トップページgamesrpg
1001コメント341KB

タクティクスオウガ 90F 木賊のミュンツァー

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001助けて!名無しさん!2014/01/08(水) 14:36:47.74ID:hsLTBvNJ
タクティクスオウガ(SFC/クエスト 1995/10/6発売)
タクティクスオウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
タクティクスオウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクスオウガ(Wii VC/スクウェア・エニックス 2009/02/10配信)について語るのです

※64、外伝、伝説、FFT、運命の輪はスレ違い
※マターリするためsage進行厳守で
※age厨は無視かストライクノヴァであぼーん
※ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?
※運命の輪は携帯ゲーRPG板にて、スレ細分化や専門的な攻略が進んでいます
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/

前スレ
タクティクスオウガ 89F 側近のウィザード
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1384949007/
0822助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 02:39:13.47ID:x0wRfPKc
レオナールが別働隊が武器を輸送しててその部隊が実行部隊を兼ねてるからその人数によるな
ロンウェー公爵
「五千人もの人数を救出するのは無理だ。
 救出するのではなく、蜂起させるのだ。
ヴァイス
「武装蜂起か…。確かに、それだけの
 人数が戦力となれば…
それだけの人数(数千人規模)に武器を供給するんだから部隊もそれなりの規模なんじゃないか
蜂起に応じなければ名目上は輸送隊となっている別働隊がその武器を手に武器を持たない住人を奇襲的に殺していくわけだし
0823助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 02:49:25.69ID:nheQ3ljy
まぁTOの大群激突は万単位だし
5000人が武装蜂起するための武器輸送で完全武装1000人とかいたら出来そうではある
完全に殺しきれてないからアロセールみたいな生き残りも一部居たんだろう
ネオウォルスタにも名無しで居たんじゃね
0824助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 02:51:06.33ID:SxYzNdgj
バルマムッサで思い出した
あれってストーリーでも都合2回マップ出てくるけど、
トレーニング用の別マップもあるのな
普段はシェリーの為に足運ぶ程度なんで最近まで知らんかったわ
ご丁寧に食材シリーズまで埋もれてやがんのな
0825助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 03:46:29.06ID:mSBbiTKO
デニムのドーピングに躍起な
食材厨の俺にとっては重要な場所だぜ>攻略後バルマ
バルマムッサ・コリタニ・ブリガンテス・フィダックを巡れば
アッー!と言う間にデニ公がコマンド級よ。

確か他にも食材パネルは存在するはずなんだが調べきれていないんだよな…
ハイムとかあの辺の後半マップじゃなかったっけ…
バーニシア地方って言えばいいのかな?
0826助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 05:05:02.54ID:SxYzNdgj
>>825
トレーニングでしか出てこないということは、
例のバルマムッサもそうだが逆に戦闘時にしか出ないマップも多いわけで
城攻めに多い二ルートの内の片方とか、ハイラム戦時のライムとか
そういう所によく食材シリーズ埋めてあるから抜け目ないよね
ハイムってトレーニングだと表門裏門どっちだっけ?
あれもどっちかは戦闘時にしか取れないんだよね
0827助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 07:00:47.20ID:mp97A/Jt
>>822
>>823
凄く納得した
戦争と言ったら第二次世界大戦の西欧諸国の応酬とか
結構、レベルが高いよね
0828助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 08:56:00.32ID:uRRTGjdA
鳥には鳥の上位種をぶつけ(鳥と呼ぶな!!)屋根から叩き落とすw
0829助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 09:05:45.58ID:mp97A/Jt
バルタンだっけ 伝説にはいっぱい居たんだよな
0830助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 09:06:01.24ID:2kktV6vy
カノープスの早期加入って初心者救済みたいなもんだよね
FEのオグマみたいに
0831助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 09:18:29.43ID:/OXOzZN1
カノプー入ればホークマン居なくても十分と言える
アルモリカとゴリアテ往復すればすぐにホークマン雇えるけど
固定キャラ縛りやるようになるまで雇わなかったな
0832助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 09:28:58.54ID:mp97A/Jt
現在の世界情勢

