トップページgamesrpg
1001コメント290KB

フロントミッション総合-FRONTMISSION-148th

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2013/10/19(土) 16:16:41.98ID:6QVDtsrx
■フロントミッションシリーズ公式サイト
 http://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
 http://blog.jp.square-enix.com/fmp/

関連リンクは>>2-5あたりに

前スレ
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 147th
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1369716365/


次スレは>>970の人がお願いします
0219助けて!名無しさん!2013/11/10(日) 17:30:08.30ID:yG6LVVDu
PS2そろそろ動かなくなりそうなんだよな
まだ動かしても無いソフトが10本以上あるのに
0220助けて!名無しさん!2013/11/10(日) 17:37:56.18ID:iivF+KzO
気持ち悪い奴ばっかりだなー
こんなんでファンの要望として吸い上げられてクソみたいなスマホ続編が作られてきたんじゃねえのかよ
0221助けて!名無しさん!2013/11/10(日) 18:38:11.17ID:XO9z8vBj
携帯版はもとから黒歴史だろ…決してシリーズファンの要望じゃないぞ。
FM1stの素材はあるんだしCOOPが出来るようなブラゲで出してくれんかな。
□エニがモン×ドラとかやってただろ。
0222助けて!名無しさん!2013/11/10(日) 20:23:08.65ID:j+ER3KMk
携帯で出せなんて要望出した事一度だってないわヴォケ…被害妄想もいい加減にしろ
ワイはいつもいつでも据え置き専用って思考や
0223助けて!名無しさん!2013/11/10(日) 20:57:46.95ID:BoKaQ0tY
初代からのファンはそろそろ老眼入ってくる人もいるから
携帯版はつらいんだよ。
俺も携帯ゲーム機なんて腕伸ばして目から離さないと字が読めないから
かっこ悪くて家の外じゃ遊べない。
0224助けて!名無しさん!2013/11/10(日) 21:00:59.76ID:lW7wdIH2
戦略ゲーム部分だけなら携帯機もいいと思うが
画質スゲェ!リアルな戦場!!で売ってきたシリーズでもあるからなぁ

個人的には映像は初代でいいから
ファイアーエムブレムみたいに詰みが発生しまくる難易度のFMもやってみたい気もする
0225助けて!名無しさん!2013/11/10(日) 22:02:43.54ID:XO9z8vBj
据え置きでやるなら開発費の高騰で売れる奴しか作らなくなってきてるから
PS3のフロミは爆死ヘボルブだけで終わりそうだな。
PS4に持ち越しか…もう無理かも。
0226助けて!名無しさん!2013/11/10(日) 22:09:31.80ID:/F1B8esN
ロボ+戦車+歩兵の本格RTSなら海外で売れそう
日本だとRTSは人気無いのかな
0227助けて!名無しさん!2013/11/10(日) 22:18:28.22ID:KAPiJWuq
>>226
難しい上にリアルタイム物は忙しいので決して流行らない
スマホとかの簡単判子絵クソゲが流行る国だぞ?
しかもそれが海外でも流行るとか勘違いしちゃう開発陣だぞ?
無理無理
0228助けて!名無しさん!2013/11/10(日) 22:24:03.70ID:XO9z8vBj
一定層の人気はあるだろうけどな。
FAも広告にもっと力入れてれば売れたかもしれんが…硬派過ぎた。
0229助けて!名無しさん!2013/11/10(日) 22:29:39.63ID:mjECqY9J
ターン制のマス目上でコマ動かすシュミのも、海外じゃ受けないのかな
そのシステムだとスパロボ位しかロボ系でないし
メカ系ならR-TYPE TACTICSが好きだった
0230助けて!名無しさん!2013/11/10(日) 22:29:54.44ID:KAPiJWuq
FAは広告してもそんな売れないよ
だってコチラがやる事が凄い少ない上に変に
ひねくれてるストーリーや仕様だものw
強すぎるとさっさと終わるゲームなんてこれ以外見たことねぇよw

当時もFM2買ってるダチはいてもFAも買った奴は俺くらいしかいなかった
0231助けて!名無しさん!2013/11/10(日) 22:39:15.20ID:lW7wdIH2
マス目系って普段ゲームやらない層は敬遠しそうなジャンルだしなぁ
うちの姉は「マス目ゲー=クソゲー」って言ってたわw
0232助けて!名無しさん!2013/11/11(月) 03:39:41.52ID:5/eGijUQ
突然だけど、質問

・FMシリーズはFM、FMA、FMEしかプレイしたことない
・FMAは神ゲー
・FMはゲーム性は好きだけど、ストーリーが鬱すぎてダメだった
・FMAはからっとした鬱?だから最高に良かった
・FMEは根本的にアクションが苦手ってことを再認識させてくれた
・WAPよりWAWの無骨さ(鉄箱感)が好き
・FMEをやってWAWほどでないにしても、WAPのかっこよさはやっぱ有りだった
・ガンダムみたいなスマートさより、WAW、WAPのほうが好み
・パッケージが良い

以上を踏まえて、FMシリーズでどれが一番俺に合いそうか教えてくれろ
完全個人の趣味志向でいいんで、よろ
ちなみに2のロードはやばいらしいから除外かも
とすると3,4,5のどれか?(他になければ
0233助けて!名無しさん!2013/11/11(月) 04:59:37.06ID:6LhWQ1cY
経験が1st、FA、EVOならあっさり風味で鉄箱がかっこよく動く4か5。
1stがきつくてFAがいいならストーリー的鬱要素の少ない4ダリル編お勧め。
5も安定だが先に4お勧めするわ。3は鉄箱感とスマートさが気になるかも。

ちなみに鉄箱サイコーな2のロード時間はPS2、PS3で多少改善されるらしい。
FA14235の順でやるとおまけのシリーズ要素的にはあらかた楽しめる。
下調べ無し初見攻略難易度(やり直しがきかない)的には13452くらいか?

鉄箱感とかっこよさを確認したいなら
事前に動画サイトで確認することお勧めするわ。
0234助けて!名無しさん!2013/11/11(月) 08:06:32.25ID:QgOplHe9
箱感のある機体デザインなら2もいいんだけどなぁ
ロード中はカップめん食うなり携帯いじるなり本読むなりしとけ
0235助けて!名無しさん!2013/11/11(月) 08:53:13.64ID:pPYtPOJF
EVO?知らない子ですね。
0236助けて!名無しさん!2013/11/11(月) 09:41:26.64ID:LhdkLorY
プレイステーションストアで2を購入したのだけれど、言うほどロード時間長くなかった。
それに戦闘デモをスキップ出来る廉価版の方だったから、普通のと比べてサクサクプレイ出来たよ。
0237助けて!名無しさん!2013/11/11(月) 14:38:46.17ID:l5J7DYwX
NPCの戦闘デモは本当に苦痛だよな
リペアマンを素手で殴りにいって返り討ちにあうアタッカーとか見たくないわ
それが長く続くし・・・
0238助けて!名無しさん!2013/11/11(月) 15:17:11.81ID:rQG3EnDE
サードは派手で見ていて楽しいんだけど、キメポーズしたりするから鉄箱感は4や2に負けるかな
実際、ゲーム中の時系列も3が一番未来なんだけどw
2はキャタピラ脚やら支援ポッドやらレーダー車やらが出てきてヴァンツァーの兵器らしさが強調されてた
0239助けて!名無しさん!2013/11/11(月) 16:24:40.72ID:xleUzXII
確かにFM2は色々な兵器が出てたし、兵器らしさが出てたな
ホバー足で全力で殴りにくるタトゥは未だにトラウマだわ
0240助けて!名無しさん!2013/11/11(月) 17:53:31.49ID:l5J7DYwX
first 持ってるタトゥはトラウマ、何度も腕を飛ばされた
0241助けて!名無しさん!2013/11/11(月) 18:23:15.47ID:5/eGijUQ
皆ありがとう。感謝の意をこめてほぼ全レス。ウザイと感じた人には先に謝っておく
ゴメン

>>233
ありがとう。4購入意欲が湧きました
ただ、4ダリル編がお勧めってことは、他に編があってきついのがあったりするのかな?
アドバイス通り4は動画で確認してみます

あとストアで購入はDL版として、2のロード時間がPS2、PS3で多少改善されるっていうのはパッケ版をその機種で起動するとってことですかね?
ちょっと気になるところです。でも、まあ、2購入は後述しますが、ほぼ確なんで自分で試してみればいいかな

>>234>>238-239
2のWAP(時系列的に合ってるはず)の評判いいですね
これは買いかな。ただ、パッケ版がいいんでデータ買いは考えてないです
ぶっちゃけロード時間が気になるくらい、面白い&カッコイイに比べれば別にそこまで弊害でもないですしね


鉄箱感とか兵器臭とか、評判の要素のおかげでロード時間なんぞ気になりそうにないようなので、2購入します
4は動画確認してから、鬱要素とかあってもそれが受け入れられるくらいなら購入します
ちなみに現段階では2も4も購入ほぼ確定です

改めまして皆さん、ありがとうございました
0242助けて!名無しさん!2013/11/11(月) 21:48:20.45ID:A2tzAf36
>>233
>ただ、4ダリル編がお勧めってことは、他に編があってきついのがあったりするのかな?
エルザ編という女性特殊部隊員主人公のストーリーと、脱走兵がゲリラに手を貸すダリル編のストーリーが別々の場所で交互に展開して、最後に共通の黒幕に辿り着く
のが4thなんだが、エルザ編は鉄と煙の雰囲気と行動の一貫性その他諸々が欠けてるとかなんとかしばしば批判されてる
4thは全体的に鬱は少ないし、エルザ編も自分は嫌いじゃないんだがな
ちなみに両編は嫌でも数ミッションずつ交互に進めることになる
0243助けて!名無しさん!2013/11/11(月) 21:49:01.40ID:A2tzAf36
安価はミス>>241
0244助けて!名無しさん!2013/11/11(月) 21:52:04.30ID:95P7KxdU
バンツァーとか書いちゃう工作員が沸いたのか…
0245助けて!名無しさん!2013/11/11(月) 23:40:17.13ID:WJ+krGku
パンツァー
オムツァー
ボトラー
地獄の壁
0246助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 01:43:13.45ID:cLuFhlkt
>>242
重ね重ね詳しい説明ありがとうざいました
基本的に鬱さえなければ問題ナシなんで、エルザ編も十分楽しめそうです
個人的に1の鬱展開がどうも苦手で、最後の最後でしこりが残ったってだけなので
メインで楽しむのはWAPと戦闘、要するに世界観とゲーム性なんで大丈夫だと思います
むしろ鬱要素が薄いとのことで購買意欲が倍率ドンです
0247助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 09:39:26.11ID:UuYyHSc8
1stの鬱展開があるハードなストーリーが、ある意味FMの一番の魅力でもあるだろうから、それが苦手っていうのはちょっともったいないかもね
0248助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 10:08:46.75ID:c11CkUXt
むしろ1st鬱展開が苦手っていうのは良かったんじゃないの
自分に向いてるゲームがたくさんあって
0249助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 11:44:59.57ID:2s0XCutx
誰かーーー!!!!!!!!誰か!!!!!!!!
5のアリーナのタイマンで味方ユニットが射程内の敵に攻撃しないでウロウロする意味不明な現象を説明できる者はおらぬかー!!!!!!!!
だれかーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
0250助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 12:15:16.48ID:+JeoyBnx
アリーナは戦闘スキップして結果だけを見た方が良い
0251助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 12:28:29.10ID:Nq4eJ3/X
鯖とアリーナはプレイ時間稼ぎのためだけに存在する。
0252助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 12:44:18.15ID:wI+CULrI
アリーナと鯖で資金やパーツ稼ぎが二種類あるのはいいんだけど仕様が両方とも割と極端なんだよな、5
やたら長い時間かかるのと、勝ちパターン以外は効率が激落ちするのと
0253助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 15:07:03.90ID:2s0XCutx
>>249
普通にやったらプレイヤーが圧勝してしまうので勝率を下げる為の仕様です
0254助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 15:09:24.73ID:2s0XCutx
うおww久々にIDがww
0255助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 15:12:36.31ID:breC/a6D
え? かぶった…の?
0256助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 18:32:05.06ID:cLuFhlkt
>>247
なるほど。本家FMシリーズは鬱展開でストーリーに重厚感を持たせた部分が一番の魅力でしたか
プレイした順番がFMA→1→FMEだったので勘違いしてました
FMAのような淡々とした展開こそが自分にとっては、鉄と火薬と硝煙と、みたいな無機質な戦争ものとして楽しめてしまったんですよね

なんとなく過去のプレイ履歴とここのレスから考えて私見ですけど、映画に例えると
ナンバリング = プライベート・ライアン
オルタ = フルメタル・ジャケット
みたいな印象になりました
どっちも名作という評価が多いけれど、確かに自分は後者のほうが楽しめました
苦手なのだから仕方ないですねorz

>>248
いや、1stのようなストーリー展開(ハード鬱?)は他ゲームでも結構ありますよ
一緒にしたら不快になられる方はいるかもしれませんが、代表的なところでFF7のエアリスはまんまカテゴリが一緒な感想です
両者とも救い難いという感じで。あとはFFTとか。スクエアってこういう展開が好きな印象が強いです

というより、1st然り、FF7然り、世界的代表作のシェイクスピアがあるように、鬱展開でストーリーに重厚感を出すのは万人向け王道ストーリーの常套手段の一つですから
むしろFMAのような、淡白な感じに徹してるものこそニッチなんで、自分に向いてるゲーム(ストーリー)のほうが少ないorz

いずれにせよ4が購入できたんで楽しみたいと思います
FMシリーズの醍醐味部分が本当のファンの方より楽しめないのは残念ですが、そこはWAPの魅力とFMのゲーム性に補ってもらいますw

最後までありがとうございました
0257助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 20:03:13.06ID:0qz3Pxc5
とすると3は意外と拒否感つよいかもよ
0258助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 20:05:14.15ID:Nq4eJ3/X
ていうかFMシリーズはストーリーの雰囲気で見ると
初代→2nd/FA
3rd→4th→リメイク1st→5th
と完全に二つに割れてるからなあ。
0259助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 20:26:40.42ID:EbZnya+T
4のバラージュはかっこいい
5のバラージュはチェーン切れるし、味方にも当たるし、かっこ悪い、どうしてこうなった?
0260助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 20:39:30.85ID:ubpsoUvV
5のバラはあれだ

回るな
0261助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 21:09:24.47ID:J9pGe+t5
初期作はミリタリー感を全面に出そうとしてたんだと思う
恋愛も前面に出すとミリタリー感が薄れるから
カレンは仲間にならないし、ナタリーもそんなに主人公を想ってる描写ださない
それでいてみんな大好きな恋愛要素を上手く背骨に通したと思う

だけど初代で鬱要素がうけちゃったから、
なんかそういう鬱悲劇みたいなのを入れなきゃFMじゃないみたいに縛られてしまったんじゃないか
0262助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 21:11:31.53ID:S8Y1pQT+
3は和輝が馬鹿すぎて欝要素あったことすら忘れる
0263助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 22:28:59.19ID:iGjOpHZF
馬和輝さんはただただ妹に盲目なだけなんだよ・・・

馬鹿さ加減よりもただの高専テストパイロットごときが
世界の名だたる傭兵や兵士を相手に余裕で勝てる
ヒーローご都合主義に萎えた

せめて親父が幼少期に訓練させてたとかの下地があってもいいよな?
0264助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 22:31:52.96ID:02jLs+Jj
「妹が心配だから軍基地を襲撃しよう」
「やれやれコイツは言い出したら聞かないからな」
マジキチ
0265助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 22:55:26.72ID:+JeoyBnx
ガンダムで言うとジュドーか
0266助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 23:32:30.74ID:wI+CULrI
ネタとして楽しめる人と
本気でZZ序盤のジュドー的キャラにイラつくのと2ついるからね

自分は後者だな…
0267助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 23:50:46.51ID:J9pGe+t5
つーかZで悲惨な戦争を戦いぬいて
Mk2にそう、お前も帰りたいのね・・・
って言って漂ってる大破した百式見ときながら
いきなりアニメじゃない!とか言われてむかつかないヤツはいないと思う
ZZの後半の展開はかなりよかったけど

FMでいうなら1stで勝利者のいない戦争みたいなのやっといて
いきなりヴァンツァー最高www悪をやっつけろwwwとかいうFMがでるようなもん
0268助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 23:51:49.95ID:iGjOpHZF
嫌いじゃないけどね3は
ただ、余りにも他のシリーズと違って
ご都合なのと随所で見られるスタッフの
アニメ好きオマージュが鼻につく

エマエンドのあの鬱さ加減だけだよシリーズらしさは
0269助けて!名無しさん!2013/11/12(火) 23:58:23.83ID:02jLs+Jj
主人公強すぎィ!ってのはゲーム全般に当てはまるご都合主義だからいいけど
基地で暴れる必然性なさすぎるのがなw
基地内なのに基地外かよ
0270助けて!名無しさん!2013/11/13(水) 00:17:02.28ID:BOpn9aCz
>>269
上手いなwww
よろしい、俺のツィーゲライフルを貴様のケツにぶち込んでやろう
0271助けて!名無しさん!2013/11/13(水) 01:05:47.08ID:qR2qt6xp
リョウゴもだけどただの専門学生が生身で銃の撃ち合いでも精鋭に勝つんだからな
ヴァンツアーはCPUのアシストがあるからまだ良いとして一体どんな訓練してんだよこいつら
ウォルター達が強いのは説得力あるけど
0272助けて!名無しさん!2013/11/13(水) 01:21:56.86ID:msagNZyp
>>269
普通、日防軍基地であれだけ暴れ回ったら射殺か逮捕だよな・・・
ストーリーと主人公はもうちょっと何とかしてほしかった

>>270
とりあえず、そのシージュをしまおうか
0273助けて!名無しさん!2013/11/13(水) 02:39:37.84ID:o3SYu1nb
1stのDS版って、セーブデータの消去はできないんすか?
0274助けて!名無しさん!2013/11/13(水) 06:05:22.93ID:hTsg/rMW
3は劇中劇だったんだよ。
バ和輝、丘サー、金髪白衣コスがあそこまで強いのはちょっとな
0275助けて!名無しさん!2013/11/13(水) 09:21:16.73ID:wVuZ2W/X
3もFAみたいな同時期発売の身代わり役的ソフトがあれば一点集中で非難される事もなかったろうけどな
2の時にFAがその役目を果たせるか果たしていたかは置いといて…

ガンハザ2があればキチガイにキチガイをぶち当てる感じで相殺できた?かも
0276助けて!名無しさん!2013/11/13(水) 09:35:31.12ID:sEwd+L5n
3はシナリオが頭おかしいだけでゲーム的には傑作だから文句はないなあ。
0277助けて!名無しさん!2013/11/13(水) 09:54:02.44ID:ljbu7RT5
問題は頭のおかしいシナリオをそのまんま継承したことだ。
4thのエルザ編なんてまんま馬和輝でやらかしたことじゃねえか。
0278助けて!名無しさん!2013/11/13(水) 11:10:46.84ID:8GumH/CS
疑いが濃厚だからってGSG-9とかとも交戦しちまったしな…
それにザーフトラが小物っぽく描かれてるのも気に入らない。
0279助けて!名無しさん!2013/11/13(水) 12:03:42.82ID:qR2qt6xp
>>276
戦場でヴァンツアーを強奪しまくるなんて画期的だな!

3はパトレイバーやらガンダムやら昭和ロボットアニメの要素が入りまくって無茶苦茶だな
0280助けて!名無しさん!2013/11/13(水) 12:18:24.09ID:YgkQK6VG
そういやイジェクトパンチ使えるようになってからは
ヴァンツァー壊さなかったな
イジェクトパンチ効かない敵は仕方なくヴァンツァーごと倒したが
スキルを人間ダメージ1×6にしたりもしてたな
0281助けて!名無しさん!2013/11/13(水) 15:44:13.04ID:wVuZ2W/X
>>278
小物ってか練度は高いけどいかんせん絶対数が少ないってイメージだったかなぁ
0282助けて!名無しさん!2013/11/13(水) 18:07:36.11ID:6caaSUJX
ザーフトラ組も強いけどそれ以上にCPUの味方が…
フランス軍働け
0283助けて!名無しさん!2013/11/13(水) 18:39:39.95ID:uCWo+tml
ムービーとか設定ではすごく強そうなんだがな>ザーフトラ
0284助けて!名無しさん!2013/11/13(水) 19:09:22.05ID:MISdoXp6
私はバックパックのRiff。戦いはできませんが、
壊れたパーツをHP1で復旧できます。5200ハフマンドルです。
0285助けて!名無しさん!2013/11/13(水) 21:13:02.25ID:wVuZ2W/X
>>283
そうそう、ムービーの印象も含めてね
0286助けて!名無しさん!2013/11/13(水) 22:41:32.06ID:hTsg/rMW
そういやRiffってどこのメーカーなんだろな。
1以降、補給車が廃れて2のリペアマンとかリペアBP
リバースに変わったりしたけど役不足だったのか?
0287助けて!名無しさん!2013/11/14(木) 01:21:12.85ID:Bf1qRTa7
役不足とは、その役にふさわしくないという意味

ではない
0288助けて!名無しさん!2013/11/14(木) 01:36:32.83ID:2Xge58P5
補給機は弾薬リロードとシールド交換だけのFA。
機体の耐久力は回復しないからどれだけシールドを使い潰したかで総耐久力が変わる。
0289助けて!名無しさん!2013/11/14(木) 02:10:35.74ID:56IRkxt0
FAの補給WAWはいい味出してた。
補給機を見たいがために、無意味に補給してたわ。
0290助けて!名無しさん!2013/11/14(木) 02:30:03.90ID:bX/jWDwB
補給車さんはFM1で出来た程度の「自衛能力つき移動倉庫」では不満であり、自分の能力が生かせるフィールドへ行っちまったんだよ!だから役不足でいいんだよ
、それが何処だか俺は知らないがw
0291助けて!名無しさん!2013/11/14(木) 02:33:39.99ID:3AogKnY6
マジレスすると、ヴァンツァーのバックパックが高度になってきたから
トラックを自走SAMやロケット車両に改造したんじゃないだろうか?
ツングースカ搭載したトラックはよくあるし、日本でもSAM車両は配備してる。
0292助けて!名無しさん!2013/11/14(木) 10:17:57.07ID:f2CE3fm0
まぁ普通にトレーラーだとどうしてもいい標的になるからなぁ…4のアレだと結構硬そうだから一定時間は大丈夫かもしれないけど
0293助けて!名無しさん!2013/11/14(木) 11:04:03.87ID:hIpfdDwz
FM1のトラックって序盤だとそこそこ強かったような記憶が…勘違いか。
0294助けて!名無しさん!2013/11/14(木) 13:13:28.00ID:j9dZfWbV
序盤で強くてもな…
0295助けて!名無しさん!2013/11/14(木) 13:13:34.45ID:AqTCZHTk
序盤はマシンガン程度ではなかなか抜けないくらい堅い
ただそれだけだから囮くらいにしか使えないけどね
0296助けて!名無しさん!2013/11/14(木) 13:22:31.61ID:Bf1qRTa7
ピウィーを育てまくったなぁw
スピードとか覚えたっけ?中盤以降武装も少しだけ強くなるし
レベル上げとくとまず死ななくなる上に反撃も出来る強固な補給車になったw

でも、バックパックに謎の回復ビームなんてしちゃったのはいただけないよな〜
リペアパックはあくまで応急処置、回復時もアームが出て来てなんか
ごちゃごちゃやってるって風にすべきだった

完全回復や武装、パーツ交換ができる移動メンテナンス車両をそれとは別に
出すべきだったんだよね
こんなゲーム雰囲気ゲーなんだからそれだけでも変わったろうに
0297助けて!名無しさん!2013/11/14(木) 14:47:14.80ID:f2CE3fm0
最初にあんまり堅い補給車出すとそれはそれでヴァンツァーの意味が無くなるのが難しいと言えば難しいか
基本的にパワーアップで乗り換えが出来ない訳だし(ガンハザみたいに後半乗り換えてもいいけど)、最初に強すぎるとバランスがなぁ

押井のイノセンス冒頭の人員輸送車みたいに、防盾展開して修理中の機体を守りつつ応急処置アームが急速修理…みたいな?のも見たかった
0298助けて!名無しさん!2013/11/14(木) 19:12:42.15ID:jPU83Iyp
ゲームのシステム上で仕方なく急速修理するならまだ良いけど
実際にそういう設定だとちょっとやりすぎな気がする

3rdの世界観なら勢いでそんなノリでやっちゃっても良いかもだけど
0299助けて!名無しさん!2013/11/14(木) 20:49:27.43ID:0tqaMDiT
>>295
当時の雑誌の攻略で
補給車3台を守るミッションのところに補給車はHPが味方の倍くらいあるので盾にしようなんてあったなぁ
0300助けて!名無しさん!2013/11/14(木) 20:53:54.34ID:PLOo2b4T
>>297
実は武装がアールアッソーSPになるタイミングでHPはそのままにDFの高いのに乗り換えてる
0301助けて!名無しさん!2013/11/15(金) 00:06:48.63ID:reO56vHf
そもそもWAPを本格的に修理できるトラックって
4のダリル編の冒頭に出てきた輸送車両そのものでね?
ユニットのグラがデフォルメ強かったころはともかく、グラがリアルな後期だと巨大すぎないか?
一ユニットで何マスも占領しそう。

ところで棒立ち戦闘について思うところがあるのだが
3DS(又はWii U)で、
下画面でいつものマス目重視の某立ちあるいは1のようなドット絵で表現しつつ、
上画面で2のようなマス目を無視した動きまくる表現をすればいいのでは?
と思った
0302助けて!名無しさん!2013/11/15(金) 00:16:22.58ID:tdzGJQ8n
>>301
まぁそれはDSで出た場合前提の話だろ?
ふつうにコンシューマで出した場合
画面分ける意味が無いから
・2のような戦闘にするとマップが巨大になりがち
・3のような狭いマップにすると攻略や開発陣も楽だが棒立ち

どっちか取ろうとするとどっちかが立たない
0303助けて!名無しさん!2013/11/15(金) 02:08:09.35ID:/MD6IZLe
>>301
そうやって頑張るよりはリアルタイムっぽさを取り入れた方が楽な気がする

まぁイグルーのビグ・ラングみたいに修理風景を見せるよりは、格納ハッチ開ける→それっぽくハッチやら修理アームを展開→ヒュイインとエフェクトが出て終わり
とかでいいのかね
0304助けて!名無しさん!2013/11/15(金) 03:11:03.97ID:rPQoFsbA
戦闘中に破損したパーツをチマチマ修理するのは難しいけど
手足を外して付け替えたり、予備の機体に乗り換えたりとかはわりとできそう
リペアキットやリペアBPよりは現実感あるし
MULSP規格によるメリットの一つってことで設定にも説得力が出てくるし
他のSRPGとの差別化にもなる
0305助けて!名無しさん!2013/11/15(金) 03:22:24.63ID:PtIf05pm
いっそ更にリアルに寄せて
完全に破壊されたパーツは消滅
死んだパイロットも蘇らないというのはどうか
ファイアーエムブレムのパクリとか言わない
0306助けて!名無しさん!2013/11/15(金) 03:48:29.46ID:/MD6IZLe
>>304
接続後の調整とかを無視すれば付け替えた方が早そうではある
0307助けて!名無しさん!2013/11/15(金) 18:06:25.11ID:EH6qMV7Y
>>305
補充兵がすぐお亡くなりになるゲームと聞いて
0308助けて!名無しさん!2013/11/15(金) 19:18:13.76ID:Xrpz4Sgk
補充兵「アニハ ウツクシク タオレタト キキマス。」
0309助けて!名無しさん!2013/11/15(金) 19:32:48.70ID:dSDq8R5E
補充兵五人までとか……ってメーカーちゃうよw
0310助けて!名無しさん!2013/11/15(金) 20:43:16.34ID:lMHaz8gH
ハハフンフフマママようンハンンとうううへへよマンうこそよよハようここここそそそ
0311助けて!名無しさん!2013/11/15(金) 23:09:22.43ID:/MD6IZLe
ケッハ ルモタア!
ケッハ ルモヌラタア!


ぼくらのトラウマゲームで初めてそこの映像を見た
0312助けて!名無しさん!2013/11/16(土) 19:48:42.93ID:EGB778aH
ロイド「みんなぼくのことを弱虫毛虫とか ラーカス事件を起こしたアホタレとか キリコのパクリとか噂してないかなぁ。」
0313助けて!名無しさん!2013/11/16(土) 20:22:49.87ID:+f/alX8B
2ndの偽物さんちぃーす。
0314助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 18:08:07.47ID:8l/XyW1Z
ここって攻略質問もおkだよな?な?
5ってスカウトなしで初期メンバーでもクリア余裕で出来るよね?
スカウト面倒すぎて(育てるの面倒)初期メンバー6人のままやってんだけど問題ないよね?
ちなみにプレイ時間は17時間
0315助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 18:26:29.83ID:cNZ3Kyzo
また5thか
そろそろ飽きてきた
0316助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 22:24:11.63ID:7ikMSbQ4
>>314
そこまでやっておいて何で今さら質問してくるんだw
あと攻略wikiとかあるからそこ見とけば完璧だろ
ググれ
0317助けて!名無しさん!2013/11/17(日) 23:07:15.21ID:j93Y8SmM
スカウトシステムは練り込みが足りなかった
あれなら従来通りメンバーは固定にして、各々のキャラを掘り下げる方向でいくべきだった
0318助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 01:21:47.03ID:qFM9zlR1
そもそもスカウトした事がない
0319助けて!名無しさん!2013/11/18(月) 01:52:11.80ID:9fAfo5lS
>>314
5は攻略スレあるんじゃなかったか…過疎ってんの?
いや、人のスレの事言えた状況ではないが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています