トップページgamesrpg
1001コメント341KB

タクティクスオウガ 90F 木賊のミュンツァー

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2014/01/08(水) 14:36:47.74ID:hsLTBvNJ
タクティクスオウガ(SFC/クエスト 1995/10/6発売)
タクティクスオウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
タクティクスオウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクスオウガ(Wii VC/スクウェア・エニックス 2009/02/10配信)について語るのです

※64、外伝、伝説、FFT、運命の輪はスレ違い
※マターリするためsage進行厳守で
※age厨は無視かストライクノヴァであぼーん
※ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?
※運命の輪は携帯ゲーRPG板にて、スレ細分化や専門的な攻略が進んでいます
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/

前スレ
タクティクスオウガ 89F 側近のウィザード
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1384949007/
0002助けて!名無しさん!2014/01/08(水) 14:37:20.96ID:hsLTBvNJ
〜機種ごとの違い 〜

【SFC版】
ロードは早いけど、NPCや敵のAI動きの計算が遅い(SFCのCPUのせいだろ)
データが消えやすい(電池交換注意)
セーブ枠が2枠のみ(ターボファイルで増やせるが、入手困難?)
連続マップでミスると最初からやり直し。特に死者Q、空中庭園がキツい(中断セーブはあるが、ロードすると消えるので事実上ワールドマップでしかセーブ不可)

【SS版】
起動時ロードに少し時間が掛かる
背景音が一番良い(音楽が豪華、CD音源の再生、まさにOST同様)
アス比の関係で画面がやや縦長
データ保存はPS版同様安心大容量
連続マップでは中断セーブのみだが、中断データを本体に保存してた場合はバックアップカードリッジにコピー可
豪華声優陣による肉声付き。ただし、その関係上「デニム」と呼ばれる部分に改変アリ
デネブレポートとボディスナッチの仕様がムフフ

【PS版】
敵AIに多少の違いがあるらしい(オーブを使ってこないなど)
AIの計算は速いがロードが一番遅い、特にワープ移動と店の出入り時がウザい
編成画面でユニットの敵殺害数が追加・並べ替えが自由に
データの保存は安心、スロット数も気にしなくて良い
戦闘中・連続マップでもセーブできるので死者Qや空中庭園が楽


〜 本気のデネブを仲間にしたい 〜
死者QB1〜B24に出るグレムリンの部隊を倒し、ガラスのカボチャ入手。

10個手に入るまで繰り返し

デネブの店でガラスのカボチャを売却すると、
カボチャ1個につきパンプキンヘッド1体雇用可能。

10体雇用。雇ったら即除名してもいいよ。

あとは本能の赴くまま。

〜 「なんと心のせまい方たちなのだ…」 〜
戦闘中、まれに上記の文章がヘルプメッセージのように表示される。
しかも誰かが行動するたびに延々表示され続ける。
どうやらアイテムの持ちすぎで起こるらしい。
(違法にアイテムを増殖させたときの
ペナルティメッセージとして設定されていたものが出てくるバグ?)
なんにしてもタメすぎはよくない。
いらん物は武器屋のおっちゃんに買い取ってもらおう。

〜 死者QB1のワープリングが欲しいです 〜
説得しなさい。補助魔法をうまく使おう。

〜 アニヒレーション2個って? 〜
死者QB1を攻略したらとりあえず脱出。
1階でアニヒレーション持ちのウォーロックが出るまで繰り返し。
0003助けて!名無しさん!2014/01/08(水) 14:37:51.32ID:hsLTBvNJ
■3章クリア時点で手に入るペトロクラウドの数

・Nルート…3個(クァドリガ砦のウィッチ2体を説得&クァドリガ砦のトロフィー)
・Lルート…2個(バハンナ高原のトロフィー&アルモリカ城城門前のウィッチを説得)
・Cルート…1個(バハンナ高原のトロフィー)
・Nルート…0個(クァドリガ砦に行かなかった場合)

〜 ペトロクラウドをもっとたくさん欲しいです 〜
死者Qやボーテーゲン平原に、稀にペトロクラウドを所持したユニットが出現する場合がありますので、説得して入手しましょう。

〜 風の法衣はどこにあるの? 〜
死者QB50に出現するゴーストが持っていますが、イクソシズムやスターティアラで消滅させてしまうと入手出来ません。説得しましょう。

〜 神秘のハンマーはどこにあるの? 〜
Nルート死者QB4に出現するゾンビが持っていますが、どう頑張っても入手する事は不可能です。あきらめてください。

〜 ダークロア2個って? 〜
シェリーを倒すことで入手出来る暗黒系召喚魔法のダークロアですが、実はこの魔法、ファイアクレスト入手後の死者Q最深部に出現するゴーストが稀に持っている場合があります。
もし、運良くそのゴーストが出現したのなら、何が何でも説得しましょう。間違って消滅させてしまうと絶対に後悔してしまいますので・・・。

〜 クレリック法って何ですか? 〜
ヒーリングの魔法を持たせたクレリック二人をトレーニングで殴り合いさせて1章でレベル50まで上げてしまうという、ある意味禁じ手です。
この方法でレベルを上げてしまうと、ゲームの面白さが完全に損なわれてしまうので、出来ることなら使わない方が良いでしょう。

〜 Lサイズユニットが弱すぎて使い物になりません!>< 〜
魔獣には火喰い鳥の羽、ドラゴンには竜玉石、ゴーレムには言霊の石をそれぞれ4つずつ持たせてみましょう。驚くほどの強さを発揮してくれる筈
これらのアイテムは3章のゴルボルザ平原(全ルート共通)に出現するユニットが持っている場合があるので、何度も往復して説得しまくりましょう。
0004助けて!名無しさん!2014/01/08(水) 14:51:33.45ID:/b/wKyt4
僕にその>>1を乙しろと言うのか
0005助けて!名無しさん!2014/01/08(水) 15:19:45.09ID:8ENvbxFR
「おまえは…… 次の世代のために
 スレを立てるだけでよい………
 それを… 忘れるな……
「…>>1
   ……お…つ……………
0006助けて!名無しさん!2014/01/08(水) 15:54:16.73ID:6KR2XRi2
怒号>>1乙拳
0007助けて!名無しさん!2014/01/08(水) 15:57:18.89ID:tx1b04eV
お前は>>1乙だ!
0008助けて!名無しさん!2014/01/08(水) 17:08:52.41ID:6KR2XRi2
今ちょうど遊んでるところだが、ちょっと解雇しすぎたかな…
とはいえシス子とか、居てもどうにも使い道に困るのよね
編成画面が見づらいよりは俺はスパッと切るんだけど、お前らはどうしてる?
やっぱEDの為とかでも残しとくのかね
0009助けて!名無しさん!2014/01/08(水) 17:21:06.97ID:/b/wKyt4
>>8
取り返しのつかない固有ユニットを解雇するほど割り切った考えは持てない
サラとかヴォルでさえ躊躇する
0010助けて!名無しさん!2014/01/08(水) 20:53:46.62ID:0rQc4kpb
>>1

>>8
俺は見づらくないし切らないが
どうしても気になるんなら切っちゃえば?
0011助けて!名無しさん!2014/01/08(水) 21:16:24.04ID:Ot6H5qVt
セントクロスボウ持ってる竜娘が本人含め5枠埋めてきて毎回あそこでパンパンになる
0012助けて!名無しさん!2014/01/08(水) 21:41:35.96ID:6KR2XRi2
>>10
もう切っちゃったwww
性格的なものなんだろうけど俺どうにもダメなんだよね
最低限、使うユニットだけで編成画面をスッキリさせたくて
ヴァレリア幼稚園たんぽぽ組園児シス子自体はカワイイし好きだよ
0013助けて!名無しさん!2014/01/08(水) 22:06:40.43ID:vJH0u7ow
>>8
俺は最初に編成決めてからプレイするからそれ以外はいつも除名してる
1人旅のときは一番すっきりしてたw
0014助けて!名無しさん!2014/01/08(水) 22:33:40.56ID:NTquDnus
ヴォルと穴男で3人縛りにすると有能に見える気がしてきた
0015助けて!名無しさん!2014/01/08(水) 22:33:56.72ID:mEz1wmV0
>>1
‐乙をとりあって‐

俺は除名できない派かな…
貧乏性って奴なのかね?w
0016助けて!名無しさん!2014/01/08(水) 22:41:35.32ID:0rQc4kpb
ヴォルと穴男か・・・
毎回救出マップのようになりそうだな
0017助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 00:53:39.61ID:uB92WIUR
ヴォルさんは一回だけナイトのまま最後まで連れてったことがある
カード食わせまくったら、それほど足手纏いじゃなかったよ
まあ足手纏いじゃないってだけで、別に役にも立たなかったけど…
0018助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 01:06:22.40ID:oPwuwB/p
カード食わせまくったら誰でも使えるようになる罠w
0019助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 01:22:57.23ID:qBegQa1v
カード食わせまくったゴーレムさんがタルタロスに勝てるのだろうか
0020助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 01:57:38.54ID:VtRN1ilN
>>8
レベル差オウガでリセット+リザレクション+召喚&竜言語+ペトロ&スタン+チャージ+非得意武器装備+ナイト&ゴーレム禁止プレイしているので,戦死者の代わり用においておく。
あと初期からの仲間はやっぱり愛着あるしね・・・。
0021助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 02:24:11.05ID:FNmuVD4P
ナイト成長は中盤以降で光る
敵やわらか職を一撃で倒す攻撃力は、大体ナイト成長が最初に到達する

ナイトで戦う場合は…ナイト自体ドラグーンの機能制限だから、
中盤以降、N男をナイトで戦わせるのは微妙
また、ショートソードナイトはフランシスカ髭の劣化版になる
L男ならナイトを有効に生かせるかというと微妙で、ギルダスの縮小版になる
両手持ちの大剣を持てば軽装戦士を一撃で倒せるかも
0022助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 08:47:54.85ID:u5xKrfOT
昔やったきりだからうろ覚えだけどヴォルテールとはデニム所有の竜殺剣の名前だと思ったが
0023助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 10:02:09.70ID:lICjwqeG
俺はいきなり汎用Cを2名除名して水N女を新規雇用するんだな。その他は
コカトリス1羽と死者Qの風ゴーストを説得で仲間にすると、Cルートはきっちり定員満員。
解放戦線組(3+1)+ガンナー+(ガンプ+2羽)+ハボリム+(ゼノビアンズ4名+ラドラム)
+2姉妹(大地+水)+カチュア+ヴォル+サラ+プレザンス+ドラゴン1匹(風)
これに、初期雇用組を加えると1枠も空かない。問題はNの4匹ドラゴンの加入時、誰を外すか。。。
0024助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 10:46:39.06ID:khNS4nfF
四姉妹の育て方
赤・黄→アーチャーで成長させカードでINT補充、戦闘時はヴァルキリー
緑・青→ずっとクレリック

黄色はかのぷーミルディンギルダスのスピードにも付いて行けるけど
赤姉さんのAGIが遅くて後方からファイアーやってるぐらいしかできない
イグニス取ったらめちゃ強いんだけど遅過ぎるわ
0025助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 11:02:51.64ID:EtRufdLO
オリビアとシェリーはクレリックにしとくには勿体ないからセイレーン一択
0026助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 11:32:38.61ID:s/ZOVMAH
初期メンにはあまり思い入れがないから、顔キャラが充実してきたら解雇
自分で名付けたトカゲと妖精は最後まで連れてく
トカゲには優先的にDEXカード取らせる程度の贔屓をする
0027助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 11:41:05.48ID:u5xKrfOT
せっかくイベントがあるからと巫女さんにしたら途端に使えなくなった記憶がある>四姉妹
0028助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 14:01:47.09ID:oPwuwB/p
セリエもシスもアーチャー成長させるしか使い道がない
特にセリエ、おめー遅すぎるんだよ!
0029助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 14:55:29.39ID:+z5ffOba
コレクター精神を持つ人間からするとシャーマン必至の四姉妹は断腸だろうな。
それなりにハイスペックな女達だが
最適なクラスで運用しようとすると属性盾がいつまで経っても手に入らん。
0030助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 15:57:02.30ID:u5xKrfOT
禁呪がまず使えない上に(味方まで喰らうから)、
すでに召喚魔法が揃ってる状態で、
さらに禁呪を揃えた足でそのまま死者の宮殿の突入して竜言語魔法が手に入るから、
巫女さんにする必要はまったくないんだけどついついイベントはこなしちゃうんだよね
0031助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 15:58:48.18ID:Q1EEOcz5
おおー、思ったより除名に関しては十人十色なんだな
気まぐれで登用したリストラ候補が意外な活躍を!とか確かに面白そうだけどwww
でもやっぱり四姉妹の運用には少なからず難儀してる人が多いな
俺は禁呪にも属性盾にも興味ないんで切るときはズバッですけどね!
0032助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 16:02:39.53ID:rvJODlg1
結局4姉妹をスタメンに入れるか入れないかがそのままシャーマンにしてアイテムゲットするかしないかになっている
シェリーだけはシャーマン化させて通常魔法セットで運用出来そうだが
せめてヒーリングも使わせてくれるならオリビアもスタメン+シャーマンに出来ないこともない
0033助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 16:45:02.17ID:ncZc9AOZ
デニム死者Q婚活縛り

四姉妹シャーマン(お揃いの盾・法衣・杖(水はアクアハンマー))
カチュア(回復係)
0034助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 17:17:54.94ID:9XaKEiQh
自分の4姉妹はシャーマンだなぁ。後半魔法の基本職ってデネブ・リッチ・カチュア等上位職に取られて
居場所が無い…。回復も水リッチのマーシーレインとカチュアのヒーリングプラスで十分だし、それなら
行けるステージ増やして、禁呪探索するかなって感じ
0035助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 17:36:59.20ID:ncZc9AOZ
シャーマンは自属性の魔法なら攻撃・補助可だったらかなり使えたのになあ
補助魔法の属性にも意味が出てくるし
0036助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 18:01:18.97ID:s/ZOVMAH
このゲーム全体に、あちら立てればこちらが立たず的な思想が貫かれてるからな
ロードとプリンセスとか属性弓選択とかあって、その最たるものがルート分岐な訳だし
0037助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 19:42:30.71ID:zMHev0H7
あらかじめ誰を何番にするか決めておいて、そのキャラが加入する前に
そのナンバーの一般を除名するってやり方やってる人いるかな
0038助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 19:50:22.84ID:9XaKEiQh
>>37
普通にやってるな、最初にソルジャーで30枠埋めたりしてた事もあった
0039助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 19:56:43.36ID:raHNEeBL
このゲーム初めてプレイしてみたんですけど、主人公しか動かせないの?
0040助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 19:59:46.02ID:oPwuwB/p
もうちょいやれば自由に動かせるよ、カチュアヴァイスゲストキャラを除いて
0041助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 20:00:59.83ID:raHNEeBL
>>40
ありがとうございます
なんか序盤がさくさくすすんでるんですけど、後のほうはキツイんですかね
ちなみにSF版です
0042助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 20:08:46.22ID:/PtNbMfQ
序盤のほうがめんどくさいよね
0043助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 20:11:57.42ID:yyZ5OO2m
レベルを全員同じにするってことだけやればなんとかなる

Lv2だったかな、あの最序盤のウィザードくそ堅いんだよなぁ
0044助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 20:19:21.70ID:oPwuwB/p
>>41
序盤の難関といえばバルマムッサ後半とアロセールの出るアシュトンかな
特に後者は色んな初見プレイヤーが悲鳴を上げるマップ、注意しましょう
0045助けて!名無しさん!2014/01/09(木) 20:21:21.11ID:qBegQa1v
シス子の毒死もあるぞ
0046助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 01:10:29.36ID:JEa933AJ
Cならバイアン救出もきつい
Lのザパンは高LUK髭なんでまだマシなんだが
0047助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 01:22:11.13ID:GsodRPt+
バイアンは運ゲなだけだ
バイアンの初手でボスのほうに行く→おわり
味方のほうに行く→ニンジャや飛行ユニットで近づけばもう大丈夫
0048助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 01:33:11.11ID:b75L9pC+
初手で敵の方に向かうバイアンとかラドラムとかマジなんなの
0049助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 01:39:46.22ID:INF2iBwy
ラドラムは敵から離れようとしてるんだよ
0050助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 03:17:25.76ID:FwJ0iHkt
>>47
あそこのバイアンの思考パターンって未だによく分からないよな
0051助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 10:32:16.32ID:m4pZxUYb
それだけ苦労して仲間にしても全然活躍しないバイアン
あの顔グラフィックだけに忍者にするのもね…
0052助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 10:56:17.55ID:1sbhV7QR
バイアン戦は運ゲじゃないぜ。要はアタックチームとバイアン・面ボス・敵
雑魚のLvを同じにせず、面ボスから1ないし2以下で味方の攻撃を敵雑魚
にすると、雑魚が釣られて下方へ攻撃して来る性質とNPCはHPやLvの
低い敵雑魚を優先攻撃し、攻撃が届かない場合、攻撃目標へ向けて移動する
という行動優先順位を利用すると、バイアンがボス(ダッカ)方向へ移動し
なくなる+Lvの高いバイアンの魔法が強力な援護攻撃になるって寸法。

初見だと聖騎士様の有り難いけど、余計な教え(トレーニングでLv統一)
を守ってる良い子ちゃんが制作者サイドが仕掛ける最初の軽い罠に引っ掛か
るって事なんだなw
0053助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 11:08:57.62ID:UgYUuVcz
むしろザパンが一番キツくないか?あいつ問答無用で突撃するし。
バイアンは既に言われている通りただの運ゲだし
ダッザの命中率が低いから実は意外と生き残れるんだぜ。
禁じ手に近いけど
ラドラムはアルモリカ周辺で拾えるオーブを乱射すれば終わりだよ。
バルマムッサの初戦に埋まってる奴も回収しておけばより確実。
ハイム攻略後に入るタイプの人は天使狩りで光のオーブ貯まってるだろうし更に楽だろうね。

もちろん金色対策で大地のオーブはケチるべしw
0054助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 11:11:26.26ID:dUzCfCmt
こういうの見るとシミュレーションゲームとしてはやっぱ序盤の方が面白いんだよね
で、俺tueeできる後半はRPGとして稼ぎや育成を頑張ったプレイヤーへのご褒美的面白さがある
0055助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 11:25:53.99ID:Iv1H8Cz7
序盤の序盤は単純にバランス悪いのがな
0056助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 11:35:37.65ID:1sbhV7QR
ラドラム?状態異常系魔法装備のハボ先生をMPチャージした状態でラドラ
ム付近に飛ばす(要テレポート)。ウィッチ(チャージ・ハボ先生へ)→ウ
ィッチ(チャージ・テレポート使用者へ)→ウィッチ(テレポート)→ハボ
リム(南の敵に状態異常系魔法)→ウィッチ(パラダイム)→ウィッチ(テ
レポート)→初動で回復魔法を使えるクレリックか、パラダイムを使えるウ
ィッチか除霊が出来るエクソシストをハボ先生に魔法が届く範囲へ飛ばす。
ラドラムのHP回復重視。他の味方はリザレクションで復活可なんで。

敵の移動+攻撃が2〜3回目になる前に敵を状態異常か除霊出来れば…ラド
ラムの生存確立があがる。特に、敵ドラゴンのブレス攻撃を喰らわない工夫
が必要(ラドラムにはほぼ、致命傷になるので)。テレポ・チャージ・パラ
ダイムを使わないと初見での救出の難易度は【激高】になる。失敗すると…
地上のセーブ地点まで逆戻りの精神的ダメージをプレイヤーが喰らう。。。

長文・連投すまんな。初心者にはこれくらい説明せんとクリアは無理。ベテ
ランは無視か攻略改良点をどうぞ。
0057助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 11:39:43.99ID:eSel1B3z
改良点

改行の場所
0058助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 11:43:07.01ID:1sbhV7QR
初見や初心者が素直に高額のオーブを連発で使えるか?・・・だな。
使えるなら一番早い攻略法かな。それに、テレポートを持っているかも問題
になる。楽な入手法を知らない場合は一番入手が難しい魔法だし。
0059助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 11:50:14.64ID:Up0z0+2P
バイアン戦?
三人くらいウィッチにして全員にデフバーサとデフジョネル持たせてその場で延々唱えさせ、
デニム以外の前線部隊を地と火で統一すれば楽勝じゃなかったか?

むしろバイアンとフォルカスが敵を殺しまくらないように調整する方が難しかった
0060助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 11:53:09.85ID:Up0z0+2P
地と水でした
デフバーサとデフグルーザ
0061助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 12:46:11.56ID:UgYUuVcz
>>52
それ知らんかった…
(´・ω・)
0062助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 12:55:29.52ID:jy0qfPlv
バイアン戦か…。そいやあそこも横に海あるよな
オクトパスアタック(開幕入水オーブぶっぱ)で行けるんと違うか
0063助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 13:40:47.63ID:FwJ0iHkt
>>52
それがそうでもないから運ゲって言われるんだけど
俺はいつもLV9かLV10くらいで突入するけど安定しないな
雑魚敵に攻撃してもダッザに向かってっちゃう時もあれば、
逆にカノプやグリフォンを突っ込ませただけで下に来ることもある
0064助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 13:43:25.04ID:GsodRPt+
とりあえず味方に近い敵を削っておけば攻撃してくれる可能性は高い(確実ではない)くらいか
近場の敵をバイアン動く前に倒したら確実にボス側特攻するから仕方ないな

ラドラムやハボリムといい紙装甲で脳筋タイプはダメだわ
ザパンは絶対特攻するから面倒だが紙装甲ではないから数ターンはもってくれる
0065助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 18:18:58.79ID:cJYH5Jsl
バイアン戦はバイアンがこっちに向かって動いてくれるパターンがちゃんとあるよ
どうやったかはよく思い出せないけど・・・
ハボリム先生は正攻法ではどうしようもない
0066助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 19:05:49.57ID:dg239T1C
カノぷーとかで手間の忍者痛め付けたらそいつ殴りに来てくれる
0067助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 19:29:10.60ID:INF2iBwy
キュアペースト満載したカノープスを突撃させたら簡単だったけどなあ
レベルによっては厳しいのかなあ
0068助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 19:29:48.21ID:XEvcrh+5
>>66
いやそれは違う。敵ユニット瀕死にしてもバイアンは倒さずリーダーに突っ込んだりする事があるよ
0069助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 19:37:19.91ID:b75L9pC+
そもそも自軍レベル次第ではバイアンが先に行動しちゃうわけだし
0070助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 19:38:48.79ID:pj9clPEz
ハボリムさんってバルダーフル装備の明らかに怪しい感じじゃなくて
ダガー二本隠し持ってローブのみみたいな一般人装ってたなら剣聖らしい超回避で救出も楽だったんたろうな
0071助けて!名無しさん!2014/01/10(金) 19:45:16.25ID:g3TzaWrQ
バイアンがダッザの方へ行かずこちらに来る条件は、
アタックチームの中で最も北東のユニットを5マス以上前進させること
だったはず
確かこのスレで聞いたことだと思ったが…
0072助けて!名無しさん!2014/01/11(土) 00:17:04.66ID:IFlwFnGk
改良点

改行の場所
0073助けて!名無しさん!2014/01/11(土) 00:59:23.24ID:EFY37FZY
自分でやれって言われるかもしれないけど、ドルガルアに鬼哭って通用したっけ?
風烈 月華 双魔は通用しなかったのはおぼえてるんだけど
データ無くなってて新しく始めるから必殺技を見据えて育成したいから誰か空中庭園行けるデータある人教えてください
0074助けて!名無しさん!2014/01/11(土) 02:48:51.15ID:dUjrT5Ya
>>71
それも試したような気がするんだよなあ…
カノープスを目一杯前進させたのにジジイ突撃で終了だった記憶。

>>73
双魔や鬼哭みたいな特殊?タイプはともかく
変哲の無い通常ダメージ型の風裂が機能しないってマジ?

調べる気力は湧かないが
まあ若干気になるね。
0075助けて!名無しさん!2014/01/11(土) 03:29:43.75ID:EFY37FZY
>>74
風烈は追加効果の100%ノックバックってのがボス属性持ちには通用しない理由みたいでした
双魔はワーペーと同じ仕組みだから通用しないのを覚えてるんですが、鬼哭に関しては度忘れしてしまって…
0076助けて!名無しさん!2014/01/11(土) 11:11:05.96ID:BW7zWFwB
攻略本には、ダッザよりも忍者からバイアンを守るのが重要って事になってるな。
バイアンに近い忍者よりも先にバイアンより低Lvの自軍ユニットを忍者に接近させれば、低Lvを優先する習性で忍者はそのユニットを攻撃してくる。
ダッザに接近するのを前提でも、それで身の安全はほぼ確保ってある。
小学生だった俺は攻略本頼りでプレイしてたけど、バイアン救出もこれで問題なくできた記憶がある。
0077助けて!名無しさん!2014/01/11(土) 12:00:39.05ID:ZQOC0AE/
>>76
ほぼ完璧なので、少し補足。
ダッサは雑魚敵が攻撃されれば、勝手にアタックチームへ動くので放ってお
いても良い。兎に角、敵の雑魚忍からバイアンを守れれば良い。普通に雑魚
敵に攻撃をすれば(外れても良い)、雑魚はアタックチームに向かう。
0078助けて!名無しさん!2014/01/11(土) 12:57:32.99ID:bLHQTMlW
基本的に>>76でクリアは可能だが確実ではないよ
実際は右の忍者はさほど問題じゃない
問題はLV10以下で突入すると敵よりも先にバイアンが動くこと
この際、削っておいた雑魚よりダッザに向かうケースが意外と多く、
それと連動して初撃を当てた左の忍者でさえ行動が安定しなくなる
こうなるとあとは砦上部で孤立したバイアン次第
んで、こちらの救援前に押し負けたりもする
0079助けて!名無しさん!2014/01/11(土) 14:11:34.60ID:p4bohMGM
顔固定じゃないサラやバイアンは除名したら何か問題ありますか?
0080助けて!名無しさん!2014/01/11(土) 16:44:04.44ID:KngGKs8i
ニンジャを眠らせても、瀕死にしても、倒しても、バイアンは北に向かう事があるから
逃げるAIが働いての判断なんだろうな。どんなAIが働いたとき北に向かうんだろう
脱出ルートは二つ50%50%、だったらお手上げだけど…
0081助けて!名無しさん!2014/01/11(土) 16:45:02.81ID:KngGKs8i
>>79
特になし。本人に失望されるくらいかな?
0082助けて!名無しさん!2014/01/11(土) 16:50:24.75ID:Agqp2QRi
バイアンさんもニバスみたいにリッチで専用グラ用意してないから>>79みたいなこと言われるんだよ…
0083助けて!名無しさん!2014/01/11(土) 17:01:21.82ID:KngGKs8i
ああ、サラと来たからヴォルさんかと思ったらバイアンだったか、これは失礼。バイアンはEDに変化出るね
0084助けて!名無しさん!2014/01/11(土) 19:21:51.09ID:6BZR7XtN
すみません、質問スレがないみたいなのでここで質問させていただきます
ギルバルドエンディングを見るために三民族をあまり倒さない方がいいと攻略サイトに載ってましたが
もし極端な話、空中庭園直前で三民族のカオスフレームが0だった場合でも30まで持ち直すことはできますか?
0085助けて!名無しさん!2014/01/11(土) 19:54:07.13ID:VBP6wXId
>>84
三民族の汎用ユニットをショップで雇って
ランダムエンカでひたすらレベル上げさせる作業すればいい
石像を殴り続けるだけの簡単なお仕事です
ある程度繰り返さないといけないけどね
0086助けて!名無しさん!2014/01/11(土) 20:23:02.10ID:6BZR7XtN
>>85
ありがとうございます、解決しました
0087助けて!名無しさん!2014/01/12(日) 15:13:10.57ID:nHVIqb96
普段まったく使わないライトニングボウをエンジェルに持たせてみた
基本的に弓は禁止してるんで魔法で遠距離とか便利かなと、
思ったが何だこれやたら弱くね?早期転生型だからINTは高いのに…
これはライトニングボウという魔法自体が弱いってことでいいのか?
0088助けて!名無しさん!2014/01/12(日) 15:28:51.81ID:fLZAJtJx
>>87

・ライトニングボウは属性一致魔法じゃない
というか誰も属性一致出来ないから誰が使っても弱い
・魔法攻撃力=INT+MEN/2
要するにINTの高さだけで決まるわけではない

だから天使はヒーリングかイクソかティアラ持たせて
武器でガンガン攻撃する方がいい
0089助けて!名無しさん!2014/01/12(日) 15:34:29.78ID:8R8gycwX
ヴァルキリーもそうだけどSTR=INTなら物理のほうが強いからな
ウィザードセイレーン成長みたいなSTR<<<INTになって召喚魔法だから強い
だから弓ゲーとは言われるけど魔法ゲーってあんまり言われないだろ?
召喚ゲーとは言われるけどな
0090助けて!名無しさん!2014/01/12(日) 15:36:36.66ID:nHVIqb96
>>88
ほえ〜、そういや属性武器も神聖と暗黒は命中補正のみだったな
他の属性魔法のような恩恵はないわけか…どうりで
0091助けて!名無しさん!2014/01/12(日) 15:45:28.65ID:nHVIqb96
>>89
ヴァルキリーが中途半端と言われる所以はそこなんだろうね
なるほど、色々と為になったよありがとう
0092助けて!名無しさん!2014/01/12(日) 21:16:07.41ID:15SmOZBk
ライトニングボウもロマン攻撃だな
使いたいけどね・・
0093助けて!名無しさん!2014/01/12(日) 21:36:16.01ID:J2+LQoWh
中途半端な純正ヴァルキリーなりにいい最適解は何!?ってなると
弓ヴァルキリーになったりするんだよなぁ
0094助けて!名無しさん!2014/01/12(日) 21:48:07.19ID:huaFh1BB
Lルート3章でクレリック育ちのリッチ2体+INTカード担当のヴァルキリーがいれば
魔法ゲーに出来るけどね。ヴァルキリーは2発・リッチは3発くらい耐えれるから範囲魔法無双は可能
魔法ゲーになれない一番の要因は打たれ弱さかな、ナイトメアの眠りがINT&MEN判定だったら
召喚無しのウィザードやセイレーンでも面白かったんだけどなぁ
0095助けて!名無しさん!2014/01/13(月) 01:40:24.06ID:AfISUkUa
ヴァルキリーは前線で範囲魔法使えるから強いと思うんだけどなぁ。
セイレーンやウィザードだと結構死ぬし

もしナイトが範囲魔法使えたら最強だったかもね!!
0096助けて!名無しさん!2014/01/13(月) 02:13:35.90ID:RgCpN+FZ
パーティのおすすめレベルってありますか?
今3章終わる直前でデニムのレベル25なのですが
AGIを重視して育てているので目標Lvまで忍者で育てたいと思ってます
自分としてはどうせなら50まで上げちゃいたいなって思ってるんですけど、あんまりそういう人いないですよね?
なのでおすすめのレベルや上げるならここまでにしておいたほうがいいというのを教えてください
50で問題なければそうしたいと思ってます
0097助けて!名無しさん!2014/01/13(月) 02:27:32.44ID:Z4Kuo5wP
28で止めるか50まで上げるか
0098助けて!名無しさん!2014/01/13(月) 02:28:22.70ID:brlTB69F
支社Qで阿鼻叫喚したいならLV50でもいいんじゃね
本編をちゃんと楽しみたいなら普通は最後の空中庭園前でLV30ってとこだろ
0099助けて!名無しさん!2014/01/13(月) 02:57:09.88ID:RgCpN+FZ
やっぱりその位ですかね・・・
30前後で止めておきます
0100助けて!名無しさん!2014/01/13(月) 09:50:12.21ID:ZzoN/GKK
>>99
最低Lvで止めるかmaxまで上げるか…中途半端が1番悪い。
つまり>>97でFA。
0101助けて!名無しさん!2014/01/13(月) 10:51:02.43ID:X5nt/YkD
ペトロを縛るか否かで違ってくる。Q突入で32か33かな。
移動中のエンカウント含めると・・・庭入で35って所かな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています