ファイアーエムブレムについて語ろう! 160章
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!
2013/05/09(木) 20:08:41.97ID:8CrqAUoMファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html
DS ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/(SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/(VC)
VC ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/
前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 158章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1363945790/
0487助けて!名無しさん!
2013/06/02(日) 23:39:55.66ID:uu0vkfWz0488助けて!名無しさん!
2013/06/03(月) 00:42:07.61ID:iPGZP1/q0489助けて!名無しさん!
2013/06/03(月) 01:50:07.17ID:STRAP0Pr0490助けて!名無しさん!
2013/06/03(月) 01:59:24.82ID:rpqMas4A確かマリータにも王家の血が流れてるはず
0491助けて!名無しさん!
2013/06/03(月) 16:31:56.83ID:QKn4HQlQ太陽剣は何故か平民ばっかだし
0492助けて!名無しさん!
2013/06/03(月) 19:45:37.69ID:93gXHLjZいわゆるホリン父のラクスカみたいなもの(つまり聖痕もち)らしい。
で、マリータにも聖痕があるとのこと。 ソースはFE大全。
0493助けて!名無しさん!
2013/06/03(月) 20:05:13.04ID:WbKg78pE0494助けて!名無しさん!
2013/06/03(月) 20:12:48.57ID:M5e5yPnl0495助けて!名無しさん!
2013/06/03(月) 20:26:23.05ID:QKn4HQlQ0496助けて!名無しさん!
2013/06/03(月) 20:28:51.20ID:QhUkZiAp0497助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 01:52:23.41ID:hcoiNMGIどうせならやるたびに成長率がランダムで変わるとか
そういうのが欲しいな。
ぶっちゃけFEはほかのメーカーのゲームと比べたら
格段に楽に作れるしもっと作りこめよ。
CIV2なみに何度も遊ぶことを前提にな。
0498助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 03:36:12.44ID:gLpAw6XKまあでも、何周かしたら成長率やスキルがランダムシャッフルされるモードとか
追加されても面白いかもしれないなw
0499助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 04:19:12.69ID:7nzE8Zceカジュアルクラシックみたいに両方搭載すれば文句でないだろうに
0500助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 07:55:35.06ID:mcFyN06F0501助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 18:48:17.72ID:r3bPG0J0潜在意識じゃ乱数≧固定って感じで本気で固定を望んでる人がいないのかも
0502助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 19:02:13.73ID:gLpAw6XK自分は乱数で一喜一憂する方が楽しい。
0503助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 19:05:06.26ID:vhMBEAF+0504助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 19:19:11.51ID:WHH/eefL0505助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 19:37:10.73ID:Ckn0DLQOそれだけで遊び方の幅がかなり広がるんだし
今後のリメイクとか新作とかには是非搭載して欲しい
0506助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 19:43:24.71ID:CjuD1pZk使えない人間どんな技術の差が有るんだろうか
0507助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 19:56:14.48ID:r3bPG0J0追撃あり「何か物足りないからもう一回やらして」「どうぞどうぞ」
0508助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 20:44:34.74ID:+ms91VfN思われる難易度が測れていいと思う。
強制ならともかく選択式ならカジュアルとかあるし今更だな
0509助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 20:48:06.27ID:vhMBEAF+0510助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 22:03:36.43ID:RNixsbuN0511助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 22:08:49.24ID:tQYRrbndどのキャラが生き残っているのかとかわからないから想定した難易度とか作れないような
0512助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 22:25:52.38ID:DIEPMiErゲームを始める前に難易度、ユニットの死亡/退却、追撃スキル式、増援の即行動、騎兵の再移動、武器熟練の成長、兵種変更、捕獲、疲労…などなど数十個のオプションで理想的なエムブレムをプレイ!とか言われてもなんか違う感が
0513助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 22:35:13.81ID:37fTiXwQ0514助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 22:47:11.13ID:4+xxwZT+0515助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 23:00:05.04ID:PuoVVs+8あれやこれやと手を回せば、調整しなきゃいけない部分も増えるし
0516助けて!名無しさん!
2013/06/04(火) 23:30:15.67ID:Hur6fNBbまあクリア後につくおまけ的なモードだったら投げっぱなしでもいいと思う。
0517助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 00:16:01.62ID:TofCtzJ3いや〜
結構な調整ぶりだと思いますよ
覚醒以外は!
0518助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 01:09:21.61ID:H6Moatgeもう難易度もカジュアルもいらんから
まずは一種類のゲームモードでバランス取るのに注力しろよとは思う
0519助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 01:19:16.58ID:7wUGVs4X誰もが満足できる調整なんてもう無理だろ。
昔は「こういうゲームだから」で売ることが出来たけど、
今は売り手市場ではなく、買い手市場だしさ。
0520助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 01:49:37.79ID:AXDpziE0「歯ごたえなかったら自分で縛ってね」という感じになりそうだなあ
基本ムズくて工夫次第で簡単、だと初心者は工夫方法を思いつく前に中古屋行くかもしれんし
0521助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 04:40:23.59ID:MfzHgHLv0522助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 08:41:41.01ID:EJLfBlbl開発者がキモい東方厨だから買う気が失せてくる
0523助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 13:28:53.96ID:KOXEf2z/0524助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 13:39:31.81ID:HKD8X/bP0525助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 13:49:48.75ID:H6Moatge0526助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 14:44:52.36ID:FNBSXt20主に社会不適合者が集まっている
0527助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 14:50:19.58ID:7wUGVs4X発狂とかそういう意味なんだから、東方とか知らなくてもそのうち誰か付けるだろこんな程度のもの。
0528助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 15:06:21.81ID:HKD8X/bP0529助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 15:14:56.78ID:xpMhIBy+0530助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 15:16:02.02ID:aEMLXs/s0531助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 15:36:24.38ID:E84c5+nF0532助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 16:19:26.84ID:xpMhIBy+すまん
0533助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 16:28:26.66ID:9v8VBA4Eどう見てもいつもの煽りか文字通りルナティックな奴のどちらかだからスルーしとけ
0534助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 16:47:23.81ID:HKD8X/bP0535助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 16:52:35.58ID:7wUGVs4Xイージーをノーマルにしたり、なんか変なとこに気を遣うよな。
0536助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 16:55:07.24ID:9v8VBA4Eカジュアルが従来のノーマル、クラシックがハードでもいい気がするけど
0537助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 16:57:57.48ID:cxl5mtU20538助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 17:58:47.34ID:0Zrn9IAa0539助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 18:01:16.91ID:9v8VBA4E0540助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 18:05:06.73ID:TofCtzJ3でいいじゃん。
0541助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 18:12:09.02ID:FNBSXt20これでおk
0542助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 18:36:56.75ID:4bj59Shd弾のベクトルが増えると安全な動き考えるのも思考が複雑になるだろ
KOFとかギルティもまあ分かる
プログラムの応答を良くしたら穴探しも色々試行錯誤になる
テイルズとかFEの難易度は訳分らん
パラメータ高い敵出してなんか面白い思考が飛び出て来るか?
0543助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 18:44:29.43ID:cxl5mtU2蒼炎は難易度でラスボスも変化あるし
テイルズは知らん
0544助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 18:45:51.82ID:TofCtzJ3Unknownは行動パターンも変わるよ
0545助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 19:00:36.11ID:KOXEf2z/当然戦い方が変わってくる
0546助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 19:03:23.81ID:4bj59Shd問題はその変化をどう感じたかだよ
なんか面白いとか良かったとかそういう+のもんがあったか?
0547助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 19:13:07.40ID:Wq2Y/2H7クリアするのが目的のパズルゲーだと思ってるなら高難易度は当然需要ある
0548助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 19:15:52.06ID:H6Moatge欲を言えばパラや配置を多少いじるだけじゃなくて
烈火のエリ編→ヘク編みたいな変化が望ましい
あれはほんとに2度新作を遊んだ感じで面白かった
0549助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 19:16:01.30ID:FNBSXt200550助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 19:23:47.52ID:7wUGVs4X548の言うように、別視点の高難易度だけのモードとかあったら
かなりやりがいも出てきそうだとは思う。
出来ない人が置いてけぼりにされるだろとか言われるんだろうけどさ。
0551助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 19:27:10.17ID:9v8VBA4E物語の根幹に絡むような話だと苦情が出るからあくまでおまけマップとして、みたいな
0552助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 20:10:48.19ID:kvjDQX1J敵パラ強化の具合も作品によって違うし
個人的には封印ハードでマーカスが輝くみたいな難易度調整は好きだけど
覚醒ルナのフレデリク以外無理ゲーみたいなのは何か違うと感じた
0553助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 20:26:09.02ID:8AmkLXs6覚醒はストーリーゲーですらない
一体誰向けの何ゲーなんだ
0554助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 20:27:43.48ID:5OpBssCk0555助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 20:31:35.54ID:lGFEHawaキャラ萌えできれば何でもいい層
0556助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 20:32:00.91ID:5OpBssCk0557助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 20:44:22.27ID:E84c5+nFエリノー、エリハー、ヘクノー、ヘクハーそれぞれで遊び心地が違うという
ついでにリン編通るかどうかでも変わるし
あとは新紋章のルナとそれ以外で感覚がガラッと変わるのも良かったな
0558助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 21:00:14.99ID:CpLPKVn00559助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 21:23:51.88ID:EJLfBlblキモオタラノベ層向けの萌えゲー
0560助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 21:29:29.87ID:a0rFOBdiチェンジプルフなんてのがあるから、どんな育て方をしようが確実にフルカンストさせられる
良成長しようがクソ成長しようが何の感情も沸かないシステム
0561助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 21:47:01.47ID:JRHrvCl30562助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 21:54:21.49ID:MCOvNOovアホだったり暴言吐いたり味方に迷惑かけて笑ってたり問題のあるキャラ多すぎだろ
一人二人ならまだしも全員があんな感じだから困る
0563助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 21:57:19.31ID:KOXEf2z/成長率upアイテム持って主要パラ楽々カンストの方が正直どうかと思うが
0564助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 22:00:44.49ID:E84c5+nF覚醒の確執は、今は忘れよう しかし、新作がどうなるのか、これがわからない
0565助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 22:07:02.51ID:a0rFOBdiこういうものの楽しさは、こんなチートみたいなものが存在するだけでもう全部崩れちゃうのよ
で、遭遇戦使うな?レベルアップ回数稼ぐな?じゃあそれこそどこが育成ゲーなのよっとね
0566助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 22:09:08.24ID:WRg2Sf8o0567助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 22:10:58.27ID:E84c5+nF0568助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 22:35:22.30ID:cxl5mtU20569助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 22:46:16.78ID:7wUGVs4X能力上限を上げ過ぎるとバランスがどうなるか、ということが良く分かっただけで意味はある。
問題はそれを次回作以降に活かしてくれるかどうかだ。
0570助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 22:49:04.91ID:aEMLXs/sそれにあわせて敵の成長率も上がるんだから意味ないじゃん!!
少しでも育成に遅れたら全く戦えなくなる
与えられない、当てられない、避けられない、耐えられない
ちょっとパラが低いとなーんもできん
0571助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 22:55:07.32ID:KOXEf2z/0572助けて!名無しさん!
2013/06/05(水) 23:04:48.01ID:7wUGVs4Xてか最近は能力の戦闘力への反映率が高過ぎて、命中とか必殺回避とかが異常に上がって、
武器の特性とかデメリットがほとんど機能しなくなってしまってるんだよね。
昔のFEは技による命中補正が小さいから、命中の低い投擲武器や魔法は使いにくかったのに、
今は命中はおろか、重さとかも相殺できたりで、手斧ですらデメリット皆無だしさ。
0573助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 00:06:52.71ID:7WtXHAce幸運も価値が低いけど何だかんだでないと困る
0574助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 00:14:06.52ID:XIFXba+1覚醒暁は戦闘が大味になりすぎて明らかに高いと感じたが
ステは20〜30の間で調整してたGBAの頃がよかったと思う
20だとLvUPが基本無音〜1、2ピンになると思うからちょっと成長が楽しみづらい
0575助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 00:39:40.65ID:2CRGh/sI0576助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 00:39:57.14ID:V5s9Rubi物理攻撃受けてると防御上限が上がって杖振ってると魔力上限が上がる
ただし全ステータス合計で10位までしか上げられないみたいな感じで
そんで杖使いだけど防御がデフォ上限の低さから確実にカンストするようなキャラとか出して
素直に後衛で補助に徹するかあえて前線で囮もさせて固さを求めるかで育て方の違いが生まれると
0577助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 01:49:01.56ID:C2Wf22m6あと魔法職は漏れなく紙耐久で頼みたい。最近の魔法職は強すぎる。
>>576
面倒臭くないなら面白そうだけど、
ガチ調整とかやり始めたら完全に作業ゲーになりそうだなw
0578助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 01:53:50.81ID:4/tlDyfw0579助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 04:43:26.41ID:xFLXt7G5最近は勇者どころか戦士にも追撃できなかったりするから困る
0580助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 05:30:50.74ID:CuvApBbP0581助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 07:06:30.21ID:jhAngNF6よくみんなルナとかできるな。
0582助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 07:33:55.18ID:SR3wp3Jl前線に出しづらくなる
最大命中50%ならリザイア無双もできない
0583助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 10:25:26.50ID:N6ONM3Y2アイクと漆黒の因縁やベオクとラグズの対立もあるけどあくまで横軸
縦軸はグレイル傭兵団とエリンシアがアシュナードに支配されたクリミアを解放することのみで至ってシンプル
紋章蒼炎以外は五行くらいないとあらすじ説明できない
0584助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 15:48:32.85ID:mZthiYgw0585助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 15:53:40.39ID:C2Wf22m6重さが相殺不可だったらそれもいいと思う。
>>582
でも近年のFEは、外伝と違って武器や魔法の命中率を簡単にカバーできてしまうからなー。
外伝は命中80の武器や魔法でもなかなか命中100にならないけどさ。
>>583
ストーリー面を最も評価されてる作品がその2つというのも、その分かりやすさが関係しているのかも。
骨組みになる世界観の設定がしっかりしてれば、メインストーリーに複雑さやトンデモ展開は要らないんだよな。
そしてその両者は主人公側以外の描写や設定も豊富。
0586助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 16:12:04.20ID:N6ONM3Y2紋章(一部)は
「復活した暗黒竜の軍団に国を侵略されたマルス王子が仲間を集めて暗黒竜をぶっ倒しました」
蒼炎は
「ある日悪のデイン王国が善良なクリミア王国を侵略したのでエリンシア姫とグレイル傭兵団が力を合わせて取り返しました」
と一行で大まかなあらすじを説明できる
これが烈火とかになると
「遊牧民族の剣士の少女が実は公女様であることが発覚しました。ある公国の公子様はその少女と訳ありそうな踊り子と出会いました。その頃は暗殺集団が暗躍しててその背後で…」
別に烈火を貶したいわけではないが一行で説明するのが難しい
0587助けて!名無しさん!
2013/06/06(木) 16:32:11.45ID:iTjnqqarかつての盟友ハーディンがご乱心したので調伏。黒幕は前作ボスでした
聖戦
昔の悪者が復活したので、昔の英雄の血を引く主人公たちが親子2代に渡って調伏
トラキア
悪い帝国に征服されちゃった半島を解放
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています