トップページgamesrpg
1001コメント251KB

ファイアーエムブレムについて語ろう! 160章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2013/05/09(木) 20:08:41.97ID:8CrqAUoM
■公式
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html
DS  ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS  ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii  ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC  ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/(SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/(VC)
VC  ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC  ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC  ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC  ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 158章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1363945790/
0588助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 16:50:23.04ID:ZFPXXIGN
>>587
略しすぎだろ
特にトラキアはまずターラの開放が第一の目標だったはず。

亡国の王子リーフは帝国に滅ぼされた祖国レンスターの再興を夢見ていたが、ある日近所の村が襲われたことをきっかけに蜂起。
その直後サフィの説得でターラを開放し、レンスターを再興し、マギ団の説得でマンスターを開放した。
その後セリス軍のスパイであるアウグストに担がれてトラキア全土を開放し、血統がいいからトラキア王になった。

これが正解。
0589助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 17:07:47.05ID:N6ONM3Y2
とまあFE知らない一般人に勧めるならアクも少なく分かりやすい紋章(新暗黒竜新紋章)か蒼炎だわな
他は複雑過ぎたりマニアしか喜ばないようなアブノーマルな要素があったりして勧めるのには抵抗がある
DSライト時代のDSゲーやソーシャルゲーが受けたのも複雑化マニア化した中でのシンプルさ故、FEに好印象を持ってもらうには最適だと思う
0590助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 17:17:19.75ID:0RTtx9hS
>>587
トラキア略しすぎィ!
封印なんかもわかり易いよね。自分は聖戦トラキアみたいなのも好きだが
0591助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 17:22:13.74ID:8z5SHg2Y
外伝はテキスト少ないからストーリーも分かりやすいと思ったが
主人公が二人に分かれているし、ルドルフやドーマの真意を考えると
そう単純な話とも言い切れないなぁ
0592助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 17:34:16.90ID:C2Wf22m6
>>591
外伝は本当にテキスト少ないよな。
でも本筋はシンプルでもそんなに単純明快な話ではないし、
丁寧に肉付けした外伝ならやってみたいと思う。
0593助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 17:38:53.54ID:ho7yVjUf
やはり蒼炎やアイクのアピールにはネガキャンがつきものだな。
つーか一部って紋章じゃなくて暗黒竜だろ。紋章というなら二部。
0594助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 17:57:58.68ID:0RTtx9hS
最初のマップから出てすぐ戻ったらマイセンが消えてて
仲間にし損ねたとびっくりした思い出
0595助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 18:49:03.61ID:mZthiYgw
なに!かいほうぐんにはいるだと!だめだゆるさん!かなしいおもいをするだけだ

最初は何だこの腰抜けジジイと思ったが実は伏線だったでござるの巻
0596助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 18:51:50.57ID:XIFXba+1
新暗黒を初心者に進めるのはちょっと…
0597助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 19:07:55.99ID:S9buIdMq
烈火「キアランの公女である事が判明したリンは、仲間とともにエレブ大陸で争いを起こそうとした悪い奴を倒しました」

蒼炎「グレイル傭兵団の跡取りとして初陣を飾ったアイクはその後着々と実践を重ねるものの、折から不審な動きを
見せていた隣国の軍事国家、デイン王国が王都を襲撃したとの知らせを受ける。程なくして自らをクリミア王国の血e

ID:N6ONM3Y2モノは言い様なだけじゃねーか

>>596
リメイクとしてアレなだけで、初心者にFEって作品を勧めるにはそう悪くないと思う
生贄外伝やらには目をつむらせて
0598助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 19:26:47.70ID:u1LVCgS0
初心者向けは烈火だと思うけどな
丁寧なチュートリアルにある程度難しいマップがあるし
0599助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 19:43:49.43ID:C2Wf22m6
>>595
内心は成長を嬉しく思ってて、それでいて敢えて強く反対して
フラグ立てたりしてると思うと、じいちゃん萌え。
0600助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 20:24:40.38ID:0RTtx9hS
烈火のチュートリアルはキャラが喋ってて初見の人には楽しいと思う
なおワレス
0601助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 22:00:55.76ID:SbONlZ1l
外伝は当時出てた凄く濃い小説読んだせいか、結構重厚な話のイメージがある

>>597
そうそう、外伝条件が鬼畜だけど割とゲームとしては素直なんだよな、新暗黒竜
星5も慣れれば攻略本や攻略サイトに頼らなくてもクリアできるし
0602助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 23:48:50.59ID:9aQNajlv
追撃必殺係数とかプレイだけではわからないものが多すぎる作品はともかく
他は大抵攻略本やサイト頼らなくてもなんとかならないか
0603助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 23:50:40.51ID:639XLYMK
必殺係数もなんとなくわかってたけどな
初プレイから終盤は追撃で必殺出るんじゃね?
みたいな感覚でやってた覚えがある
0604助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 23:54:44.11ID:V5s9Rubi
クリアのしやすさだけならカジュアルとフリマがある覚醒も悪くないと思うんだがなあ
無双で戦術とか関係ないという点も裏を返せばちゃんとキャラ育てれば初心者でもなんとかなるということだし
それでその後に他のFEにも手を出してくれたら万々歳
覚醒だけやって終わりだったらあれだけど
0605助けて!名無しさん!2013/06/06(木) 23:59:06.78ID:mZthiYgw
むしろ初見に対して底意地悪いのトラキアくらいだろう
0606助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 00:13:23.23ID:MbGE80hJ
初見ではどうにもならない要素は戦争ゲームとしては間違ってはいない
リアル戦争なんてそんなもんだし
0607助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 00:19:55.29ID:bI6a3ir8
まぁリアル戦争だったら傭兵なんて命がけで戦わないだろう。
多勢に無勢で勝てるときは戦うだろうが、やばそうなら逃げる。
よって育つわけないし、女剣士なんか出てくるわけない。
それでもいいならリアル戦争路線にしたらええ。
0608助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 00:23:06.54ID:To7GrNIz
次回作は全員オッサンでいこう
女子供はすっこんでろ
0609助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 00:23:11.23ID:/pY39tnG
まぁ創作モノは騎士も傭兵も美化されすぎてる。
山賊よりタチ悪いぞこいつら
0610助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 00:24:36.35ID:jx9gBj1K
いきなり何を言ってるんだ?
リアル差とゲーム性を天秤にかけてどうするかだろ
0611助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 00:31:24.16ID:aX26afCV
そもそも戦時下の人間に良識を求めるのが間違い
キャラクターを美化しなければ現代日本でゲームとして売り出せるわけがない
0612助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 00:34:12.76ID:L/Gv6kZQ
美化ムカつくとかFEの全否定だろ
パンツ丸出しのカラフルな女の子とディズニーの王子みたいのが兵士をザクザクぶっ殺す
そういうもんだろ
0613助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 00:37:56.16ID:To7GrNIz
忠臣以外のキャラは全員条件次第で敵に寝返る
そんなFEもありやで
0614助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 00:39:41.46ID:bI6a3ir8
実際吉良はたくさん用心棒雇ってたけど本気の四十七士が
打ち入って来たらみんなバックレてたらしいな。
0615助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 00:50:09.45ID:aX26afCV
忠臣蔵って何か色々脚色されてるっぽくて
どこまであ真実なのか分からん

賄賂ケチったからイジメられたってのは事実なのか
0616助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 00:56:21.02ID:bI6a3ir8
FEをリアル思考で見直してみた。
・村:村は門を閉ざせば自衛できるのでそもそもプレイヤーをわざわざ待つ理由がない。おまけに高価なアイテムやお金をくれる理由がない。
・武器:殺した敵のやり、剣などを拾えばいいので買う必要がない。
・プルフ:そもそも人間が強くなるのは己の鍛錬の結果であり、他人から与えられる地位でステータスが上がることなどない。
・敵兵はわざわざプレイヤーが近づいてきたときにひょろひょろ釣られてくるのはおかしい。むしろ仲間を集めて一気に襲ってくる。
・傷薬:薬は化膿止めや血止めをして自然治癒を助けるものであり、ぱっくりあいた傷がふさがったりはしない。
・秘密の店:なんで店なのに秘密なの。
・ペガサス:いない。
・魔法:存在しない。
・銀の武器:柔らかい。
0617助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 01:22:15.75ID:qsFOkJ5X
ストーンヘッジ無双
0618助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 01:30:17.82ID:aX26afCV
結論としては、FEに過度なリアルさはいらないってことだな
0619助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 01:31:05.32ID:QKCIDMQq
リアルさ求めるわりには主人公がムキムキだとゴリラとか文句言ってたよな
0620助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 01:38:24.64ID:/pY39tnG
暁の方がカッコイイと思う。ただし勇者の方。
神将はイマイチにみえる
0621助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 03:58:37.30ID:O1O3T5Ut
>>616
村は金品や人物を徴収しに行く所、だろ。
0622助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 12:23:01.30ID:gxIqfVfi
宝箱の中身は報酬として押収しても良い
0623助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 13:09:00.89ID:RSt/3Bko
宝箱はいわゆる戦利品ってやつだろ
0624助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 18:54:12.10ID:IRe4zvgn
目標売上達成できなかったらシリーズ終了エピソードは公表する必要あるのか?
覚醒+製作者が滅茶苦茶叩かれまくったのが関係してるのだろうか
0625助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 19:02:13.85ID:3VbRr3Sz
毎度唐突だな
0626助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 19:05:18.47ID:piDSd+O6
昔の何とかビスケッツだかの100万売れないと解散みたいなのを思い出した
0627助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 19:59:28.24ID:/K5Fdnwe
>>624
「今回クソにしたのはFEを救うためだったという建前作戦」
それで古参をなだめ次作を買わせ売上をキープしようというわけだ
そんなのに引っかかる奴いないけどな
0628助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 20:11:15.73ID:9Rmd0CRQ
発売前から言ってただろそれ。
0629助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 20:20:19.00ID:r+eVBYwn
作り手の見苦しい言い訳とか心底どうでもいいわ
覚醒が余りにも酷かったから次回からは様子見して買うことに決めたし
0630助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 20:33:33.94ID:gxIqfVfi
定時にいつも複数で現れてくるよね
・・・あっ(察し)
0631助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 20:51:21.41ID:IRe4zvgn
某海賊漫画の作者も最終章が一番面白い発言で信者を逃がさないようにしてるな
0632助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 21:23:08.73ID:kJFS+SKr
このくらいの開発裏話で公表する必要性を求めるやつなんて初めて見たぞ
言った後大問題になったような内容ならともかく
0633助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 21:25:41.20ID:jIzE07LX
叩くことができればそれでいいんだろ
0634助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 21:52:55.55ID:carRIkXU
覚醒は糞だけど蒼炎も糞
アイクageてマルスロイをつまらん主人公と貶す糞信者ばかり
信者は威張り散らしてるけどFEが死にかけたのは蒼炎のせい
だから覚醒でキモヲタを釣るしかなくなった
0635助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 22:47:21.47ID:DoOnBiem
まーた始まった
どんだけ荒れさせたいんだよ
0636助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 22:50:20.34ID:R1UmlnTz
蒼炎は好きだけどアイクは別にそんなに好きじゃない俺はどうなるんだよ
0637助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 23:19:26.15ID:p/lwpzNs
キモオタを釣るしかなくなったのは暗黒竜のせい
0638助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 23:43:44.16ID:piDSd+O6
同人のお姉さん方が目をつけて盛り上げたのって暗黒竜だっけ?
0639助けて!名無しさん!2013/06/07(金) 23:52:57.65ID:gxIqfVfi
その手のお姉さんなんて何でもネタにするだろう
路線が決まったのはある意味紋章からじゃないかね
0640助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 00:10:37.48ID:0WBtlGx9
>>628
発売前からぷんぷん臭っていたが
それでも騙された俺
0641助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 00:17:34.34ID:LSFT2QVj
蒼炎がそもそもホモ向けのキモオタゲーだし
0642助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 00:19:01.10ID:0WBtlGx9
覚醒の発売時の社長がよくなかったな。
無理なはっぱかけて売り文句だけ確保
ゲーム性は皆無でも関係なく口八丁で売ればいいという
典型的な営業。
それって利益の先食いだけどな。
0643助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 00:23:01.44ID:h4+a/lA8
区別つかないような紙芝居オタゲーが売れ続けてんだし
わざわざゲーム性高めなくても売れるんならそれで良し
0644助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 00:25:33.98ID:MfNmDWB4
>>643
クリエイターとは呼びたくないな最早
0645助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 00:27:59.04ID:0WBtlGx9
>>643
そのうちエロゲー出すかもなw
0646助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 00:32:45.90ID:X9B1K1Ak
相変わらずID変わると元気になるな
何なんだろう本当に
0647助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 00:34:04.45ID:Tdfunv1q
ティアサガやTO運命の輪はメインシナリオと世界観が練られてるし敵側の描写が丁寧だから物語に入り込める
ラノベ原作の深夜アニメが苦手だから覚醒の糞シナリオ+不快なキャラは拷問でしかなかったよ
0648助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 00:35:45.35ID:8UaS24qU
今日はこの時間か
0649助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 00:52:24.22ID:YqEI+pmb
メガテンコラボスレで馬鹿なこと言ってると思ってたらこっちに戻ってきたんだな
他にやることないんだろうか
0650助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 00:58:00.27ID:0WBtlGx9
アトラスもゴミだからなぁ
任天一社でちゃんと作れないのに
コラボなんか無理にきまってるよな
0651助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 01:02:37.46ID:8UaS24qU
来ちゃった///
0652助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 01:03:43.76ID:0WBtlGx9
そんなスレッド知らねーよw
まぁ絶対つまらないゲームになるから見てな。
もう期待で釣ってだまして儲ける気満々だよ
0653助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 04:23:33.07ID:cSdi73Xq
本編で馬鹿やってるだけならまだしも
無駄なアカネイア設定やらマルスコス()やらDLCのキャラ改悪やらで
過去作踏み台にしたのは頂けなかったな>覚醒

もう覚醒路線で行っていいからこれ以上過去作に絡まないで欲しいわ
0654助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 06:56:00.59ID:Jpn3B/TB
俺から見ればお前みたいな奴が一番の謎だよ
やったんだよな
覚醒を
一体何を期待して金と時間を捧げたんだ?
何を裏切られたように怒ってんだ?
口ぶりから今のISがどういう状態の組織かくらい知ってる人間だろ
0655助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 08:56:04.32ID:LSFT2QVj
しっかりDLC買っときながら叩いてるんだな
0656助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 09:16:07.77ID:+DWCgSBo
エロゲーにするなら早くエロゲーにしろと言いたい
0657助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 11:53:08.28ID:Bg47B1k+
ソードマスター強くしろよ
0658助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 11:53:09.55ID:/jPApaDP
買わずに叩くな→買ったくせに叩くな
おうおう^^
0659助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 12:24:01.07ID:X9B1K1Ak
ソードマスターよりウォーリア強くしてやれ
強かった作品一個もねーぞ
0660助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 12:27:19.45ID:+DWCgSBo
バアトルならキラーボウもてるまで練習させればそれなりに使えたぞ
フィルと支援組んであること大事だけど
0661助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 12:40:58.09ID:h4+a/lA8
新紋章は兵種変更システムがあるだけあって全兵種に使いどころがあった
そのせいで2軍以下を起用する必要が全くなくなったがな
0662助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 14:35:01.31ID:fB4WePQh
>>659
ウォーリアは力が強い代わりに技が低いスナイパーだと思えばいい
しかも補助的に斧まで使えるから直接攻撃も可能な素敵職
0663助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 15:09:59.32ID:uMwoiu4w
最初からウォーリアならいいけど戦士をそこまで育てる手間がな
GBAだとCCアイテムが傭兵剣士と競合しているし
0664助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 16:14:19.10ID:twsV/oIv
ただしウォーリアになる奴が弱い
0665助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 16:20:18.15ID:X9B1K1Ak
力速さをバーサーカー、耐久面を勇者に取られちゃマジで存在意義がなくなる
せめてHP守備くらいジェネラルやドラマス並みにしてやれよ
0666助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 16:47:00.05ID:YqEI+pmb
>>662>>663を合わせて考えると
下級職をトラキア版ハンターにすると良さげ
0667助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 17:07:02.75ID:w5b/2Urr
そうなったらアーチャー、スナイパーがいらない子
0668助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 17:27:20.41ID:fB4WePQh
>>667
射程3の弓とかロングアーチはやっぱり専門職専用ってことになるからいらない子ではない
0669助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 18:24:50.28ID:X9B1K1Ak
スナイパーは常時命中2倍とか射程+1でも罰は当たらんと思う
それに見合うリスクは既に背負ってる
0670助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 18:30:10.40ID:Yxw3Qcdi
新紋はそこまでしなくてもスナイパークソ強かっただろ
0671助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 18:37:01.70ID:X9B1K1Ak
いやいやスナイパーはどの作品でも強いじゃん
問題なのはたまに不完全ながらも上位互換のような存在がいるってことだよ
0672助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 18:47:00.84ID:twsV/oIv
射程+1のアーチャーなら暁に出たがマジで強かったな
0673助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 18:51:39.59ID:uMwoiu4w
アーチャー系が強いと言われているのは暗黒竜紋章暁新紋章覚醒か
上位互換やシステム上雑魚扱いはトラキア封印蒼炎
外伝は最上級が騎兵になるから強いと言っていいものか
0674助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 19:07:35.04ID:p10wpurT
烈火もアーチがあるので強いほうかな。
ライバルの遊牧騎兵もそこまでぶっとんでないし
0675助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 19:11:57.62ID:KUF0y6rn
外伝は聖なる弓が強いだけ。
ボウナイトになると移動力8で、武器なしでも射程5+近接攻撃も可能という化け物になるけど、
基本攻撃の命中が80で、最近のFEと違って技であまり命中補正できない上に
CC補正自体は低めだから、しっかり育てないとダメ。
0676助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 19:15:26.17ID:+DWCgSBo
村人<何か問題あるか?
0677助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 19:16:25.05ID:Yxw3Qcdi
終盤は床だらけで弓当たらないしな
0678助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 20:12:22.22ID:KeHIHSbr
手槍手斧の強さも弓兵の評価を左右する気がするな
重めにするか威力下げないと弓の意味があまりなくなるから
0679助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 20:14:05.09ID:+dZQxFVR
武器の性能よりも所持者の能力のが影響大きいしなあ
0680助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 20:54:01.65ID:kDJKZ/R4
皆は聖戦の系譜と封印の剣どっちのリメイクを望むんだ?
俺は封印21章マードック将軍率いる大軍をルナティックで遊びたいぞ
ドロドロストーリーを一切変更しないなら聖戦もプレイしたい
0681助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 21:35:37.42ID:KUF0y6rn
>>678
直間両用武器がデメリットなしで使えてしまう現状だと、
直接専用と間接専用の武器が息しなくなるしな。
弓と魔法以外の間接攻撃はどんなに攻速差があろうと追撃不可とかでもいいと思う。

ついでに言うならデュアルアタックも廃止じゃないとダメだな。手斧無双に拍車掛けてたし。
もし無くさないのだとしたら、後衛の攻撃も射程距離ちゃんと守らないとゲームにならない。
0682助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 22:12:49.87ID:1Aq4fsE3
オープニング画面で各職のパラメーターとグラフィック出るじゃん?
あのパラメーターって何を表してんの?レベル1の時のパラメーター?
0683助けて!名無しさん!2013/06/08(土) 23:44:39.95ID:H4HnFvsY
>>680
どっちの作品も好きだしリメイク欲しいけど
ちやほやマンセーマイユニ導入や既存キャラのネタ化が怖いんだよなぁ
覚醒見てるとどうにもね…
0684助けて!名無しさん!2013/06/09(日) 01:13:41.82ID:avlQ4KKq
>>680
正直どっちも怖いがその二択なら封印だな
仮にも自分たちの作品だし、流石に新なんとか二本のような、
原作を貶めるために作ったようなリメイクにはなるまい……多分
0685助けて!名無しさん!2013/06/09(日) 02:29:54.19ID:Vof4KBGj
投げ武器って重量が異常に高い紋章や聖戦でもかなり使えたからねえ
並大抵の枷では大人しくならないよ
0686助けて!名無しさん!2013/06/09(日) 02:56:10.35ID:yvhNUYUg
アイテム交換による装備し直しを制限するとか?
投擲武器持ったまま敵ターンに殴られるとやばくなる。
0687助けて!名無しさん!2013/06/09(日) 03:01:46.17ID:6gw9GZzV
紋章聖戦は敵が弱いからあれでも何とかなってるって感じ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています