014/05/28(水) 06:21:23.01ID:JduBZLTI
行かなきゃいい
0829助けて!名無しさん!2014/05/28(水) 06:31:54.99ID:kPRtXLRV
3DSで蒼炎リメイクと言うのが頭に浮かんだ
0830助けて!名無しさん!2014/05/28(水) 12:35:31.59ID:MSxDI34N
3Dモデルが纏足になりそう
0831助けて!名無しさん!2014/05/28(水) 14:41:13.40ID:bZGDoHhA
覚醒のあれは発売後に海外でやった開発者インタビューで
「ユーザーの反応を見ると失敗だったかも」みたいな事を言ってた気が
0832助けて!名無しさん!2014/05/28(水) 14:55:33.45ID:60yJcnZT
ファイアーエムブレム自体もう終わった。
生みの親である加賀昭三(59)が引退して9年。
加賀氏自身ユーザーの目や体に負担のかかりすぎる携帯ゲームが大嫌い
なのを知っていて、加賀氏の作品を勝手に本人の許可なしに加賀氏が大嫌いな
携帯機でリメイクして老眼ではない俺も新暗黒龍新紋章は目が痛くなる。
30分に10分の休憩が絶対に必要で1回クリアしたら即、中古屋に売って
覚醒はプレイしていない。加賀昭三(59)が引退して9年、ISの無能スタッフの
ファイアーエムブレムは完全に終わった。
0833助けて!名無しさん!2014/05/28(水) 15:05:02.97ID:Yx21fRJe
加賀おらんくてもFE続いてる!いけるやん!
0834助けて!名無しさん!2014/05/28(水) 17:36:39.86ID:uJd0gHHH
蒼炎>封印>紋章の順に好きな俺にはあんま加賀は関係ないわ。
0835助けて!名無しさん!2014/05/28(水) 18:27:59.08ID:MSxDI34N
最近のゲームは据置・携帯機のマルチや移植増えてきてるから将来的に両方に出そうな気がする
0836助けて!名無しさん!2014/05/28(水) 18:30:57.85ID:zfWV19wa
GC世代のゲームを今の携帯機に移植、リメイクって実際どうなんだろうな
0837助けて!名無しさん!2014/05/28(水) 18:56:41.10ID:EU2pzv0n
携帯機っていうほど負担かかるか?
画面が小さいのは事実だけど、テレビの前で2時間3時間座りっぱのほうが余程辛い
DSシリーズも覚醒もUIがイイから気分もラク
0838助けて!名無しさん!2014/05/28(水) 18:58:16.97ID:+/WmRLLq
座りっぱなしは健康に悪いからなあ
0839助けて!名無しさん!2014/05/28(水) 19:22:56.50ID:j/c5NA+q
無印の3DSは確かに画面が小さくてきついけど、LLは満足のいく大きさだったな
0840助けて!名無しさん!2014/05/28(水) 19:46:07.86ID:HFkwnabp
DSの上下の画面とSRPGのマップ/ユニットステータス表示は相性良いような気がする
0841助けて!名無しさん!2014/05/28(水) 19:49:51.69ID:FZLK7pDJ
ぶっちゃけアンチゲームボーイなんか誰が賛同すんの?
0842助けて!名無しさん!2014/05/28(水) 19:58:09.55ID:omO5jgIw
据置だと座りっぱで、携帯だと座りっぱにならない意味が分からん
歩きながらゲームしてんの?
0843助けて!名無しさん!2014/05/28(水) 20:03:09.81ID:kPRtXLRV
携帯機は寝転がりながらやる人が多いんじゃね
0844助けて!名無しさん!2014/05/28(水) 20:11:21.14ID:+/WmRLLq
体勢を変えやすいしね

据え置きはテレビの方を向き続けるのが必然
0845助けて!名無しさん!2014/05/28(水) 20:29:39.82ID:cOmMi2we
下見続けなきゃいけないので携帯機は肩が凝るのよ
あと据え置き機がいいのは気分的なもんだな
画面やマップがでかく見えるほうがおっきい話をしてるような気がする
0846助けて!名無しさん!2014/05/29(木) 00:28:56.70ID:mu6nK2U6
新暗と新紋でFEと二画面は相性がいいなとは思ったな
覚醒は何故か使いづらかった
0847助けて!名無しさん!2014/05/29(木) 00:34:40.25ID:OkmM3Gro
全体のマップ見れたり画面切り替えなくてもステータス見れるのは良いよな
WiiUでも同じことできるんじゃないのかな
0848助けて!名無しさん!2014/05/29(木) 04:44:50.49ID:T1s5VkyM
>>846
>新暗と新紋でFEと二画面は相性がいいなとは思ったな
画面外から飛んでくる龍は絶許。
0849助けて!名無しさん!2014/05/29(木) 05:53:50.35ID:5MwMeXkT
あとはマップの拡大縮小ができたら良かったな
0850助けて!名無しさん!2014/05/29(木) 14:18:04.37ID:3fOm33E+
覚醒発売から2年以上経つが次の新作はWiiU
から出る、真女神転生Xファイアーエムブレムと見ていいのか?
これはなんか発売中止になるそうなんだがな。予感で。
加賀昭三(59)が9年前に引退したし別にもうFE自体どうでも良くなった。
やはり俺は、加賀昭三(59)=ファイアーエムブレム
という考え方だからな。
加賀昭三(59)のいないファイアーエムブレムなど
何の価値もない。
0851助けて!名無しさん!2014/05/29(木) 15:44:43.61ID:ijtdTOJD
ノルマおつかれっす
0852助けて!名無しさん!2014/05/29(木) 18:22:33.52ID:wuir82sC
こんなに(59)をアピールしてアンチだか信者だかは何をしたいんだ
0853助けて!名無しさん!2014/05/29(木) 20:25:19.84ID:5W1yykj6
覚醒発売と某ジャンプ漫画が長期休載突入した時期は殆ど同じなのが面白い偶然だ
来週から冨樫復活するがFEは全く音沙汰無いし次回作期待してるエムブレマーには辛いね
0854助けて!名無しさん!2014/05/29(木) 21:35:03.25ID:T1s5VkyM
だれか解読頼む。
0855助けて!名無しさん!2014/05/29(木) 21:41:07.35ID:OkmM3Gro
俺タリス出身だからワカンネ
0856助けて!名無しさん!2014/05/29(木) 21:41:26.19ID:bQbF66xD
紋章のEDって行方不明者多いし
そいつら集めて新作作れるんじゃね(適当)
0857助けて!名無しさん!2014/05/29(木) 22:53:44.70ID:aiB4A/TO
いっそ歴代の戦いの後人知れず姿をくらます系キャラを集めよう
と思ったけど似たような奴らで固まりそうだな
0858助けて!名無しさん!2014/05/29(木) 22:56:08.20ID:OkmM3Gro
剣士ばっかり集まるな
0859助けて!名無しさん!2014/05/29(木) 23:23:08.70ID:bBNsiaoD
ナバールとかフィーナとかルトガーとかアイクとかヴァルハルトとかか
0860助けて!名無しさん!2014/05/30(金) 00:55:09.92ID:Mqn5ZbXC
風のように去っていった
0861助けて!名無しさん!2014/05/30(金) 01:24:19.30ID:KRw3Gvx9
初めから存在しなかったように〜、とか言われるリザーブさんを忘れるなんてとんでもない
0862助けて!名無しさん!2014/05/30(金) 13:25:24.20ID:OZQVKATr
シャーマンやバーサーカー、魔導士系達には
まだまだ限界を超える秘めたる力があります
お待ちしております
0863助けて!名無しさん!2014/05/30(金) 20:09:23.39ID:Y0JlD9Q/
強いキャラは「救済キャラ」呼ばわりで使うのを馬鹿にする風潮があるのに
強力な武器・アイテムは「救済武器・アイテム」と言わないのは何故なんだ?
0864助けて!名無しさん!2014/05/30(金) 20:20:28.74ID:BSZrMHdN
加賀本人はwiki情報は嘘、年齢も違うと言ってたが50才で引退は公式声明なんだよな
TS以降の5年1本ペースでもまだ2本作れたろうに
0865助けて!名無しさん!2014/05/30(金) 22:31:58.71ID:vPRPxKbb
>863
言わないだけでそういう風に認識されてる武器、アイテムは多いと思う
星のオーブ、トラキアの杖など
専用武器をキャラの一部としてカウントするとすれば、露骨な救済アイテムがあるのは紋章。トラキアくらいだけど
0866助けて!名無しさん!2014/05/30(金) 22:35:25.56ID:SkxBhtwL
>>863
馬鹿にするってーのはさすがに被害妄想じゃないかしらん
0867助けて!名無しさん!2014/05/30(金) 22:55:00.93ID:Uz7qpHgn
特攻武器は非売品じゃなくてもできるだけ使わず、極力鉄オンリーで行く、
ってこだわりみたいなものはあったな
勿体無いというより頼りたくないという感じ

だが無限ドーピングは使っていたという矛盾
0868助けて!名無しさん!2014/05/30(金) 23:20:10.86ID:P1gALs+e
こだわりとゆーかドケチが理由で鉄ばっか使うのはよくある
その辺修理自由な聖戦はやりたい放題できてよかった
0869助けて!名無しさん!2014/05/30(金) 23:44:41.29ID:KRw3Gvx9
鉄武器の威力で事足りる
命中安定
耐久〇
安価

そりゃあ鉄武器中心になるわな
0870助けて!名無しさん!2014/05/30(金) 23:46:30.92ID:+J4tkzoS
最近の作品になってようやく鋼使うようになった
GBA時代はほぼ鉄しか使わなくなったな
0871助けて!名無しさん!2014/05/30(金) 23:51:56.57ID:SkxBhtwL
威力必要な敵だとふつうに命中も必要だからなあ
0872助けて!名無しさん!2014/05/30(金) 23:55:14.77ID:5oCZsNLK
最近は重さの撤廃、資金にある程度の余裕、敵の防御高めで
ランクが高い武器を使った方がいいことが多いしな
昔は鉄で十分ダメージ通ったし
0873助けて!名無しさん!2014/05/30(金) 23:56:51.51ID:IYtieWRJ
GBA作品は後半でも下級兵がわらわら出てくるから、耐久性の意味でも鉄は重要だもんな
0874助けて!名無しさん!2014/05/30(金) 23:59:27.91ID:7DQ9AvJZ
鋼はたまに使うことはあってもわざわざ買うことは無いよなあ
鋼しか売ってない武器屋とかあるとイラッとする
0875助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 00:10:43.83ID:em77sODr
GBA以前は重さと体格の幅が大体1-20とデカいので
重い武器は極端に重いのよなあ
かなり幅を縮めてくれれば良いのに

しかし重さが無い事で手槍と手斧が強く
剣はやや不利なんだよなあ

重さあった方がいい部分があるが幅とか調整がいる部分があったな
蒼炎〜新暗黒な力で重さ軽減だけど成長した後半は無意味だったな
0876助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 00:17:33.26ID:LFf2jqwt
新紋章はあれば便利レベルであって、手槍、手斧はそこまで強くなかった
というか割と値段は高いけど武器A補正サンダーソードが便利なんで剣が不利ということはなかった思う
0877助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 00:21:01.61ID:oTRW/Cgd
ありゃどちらかと言えば重さというか命中の悪さだな
パラディンのノアなら手斧手槍で攻速落ちしない
というか男性のパラディンは手槍で攻速落ちしない
封印の命中55とか竦みで有利じゃないと使わん
0878助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 00:29:07.85ID:em77sODr
手斧手槍が強いのは蒼炎〜新暗黒辺りと覚醒辺りかな?
言われて見れば命中も高くなったもんだ・・・

新紋章は剣使いが素早いから不利では無いか
蒼炎は手槍手斧を持つ敵が多めだったけ?再プレイしようかなあ
0879助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 00:57:39.76ID:8HHKGkC+
攻速のペナルティもなく、命中も高くなったし、高くできるし直間両用武器が便利になりすぎなんだよなぁ。
0880助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 03:05:23.18ID:L/ZEzqoI
蒼炎は手槍手斧が強いうえに弓まで使えるパラディンがいるからスナイパーの仕事ない
0881助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 03:42:23.40ID:F/LASc/t
蒼炎のスナイパーは育てたら強いし、マップがそこまで広くなくて移動力の重要性が低いから言うほどでもない
そして何よりあれで仕事ないんだったらトラキアと封印はどうなるんだという話
0882助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 03:44:43.87ID:f+HP+QzF
蒼炎の手槍手斧が特別強かった印象はないな、火力命中が半端な場面が多く回数も少ないし
あと銀などの高威力命中武器が使いやすい&手に入れ易いからか
0883助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 04:13:55.98ID:LFf2jqwt
いや正直蒼炎のスナイパーはヨファが成長率低めでありしかも重要な力も貧弱で、弓を持った兄貴たちに勝てる要素があるのかなぁ…
ただでさえソシアルの中では期待値が一番微妙と呼ばれる弓のステラと期待値が似通っているというのに

蒼炎はやたら敵が硬いから、威力の低い手槍手斧は頼りないんだよなぁ
0884助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 06:25:12.04ID:duuGgQo6
最近のはキャラに対して武器自体が弱いからな
もう素手で殴れよってくらいの勢いで
何考えてあんな風にしてんのか知らんけど
0885助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 07:25:29.04ID:26ipHvKH
武器とスキルが戦ってた頃があったからな
0886助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 08:39:24.52ID:AWVKdqeI
蒼炎のスナイパーが弱いわけではないけども
弓でもて手槍でも太陽ガンガン発動させまくるパラディンが便利過ぎるのと
力MAX30まで上がるウォーリアが強過ぎる(マニアックのドラゴンマスターを奥義無しで1ターンキルできるのはこいつだけ)

スナイパーとペガサスナイト、ソードマスター、ハルバーティアなどとの比較だとそんなに酷いわけではない
0887助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 11:33:04.24ID:2OI7Y82w
>>885
実はその頃の方が面白かったという
0888助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 11:42:15.33ID:YVEs9eHq
スナイパーは毎回育ててるな、弓兵が好きだから
どの作品にも一人は強い弓歩兵いるし
0889助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 11:51:13.65ID:db2+QMXi
>>887
紋章・聖戦はユニット・クラス・武器間のバランスめちゃくちゃだけど
ちゃんと面白いしな

「ゲームバランスがいい」と「面白い」はイコールじゃないってこったな
0890助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 11:54:01.12ID:YVEs9eHq
聖戦は露骨過ぎてあんま好きじゃない
比べるならトラキアの方が面白かった
0891助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 12:07:57.46ID:FttWGo9m
紋章もそこまで滅茶苦茶だとは思わん
0892助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 12:10:09.46ID:1CbYcftp
聖戦はバランスめちゃくちゃなのが設定なんでないか
0893助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 13:52:59.69ID:BZDTsXm/
>>864
公式と言うよりも加賀昭三(59)本人が自身のブログで
9年前のベルサガ完成時に体力の限界から50歳を目処に
引退を決めたと本人が言っていたから100%真実。
あれから9年、加賀昭三氏の年齢は100%59歳。
ウィキは嘘だらけで、全く信用できない事が証明された。
1950年生まれと記載されていて加賀昭三(59)本人が
私は1950年生まれではありませんと言っていたし。
0894助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 13:57:17.45ID:BZDTsXm/
ここで真実を知らない人の為に記載しておく。
加賀昭三(59)が興した加賀昭三(59)が社員、一人の会社
有限会社ティルナノーグは
とっくの昔に会社をたたんで現在、加賀昭三(59)は無職。
加賀昭三 1955年生まれ 2014年現在 59歳。
ウィキは真っ赤な嘘だらけだから全く信用できない。信用0と言う事。
0895助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 14:14:00.33ID:duuGgQo6
フォルセティ
トールハンマー
ファラフレイム
ロプトウス
ナーガ


夢感じる
フォルブレイズとかあの辺り以降は何なのかよく分らん
0896助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 14:36:04.64ID:2OI7Y82w
>>892
平民の会話で自虐ゼリフ言わせるぐらいだから、格差を含んだ上での
バランスになっているな
最近の子はそういうの嫌いみたいだけど
0897助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 14:38:51.87ID:AWVKdqeI
格差はあっても良いけど、結局固定の神器キャラを半強制で使って攻略することになるから
自由度が低い感じになる
スカサハにバルムンク持たせる(バグ技でなく)とか、デルムッドにミストルティン持たせるとかそういうのが欲しかった
0898助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 14:47:24.17ID:YVEs9eHq
平民と聖戦士の格差は元よりそういう設定だから別にいい
武器と兵種間の格差の方を言ってるんだよ
0899助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 14:54:06.98ID:AWVKdqeI
聖戦士=神器がOKで武器と兵種の格差って言われてもわからない
そんなにバランス悪かったっけ?
神器が全てを台無しにしてるだけでそれを除くと問題無かったように思うが
0900助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 15:05:22.32ID:l+ZQewVX
風>剣>雷>>>>>>槍>炎>>>>>>斧
0901助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 15:19:44.92ID:mppehrlS
スワンチカは味方に欲しかった
あれは敵が持っている時の恐怖よりも味方にある時の頼もしさの方がかなり高いと思う
最高性能の削り、壁用神器として活躍するはず
0902助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 15:28:00.79ID:1CbYcftp
ブリアンはステータスは申し分ないんだがスキルがなあ
見切り、連続、必殺のどれかでもあったらそれなりに近付きにくかったはず
0903助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 15:31:07.38ID:AWVKdqeI
スワンチカは守備+20魔防+10の鬼
しかも投げもOK、追撃は無理w

壁か引きつけ役に最適ですな
0904助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 15:33:18.20ID:l+ZQewVX
しかし使い手がヨハンかハンニバルしかいないと言う罠
0905助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 15:39:28.65ID:a3JFMUcv
スワンチカには力+50つけてやってもいいくらい
どうせ当たんねーし
0906助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 16:12:01.31ID:mKxVI2eD
兵種の格差って聖戦のフォーレストとソードマスターみたいなやつか
あれは嫌だったな
0907助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 16:13:51.60ID:FttWGo9m
ついでにゲイボルグも強化してくれ(´・ω・`)
0908助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 16:25:11.27ID:xq0HjXN5
ゲイボルグは弱くないけど、使える時期が悪いな
親世代では海賊相手のみ、子世代だとその頃には守備+10の恩恵が無い
手に入る時期が早ければ違ったはず
バルムンクはもっと遅くていいし、ミステルティンはたぶん後半入手だとゲイボルグと似た扱いになってるはず
0909助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 16:33:13.15ID:AWVKdqeI
いやミストルティンはスリープ地獄の中で貴重な魔防+10なので
ゲイボルクと同じってことはない

聖戦は最後の方、魔法の敵の方が多いし
ブリアンの斧軍団が凄い浮いてる
0910助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 16:34:24.99ID:1CbYcftp
>>904
がに股覆面とマスターナイト様をお忘れではありませんか?
0911助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 16:48:56.22ID:AcfLurYE
マスターナイト(銀斧リブロー処理班)
0912助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 19:18:09.00ID:YVEs9eHq
トルネードとリカバーも忘れずにな
0913助けて!名無しさん!2014/05/31(土) 19:24:47.71ID:l+ZQewVX
レスキュー「・・・・・・」
0914助けて!名無しさん!2014/06/01(日) 09:43:10.03ID:Jjr/yV2f
ソードマスターの力27という驚愕の設定

デュークナイト・ジェネラルあたりなんて
上級職てか中級くらいだろ
0915助けて!名無しさん!2014/06/01(日) 21:08:51.44ID:/se7ZMKX
聖戦のソドマス、ウォーリア、ジェネラルあたりの上限を見比べると
本当に酷い

聖戦士が平民より強いのは設定上当然っていうけど、
スワンチカより平民の剣・弓・魔法のほうが圧倒的に強いぐらいだろう
0916助けて!名無しさん!2014/06/01(日) 22:08:52.40ID:CsEH5NWt
聖戦の味方ソドマスは流星剣・連続確定なんだから
力上限はもっと低くていいのになあ
0917助けて!名無しさん!2014/06/01(日) 22:30:41.47ID:EuvUmsjE
流星剣はあくまで個人スキルで、スキルが強力過ぎてバランスが悪いってまた別の話でしょう
ソードマスターの上限を低くすると敵のソードマスターまで弱体化してしまうんだから、それはどうなんだろう
0918助けて!名無しさん!2014/06/01(日) 22:38:40.86ID:hjsA3v5n
敵も弱体化するから上限下げられないってのもどうなの
別にソドマス同士の戦いがテーマのゲームでもないのに
0919助けて!名無しさん!2014/06/01(日) 23:04:16.53ID:CsEH5NWt
上限を有効活用してる敵ソドマスなんていたかしら
0920助けて!名無しさん!2014/06/01(日) 23:10:22.90ID:dIB7E5IL
ソードマスターって剣しか持てないから、ぶっちゃけ雑魚としての登場が多いんだよね
聖戦で言えばノイン(力25)ぐらいしかいなかった印象

明らかに味方軍優遇のためのバランス調整ですわ
0921助けて!名無しさん!2014/06/01(日) 23:19:45.15ID:lTtIZr/x
ステで殴りあうゲームじゃないからね
0922助けて!名無しさん!2014/06/01(日) 23:26:40.71ID:LvD2QUaJ
>>919
上限を下げる=クラス基本値を下げる=全てのソドマスの力が下がる
0923助けて!名無しさん!2014/06/01(日) 23:38:57.93ID:dIB7E5IL
ステで殴り合うっていうけど、昔も弱いユニットには殴り合わす権利はなかったからね
聖戦では移動力がない歩兵とか、下手したらジェネラルは他人の力借りなきゃならんこともあったし
0924助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 00:09:07.11ID:QkuTQWpH
アーダンのことかー!!
0925助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 00:09:59.20ID:i386V8wj
ソドマスは流星剣がなくても追撃に加えて連続まで持ってる手数が売りのユニットなんだから、力は低くていいと思う
硬い敵は別のユニットに任せればいいし
ボスクラスにするには弱すぎるって言うならレプトールみたいに限界突破させればいいんだし
0926助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 00:15:15.34ID:5OjoBbQ8
ソドマスは一撃が低いから流星より月光が欲しいところだな
0927助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 00:20:09.58ID:el9gaM1T
レスキュー!(山越え)
0928助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 00:27:13.65ID:Xqnrq6rI
味方のソドマスってバルムンクか必殺付勇者剣で超火力じゃん
0929助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 00:28:52.21ID:5OjoBbQ8
そりゃ聖戦とかの剣優遇時代じゃん
最近の流星なんて使用回数減るばっかで使いたくない
0930助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 00:30:17.64ID:uF5jv05H
覚醒式流星なめんな
0931助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 00:33:41.32ID:Mra5AuXJ
蒼炎はソードマスターにとっての暗黒時代だったよね
ただでさえ力上限低い、剣の威力低い、敵の守備高い(マニアック)なのに
流星がダメージ半分と言う嫌がらせ
0932助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 00:52:14.48ID:Px3eDr/A
力半減ならわからなくもないけど、ダメージが半分ってことは武器の威力も落ちてることになるよなあ

ダメージ半分だとしょぼくて奥義とか必殺技系の爽快感がないんで、新作orリメイク(あるなら)ではうまく調整して欲しいです
0933助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 00:53:10.80ID:Exczpeoj
だからこそルキノに愛情を注いでたわけだが
0934助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 06:39:54.88ID:X2+LlwO3
ダメ据え置き→強すぎ
ダメ半減→なんか微妙

うまい折衷案ないもんかね
0935助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 07:00:56.55ID:07pq47zk
>>934
0.75倍。

ごめん言ってみただけ。
0936助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 07:02:06.83ID:bVJvCkVG
流星ばかり取り沙汰されるけどそもそも剣の利点がなくなっている事が原因で……
0937助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 10:18:51.15ID:tgKjGBF6
奥義は強すぎていいんだよ
ポンポン発動することが問題
暁みたいに戦闘=奥義か必殺で死亡、なんていうバランスにするからやばい事になる
アイラやマリータの流星は強くてかっこいいじゃないか
0938助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 15:53:50.78ID:lAycdynJ
暁の奥義は正の使途という自称正義の味方な
ヘイト稼ぎまくりの敵をフルボッコにするためのものだろうw

バランス自体はあってないような感じだけど、これはこれでありだと思う
0939助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 17:07:11.29ID:fvYTAVWV
FEなんて基本敵は2発か3発で死ぬゲームだし必殺が文字通り必殺なのに
それ以上強い奥義があってもあんまり意味ないんだよな
まあただの派手要素だわな
0940助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 18:41:58.02ID:2VD5qTeS
ソードマスターで思い出したが聖戦の「地獄のレイミア」は
踊り子レイリアと名前が似ている髪の色も同じ

ついでに開発当初はクルト王子と大人オイフェは間違いなく逆だったと思う
髪型とか髪の色とかポジションとか中年王子なのに若作りがすごいとか
0941助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 19:00:59.78ID:Mra5AuXJ
>>920
調べたらエッダの傭兵軍団の中にいるボイス(力26)がいた
0942助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 19:21:16.35ID:yTc7Sqpq
アイラとかジャムカって敵の時は無茶苦茶危険なんだが
仲間にするとあんま役に立たんのだよね

どんな攻撃技能も敵が持った時に初めて価値が出るのかな、と
0943助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 19:24:12.17ID:OjnSi55E
暁の奥義の問題は、通常の攻撃スキルが空気になることと、そんな壊れた性能なのに外せないこと
0944助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 19:26:14.81ID:Mra5AuXJ
>>943
そんなあなたにマスタークラウン使用不可縛り
0945助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 19:42:47.48ID:5Rgm20Mn
味方が持つと強いけど敵が持っても大したことがないスキルってなんだろう
疾風迅雷とか生命吸収みたいな相手を倒した時に効果を発揮するスキルなんかは思い当たるけど
0946助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 19:54:02.62ID:mnnNkLX0
奥義にデパフ効果満載はギャグだったな
パラメータ上がってるのに計算式そのままで奥義連発ゲー化とかもそうだが
基本的にシステム考える向けの頭じゃないんだろ
0947助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 20:15:04.52ID:Xqnrq6rI
しかしボス見切り持ちも最悪
必殺も奥義も全く発動しない戦闘とかつまらなすぎる
HP1000とかでもいいからガシガシダメージ与えたいわ
0948助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 20:23:04.46ID:X2+LlwO3
一番フルボッコにしたいボスが見切り持ってちゃあかんよな
マリータでレイドリックのなます切り大好きです
0949助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 20:40:53.05ID:oKEIUP4U
「はい奥義、相手は死ぬー」
『はい見切り、奥義効きませーん』
「つまんねぇな、はいハンマー」
『おいやめろ』
0950助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 21:58:54.15ID:NAZzIYFj
そもそも火力インフレさせるような奥義はいらん
見た目の派手さ優先でゲームバランス崩壊させんな
0951助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 22:14:12.61ID:mdMSABqI
そもそもボスに見切りつけたのが先で奥義は後からだと思うんだが
必殺無効・大抵のスキル無効は安定やら停滞を司るアスタルテの加護とマッチしてたと思う

だからといってあそこまで奥義を強くする必要なかったけどな
0952助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 22:16:50.13ID:Mra5AuXJ
蒼炎の漆黒戦、アシュナード戦がパラメータカンスト前提で苦戦して
緊張感と工夫のし甲斐があるのに対して、続編の暁がこれだから
失敗作感が半端じゃない
0953助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 22:19:16.02ID:TILtha9E
はいはい
0954助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 22:48:58.02ID:X2+LlwO3
三部までは嫌いじゃない
むしろマップはかなり面白かった
0955助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 23:05:52.39ID:lAycdynJ
四部はあえてインフレ仕様にしたんだと思う
個人的には嫌いじゃないけど、人を選ぶのは確かなんだよなあ・・・
0956助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 23:13:24.51ID:HNNtuSyK
インフレ仕様にするコンセプトだったにしても明らかに調整不足
まあ一番の戦犯は脚本構成だと思うが
0957助けて!名無しさん!2014/06/02(月) 23:50:54.74ID:VScXGXfq
流星は耐久消費1の威力半減5回攻撃が良いや
0958助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 02:27:06.38ID:RDdCYrhs
流星はスキルじゃなくて5回攻撃の武器でいいわ
ドロップ率0.07%ぐらいの
0959助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 09:35:56.68ID:Qx6gVRah
今更だけどGBAFEだとゼトはやっぱもうちょい弱くすべきだと思うわ。正直あれだと序盤加入するハーケンみたいなもんだし
0960助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 11:50:58.83ID:ZXOOQA9J
>>958
外伝は武器なんだっけか
暗黒紋章で分割商法したせいで外伝リメイクできなかったのが痛いなぁ
ヴァルム編も設定めちゃくちゃらしいし
0961助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 12:11:15.26ID:JFFJpLe9
>>960
FEの人気が本格的に出だしたのが紋章以降だから仕方ない
0962助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 12:23:18.30ID:CaQyLpsJ
はいはい
0963助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 13:42:49.09ID:NLLb3fYD
外伝では必殺率の高い槍だがな
0964助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 13:51:55.64ID:yqOCOXND
今更だけど任天堂ドリームという雑誌で成広通(52)が暗黒竜から
の初期のメンバーでFEの生みの親という事が記載がされていた。
もう何年か前の話だけど、これには任天堂とISの腹黒さを感じた。
本当の生みの親である加賀昭三(59)の事を完全に歴史から葬りさる悪意を感じた。
0965助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 13:55:15.98ID:yqOCOXND
ちなみに補足すると成広通(52)は紋章からの参加で
全ての作品、シナリオにはノータッチ。
暗黒竜から聖戦までの全てのシナリオは加賀昭三(59)一人のもの。
トラキアは加賀昭三(59)以外に堀川将之(37)も関与した。
0966助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 13:58:04.11ID:yqOCOXND
残り少ないが、この件についての意見を聞きたい。
これは加賀昭三(59)に対しての冒涜であり
非常に重大な問題である。
0967助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 14:13:26.31ID:6oGZsYD8
FEに限ったことじゃないが
なんでリメイクってゴテゴテと追加要素ねじ込んでくるんだろうな
0968助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 14:14:46.87ID:IUiHmo3q
お前みたいな加賀アンチは誰も相手しないよ
0969助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 14:47:48.68ID:ZXOOQA9J
なんか気持ち悪いのがちょっと前から張り付いてるな
クリエイターの年齢なんていちいち興味ないっての。加賀の名前も裁判で広まっただけだろ
顔出しさえしてないのに普通は知らんわ
0970助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 17:14:07.45ID:PSXDVbeT
加賀のライターとしての才能だけは本物だったと思うけどね
人格やその他はどうでもいい
0971助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 18:21:43.70ID:RDdCYrhs
いやワンパターンやん
0972助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 19:30:32.77ID:UdYfMQ2+
リメイクじゃなくて結構真面目に作った結果が覚醒だからなあ・・・
0973助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 19:31:19.85ID:S24PNgU2
ワンパターン言うけど、加賀の話はテキストが面白いよ
最近のFEになれてからTSとかやると話の作り込みが違うと感じた
0974助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 19:47:02.64ID:chP0vpSR
ただ外敵に滅ぼされるんじゃなくて宗主国が腐敗しきってて滅びるべくして滅んだってパターン
外伝も紋章の謎も聖戦も
0975助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 19:48:00.50ID:uZ5/7Kd5
ネットに染まってる感じの作風じゃないな
テレビみたいな80年代文化でもない
どこであんな自分の土台を作ったのか知らんけど
あれをきちんと次の世代に継承しなかったのは罪だ
0976助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 19:53:27.13ID:gGESDad6
まあどこかにほころびがないと攻め込まれても返り討ちで終わるし・・・
圧倒的な武力だけでねじ伏せられるってのもいいんだけど
0977助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 20:02:50.96ID:Xd4dUB+q
さすがに覚醒の自警団はないと思った
0978助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 20:15:27.73ID:fYrk/sMB
ワンパターンかなあ
聖戦、トラキアだけでかなり違う気がするけど
0979助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 20:21:39.48ID:iUbsjpMW
まあ暁があのザマだったし覚醒はあの路線で一応成功っちゃ成功してるからなあ
0980助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 20:26:43.15ID:VmD6N3lZ
闇魔法使いもしくは邪教徒が黒幕で、洗脳を駆使しまくってるぐらいならほぼ全部に当てはまるな
0981助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 20:38:56.29ID:shgfr0U0
そう考えると封印君は少し異質なのね
0982助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 20:45:18.64ID:NLLb3fYD
前から言われてるが洗脳ってそんなに駆使しまくってるか?
使ってても要所でしか使ってないと思うんだが

聖戦では(ディアドラ・ユリアの)洗脳もあるが
基本敵に自分たちに都合がいいようになるよう言葉巧みに誘導してるのが大半だったきがするが
0983助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 20:50:41.62ID:gGESDad6
俺もそう思う
0984助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 21:07:25.22ID:chP0vpSR
洗脳言うならアカネイア至上主義とかロプト関係は全て皆殺しとか
そっちのほうがよっぽど洗脳だろう
0985助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 21:08:01.65ID:4ig1WqgL
>>982
紋章の謎の4人(レナ・エリス・マリア・ニーナ)
0986助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 21:12:27.10ID:4ig1WqgL
トラキア(マリータ)
0987助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 21:16:06.69ID:gGESDad6
チキとデューテと正の使徒だっけ?もかな
0988助けて!名無しさん!2014/06/03(火) 22:14:08.44ID:koz6ubX3
蒼炎のベウフォレスもそれっぽいな。
封印のイドゥン、新紋章のエレミヤなども。
0989助けて!名無しさん!2014/06/04(水) 11:23:10.77ID:1VlSX5ny
>>837
携帯機は携帯性も考えられているから持ちにくい
0990助けて!名無しさん!2014/06/04(水) 11:25:02.54ID:+3ZRFzQQ
ボタンの押し心地がコレジャナイ
0991助けて!名無しさん!2014/06/04(水) 11:38:17.83ID:ZYqZrzKN
>>975
加賀は銀英伝から説教要素を抜いた感じが素地なんじゃないかな
それプラス80年代の少女マンガの空気が合わさった感じかと思われる
時代的な密度でいうとジャンプ黄金期をリアルタイムで体験したのよりさらに濃厚だろね

ヤマトガンダムを録画機器もない時代に超集中力で見てた世代でもある
0992助けて!名無しさん!2014/06/04(水) 12:26:46.82ID:F8FQ+mSD
59才だと50年代生まれだから普通に鉄腕アトム世代だぞ
0993助けて!名無しさん!2014/06/04(水) 14:34:15.46ID:de9a60Ds
加賀昭三 1955年生まれ 59歳。9年前に50歳を目処に引退し、
2014年 現在 無職。 静かに余生を過ごす。
0994助けて!名無しさん!2014/06/04(水) 16:42:52.94ID:6r6AIBn7
  , '     , '  f     |       l    ',   ヽ.  ,'   __ノヽ、_ノヽ_ノヽ_ノヽ、_ノヽ_ノヽ
. /     ./    {.       {       j  ,  }    .! /   )もはやFEファンの間では黒歴史となっている
,'     ,' i    ヽ、,\-┘    '-y、   i      |, '   <電撃CD文庫『ファイアーエムブレム』の
!       , ! !   ./,, ==ゝ、    _ノ__,ヽノ  丿 i !      !キャラクターデザインの方が『明日のナージャ』でおなじみの
t     | t ヽ、/ '' 〃_)i. ` ´  rf´)iヾ,ヽ/ 丿ノ     丿中澤一登神だという事で
. \    t. ゝ-v’  { i、リ!     |f_j|  ,'_ / ´    ∠__ 運命に導かれてここまでやって参りました!!!
   ` ‐- !ゝf ‐、     -‐‐'    ヽ .ヒタ  .fノ          ヽ,.-‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-、,. -‐- 、,. -‐-
      ', l  }  .:::::::::.  ,〜-┐ .::::::. }|  ヾ、
       l ゝ、_`      /    l    ,.' !    }.}  、
      ノ  _.  \     {   ,'   , イ ヽ  ノノ  丿!
 t ‐--‐'  / `/"ヽ` 、 ヽ - '  _,-'⌒!`` =' '‐-‐'  l
  ` ‐-ッ' ./   {  .∧   ` ー ',-'     !`i ヽ     ノ
0995助けて!名無しさん!2014/06/04(水) 17:12:17.84ID:+3ZRFzQQ
この次スレを使われよ
ファイアーエムブレムについて語ろう! 168章
http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1401869176/
0996助けて!名無しさん!2014/06/04(水) 17:30:18.97ID:yN8NQFmB
乙乙、埋め梅。
0997助けて!名無しさん!2014/06/04(水) 18:14:24.24ID:nJ/xvJ4X
>>995
なかなか、やる
0998助けて!名無しさん!2014/06/04(水) 23:41:14.60ID:3MrG2NRl
>>995
銀の乙
0999助けて!名無しさん!2014/06/04(水) 23:59:05.83ID:HUTgG91H
はい
1000助けて!名無しさん!2014/06/04(水) 23:59:34.06ID:Ge2Ggvju
>>1000なら俺がミルラと結婚
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。