タクティクスオウガ 90F 木賊のミュンツァー
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001助けて!名無しさん!
2014/01/08(水) 14:36:47.74ID:hsLTBvNJタクティクスオウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
タクティクスオウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクスオウガ(Wii VC/スクウェア・エニックス 2009/02/10配信)について語るのです
※64、外伝、伝説、FFT、運命の輪はスレ違い
※マターリするためsage進行厳守で
※age厨は無視かストライクノヴァであぼーん
※ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?
※運命の輪は携帯ゲーRPG板にて、スレ細分化や専門的な攻略が進んでいます
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/
★
前スレ
タクティクスオウガ 89F 側近のウィザード
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1384949007/
0951助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 00:25:27.62ID:OY05OM2zバルマムッサではウォルスタによるウォルスタ人の虐殺を否定して立ち向かっておきながら
ローディスによるライムの蹂躙を前になにもしないのはあり得ないので初回はN
二回目はL…ヴァイスかっこよすぎ、デニムには生きて責任を負わせようとしつつも
私怨より支援に徹する漢
0952助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 01:06:45.70ID:g6t7ANGfそれが普通のプレイヤーの反応
0953助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 01:12:03.99ID:EwMoSLxpバグラムが来て共同戦線張っても駄目な気がしてお断りしてしまった
0954助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 01:36:25.60ID:qcF+8gR2ほらビルに飛行…おっと、誰か来たみたいだ
0955助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 01:46:59.19ID:gq4XTY7h当時は騎士団がキッチリ十名じゃないと納得できないと言う意味不明な思考だったから
顔キャラも問答無用で除名されていたよ…何故かレンドルは妙に重用されてたw
なんだっけ『電撃プレイステーション』だっけ?
ソフト攻略雑誌を見てTOとFFTを知ったんだ。
死者の宮殿やグリムスビーもその雑誌で知って驚いたよ。
まあビビリだから宮殿はレベル50での突入で3Fの扉も開けなかった(気付かなかった?)がw
Cがゲーム的には正史っぽくてLが現実的なんだろうけど
なんだかんだNが一番無難に見えるのは俺だけだろうか。
Nにいいイメージ持ちにくいのはギルダス離脱やゾンビ処理がダルいからってのもあると思う。
あと細かい話だが
Cは名無し含めて加入する人数が少ないから寂しいのが難点だw
0956助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 02:33:08.37ID:nlgUUPGZこの逆境からヴァレリアを統一して、立派な王様として平和な国にするぜ!と燃えていたら
「権力者は殺すけど、自分が権力者になるくらいなら死ぬ(意訳)」
とか言い出したCデニムとの方向性の違いに戸惑った記憶があるw
まんまとワナに嵌まってカチュアの説得に失敗したので、ヴァレリアの王にはなれたけど…
0957助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 02:44:58.48ID:KtKqoWEN人の思念が渦巻いて、状況が二転三転するロウルートだと思う
カオスルートは途中まで追いかけっこしてるだけだから、ストーリー性が弱い
4章にも一番自然に繋がるのはロウルートだしね
0958助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 05:20:27.38ID:7xcZLDLXいろんなゲームがいい子ちゃんぶった受け答えにしておけば
キャラが沢山仲間になってり良いことしかないと思っていた
考えを根本から崩してくれた
0959助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 05:50:35.75ID:g6t7ANGf理想ばかり追い求めるが故に一番苦労するというね
0960助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 07:22:59.82ID:JF+ecKuqレオナールも優しいし
その優しさゆえにカチュアに殺されてしまった
0961助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 07:31:56.75ID:2xiFPXs4ロンウェーが言ってたじゃん。
そうしないと勝てないって。
0962助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 07:42:51.77ID:PWWZFYX2上司が「得意先を騙してでも売ってこい」と言ったらお前はそうするのか
自分の中の正義や信念はないのか
初プレイからロンウェーの胡散臭さが目に付いてたからあそこでロンウェー側に加担はできんわw
0963助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 10:23:04.07ID:EwMoSLxpどのみちナイト数名じゃ黒ランス倒せないだろうけど。
0964助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 10:51:34.51ID:JF+ecKuqタルタロス、アスモデウスを召喚した感じだったな
窓の外がピカッと光ってヴァイスが「な、なんだ!?」って
0965助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 12:09:09.34ID:A4Xm7bdHしかもLルートはデニムが最後殺されるバッドエンドが相応しい
0966助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 15:44:28.89ID:KPCIyO0u黒ランスの右腕的存在から「私怨を持ち出すな!大義の前だぞ!」って怒られるじゃん?
あれでオウガって世界では個を捨て大義のために生きるのが正しいって思ったからLに行っちゃったよ
0967助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 16:14:57.04ID:4P5Nv38Iって中学生が思ってるのはしょうがないと思うけど
大人になっても未だにそれが本当に大義のためだと思ってる人多いから怖いわ
0968助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 16:17:30.94ID:g6t7ANGf汚い人間ばかりがこの世に蔓延ってるんだなあと
0969助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 16:22:16.02ID:Mtacrd/Chttp://i.imgur.com/rnTJDuW.jpg
0970助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 16:28:09.42ID:63fSqJG1もし万が一、現実の世界であんな選択肢を迫られるような状況になった場合、
むしろ若い人ほどLのようなルートは選ばない気がする
根拠はないんだけどね
0971助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 17:32:42.57ID:JF+ecKuq大義と正義の違いとは何かと考えるようになったし
なんか、今はヒトラーの側近の心理に迫った映画が
善悪を問うとかで大人の間で注目されているみたいだけど、
そういう、何が正しくて何が悪いか、ということは
TOでも深く考えさせられると思う
0972助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 17:44:18.90ID:EwMoSLxp0973助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 18:22:37.25ID:JF+ecKuq実際に伝説では安全な所にこもって
勝手なことばかり言ってる人達がいたものね
特に鬼畜、悪魔、死ねだのゼテギネアを攻略する時はひどかった^^;
それで、ゼテギネアがエンドラの圧政から解放されると
手のひらを180度返して、救世主、ありがとう、圧政には辟易していた、などなど・・・
0974助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 19:10:14.88ID:1ifGKq0I父ちゃんの言葉にもあるが、デニムが他ゲーでの主人公的なポジじゃないのがな
カチュアの選択肢といい、開発的にはデニムが殺されるのが正史っぽいし
虐殺したら告発され否定したら濡れ衣着せられ、夢を追って現実に潰される話だもんなぁ
ストーリー部分が嫌いな人も居そうなくらい深いっつーかゲームらしくないっつーか
ここにいるような人は「だがそれがいい」なんだろうけどね
0975助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 19:11:28.96ID:FW2cB1EEこのゲームで民衆や組織自体にアライメントを当て嵌めるのは妥当ではないと思う
>>895
民としては正当な継承者だろうが簒奪者だろうがまともな統治をしてさえくれればいい
ドルガルアの血縁であるカチュアは民衆を納得させやすく
わかりやすいだけで民衆はそれに拘泥してるわけでもない
実際、デニムが君主でも全民族のカオスフレームが一定以上あれば暗殺されないしね
0976助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 19:13:17.20ID:9zpNZbs2TOで知った単語って結構ある気がする
0977助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 20:22:00.76ID:JF+ecKuq>>実際、デニムが君主でも全民族のカオスフレームが一定以上あれば暗殺されないしね
タクティーズでも昔はそういうのあったなぁ
半ば、都市伝説みたいなものだと
0978助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 20:51:01.61ID:dA3RZYJJ現実ならむしろLルート選ぶだろ…
中学生で反抗期でも生死かかってる場面で反発する馬鹿はまず居ないだろうな
実際Cルート、ウォルスタからも狙われてるし、でもガルガスタンからも狙われる完全に孤独なルート
反抗期でも孤立無援を選ぶ馬鹿はそういないよ
反抗期こじらせた奴らでも暴走族とか下手すりゃ893の下っ端とか所詮は集団に属したがる
0979助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 21:03:52.68ID:4P5Nv38Iウォルスタの指導者の地位になるからおしん的な忍従が報われた話でもある
Lルートだとレオナールさんが全ての罪を被ってくれたからリーダーになれた
ついでに邪魔なロンウェーも排除してくれるしそのおかげなので、
選択が報われたわけでもない、その尻拭いをレオナールさんがしてくれなければ破滅してたって感じがする
すべてにおいて優れてるレオナールさんの有難さを実感する話でもあるんだろうけど
敢えて虐殺することを選択したから得られたモノとか、虐殺を否定したから失ったモノとか
多様な結果があったらもっと良かったと思ったけど容量も資金もありませんね
0980助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 21:22:13.57ID:JF+ecKuq確かにNやCよりLのデニムの方が
没個性というか唯々諾々に人に振り回されてる感じ
0981助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 21:27:46.13ID:KtKqoWEN指導者として迎え入れるからって、簡単に戻ってしまうのには違和感がある
あそこまで行ったら、そのまま覇道を進むべきだと思う
4章は共通ルートだから仕方ないんだけどさ・・・。最後まで分岐して欲しかった
0982助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 21:36:56.69ID:FW2cB1EE松野もマルチシナリオというには中途半端になってしまったと反省してたぐらいだし
24mじゃなく32mで開発してれば完全に分岐させられただろうけどもね
それが無理だったのはわかるし今更の話ではあるけど
0983助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 21:45:53.84ID:nlgUUPGZ大きな時代の流れの中では、個人の思想を越えて与えられる役割や運命がある
ってことなのかと思ってたwプランシーの遺言もそんな感じだったし
0984助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 21:47:31.06ID:g6t7ANGf…そんな気力はもうないか
0985助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 22:15:29.65ID:L8KQpr+Xシナリオの整合性のため排除された人もいるしな
0986助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 22:21:39.51ID:v9oOLf/a真偽ないまぜの情報が錯綜して、疑心暗鬼を生むだけな気がするんだが
0987助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 22:27:45.27ID:FW2cB1EEレオナールが死なず仲間にできるルートも欲しかったな
0988助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 22:30:18.51ID:0Kegb+2nhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1393421320/
0989助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 22:34:20.58ID:JF+ecKuqそういう大河シナリオに持って行けたのも
松野の才能だと思う 松野はいっそ大河脚本として復活して欲しい
0990助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 22:43:59.05ID:FW2cB1EE本人も若い頃ほどやる気がないしチャンスも周ってこないので無理です
0991助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 22:51:38.96ID:FW2cB1EE事件を捏造して攻める口実や大義名分を得ようとするような事なら歴史上にもあるでしょ
0992助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 23:18:42.71ID:KtKqoWEN満州事変
0993助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 23:24:33.72ID:JF+ecKuq今のスーダンがそうだし、
民族対立が根深いところでは大虐殺は頻繁に起きる
漢楚の戦いの、淮水の戦いでは10万人が死んだとか
信長とかも敵対する城の女子供を虐殺したり
大阪夏の陣でも、徳川軍が街で蹂躙の限りを尽くした
0994助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 23:24:59.96ID:2xiFPXs4まあ、当時でゲームだから、という前提のもと。
とりあえず信念は、ウォルスタの勝利。
子供心に、勝つにはロンウェーの策に乗るしかない、と思った。
0995助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 23:35:34.80ID:v9oOLf/a被害を自作自演して大義名分を得るという点では満州事変は近いかも
でも、結局あれもすぐにバレて国際的な非難を受けたんだよね?
0996助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 23:44:32.42ID:nlgUUPGZ0997助けて!名無しさん!
2014/02/27(木) 00:20:31.36ID:pEmB+Rzcあたしの息子を返しておくれッ
0998助けて!名無しさん!
2014/02/27(木) 00:25:56.94ID:wgOB+Khd情報技術や検証・操作技術が発達してる現在でも真相が分からない事件があるんだから
疑心暗鬼にしてガルガスタンの足並みを揃わなくさせるのも目的だったはず
数で劣ったまま戦いを続けても勝ち目無いんだから手段を選んでる場合でもない
極論めくが絶対成功する保証はないがその逆も然りだよ
0999助けて!名無しさん!
2014/02/27(木) 00:30:25.80ID:9rMMOvKH大野治胤「徳川軍ひでぇw」
1000助けて!名無しさん!
2014/02/27(木) 00:34:40.28ID:qHV9eDP310011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。