タクティクスオウガ 90F 木賊のミュンツァー
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001助けて!名無しさん!
2014/01/08(水) 14:36:47.74ID:hsLTBvNJタクティクスオウガ(SS/リバーヒルソフト 1996/12/13発売)
タクティクスオウガ(PS/アートディンク 1997/09/25発売)
タクティクスオウガ(Wii VC/スクウェア・エニックス 2009/02/10配信)について語るのです
※64、外伝、伝説、FFT、運命の輪はスレ違い
※マターリするためsage進行厳守で
※age厨は無視かストライクノヴァであぼーん
※ここはお前らの日記帳なんだ!どんどんプレイ日記を書け、な?
※運命の輪は携帯ゲーRPG板にて、スレ細分化や専門的な攻略が進んでいます
携帯ゲーRPG
http://toki.2ch.net/handygrpg/
★
前スレ
タクティクスオウガ 89F 側近のウィザード
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1384949007/
0002助けて!名無しさん!
2014/01/08(水) 14:37:20.96ID:hsLTBvNJ【SFC版】
ロードは早いけど、NPCや敵のAI動きの計算が遅い(SFCのCPUのせいだろ)
データが消えやすい(電池交換注意)
セーブ枠が2枠のみ(ターボファイルで増やせるが、入手困難?)
連続マップでミスると最初からやり直し。特に死者Q、空中庭園がキツい(中断セーブはあるが、ロードすると消えるので事実上ワールドマップでしかセーブ不可)
【SS版】
起動時ロードに少し時間が掛かる
背景音が一番良い(音楽が豪華、CD音源の再生、まさにOST同様)
アス比の関係で画面がやや縦長
データ保存はPS版同様安心大容量
連続マップでは中断セーブのみだが、中断データを本体に保存してた場合はバックアップカードリッジにコピー可
豪華声優陣による肉声付き。ただし、その関係上「デニム」と呼ばれる部分に改変アリ
デネブレポートとボディスナッチの仕様がムフフ
【PS版】
敵AIに多少の違いがあるらしい(オーブを使ってこないなど)
AIの計算は速いがロードが一番遅い、特にワープ移動と店の出入り時がウザい
編成画面でユニットの敵殺害数が追加・並べ替えが自由に
データの保存は安心、スロット数も気にしなくて良い
戦闘中・連続マップでもセーブできるので死者Qや空中庭園が楽
〜 本気のデネブを仲間にしたい 〜
死者QB1〜B24に出るグレムリンの部隊を倒し、ガラスのカボチャ入手。
↓
10個手に入るまで繰り返し
↓
デネブの店でガラスのカボチャを売却すると、
カボチャ1個につきパンプキンヘッド1体雇用可能。
↓
10体雇用。雇ったら即除名してもいいよ。
↓
あとは本能の赴くまま。
〜 「なんと心のせまい方たちなのだ…」 〜
戦闘中、まれに上記の文章がヘルプメッセージのように表示される。
しかも誰かが行動するたびに延々表示され続ける。
どうやらアイテムの持ちすぎで起こるらしい。
(違法にアイテムを増殖させたときの
ペナルティメッセージとして設定されていたものが出てくるバグ?)
なんにしてもタメすぎはよくない。
いらん物は武器屋のおっちゃんに買い取ってもらおう。
〜 死者QB1のワープリングが欲しいです 〜
説得しなさい。補助魔法をうまく使おう。
〜 アニヒレーション2個って? 〜
死者QB1を攻略したらとりあえず脱出。
1階でアニヒレーション持ちのウォーロックが出るまで繰り返し。
0003助けて!名無しさん!
2014/01/08(水) 14:37:51.32ID:hsLTBvNJ・Nルート…3個(クァドリガ砦のウィッチ2体を説得&クァドリガ砦のトロフィー)
・Lルート…2個(バハンナ高原のトロフィー&アルモリカ城城門前のウィッチを説得)
・Cルート…1個(バハンナ高原のトロフィー)
・Nルート…0個(クァドリガ砦に行かなかった場合)
〜 ペトロクラウドをもっとたくさん欲しいです 〜
死者Qやボーテーゲン平原に、稀にペトロクラウドを所持したユニットが出現する場合がありますので、説得して入手しましょう。
〜 風の法衣はどこにあるの? 〜
死者QB50に出現するゴーストが持っていますが、イクソシズムやスターティアラで消滅させてしまうと入手出来ません。説得しましょう。
〜 神秘のハンマーはどこにあるの? 〜
Nルート死者QB4に出現するゾンビが持っていますが、どう頑張っても入手する事は不可能です。あきらめてください。
〜 ダークロア2個って? 〜
シェリーを倒すことで入手出来る暗黒系召喚魔法のダークロアですが、実はこの魔法、ファイアクレスト入手後の死者Q最深部に出現するゴーストが稀に持っている場合があります。
もし、運良くそのゴーストが出現したのなら、何が何でも説得しましょう。間違って消滅させてしまうと絶対に後悔してしまいますので・・・。
〜 クレリック法って何ですか? 〜
ヒーリングの魔法を持たせたクレリック二人をトレーニングで殴り合いさせて1章でレベル50まで上げてしまうという、ある意味禁じ手です。
この方法でレベルを上げてしまうと、ゲームの面白さが完全に損なわれてしまうので、出来ることなら使わない方が良いでしょう。
〜 Lサイズユニットが弱すぎて使い物になりません!>< 〜
魔獣には火喰い鳥の羽、ドラゴンには竜玉石、ゴーレムには言霊の石をそれぞれ4つずつ持たせてみましょう。驚くほどの強さを発揮してくれる筈
これらのアイテムは3章のゴルボルザ平原(全ルート共通)に出現するユニットが持っている場合があるので、何度も往復して説得しまくりましょう。
0004助けて!名無しさん!
2014/01/08(水) 14:51:33.45ID:/b/wKyt40005助けて!名無しさん!
2014/01/08(水) 15:19:45.09ID:8ENvbxFRスレを立てるだけでよい………
それを… 忘れるな……
「…>>1
……お…つ……………
0006助けて!名無しさん!
2014/01/08(水) 15:54:16.73ID:6KR2XRi20007助けて!名無しさん!
2014/01/08(水) 15:57:18.89ID:tx1b04eV0008助けて!名無しさん!
2014/01/08(水) 17:08:52.41ID:6KR2XRi2とはいえシス子とか、居てもどうにも使い道に困るのよね
編成画面が見づらいよりは俺はスパッと切るんだけど、お前らはどうしてる?
やっぱEDの為とかでも残しとくのかね
0009助けて!名無しさん!
2014/01/08(水) 17:21:06.97ID:/b/wKyt4取り返しのつかない固有ユニットを解雇するほど割り切った考えは持てない
サラとかヴォルでさえ躊躇する
0010助けて!名無しさん!
2014/01/08(水) 20:53:46.62ID:0rQc4kpb>>8
俺は見づらくないし切らないが
どうしても気になるんなら切っちゃえば?
0011助けて!名無しさん!
2014/01/08(水) 21:16:24.04ID:Ot6H5qVt0012助けて!名無しさん!
2014/01/08(水) 21:41:35.96ID:6KR2XRi2もう切っちゃったwww
性格的なものなんだろうけど俺どうにもダメなんだよね
最低限、使うユニットだけで編成画面をスッキリさせたくて
ヴァレリア幼稚園たんぽぽ組園児シス子自体はカワイイし好きだよ
0013助けて!名無しさん!
2014/01/08(水) 22:06:40.43ID:vJH0u7ow俺は最初に編成決めてからプレイするからそれ以外はいつも除名してる
1人旅のときは一番すっきりしてたw
0014助けて!名無しさん!
2014/01/08(水) 22:33:40.56ID:NTquDnus0015助けて!名無しさん!
2014/01/08(水) 22:33:56.72ID:mEz1wmV0‐乙をとりあって‐
俺は除名できない派かな…
貧乏性って奴なのかね?w
0016助けて!名無しさん!
2014/01/08(水) 22:41:35.32ID:0rQc4kpb毎回救出マップのようになりそうだな
0017助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 00:53:39.61ID:uB92WIURカード食わせまくったら、それほど足手纏いじゃなかったよ
まあ足手纏いじゃないってだけで、別に役にも立たなかったけど…
0018助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 01:06:22.40ID:oPwuwB/p0019助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 01:22:57.23ID:qBegQa1v0020助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 01:57:38.54ID:VtRN1ilNレベル差オウガでリセット+リザレクション+召喚&竜言語+ペトロ&スタン+チャージ+非得意武器装備+ナイト&ゴーレム禁止プレイしているので,戦死者の代わり用においておく。
あと初期からの仲間はやっぱり愛着あるしね・・・。
0021助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 02:24:11.05ID:FNmuVD4P敵やわらか職を一撃で倒す攻撃力は、大体ナイト成長が最初に到達する
ナイトで戦う場合は…ナイト自体ドラグーンの機能制限だから、
中盤以降、N男をナイトで戦わせるのは微妙
また、ショートソードナイトはフランシスカ髭の劣化版になる
L男ならナイトを有効に生かせるかというと微妙で、ギルダスの縮小版になる
両手持ちの大剣を持てば軽装戦士を一撃で倒せるかも
0022助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 08:47:54.85ID:u5xKrfOT0023助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 10:02:09.70ID:lICjwqeGコカトリス1羽と死者Qの風ゴーストを説得で仲間にすると、Cルートはきっちり定員満員。
解放戦線組(3+1)+ガンナー+(ガンプ+2羽)+ハボリム+(ゼノビアンズ4名+ラドラム)
+2姉妹(大地+水)+カチュア+ヴォル+サラ+プレザンス+ドラゴン1匹(風)
これに、初期雇用組を加えると1枠も空かない。問題はNの4匹ドラゴンの加入時、誰を外すか。。。
0024助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 10:46:39.06ID:khNS4nfF赤・黄→アーチャーで成長させカードでINT補充、戦闘時はヴァルキリー
緑・青→ずっとクレリック
黄色はかのぷーミルディンギルダスのスピードにも付いて行けるけど
赤姉さんのAGIが遅くて後方からファイアーやってるぐらいしかできない
イグニス取ったらめちゃ強いんだけど遅過ぎるわ
0025助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 11:02:51.64ID:EtRufdLO0026助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 11:32:38.61ID:s/ZOVMAH自分で名付けたトカゲと妖精は最後まで連れてく
トカゲには優先的にDEXカード取らせる程度の贔屓をする
0027助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 11:41:05.48ID:u5xKrfOT0028助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 14:01:47.09ID:oPwuwB/p特にセリエ、おめー遅すぎるんだよ!
0029助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 14:55:29.39ID:+z5ffObaそれなりにハイスペックな女達だが
最適なクラスで運用しようとすると属性盾がいつまで経っても手に入らん。
0030助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 15:57:02.30ID:u5xKrfOTすでに召喚魔法が揃ってる状態で、
さらに禁呪を揃えた足でそのまま死者の宮殿の突入して竜言語魔法が手に入るから、
巫女さんにする必要はまったくないんだけどついついイベントはこなしちゃうんだよね
0031助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 15:58:48.18ID:Q1EEOcz5気まぐれで登用したリストラ候補が意外な活躍を!とか確かに面白そうだけどwww
でもやっぱり四姉妹の運用には少なからず難儀してる人が多いな
俺は禁呪にも属性盾にも興味ないんで切るときはズバッですけどね!
0032助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 16:02:39.53ID:rvJODlg1シェリーだけはシャーマン化させて通常魔法セットで運用出来そうだが
せめてヒーリングも使わせてくれるならオリビアもスタメン+シャーマンに出来ないこともない
0033助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 16:45:02.17ID:ncZc9AOZ四姉妹シャーマン(お揃いの盾・法衣・杖(水はアクアハンマー))
カチュア(回復係)
0034助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 17:17:54.94ID:9XaKEiQh居場所が無い…。回復も水リッチのマーシーレインとカチュアのヒーリングプラスで十分だし、それなら
行けるステージ増やして、禁呪探索するかなって感じ
0035助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 17:36:59.20ID:ncZc9AOZ補助魔法の属性にも意味が出てくるし
0036助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 18:01:18.97ID:s/ZOVMAHロードとプリンセスとか属性弓選択とかあって、その最たるものがルート分岐な訳だし
0037助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 19:42:30.71ID:zMHev0H7そのナンバーの一般を除名するってやり方やってる人いるかな
0038助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 19:50:22.84ID:9XaKEiQh普通にやってるな、最初にソルジャーで30枠埋めたりしてた事もあった
0039助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 19:56:43.36ID:raHNEeBL0040助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 19:59:46.02ID:oPwuwB/p0041助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 20:00:59.83ID:raHNEeBLありがとうございます
なんか序盤がさくさくすすんでるんですけど、後のほうはキツイんですかね
ちなみにSF版です
0042助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 20:08:46.22ID:/PtNbMfQ0043助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 20:11:57.42ID:yyZ5OO2mLv2だったかな、あの最序盤のウィザードくそ堅いんだよなぁ
0044助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 20:19:21.70ID:oPwuwB/p序盤の難関といえばバルマムッサ後半とアロセールの出るアシュトンかな
特に後者は色んな初見プレイヤーが悲鳴を上げるマップ、注意しましょう
0045助けて!名無しさん!
2014/01/09(木) 20:21:21.11ID:qBegQa1v0046助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 01:10:29.36ID:JEa933AJLのザパンは高LUK髭なんでまだマシなんだが
0047助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 01:22:11.13ID:GsodRPt+バイアンの初手でボスのほうに行く→おわり
味方のほうに行く→ニンジャや飛行ユニットで近づけばもう大丈夫
0048助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 01:33:11.11ID:b75L9pC+0049助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 01:39:46.22ID:INF2iBwy0050助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 03:17:25.76ID:FwJ0iHktあそこのバイアンの思考パターンって未だによく分からないよな
0051助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 10:32:16.32ID:m4pZxUYbあの顔グラフィックだけに忍者にするのもね…
0052助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 10:56:17.55ID:1sbhV7QR雑魚のLvを同じにせず、面ボスから1ないし2以下で味方の攻撃を敵雑魚
にすると、雑魚が釣られて下方へ攻撃して来る性質とNPCはHPやLvの
低い敵雑魚を優先攻撃し、攻撃が届かない場合、攻撃目標へ向けて移動する
という行動優先順位を利用すると、バイアンがボス(ダッカ)方向へ移動し
なくなる+Lvの高いバイアンの魔法が強力な援護攻撃になるって寸法。
初見だと聖騎士様の有り難いけど、余計な教え(トレーニングでLv統一)
を守ってる良い子ちゃんが制作者サイドが仕掛ける最初の軽い罠に引っ掛か
るって事なんだなw
0053助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 11:08:57.62ID:UgYUuVczバイアンは既に言われている通りただの運ゲだし
ダッザの命中率が低いから実は意外と生き残れるんだぜ。
禁じ手に近いけど
ラドラムはアルモリカ周辺で拾えるオーブを乱射すれば終わりだよ。
バルマムッサの初戦に埋まってる奴も回収しておけばより確実。
ハイム攻略後に入るタイプの人は天使狩りで光のオーブ貯まってるだろうし更に楽だろうね。
もちろん金色対策で大地のオーブはケチるべしw
0054助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 11:11:26.26ID:dUzCfCmtで、俺tueeできる後半はRPGとして稼ぎや育成を頑張ったプレイヤーへのご褒美的面白さがある
0055助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 11:25:53.99ID:Iv1H8Cz70056助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 11:35:37.65ID:1sbhV7QRム付近に飛ばす(要テレポート)。ウィッチ(チャージ・ハボ先生へ)→ウ
ィッチ(チャージ・テレポート使用者へ)→ウィッチ(テレポート)→ハボ
リム(南の敵に状態異常系魔法)→ウィッチ(パラダイム)→ウィッチ(テ
レポート)→初動で回復魔法を使えるクレリックか、パラダイムを使えるウ
ィッチか除霊が出来るエクソシストをハボ先生に魔法が届く範囲へ飛ばす。
ラドラムのHP回復重視。他の味方はリザレクションで復活可なんで。
敵の移動+攻撃が2〜3回目になる前に敵を状態異常か除霊出来れば…ラド
ラムの生存確立があがる。特に、敵ドラゴンのブレス攻撃を喰らわない工夫
が必要(ラドラムにはほぼ、致命傷になるので)。テレポ・チャージ・パラ
ダイムを使わないと初見での救出の難易度は【激高】になる。失敗すると…
地上のセーブ地点まで逆戻りの精神的ダメージをプレイヤーが喰らう。。。
長文・連投すまんな。初心者にはこれくらい説明せんとクリアは無理。ベテ
ランは無視か攻略改良点をどうぞ。
0057助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 11:39:43.99ID:eSel1B3z改行の場所
0058助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 11:43:07.01ID:1sbhV7QR使えるなら一番早い攻略法かな。それに、テレポートを持っているかも問題
になる。楽な入手法を知らない場合は一番入手が難しい魔法だし。
0059助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 11:50:14.64ID:Up0z0+2P三人くらいウィッチにして全員にデフバーサとデフジョネル持たせてその場で延々唱えさせ、
デニム以外の前線部隊を地と火で統一すれば楽勝じゃなかったか?
むしろバイアンとフォルカスが敵を殺しまくらないように調整する方が難しかった
0060助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 11:53:09.85ID:Up0z0+2Pデフバーサとデフグルーザ
0061助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 12:46:11.56ID:UgYUuVczそれ知らんかった…
(´・ω・)
0062助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 12:55:29.52ID:jy0qfPlvオクトパスアタック(開幕入水オーブぶっぱ)で行けるんと違うか
0063助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 13:40:47.63ID:FwJ0iHktそれがそうでもないから運ゲって言われるんだけど
俺はいつもLV9かLV10くらいで突入するけど安定しないな
雑魚敵に攻撃してもダッザに向かってっちゃう時もあれば、
逆にカノプやグリフォンを突っ込ませただけで下に来ることもある
0064助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 13:43:25.04ID:GsodRPt+近場の敵をバイアン動く前に倒したら確実にボス側特攻するから仕方ないな
ラドラムやハボリムといい紙装甲で脳筋タイプはダメだわ
ザパンは絶対特攻するから面倒だが紙装甲ではないから数ターンはもってくれる
0065助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 18:18:58.79ID:cJYH5Jslどうやったかはよく思い出せないけど・・・
ハボリム先生は正攻法ではどうしようもない
0066助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 19:05:49.57ID:dg239T1C0067助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 19:29:10.60ID:INF2iBwyレベルによっては厳しいのかなあ
0068助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 19:29:48.21ID:XEvcrh+5いやそれは違う。敵ユニット瀕死にしてもバイアンは倒さずリーダーに突っ込んだりする事があるよ
0069助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 19:37:19.91ID:b75L9pC+0070助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 19:38:48.79ID:pj9clPEzダガー二本隠し持ってローブのみみたいな一般人装ってたなら剣聖らしい超回避で救出も楽だったんたろうな
0071助けて!名無しさん!
2014/01/10(金) 19:45:16.25ID:g3TzaWrQアタックチームの中で最も北東のユニットを5マス以上前進させること
だったはず
確かこのスレで聞いたことだと思ったが…
0072助けて!名無しさん!
2014/01/11(土) 00:17:04.66ID:IFlwFnGk改行の場所
0073助けて!名無しさん!
2014/01/11(土) 00:59:23.24ID:EFY37FZY風烈 月華 双魔は通用しなかったのはおぼえてるんだけど
データ無くなってて新しく始めるから必殺技を見据えて育成したいから誰か空中庭園行けるデータある人教えてください
0074助けて!名無しさん!
2014/01/11(土) 02:48:51.15ID:dUjrT5Yaそれも試したような気がするんだよなあ…
カノープスを目一杯前進させたのにジジイ突撃で終了だった記憶。
>>73
双魔や鬼哭みたいな特殊?タイプはともかく
変哲の無い通常ダメージ型の風裂が機能しないってマジ?
調べる気力は湧かないが
まあ若干気になるね。
0075助けて!名無しさん!
2014/01/11(土) 03:29:43.75ID:EFY37FZY風烈は追加効果の100%ノックバックってのがボス属性持ちには通用しない理由みたいでした
双魔はワーペーと同じ仕組みだから通用しないのを覚えてるんですが、鬼哭に関しては度忘れしてしまって…
0076助けて!名無しさん!
2014/01/11(土) 11:11:05.96ID:BW7zWFwBバイアンに近い忍者よりも先にバイアンより低Lvの自軍ユニットを忍者に接近させれば、低Lvを優先する習性で忍者はそのユニットを攻撃してくる。
ダッザに接近するのを前提でも、それで身の安全はほぼ確保ってある。
小学生だった俺は攻略本頼りでプレイしてたけど、バイアン救出もこれで問題なくできた記憶がある。
0077助けて!名無しさん!
2014/01/11(土) 12:00:39.05ID:ZQOC0AE/ほぼ完璧なので、少し補足。
ダッサは雑魚敵が攻撃されれば、勝手にアタックチームへ動くので放ってお
いても良い。兎に角、敵の雑魚忍からバイアンを守れれば良い。普通に雑魚
敵に攻撃をすれば(外れても良い)、雑魚はアタックチームに向かう。
0078助けて!名無しさん!
2014/01/11(土) 12:57:32.99ID:bLHQTMlW実際は右の忍者はさほど問題じゃない
問題はLV10以下で突入すると敵よりも先にバイアンが動くこと
この際、削っておいた雑魚よりダッザに向かうケースが意外と多く、
それと連動して初撃を当てた左の忍者でさえ行動が安定しなくなる
こうなるとあとは砦上部で孤立したバイアン次第
んで、こちらの救援前に押し負けたりもする
0079助けて!名無しさん!
2014/01/11(土) 14:11:34.60ID:p4bohMGM0080助けて!名無しさん!
2014/01/11(土) 16:44:04.44ID:KngGKs8i逃げるAIが働いての判断なんだろうな。どんなAIが働いたとき北に向かうんだろう
脱出ルートは二つ50%50%、だったらお手上げだけど…
0081助けて!名無しさん!
2014/01/11(土) 16:45:02.81ID:KngGKs8i特になし。本人に失望されるくらいかな?
0082助けて!名無しさん!
2014/01/11(土) 16:50:24.75ID:Agqp2QRi0083助けて!名無しさん!
2014/01/11(土) 17:01:21.82ID:KngGKs8i0084助けて!名無しさん!
2014/01/11(土) 19:21:51.09ID:6BZR7XtNギルバルドエンディングを見るために三民族をあまり倒さない方がいいと攻略サイトに載ってましたが
もし極端な話、空中庭園直前で三民族のカオスフレームが0だった場合でも30まで持ち直すことはできますか?
0085助けて!名無しさん!
2014/01/11(土) 19:54:07.13ID:VBP6wXId三民族の汎用ユニットをショップで雇って
ランダムエンカでひたすらレベル上げさせる作業すればいい
石像を殴り続けるだけの簡単なお仕事です
ある程度繰り返さないといけないけどね
0086助けて!名無しさん!
2014/01/11(土) 20:23:02.10ID:6BZR7XtNありがとうございます、解決しました
0087助けて!名無しさん!
2014/01/12(日) 15:13:10.57ID:nHVIqb96基本的に弓は禁止してるんで魔法で遠距離とか便利かなと、
思ったが何だこれやたら弱くね?早期転生型だからINTは高いのに…
これはライトニングボウという魔法自体が弱いってことでいいのか?
0088助けて!名無しさん!
2014/01/12(日) 15:28:51.81ID:fLZAJtJx・ライトニングボウは属性一致魔法じゃない
というか誰も属性一致出来ないから誰が使っても弱い
・魔法攻撃力=INT+MEN/2
要するにINTの高さだけで決まるわけではない
だから天使はヒーリングかイクソかティアラ持たせて
武器でガンガン攻撃する方がいい
0089助けて!名無しさん!
2014/01/12(日) 15:34:29.78ID:8R8gycwXウィザードセイレーン成長みたいなSTR<<<INTになって召喚魔法だから強い
だから弓ゲーとは言われるけど魔法ゲーってあんまり言われないだろ?
召喚ゲーとは言われるけどな
0090助けて!名無しさん!
2014/01/12(日) 15:36:36.66ID:nHVIqb96ほえ〜、そういや属性武器も神聖と暗黒は命中補正のみだったな
他の属性魔法のような恩恵はないわけか…どうりで
0091助けて!名無しさん!
2014/01/12(日) 15:45:28.65ID:nHVIqb96ヴァルキリーが中途半端と言われる所以はそこなんだろうね
なるほど、色々と為になったよありがとう
0092助けて!名無しさん!
2014/01/12(日) 21:16:07.41ID:15SmOZBk使いたいけどね・・
0093助けて!名無しさん!
2014/01/12(日) 21:36:16.01ID:J2+LQoWh弓ヴァルキリーになったりするんだよなぁ
0094助けて!名無しさん!
2014/01/12(日) 21:48:07.19ID:huaFh1BB魔法ゲーに出来るけどね。ヴァルキリーは2発・リッチは3発くらい耐えれるから範囲魔法無双は可能
魔法ゲーになれない一番の要因は打たれ弱さかな、ナイトメアの眠りがINT&MEN判定だったら
召喚無しのウィザードやセイレーンでも面白かったんだけどなぁ
0095助けて!名無しさん!
2014/01/13(月) 01:40:24.06ID:AfISUkUaセイレーンやウィザードだと結構死ぬし
もしナイトが範囲魔法使えたら最強だったかもね!!
0096助けて!名無しさん!
2014/01/13(月) 02:13:35.90ID:RgCpN+FZ今3章終わる直前でデニムのレベル25なのですが
AGIを重視して育てているので目標Lvまで忍者で育てたいと思ってます
自分としてはどうせなら50まで上げちゃいたいなって思ってるんですけど、あんまりそういう人いないですよね?
なのでおすすめのレベルや上げるならここまでにしておいたほうがいいというのを教えてください
50で問題なければそうしたいと思ってます
0097助けて!名無しさん!
2014/01/13(月) 02:27:32.44ID:Z4Kuo5wP0098助けて!名無しさん!
2014/01/13(月) 02:28:22.70ID:brlTB69F本編をちゃんと楽しみたいなら普通は最後の空中庭園前でLV30ってとこだろ
0099助けて!名無しさん!
2014/01/13(月) 02:57:09.88ID:RgCpN+FZ30前後で止めておきます
0100助けて!名無しさん!
2014/01/13(月) 09:50:12.21ID:ZzoN/GKK最低Lvで止めるかmaxまで上げるか…中途半端が1番悪い。
つまり>>97でFA。
0101助けて!名無しさん!
2014/01/13(月) 10:51:02.43ID:X5nt/YkD移動中のエンカウント含めると・・・庭入で35って所かな。
0102助けて!名無しさん!
2014/01/13(月) 12:59:20.74ID:LWKJL/gG0103助けて!名無しさん!
2014/01/13(月) 14:53:15.35ID:rMOwEG3DCルートです。
0104助けて!名無しさん!
2014/01/13(月) 15:10:52.45ID:LWKJL/gGCはそういうキャラほとんどいないよな
0105助けて!名無しさん!
2014/01/13(月) 15:15:10.72ID:0KRMDiBv0106助けて!名無しさん!
2014/01/13(月) 16:11:55.10ID:brlTB69F「除名してもイベントやEDに影響がない」って意味でいいの?
それならガンプ、ラドラム、レンドルってとこだろうな
残りの連中は居るか居ないかでイベントやEDが変化する
除名ではなく「最初から仲間にしない」って意味なら入手アイテムとかも変わってくるが
0107助けて!名無しさん!
2014/01/13(月) 16:15:21.85ID:AFABxHRb0108助けて!名無しさん!
2014/01/13(月) 16:40:41.42ID:rMOwEG3D顔なしは全部自分で名前決めたら
思いのほか愛着がわいちゃって。
後半の怒涛の加入ラッシュにあわててました
0109助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 02:51:28.62ID:wHej4WU10110助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 04:59:44.99ID:rEp43pFJ0111助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 05:22:59.39ID:+oYM5eF50112助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 06:20:09.93ID:kVT0lt7p飛行移動7マスと合わせてほんとに有用
0113助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 07:58:31.72ID:bUEGTZnqブレスの状態異常も後ろから攻撃すれば確率上がるんだっけ?
0114助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 09:36:26.02ID:mHHroYRDは剣になるし。枠が空いているなら、入れて置いてもいい。
0115助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 10:41:40.17ID:wHej4WU1ともにたたかったなかまにそれはひどいだろ!!
0116助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 11:17:10.88ID:Yu0spyQU0117助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 11:39:19.19ID:NGiHVY/A俺はスタンスローターの方が明らかに便利だと思う
ペトロは硬くなるから使い勝手悪い
スタンは回復する?
そんな暇も与えず殲滅させるから無問題だし
0118助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 12:06:05.93ID:GMyDfwpU塩漬けしておいた顔キャラとかLV1汎用キャラに装備させて一気に育てると強そうだ
殺害数40がきついけど
0119助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 13:25:10.22ID:rEp43pFJ0120助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 15:07:18.60ID:Yu0spyQU本来デネブはチャームなんだろうけど、
チャームはな〜、思わぬとこで敵に経験値やったりするから使い勝手が悪いんだよな
0121助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 15:14:17.22ID:f+C0zoob詰め将棋やってるような感覚になって楽しいぞw
0122助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 16:56:54.39ID:rEp43pFJたまにある貴重なトレジャーなんかは踏まれないように頭フル回転させるけどさ
普段からカード踏まれてウガーーーwww
敵リーダー倒されてウガーーーwww
0123助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 17:06:31.06ID:kVT0lt7pカードや固定トロフィー取られたらもちろん発狂、後者ならリセット
0124助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 20:24:38.57ID:kyF1dLoC>>114
ごめん
"倒してもリング"の部分が分からない…
どういう意味??
>>118
一章のタインマウスにオーブを装備させた風Cドラゴン放り込んで無双させたらすぐですぜ>早期マット
0125助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 20:30:11.88ID:kVT0lt7pヴァイスを風にすると本来雑魚なはずのタインマウスニンジャヴァイスですら
そこそこ厄介になってくる
0126助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 20:31:40.71ID:f+C0zoob0127助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 21:26:18.83ID:TaPmyhXXむしろあそこは風で戦闘バランス調整したとしか思えないほどニンジャヴァイスが弱い
0128助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 22:11:43.69ID:rEp43pFJ0129助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 23:03:42.04ID:TaPmyhXX0130助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 23:03:53.68ID:2r1g1diN0131助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 23:09:13.87ID:ilxz6zxI出撃ユニットが云々
0132助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 23:16:11.43ID:rReXD0HJ杖魔法を多く入れると、敵に魔法職が出るようになる
0133助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 23:21:28.95ID:2r1g1diNへーそうだったんだ
二人ともありがとう
0134助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 23:26:57.73ID:kCb1Tva9そういう育成法があったか
STR+1ってかなりでかい
ストーリー中盤に手に入るのが意味大きいし
0135助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 23:41:39.52ID:TaPmyhXXそういう質問結構あるあるだよな
0136助けて!名無しさん!
2014/01/14(火) 23:48:14.29ID:wHej4WU10137助けて!名無しさん!
2014/01/15(水) 00:37:14.52ID:A0d56b7o流石に塩漬けまではしないが、俺もそれを知ってからはいつも利用させてもらってる
四章前にLVUPボーナスアイテムが手に入るのは地味に嬉しいよね
>>136
少しは話の流れから察したらどうだww
0138助けて!名無しさん!
2014/01/15(水) 00:45:09.20ID:1kv6gnqj直接武器だと思うけど、バーサーカー出現条件との違いがわからん
0139助けて!名無しさん!
2014/01/15(水) 00:59:02.71ID:awq5jQn7ショートボウ&片手武器を多くすると出やすくなるらしい
3ゴルで羽持った忍者はスレンダースピア装備なので、
同じようにショートボウ&片手武器を多くするか、
スピア装備を多くすれば、スピア持った敵が出るはず
0140助けて!名無しさん!
2014/01/15(水) 05:25:04.43ID:t/IrPkVn4種類の中から誰が出現するかはランダムだと思ってたわ…
0141助けて!名無しさん!
2014/01/15(水) 11:23:38.53ID:cJ9ltG4kttp://blog.gamekana.com/archives/7501409.html
VITA…$1,800,000
3DS…$2,800,000
0142助けて!名無しさん!
2014/01/15(水) 12:22:52.73ID:9lr5XCC6砦戦で最初に一匹だけ出てくるコカトリスを倒すと「死者の指輪」を落とす
んだな。売るほうは分かると思う。アンデッド無し縛りの時だけ説得して最
終までお仲間。喉鳴らすかわいい奴を売ったりしません。
・・・スタンだと異常回復すると掛け直さない駄目だし、アンデッドだと倒す
と復活するし、全滅戦のラスト雑魚がカード(Vとか)だと癪だから。ペト
ロだな。どうせ、敵は倒す訳だし。
0143助けて!名無しさん!
2014/01/15(水) 16:39:51.28ID:qow94XxTあぁそっちのリングかw
いやウイングリング落とすマップが有るのかと思っちゃったよ。
モヤモヤが晴れたからバンハムーバの穴にバイアン落としてくる。
0144助けて!名無しさん!
2014/01/15(水) 23:15:05.34ID:0m6GQKcJ大地のオーブ2個は付けないと危険だな
0145助けて!名無しさん!
2014/01/15(水) 23:16:52.89ID:A0d56b7o正直リザ係にするの勿体ない気がするが、汎用性ありすぎんだよなこの人
何気にスペシャルと相性抜群だし、ハボリム程度にはタフだし
悩むわぁ
0146助けて!名無しさん!
2014/01/15(水) 23:19:30.89ID:GEPasZPIリザ
チャージ
0147助けて!名無しさん!
2014/01/15(水) 23:22:45.76ID:rHQoIa+x成長率良いと言っても前に出られるクラスじゃないし召喚も使わない人なんで
0148助けて!名無しさん!
2014/01/15(水) 23:25:32.63ID:dtdjyTyV0149助けて!名無しさん!
2014/01/15(水) 23:59:39.31ID:AlKO3O8z0150助けて!名無しさん!
2014/01/16(木) 01:48:44.87ID:H3ERoll80151助けて!名無しさん!
2014/01/16(木) 01:50:10.93ID:Et0Zt3LN0152助けて!名無しさん!
2014/01/16(木) 02:18:12.15ID:H3ERoll8さっきゴルボルザでブレッゼンを討ち取ったぜ!!
0153助けて!名無しさん!
2014/01/16(木) 04:50:34.81ID:4J8YVtF8ゴーレムかゴーストは必須だよな
0154助けて!名無しさん!
2014/01/16(木) 09:09:41.80ID:R59r6kkiヒーリングプラス
リザレクション
スターティアラ
0155助けて!名無しさん!
2014/01/16(木) 10:14:36.26ID:TUAWBNOaヒーリングオール・スターティアラ・リザレクション。で、カチュアの次ぎ
もヒーリングオール装備可職を置く。リザ使用直後にHPを全快にしたい。
0156助けて!名無しさん!
2014/01/16(木) 10:36:52.23ID:3tf6ABuV強いんだけど、ただ強いだけでクラス特性に特色が無いもんで、いまいち魅力を感じないんだが
0157助けて!名無しさん!
2014/01/16(木) 12:28:40.81ID:jvU7J629ロンバルディア持たせて前線投入
0158助けて!名無しさん!
2014/01/16(木) 13:34:42.22ID:Et0Zt3LN0159助けて!名無しさん!
2014/01/16(木) 14:36:10.77ID:U91Y8X680160助けて!名無しさん!
2014/01/16(木) 14:37:41.84ID:M58zZsJtミルさんはvit agiと防御に関する能力が優れてるのて、超重装備か超軽装備で壁役
0161助けて!名無しさん!
2014/01/16(木) 15:09:05.55ID:RCsQvJw4中衛が基本のカノプですら強いのに、最前線からバンバンSP飛ばせる2人はホント頼もしい
属性杖ならさらに近接武器としても使える
とにかく、STR+(MEN/3)から見て特にギルはSPに打ってつけ
ロンバルディア・回復の杖・首飾り・大地の指輪でエイクぶっぱのギルはマジで強いし使ってて楽しいww
0162助けて!名無しさん!
2014/01/16(木) 15:16:47.77ID:RCsQvJw40163助けて!名無しさん!
2014/01/16(木) 15:25:12.27ID:0xNop4JFきみのギルダスは大地なのか。俺も同じだ。
大地の杖は4章序盤で必ず手に入るから、それ持たせる。
>>160
同じくミルディンは壁役だなあ、軽装で。
デゼールブレード、ショートボウ、あとはペンダントとか。
0164助けて!名無しさん!
2014/01/16(木) 15:40:16.01ID:Et0Zt3LNだから重装備で壁役か更に軽装で斬り込み役にするかだが
ただ後者の場合同じAGI成長で移動6マスの顔有りキャラの劣化版にならないか?
0165助けて!名無しさん!
2014/01/16(木) 15:41:06.72ID:PlRxuozg微妙に火力が足りないんでミルディンだけはステーキで補強。
バルマムッサとコリタニの財宝を回す。42ゾネスが確保できてるならブリガンテスも。
反動ダメージがどうも嫌で指輪はあまり使ってないのよね(´・ω・)
0166助けて!名無しさん!
2014/01/16(木) 15:55:17.42ID:0xNop4JFカノープスよりミルディンの方が硬いから、劣化版にはならないかな
カノープスは移動能力が高いから、あちこち動き回る感じ
ミルディンは後衛を守る位置に止まってクサビになる感じ
0167助けて!名無しさん!
2014/01/16(木) 19:53:24.38ID:qlDBbMwK顔有り禁止だと入れられねー
0168助けて!名無しさん!
2014/01/16(木) 21:43:18.97ID:Xf5VEt1C0169助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 06:02:27.58ID:USs/34w3ライムのシスティーナ救出戦辺りまで塩漬けが必要かな
まさか今さらカードの出現に一喜一憂することになるとは
つか未だに器用さのカードに騙されるwww
紛らわしいんだよお前!
0170助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 10:49:09.12ID:9n5xhMdjぎりぎりカノープス、ギルダスはやや遅い
ま、でもデニムと先生ふたりで敵一掃しちゃうけどw
取りこぼしをミルディンが殺る感じかな
カノープスやギルダスがやってきたころには死体の山という・・・
カノープス、ギルダスはもちろん強いんだけどAGIだけはどうしようもないからな
AGIがデニム>>ハボリム>>ミルディン>>その他な以上どうしようもない
後の能力はカードでどうにでもなるし
0171助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 10:57:15.65ID:ldERxhzb素早く攻撃そこそこか
攻撃高く素早さそこそこかってだけ
運用方法で優先順位は入れ替わる程度の差
0172助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 11:38:31.95ID:GZxP8Lop0173助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 12:37:25.18ID:B1y1+hgB何周もして、育成とかもういろんな遊び方してるプレイヤーには物足りなさがあるね
0174助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 13:11:47.42ID:MddHxsZoカードをどのくらい縛るかで、ぜんぜん違ってくるよね。
たとえばカードを全く拾わないとかだと、ミルギルはやはり抜群の能力よね。
個人的にはカードシステムは好きだけど、度が過ぎなければ。
実戦で育てたキャラが強くなるということだから。
0175助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 13:41:43.79ID:USs/34w3>>170みたいに育成だけじゃなく戦術そのものもAGI主体にする人多いようだけど、
自分でそれやったら絶対に飽きる自信があるww
0176助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 14:47:53.23ID:+kvMydW2加入の遅さを考慮するとガンプは落ちるか。
なんだかんだデヴォアは開幕テラーだし壁としてはありがたい。
やっぱよっぽど高性能じゃない限りアライメントC以外は前で活躍しづらいイメージ。
0177助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 16:42:21.80ID:/nTcmHOnAGI初期値が高いから、レベル35くらいまでならいける
0178助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 17:07:16.77ID:ldERxhzb0179助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 18:05:39.12ID:PL1FXQNT最遅デニムと禿ザパンとカボチャだな。
0180助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 18:30:45.83ID:USs/34w3使ったことないんで、それも今回のプレイ要素に入れようかと思ってるんだが
実際どうなの?他の味方一切無視で寄ってくる感じ?
アンデッドとかと比べてどれくらいデコイ率高いんだろうか
あまりに誘導しやすすぎてつまらないなんてことはないよね?
0181助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 20:28:51.72ID:v43LqkeHLv1で加入するから、タイタニアやくさい剣装備で育てれば鉄壁
普通に育成すれば程々のバランスになるんじゃないかと
0182助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 20:47:43.59ID:USs/34w3なるほど、支社Q後のLV1というアドバンテージは大きいね
デコイ率に関してはどうかな?
例えば、攻撃圏内ユニット無視で圏外のカボチャに向かってくとか、
集りすぎて隣接できないのに周りをうろつくとか
デコイ性能がすごすぎて難易度激減したりしないかな
0183助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 22:17:09.28ID:v43LqkeHまぁハボリムのスタンペトロ程、難易度激減ってことはないですね
0184助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 22:17:34.97ID:HF43/5mz0185助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 23:34:01.21ID:mnxial2jかのぷ優秀杉
0186助けて!名無しさん!
2014/01/17(金) 23:43:25.05ID:USs/34w3あくまで敵の攻撃圏内に突っ込ませておけばとんでもないデコイ率を発揮するって感じか
狙えないなどの状況ではちゃんと他のユニットにも来るようだし
中々ちょうどいい案配っぽいな
ありがとう、やはり今回こそは採用してみるわ
0187助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 00:28:58.62ID:BJuxB1j6飛行移動とスペシャルをデフォで搭載ってかなりのアドバンテージだし、ステ成長も悪くない
なのに「つえ〜!」って印象があまり無いのは何故なんだろうな?
0188助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 01:46:17.53ID:tW65bgmlやっぱり柔らかいからだと思う
ところで忍者育成以外のプレザンス育成方法ってなんかある?
0189助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 01:53:41.37ID:WP0ewlEe0190助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 02:00:24.42ID:Q+gIJiL1同じ紙装甲のグレムリンほど火力が出せないから狙撃手としては半歩足りない。
スペシャル使いとしても精神ポイントが5どまりなのは結構なマイナス。
一部のマップで6マス移動+トルネードの組み合わせが駆り出されるくらい?
まあそれでも道中のカードを少し食わせるだけで化けるし
なんだかんだでゼノビア人ですな。
0191助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 02:04:13.45ID:0K+BSslBプレザンスは、Lだし忍者一択じゃない?
ソードマスターやウォーロックで使うにしても忍者成長がいいし
能力とか関係なく好みなら、なんでもいいだろうけど
0192助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 03:06:42.47ID:C8yQzGBD状態異常役でなければ速さ重視一択って程でもないし
速さ重視ならハボリムがいるし
0193助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 05:48:59.64ID:niBpsm43カノプの装備はカルディア・回復or浄化の杖・属性首飾りがお勧め
装甲も紙とはいえ決してマイナス修正ではないしね
元々のLUK+装備分のAGI、MEN、LUK強化でSP型の前衛としてはアホみたいな生存率になる
しかもこれで装備枠まだ一つ残してんのよww
これにVITとMENをちゃんと補強してあげてるならもう言わずもがな
0194助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 08:28:08.50ID:tW65bgml忍者は強いのはわかっているんだけど,飽きたので・・・
>>192
ありがとう!!
でもINTが無駄にならない?
0195助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 09:42:18.86ID:tW65bgmlタインマウスでは強かったのに
0196助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 10:26:16.61ID:C8yQzGBDINTはマーシーの回復量に影響し、MP高い方が魔法も使いやすいので
タインマウスは風が強いからね
0197助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 10:27:05.08ID:6+pa697Z魔法力(回復系)重視するなら、知力+精神の合計値が重要だから、INT
も重要だーね。マーシー使うわけだし。
>>195
強力な魔法を喰らうようになったり、状態異常を喰らってるうちに連続攻撃
喰らうようになるから、弱くなったように見えるが、ストーリーが進めば、
当然、敵のLvも上がるし、前衛なら尚更、喰らうのが前提のユニットだし
・・・味方回復役がヒーリング・オールを使えるようになるまで、我慢するか
、逆属性の攻撃ダメージを和らげる工夫をするべし。
0198助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 10:51:23.98ID:p8i/P68p穴に嵌って戦況を見守るのが仕事だからです!
0199助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 12:08:44.99ID:smdyICmv忍者育成でスタンやペトロ使わせてもハボリムより弱い
クイックやスロウはザンスが使っても汎用が使っても大差ない
という訳で俺のザンスはラックを下げて財宝発掘要員にしてる
0200助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 13:12:42.91ID:niBpsm43除霊や状態異常に強くなるから忍ザンスいいんだけどね
でもロックになるまで仕事ないし、何よりザンスじゃなくてもいいような…
と思ってからは俺も他の人も言うように、
低LUK財宝係兼、エクソ成長で実戦は忍者での高機動魔法使いにしてる
放出系魔法なら低LUK関係ないし、中盤以降はマーシーロックとしても使えてむしろ汎用性広がるよ
0201助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 13:53:17.90ID:ejzOMpb80202助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 15:39:34.82ID:tW65bgmlやっぱりソルジャーザンスはもったいないか
0203助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 17:05:21.18ID:OGkZlMWTどんな役をやらせるにしても、ザンスじゃなくて他キャラでもいいというのばっかりだから
自分の好きな使い方をして下さい、としか言いようがないかな
0204助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 19:10:07.74ID:niBpsm43なので俺は低LUKでも影響がないパターンを伝えたつもりです
というより、低LUKはザンスならではの特徴の一つだと思う
序盤から調整できて結構早い段階から貴重な財宝漁れるし
0205助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 19:28:46.93ID:cdISyPVX0206助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 19:43:15.69ID:Vw05/OPW高ラック財宝発掘役に水中入れるキャラでいいんでね?
0207助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 19:51:09.30ID:V3pLo6X2こう考えた方がいいと思います
0208助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 22:12:47.16ID:Wo6M9JwFそれでもウィザードニンジャバイアンよりは耐えられるか
0209助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 22:22:24.76ID:9qf1V2uN女LはAGIでアマゾネス成長させてるけど
0210助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 22:49:29.84ID:myu7rrysなんか固定観念でリッチってもっと貴重な存在だと思ってたのに
0211助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 22:52:58.03ID:PGzZNrQ9さらに説得リッチは遅いし脆いしで微妙なイメージがある
0212助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 22:56:59.75ID:p8i/P68p0213助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 23:17:18.24ID:cdISyPVX終盤になってから転生させるのも今更って感じるしで
転生させどころがわからないから毎回結局作らない
ネクロリンカキャラ転生させりゃ最強なんだろうけど…
0214助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 23:17:28.38ID:myu7rrys苦労してつくったのに説得で簡単に仲間に出来ると思うとどうも報われない
0215助けて!名無しさん!
2014/01/18(土) 23:55:17.51ID:tW65bgmlお手軽に固くて魔法が強くて魔法行使数が多い魔法使いが手に入ると考えれば結構いいと思うんだけどね
>>212
どのタイミングで転生するかが悩み
0216助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 00:35:01.14ID:3T0bfOdf時間が経つにつれ作った主旨から真逆に育っていくのがホント切ない
0217助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 01:15:07.97ID:oEnhJiryLなら指輪二つ手に入るし
0218助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 14:10:50.54ID:WYD/BNp1結局そこに落ち着くんだよね
リッチは作りこもうとするとドツボにはまる
0219助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 15:04:04.15ID:uk4iCJg+終盤と言ってもLV40とか50で微妙になるってレベルだけどね。クリアするLV32〜35辺りなら
クレリック転生のリッチでも弓二発耐えるだけのタフネスはある。ゴルボルザの水クレリックなら
マーシーレインとの相性も良いから、補助+攻撃+回復の万能な魔法ユニットが作れるよ
0220助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 15:05:31.01ID:uk4iCJg+0221助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 15:08:02.10ID:eGhlU4v70222助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 16:19:44.43ID:h69+oIz6好みが分かれるところなんだろうけど、俺もランダム幅はいらなかったと思う
レベルアップするたびにモヤッとした気持ちになる
0223助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 16:38:48.04ID:3T0bfOdfマーシーは属性一致関係なくね?
0224助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 17:08:27.48ID:ix6Z5CiP俺もそう思う、ランダム要素はカードだけの方がよかったな
ステータスの変化はクラス選択だけで確定する方がスッキリ
ランダム幅があると、吟味リセットが気になっちゃって感じ悪い
0225助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 17:14:41.23ID:U4gmbzOqだから敵の+1成長固定のが育ててきたキャラより微妙に強いと萎える
0226助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 17:23:39.79ID:rvFdTUO3魔法系は敵>自作になるのが腹立つよな。
あの部分だけはマジで嫌だわ俺。
ゴルボルザクレリックは優秀だけどレオナールやヴァの字が妨害してくるし
猪突猛進の敵リーダーやクレリック自身の忠誠度とか
説得するまでの環境がいろいろダルいw
0227助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 20:51:54.22ID:Nku76zmHレオナールは説得したゴーストのナイトメアかクリザローで雇ったドラゴンで足止めてー
ブレッゼンはカノプかグリフォンで一人だけ別方向に誘き寄せてー
ちなみにレオナールはライムでも毒ドラゴンを利用して退場してもらいますwww
ホント面倒臭いよねゲストって
0228助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 20:59:44.16ID:dOWLS6us0229助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 21:02:50.67ID:+buWFulo0230助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 21:10:22.79ID:DlR2rcoGついでに、意味もなく鎧まで着せて重武装にすれば動ける回数が確実に減るNE!
説得に最適な程度までHPを減らしてさあ説得だ→敵フェイズに自身のHP回復
となるので、ブレッゼンのHPもある程度減らしておいた方がよい
ところで、ここにくるまでにLv1くらい上げつつカード育成で
初期メンからクレ一人くらいは出来ると思うんだけど、
説得した彼女は一体何に使うの?
0231助けて!名無しさん!
2014/01/19(日) 23:52:06.52ID:yD2Ne8Wx天使とかリッチとか
0232助けて!名無しさん!
2014/01/20(月) 00:11:17.33ID:UlkWIP+90233助けて!名無しさん!
2014/01/20(月) 01:58:55.08ID:FrCWdjsl0234助けて!名無しさん!
2014/01/20(月) 02:33:13.86ID:3rDl7NNdOh…
0235助けて!名無しさん!
2014/01/20(月) 10:14:08.95ID:cjikSp7Cあの面って、一度来ると2度と入れないライムの特殊面なんで、危険な敵…
ウィッチ(スタン)・緑ドラゴン(毒)・面ボス(強ダメージ)からシス子
を守る為、回復役の魔法やアイテム使用が早く出来るようにする初期配置が
重要になる。あと、面ボスが死んだらアイテム回収も出来ないので、HPが
減りすぎたら、回復してやる事も偶には有り。レオナールとヴァイスをで
きるだけ面ボスに集中攻撃させないように・・・粘る。
0236助けて!名無しさん!
2014/01/20(月) 19:07:57.10ID:WcPBs9hJゴル水クレLv4は天使の元として定評がある
0237助けて!名無しさん!
2014/01/20(月) 19:16:25.47ID:+Z4Qneoc0238助けて!名無しさん!
2014/01/20(月) 19:24:24.82ID:+VdaWc1W0239助けて!名無しさん!
2014/01/20(月) 19:59:39.18ID:GmBLMOS40240助けて!名無しさん!
2014/01/20(月) 20:02:47.82ID:3rDl7NNdでもあれ、のんびり作ってると肝心のアンデッド連戦に間に合わなかったりしない?
0241助けて!名無しさん!
2014/01/20(月) 20:41:28.24ID:jthcuKgfLv16最速天使はブランタ製より強いのは確実
0242助けて!名無しさん!
2014/01/20(月) 21:33:26.87ID:Cy4gbg6r『手間に見合うか』
なんだよなあ>天使
強さ:自作>天然
手間:自作>>>>>>>>>>>>>>>>>天然
総合評価:天然>>>自作
どうあがいてもこうなるんじゃないかと俺個人は感じる。
0243助けて!名無しさん!
2014/01/20(月) 21:41:00.57ID:+Z4Qneocキャラ死なせちゃう下手な人に対する救済策にもなるし
0244助けて!名無しさん!
2014/01/20(月) 21:44:27.41ID:+VdaWc1W0245助けて!名無しさん!
2014/01/20(月) 22:20:44.28ID:gfvbOVupL女ってAGI低いわ、勝手に天使になるわで使いにくいもんな
0246助けて!名無しさん!
2014/01/20(月) 23:03:00.93ID:7+iu0KJNカード補強や成長吟味しまくったものを強さと呼ぶのは、間違いな気がするな
期待値なら強さも天然>自作だよ
0247助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 00:55:52.01ID:MC74JogZ0248助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 01:07:51.94ID:yFspyGuR同じ飛行持ちでAGI6のカノプで十分です
0249助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 04:31:09.83ID:mi4F3inm二つのスペシャルも使い所が難しくて全体としては中途半端な感じ
0250助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 05:05:49.01ID:U05OSesd敵リーダーにも効くし
0251助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 11:33:59.36ID:iHgP96Blいつか前衛で活躍させてみたい
0252助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 11:53:10.23ID:JVf7sWJG極端な話、どんなに強いと言ってもラストでブリュンヒルド手に入ったって意味ないし…
3章中盤で作れるエンジェルは移動に融通が利く弓要因で回復も出来て魔法職キラー
ハイム前に死者宮で大活躍。庭園専用の天然エンジェルなんて勿体なさすぎる
0253助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 12:17:10.59ID:HCfKCIAwかなり初期から仲間になるし弓持たせると大活躍
最初やった頃グレムリン弓持たせてガンガン打ってたわ
一時期アンデットとグレムリンのユニットになってたw
0254助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 14:09:29.53ID:U05OSesdアンデッドでもいないとタゲ率が異様に高いのが何とも
例え敵の当てずっぽうな正面攻撃でも、事故って当たれば致命傷だからな
リザとアンデッド禁止が通常化してからは登用率が激減したわ
0255助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 14:34:04.19ID:Zm/zZjKHスペシャルも使いたいんだけどなかなか前に出せなかった
0256助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 16:50:38.44ID:U05OSesdあくまで体感で構わないが、アンデッドとカボチャが居ない場合どう感じる?
俺はまずデニム、次はもう普通にフェアリーやグレムリンやウィッチといった柔い連中
一般にタゲ率が高いと言われてる亜人やLサイズは実はあんまり、
どころかステージによっては全然相手にされないとも感じるんだが
0257助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 18:51:34.29ID:c/9XfHJZどんなに急いでもコリタニ攻め前後なんだから中盤と言うより終盤に近い気がしちゃうよ。
やっぱ↑の人が言うように加入の遅さは致命的。
グレムリンの奴が評価されるのは性能の割に量産が容易だからだろうね。
加入時期自体は天使と変わらないけどとにかく手軽。
スウォンジーさえ出れば後は好き放題。
Nのアロセール離脱→三章開幕スウォンジー
この展開は少なからずグレムリン株を上げてる。
0258助けて!名無しさん!
2014/01/21(火) 19:23:05.71ID:lt2QtZED突っ込ませるとガンガン返り討ちにしてくれて気持ち良い
0259助けて!名無しさん!
2014/01/22(水) 01:58:22.77ID:cfCoonbjステに必要なカードを少し食わせてるだけでウェオブリ前にはチェンジ出来てるけどなぁ
そっからもハイムまでは結構あるよ、ついでに死者宮も行けるし。天然天使が加入するのは本当に最後の最後だからなぁ…
0260助けて!名無しさん!
2014/01/22(水) 12:42:58.87ID:VJltGVod移動力6で飛行できる除霊係
アロが抜けた分の弓使い
ニバスのお供のゴーストにサイレントソング
0261助けて!名無しさん!
2014/01/22(水) 23:38:33.65ID:r/UF0gGKかなり低レベルで加入させれるし、アライメントは水&土か火のどっちかだったからいつも水を説得して凍土もたせて大活躍させてたわ
魔法に弱いこともあって、いつもクイックかけて本陣とは別ルートで迂回させて後衛魔法職をバッスンバッスン撃ち抜いてたわ
テレポ入手してからはクイック→テレポで八面六臂の大活躍
0262助けて!名無しさん!
2014/01/23(木) 01:29:26.90ID:yCiRY9xJホント惜しいユニットだよな。高性能なんだけど…みたいな。
単純な肉弾性能ならコマンド級だし>天使
>>261
バーニシアの城壁に陣取ると魔法で焼き殺されちゃうんだよなww
0263助けて!名無しさん!
2014/01/23(木) 09:50:14.04ID:UObP1uIchttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1326389604/653
0264助けて!名無しさん!
2014/01/23(木) 21:04:31.31ID:2/yug3v9でもグレムリン君に頑張られちゃうとホークマン君の立場が無くなっちゃう…
そいじゃちょっと近接にコンバートで!とかいう訳にもいかんし
レイブンとかにクラチェンして近接系にもなれる、とかだったらよかったのに
0265助けて!名無しさん!
2014/01/24(金) 08:25:02.77ID:k8Me+durかのぷーも同じこと出来て最強と化すけど
0266助けて!名無しさん!
2014/01/24(金) 09:45:09.39ID:XC+AuK5H0267助けて!名無しさん!
2014/01/24(金) 17:50:38.96ID:Vz3/iE+3ペトロクラウドが一番ですね
0268助けて!名無しさん!
2014/01/24(金) 22:35:10.09ID:F/OOBExy0269助けて!名無しさん!
2014/01/24(金) 22:41:44.43ID:Y35NBF2L0270助けて!名無しさん!
2014/01/24(金) 22:52:04.42ID:S87r76MRもう存在すら忘れるくらい、頭から消えてるわ
0271助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 00:03:56.63ID:roLQ4MUy0272助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 03:24:35.42ID:23lw9I7zヒートウェポンやジャンプウォール辺りの使いにくい魔法を活用するのが好きだ
次は術者と距離が近いほど威力が上がる特性を持つデッドスクリームを活用したい
0273助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 04:44:30.82ID:jCaetvw9使いづらいとこの活用というと俺はワードオブペインが限界かな
あ、もちろんゴースト以外でね
敵リーダーにも効けばなあ、まだ活用の幅があったのに
0274助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 09:18:15.55ID:ppnLlG6Gった1番目(もしくは2番目)の攻撃にペトロ&スタンを使う事が出
来る(ショートソード×2・黒の魔導衣・ウィングリング…この装備
ならば、初動ペトロ&スタンが可能)魔導衣がまだ無い場合はウィッ
チをチャージ専門の超速に育てて行動を1番目に持ってくれば良し。
応用だと、クレリックにも白・黒の魔導衣を付けると初動でヒーリン
グプラスまでの回復系魔法がチャージ無しの初動で使える。まぁ、縛
る縛らないは個人の自由。禁呪使用の是非もストーリーで出てくる事
だし。
0275助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 10:33:52.70ID:ucHnvi2S前から言われてることかもしれないけど
クリアランスが単体対象だから、状態異常が広範囲魔法になると
どうしてもバランスが状態異常優位の方へ傾くんだよね
0276助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 11:52:15.21ID:g1onpN64なんだその改行は
0277助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 14:37:13.82ID:UnKMh1tK>>52,56,58,77,142,155,197,235,274
そういう子です
0278助けて!名無しさん!
2014/01/25(土) 23:20:41.37ID:eKC4JXgPしかし>>272のレスにはたまげたなあ…そんな効果あんのかw>スクリーム
もう知り尽くしたつもりでもまた新しいネタを知れるって幸せなことだね。
>>275
言われてみれば状態異常とクリアランスの関係は
少しアンバランスに見えなくもないね。
俺個人としてはクリアランスを範囲型にしてもらったほうが嬉しいw
0279助けて!名無しさん!
2014/01/26(日) 00:42:03.12ID:TimGg4sB0280助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 09:04:06.20ID:Aqls036oたまには地形効果からエレメントを選んでみる
0281助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 09:43:24.07ID:73HlDyiv攻撃効果90~85の11パネルで統計を取ると、炎+4・地+2・風-2・水-4
ここから更に防御効果も優秀な5パネルでは、炎+1・水-1・他0という結果になる
戦闘時は、常に強いパネルに立った方が有利であることを考えると
有利な順に、炎>地>風>水であると考えられる
ただし地肌は作れるし、草地や屋根は多いことから
炎と地にそれほどの差はなく、風と水の差も大きいと思われる
つまりダントツに不利と思われる水だけど、かといってチームを炎で固めたりすると
雪原でドラゴンに泣いたりするため、やはり属性武器なども絡めつつバランスは重要
0282助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 10:28:41.63ID:CWZAZP1o軽歩鈍歩では屋根に上れないマップもあるから、ユニットを選ぶな
0283助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 10:29:24.16ID:ojVdUZQ0チャージスペルの方がこのゲームにおいて最も極悪だと思う
0284助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 10:46:03.82ID:RZhPelgBと言ってもほとんどのステージが草むらや草地・石系だから
実際には火の強いマップはほとんどないんだよね…
0285助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 11:04:50.51ID:61RhzJUiMPチャージはたしかに強力すぎるかもなあ
チャージスペルとMPチャージ系の消耗品無しでやると
難易度が大きく変わって戦術を考える余地が広がるね
とくに後半戦で
0286助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 12:01:34.05ID:Aqls036o詳しくサンクス
いままであんまり気にしてなかったから有利な地形で戦うように意識してみるわ
0287助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 13:20:27.87ID:73HlDyiv地面を焼き払いながらガンガン進軍する前衛は地
やむを得ない入水や、ゲリラ戦を想定した水
比較的安定の炎。って感じで使い分けるのがいいのかな
0288助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 13:23:19.61ID:Uc9yfQgjペトロ禁止かどうかにもよるがマジックシードまでなら許容範囲かと
効果は一回きりで装備枠も一つ潰さなきゃならないしね
ペースト以上になるとチャージ量が大きすぎるし、
無制限に効果のあるアイテムやチャージスペルは確かに強すぎだな
0289助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 14:01:03.83ID:jRSaN5Tl0290助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 14:16:23.51ID:CG4Atb/20291助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 14:27:18.59ID:ojVdUZQ0ペトロは金色の奴には効かないから緊張感はある
0292助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 16:58:09.98ID:61RhzJUiMPが溜まるまでの時間をどうするかという面白さが出てくるね
とくに後半戦になればなるほど、キャラのWTが小さくなるから
魔法が一方的に優位でもなくなる(チャージ無しなら)
0293助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 17:39:59.21ID:RRcw+y25チャージスペルはそんなに強力ではないよね
0294助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 17:49:08.26ID:E/2NENxx消耗品は枠取るしスペース空けても精々2回程度しかチャージ出来ないけどクイック状態で魔法連打みたいなのは楽しい
0295助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 19:35:40.59ID:+0dX2y6ZLV50で自力のMPだといつまでたっても魔法使えない
相対的に物理が強くなって楽しそう
0296助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 20:47:46.73ID:gvDDCT0e0297助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 22:09:56.11ID:8n/N0ICy極悪の順で言えば、もっとも極悪なのはマリーツァだろな。
次がチャージスペルで、その次が使い捨て系チャージアイテム。
いくらペトロが極悪非道でも、この3つほどではないな。
>>296
弓が強い強いと言っても
敵の初手からつぶす様な補助魔法系とはレベルが違うと思うが?
0298助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 22:18:40.84ID:PzSac3d60299助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 22:19:56.57ID:CG4Atb/20300助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 22:26:30.18ID:pMt56iE4相対的に物理が強くなるつっても弓が残ってりゃ殴りあったりせず
スナイプするだけの弓ゲーになるだけなのはその通りだろ
0301助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 22:44:38.90ID:EphzXJ9+チャージ・ムーブの繰り返しは、反則。
0302助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 23:08:54.92ID:Y81kPzWzhttp://blog.goo.ne.jp/yearx/e/ef3d5ec5b57a88897b2085d334863e0e
ソニーって完全に終わってるな
0303助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 23:13:05.82ID:Uc9yfQgj0304助けて!名無しさん!
2014/01/27(月) 23:31:17.65ID:ChFoLYlx0305助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 09:35:30.20ID:pswoRCx1>>296はそれを踏まえて重ねて言ってるだけだろうけど
>>297がそうは思ってなさそうだからこんななんだろう
0306助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 10:31:24.78ID:1wl/Za0D高低差が下から上へ攻める場合はそれほど有利ってわけでもないし
バルマムッサをはじめこのゲームのほとんどの場面でそうだからな
それに弓の使い手で強烈なのはアロセールぐらいで
一般のアーチャーじゃ凡庸すぎる
それより剣持たせた軽装ホワイトナイトやデニムやハボリムのダブルアタックの方が
相手をバシバシなぎ倒せて爽快
やっぱりこのゲームは弓なんかより高低差無視で全体に攻撃できる魔法は使い勝手がいい
その魔法を簡単にチート化してしまうチャージスペルはやはりどうかと思う
MP補給アイテムぐらいならアリだとおもうけどね
消費したら無くなるしせいぜい素っ裸にして持てても4つだ
0307助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 10:57:57.05ID:qoLPeHBM、後半はペトロ+黒の魔導衣装備の超速(WIT219以下)ハボリムかスターティアラ持ちのカチ
ュアにチャージ+チャージ→パラダイム→で敵を移動させる事無く昇天させるゾンビ退治コンボw
0308助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 11:09:12.59ID:nuGFa8GKよほど重装備しない限り生カチュアでもギリギリ先手とれなかったっけ?
俺は全員に大地のオーブ付けまくって潜るチキンだけど
カチュアってオーブ無しでも結構速いと思う。
0309助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 12:44:56.59ID:CqI552IHたとえ零距離射撃でもww
魔法だけ縛り入れても今度は弓ゲーになるだけかと
0310助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 13:06:23.17ID:DVNrNArb攻撃力がほとんどキャラの能力によって出されるから
武器で差が付かないのも猶更弓ゲーを加速させてるんだよな
要はシステムの欠陥
0311助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 13:14:46.72ID:FXiFzuIUその割に威力は近接に対して低いわけではなく、
防御力もナイトやなんかとほぼ同じ
つまり圧倒的なアドバンテージが
0312助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 14:56:39.16ID:HXQQSv7D0313助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 20:45:10.92ID:07TzCv+9「弓だけで圧勝」みたいにはならないかな
一方、チャージスペルやMP回復アイテムがあると
初手から魔法使い放題で、数人でも余裕で勝てちゃうね
0314助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 21:17:51.28ID:FXiFzuIU0315助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 21:29:03.06ID:07TzCv+9もちろん弓は必須じゃないかな
でもチャージスペルやMP回復薬があるなら魔法が強いね
補助魔法も召喚魔法も使い放題、常時クイックでいけるし
クイック&スタンやら、クイック&召喚やら
0316助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 21:36:53.19ID:Qvwl3ClS普通にやるとラスボス行く頃にLv50位で、それくらいあれば十分クリアも出来るって難易度の所を
魔法だとLv255まで上げたような強さで、弓だとLv99とか。そんくらいぶっ飛んではいるだろう
>>306なんかは前半で有用性の話してるが、結びは結局「近接のが爽快」って結論になってるしなぁ
0317助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 21:44:12.54ID:SGyua85E普通の攻撃魔法で大ダメージを出すには紙装甲のクラスで育てる必要があるし
ペトロ程度のMPならチャージなしでも難なく使え、決まればほぼ即死と同じ
やはり一番凶悪なのはペトロだな
0318助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 21:45:58.47ID:07TzCv+9そう、状況次第よね、いろいろと面白くなるようにやるだけ
魔法で一掃するのも爽快だし、それでガンガンクリアしたこともある
で、チャージスペルやMP回復薬を使わないときの面白さは
魔法を使うMPを溜める時間のやりくりが生じるところ、という感じ
0319助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 21:49:44.34ID:88t1agFJ前線で回避しまくりながら、相手を片っ端から状態異常に陥れられる
物理攻撃一発で落とされるリスクのある攻撃魔法キャラとは訳が違う
0320助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 22:01:54.13ID:wg8sgKyZAGIの重要度が高過ぎるよな
0321助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 22:06:34.65ID:SGyua85E0322助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 22:37:12.00ID:hULtrr6B俺の使用感だと竜除いたら、弓>魔法かな。
弓はチャージ、クイック、クイック、クイックって感じで手数が多い。
魔法だとチャージ、クイック、チャージ、クイックって感じで手数が少なくなる。
弓使いの方が初動も早いから、チャージ組が動く前に1行動できるし。
敵ってそんなに固まってないし。
0323助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 22:43:57.57ID:CqI552IH特にアーチャー成長なら後半は正面からでもバカスカ当たるし
自然と手数も増えるから近接系を食う食う
0324助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 22:44:19.31ID:8HkwO/awペトロで固めてしまえば回避する必要もクイックを使う必要もないしなw
0325助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 23:01:45.90ID:27xjtyxDSFC版とSS版とPS版とWii版(ダウンロード)のどれがオススメ?
0326助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 23:05:00.92ID:v2GLI/bJ伝説も声入ってるのかな?
0327助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 23:12:33.31ID:DVNrNArbオーブで身軽にするにしても限度があるし
0328助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 23:26:14.73ID:roDVfVDKどう思ってないのかワケワカメwではあるが
もちろん、魔法だけ縛りゃ弓ゲーになるだけだが
TOはなんと言おうと、魔法>>>弓>>>(越えられない壁)>>>直接攻撃だよw
0329助けて!名無しさん!
2014/01/28(火) 23:52:05.23ID:3oNWMu+F伝説の方が全部声入りで感動が大きい
こっちは残念
0330助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 00:07:50.90ID:Dld1mudm0331助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 03:45:11.08ID:+ETnLmoFハボリムのペトロ、ギルダスやヴァイスの弓、チャージ+全体魔法
この辺が強すぎるんだよな
0332助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 04:25:56.02ID:rPvYemM0極端な話、あれが手に入った瞬間からデニム以外は死んでもおk、
言ってみれば全員アンデッドみたいな感じで使えちゃうし
まあ、L♀ユニットだけは別だが
0333助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 05:10:08.41ID:khHZk1bhハボリムのペトロがあれば弓なんて誰でもいいだろ…
チャージと言えば、魔導衣は便利だよね
いちいちチャージしなくても最初からペトロやスタン撃てるし
0334助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 09:17:54.84ID:uTJ8LQCvこのへんがマゾすぎずラクすぎずのバランスかな
チャージ系を使わなければ、ペトロ以外の魔法はそこまで凶悪じゃないし
オーブの装備を禁止すれば、超絶回避オンリーでもなくなるし
あとはアンデッドを使うか使わないか
出撃人数の制限を何人にするか、とかはお好みで
0335助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 09:21:35.96ID:3jma/WEK動・待機順も全部飛ばして、一気にクリアできるしw
0336助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 09:26:55.15ID:uTJ8LQCvいずれにせよ死者宮のゾンビは、それでいいんじゃないの
ゾンビが出たらハズレ面なんだし、あんなのいちいち倒してらんないでしょw
0337助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 13:48:21.43ID:A6tvsczT開幕チャージ→ティアマットに集中放火→スターティアラ発動でOKぜよ。
おまいらの除霊係どんだけ命中率とWT悪いのかとw
ちなみにイクソシズムの時は配置に気を付けないと射程に全てのゾンビが入らないから注意な。
0338助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 17:05:01.19ID:vBJeTFOE後半は敵の物理攻撃なんて前線の奴らはほとんど回避してしまうので
敵につっこむ
↓
剣攻撃でHP半分削る
↓
相手が攻撃
↓
カキン!(後ろからでさえ回避率90%以上)
↓
カウンター反撃
↓
ウボォー
相手の攻撃も利用して相手にダメージ与えるのは白兵戦の強み
弓使いだと打撃受けても反撃はパンチだからねw
後半は弓はほとんど活躍しない(アロセール除く)
0339助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 17:23:25.24ID:38HItbFEニンジャは命中100%の魔法食らうとキツくなるし、テイマー成長テラーじゃそんな神回避無理だし
0340助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 17:41:33.63ID:+ETnLmoF0341助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 17:54:43.84ID:73cFegLZとりあえず当たればいいので天使辺りが使うのがちょうどいい
0342助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 18:03:06.62ID:3aLnJk2P二刀ツエー二刀キモチイーが大前提で都合の悪い要素は無視なんだよ
0343助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 18:03:23.95ID:Il7f8KOk0344助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 19:37:42.61ID:+ETnLmoFティアラは天使に変えたわ
0345助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 20:11:09.60ID:uTJ8LQCv魔法名とキャラが不似合いなのが不満デス
0346助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 21:34:25.63ID:q9UdfcRw0347助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 21:46:21.08ID:3ydJUzFfシャイニングプリースト!になればいいのに
0348助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 22:07:24.40ID:pIPWIWep除霊魔法無しで空中庭園15FとかB1とかなかなか面白かったよ。
邪眼も知らなかったし盾なんてほとんど装備してなくてノックバック落下も狙えんから
復活しないように全部の敵を倒すタイミングを合わせる必要があった。
非常に面倒やったがクリアしたら達成感が大きかったね。
0349助けて!名無しさん!
2014/01/29(水) 23:42:24.83ID:aao3ePIj飛行系の弓も禁止だな。
あれは、つまらん。
0350助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 00:31:15.14ID:btyiYNvFいったい何週目になるんだろw
0351助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 09:43:38.83ID:7ATQamRG0352助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 20:12:53.33ID:LveJ6n9E初回なんて、プレザンス死亡ヴォル戦死で男性アライメントL絶滅、Nルート爆進でエクソシストナニソレ?
状態で進んでたからアシュトンから地獄だったな…。むしろ穴に落とせるバンハムーバなんか天国だったわ…
オリアスなんか当然助けられず、デボルドと言うLUK42の罠だけ掴まされフルバルダーで前線配備
レオナールさん殺した鬼姉に「確かに置き去りにしたよ」なんて言えるハズもなく、阿鼻叫喚のバッドエンドでしたわ
0353助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 20:15:00.26ID:LveJ6n9Eオリアスは途中で死んだのかな、ちょっと記憶が曖昧だ
0354助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 21:03:40.02ID:ZkHrD3YL0355助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 22:21:35.46ID:0ET/Xrbmなんか大手サイトで消えちゃったのとかある?
0356助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 22:31:41.48ID:IcxTimSyデニムが女の子からチョコもらってるところを
カチュア姉さんが見たらどんな反応するだろうか?
0357助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 22:32:11.52ID:zK5pP4tDまあ壮絶だったことは伝わってくるわwww
0358助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 23:07:54.34ID:YfKVFxTn0359助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 23:22:42.07ID:PBYeOKFuTwelve Gatesは攻略情報だけ引き継いで移管
愚者の宮殿は完全完全死亡
0360助けて!名無しさん!
2014/01/30(木) 23:23:16.53ID:VyAetRGu愚者の迷宮
0361助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 00:19:18.16ID:z4QFEu2H見れば直ぐ思い出すと思うんだけど、引っかからなくてモヤモヤするぜ
教えてくれたTwelve Gatesは外伝の時メインにしてたし直ぐピンと来たけど
愚者の宮殿の方はググってもキャッシュも漁れないっぽいしよくわからんが、そこ見てたっぽいのかなぁ
武器画像アイコンとか眺めたいし、これを機に攻略本でも漁ってみようかな
二人とも答えてくれてありがとう
0362助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 02:06:06.02ID:3HbYqXgSやっぱ愚者Qが潰れちまったのはダメージでかいわ。
誰かコマンド衆の成長率覚えてないか?
汎用キャラ使って擬似コマンドを育成したいんだけど記憶が無いんだよ…
マルティムの成長率がパッとしないことだけは覚えてるけどw
>>351
??『こっちへ来いッ!!かわいがってやるぜ!!』
0363助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 10:28:44.33ID:iZUm7La+HP MP ST VT IT ME AG DE
ランスロット 9 8 7 5 6 7 6 7 104 18 5 54 47 25 46 30 70
バールゼフォン 8 6 6 4 6 7 5 6 78 16 26 45 36 13 40 24 67
バルバス 9 7 7 5 4 5 5 4 88 10 6 32 33 28 45 35 54
マルティム 9 6 6 4 5 6 5 5 83 14 25 39 38 19 43 28 65
ヴォラック 8 7 6 4 6 6 5 6 73 15 24 36 36 19 40 26 62
アンドラス 9 6 7 5 4 6 6 5 78 11 10 33 35 21 32 27 58
オズマ 9 7 6 4 5 6 4 5 72 15 19 33 39 18 49 26 60
オズ 9 6 7 4 4 6 4 5 83 14 4 39 31 20 51 24 55
愚者の宮殿はInternet archiveでも無理になってたね。一部データしか残してなかったわ。
0364助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 10:53:53.24ID:djOQ9Lcu0365助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 17:52:12.41ID:4teou0s30366助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 17:59:39.60ID:B27m3P3k姉貴病みすぎだろ・・・
0367助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 18:11:01.81ID:15hFdXLyトゥルエノ>グラムロック>アンビシオン>ラプチャーローズ
の順かな(かなり主観的だがw)
0368助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 18:22:34.41ID:fIz11Kq6やっぱグラムロック辺りを主力として考えてまうわ
0369助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 20:36:12.50ID:djOQ9Lcu0370助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 21:01:08.15ID:pAUdMySP0371助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 21:09:40.81ID:yOoZt6Lr最後まで使えるし、色も好きだ
0372助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 22:10:12.31ID:tvbnJJmI0373助けて!名無しさん!
2014/01/31(金) 22:28:37.86ID:FejGGwox0374助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 00:16:58.33ID:LWp/AqCr0375助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 00:59:47.56ID:8PIXAgxS0376助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 01:24:16.01ID:oWf/0bwi0377助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 01:39:32.12ID:g0emUbdl・・・すまん、俺だけだと思う
0378助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 02:11:39.03ID:a1Z5ERiSカチュアは病んでるし、オリビアは思い込みが激しいし、セリエ&シェリーはキッツイし
0379助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 03:25:26.94ID:pIYrXLx3>>363
マヂでありがとうごぜえます…まさか本当に持ってる人が居るとはw
団長とバルバスの虚弱っぷりに笑ってしまった…てかバールゼフォン糞強くね?
槍>鞭>汚水>剣(槌)>爪>斧>オラ>アンビ
性能だけで比べるならコマンド武器は主観だけどこんな感じ。
やっぱ2パネルって無視できないと思う。
射程・属性火力・両手か片手かのバランスが重要。
ニフとサンシは手に入らないこともないけど実質ゴニョゴニョだからね…
金剛刀とアイスブレードは開発者達からのちょっとした気休めなのかな。
0380助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 03:35:01.16ID:jZcrSa7a団長が虚弱でバールゼフォンが糞強くなるんだ?
0381助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 03:58:41.24ID:pIYrXLx3■団長
きっと初期値も全部キチガイなんだろうな〜♪
→STR5
( ゚д゚)
■バールゼフォン
VIT4以外はヴァルキリーとナイトの良いとこ取り。
極めつけはマルティムを凌駕し団長に肉薄するラック67。
0382助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 07:24:22.35ID:2lSzQR0x0383助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 07:26:04.07ID:oWf/0bwiLUK爆上げした天使と石でガチガチに固めた二匹のトカゲが主軸だった
ダメージは大抵1ポイントとかの無双状態でさ
そのせいか攻略もすげー適当なんで、何か途中で萎えて観るのやめちゃったよ
制限プレイらしいけど意味あるのかねあれ
人それぞれとは言うが俺には何が楽しいのかよく分からんかった
0384助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 08:25:43.65ID:g0emUbdlあえて言えば、キャラを作るところが楽しいんじゃないかな
俺もそうだけど、制限プレイでチェス的な面白さを求める人は
攻略無用の無双キャラには興味がわかないよ、数面で飽きる
0385助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 10:34:08.75ID:ATAbwM7l違う違う。
ショートボウ&タワーシールド>>(越えられない壁)>>ミニマムダガー&ショートボウ>>>>その他
>>378
んだんだ。
どう考えても、デニムとひっつくのはシス子であって
ゴーゴンの取って付けた様な設定は、違和感を覚える…
0386助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 11:26:21.68ID:5izeTjHo会わず救出もないので・・・海賊に売り飛ばされる(フォルカスもバイアンも
砦の2戦で死亡する)可能性大なんだな。
0387助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 12:23:02.10ID:FAK9t5040388助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 12:51:45.12ID:QZ8fjAiC0389助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 13:20:42.04ID:c/sOf+5Gこの3つはなかなか強い
聖・闇属性は武器に困りがちな風属性のLCユニットに持たせてる
属性武器は防具貫通するから、補正なくても強いんだけどね
0390助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 13:33:00.97ID:jaKlcnJT0391助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 13:51:23.21ID:RKgxExIh0392助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 13:54:43.80ID:jEwJWC7A火の忍者デニムと先生に火竜の剣ダブルアタック以上に活躍する武器あるの?
0393助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 13:56:16.77ID:ku75Fk17チーッス
0394助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 15:46:21.19ID:jEwJWC7Aもちろんクイック併用で2人でバシバシぬっころしていくw
0395助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 16:11:22.05ID:FAK9t5040396助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 16:27:32.70ID:2lSzQR0x0397助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 17:18:03.55ID:TbNU58lMハボリムのスタン→範囲魔法or竜言語であって
直接攻撃なんて出番はないな
0398助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 20:52:32.90ID:11X1SdIB0399助けて!名無しさん!
2014/02/01(土) 22:42:58.35ID:m1fIAQIe範囲魔法はグラフィック効果がうざいな
1パネルずつで時間かかる
0400助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 01:10:08.71ID:y3mN855V0401助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 01:11:20.05ID:5W3PDCrNありえないくらい高い所に陣取ってるけど
結局アグリアスさんの無双稲妻にブチ殺される人だよね(´・ω・)
0402助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 02:41:21.00ID:Gd/0H93xお前らも召喚はやっぱ使う?
0403助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 02:53:14.07ID:uN+wtwFu0404助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 03:02:42.36ID:Gd/0H93xあー、チャージ禁止はバランスよくなるかもね
あと一体に集中攻撃も強すぎかな
0405助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 03:18:35.10ID:VgjxjBFb大半の人はアグリアスじゃなくてディリータに殺されるんじゃないかな
0406助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 03:27:03.82ID:uN+wtwFu800カウントに一回しか使えないから、ほんとに必殺の一撃だけ
魔術師系キャラは、魔力はあるけど命中率が低いしね
0407助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 04:21:32.96ID:28M4Kw1+全体魔法というよりは竜言語とティアラ、フィールドに作用する魔法やスペシャルは縛ってるな
禁呪はデメリットもあるからオケ…竜言語やティアラは死者や封印の間(密閉空間)だけで、しかもどれか一種類を一回しか行使できない縛りにしてるし
フィールド作用系の魔法やスペシャルはステージ限定無しで各一回までにしてるわ
個人的にはアライメントとエレメントの縛りを魔法に取り込んでるから、固定キャラでもルートやステージで有利不利が明確に差がついて楽しい
唯一無かったことにしてるのはチャージスペルだけ
攻撃か補助かは問わず、範囲魔法は範囲レベル2と3は敵味方問わずに範囲内に2or3体以上いなければ行使不可ってのと
召喚は範囲内に敵が3体以上いなければ行使不可(ジャーマンは2体以上で行使可能)
魔法縛りも拘るけど、WT縛りも結構拘るわ…敵があまりにも不利だから、レベルと同数の重量装備が基本で
防御修正+のクラスはさらに+15(−なら15)…属性武器装備キャラは+15って感じでバランス取ってるつもり
0408助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 08:49:13.44ID:RIpVNt2U0409助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 10:08:04.36ID:os9PGUE1召喚も一部マップ除いたら使う敵いないから禁止しとる。
属性武具も装備しないでバルダー系でやってるよ。
0410助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 11:13:22.19ID:12ZzV22v生粋の誘い受け
ギルタスも
0411助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 11:40:27.38ID:HkgbQA2+0412助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 12:16:29.70ID:Gd/0H93x俺から聞いといて何だけど…
よく分かんねーなwww
0413助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 13:07:32.75ID:/3kGnjfQなんだか意味わかんねーやwww
おまえさんは頭良いんだなwwww
0414助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 13:33:49.11ID:CGxaWcST思案を強いる意味でオモロいかも?w
0415助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 16:12:20.65ID:KaK4+ITv召還は縛ってないけど、弓クイック縛りが無ければ使わないね。
召還のMPチャージするより、弓にクイックかけまくる方が殲滅速度が上がる。
自然と使わなくなった。
0416助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 16:18:10.74ID:scUX2QKY0417助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 17:49:28.77ID:uN+wtwFuでも、ヒドラはセリエのお供にする、ちなみにセリエはムチ装備
0418助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 18:01:05.30ID:CGxaWcST戦闘全体通してみれば、弓クイックの方が殲滅速度は高いかもしれんが(個人的にはそうは思わんが)
この1体をこのタイミングで除去しなきゃならん場合、召還集中の火力は無視できんと思うがなぁ…
0419助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 18:03:33.66ID:SgWF8KSX0420助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 18:18:17.46ID:ZN8+PbP0羽根とオーブの手に入りやすいLルートではよく使うけどNとCでは使わないな
>>415>>418
弓クイックも召還も両方使うよ
縛るのはスタンペトロ竜言語くらい
0421助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 18:24:41.06ID:y3mN855V0422助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 18:27:30.03ID:CGxaWcST0423助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 21:04:13.14ID:KaK4+ITvたぶんプレイスタイルの差だろうね。
俺はとにかく早く終わらせたいから、がんがん前進する。
WIZは、低AGI・鈍歩・チャージ必要だから、前線に間に合わない。
その上脆いので、敵が高所弓だと、
むやみに突進できず攻撃参加率低くなる。
WIZいても何もすること無いから、全部弓になった。
無防備につっこめるゴーストを時々使ったくらい。
待ちスタイルなら、攻撃魔法の出番は増えるだろうなとは思う。
0424助けて!名無しさん!
2014/02/02(日) 22:31:12.34ID:Gd/0H93xグリフォン使ってるで
基本、殲滅縛りなんでウザい近接敵リーダーをあらぬ方向へ誘導するのに重宝してる
スロット余るんで自前用の回復アイテム持てるし、移動7で飛行タイプ
何より不用意に反撃で倒しちゃう危険性が少ないのでこれ以上ない適任
スロー重ねがけすりゃいいんだけどさ、何かそれやると負けな気がして
0425助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 07:04:34.75ID:Nj8oHEeNアタックチーム10人、弓や魔法ばっかりなの?
属性弓は二つしか手に入らないし…
0426助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 07:30:53.71ID:zrodGe7TSTRを上げてショートボウで撃つ
0427助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 10:09:10.61ID:+Iy53j7Kがあるとしたら、射程外でもガンガン撃てる事、隣接攻撃しても反撃を喰ら
わないなんで、カノープス・アーチャー育ちのウィッチ2名、クレリックの
セリエの4名が弓装備。Qの深部(B75階下)でデニムが死亡するリスク
(時間損・精神的ダメージ)に比べられる負けリスクなんて無いけど。。。
0428助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 10:28:41.26ID:Xo+KMUjW魔法職はアーチャー育ちのウィッチ以外には流石に杖持たせてるが
0429助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 10:29:13.59ID:zrodGe7Tまあアクアハンマーとショートボウ両方持ちゃいいんだが
0430助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 10:39:16.92ID:QCr3j5Gc死者Qは超接近戦の連続だし結局剣や槍の殴り合いが早い
騎士は剣で戦えということだなッ
0431助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 11:35:34.87ID:wfPPhCoPじじいが魔法で援護
0432助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 16:10:01.31ID:i7TjFPqTスタン×1 魔法×3 その他×1 みたいな編成で、弓や近接はその他枠
もしスタン無しなら近接ガチ殴りにするかもしれん
0433助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 17:35:47.18ID:Nj8oHEeN結局それだよね
接近戦なんて全く出番なし
0434助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 17:37:42.53ID:+GZVtJvZ竜言語で1回削った後は、弓で一撃。
接近戦になる前に、8割前後は殲滅してる。
剣で切りにいくと行動が0.75にならないから、殲滅速度が落ちる。
0435助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 17:38:07.08ID:zrodGe7T0436助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 18:11:00.56ID:QCr3j5Gcこのへんは禁止にしとかないとゲームがつまらなくなる
0437助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 18:31:29.89ID:ut/IPpH80438助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 18:54:43.19ID:QCr3j5Gc戦局を大きく変えてしまうほどの術なのにほとんど使ってこない
これはアンフェアだ
0439助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 19:22:53.50ID:G6urCd/RNルートではカノプーに雷神 風ペンダント 聖なる指輪 封魔を装備させて単騎遊撃させてるわ
0440助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 19:37:28.83ID:i7TjFPqTその差を消すために出撃人数を制限したりするよね
俺は、5人くらいがちょうどいい面白さに感じるな
あとは「デニム以外はAI委任」とかなら互角になるんじゃない?
時間かかりすぎる気がしてやったことないけどw
チーム編成を工夫する面白さはありそうだよね
0441助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 20:41:35.85ID:V2DBtC1/ゲームがつまらなくなるという個人的感想はともかく
チートしてるわけでもなんでもない
ユニットが普通に使う魔法のたぐいをアンフェアだというのは、偏見でしかないなw
0442助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 21:33:28.36ID:XYL5pJ3W0443助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 21:37:10.92ID:xgU8TKJ4こっちが縛らなきゃアンフェアとかいったら敵は大体アンフェアになっちまうし
将棋じゃないんだからむしろ公平な方が詰まらん
0444助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 21:43:43.69ID:ALcsNZL7当時は
オーブで早くしたカノープスが消耗品でMP回復
敵より早いハボリムにペドロクラウド
あとは、タコ殴り
だったんだが、
スタン、竜言語…って
どういう装備で誰がどうやってる?
0445助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 22:09:10.41ID:p0r+p2Rx他は弓なり魔法なり好きなように素早くカタがつくように攻める
固定の広いマップはカチュアラドラムのアニヒ、天使のティアラを
チャージスペルしつつひたすら遠くの敵にぶちかます、以上
0446助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 22:46:08.15ID:lY6wSw3u固定マップも全体攻撃魔法を乱射する作業じゃね?
ぶっちゃけ属性弓すら二軍になるから困る。
懸念があるとすれば風にプラスが掛かる固定マップで発動されるガーディアンオーブくらい。
>>438
ペトロとチャージは分かるがスタンスローターは敵さんの主力だろwww
>>439
Cカノープスそんなにいいかね?前線とか出なくね?
封魔を着けるって発想は無かったわ。高低差無視の魔法対策かな?参考になる!
しかし無血開城ではないので後味が悪い……
0447助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 22:54:59.85ID:i7TjFPqT以上w だね
>>444
スタンは、軽装ハボリムに黒魔道衣を着せて開幕でGO!
LNルートなら高速デニムをウォーロックにしてもOK
竜言語は、魔力が高くて行使可能なキャラなら誰でもいいんじゃない?
0448助けて!名無しさん!
2014/02/03(月) 23:27:48.62ID:V2DBtC1/初めて潜るんでもなけりゃ、ネクロリンカを1人作るのが1番手っ取り早いと言ってMILテスト
0449助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 00:14:11.43ID:r2/tSwtF俺はしょっちゅうカチュアが炎だからアニヒがどえらい威力に
白ミュートに至っては追加麻痺とか反則だろあれw
0450助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 03:51:17.65ID:0xD9nMwYあと保険用にカボチャ
0451助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 03:52:50.23ID:hIsxTLCQ0452助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 10:43:49.62ID:1fVRQpLzなんかここは弓だとか魔法だと言ってる最近TOやり出した初心者が多いのか
死者Qはカード回収もあるからどっちみち敵には近接しとかなきゃならない
素早く敵を殲滅して素早くカードとお宝回収
つまり直接攻撃最強伝説という結論に落ち着く
0453助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 11:04:35.06ID:Re/VtLKK0454助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 11:18:06.95ID:+QwiGJq/短剣2本・黒の魔導衣・ウィングリング装備の最速ハボリムの初動ペトロ。
アイテム落とし確定敵以外を先に倒し、ガード回収。スタンだと効果が解け
て動き出した後処理が面倒だから・・・確実にペトロ。後はお好きにどうぞw
0455助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 12:25:07.94ID:I0RprILg色々考えた結果B25以降のお宝イラネ、神明と鬼哭とマーティだけ入手できればいいや、
な俺は、せっかくなので初動ハボリムとかやめてガチバトってる
L♀用に聖石集めといて良かったーて感じ
0456助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 14:18:54.53ID:r2/tSwtF敵に近づく前にほとんどが石化してますし…w
0457助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 15:10:48.64ID:1fVRQpLz石になると防御力があがって倒すのがちと面倒臭くなるよ
スタンをおすすめしとく
スタンやペトロやるような奴らならクイックもやるだろうし
相手のスタンが解けても絶対こっちが先手取る
サクッと終わらせたいならスタンやペトロは極力やらないに限る
その分の行動で敵を1匹でも2匹でも倒した方が早いから
0458助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 15:18:07.75ID:r2/tSwtF0459助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 16:28:42.66ID:rufqv1Q70460助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 17:36:01.48ID:1fVRQpLz死者Qに潜るに最適なレベルが28〜32ぐらい
0461助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 17:42:49.78ID:9SDhatuD分からんでもない。なるべく敵さんと同じ条件で戦ってるわ
防具は重いのをフル装備させて、射程外投射NG
CC禁止、ソドマスが装備できる魔法はクイックのみとかね
0462助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 18:04:00.08ID:ymApj6w6同意できるのは石化よりスタンって所だけだね
サクッと終わらせたいならスタン→攻撃魔法
直接攻撃なんて全く出番なし
0463助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 18:10:59.80ID:r2/tSwtF敵より先に動ける自軍キャラが何人いるかが問題
遅いキャラが多い場合は素直に敵の動き止めた方がいい
敵に先に動かれると範囲魔法でまとめにくくもなるしね
0464助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 19:18:48.75ID:2NYUW1lQ死者Q汎用マップなら、実害無さそうな敵にはこっちに来てもらって
厄介なのだけスタンさせるのが効率いいんじゃない?少しは緊張感も残るし
0465助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 20:08:19.34ID:vSolfsCsああ、難易度選択か対人対戦のできるTOが欲しい
0466助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 20:11:11.59ID:0xD9nMwY全部まとめてスタンと魔法で焼き払う方が効率的
0467助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 20:38:29.67ID:HHWwCNrNlv50で死者Qもぐったら近接が優位なんじゃないか
>>448
すべての議論が台無しだなw
0468助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 22:05:49.97ID:BDbEhQuIだいたい死者Qの潜る目的がなんなのかってトコから始めないと。
揃ってないアイテムを探すためとかの為に潜るんなら
敵殲滅はサクッと終わらせるべきで戦闘自体に意味を見出す必要はないはず。
そうではないなら、自分の趣味にあわせたやり方をすればいいだけで、他人に聞くことではない。
ちなみに、直接攻撃最強なんてのは論外だとだけ付け加えておくw
0469助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 22:34:59.99ID:rufqv1Q7>だいたい死者Qの潜る目的がなんなのかってトコから始めないと。
むしろレスしてる奴が何を言いたいかを踏まえると、自論ごり押しオナニー勢をスルーする方が先
0470助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 22:35:01.76ID:ImTBICS4まずカノプーを入れ替えるところから・・・
そいや最初の頃は、攻撃力高くて重い剣とか使ったから、初動が敵より遅かったな。
クレリック・プリーストで2枠潰して、殲滅要因も少なかったし。
武器は軽いのが一番という悲しい事実。
防具に至っては、装備しない方が・・・
気づいてない頃の方が楽しかった。
>>464
全くではないけど直接攻撃が、ほぼ出番ないのは事実でしょ。
まあ、反撃用にダガー持たせてるけどさ。
L弓・C弓よりは、ショートボウ+ダガーだけど、ほぼ好みな気がする。
時々好みでギルミルのロンバル持たせるけど、順番後になって悲しい。
0471助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 22:43:04.19ID:r2/tSwtF最初のターンでネクロリンカや再行動無しで敵に隣接攻撃出来ないからな
0472助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 23:18:43.52ID:I0RprILgそれともスタン・ペトロ・全体魔法・残りは全員投射武器みたいな遊び方を通常シナリオでもやってる人っているのかな
0473助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 23:26:11.41ID:l2v7JfLZ最強装備みたいなもんだから、そこから先は全部作業になってても別におかしくないんじゃね
0474助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 23:39:04.27ID:84qBgBvy1魔導衣ハボリムがスタンorペドロ
2 マリーツアが、3係に回復
3チャージスペルを魔法使い系に。
4範囲魔法や竜言語を使う
234を繰り返す。
ってこと?
0475助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 23:48:15.12ID:QU/5806P1魔導衣ハボリムがチャージスペルをカチュア(ウォーロック)に
2カチュアがホワイトミュート
が一番早いのかな
0476助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 23:56:33.37ID:I0RprILgそして安定の独りぼっちwww
0477助けて!名無しさん!
2014/02/04(火) 23:58:37.15ID:I0RprILg0478助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 00:08:51.29ID:4NvfsGLUなーるほど。
それで麻痺もつくわけか。
麻痺にならなかった場合やとけた場合のために肉弾系キャラも何人かいるの?
0479助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 00:56:43.79ID:0AWhKzf7もう一人魔導衣チャージスペル要因入れてクイックムーブかパラダイム連打するから麻痺云々の心配など存在しないかな
むしろ怖いのはガーディアンだからそれを残りの面子でカバーする感じ
ネクロリンカありの最速を昔研究したんだけど
INT999でAGI調整したウォーロックをボディスナッチ使って四人用意して(その内二人はINTいらない)
その四人よりウェイトが1遅いエクソシスト一人入れて
最初の一手でチャージスペル→演出早いアニヒレーション二連発が一番早いかなと思った
相手がゾンビならアニヒをティアラにしたりとか
0480助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 04:41:51.49ID:7Og8THzg0481助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 13:39:08.87ID:+3RDclRx1、ハボリム(ペトロ)(剣×2・黒の魔導衣・ウィングリング)初動ペト
ロで石化、神命で石化したL敵やガーディアンを最小ターンでぼこる役目。
2・3、ウィッチ(チャージ・パラダイム・スロームーブ)(弓・オーブ・
ウィングリング・回復薬)ハボリムや他メンツの再行動の段取り役+攻撃系
・回復系呪文役への魔力チャージ・再可動支援役。
4、うぃっち(召還魔法・チャージ・パラダイム)(杖2本・属性衣・ウィ
ングリング)魔法攻撃+ウィッチへの支援。
5、忍者(召還魔法)(剣×2・鎧・ワープシューズ)魔法攻撃・ダブルア
タック、ルートに拠って主にデニムかヴォルテールの担当位置。
0482助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 16:17:25.15ID:7Og8THzg今更だけど>>480はネクロリンカ忍者の話です。
0483助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 16:21:18.27ID:cUcXaN8t0484助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 22:35:51.40ID:vAx+o9/d防具の物理RES+10なんかは物理ダメージ−10%ということ?
クラスごとの耐性の数値と同じ扱いってことだよね?
あと、バトルブーツなんかのAGI上昇効果は
WTには影響ないけど命中・回避の確率を上げるって理解でいいのかな?
前は大して気にしなかった武具の効果が気になりだしてしまって…
0485助けて!名無しさん!
2014/02/05(水) 23:49:42.64ID:rIGK5UjQ防具のRESはそれで合ってたと思う
0486助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 00:18:02.50ID:8o/7sUsjおぉ、ありがとう
今までは「なんとなく弱そう」と使わなかった装備も活用できそうでわくわくしてきたw
0487助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 01:46:05.78ID:WlMS3EmCむしろその「弱そう」と思ってた一群の方が使えたりとか
0488助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 01:53:40.57ID:9cX2Y0lB0489助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 03:47:53.29ID:8fEjqXNjギルダスはいつも凍土の弓+オーブ3
0490助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 06:00:46.91ID:TiE1ZEUn防具はねえ…全裸だと『柔くね?』と感じるんだけど
いざ装備しても騒ぐほど固くならないからじゃあ全裸でもいいか…となる。
遅デニム+全身バルダーくらいしないと完全な壁にはならんよね。
0491助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 15:55:23.78ID:Z2HvzMuT0492助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 16:06:46.61ID:9cX2Y0lB0493助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 16:46:44.45ID:aB5ybC1Jギルダスは攻撃以外の数値も高いので、槍使いにして突きまくるのも面白い
0494助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 20:34:50.62ID:w8hTGCrZ0495助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 22:47:05.06ID:PQ78KDDmTOの弓の曲射軌道は便利すぎるぜ
ショートボウなんて片手で討てる謎な弓だし
0496助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 23:01:31.37ID:JPo6yMgtショートボウは、片手で撃てるわけじゃなくて
他の片手武器を握った手の指先(主に親指と人差し指)だけで矢をつがえて引けるくらい軽いってことじゃないか?
0497助けて!名無しさん!
2014/02/06(木) 23:16:37.33ID:NiM2QaJ2↓↑
↓↑
↓↑
これで喰らうからな ただ矢が落下してるだけじゃん
0498助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 00:18:29.17ID:HxS9wcC8逆に他のほとんどのゲームで近接で弓が撃てないようになってるのって
リアルと照らし合わせてもまったくおかしいことになるぞw
0499助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 00:34:39.23ID:HLugsYh4それあるよねw
TOの弓軌道は好きだけど、あれはちょっと極端すぎ
0500助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 00:37:19.06ID:KETXjmH30501助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 01:37:38.71ID:Bl/AeFRq高さと障害物越えだけは結局修得できなんだ
AIずりぃよ…
0502助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 02:11:57.30ID:6QnUOYTk0503助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 03:07:20.23ID:Bl/AeFRqそうそうwww
AI(というか殆どが敵だけど)にやらせると時々とんでもない射撃するよね
ビックリだよもう
0504助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 04:28:21.21ID:vsYq7RNu0505助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 09:43:25.76ID:WEh39Jtsその装備とメンツならゲーム後半だろ
だったらAGI重視メンバーが軽装備で出撃すれば弓なんて正面からは100%当らないよ
かのぷー ミルディン デニム ハボリム ギルダスで隊列組んで
正面からつっこんでブッタ切ればいいだけ
0506助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 12:45:45.34ID:FYHyeArS二刀スキーさんとか発狂するんじゃね
0507助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 13:57:51.14ID:qKBSzcEVノックバックさせた場合は1回しか攻撃できないことや
2回目は正面攻撃で命中率が減少すること
武器二つ持たせると、重すぎて弱体化してしまうことを考慮すると
結局は一刀流の方が良かったりするんだよね
属性武器は重いからと、軽い無属性武器でカバーしようとすれば火力は落ちるし
属性杖以外で実用性が殆どない
0508助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 14:33:42.78ID:KETXjmH3敵が使うと強くて嫌になるパターンだよね
アンドラスのダブルアタックとか洒落にならん
あと別の意味でマーキュリーのダブルアタックもw
0509助けて!名無しさん!
2014/02/07(金) 17:45:14.20ID:i0L+Wi+I100%当らないって、命中率0%ってこと?
こちらが俊足キャラでも敵の弓はそこそこ当ててくるよ
特にアーチャーとかグレムリンとか
0510助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 10:24:32.91ID:24UhTtTMでもダブルアタックは評価してもよくね?
>属性武器は重いから軽い武器に切り替えるけど今度は〜
コレも言うほど火力低くない気がするんだよね。
そりゃ火竜2本には及ばないけどショートソード2本でもそれなりには減るよ?
超火力鈍重と並み火力高速なら後者の方が何だかんだで強いと思う。
話ズレるけどジュヌーンさんにショートソード+ショートボウとかも結構強いじゃん?
0511助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 11:22:41.24ID:FS4b8y4Hダブルアタックを実用的に使えるのは最速デニムかLヴァイスくらい?
0512助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 11:25:17.88ID:7P4fbNX1わろたw
0513助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 11:48:19.57ID:4MR3PHt7つまりジュヌーンさんは火竜一本が良いと・・
それにショートボウ持たせるとかなり使いやすくなるよね
0514助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 12:06:58.97ID:FS4b8y4H火竜の剣が比較的早期に量産されるのと、前衛キャラ(ジュヌーン、フォルカス、ヴォルテール、ハボリム)に炎属性が多いのは狙ってやってるんだろうね
これに、ミルディンorギルタスも加わる可能性があるし
0515助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 12:10:57.40ID:4MR3PHt7だよね、なんか微妙な人も混じってる気がするが
0516助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 12:33:20.54ID:1hLA2qLU雷神ルートに行くと取れないけど
0517助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 12:35:37.42ID:9gXMcdyi0518助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 12:44:27.50ID:HVc6o9Muドラゴン狩りするのにショートボウでも十分ダメージ通るし
0519助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 12:47:06.54ID:FS4b8y4Hデフォ飛行タイプに属性弓で、残り装備3枠をフルに使えるのがデカい
個人的にデニムを水にすることが多いから凍土の弓も欲しいし
0520助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 13:04:02.39ID:6skH30OU烈火弓と砂塵弓は、まず手にしないなあ
まぁでも、あちら立てればこちら立たず、の選択があるのがTOの良いとこ
0521助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 13:54:15.83ID:AuwSlwJWあんまり敵を倒しすぎたくないし
ギルダスヴァイスのどちらかが水なら迷わないんだけど
0522助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 14:42:52.89ID:OSmZiQ6l0523助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 14:47:21.01ID:1hLA2qLU0524助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 16:03:48.34ID:iF+J4osuダブルアタックするには移動が必要だから、
1行動になって火力落ちるんだよね。
結局立ち止まって0.75行動で動ける連中に負ける。
頑張って動いてる連中より、立ち止まってる連中が役立つ。
この辺の作りも、近接キャラ冷遇システム。
0525助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 16:35:33.37ID:OSmZiQ6l攻撃面は後から修正効くんだけど、低いレベルで仲間にするのはAGIのメリットがデカイんだよね
彼の場合は生存率に直結するから
0526助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 17:13:12.70ID:jZZZLvzAシミュレートしてみた
先生vsフルバルダーナイト、どちらもLv30
火龍の剣、ファイアワンド、ミニマムダガーを組み合わせる
ダメージ (ナイトHP317に対する割合)
182 (0.57)…火龍x2
160 (0.50)…火龍+杖
149 (0.47)…火龍+ダガー
130 (0.41)…火龍x1
116 (0.36)…ダガーx2
. 99 (0.31)…杖x1
. 83 (0.26)…ダガーx1
一見すると、ダガー二刀流は火龍一本に劣るクズだけど
重量6で属性剣に迫る威力を出せると考えれば、意外とアリかもしれない
火龍+オーブでも、重量22だからね
ただ反撃の威力低下が痛くて、前衛としての旨味が薄まる
そこら辺で折り合い付けたのが火龍+ダガーか
攻撃時は一刀流より高い打点で、反撃も一刀流に劣らない
火龍二刀流の火力も魅力だね。火龍+杖の優秀さは説明不要
0527助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 19:03:11.32ID:OSmZiQ6lあげ足をとるわけじゃないから気を悪くしないで欲しいんだけど
その検証からすると杖&ダガーの二刀流の組み合わせが相性良さそうだね
0528助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 19:08:48.15ID:GsvTOO8d0529助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 19:28:22.71ID:EnqVN37yhttp://jp.reuters.com/article/jp_Abenomics/idJPTYEA1403S20140205?pageNumber=1&virtualBrandChannel=0
[東京 5日 ロイター]
2014年 02月 5日 14:13 JST
「冷戦時代は自動的に(日本を)守ってくれたが、
今は日本がそれなりの努力をしなければ
日米同盟だって作動しないと米国が言っている」と、
衛藤参議員は語る。「我々はその現実を目の当たりにしている。
ある程度のところは自分たちでやる」──。
〜それには日本が憲法解釈を見直し、
集団的自衛権を行使できるようにする必要がある。
法的整備に向けた議論を進めている政府の有識者会合が、
4月ごろまでに報告書をまとめる予定。
その後、政府が与党と協議に入る。公明党は慎重な姿勢を崩していないが、
政府は今通常国会で憲法解釈の見直しを議論したい考えだ。〜
「米軍は日本を守るためにやってくれているわけだから、
『よろしく』ということではうまくいかない。
もう少し前に出て協力していく」と、
首相補佐官の礒崎陽輔参議院議員は言う。
「日本を強くしつつ、米国との関係も強化していく。
日本がより大人になるということだ」。
(´・ω・`)ブランタもこれくらい言えたらカッコ良かったのにね 時代か
0530助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 19:49:37.95ID:6skH30OU属性一致が一本だけになるからもったいなくてやらない?
0531助けて!名無しさん!
2014/02/08(土) 20:58:04.41ID:0tSGB/tY思いやり予算とかは減らんどころか米国の経済状況次第でさらに重くなる
そして日本にはならいいっすでてってくださいといえるほどの力がない
ブランタがローディスの庇護下で統一して、統一したからもう口ださないでください
なんて言われてすごすごと引き下がるローディスじゃない
それはブランタもわかってるから汚い仕事はローディスに任せて少しでも肥え太ろうとするんだろ
0532助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 05:04:33.37ID:ysevlwyDその一番信頼する機関の暗黒騎士団の団長
タルタロスは公正明大な男
アメリカのオバマは無能で、側近には裏切られ
内閣の内情暴露本を出される辺り、まるで役者が違う
0533助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 16:49:29.35ID:Tc63CqVl0534助けて!名無しさん!
2014/02/09(日) 19:03:41.06ID:ysevlwyDブランタとシェリーはあれで繋がっていない方がおかしい
0535助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 01:55:40.98ID:qh6TMsOMというか他の三人は全くそういった事をしなさそう
0536助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 02:36:39.13ID:E0kkRwxS0537助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 02:55:47.42ID:wd7AUFdK「血まみれの王国を作るために戦ってきたの?違うよね、姉さん・・・」
「僕達は似ている そう思わないか システィーナ」
「初めて会った時から・・・あなたには私と近いものを感じていた」
理想のために戦い、姉に対して苦労を背負うという共感
0538助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 03:14:48.83ID:E0kkRwxS愛し合ってるとかは違うと思う
0539助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 04:15:31.04ID:wd7AUFdKあの二人の微妙な感じはきっとそれだ
フォルカス→システィーナ→ という感じで全くすれ違っている
0540助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 10:15:52.13ID:Vnr2mQDX近接キャラは反撃がある
敵に攻撃させてこちらが行動するんだから遠距離キャラより2倍攻撃可能
だから戦闘をすばやく終わらせたければ近接キャラを前線に投入した方が早いんだよ
後半戦は敵も近接が多いからわざわざ近づいてきて攻撃してくれる
でもこっちは軽量化+オーブで命中率0%
ノーダメージでカウンター、次の行動でとどめというパターンが可能
近距離攻撃だと敵1人を1人で倒せる
遠距離だとどうしても敵1人倒すのに2人、3人必要になる
0541助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 10:59:22.45ID:wd7AUFdKヒーリングプラスも特攻させてるの?
それだと敵のグレムリンや弓持ちがバコスコ、僧侶を殺しに来るのがなァ・・・
0542助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 12:50:51.00ID:Vnr2mQDXレベル20ぐらいになると敵の物理攻撃はほぼ当らなくなる
馬鹿正直に鎧装備してたらそうならないけどな
敵はアホだからグレムリンやフェアリーですらバルダーなど重装備させてるから
絶対的にこちらが有利になる
正面どころか横からですら回避できるので物理に関してはほぼ無敵
終盤死者Qでスペシャルなんか覚えると益々近接系が大活躍するから
弓係はどんどん立場がなくなる
雷神と凍土の弓を持ったキャラは最後まで活躍できるけど雷神はアロセールとかのぷーが被るしなあ
凍土を勧誘したエンジェルナイトかグレムリンあたりに持たせるか
0543助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 17:51:45.89ID:dYvm4ffD0544助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 18:02:37.04ID:QefvNsUBあとは魔法と弓が戦い易いんじゃないかな。属性弓無くてもショートボウで十分だし
死者宮は堅い敵を弓で削って、あとは魔法でまとめて倒しちゃうから近接は攻撃出来ずに終わったりする
ただ近接はガーディアン戦とかで頼もしい。どっちが強いってより、どっちもいると便利
0545助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 18:33:37.60ID:wd7AUFdKFFTとか、あれも味方の補助魔法を受けるのにすら
成功率があって、それを高めるために念仏聞かされて
信仰心(魔法の存在を信じる心)を高めるとか、もう病的
あれは松野なりの新興宗教への風刺だっただろう
分かる!それは分かるが抑えて欲しかった
でもFFTAは神ゲーなので、ここに全ての業は払い終えました
0546助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 19:48:50.91ID:wdIqv/eX出来は悪く無いと思うんだけど、非常に地味でやってて辛い
0547助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 20:23:47.21ID:wd7AUFdKワイルドアームズとかもアレ、松野ゲーをパクってるよね
だけど松野は自分の構築したシステムを客観的に捉え
反省し、そこからまた人が分かりやすい地に足の着いたステータスを作り上げた
あれはDQよりも遥かに丁寧だよ かしこさとか意味不明な物は置かないし
0548助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 21:30:47.94ID:Pu1MZVZJきちんと弓を使ってれば、近づく前にほとんどの敵は倒せるよ。
近接が成り立ってる時点で殲滅速度遅い。
>近接キャラは反撃がある
だから、最軽量の片手弓+片手武器って結論になるんだよ。
0549助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 21:31:59.00ID:u/Ktm3fKシステムは面白いけどあまりに無意味な依頼ゲーだから
戦闘は作業だし、そのおかげで戦闘への興味も失うというか
0550助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 22:37:37.28ID:ILw7+NJk0551助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 23:15:19.40ID:mLpoQvWc無属性両手弓はいらない
0552助けて!名無しさん!
2014/02/10(月) 23:21:22.42ID:qZYDwPU/かなりTOをやり込んだプレイヤーだと言えよう
ここにはそんな人ばかりかもしれんがw
0553助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 00:46:02.33ID:FqSfDa+3トレーニングめんどくさ…いいやどんどん進めてしまえ
↓
レベル低いほうがプレザンスもシスティーナも救出が楽じゃん!
ヴォルテールさんも強いぞ ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ
↓
第2章突入
ア…アロセール…(ヽ´ω`)
0554助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 01:45:12.15ID:x8U8J97B0555助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 05:53:25.71ID:r4onxVb8遠くから矢を図星に当てるのって難しいなぁと思うが
その辺がTOはリアルじゃないよね
それこそ命中率の問題で、相手が飛んでくる矢をすんでの所で避けるんじゃなくて
まず、まともに届くほうがおかしい
弓技能というかそこは武器技能値を付けて調整するべきだったろ
0556助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 07:24:05.65ID:dIVr6/ZA0557助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 07:33:41.20ID:r4onxVb8TOは仮にも「他にはないリアルなゲーム」
で名声を勝ち得てきたんだから
シナリオにせよ、3次元マップにせよね
そこを弓がさァ・・・
高台からとはいえ、攻撃パネルも越えて遠く弓を飛ばせるのはどうよ?
本来はそこに追い風の条件も加わるべきだろ?
マジで晴れや雨のアルゴ削って、その分、風向きの要素を入れたら神ゲーだった
気圧の要素、ステータス値こそがもっと戦闘に
偶然の要素も入れることが出来て、白熱した駆け引きが出来たよ
0558助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 07:38:22.68ID:XMpBPiJFで名声を勝ち得てきたんだから
全くそんなことはないんだが
0559助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 07:55:47.32ID:3NGkdPq9だからこそ運輪発売前はバランス調整にものすごく期待が集まっていた
それが蓋を開けてみたらあんなだったもんだからオリジナル信者は皆傷ついた
それ以来、オリジナルのバランスを少しでも批判しようものなら発狂する原理主義的狂信者になってしまったヤツ多数
無意識的にこれ以上傷つきたくない心理が働くから、オリジナルを絶対のものとして聖域化しちゃうんだよ
0560助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 09:03:36.15ID:r4onxVb8運輪でも自分は高く評価している所はあるよ
それは攻撃への反応・リアクションの動き
旧作とか、それはもう相手の攻撃をガードしたり躱すときは
事前にピタリと動きが止まるじゃん 萎えたよねェ、散々
それこそ95年とか、格ゲーも全盛期だよ?
ゲームやる人間は格ゲーもやっていたという時代 細かい動きに敏感になっていた
運輪はその辺、格ゲーよりもっとシビアというか、
かなり絞って動きを素早くしている 流石にPSP仕様とでもいうのか
あんなに流麗な動きは他のゲームでは知らない
去年のヒットゲー、ドラゴンズクラウンも霞んでしまう(あれはヴィータなのにね)
相手が攻撃する超ギリギリまで、躱すか受けるか分からない、というのは見事
プログラマーの腕が天才的だったんだろうね
0561助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 09:49:21.41ID:9UWrbCnB0562助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 09:56:35.75ID:ynDfe5Ok多分初心者に配慮してのことなんだろう
ただ今までは嫌なら使うなで済んだのに、運命の輪のレベボは勝手に付いちゃうからなぁ…
0563助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 10:09:18.44ID:r4onxVb8初心者救済も何も、そこに行くまでが難しいのに
あれはもう趣味でしょ 雷神の弓といい、好きにやりたいだけ
0564助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 10:56:05.96ID:3NGkdPq9問題は弓自体が強すぎることであって、雷神の弓単体としての問題ではない
まあ、属性武器の恩恵を受けられるのは直接攻撃武器のみとした方がバランスは良かったかもしれないが
FFT雷神は、それまで手塩にかけて育ててきたキャラの存在意義を奪う
かつ何も考えなくてもクリアできるレベルにまでぶっ飛んでるからバランスブレイカーとしての桁が違う
0565助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 11:12:29.29ID:h8HBdBbmゴーストの真逆みたいな感じで
そしたら属性武器も、魔術師系に対してはむしろ弱い武器になった
今の設定だと属性武器が全方位的に強いんだよね
0566助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 11:15:22.59ID:h8HBdBbm↓
バーサーカー育ちのウィザードの俺様には全く効かないぜww
みたいな
0567助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 11:19:44.91ID:r4onxVb8魔法防御が高いキャラもサラマンダーやギガフレアで即死したりと
こうなるとスキルゲーにありがちな
火属性耐性+〜とか付けたらいいかと思うが
まず、スキルゲー自体のシステムがクズ
あれ、ポイント稼がせて中古対策してるんだよな
本来はステータスの数値のみで強弱を付けるべき
0568助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 11:26:30.57ID:ynDfe5Ok言われてみりゃそうだな シドとレベボで強化されたキャラは確かに初心者救済にしちゃ登場が遅すぎる
まあTOの弓は序盤から使えるが…
あと伝説のドリームクラウンもうっかり序盤で手に入れると大変なことに
0569助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 11:30:22.66ID:9UWrbCnBTOの初心者救済はトレーニング(とクレリック法)だろJK
0570助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 11:32:53.88ID:2+DJOxoT0571助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 11:33:00.52ID:NTWXDhVC弓道・アーチェリー経験ないけど、明らかに難しいよね?半減程度じゃないくらい。
射程もパネル内にすべき。
同じ高さで射程外に届いた時は、目を疑ったよ。
後、盾持つと回避率UPとかも欲しい。
0572助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 11:41:35.60ID:3NGkdPq90573助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 13:00:41.70ID:2fmvgb/Y弓が強いことで立体MAPの高低差システムが強調されるからね
後は松野がこのゲームをSLGの上級者向けに作ってないから初〜中級者層が
問題なく弓を運用できるように調整したといってる
──秘密なんですね(T_T) あと、間接攻撃が異様に強いんですが、その点についてはどうお考えですか?
こっちでやるにはいいけど、敵にやられると死ぬほど痛いですよね(笑)
YAZZ: まあ、バランス調整の甘さということで。随分と弓矢等は弱くしたんですがね。
また、あれ以上、間接攻撃を弱くすると一般ユーザーには難しくなっちゃうんですよね。
とはいえ、ゲームとしてはもうちょっとシビアにしたい。そのあたりの調整が非常に難しい…。
0574助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 13:04:55.82ID:r4onxVb8そこら辺、FFTのモンクはクソ面白かった
カウンターのアビリティはリアクション枠にセットするもので
死にかけたら、瀕死HP回復
あれはベリアス戦で大変お世話になった
受け技一つで戦局が変わるのが面白かったな
0575助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 14:23:25.63ID:h8HBdBbm弓が強いからこそ高低差が活きてくる、というのはあるなあ
俺もTOのそういうとこ好きだし
面白さって、全体の微妙なバランスで奇跡的に出来てたりするからね
TOは上手く出来てるし、あまり大きな変更はしない方がいいんだろうな
0576助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 15:06:34.15ID:3NGkdPq9実際は高所スタートの敵はノコノコ降りてくるから、弓と高所の利点を活用するのはプレイヤー側のみ
0577助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 15:18:40.56ID:r4onxVb8FFTの弓使いはクソミソに弱体化されたんだったな^^;
パネル外射撃は出来ないのはいいとしても
なんと、近接攻撃も不可能 相手から4マスは間合いを取らないといけなかったような
あのゲームは素手攻撃も出来ないし
チャージはうんこ気合いとか馬鹿にされるし、いや酷かった
あそこまで世間に露骨に反応するかね^^;
だけど、FFTAのアーチャーは可愛いわ、強いわ、技は使えるわで絶品だった
リトルヴィリとかもう、鼻血が出るほど萌えたしな
0578助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 16:02:12.37ID:ynDfe5OkTOの銃も使い手がアレなだけで強いけど
0579助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 16:39:53.68ID:HuTu/MjN攻撃と移動を同時に行えない&射程が移動距離より少ない&脆い
反撃を受けず一方的に攻撃できるが、接近されて攻撃を受けるとひとたまりもない
TOは射程がイカレ気味で、移動後の攻撃どころか攻撃後の移動ができてしまう
追いかけて接近戦に持ち込もうものなら、ヒットアンドアウェイでボロボロにされる
やっとの思いで追いつき一撃お見舞いしても、硬かったりするし
0580助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 16:54:14.07ID:xYjG5/GN0581助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 17:10:59.70ID:r4onxVb8吉田イラストでは女子高生と称せられ
ゲームグラではいかにも狩人の顔
デニムとは飽くまで政治的な共感を覚えていたようだ
Cラストでフォルカスとバイアンと留学するエンドには仰天した
Lルートではヴァイスに恋をしていたようだ
確かにイケメンだったから殉教するのも分かる
Nルート「押し付けないで 私には私の考えがある」カッコ良すぎワロタ
戦闘面での強さでは雷神アロと讃えられるように無双
アロセール・総合評価 プラスAAA
0582助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 20:03:45.48ID:2yBHAPFD0583助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 20:20:25.54ID:2+DJOxoT俺は一番好きだ!
ただ、弓使いはもっと脆くて丁度良かった
アロ子に斬りかかったヴォルが逆に素手でブッ飛ばされたりさあw
あと、やはり数マスの間合いがないと撃てない方が近接も活きたかな
0584助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 20:21:52.58ID:9UWrbCnBたんなる偏見・狭量だけと思われw
0585助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 20:33:18.93ID:2+DJOxoT0586助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 20:37:33.86ID:A3iePeqf接近されたら脆いとか、いいアイデアだとは思うけどその辺はどうだったんだろね
0587助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 20:41:44.68ID:EhVSDS3i一撃即死みたいなもんだし遠距離最強
0588助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 20:42:17.66ID:r4onxVb8素手でブッ飛ばすwww激しくワロタwww
たしかにそういうイメージがあるなァ
気丈な女同士カチュアと舌鋒を戦わせる様子も見たかった
0589助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 20:50:55.46ID:x8U8J97Bこのゲームでいうネクロリンカみたいな真似はw
0590助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 20:57:49.57ID:3NGkdPq90591助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 20:59:17.93ID:2+DJOxoTいや、イメージじゃなくてリアルにヴォルがぶっ飛んだ
剣を持ったヴォル<<<素出のアロ子 だったよw
0592助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 21:14:35.73ID:r4onxVb8ただただ相手と人間対人間の付き合いをしている所が素晴らしい
この、正々堂々とした倫理観があるからこそ
ガンプやザパンといったアウトローも仲間に出来た
デニムはアロセールもオリビアも女として見ていない
しかし確実にその人物の魂の心根を捉えている 真の指導者の器だ
0593助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 21:21:01.65ID:jRWwzLHU0594助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 21:30:35.61ID:h8HBdBbm俺はシスティーナ、一択
ちなみにヴァルキリー成長のタフなウィッチねw
0595助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 21:50:41.46ID:r4onxVb8戦時は猛将
平時はキャピキャピ
っていう所が人気あると思う 本当は乙女
0596助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 21:55:45.94ID:2+DJOxoTルックスも個人的には好きかな
0597助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 22:10:10.82ID:r4onxVb80598助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 22:14:35.57ID:3NGkdPq9(このゲームの女性キャラ、総じてその傾向があるけど)
で、アロは雷神の弓の使い手としてはカノプに劣るため二軍落ちかウィッチとして使う
0599助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 22:17:12.11ID:/NbbaMFS0600助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 22:18:18.01ID:pP/HeF2Rというか命中率がが
0601助けて!名無しさん!
2014/02/11(火) 22:48:52.07ID:r4onxVb8運輪ではもっと傲岸な顔をしているから
セリフは変わらないのに人気はイマイチなんだよな
やっぱり旧作のあの吉田イラストの可愛さが人気に火を付けている
0602助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 01:23:14.09ID:t+xqS03zTOは何度もやってるが、最初はそうしてた
だがカード集めがあるから接近戦になるし
結局白兵戦に持ち込んだ方が早いという結論に達した
0603助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 01:25:16.69ID:dlZTktNK0604助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 02:34:44.69ID:Y2W043rUカード集めがあるから接近戦になるってどう言う事だろう
0605助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 03:03:10.59ID:QIjixXS8その辺、FFTAも運輪もLvupボーナスで失敗してるな
FFTAは1Lv上がる度に、ボーナスで数値がプラス1されることがある
例えばアサシンのスピードの上がり幅は3だが、
1LvUPで2は必ず貰えるが、3は30%程度の確率でしか貰えない
なので、Expを90程度にしてセーブ、敵を倒してリザルトを見て・・・
と最終的なLv50でのスピード値を究極のものにするには、
そういう作業を延々と繰り返すしかなかった
ま、こんなのFF3の腕熟練度にも見られるような
「そこまでえ上げてどうするの?」という虚栄心に気付かせてくれる訳だが
当然、射幸心を煽って中古対策にしている
運輪はそういうことへの反省か、Lvupボーナスを簡易に得られるようにしたが
今度は先輩と後輩の格差が付きやすくなった(初めからLv1の職を経験したキャラが有利)
この辺も、伝説のカノプーの「格差社会賛成論」への意趣返しになってしまって、
俯瞰的に見ると松野は自作で壮大な反省と矛盾に向き合っている
0606助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 03:40:23.40ID:Tu0Z/c6H平時はキャピキャピって、そんなシーンあったっけ?
0607助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 03:54:44.30ID:UcGhRsJqとはいえNルート進むと抜けるんだよね
0608助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 03:57:59.72ID:S3UpYXN50609助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 06:54:13.17ID:QIjixXS8Cラストの印象じゃないの
中年男と3人で行動っていうのはなかなか開放的
しかもあれでボディーガードには使おうという
実に女らしいしたたかさも透けて見えるから
こういった逞しさもアロセールの人気が高い秘密なんだよね
強い・可愛い・そして処世力がある あの世界の女性は皆、強いとは思うけどね
0610助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 08:45:53.19ID:t+xqS03z想像力ゼロか
0611助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 10:09:30.56ID:QIjixXS8ランダムでタロットカードが出るというのがあったが
べるぜバブっていう漫画がその設定を参考にした
感じのネタがあって嬉しかったな
女帝で有名な倉科遼も、ソレイユっていう漫画で
「クイーンの名曲・オウガバトルはゲームのタイトルにもなった」
と語らせているし、松野が創作業界に与えた影響も大きいのかなと
あの倉科遼がTOもやっていたのかと思うと沸き立つものはある
0612助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 10:18:07.58ID:kwwjt/HWシスティーナはアーチャーで育てるとギルダスぐらいには追いつけるほどの早さは身につけられるのがいいね
さらにカードでちょっと力を強化すれば前線にも活躍する数少ない固有女性キャラ
近接で戦える女はシスティーナとセリエぐらいだが
セリエ姉さんは仲間になるのが遅くていくらアーチャーで育てても鈍足なのがネック
システィーナはヴァルキリーにして雷槍持たせて前で戦わせればそこそこ活躍する
キャラに合うクラスと得意武器で攻撃させるのがオレ流
得意武器だと「チャッ!」って攻撃の構え取るのもちょっとした事だがニクイ演出
だからカノープスも必ず最後は風槌を持たせる
時々このスレでもたまにいるけど風弓持たせるのはなんか違う
カノープスさんは遠距離攻撃したきゃウインドショットあるし
0613助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 10:47:21.21ID:Y2W043rUそう言わずに教えてよ
0614助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 10:55:42.72ID:Y2W043rUカード無かったらこのゲームこんなに続けてなかったかな
弱いキャラでもカードで強化すれば普通に使えるようになるゲームだから
普段は炎剣だ穴男だ言われてるキャラでも運用出来るレベルになるし
ユニットの組み合わせが無限に広がるのは、カードと能力上昇に振れ幅があったおかげだと思う
0615助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 11:27:38.32ID:QIjixXS8俺はその時々、戦場で生き残るのに必死だったから
カードを拾う余裕というものはなかった
また、価値観は人それぞれだからこういう言い方は失礼になるかもしれないが、
あの戦士の死体が変化したカードを、自軍の戦士に取り込むという感覚が理解できない
FFTなら、冒頭OPで「クリスタルは受け継がせるもの」とキャッチを出して
また、それはFF5の過去の勇者の意志とアビリティを受け継ぐという
姿勢を踏襲したものであるから、大変、FFファンの信条も汲み取る所があった
しかし、運命の輪ではまた、戦士の魂を戦士に移植することが出来るのだが
例のワールドのカオスフレーム不具合によって
カオスフレームが溜まった都合の悪いキャラを謀殺して、
またワールドで過去に遡り同じ容姿のキャラにスキルを移すということをやっていたんだが
どうも、生理的に気持ちが悪い まるで悪名高いラドン墓場
これをかてて加えて、松野が電撃PSPで改心のシステムと評したこともあって
ちょっとこの人は、人を踏み台にすることが好きな人間ではないかと勘ぐってしまった
0616助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 12:36:52.89ID:5KFu/Av6ポイント振り分け制にすれば吟味作業から解放されるんじゃねーの
職毎の基本上昇分プラス自由に振れるポイント2〜3とかで
1ステに1しか振れない制限つけるとかで解決すると思うんだが
0617助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 12:54:58.17ID:Dc5ycoEe本当ポイント振り分け制の方が良かったなあ
徹底的に吟味するとなれば結局やってること同じなわけだしね
つか運が悪いと連続で最低成長したりするのがマジで嫌
0618助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 13:02:16.67ID:Y2W043rU神成長してるユニットを引き抜くとか出来て楽しかったかもなぁ
0619助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 13:30:16.88ID:QIjixXS8>>617
DQ8、グローランサー1みたいな感じね
確かにグロランなどはレベルアップするごとに
3つから2つ、スキルポイントが貰えて
例えば味方全員を回復するグローヒーリングという技を覚えるなら
7つのスキルポイントが必要、というように
攻撃、回復、補助、どの技が重要か要所要所で見極めて判断する所が楽しかった
FFTも同振り分けシステムだけど、
アレはためる砲のせいでポイントのありがたみが無いね^^;
0620助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 18:37:28.61ID:XjllG218姉さんがショートデニムですよ
0621助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 20:42:17.93ID:Tu0Z/c6H属性弓や強力魔法、オーブ装備なら能力値低めでも大活躍できる
0622助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 20:51:19.09ID:N5xirInn0623助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 21:10:05.66ID:CDoNAbRz0624助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 21:30:00.54ID:+nYim649近接職で育てきってから転生したリッチって硬い上に魔法まで使えてすごい強そうだけど
どうなんですかね?
0625助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 21:52:30.33ID:CDoNAbRzけっこう既出
転生したては良いが、維持が難しいよ
0626助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 21:57:56.64ID:SQpgcaPX弓・魔法なら撃破→移動でカード拾えるが、
接近戦だと移動→撃破になるから不便。
ショートボウ+ミニダガーなら、反撃で倒せるように調整も便利だし。
0627助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 23:10:16.92ID:gU3LWTCbでもそんな格好でも姉さんの攻撃方法はトンベリみたいなんだぞ。
ゆっくり近づいて腰溜めにナイフでサクッって・・・。
0628助けて!名無しさん!
2014/02/12(水) 23:51:41.25ID:dgXkFuDV>でもこのゲーム、能力値はそんなに重要じゃないよな…
AGI以外はね。
>>624
>>625でFAだけど、近接職はINT低いから補助魔法中心にしか使えんので
しょせん殴れるウィッチみたいな感じにしかならんよ。
0629助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 00:02:32.49ID:5KFu/Av6育つにつれVit1成長で差が開いていくからな
眼から鱗の新鉄板実用キャラとしてとかじゃなく
その発想はなかった!程度の気持ちでなら実際やってみると楽しめるんじゃなかろうか
0630助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 00:47:07.83ID:GWa5FQF8>>628
>>629
一瞬だけ輝くって感じなのか・・・殴れるウィッチ・・・
でも面白そうなので作ってみます。ありがとうございました
0631助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 02:24:40.09ID:xCRfW2LT0632助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 03:32:53.16ID:bkDBjNLDAGIが高いのもハボリム一人いれば十分だしな。
0633助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 05:48:48.13ID:B4T0ZOV6その点、Lルートのガチムチ兄貴軍団の強さは半端じゃないものな
TOは1職を極めたほうが強いから、
ドラグーン、バーサーカー、ウォリアー、白騎士がゲストで入ってくるのは最強
あれでハボリムやシェリーも仲間になるし、カチュアも加えて神の軍団か^^;
0634助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 09:15:24.93ID:Y1Q6F3RZまあ最終的には召喚魔法役のオリビア&シェリー、万能のカチュア姉さん、
ウォーロックにしたデニムが居れば十分か
0635助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 09:18:34.78ID:Y1Q6F3RZまあ補助魔法役は汎用でもおkか
0636助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 10:35:39.58ID:B4T0ZOV6あれってセイレーンの方がウィザードより能力が高くて
しかも、二人は同じ土属性じゃなかったっけ^^;
リアルな人間関係なら発狂してるな
バイアンとかバクラム大学教授だからプライド高そうだし
0637助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 10:59:28.33ID:aVPCaoLFCとの違いが、アロセール・ギルダスout、オリアス・デボルドinだからな
0638助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 11:24:53.28ID:Y1Q6F3RZデボルドは…埋もれた財宝要員としての地位が
0639助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 11:28:02.34ID:cdr+SQWo竜言語魔法もゲームをつまらなくするから結局使わくなった
ハボリムもペトロやスタン使わず神鳴明王剣つけてDEX上げて一撃で葬り去るのが楽しい
さらにシスティーナに風烈天破斬、セリエに覇王極炎波
シェリーに月花地霊斬、オリビアに天聖雷妙波を付けて
全員ヴァルキリーで突撃させひとりでニヤニヤする
完全に趣味の領域だが
ちなみにプリンセスカチュアもナイフ持たせて前線で戦わせるw
0640助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 11:46:27.22ID:Hv1PSbZpせば・・・1ターンに一人は(ペトロで固めてあるのが条件w)確実
に倒せるw
0641助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 11:55:17.48ID:eiJyhWv7個人的には財宝発掘でゲームに変化を与えてくれるデボルドさんが神
0642助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 12:13:44.71ID:9JkO8LWa0643助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 15:05:24.53ID:NZcWTQiEギルダスがトップクラスに強いのはもちろんだが(むしろミルディン要らない)
アロセールも、どうせ雷神はカノープスだから終盤はベンチだな
0644助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 15:24:06.13ID:B4T0ZOV6オリアス、オリビアと被るからね・・・
しかし、同じ被りでもまたLのプリーストの方が可愛いというのが・・・
(むしろプリーストのグラは作中で一番)
父のことしか頭になく、ハンデのある兄を抱えているから
脳内恋愛も出来ないし結構微妙
0645助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 15:37:53.13ID:bkDBjNLD0646助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 17:26:13.59ID:VhaiqES80647助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 17:32:21.38ID:B4T0ZOV64人とも運輪ではイケメンになったから報われたけど
ザパンとかバルバスとかムサイのは好き放題にデフォルメされたけど・・・
0648助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 18:04:11.18ID:cdr+SQWoNルートならギルダスの穴を埋めてくれる
オリアス、デボルドもNルートのみしか仲間にならないキャラなんで
一応レギュラーとして使ってた
オリアスはアマゾネスで育てて硬いプリーストに
デボルドはニンジャで育てて速いテラーナイトに
それなりには使える
Lのジュヌーンやオクシオーヌの方が仲間になるのが遅過ぎて使いにくかった
しかもLはヴァイスが仲間になるのでゼノビア人3人でさえ誰かサブ行きになるし
0649助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 18:09:00.26ID:VhaiqES8ザパンやフォルカスでもとりあえずニンジャ成長でAGI底上げしてるプレイスタイルを
ジュヌーンに当てはめるとジュヌーンゴミになるけど
そのままバ火力突っ走ったらジュヌーンは悪くない性能してると思うよ、鈍足はどうしようもない
0650助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 18:17:47.02ID:5ONSQ22y0651助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 18:35:23.44ID:bkDBjNLDそのままパワー系で上げてオーブ装備+遠隔攻撃で十分強力
0652助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 18:39:49.24ID:xCRfW2LT時間が掛かるネクロリンカ理論みたいなもんかな
面倒臭いので俺もパワー型にしちゃうことが多い
0653助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 18:53:48.08ID:NZcWTQiEミルディン+ステーキよりギルダス+ステーキ、みたいなもん
0654助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 18:58:45.53ID:j43WDFhnぶっちゃけ初期値AGI8のガチムチデニム最強
0655助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 19:23:22.78ID:cdr+SQWoカードは嫌というほど回収することになる
もうおなかいっぱいっていう程ね
だからAGI重視で忍者で育てておいた方が後々楽しめる
いろんな成長の仕方ができるからな
ユニオン全体のスピード感の調整もあるしAGIは一定にした方が戦略的に面白い
0656助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 19:45:05.19ID:9JkO8LWaどうしてもAGI格差が出来上がってしまうし
0657助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 20:01:28.47ID:NZcWTQiE全体的に言ってることがよく分かりませんw
どういう育成方法が楽しいかなんて人それぞれだろうし…
0658助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 20:12:07.88ID:cdr+SQWo普通にやっててもカードは沢山回収できる
時間はかからないということと
他のパラメーターはカードで補強できてもAGIのカードは存在しないから
そこだけはレベルアップで成長させるしかないってことだよ
あと鈍足と俊足がバラバラだとまとまりが悪くて
敵が先に動いてしまうから自分がもたつく感じなのもストレスになる
まあ、鈍足でもいいって人はペトロとかで完全に足止めしちゃうプレーしてる人かな
そんな遊び方して何が楽しいのかわからん
0659助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 20:22:45.43ID:xCRfW2LTペトロプレイとAGI主義って共通点が多いのかと思ってたわ
0660助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 20:23:02.56ID:NZcWTQiE鈍足でも何の問題もないよ
その分火力が優れているので
0661助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 20:27:22.37ID:86QO6cVP0662助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 20:40:33.13ID:DBaZ6gf/0663助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 20:40:43.84ID:B4T0ZOV60664助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 20:45:25.86ID:xCRfW2LT何の話だよwww流れぶった切りすぎワロタwww
0665助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 21:03:31.18ID:B4T0ZOV6いや、主君に捨てられた者同士、気が合うだろうなぁと
シェリーのような世間慣れてる女性は
ハボリムのような朴念仁に惹かれるんじゃないか
0666助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 21:20:14.95ID:C25EyE5Qその組合せは気がつかなかったw
ハボリムはそんなに年じゃないし、いけるね
0667助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 21:31:00.52ID:aVPCaoLFクラスにより修正されてしまうが、敢えてあり得ないアライメントなのも面白かった
0668助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 21:49:00.25ID:wRGP0wUgオズオズマが忠誠度100でバルバスとマルティムが30くらいしかなかったり
0669助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 23:03:48.91ID:MJhfqt+vどこかのサイトにのってたりする?
0670助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 23:33:36.48ID:FoanEkZJ0671助けて!名無しさん!
2014/02/13(木) 23:58:18.91ID:5BixgdyX>まあ、鈍足でもいいって人はペトロとかで完全に足止めしちゃうプレーしてる人かな
ほんとにTOやってる人?w
0672助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 03:29:45.83ID:dbnXRx8M内部データ云々って”ゴニョゴニョ“しないと見られないんじゃないの?
俺もサターン版の某バグ技で忠誠度チェック出来たけど
確かにあいつら二人は態度悪かったよw
団長はギルダス達と同じくらいだったかな。
100ってことだろうか?
0673助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 07:56:45.29ID:4cHdw8CFああいう戦士をそれこそ“説得”で懐柔できたら良かったのにな
それをTOは忠誠度の低い相手にこそ、積極的に説得せよ、って・・・^^;
0674助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 09:51:03.81ID:o/Y0R4J6たくさん殺すとレベルは高くなる、でも人気が落ちて説得は困難になる、みたいな
0675助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 10:22:29.04ID:4cHdw8CFそうそう、そういう指標は伝説のオウガバトルっていうゲームであった
TOの前作なんだけどね
デッカイ地図状のマップを数十のユニットが編隊を組んで
敵の本拠地を目指すゲームなんだけど(5人編成で1個隊)
それまでにまた、敵の数十の軍勢と熾烈な戦闘を繰り広げる
島や森、大陸や群島諸国で戦うんだけど、それらの国にはまた多くの街や村があって、
これらの民間施設で敵とぶつかると、民衆の支持率が下がる
一応、帝国の圧政から国々を義勇軍が開放していく、っていう名目だからね
だけど、敵の占領から解放した施設が、また左右前後から来る敵隊が狙ってくるから、
この拠点を防衛するためには、どうしても市街戦が起こることがままある
そうすると、支持率(カオスフレーム)が下がって積み重ねるとバッドエンドになるから、
どうやって、市街戦を避けつつ敵の軍勢も撃退していくか、というのがミソ
しかもこの敵はマップのボスのいる本拠地から無限に湧いてくるからね
つまり、一気に味方の軍勢を行進させエリアを解放しつつ、
敵の軍勢を各個撃破して、それを速いスピードで進めることで
マップボスも見事、制覇できる 色々、難しいけどなかなか筋の通ったシステムには感心するよ
0676助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 11:43:44.60ID:o/Y0R4J6TOも民族別の支持率があるけど、あれはオマケ要素みたいなものだし
もう少しゲームの中で強く反映させる仕組はアリだよなあ
やりすぎるとゲームがそれに縛られてつまらなくなるけど
説得の成功率やアロセールの離脱判定に影響したりとか
微妙な感じで反映させると面白そうだね
0677助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 12:40:35.10ID:QXQN261Yイデオロギーってのは元々そういうもんよ
説得された程度で産経から朝日に新聞変えますか?ってね
殴りまくって瀕死にしてからの方が説得しやすいのは酷いけどなwww
0678助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 19:15:08.59ID:W7DRuVFb仲間のエレメントって自分のエレメントによって変わるんだっけ?
オレの場合、オレ自身も炎だし、ハボリム、ミルディン、カチュア、デネブ、
セリエ、フォルカス、オリアス、ジュヌーン
と、主力連中はみんな炎だった気がする
次に多いのが風(アロ、シス、かのぷ、ヴァイス、レンドル、ザパン)
土(ギル、デボ兄、バイアン、シェリ、プレザンス)
水はオリビアぐらいしか居ない・・・
と思ったらオクシオーヌ、ガンプ、ラドラムがいた
なんか炎のメンツばっかだったのでデフゾショネル唱えまくってた記憶がある
デフ系ってみんなあんまり使わないのかな
0679助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 19:21:43.94ID:n2JiDfxS0680助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 19:27:35.79ID:C7G8kNu30681助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 19:30:34.78ID:gk574R2/0682助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 19:41:07.99ID:DokmT/oD炎はやや戦士偏重だけど、武器が豊富で何人いても困らない
地は縁の下の力持ちって感じ。アースワンドさんのお陰で戦士も魔法使いも活きるし。魔法戦士はダメだけど
0683助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 20:07:06.23ID:M6ezpEYf0684助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 20:21:48.62ID:o/Y0R4J6でも、かつてはアムロを名乗ってたときもあったぜw
0685助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 20:29:07.33ID:W7DRuVFb騎士団ももちろん中二病炸裂させた命名してたけどw
0686助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 20:34:53.53ID:o/Y0R4J6いや、なんとなくそれは恥ずかしくてやってなかった
0687助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 20:42:31.79ID:n2JiDfxS0688助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 20:43:29.09ID:o/Y0R4J60689助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 20:46:31.39ID:n2JiDfxS正解は「ヒデニム」だ
こんなこと書き込むの、なんか恥ずかしいw
0690助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 20:50:07.56ID:o/Y0R4J6言わせてすまんかった・・・w
0691助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 20:52:01.81ID:3oBWJdzc0692助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 20:54:02.03ID:n2JiDfxSいや、いいんだw
恥かきついでに、ユニオン名は「ヒデニム♥親衛隊」だ
>>691
英ニムですw
0693助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 20:54:18.25ID:QXQN261Yあ、いやこのゲームって主人公バンバン喋るし、
何よりルート選択が主義主張真逆だからね
中々自分の名前は入れにくいんじゃないかと
0694助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 21:11:44.19ID:jX9/JaPP運命の輪ではプレイヤーの年齢が上がったことを意識してデニムの年齢も少し引き上げたとか
声ありのサターン版はいっそ名前固定で良かったかもね
まあ声は設定でOFFできるからSFC版と同じ遊び方が出来ることを優先したのだろうが
0695助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 22:16:28.10ID:4cHdw8CF騎士団といえばグロランのインペリアルナイツはカッコ良かった
1人100兵力というのはテンプルコマンドと同じだけど
暗黒騎士団にもあんな超絶イケメンズがいたら良かったな
0696助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 22:22:00.47ID:+TR38axDオオーッ!
0697助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 22:52:15.77ID:Sur9rf8s0698助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 23:43:23.09ID:Xwoi1Yvn敵の数は無限じゃないと思ったが。
0699助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 23:44:51.95ID:XMbBQNUp基本は変えないで
0700助けて!名無しさん!
2014/02/14(金) 23:57:32.95ID:v7e6+gBv俺はおまえがうらやましかった…。
皆から好かれ、人のいい親父と美人でやさしい姉キ…。
0701助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 02:19:59.55ID:SiCZWYVl0702助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 02:48:54.83ID:SmiEb8J6せっかくのブッチギリHPによる鬼哭や、鬼のようなSTRをもつジュヌ兄貴に烈火もたせて怒号覚えさせたり
まぁ、俺はカードとアイテムによるステ補強を縛ってるからこそ、産まれ持った素質とクラス特性を活かすために中途半端な補強はしないんだけどな
0703助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 06:40:25.70ID:P3Sx3GkZ俺の本名も『英○』だよ。
>>695
>超絶イケメン
え?おまえ知らないの?
暗黒騎士団にはザナム士官学校をトップで卒業したギガンティックイケメンが居るんだぜ?
>>702
その意見支持。
一芸特化の育成には哀愁と浪漫が宿るものなんだよ。
そう信じたい。
0704助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 07:07:57.35ID:9pn6CyyC一回デニム除名してみろ
0705助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 07:41:36.81ID:TwUAsUJhカチュアがシスティーナをとんでもない舌鋒で罵倒する
どういう内容だったか、余りの衝撃で詳細は覚えていないが、
とにかく「ここまで言う?」というような凄い痛罵
システィーナは別に何も悪くないのだが、(カチュアに自分から何か言ってない)
カチュアの方から「ケツの青い小娘ね」というニュアンスで
こう、白い目でシスティーナを見ていた
それに怒るデニム 気丈に耐えるシスティーナ 中立を守るバイアン
年をとるごとにカチュアに共感してファンになる人は多いが、
流石にあのシーンだけは擁護できない 鬼だった
0706助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 11:50:02.46ID:S0ZZ53hW駆り立てるのは野心と欲望、横たわるのは犬とヒデニム
ヒデムニ、ヒデムかれて
0707助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 18:15:07.87ID:P3Sx3GkZ……………………‥……?
0708助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 19:09:50.82ID:IeN0ITkg0709助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 19:12:21.20ID:yxfYVA1E0710助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 19:13:45.44ID:QQa2kOIaそんなシーンあるのか
フォルカスのみ戦死って状況自体見たことないからなぁ
仲間にできるボード砦でのシーンかな
0711助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 19:41:28.24ID:TwUAsUJhすまない、改めてデータベースを見返すと
カチュア姉さんの方が結構、男前だった^^; 正しい
http://shootingstar.serio.jp/TO/script/2C_42.html
TOP > タクティクスオウガデータベース > Script > Chapter 2 Cルート > システィーナ救出 > フォルカス死亡時
システィーナ
「あなた方に命を救われるのも、これで
2度目。お礼の言いようもありません。
魔術師バイアン
「おまえだけでも無事でよかった。本当によかった…。
システィーナ
「私だけって…、それはどういう意味なの!?
魔術師バイアン
「う、……それは。
カチュア<フォルカスがダムサ砦で死亡した場合>
「フォルカスは死んだわよ。
あなたを助けるためにね。
デニム
「姉さんッ…。
システィーナ<フォルカスがダムサ砦で死亡した場合>
「フォルカスが死んだ…?
私を助けるために…?
魔術師バイアン<フォルカスがダムサ砦で死亡した場合>
「すまん、フォルカスを、あの勇敢な男を
助けることはできなかった…。
デニム
「すまない、システィーナ。みすみす彼を死なせてしまった。
カチュア
「あなたが謝る必要はないでしょ。システィーナは無事なんだから。
デニム
「姉さん、いったいどうしたんだい。彼女の気持ちがわからないのか!
カチュア
「これは戦争なのよ。戦いで人が死ぬのは
あたりまえじゃない。
「いいこと。泣いても死んだ人は
帰ってくるわけじゃないのよ。その人のためにも前へ進まなきゃ。
デニム
「人は、そう簡単に理屈どおりに
生きることなんてできやしないよ。
システィーナ
「もう、いいんです。私のことで言い争いをしないで。
システィーナ
「カチュアさんの言うとおりだわ。
今は、船を出しましょう。
「今の私には感傷に浸っているヒマなんてないわ。
姉さんに…、セリエ姉さんに会わなければ。
魔術師バイアン
「ボード砦はわしらの拠点のひとつで、今ならリーダーのセリエがいるはずだ。
デニム
「僕らがヴァレリア解放戦線のリーダーと会う必要があるのかい?
システィーナ
「会えばわかるわ。…私たちの間にもいろいろな問題があるのよ。
魔術師バイアン
「さあ、乗ってくれ。出発だ。
0712助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 19:45:34.18ID:1KryHCUG↓
「これは戦争なのよ。戦いで人が死ぬのは あたりまえじゃない。 」
お、Jか?
0713助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 19:52:54.17ID:qrJfIZGc0714助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 19:58:22.48ID:yxfYVA1Eバイアン発狂してフォルカス非難しながら離脱したのも組み合わせると
実はバイアンってフォルカスの事嫌いかシスティーナ好きすぎるんじゃ…
0715助けて!名無しさん!
2014/02/15(土) 21:26:36.30ID:eXoy8eWB0716助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 02:00:46.61ID:ZXB8Vaffと前作からやって思った
そんなこと言ったらカオスゲートも向こうじゃただのエレベーターだけど
0717助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 02:10:38.62ID:t1UdoucSニバスも引きこもってないで素直にゼテギネア帝国に行っておけば何かしらの結果は出せたであろう
いや妻を蘇らせるなけなしの理性も吹っ飛ぶかもしれんがw
0718助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 06:34:54.41ID:A10wQGTl伝説〜では大陸上の浮いてる島か大陸内を移動するゲートしか登場せず
よく考えると異世界につながるゲートはひとつも登場しなかったからなぁ
0719助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 07:44:34.81ID:5znNGeso>>711のカチュアがデニムの戦場での死も
想定・覚悟している上での発言とは思えないものな
また、自分の死も勘定に入れているとは
それに、この時のカチュアは戦場で倒れたら真っ先に転移石で離脱しちゃうし^^;
ゲスト時に敵に簡単に殺される位置に居る、
システィーナ・バイアン・フォルカスと比べると命の重みが
0720助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 10:48:58.22ID:AFTrxnsnの女海賊+雑魚アーチャーの弓の連続攻撃で次々死人が出るだろう。
0721助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 11:19:32.30ID:5znNGeso0722助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 11:25:02.49ID:H8LcQzthそれ
0723助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 11:54:43.06ID:5znNGeso運輪でもワールドがあるからって随分と非道いことをやったよねぇ・・・
例えば、オリビアと姉妹が再開するシーンで
1.システィーナがいなくなったらどうなるか
2.セリエがいなくなったらどうなるか
3.2人ともいなくなったらどうなるか
自分でも書いてて恐ろしいけど、実際に会話のパターンがちゃんとある訳で^^;
特にオリビアとデニムだけの会話だと
「父モルーバは進んで手を汚したけど、権力闘争に破れ
再び信仰への回帰を求めたのではないか」
という趣旨の話が出る これは他の例では余り見られない
0724助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 12:52:15.27ID:zJePAqyB戦うのをやめてほしいんじゃないの
カチュアは死んだ人のためにも進まなきゃって言ってるけど
この時点では誰の志も背負ってないよなあ
0725助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 13:38:45.66ID:0/OYO6m1運輪じゃなくても普通にLルートで進めてればその会話聞けるよ
0726助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 14:43:27.08ID:4DfpxHUCあったかも知れないけど、ナイトの数少ない見せ場だしな
http://i.imgur.com/4Kpqfiu.jpg
0727助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 14:47:56.03ID:T8GBu1CQ二章のカチュアの望みはデニムと一緒に島離れることだしな
まあ肉親が戦火に身を投じようとしてたら止めるのが普通だとは思うが
バルマムッサの婆さんしかり
0728助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 18:44:17.46ID:YJBtHToNデニムと普通に暮らしたくて我侭言ってるだけ。
誰にも死んで欲しくないってのも本心だろうけど、デニムに比べると些細なこと。
システィーナ等に色々偉そうな事言ってるのも、
デニムの安全を確保するために屁理屈こねてるだけでしょ。
0729助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 18:55:46.32ID:rs+YWNbHぽっと出の、額に傷女にかっさらわれて
どんな気分?ねえいまどんな気分?
0730助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 19:07:34.01ID:RgerKY690731助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 19:27:41.72ID:dIIKQKPC0732助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 20:08:57.01ID:wpX+gHD2>>726
こういった画像を見ると
やっぱりヴォルテールが弱いだけでナイト自体は強いんじゃ…と錯乱してしまうぜ。
事実フォルカスは強いし
敵のナイトに苦汁を舐めさせられた経験はココの人間にも有るはずだ。
逆に敵テイマーやバサカに苦戦した記憶は少ない。
少なくとも俺個人は。
0733助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 20:19:32.70ID:LLIeH6LUバサカは近接オンリーだから対処が楽
0734助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 20:21:28.66ID:tB4y6aGc0735助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 20:25:02.56ID:5znNGesoカチュア
「今までは政治・外交とデニムのことを考える余裕はなかったわ
カチュア
「だけど今は違う 王女だけでなく家庭も両立できる自信があるの
カチュア
「あの子を・・・・・・デニムを取り返すことに決めたの!!
カチュア
「私が王女になったのは市井の生活にうんざりしただけ・・・・・・
カチュア
「デニムのことは一日だって忘れたことはなかったわ
カチュア
「成功したら必ず迎えに行くつもりでいたわ
カチュア
「王女になったのは国家と国民の問題・・・・・・デニムとは関係ないわ
カチュア
「私は神竜騎士団の負け犬人生の道連れになるのはまっぴらだっただけ
カチュア
「デニムを迎えに来るための時間が7年間かかっただけ それだけのことよ!!
カチュア
「すぐにデニムの親権をかけて裁判所へ申し立てを起こすわ
カチュア
「あと2 3ヶ月後には決着が付くでしょうよ
カチュア
「デニムは必ず私の所に来る!! 勝つのは私よ!!
0736助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 20:35:17.37ID:EJxEHpH7ゴーゴン乙
0737助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 23:09:05.69ID:J4rwALioデニム「だがそれがいい」
0738助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 23:15:16.93ID:cuPKJMr1敵テイマーはベルモルーゼの弓三兄弟が厄介に感じるかな
0739助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 23:18:17.85ID:FCXR3Fdu0740助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 23:23:31.34ID:CPnOaHXu敵全滅縛りだとあの範囲魔法+パジョーアローでよく死ぬ
0741助けて!名無しさん!
2014/02/16(日) 23:58:30.68ID:rs+YWNbHいじめられ系女優みたいな立ち位置だと勝手に思っている
0742助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 00:26:13.20ID:ns/sdUJQ教団をほっぽりだした姉達や親父の代わりに苦労したのが良く出てる
これは想像だけど、家事とかをやってたのもたぶんオリビアだけだろうし
でもシスティーナさんのほうがもっと好きです
0743助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 00:53:58.37ID:XtkvEB4/0744助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 03:07:53.28ID:GpXa5N17ウォーレンレポートの主人公の項目をみると
(本名)・パウエル
あまりのダサさにリセット、、、
0745助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 04:07:36.77ID:rrB+1lzs0746助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 04:12:22.37ID:PNx3gGfR0747助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 07:15:12.15ID:0pjlXhGU0748助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 12:09:57.99ID:eWUvpwCNGの初見の主人公名はルークスだな。
0749助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 12:17:26.96ID:UPKC8fUY0750助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 13:16:26.93ID:votUlvhZ0751助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 13:23:06.05ID:IIi7K9d+ルークってこのゲームではモブキャラの名前で入ってるよね
この前はゴブリンだったよ
0752助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 14:12:11.24ID:PF4QJMUh開かないクラス(ガンナーかな?)をパラディンだと信じてナイトを貫き
一段飛ばしでロードになった時は俺の騎士道が認められたと勘違いしたもんだ…
0753助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 14:15:47.83ID:U2dJJzy4死んだら終わりなデニムだからこそリザを使いたいのに
0754助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 14:52:18.24ID:PF4QJMUh0755助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 15:12:10.10ID:X/hu+It5運輪: Denam Pavel (Morne)
みたい
0756助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 16:54:49.52ID:WUKS3RC/Lルートのディダーロ戦にバルダーボウを装備したガチ思考のバーサーカーが居なかったっけ?
ザパンと同じくらい戦闘のプロだったんだろうかw
0757助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 17:08:25.54ID:PF4QJMUhかと思うと、反属性の水槌振り回すバサカもいる。これが脳筋か…
0758助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 17:10:23.18ID:PF4QJMUhサンクス。ってか別作品ってわけでもないのにスペル違うのかよ、よくわからんなぁ
0759助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 19:32:07.46ID:XaMnQB7k海外版の英語名は監修してないので結果全部白紙にしてやりなおし
0760助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 21:44:53.95ID:XnwgMjYD敵だとAGI補正にかまかけて剣&ボウガンとかガチ装備とか何なのこの人
0761助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 21:50:31.92ID:q9SvYxX50762助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 22:01:29.26ID:/IwSc+8sレオナールとかパジョーとか、弓持ちナイト系はやっかい
バイアンとか、すぐにあの世行き
0763助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 22:43:20.19ID:RSDLgTvbボウガン持ちナイトが意外と厄介
0764助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 22:44:59.81ID:q9SvYxX5敵リーダーを雑魚と間違えて倒してやり直しになるw
0765助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 22:45:13.82ID:etHFIo98男職なら最前線は禿 髭 寺、中列に銅鑼 騎士、撹乱で忍
0766助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 22:59:02.23ID:AqyNchlh弓持って高台に布陣してるナイトヴァイスのほうが強いからな
弓とナイトの相性の良さは異常
0767助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 23:13:38.34ID:AQAHkJfV0768助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 23:14:27.93ID:MZLpGY0/騎士が弓兵ってのもアレだけど
0769助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 23:14:55.42ID:ldsOkVT60770助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 23:20:30.17ID:N7INSFCp0771助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 23:20:51.52ID:TYagAB3m逃げたが鈍歩故追いつかれて正面から9割近い命中で叩き斬られた
やっぱもう少し上げなきゃ無理か
0772助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 23:36:32.33ID:Ml15nvvG0773助けて!名無しさん!
2014/02/17(月) 23:45:27.22ID:TYagAB3mDex分攻撃力は僅かながら高いし
甲冑姿にクロスボウ系は似合うのもある(独断)
0775助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 00:08:04.57ID:HXPdJxO90776助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 00:12:58.45ID:lS7oY1bV0777助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 00:22:56.92ID:D/LCQD7Pヴァンパイアかパラディンへの通過地点程度のクラスでしかなかったからなあ
ALI高めでなれるのが唯一のメリットだが
0778助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 00:32:25.91ID:lwvWl8Ub0779助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 00:40:49.03ID:+VfT35Idこのゲームだと重装備=ただの重しだからなのかねぇ
0780助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 01:02:36.87ID:HXPdJxO90781助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 02:28:39.53ID:/DUDzbxTむしろ斧持ってた頃のがガチじゃないか?タイマンにあの軽装備で来られる方が嫌だわw
0782助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 02:34:52.55ID:HXPdJxO90783助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 04:14:30.35ID:C/e7kPVL多分ステ的にはこれが最も能力を引き出せてるかと
でもどうせこれやるならアラインメントNで途中からドラグーン成長にしたくなる
そしてそのままガンナーへと
あれ?ヴォルて(ry
0784助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 14:16:51.99ID:rPuO2dvu…ないよね
妄想するしかない!
オリジナル版を基本にして
個人的に運輪の良いところ
・顔芸、グラフィック
・魔法詠唱短縮
・弓矢の近距離不可能
・12対20
・WORLD
後は要らない、出来れば手動対戦さえできれば…
チラ裏すみません。
0785助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 15:02:23.32ID:6fiU0lgiすれ違い通信形式の疑似対戦も併用が良いな。AI強化前提で
運輪はクソ要素数あれどAIの思考ルーチンが決定的にどうしようもない
オリジナルのAIにも不満が無いわけじゃないが、SFCであれだけの賢さと速さを実現したのは何気に凄いと思う
0786助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 15:10:59.59ID:cJouqxRT0787助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 15:14:46.65ID:EWfmCw1j@必殺技tp使用
A戦闘テンポ
B移動後キャンセル
C音楽
0788助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 15:24:59.42ID:/DUDzbxTスレチだからやめようぜ俺にとっちゃAとC最悪だったし
0789助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 16:18:41.11ID:Nr7t9mmVところで4章ぐらいになると「影」っていうデニム直属の諜報員的キャラが出て来るんだが
1回こっきりの出演なんで勝手に汎用キャラに「影」って名前つけて仲間に加えてるような楽しみ方してるのはオレだけ?w
ちなみに忍者で育ててカードでかなり強化してホルホルしてる
ギルダス、ミルディンよりは劣るが前衛でかなりかく乱してくれる頼もしい奴
0790助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 16:22:13.92ID:7vofdZIO0791助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 17:17:29.45ID:/DUDzbxTナイトメア・アシッドレイン当たりの状態異常狙って戦うと面白いのかな。成功率どんくらいなんだろ
0792助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 17:20:08.42ID:cJouqxRTFFTのメリアドールは似た性格なのにイマイチ魅力が無くて残念
FFTAのリッツは・・・やっぱ、主人公のマーシュに理解を示し過ぎてる感じがする
雲和のラヴィニスは・・・ノーコメント^^;
0793助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 17:54:31.55ID:lS7oY1bVPS版の攻略本に聖騎士ラウニィーって名前のヴァルキリーがいた時はなんか嬉しかった
0794助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 18:06:21.59ID:pRixfrZYオウガサイトの書き込みで空中庭園でも活躍できるというレスがあった
0795助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 18:43:00.84ID:HTwZ5d08そのほぼ全てがゴーレムよりオクトパス向きのマップっていうね
0796助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 18:56:50.46ID:C/e7kPVL0797助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 19:05:44.47ID:/DUDzbxTトレ無しでも運用できるけど、タコはトレ有りでもLV上げが大変だ…
そりゃ一人いない者として味方クレリック殴ってればLV追いつくけど
0798助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 19:13:39.93ID:pRixfrZY水場あるマップでなら他のユニットより楽だよ
0799助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 19:38:25.68ID:HTwZ5d080800助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 19:41:10.26ID:cJouqxRT0801助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 19:48:44.67ID:xjNzESUQ2章始めのクソ強いアーチャーとホークマンに壊滅させられたww
今平均Lv6なんだけどトレーニングしまくらないといけないのかな?
0802助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 19:51:40.34ID:4w33Xohm出撃してない時は裏で諜報活動してるとか妄想広がるな。愛着も湧きそうだ
0803助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 19:52:03.46ID:C/e7kPVLやつか!www
0804助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 19:55:11.06ID:As6lRZ8O通過儀礼だ、何も気にする必要はない
せめて全員レベル7にはしとけw
トレーニングはさせてくれるところが唯一の良心
0805助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 20:10:11.89ID:HTwZ5d080806助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 20:40:35.69ID:pRixfrZYトレしなくても勝てるけどある程度慣れてないと難しいからトレした方がいいかもね
上げるなら上でも言ってるけど7ぐらいまでは上げた方がほうがいいけど注意点が一つ
敵のLVは味方出撃ユニットで一番LVの高いキャラにある程度合わせてくるから
自軍内でLVが上がりすぎてるキャラは他のキャラが同レベルぐらいになるまで出さない方が楽だったりする
0807助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 21:05:41.96ID:pRixfrZY上の安価ミスった
知ってるかもしれんがセレクトボタン押せばあらゆる項目でヘルプが出る
それとウォーレンレポートにヒントって項目があってTIPSが載ってるから読むと良い
後はわからんことあったらこのスレで聞けば誰か教えてくれるよ
0808助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 21:12:13.37ID:cJouqxRT・セリエのロンウェー公爵暗殺計画はどうなったの?
0809助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 21:28:46.82ID:3e8c1z6c0810助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 21:30:25.70ID:Nm8q7wh2レッドドラゴン「俺も行けるぞ。あんな弓溶かしてやるよ」
0811助けて!名無しさん!
2014/02/18(火) 21:51:17.60ID:HTwZ5d080812801
2014/02/19(水) 10:17:42.55ID:LP5UjMlO物理だと攻撃当たらんから魔法連発してクリアしたよ
亀だがみんなありがとうレオナールは氏ね
0813助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 11:24:30.01ID:a3mR1MEIまぁ、初見の早解きで調子に乗ってると瞬殺される罠面だしw
TOプレイヤーが一度は通る道じゃて・・・(港町爺、談)
0814助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 11:57:38.61ID:BVAMevBF0815助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 15:34:42.64ID:X48JmqmcTOの強みである弓・高台・飛行ユニットをフル活用してくるし
0816助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 16:03:25.49ID:OBl6/HHZよほど侮蔑見下し合いの劣等感が膨張し爆発したのだろう
0817助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 16:08:21.93ID:rAWTHAUTアロ子を正面で迎えたくても左右の屋根から撃ってくるからな
こちらもカノプなどを出さないと屋根から叩き出すこともできない
何であそこあんなに鬼畜なんだ…
0818助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 20:33:38.28ID:OBl6/HHZ0819助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 21:45:55.06ID:qBJuFN980820助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 21:49:27.28ID:/CxU+bojL2最初のマップはグリフォンがうざかった記憶がある
0821助けて!名無しさん!
2014/02/19(水) 23:22:32.42ID:OBl6/HHZ0822助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 02:39:13.47ID:x0wRfPKcロンウェー公爵
「五千人もの人数を救出するのは無理だ。
救出するのではなく、蜂起させるのだ。
ヴァイス
「武装蜂起か…。確かに、それだけの
人数が戦力となれば…
それだけの人数(数千人規模)に武器を供給するんだから部隊もそれなりの規模なんじゃないか
蜂起に応じなければ名目上は輸送隊となっている別働隊がその武器を手に武器を持たない住人を奇襲的に殺していくわけだし
0823助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 02:49:25.69ID:nheQ3ljy5000人が武装蜂起するための武器輸送で完全武装1000人とかいたら出来そうではある
完全に殺しきれてないからアロセールみたいな生き残りも一部居たんだろう
ネオウォルスタにも名無しで居たんじゃね
0824助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 02:51:06.33ID:SxYzNdgjあれってストーリーでも都合2回マップ出てくるけど、
トレーニング用の別マップもあるのな
普段はシェリーの為に足運ぶ程度なんで最近まで知らんかったわ
ご丁寧に食材シリーズまで埋もれてやがんのな
0825助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 03:46:29.06ID:mSBbiTKO食材厨の俺にとっては重要な場所だぜ>攻略後バルマ
バルマムッサ・コリタニ・ブリガンテス・フィダックを巡れば
アッー!と言う間にデニ公がコマンド級よ。
確か他にも食材パネルは存在するはずなんだが調べきれていないんだよな…
ハイムとかあの辺の後半マップじゃなかったっけ…
バーニシア地方って言えばいいのかな?
0826助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 05:05:02.54ID:SxYzNdgjトレーニングでしか出てこないということは、
例のバルマムッサもそうだが逆に戦闘時にしか出ないマップも多いわけで
城攻めに多い二ルートの内の片方とか、ハイラム戦時のライムとか
そういう所によく食材シリーズ埋めてあるから抜け目ないよね
ハイムってトレーニングだと表門裏門どっちだっけ?
あれもどっちかは戦闘時にしか取れないんだよね
0827助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 07:00:47.20ID:mp97A/Jt>>823
凄く納得した
戦争と言ったら第二次世界大戦の西欧諸国の応酬とか
結構、レベルが高いよね
0828助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 08:56:00.32ID:uRRTGjdA0829助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 09:05:45.58ID:mp97A/Jt0830助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 09:06:01.24ID:2kktV6vyFEのオグマみたいに
0831助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 09:18:29.43ID:/OXOzZN1アルモリカとゴリアテ往復すればすぐにホークマン雇えるけど
固定キャラ縛りやるようになるまで雇わなかったな
0832助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 09:28:58.54ID:mp97A/Jtロシア=ローディス
ウクライナ=ヴァレリア島
アメリカ=ゼノビア
\(^o^)/
0833助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 17:22:57.66ID:85dHINt3今ではもう永遠にONにならない埋もれた財宝入手フラグが今日も静かに埋もれています
やり直しがきかないのは昔のゲームにはありがちだけど、
結構痛く感じる割にはこの程度ならまだぬるい方なんだよな
0834助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 17:26:17.48ID:OSECggCv指輪という廃人御用達のクソ便利な装備があったり
ドーピングアイテムとかオーブとか…無視できないんだよな
別作品の財宝なんて固定レアアイテムなんてあるから猶更酷い
0835助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 17:47:46.03ID:qTRvttaOあと、3章ランダムバトルで手に入る貴重品が気になって4章に進められなかったり
0836助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 18:03:01.02ID:RVBJMZyg0837助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 18:10:32.97ID:OSECggCvペンダント…指輪…ドーピングアイテム…オーブ…
廃人の血が…無視させてくれないいいいい!!
0838助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 18:20:51.93ID:oZAZX9M6クリア後にネットを見ると財宝や見殺しにした仲間がいた
俺は2回目のプレイに突入した
0839助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 18:26:45.35ID:SxYzNdgjヒーリング+やクリアランスが通常より早期に手に入るのも嬉しい
個人的には縛りプレイしてると祝福・至福の聖石や転移石なんかもかなり貴重
0840助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 18:32:48.94ID:RVBJMZygスムーズに移動できる。敵も同様だけど
0841助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 20:40:07.41ID:mSBbiTKO序盤から中盤まで結構いい仕事してくれるんだよな。
ペンダントは弓カノープスとのタッグで大暴れしてくれるのが楽しい。
弓一本とペンダント三個でラック70の擬似タルタロスに成れる。
取り返しの付かない財宝と言えばイヴァリースに存在する某神殿じゃないかな。
高名な忍者刀に伝説の盾に神話の剣…のパチモン。
それらの発掘作業をメガ粒子砲を乱射してくる機械と
石化&爆撃を仕掛けてくる鳥と
3方向へ同時攻撃できる化け物が妨害してくるから困る。
マップ下の方にあるダンジョンはやり直しが効くぶん良心的だな。
そういやナントカ山岳?みたいな場所にも貴重品あるらしいね。見たこと無いけどw
0842助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 20:53:22.67ID:ISQ226xZ途上国の紛争なんて大抵は大国の戦争ビジネスに利用されてるだけなんだが…
0843助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 21:01:43.65ID:ISQ226xZ影ってのは諜報要員の総称だろうね…TOでは無いけど草とかいったりもするし
ただ…食事番締め上げて情報聞き出したりする、デニムに報告したり実力と信頼度はピカ一なんだろうよ
0844助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 21:36:45.08ID:Nkqdvxuwあと草って任務で移住して根付いて、代々出番を待ってるスパイ家系じゃないの
0845助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 22:01:03.45ID:mp97A/Jt0846助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 22:34:42.79ID:ISQ226xZ余計なお世話かもしれないので興味ない方はスルー推奨しますね
デニムのメイキングでパワータイプに仕上げてテイマーで育てて重装備で中央通路を塞げば、アロセールの攻撃を1人で(カチュアのヒーリング込み)受け続けられるよ
最初の12の質問に対して平和 憎悪 名誉 栄光 繁栄 勝利 支配 犠牲 理想 博愛 復讐 希望の順に答えれば、STR33 VIT33 INT30 MEN26 AGI14 DEX18で姉とミルが火か土、友達とギルが土か水になるはず
MENだけ成長吟味かカードで補填する可能性が出てくるけど、レベル4でテイマーになれるからテイマー成長でかなり硬くなる
そのステージはデニムをテイマー重装備で前列中央に配置して、デニムで中央通路を塞ぐように前進させれば
アロセールとホークの攻撃を引き付けても、姉が後ろから回復してくれるからカノプ以外の残りのメンバーは右から回り込んで攻撃に専念してたわ
カードで強化すればそれまでなんだけど…必要最低限のプレイで特にカード集中させたりしなくても、序盤からデニムをガンガン前進させたいならパワータイプお勧め
0847助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 22:52:15.27ID:mp97A/Jt伝説もFFTAも突き詰めればリッチと暗殺者の殺人集団が最凶だしな
0848助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 23:04:35.63ID:SxYzNdgj0849助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 23:08:55.93ID:qTRvttaO0850助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 23:34:07.07ID:x0wRfPKc前に俺もそれと全く同じ方法でやったわ
禿成長デニムにタワーシールド×2で最初のターンに民家の間ぐらいまで前進
反応したアロセールやホークマンから袋叩きにされるが全弾命中してもギリギリ残る
回復はクレリックとカチュアで回してその間にホークマンを排除しつつ前進して以下略
ミルディンなんかの運用にも言えるんだが壁ユニは命中回避関係なく確実に耐えてくれるのがデカイ
カードを拾わない、アイテム禁止、弓持ちの数を一人に制限、スタンやチャージ辺りの強すぎる魔法禁止
ゴーレムを出撃させる、敵と同じぐらいの装備重量比率にするとか
やりたい放題やったけど安定してクリアできたから禿育成オススメ
0851助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 23:52:09.88ID:x0wRfPKcアロ戦での禿デニムは安定度高いんで縛って遊ぶの好きな人は試してほしいわ
0852助けて!名無しさん!
2014/02/20(木) 23:53:47.72ID:mp97A/Jt0853助けて!名無しさん!
2014/02/21(金) 00:38:16.95ID:kD3/Y9SR0854助けて!名無しさん!
2014/02/21(金) 00:42:59.36ID:EfHSw72y女キャラじゃアロセールに惨殺されるからねw
0855助けて!名無しさん!
2014/02/21(金) 02:13:34.63ID:DMd3/ergクリアまでを考えたらガチムチデニムなりゴーストなりを用意するほうが断然良いわな
0856助けて!名無しさん!
2014/02/21(金) 05:36:53.62ID:TlDMhwcr実質ワープ機能と攻撃魔法2枠とHP吸収スキルが搭載されたウルトラゴーレムなんだぜ…?
0857助けて!名無しさん!
2014/02/21(金) 08:11:27.15ID:yfu6C7kV0858助けて!名無しさん!
2014/02/21(金) 09:21:31.88ID:OLlHcV4g0859助けて!名無しさん!
2014/02/21(金) 10:44:39.54ID:lnSr2BeM大抵味方のがWT速いから、晴天にして移動終わった後角笛吹く
ように調整すると、敵部隊がほとんど何も出来ず終わったりするよなw
Lルート最初のゾード辺りがまさにそんな感じ、ホークマンだけ
突っ込んでくる形になるから部隊も分断するし楽なんだこれが
0860助けて!名無しさん!
2014/02/21(金) 13:19:27.44ID:pPkRsDuxシェリー姉さんに会いに行く時しか使って無かったわ
0861助けて!名無しさん!
2014/02/21(金) 13:31:12.11ID:tUu/JcanCルート初回登場のザパンが湿原で風の癖にくっそ硬いのは
LUK高いのもそうだが初期状態で雨降ってるのもあるからな
0862助けて!名無しさん!
2014/02/21(金) 13:57:26.39ID:kD3/Y9SR狙って取れば一章ライムで既に揃うからね、その後の湿原連戦が変わる
敵を分断したりザパンにダメ通りやすくしたり、
ヴァイスだけ突っ込ませて悪天候で戻れなくしたりww
敵の魔法系を弱体化させ逆にこちらは有利な属性を利用したりなど、
敵構成の弱点を突くのも地味に有効
他にも雪原マップで地肌と雪原のパネルを分かりやすくしたりだとか
用途の幅は本当に広い
0863助けて!名無しさん!
2014/02/21(金) 17:40:25.08ID:GrQuCiFo利点としては魔法枠を圧迫せずMp不要で使用タイミングを選ばず重量+1で行動の負担にならない等か
竪琴&角笛で装備枠を2つ使うことを考えるとLサイズ辺りに持たせるのがいいのかね
まあ、今までほとんど活用したことなかったから次からは意識して使ってみよう
0864助けて!名無しさん!
2014/02/21(金) 17:58:48.33ID:Ox0KCp0S角笛でおkな上にこれも埋もれた財宝でしか出ないから超影薄い
0865助けて!名無しさん!
2014/02/21(金) 18:46:20.65ID:GrQuCiFo竜の巣の効果は もっともひどい悪天候に変える。(コールハリケーン)
なので効果自体は角笛より強力なんだけどね
しかし入手困難な上にどうしても天候最悪の効果を得たいというなら
それこそある程度育ったウィッチのコールストームで事足りるという・・・
0866助けて!名無しさん!
2014/02/21(金) 20:23:28.34ID:zJmD9dyQデニムを強くするだけでなく、いろいろな制限プレイをするときに
ゲストや敵ユニットの動きに干渉できる天候操作は重宝する
0867助けて!名無しさん!
2014/02/21(金) 20:26:38.72ID:62wGlf880868助けて!名無しさん!
2014/02/21(金) 20:49:22.20ID:n2Axa3OF内容印刷した紙もどっか行っちまったし
0869助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 03:00:04.77ID:d0T7EFAP0870助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 06:00:17.83ID:jN+hYNU90871助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 08:26:20.15ID:KnJYWld2ドーラ「それは、低気圧の中心だ、巻き込まれるよー!」
炎デニム「・・・」
0872助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 11:38:48.78ID:l0Vz7HV40873助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 12:29:15.82ID:oLAgrK/g悪人ヅラで悪者セリフ吐いてくるのに
0874助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 13:44:53.42ID:GebeBJN2むしろLルートの敵ヴァイスがLなのがおかしいと言えなくもない
0875助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 13:46:42.71ID:DlxuP1J50876助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 13:55:50.69ID:hQaUErcIと言いたいところだけど、いまいち固まってない
Lが聖でCが闇の属性持ってたり、CCもそうだし
モブキャラもCはやたら口調がワルだしね
こういう分野は本来、LIGHT・DARK属性が担当するんだけど
混じり合ってちょっとごちゃごちゃしてる
0877助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 14:05:59.64ID:hQaUErcIこじつけるなら、離反してもまた組織を作りあげたから?
んなこと言ったら、Cデニムも軍隊持ってるけどw
なんかCの定義が微妙なんだよね
自由主義者なら、元々組織に属さないんじゃないかって思う
0878助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 16:04:01.03ID:jN+hYNU90879助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 16:41:46.72ID:CILK5BpK自由主義者が組織に属さないというのは思い込みじゃないの
現実の歴史上でも自由主義者が組織を立ち上げた例なんていくらでもある
カオスは自由と理想を指標としているだけで国や組織と必ずしも対立しない
その理想を実現しようとする同志が集まって組織を作るのは何もおかしくないと思うが
0880助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 16:41:52.00ID:DlxuP1J5手配書出てるから逃げまわってたのにどうやってそもそもバクラムが占拠してたライムに来れて
さらにロンウェーとタルタロスが会談する場所に来れたのやら
0881助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 16:58:15.45ID:l0Vz7HV4いや、俺につくらせろスクエニ
0882助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 17:02:12.55ID:xlnOqpAQメガテンのCだってルシファー軍団だしな
0883助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 18:41:11.50ID:jN+hYNU9木を隠すなら森の中
当時のライムはまだ暗黒騎士団襲撃の余波が強く
女は犯され、男は失業、子供はさらわれ、
精神を崩したキチガイが街に多く彷徨っていた
0884助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 22:01:35.22ID:hQaUErcI無秩序で組織が成り立つものかね・・・
秩序を守っている組織がロウだとしたら
それに対抗する組織は、ニュートラルなんじゃないかと思う
解放が目的だとしても、無秩序は望んでおるまい
その組織の中でも無法者だったり脱走しちゃうような奴らが、カオスなんじゃないかな
0885助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 22:02:29.14ID:braJsQK6C=荒れくれ L=まとも
みたいになってる。
実際この解釈って間違ってるんだよね?どっかでそう聞いたような。
>>883
ガチガチにお堅いイメージのローディスがそんなことするかなあ…
と思ったがオズ様wwww
0886助けて!名無しさん!
2014/02/22(土) 23:08:55.96ID:CILK5BpKロウは秩序を守ってるというより「法や秩序を優先する」だし、カオスは「自由や理想を優先する」だけ
自由や理想を優先する人間は別に無秩序状態を目指してるわけじゃないと思う
近代以降に人権が保証されているのもそれ以前に自由や理想を諦めなかった人間の思想や闘争の上に成り立ってるわけだろう
その結果がいいにしろ悪いにしろ最初に理想がないと人間は何かを変えるために動けないと思う
0887助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 00:33:55.68ID:pdOHD7TXたぶん平田まこと方式だよwww
こんな場所にこんな奴が居るはずか無い、出てこれるはずか無いって思い込みが盲点を産むんじゃない
0888助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 01:16:39.95ID:PjnoKU2nLは法と秩序を重んじ、Cは自由や理想を重んじるって感じだけど
その中でも程度の差もあれば個人の事情もあるはず
カオスな思想の持ち主でも、金や家族のために組織に属する者や、現体制のほうが自由に出来るから大勢に従う者とかね
自分好みに世直しをしようとすれば個人の力じゃ限界あるしね
アライメントは考え方の傾向や思想の好みを表したもので、それだけで必ずしも行動が決まるわけではないはず
思い通りにいくほど世の中は単純でも簡単でもないから、本当は割り切ることも必要って感じだろうかw
0889助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 02:12:18.59ID:dx7K0fec現体制が衰退して、レジスタンス側が国を治める立場になった場合
それはもうカオスとは呼べず、ロウになってしまう気がするんだよね
思えば、ウォルスタ解放軍も組織体としてやろうとしていることはカオスだよね
だけどカオス属性であるウォルスタ解放軍に従うとロウ、離反するとカオスになる
カオスの組織に忠誠を誓っても、カオスにはならないんだよね。そこら辺も複雑すぎる
0890助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 02:35:44.48ID:sSYY3nfL0891助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 02:53:14.34ID:nWRlncQgまあ、そういうことだよな
集団主義者で作られた集団と個人主義者で作られた集団、
社会主義者で作られた集団と民主主義者で作られた集団、
みたいなもんだろう
0892助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 07:10:05.71ID:as05mHU8日本人と中国人と韓国人
頭が悪くて利己的で怠惰な
日本人と中国人と韓国人
みたいなものか
0893助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 11:16:57.90ID:sSYY3nfL違います
0894助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 11:46:27.63ID:dx7K0fecまぁロンウェー時代は確かに微妙かね
>>891
その理屈だと、特に自由主義で集められたネオウォルスタ解放軍とかは
構成員が全員カオスじゃないとおかしい気がする。トップのヴァイスからしてロウだし
0895助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 13:03:52.67ID:3nlnejum日和見の事なかれ主義者って感じだな
デニムのアライメントはともかく、
4章で束縛を逃れ自由を得るための戦いになってるってことは
ヴァレリアの民のアライメントはカオスに寄ってるのかなあと思いつつ
かつてのドルガルア時代のヴァレリア王国を望んでて
ドルガルアの娘ってだけでカチュアを崇めるってことは結局ロウなんだろうか
0896助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 14:29:19.84ID:ISZvr0QtAIignmentだからアラインメントでいいのか
それとも正確な発音はアライメントなのかうわあああああああああああ
0897助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 16:15:43.35ID:WmYNh+Reデニム「雑魚には構うな!指揮官を狙え!」
いやデニム君、トレジャーがね…
0898助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 17:35:19.51ID:KcjeZns0日本語表記のズレだからどちらもありでしょう
ただし説明書でもゲーム中のヘルプでもアラインメントだったからTO内ではこっち
そして今までアライメントと言ってましたスミマセン
0899助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 19:30:12.40ID:PnfS+N57何一つプラス要素が無い
せめて要領がいいとか臨機応変とかそういう言い方はできなかったのか
0900助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 19:48:30.82ID:WNK+CHD9だってNデニムにはポジティブな評価につながるイメージがないんだもの。
0901助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 19:54:46.73ID:3DOBmbbXCでNみたいにライムからローディス南下して来てたらウォルスタ終わってたかも知れんぞ
0902助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 21:21:26.38ID:PjnoKU2n前提が違っているんじゃないかとは思わないのねw
思い込みをひとまず脇に置いて素直になれば、他の人の言ってる意味もわかると思うんだけども…
>>891
個人主義や全体主義とはまた似て非なるものだと思う
Lは全体主義に、Cは個人主義に、それぞれ親和性が高いだろうけど
ゴッチャにするとまたややこしい事になりそうだしw
てか「アラインメント」だったのか!ずっと「アライメント」だとばかり…(;´∀`)
ベルナータもベルターナと最近まで読み違えていたし、ウェオブリ山もウェオリブ山だと思ってたよw
0903助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 21:24:01.14ID:WmYNh+Reトレジャー持ってるアーチャーは何処…
0904助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 21:28:20.08ID:WmYNh+Reそしてよく見たらそいつが出るのはゾード湿原じゃなくてゴルボルザだった
すまぬ…
0905助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 21:32:45.28ID:as05mHU8その主義思想を最初に唱えて基礎を固めた人たちは確かに正しく偉い
性善説と性悪説などだ だけど、現代でどちらかに偏るのはただの悪党だろう
あらゆる価値観、思想、方法、学問を普遍的に享受できないものか
0906助けて!名無しさん!
2014/02/23(日) 22:03:37.75ID:rhJex1+U難度は高くないけど魔法があまり使えないから後半もダレずに遊べる気がする
人間:デニム
固有:カノプ
雇用:ホークマン、リザードマン、フェアリー
勧誘:グレムリン、ゴブリン、ゴーゴン
勧誘(転生):ゴースト、スケルトン、リッチ、エンジェルナイト
0907助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 00:14:31.43ID:DvSl5orK0908助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 01:30:48.93ID:0KryMN430909助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 01:50:08.33ID:kKpQUW1y前提というか、定義だろ?
言葉自体の本来の意味は、LAWは法・規則・約束、CHAOSは無秩序・混沌・大混乱
CHAOSは言葉だけ取ると、明らかにダークサイドだから
CHAOS≠悪とするゲームでは、自由とかで言い替えられている
TOの説明だと、「LAWは法と秩序を尊び束縛される」
「CHAOSは束縛を嫌い自由を優先する」となっているね
これ以外の要素があるとするなら、それは想像でしかないと思う
束縛を嫌うCHAOSが組織という秩序だった集団に入り込むのは、矛盾を感じるが
組織自体が反体制的ならば、協力関係になるのも理解できなくはない
ただ、勝利を収め現体制となった場合、今度は自らが法となってしまうこと
劇中でもウォルスタ解放軍から更に理想を求め分裂した、CHAOS中のCHAOSと思われる
ネオウォルスタ解放軍が、トップからしてLAWでCHAOSの集団ではないということ
ここら辺が説明つかん
0910助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 07:26:28.45ID:YlPFi/Pv0911助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 09:12:32.42ID:DvSl5orK0912助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 18:50:34.63ID:aod5BEFv0913助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 20:04:01.83ID:0KryMN43・すぐにミルディン加入
・デボルドで楽々指輪発掘
・浄化でMVP取りまくったエクソシストを利用しトレーニングで楽々レベル上げ
こう考えるとNルートってかなり楽しいな
セリエ救出が地獄?ゴルボルザで拾ったオーブでごり押しだ!
0914助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 21:39:50.19ID:aoVEtSfmオレが指したキミの前提とは「体制側がL、反体制側がC」の事だよ
キミに対する反論は「アラインメントがCでも組織に属しておかしいことはない」というものだよね
ゲーム中のヘルプ以上の説明はないというのはその通りだと思うけど
ならばなおさらカオスが組織に属していけない理由はないよね
「束縛を嫌う」は「嫌う」以上の意味にはなりえないということ
>>879や>>886のレスにもあるし、>>888でも同じようなことを書いたけど
嫌う以上の目的や理由さえあれば、感情を越えて徒党も組めば組織の一員にもなりえるということ
病気を治すには嫌いな薬だって飲むし、生活のために嫌いな人間と付き合う場合だってあるでしょ
ヘルプ以上の説明はないならば、よけいにキミの前提は事実に即さない思い込みと言えるよね
それを頑なに棄てようとしないから納得できる答えが出せないし、現実や周囲とのギャップが生まれているんじゃないのかな?
そう思ったからこそ、思い込みを脇に置いて素直になればわかるだろうとも言ったんだけど…
0915助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 21:54:20.01ID:aod5BEFv0916助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 22:05:34.03ID:Hncy0LBG俺のイグニスに貫かれたくなかったらすっこんでろ
0917助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 22:06:39.53ID:aod5BEFv0918助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 22:24:50.70ID:aoVEtSfm誰も僕を責めることはできない(キリッ
>>916
騎士は剣で戦えということだな!
この拳にすべての力をそそぎ込もう…思い知れーッ!!怒号魔破拳ッ!!
0919助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 22:33:21.42ID:DWjNfyQbヤヌコビッチ大統領はバルバトスかそれともブランタか
0920助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 22:46:44.46ID:YlPFi/Pvどちらにもなりきれない、小物だったね
どちらかというとあれでしょ、
アルガスの戦地から逃げたという爺さん・・・
0921助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 23:02:55.33ID:kKpQUW1yふむ。言われてみれば、知らず知らず前提を作り上げていたかもしれない
だが体制側は法であり、反体制側は自由を求め反乱するなら
それはそのまんま、LAW・CHAOSの関係だと思うけどね。逆はあり得ない
自分が今一番説明して欲しいのは
「法と秩序を尊び束縛される」はずのヴァイスが、なぜ反乱など起こしているのか
明らかに矛盾していないか
0922助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 23:02:55.34ID:EZz5Cld0>>913
開幕スウォンジーでグレムリン軍団
を忘れてるぜ。
0923助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 23:54:28.41ID:BEpoGzqJ0924助けて!名無しさん!
2014/02/24(月) 23:56:57.27ID:wPzQacnpネオ・ウォルスタ解放同盟は民族自決・反貴族主義という新しい秩序を掲げてるという形と考えて
ヴァイスの信じる法と秩序が解放軍の法と秩序と相容れないみたいな感じかな
初期のタルタロスの説明文みたいに彼は法に背かないが彼の信じる法と秩序は主人公達と相容れないみたいな感じで
0925助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 00:04:33.18ID:aoVEtSfm自由すぎる現体制をよしとせず、法と秩序をもたらそうとすれば反体制側のLAWが反乱を起こしたといえるじゃないか
ヴァイスに関しても組織に属するCと同じ理由で説明がつく
法と秩序を好む人間も、現体制の法と秩序に相容れないものがあればアラインメントを越えて反乱を起こしうるというだけだよ
と書き込もうと思ったらより分かりやすい説明が>>924にw
0926助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 00:37:17.04ID:y7iw3G9Pおお!
かなり納得のいく答えだけど、もう少しだけ掘り下げたい
似たような状況のデニムがCなのは、どうしてだろう
彼は自由を求めたり、束縛を嫌って離反したわけではなく
彼なりの法や秩序、正義を信じたからだよね
0927助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 00:40:33.23ID:vdDIyqGYあえて意表を突く作戦だと思う
ゲーム中だとやっぱりいい人っぽいのはLで、悪い子っぽいのはCなんだよな
0928助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 01:55:23.04ID:gsBWEpKp同じ自由を求める人間が複数居た、個人では組織に対抗できないから組織を作った、それを神の視点で一本の軸にプロットしてLとCで良いんじゃね?
0929助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 03:49:05.80ID:JXCwJOEs0930助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 05:52:34.43ID:/iSSd2ipやっぱり個性があるの?
0931助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 08:11:45.48ID:/iSSd2ip安倍も他民族間の婚姻を奨励してきたし
まぁ、美人で器量がよくて勤勉なら外国人でもいいかな・・・
0932助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 08:57:39.95ID:vdDIyqGY別に在日中国人と韓国人抜いてもな
0933助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 09:11:57.21ID:/iSSd2ip戦国時代からオランダ人と交易があったのに
ハーフがいないというのも不思議な話だよね
あの頃は、オランダの交易商が日本女性を見初めたら本国に連れて帰ったんだっけ
日本に来る外国人女性は日本男性と付き合わなかったのかな?
0934助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 09:15:34.99ID:5REliRvz当時誰もハーフとは名乗ってないけど
異人の血を引いた奴らは稀にいたんじゃなかったか
0935助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 09:27:03.83ID:8Z+S0woVこうなったらもう4つ羽根集めてグリフォンでも使うか
0936助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 09:28:05.48ID:8Z+S0woV0937助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 10:21:28.44ID:8/SJWgQs関西人=バクラム
関東人=ガルガスタン
広島県人=ウォルスタ
0938助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 12:50:23.12ID:vdDIyqGY交易商もずっと日本にいるわけじゃないから帰還命令とかでて、
で、妻がオランダには行きたくないと言って
命令を無視したオランダ人が日本に残っても働き口がない
オランダ人は出島以外に行くことを禁止され、
日本人も公用以外での出島の立ち入りは厳禁
そもそもの出会いの機会すらかなり制限されてる
オランダ人も男だから娼館はあっただろうけどそこの従業員はオランダ人なのか日本人なのか・・・
0939助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 20:12:47.82ID:nRiSzndLいや…ライム強襲の時に個を優先するCデニムの方が異常じゃないかい?
あの場面は個を主張してる場合じゃないだろ
0940助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 22:37:26.93ID:LDMMAmqh賞金首にされて散々命狙われたんだから仕方ないけど
「許したわけじゃない」と言いつつオトリになるLルートのヴァイスが男前すぎる
0941助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 22:45:35.64ID:29Kr1x2uアンドラスN(忠誠55)
他皆L(忠誠100)だな
0942助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 22:59:44.21ID:nRiSzndL民族関係なく真の平和を望むくせに、ヴァレリアにとっての仇敵たるローディスの尖兵が歴史あるライムを蹂躙しだした時
レオナールが今は同じ民族で争ってる場合じゃないってのは、至極当たり前だしそれが正解なんだとおもうけどな
地球外生命体が地球の覇権を奪いにきた時に、地球上で人間同士が争ってたら話しにならんだろうに
0943助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 23:05:23.75ID:xMpMx7osその観点が持ちづらいというか埋れるというか
ヴァイスに関しては他ルートとのギャップによるものがデカいわな
不良が雨の日に捨て猫拾ってる理論
0944助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 23:10:52.97ID:wuT64gVM優等生タイプのプレイヤーはNルートに行ったのかな。
ちなみに、みんな全くの初見ではなにルート?
私は、虐殺に同意した。
0945助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 23:21:19.16ID:oy803yU00946助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 23:24:12.26ID:xMpMx7os0947助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 23:32:07.38ID:5REliRvz0948助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 23:33:05.45ID:AA43DAZjタクティクスオウガ 91F だけのシンプルなやつに戻すほうがいいと思うんだけど
0949助けて!名無しさん!
2014/02/25(火) 23:34:38.79ID:wuT64gVMだ、だって
ウォルスタが勝つにはそれしかないと思ったんだもん…
0950助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 00:25:02.22ID:nQI6d0vlNは「Cを選んだのにちゃぶ台返しした」っつーか、Nというか挫折したCって感じだし
理想追及って点で王道っぽいし四姉妹が揃うし、Cが正史っぽく感じるよなぁ
0951助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 00:25:27.62ID:OY05OM2zバルマムッサではウォルスタによるウォルスタ人の虐殺を否定して立ち向かっておきながら
ローディスによるライムの蹂躙を前になにもしないのはあり得ないので初回はN
二回目はL…ヴァイスかっこよすぎ、デニムには生きて責任を負わせようとしつつも
私怨より支援に徹する漢
0952助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 01:06:45.70ID:g6t7ANGfそれが普通のプレイヤーの反応
0953助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 01:12:03.99ID:EwMoSLxpバグラムが来て共同戦線張っても駄目な気がしてお断りしてしまった
0954助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 01:36:25.60ID:qcF+8gR2ほらビルに飛行…おっと、誰か来たみたいだ
0955助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 01:46:59.19ID:gq4XTY7h当時は騎士団がキッチリ十名じゃないと納得できないと言う意味不明な思考だったから
顔キャラも問答無用で除名されていたよ…何故かレンドルは妙に重用されてたw
なんだっけ『電撃プレイステーション』だっけ?
ソフト攻略雑誌を見てTOとFFTを知ったんだ。
死者の宮殿やグリムスビーもその雑誌で知って驚いたよ。
まあビビリだから宮殿はレベル50での突入で3Fの扉も開けなかった(気付かなかった?)がw
Cがゲーム的には正史っぽくてLが現実的なんだろうけど
なんだかんだNが一番無難に見えるのは俺だけだろうか。
Nにいいイメージ持ちにくいのはギルダス離脱やゾンビ処理がダルいからってのもあると思う。
あと細かい話だが
Cは名無し含めて加入する人数が少ないから寂しいのが難点だw
0956助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 02:33:08.37ID:nlgUUPGZこの逆境からヴァレリアを統一して、立派な王様として平和な国にするぜ!と燃えていたら
「権力者は殺すけど、自分が権力者になるくらいなら死ぬ(意訳)」
とか言い出したCデニムとの方向性の違いに戸惑った記憶があるw
まんまとワナに嵌まってカチュアの説得に失敗したので、ヴァレリアの王にはなれたけど…
0957助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 02:44:58.48ID:KtKqoWEN人の思念が渦巻いて、状況が二転三転するロウルートだと思う
カオスルートは途中まで追いかけっこしてるだけだから、ストーリー性が弱い
4章にも一番自然に繋がるのはロウルートだしね
0958助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 05:20:27.38ID:7xcZLDLXいろんなゲームがいい子ちゃんぶった受け答えにしておけば
キャラが沢山仲間になってり良いことしかないと思っていた
考えを根本から崩してくれた
0959助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 05:50:35.75ID:g6t7ANGf理想ばかり追い求めるが故に一番苦労するというね
0960助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 07:22:59.82ID:JF+ecKuqレオナールも優しいし
その優しさゆえにカチュアに殺されてしまった
0961助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 07:31:56.75ID:2xiFPXs4ロンウェーが言ってたじゃん。
そうしないと勝てないって。
0962助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 07:42:51.77ID:PWWZFYX2上司が「得意先を騙してでも売ってこい」と言ったらお前はそうするのか
自分の中の正義や信念はないのか
初プレイからロンウェーの胡散臭さが目に付いてたからあそこでロンウェー側に加担はできんわw
0963助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 10:23:04.07ID:EwMoSLxpどのみちナイト数名じゃ黒ランス倒せないだろうけど。
0964助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 10:51:34.51ID:JF+ecKuqタルタロス、アスモデウスを召喚した感じだったな
窓の外がピカッと光ってヴァイスが「な、なんだ!?」って
0965助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 12:09:09.34ID:A4Xm7bdHしかもLルートはデニムが最後殺されるバッドエンドが相応しい
0966助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 15:44:28.89ID:KPCIyO0u黒ランスの右腕的存在から「私怨を持ち出すな!大義の前だぞ!」って怒られるじゃん?
あれでオウガって世界では個を捨て大義のために生きるのが正しいって思ったからLに行っちゃったよ
0967助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 16:14:57.04ID:4P5Nv38Iって中学生が思ってるのはしょうがないと思うけど
大人になっても未だにそれが本当に大義のためだと思ってる人多いから怖いわ
0968助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 16:17:30.94ID:g6t7ANGf汚い人間ばかりがこの世に蔓延ってるんだなあと
0969助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 16:22:16.02ID:Mtacrd/Chttp://i.imgur.com/rnTJDuW.jpg
0970助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 16:28:09.42ID:63fSqJG1もし万が一、現実の世界であんな選択肢を迫られるような状況になった場合、
むしろ若い人ほどLのようなルートは選ばない気がする
根拠はないんだけどね
0971助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 17:32:42.57ID:JF+ecKuq大義と正義の違いとは何かと考えるようになったし
なんか、今はヒトラーの側近の心理に迫った映画が
善悪を問うとかで大人の間で注目されているみたいだけど、
そういう、何が正しくて何が悪いか、ということは
TOでも深く考えさせられると思う
0972助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 17:44:18.90ID:EwMoSLxp0973助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 18:22:37.25ID:JF+ecKuq実際に伝説では安全な所にこもって
勝手なことばかり言ってる人達がいたものね
特に鬼畜、悪魔、死ねだのゼテギネアを攻略する時はひどかった^^;
それで、ゼテギネアがエンドラの圧政から解放されると
手のひらを180度返して、救世主、ありがとう、圧政には辟易していた、などなど・・・
0974助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 19:10:14.88ID:1ifGKq0I父ちゃんの言葉にもあるが、デニムが他ゲーでの主人公的なポジじゃないのがな
カチュアの選択肢といい、開発的にはデニムが殺されるのが正史っぽいし
虐殺したら告発され否定したら濡れ衣着せられ、夢を追って現実に潰される話だもんなぁ
ストーリー部分が嫌いな人も居そうなくらい深いっつーかゲームらしくないっつーか
ここにいるような人は「だがそれがいい」なんだろうけどね
0975助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 19:11:28.96ID:FW2cB1EEこのゲームで民衆や組織自体にアライメントを当て嵌めるのは妥当ではないと思う
>>895
民としては正当な継承者だろうが簒奪者だろうがまともな統治をしてさえくれればいい
ドルガルアの血縁であるカチュアは民衆を納得させやすく
わかりやすいだけで民衆はそれに拘泥してるわけでもない
実際、デニムが君主でも全民族のカオスフレームが一定以上あれば暗殺されないしね
0976助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 19:13:17.20ID:9zpNZbs2TOで知った単語って結構ある気がする
0977助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 20:22:00.76ID:JF+ecKuq>>実際、デニムが君主でも全民族のカオスフレームが一定以上あれば暗殺されないしね
タクティーズでも昔はそういうのあったなぁ
半ば、都市伝説みたいなものだと
0978助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 20:51:01.61ID:dA3RZYJJ現実ならむしろLルート選ぶだろ…
中学生で反抗期でも生死かかってる場面で反発する馬鹿はまず居ないだろうな
実際Cルート、ウォルスタからも狙われてるし、でもガルガスタンからも狙われる完全に孤独なルート
反抗期でも孤立無援を選ぶ馬鹿はそういないよ
反抗期こじらせた奴らでも暴走族とか下手すりゃ893の下っ端とか所詮は集団に属したがる
0979助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 21:03:52.68ID:4P5Nv38Iウォルスタの指導者の地位になるからおしん的な忍従が報われた話でもある
Lルートだとレオナールさんが全ての罪を被ってくれたからリーダーになれた
ついでに邪魔なロンウェーも排除してくれるしそのおかげなので、
選択が報われたわけでもない、その尻拭いをレオナールさんがしてくれなければ破滅してたって感じがする
すべてにおいて優れてるレオナールさんの有難さを実感する話でもあるんだろうけど
敢えて虐殺することを選択したから得られたモノとか、虐殺を否定したから失ったモノとか
多様な結果があったらもっと良かったと思ったけど容量も資金もありませんね
0980助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 21:22:13.57ID:JF+ecKuq確かにNやCよりLのデニムの方が
没個性というか唯々諾々に人に振り回されてる感じ
0981助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 21:27:46.13ID:KtKqoWEN指導者として迎え入れるからって、簡単に戻ってしまうのには違和感がある
あそこまで行ったら、そのまま覇道を進むべきだと思う
4章は共通ルートだから仕方ないんだけどさ・・・。最後まで分岐して欲しかった
0982助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 21:36:56.69ID:FW2cB1EE松野もマルチシナリオというには中途半端になってしまったと反省してたぐらいだし
24mじゃなく32mで開発してれば完全に分岐させられただろうけどもね
それが無理だったのはわかるし今更の話ではあるけど
0983助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 21:45:53.84ID:nlgUUPGZ大きな時代の流れの中では、個人の思想を越えて与えられる役割や運命がある
ってことなのかと思ってたwプランシーの遺言もそんな感じだったし
0984助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 21:47:31.06ID:g6t7ANGf…そんな気力はもうないか
0985助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 22:15:29.65ID:L8KQpr+Xシナリオの整合性のため排除された人もいるしな
0986助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 22:21:39.51ID:v9oOLf/a真偽ないまぜの情報が錯綜して、疑心暗鬼を生むだけな気がするんだが
0987助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 22:27:45.27ID:FW2cB1EEレオナールが死なず仲間にできるルートも欲しかったな
0988助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 22:30:18.51ID:0Kegb+2nhttp://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1393421320/
0989助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 22:34:20.58ID:JF+ecKuqそういう大河シナリオに持って行けたのも
松野の才能だと思う 松野はいっそ大河脚本として復活して欲しい
0990助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 22:43:59.05ID:FW2cB1EE本人も若い頃ほどやる気がないしチャンスも周ってこないので無理です
0991助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 22:51:38.96ID:FW2cB1EE事件を捏造して攻める口実や大義名分を得ようとするような事なら歴史上にもあるでしょ
0992助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 23:18:42.71ID:KtKqoWEN満州事変
0993助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 23:24:33.72ID:JF+ecKuq今のスーダンがそうだし、
民族対立が根深いところでは大虐殺は頻繁に起きる
漢楚の戦いの、淮水の戦いでは10万人が死んだとか
信長とかも敵対する城の女子供を虐殺したり
大阪夏の陣でも、徳川軍が街で蹂躙の限りを尽くした
0994助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 23:24:59.96ID:2xiFPXs4まあ、当時でゲームだから、という前提のもと。
とりあえず信念は、ウォルスタの勝利。
子供心に、勝つにはロンウェーの策に乗るしかない、と思った。
0995助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 23:35:34.80ID:v9oOLf/a被害を自作自演して大義名分を得るという点では満州事変は近いかも
でも、結局あれもすぐにバレて国際的な非難を受けたんだよね?
0996助けて!名無しさん!
2014/02/26(水) 23:44:32.42ID:nlgUUPGZ0997助けて!名無しさん!
2014/02/27(木) 00:20:31.36ID:pEmB+Rzcあたしの息子を返しておくれッ
0998助けて!名無しさん!
2014/02/27(木) 00:25:56.94ID:wgOB+Khd情報技術や検証・操作技術が発達してる現在でも真相が分からない事件があるんだから
疑心暗鬼にしてガルガスタンの足並みを揃わなくさせるのも目的だったはず
数で劣ったまま戦いを続けても勝ち目無いんだから手段を選んでる場合でもない
極論めくが絶対成功する保証はないがその逆も然りだよ
0999助けて!名無しさん!
2014/02/27(木) 00:30:25.80ID:9rMMOvKH大野治胤「徳川軍ひでぇw」
1000助けて!名無しさん!
2014/02/27(木) 00:34:40.28ID:qHV9eDP310011001
Over 1000Threadもう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。