ロシア=ローディス
ウクライナ=ヴァレリア島
アメリカ=ゼノビア

\(^o^)/
0833助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 17:22:57.66ID:85dHINt3
初めてやったり知識もなくやった人達のデータには、
今ではもう永遠にONにならない埋もれた財宝入手フラグが今日も静かに埋もれています

やり直しがきかないのは昔のゲームにはありがちだけど、
結構痛く感じる割にはこの程度ならまだぬるい方なんだよな
0834助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 17:26:17.48ID:OSECggCv
財宝なんて無視していいやと思いたくなるけど
指輪という廃人御用達のクソ便利な装備があったり
ドーピングアイテムとかオーブとか…無視できないんだよな

別作品の財宝なんて固定レアアイテムなんてあるから猶更酷い
0835助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 17:47:46.03ID:qTRvttaO
埋もれた財宝を取り逃さないようにとか考えてるとプレイすること自体が億劫に感じちゃって放置しちゃうんだよなあ
あと、3章ランダムバトルで手に入る貴重品が気になって4章に進められなかったり
0836助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 18:03:01.02ID:RVBJMZyg
LUKが上がるペンダントも見逃せませんな
0837助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 18:10:32.97ID:OSECggCv
財宝なんて無視すればいいって?
ペンダント…指輪…ドーピングアイテム…オーブ…
廃人の血が…無視させてくれないいいいい!!
0838助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 18:20:51.93ID:oZAZX9M6
最初のプレイ時は攻略を見ないでクリアした
クリア後にネットを見ると財宝や見殺しにした仲間がいた
俺は2回目のプレイに突入した
0839助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 18:26:45.35ID:SxYzNdgj
あとサンゴの竪琴や蛮族の角笛なんかも地味だけどクッソ役に立つ
ヒーリング+やクリアランスが通常より早期に手に入るのも嬉しい
個人的には縛りプレイしてると祝福・至福の聖石や転移石なんかもかなり貴重
0840助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 18:32:48.94ID:RVBJMZyg
湿地帯だと竪琴がすっごい役立つ
スムーズに移動できる。敵も同様だけど
0841助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 20:40:07.41ID:mSBbiTKO
角笛や竪琴は移動力だけじゃなく魔法の範囲拡大にも影響するし
序盤から中盤まで結構いい仕事してくれるんだよな。
ペンダントは弓カノープスとのタッグで大暴れしてくれるのが楽しい。
弓一本とペンダント三個でラック70の擬似タルタロスに成れる。

取り返しの付かない財宝と言えばイヴァリースに存在する某神殿じゃないかな。
高名な忍者刀に伝説の盾に神話の剣…のパチモン。
それらの発掘作業をメガ粒子砲を乱射してくる機械と
石化&爆撃を仕掛けてくる鳥と
3方向へ同時攻撃できる化け物が妨害してくるから困る。
マップ下の方にあるダンジョンはやり直しが効くぶん良心的だな。

そういやナントカ山岳?みたいな場所にも貴重品あるらしいね。見たこと無いけどw
0842助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 20:53:22.67ID:ISQ226xZ
>>816
途上国の紛争なんて大抵は大国の戦争ビジネスに利用されてるだけなんだが…
0843助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 21:01:43.65ID:ISQ226xZ
>>789
影ってのは諜報要員の総称だろうね…TOでは無いけど草とかいったりもするし
ただ…食事番締め上げて情報聞き出したりする、デニムに報告したり実力と信頼度はピカ一なんだろうよ
0844助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 21:36:45.08ID:Nkqdvxuw
TOの影はデニム直属のニンジャ個人のコードネームと思った
あと草って任務で移住して根付いて、代々出番を待ってるスパイ家系じゃないの
0845助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 22:01:03.45ID:mp97A/Jt
隠密御庭番式杖二刀流回天王冠・六連!!
0846助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 22:34:42.79ID:ISQ226xZ
>>801
余計なお世話かもしれないので興味ない方はスルー推奨しますね
デニムのメイキングでパワータイプに仕上げてテイマーで育てて重装備で中央通路を塞げば、アロセールの攻撃を1人で(カチュアのヒーリング込み)受け続けられるよ
最初の12の質問に対して平和 憎悪 名誉 栄光 繁栄 勝利 支配 犠牲 理想 博愛 復讐 希望の順に答えれば、STR33 VIT33 INT30 MEN26 AGI14 DEX18で姉とミルが火か土、友達とギルが土か水になるはず
MENだけ成長吟味かカードで補填する可能性が出てくるけど、レベル4でテイマーになれるからテイマー成長でかなり硬くなる
そのステージはデニムをテイマー重装備で前列中央に配置して、デニムで中央通路を塞ぐように前進させれば
アロセールとホークの攻撃を引き付けても、姉が後ろから回復してくれるからカノプ以外の残りのメンバーは右から回り込んで攻撃に専念してたわ
カードで強化すればそれまでなんだけど…必要最低限のプレイで特にカード集中させたりしなくても、序盤からデニムをガンガン前進させたいならパワータイプお勧め
0847助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 22:52:15.27ID:mp97A/Jt
ゲームシステムの最適解に現実の倫理を挟み込んではいけないということだな
伝説もFFTAも突き詰めればリッチと暗殺者の殺人集団が最凶だしな
0848助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 23:04:35.63ID:SxYzNdgj
対アロ子戦では囮役のデニムに持たせた回復の杖が大活躍します
0849助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 23:08:55.93ID:qTRvttaO
ガチムチデニムより、最速ニンジャデニムにオーブ持たせる方がなんだかんだ生存率高い気がしてしまう
0850助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 23:34:07.07ID:x0wRfPKc
>>846
前に俺もそれと全く同じ方法でやったわ
禿成長デニムにタワーシールド×2で最初のターンに民家の間ぐらいまで前進
反応したアロセールやホークマンから袋叩きにされるが全弾命中してもギリギリ残る
回復はクレリックとカチュアで回してその間にホークマンを排除しつつ前進して以下略
ミルディンなんかの運用にも言えるんだが壁ユニは命中回避関係なく確実に耐えてくれるのがデカイ
カードを拾わない、アイテム禁止、弓持ちの数を一人に制限、スタンやチャージ辺りの強すぎる魔法禁止
ゴーレムを出撃させる、敵と同じぐらいの装備重量比率にするとか
やりたい放題やったけど安定してクリアできたから禿育成オススメ
0851助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 23:52:09.88ID:x0wRfPKc
一人でも死んだらリセットと敵全滅縛りもだった
アロ戦での禿デニムは安定度高いんで縛って遊ぶの好きな人は試してほしいわ
0852助けて!名無しさん!2014/02/20(木) 23:53:47.72ID:mp97A/Jt
デニムはげたのか・・・
0853助けて!名無しさん!2014/02/21(金) 00:38:16.95ID:kD3/Y9SR
そこはむしろデニム以外は誰が死んでもリセット禁止にしないと
0854助けて!名無しさん!2014/02/21(金) 00:42:59.36ID:EfHSw72y
ハーレムパーティの時にデニムを禿させたなぁ
女キャラじゃアロセールに惨殺されるからねw
0855助けて!名無しさん!2014/02/21(金) 02:13:34.63ID:DMd3/erg
準備が楽チンなのはゴーレムを壁にすることなんだろうけど
クリアまでを考えたらガチムチデニムなりゴーストなりを用意するほうが断然良いわな
0856助けて!名無しさん!2014/02/21(金) 05:36:53.62ID:TlDMhwcr
ゲーム機の電源を入れてから二時間もしない内にクリザローの幽霊が加入する時点でゴレムスとかwww

実質ワープ機能と攻撃魔法2枠とHP吸収スキルが搭載されたウルトラゴーレムなんだぜ…?
0857助けて!名無しさん!2014/02/21(金) 08:11:27.15ID:yfu6C7kV
マジかよやっぱゴーレムつえーな
0858助けて!名無しさん!2014/02/21(金) 09:21:31.88ID:OLlHcV4g
あ、はい
0859助けて!名無しさん!2014/02/21(金) 10:44:39.54ID:lnSr2BeM
>>839
大抵味方のがWT速いから、晴天にして移動終わった後角笛吹く
ように調整すると、敵部隊がほとんど何も出来ず終わったりするよなw
Lルート最初のゾード辺りがまさにそんな感じ、ホークマンだけ
突っ込んでくる形になるから部隊も分断するし楽なんだこれが
0860助けて!名無しさん!2014/02/21(金) 13:19:27.44ID:pPkRsDux
角笛にはそんな使い方があるのか…
シェリー姉さんに会いに行く時しか使って無かったわ
0861助けて!名無しさん!2014/02/21(金) 13:31:12.11ID:tUu/Jcan
角笛は泥沼の戦場プレイしたいとか見方がCばっかだったら便利だとかあるからな
Cルート初回登場のザパンが湿原で風の癖にくっそ硬いのは
LUK高いのもそうだが初期状態で雨降ってるのもあるからな
0862助けて!名無しさん!2014/02/21(金) 13:57:26.39ID:kD3/Y9SR
お〜、俺以外にも竪琴&角笛を使ってる人がいて嬉しい
狙って取れば一章ライムで既に揃うからね、その後の湿原連戦が変わる
敵を分断したりザパンにダメ通りやすくしたり、
ヴァイスだけ突っ込ませて悪天候で戻れなくしたりww
敵の魔法系を弱体化させ逆にこちらは有利な属性を利用したりなど、
敵構成の弱点を突くのも地味に有効
他にも雪原マップで地肌と雪原のパネルを分かりやすくしたりだとか
用途の幅は本当に広い
0863助けて!名無しさん!2014/02/21(金) 17:40:25.08ID:GrQuCiFo
代用できるものがない竪琴はともかく角笛はコールストームでもいい気もするけど
利点としては魔法枠を圧迫せずMp不要で使用タイミングを選ばず重量+1で行動の負担にならない等か
竪琴&角笛で装備枠を2つ使うことを考えるとLサイズ辺りに持たせるのがいいのかね
まあ、今までほとんど活用したことなかったから次からは意識して使ってみよう
0864助けて!名無しさん!2014/02/21(金) 17:58:48.33ID:Ox0KCp0S
竜の瞳?だか涙って名前の消耗品もあったな
角笛でおkな上にこれも埋もれた財宝でしか出ないから超影薄い
0865助けて!名無しさん!2014/02/21(金) 18:46:20.65ID:GrQuCiFo
>>864
竜の巣の効果は もっともひどい悪天候に変える。(コールハリケーン)
なので効果自体は角笛より強力なんだけどね
しかし入手困難な上にどうしても天候最悪の効果を得たいというなら
それこそある程度育ったウィッチのコールストームで事足りるという・・・
0866助けて!名無しさん!2014/02/21(金) 20:23:28.34ID:zJmD9dyQ
水デニムでCルートに行くせいで、角笛と竪琴は良く使うなあ

デニムを強くするだけでなく、いろいろな制限プレイをするときに
ゲストや敵ユニットの動きに干渉できる天候操作は重宝する
0867助けて!名無しさん!2014/02/21(金) 20:26:38.72ID:62wGlf88
やめろー!!それがウォルスタのやり方かーッ!!
0868助けて!名無しさん!2014/02/21(金) 20:49:22.20ID:n2Axa3OF
愚者潰れちまったんだな残念
内容印刷した紙もどっか行っちまったし
0869助けて!名無しさん!2014/02/22(土) 03:00:04.77ID:d0T7EFAP
角笛も天候最悪になるでしょ
0870助けて!名無しさん!2014/02/22(土) 06:00:17.83ID:jN+hYNU9
天候操るのは漫画では戦乱の元だな
0871助けて!名無しさん!2014/02/22(土) 08:26:20.15ID:KnJYWld2
ドーラ「そりゃ、竜の巣だぁーー!!」
ドーラ「それは、低気圧の中心だ、巻き込まれるよー!」

炎デニム「・・・」
0872助けて!名無しさん!2014/02/22(土) 11:38:48.78ID:l0Vz7HV4
炎のレギュラーが多いのに雨降らせたら逆効果になる>>678
0873助けて!名無しさん!2014/02/22(土) 12:29:15.82ID:oLAgrK/g
Cルート2章で敵として出てくるヴァイスのアライメントってLなのかよw
悪人ヅラで悪者セリフ吐いてくるのに
0874助けて!名無しさん!2014/02/22(土) 13:44:53.42ID:GebeBJN2
ウォルスタの為に尽くしてはいるしね(忠誠度は75らしい)
むしろLルートの敵ヴァイスがLなのがおかしいと言えなくもない
0875助けて!名無しさん!2014/02/22(土) 13:46:42.71ID:DlxuP1J5
俺がジャスティスとか言い出す奴もそれはそれでLかもしれない
0876助けて!名無しさん!2014/02/22(土) 13:55:50.69ID:hQaUErcI
アライメントは主義であって、善悪とは違う・・・
と言いたいところだけど、いまいち固まってない
Lが聖でCが闇の属性持ってたり、CCもそうだし
モブキャラもCはやたら口調がワルだしね
こういう分野は本来、LIGHT・DARK属性が担当するんだけど
混じり合ってちょっとごちゃごちゃしてる
0877助けて!名無しさん!2014/02/22(土) 14:05:59.64ID:hQaUErcI
>>874
こじつけるなら、離反してもまた組織を作りあげたから?
んなこと言ったら、Cデニムも軍隊持ってるけどw
なんかCの定義が微妙なんだよね
自由主義者なら、元々組織に属さないんじゃないかって思う
0878助けて!名無しさん!2014/02/22(土) 16:04:01.03ID:jN+hYNU9
ロンフェーもNルートが一番まともなんだよな
0879助けて!名無しさん!2014/02/22(土) 16:41:46.72ID:CILK5BpK
>>877
自由主義者が組織に属さないというのは思い込みじゃないの
現実の歴史上でも自由主義者が組織を立ち上げた例なんていくらでもある
カオスは自由と理想を指標としているだけで国や組織と必ずしも対立しない
その理想を実現しようとする同志が集まって組織を作るのは何もおかしくないと思うが
0880助けて!名無しさん!2014/02/22(土) 16:41:52.00ID:DlxuP1J5
Nルートの錯乱ヴァイスはなぜ紛れ込めたのか最大の謎
手配書出てるから逃げまわってたのにどうやってそもそもバクラムが占拠してたライムに来れて
さらにロンウェーとタルタロスが会談する場所に来れたのやら
0881助けて!名無しさん!2014/02/22(土) 16:58:15.45ID:l0Vz7HV4
FFTがあるならDQTもつくるべきだ
いや、俺につくらせろスクエニ
0882助けて!名無しさん!2014/02/22(土) 17:02:12.55ID:xlnOqpAQ
>>879
メガテンのCだってルシファー軍団だしな
0883助けて!名無しさん!2014/02/22(土) 18:41:11.50ID:jN+hYNU9
>>880
木を隠すなら森の中
当時のライムはまだ暗黒騎士団襲撃の余波が強く
女は犯され、男は失業、子供はさらわれ、
精神を崩したキチガイが街に多く彷徨っていた
0884助けて!名無しさん!2014/02/22(土) 22:01:35.22ID:hQaUErcI
>>879
無秩序で組織が成り立つものかね・・・
秩序を守っている組織がロウだとしたら
それに対抗する組織は、ニュートラルなんじゃないかと思う
解放が目的だとしても、無秩序は望んでおるまい
その組織の中でも無法者だったり脱走しちゃうような奴らが、カオスなんじゃないかな
0885助けて!名無しさん!2014/02/22(土) 22:02:29.14ID:braJsQK6
確かに妙な感じだ>アライメント関連
C=荒れくれ L=まとも
みたいになってる。
実際この解釈って間違ってるんだよね?どっかでそう聞いたような。

>>883
ガチガチにお堅いイメージのローディスがそんなことするかなあ…

と思ったがオズ様wwww
0886助けて!名無しさん!2014/02/22(土) 23:08:55.96ID:CILK5BpK
>>884
ロウは秩序を守ってるというより「法や秩序を優先する」だし、カオスは「自由や理想を優先する」だけ
自由や理想を優先する人間は別に無秩序状態を目指してるわけじゃないと思う
近代以降に人権が保証されているのもそれ以前に自由や理想を諦めなかった人間の思想や闘争の上に成り立ってるわけだろう
その結果がいいにしろ悪いにしろ最初に理想がないと人間は何かを変えるために動けないと思う
0887助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 00:33:55.68ID:pdOHD7TX
>>880
たぶん平田まこと方式だよwww
こんな場所にこんな奴が居るはずか無い、出てこれるはずか無いって思い込みが盲点を産むんじゃない
0888助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 01:16:39.95ID:PjnoKU2n
自由主義のカオスだから組織に属しちゃダメってことはないと思うな
Lは法と秩序を重んじ、Cは自由や理想を重んじるって感じだけど
その中でも程度の差もあれば個人の事情もあるはず
カオスな思想の持ち主でも、金や家族のために組織に属する者や、現体制のほうが自由に出来るから大勢に従う者とかね
自分好みに世直しをしようとすれば個人の力じゃ限界あるしね

アライメントは考え方の傾向や思想の好みを表したもので、それだけで必ずしも行動が決まるわけではないはず
思い通りにいくほど世の中は単純でも簡単でもないから、本当は割り切ることも必要って感じだろうかw
0889助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 02:12:18.59ID:dx7K0fec
例えば現体制をロウ、自由を求めて反発したレジスタンスをカオスとして
現体制が衰退して、レジスタンス側が国を治める立場になった場合
それはもうカオスとは呼べず、ロウになってしまう気がするんだよね
思えば、ウォルスタ解放軍も組織体としてやろうとしていることはカオスだよね
だけどカオス属性であるウォルスタ解放軍に従うとロウ、離反するとカオスになる
カオスの組織に忠誠を誓っても、カオスにはならないんだよね。そこら辺も複雑すぎる
0890助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 02:35:44.48ID:sSYY3nfL
ロンウェーが指導者の内はカオスというよりはニュートラル寄りに感じるけどね
0891助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 02:53:14.34ID:nWRlncQg
>>886
まあ、そういうことだよな
集団主義者で作られた集団と個人主義者で作られた集団、
社会主義者で作られた集団と民主主義者で作られた集団、
みたいなもんだろう
0892助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 07:10:05.71ID:as05mHU8
頭が良くて協調的で行動力のある
日本人と中国人と韓国人

頭が悪くて利己的で怠惰な
日本人と中国人と韓国人

みたいなものか
0893助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 11:16:57.90ID:sSYY3nfL
>>892
違います
0894助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 11:46:27.63ID:dx7K0fec
>>890
まぁロンウェー時代は確かに微妙かね
>>891
その理屈だと、特に自由主義で集められたネオウォルスタ解放軍とかは
構成員が全員カオスじゃないとおかしい気がする。トップのヴァイスからしてロウだし
0895助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 13:03:52.67ID:3nlnejum
このゲームで言うとニュートラルはメガテンみたいな調和というより
日和見の事なかれ主義者って感じだな

デニムのアライメントはともかく、
4章で束縛を逃れ自由を得るための戦いになってるってことは
ヴァレリアの民のアライメントはカオスに寄ってるのかなあと思いつつ
かつてのドルガルア時代のヴァレリア王国を望んでて
ドルガルアの娘ってだけでカチュアを崇めるってことは結局ロウなんだろうか
0896助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 14:29:19.84ID:ISZvr0Qt
アラインメントで検索するとアライメントで出てきてもにょもにょする
AIignmentだからアラインメントでいいのか
それとも正確な発音はアライメントなのかうわあああああああああああ
0897助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 16:15:43.35ID:WmYNh+Re
C3章古都ライムにて

デニム「雑魚には構うな!指揮官を狙え!」
いやデニム君、トレジャーがね…
0898助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 17:35:19.51ID:KcjeZns0
>>896
日本語表記のズレだからどちらもありでしょう
ただし説明書でもゲーム中のヘルプでもアラインメントだったからTO内ではこっち
そして今までアライメントと言ってましたスミマセン
0899助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 19:30:12.40ID:PnfS+N57
N 中立 優柔不断 中途半端
何一つプラス要素が無い

せめて要領がいいとか臨機応変とかそういう言い方はできなかったのか
0900助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 19:48:30.82ID:WNK+CHD9
>>899
だってNデニムにはポジティブな評価につながるイメージがないんだもの。
0901助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 19:54:46.73ID:3DOBmbbX
中途半端だっていいじゃない
CでNみたいにライムからローディス南下して来てたらウォルスタ終わってたかも知れんぞ
0902助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 21:21:26.38ID:PjnoKU2n
>>889
前提が違っているんじゃないかとは思わないのねw
思い込みをひとまず脇に置いて素直になれば、他の人の言ってる意味もわかると思うんだけども…

>>891
個人主義や全体主義とはまた似て非なるものだと思う
Lは全体主義に、Cは個人主義に、それぞれ親和性が高いだろうけど
ゴッチャにするとまたややこしい事になりそうだしw

てか「アラインメント」だったのか!ずっと「アライメント」だとばかり…(;´∀`)
ベルナータもベルターナと最近まで読み違えていたし、ウェオブリ山もウェオリブ山だと思ってたよw
0903助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 21:24:01.14ID:WmYNh+Re
竜玉石欲しいんだけど何度リロードしてゾード湿原に入ってもトカゲと妖精しか出ない
トレジャー持ってるアーチャーは何処…
0904助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 21:28:20.08ID:WmYNh+Re
トレジャーじゃなくて持ってる奴説得するんだった
そしてよく見たらそいつが出るのはゾード湿原じゃなくてゴルボルザだった
すまぬ…
0905助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 21:32:45.28ID:as05mHU8
主義主張も持つこと自体がどうにも幼稚だな
その主義思想を最初に唱えて基礎を固めた人たちは確かに正しく偉い
性善説と性悪説などだ だけど、現代でどちらかに偏るのはただの悪党だろう
あらゆる価値観、思想、方法、学問を普遍的に享受できないものか
0906助けて!名無しさん!2014/02/23(日) 22:03:37.75ID:rhJex1+U
デニム+亜人限定プレイって適度な縛りとして面白いかな
難度は高くないけど魔法があまり使えないから後半もダレずに遊べる気がする

人間:デニム
固有:カノプ
雇用:ホークマン、リザードマン、フェアリー
勧誘:グレムリン、ゴブリン、ゴーゴン
勧誘(転生):ゴースト、スケルトン、リッチ、エンジェルナイト
0907助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 00:14:31.43ID:DvSl5orK
アンデッドは無しで、代わりにゴーレムとオクトパスを入れる権利をやろう
0908助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 01:30:48.93ID:0KryMN43
石集めればゴーレムも強いはずだから(震え声
0909助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 01:50:08.33ID:kKpQUW1y
>>902
前提というか、定義だろ?
言葉自体の本来の意味は、LAWは法・規則・約束、CHAOSは無秩序・混沌・大混乱
CHAOSは言葉だけ取ると、明らかにダークサイドだから
CHAOS≠悪とするゲームでは、自由とかで言い替えられている
TOの説明だと、「LAWは法と秩序を尊び束縛される」
「CHAOSは束縛を嫌い自由を優先する」となっているね
これ以外の要素があるとするなら、それは想像でしかないと思う

束縛を嫌うCHAOSが組織という秩序だった集団に入り込むのは、矛盾を感じるが
組織自体が反体制的ならば、協力関係になるのも理解できなくはない
ただ、勝利を収め現体制となった場合、今度は自らが法となってしまうこと
劇中でもウォルスタ解放軍から更に理想を求め分裂した、CHAOS中のCHAOSと思われる
ネオウォルスタ解放軍が、トップからしてLAWでCHAOSの集団ではないということ
ここら辺が説明つかん
0910助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 07:26:28.45ID:YlPFi/Pv
確かにLキャラは説得しにくかった気がする
0911助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 09:12:32.42ID:DvSl5orK
松野のツイッターに凸れば教えてくれないかな
0912助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 18:50:34.63ID:aod5BEFv
Nはニバスなンですよッ!
0913助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 20:04:01.83ID:0KryMN43
・章入ってすぐにゴルボルザ解放、オーブとLサイズ強化アイテム集め放題
・すぐにミルディン加入
・デボルドで楽々指輪発掘
・浄化でMVP取りまくったエクソシストを利用しトレーニングで楽々レベル上げ

こう考えるとNルートってかなり楽しいな
セリエ救出が地獄?ゴルボルザで拾ったオーブでごり押しだ!
0914助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 21:39:50.19ID:aoVEtSfm
>>909
オレが指したキミの前提とは「体制側がL、反体制側がC」の事だよ

キミに対する反論は「アラインメントがCでも組織に属しておかしいことはない」というものだよね
ゲーム中のヘルプ以上の説明はないというのはその通りだと思うけど
ならばなおさらカオスが組織に属していけない理由はないよね
「束縛を嫌う」は「嫌う」以上の意味にはなりえないということ
>>879>>886のレスにもあるし、>>888でも同じようなことを書いたけど
嫌う以上の目的や理由さえあれば、感情を越えて徒党も組めば組織の一員にもなりえるということ
病気を治すには嫌いな薬だって飲むし、生活のために嫌いな人間と付き合う場合だってあるでしょ

ヘルプ以上の説明はないならば、よけいにキミの前提は事実に即さない思い込みと言えるよね
それを頑なに棄てようとしないから納得できる答えが出せないし、現実や周囲とのギャップが生まれているんじゃないのかな?
そう思ったからこそ、思い込みを脇に置いて素直になればわかるだろうとも言ったんだけど…
0915助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 21:54:20.01ID:aod5BEFv
長いンですよッ!
0916助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 22:05:34.03ID:Hncy0LBG
どちらの言い分もわかるがここは論文発表会じゃないんだぞ
俺のイグニスに貫かれたくなかったらすっこんでろ
0917助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 22:06:39.53ID:aod5BEFv
それはミニマムダガーなンですよッ!
0918助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 22:24:50.70ID:aoVEtSfm
>>915
誰も僕を責めることはできない(キリッ

>>916
騎士は剣で戦えということだな!
この拳にすべての力をそそぎ込もう…思い知れーッ!!怒号魔破拳ッ!!
0919助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 22:33:21.42ID:DWjNfyQb
ウクライナも東部と西部で民族対立があるみたいねぇ
ヤヌコビッチ大統領はバルバトスかそれともブランタか
0920助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 22:46:44.46ID:YlPFi/Pv
>>919
どちらにもなりきれない、小物だったね
どちらかというとあれでしょ、
アルガスの戦地から逃げたという爺さん・・・
0921助けて!名無しさん!2014/02/24(月) 23:02:55.33ID:kKpQUW1y
>>914
ふむ。言われてみれば、知らず知らず前提を作り上げていたかもしれない
だが体制側は法であり、反体制側は自由を求め反乱するなら
それはそのまんま、LAW・CHAOSの関係だと思うけどね。逆はあり得ない
自分が今一番説明して欲しいのは
「法と秩序を尊び束縛される」はずのヴァイスが、なぜ反乱など起こしているのか
明らかに矛盾していないか
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。