フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 146th
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
000190式が好きだ
2013/02/15(金) 14:30:42.85ID:4QCMTe4Rhttp://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
http://blog.jp.square-enix.com/fmp/
関連リンクは>>2-5あたりに
前スレ
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 145th
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1355318412/
次スレは>>970の人がお願いします
0859助けて!名無しさん!
2013/05/13(月) 18:47:40.65ID:UHXih0dt天網さんの所に
「別々のシリーズを組み合わせるのはキメラと呼ばれ不都合が起こりやすいので避けられる……と
小説版4thにあったけど実際のゲーム中の設定と真っ向から反している設定だよねこれって」
みたいな一文があったけれど。
ジョイントというか規格を統一する事でコスト削減を図ったとかそういう設定だったらしいし、
特別相性の悪い組み合わせ(ナンセンスな組み合わせ、という意味じゃなくて)はごく少数あるかもしれないけど
基本的にはどの組み合わせでもきちんと動くようになっているんじゃないかなと思う。
0860助けて!名無しさん!
2013/05/13(月) 19:23:41.45ID:6/DyNa0f実戦じゃそうも言ってられないからひととおりカタログスペック出せる程度に動けば十分、的な。
0861助けて!名無しさん!
2013/05/13(月) 20:08:54.44ID:/SSxuSCQ弾の口径みたいなもんだ
0862助けて!名無しさん!
2013/05/14(火) 00:36:08.76ID:eFqw0S/Sソシャゲ以外ならアプリとかでもいいから…課金しなきゃクリア不可能、とかじゃない課金要素自体はあってもいいからさ
0863助けて!名無しさん!
2013/05/14(火) 02:13:28.36ID:Lvuo/S290864助けて!名無しさん!
2013/05/14(火) 02:15:41.52ID:9DFl9VH7ゴールド:一般兵
シルバー:B型デバイスの中の人
こうですね分かりたくありません
0865助けて!名無しさん!
2013/05/14(火) 14:48:06.09ID:TbNp5CWS一方的に虐殺しまくるみたいな惨たらしい光景になりかねない気が。偏見かなり入っているのは否定しないけど
0867助けて!名無しさん!
2013/05/14(火) 22:20:41.38ID:9DFl9VH7課金「当てられなかったけど反撃されてもどうということはない!」
0868助けて!名無しさん!
2013/05/14(火) 22:34:29.78ID:eFqw0S/S0869助けて!名無しさん!
2013/05/14(火) 22:41:14.04ID:4uzoQjbcタトゥーとかストークあたりに弾かれるのはいやすぎる
0870助けて!名無しさん!
2013/05/14(火) 22:43:09.70ID:OKtQQLHk0871助けて!名無しさん!
2013/05/14(火) 23:00:23.44ID:eFqw0S/S被ダメージ<<<<<<回復なせいで攻撃が無意味とかいうどっかのネトゲアニメみたいなアレですか
0872助けて!名無しさん!
2013/05/14(火) 23:27:47.13ID:E9zAsPsCゲーム内での性能はごく普通のShort機だから
手練れのアタッカーが乗ったら結構強い
0873助けて!名無しさん!
2013/05/15(水) 04:17:22.07ID:Es6JDKvb「グレイヴと同等のマシンガンを腕に装備している」そうだ。
32mmのマシンガンならそうそうフロストでもはじけないと思うぞ。
0874助けて!名無しさん!
2013/05/15(水) 04:57:56.48ID:cGAUURbFゲームのステータスを基準にしちゃうとえらい事になるし、かと言ってムービーだと脆すぎる気がするし…
0875助けて!名無しさん!
2013/05/15(水) 12:06:20.43ID:hCGPAqQe0876助けて!名無しさん!
2013/05/15(水) 20:35:00.95ID:Z2dVA1PL0877助けて!名無しさん!
2013/05/15(水) 22:45:39.35ID:H2iPS3LH100年後だし、弾薬も装甲もどういう技術が進化してるかわからんからな
ただリアルの及ぶ余地が全く無いとFMの良さが損なわれるから
俺はとりあえず格闘機や重量級は主力戦車と同等の装甲、軽量高機動機は装甲車くらいと思うことにしてる
0878助けて!名無しさん!
2013/05/15(水) 23:23:10.89ID:3f0ZWYt1ヴァンツァーの脱出装置やコクピット周辺の防御がしっかりしていたり「死ぬくらいなら手を上げろ、死なせるくらいなら見逃せ」と
犠牲者は想像よりも以外と少なかったのか、逆に脳みそ狩りの餌食となった人間が尋常ではない数だったのか、どっちなんだろう。
0879助けて!名無しさん!
2013/05/15(水) 23:26:46.45ID:TjSFKusN0880助けて!名無しさん!
2013/05/15(水) 23:31:07.78ID:VPVKTt90まぁどこぞの糞漫画家はレイプごっこばっかりやってたけど
0881助けて!名無しさん!
2013/05/15(水) 23:34:38.60ID:cGAUURbF自分は重量級が主力戦車の正面防御のレベルに達しているかって言えばうーん…って感じかなぁ
ゲーム的なステータスを無視気味に言えば、地獄の壁フロストとかで部分的にようやく戦車クラス(戦車の装甲を無理やり積んだ=おそらく部分的にしか積めてない)とかそんなイメージ
0882助けて!名無しさん!
2013/05/15(水) 23:39:29.93ID:cGAUURbF単体で2つや3つ以上の万能性を求めるとサイズなどが犠牲になる的な
0883助けて!名無しさん!
2013/05/16(木) 00:20:22.28ID:EPDOSBTjまあ装甲自体は戦車がやや厚めで、横っ飛び回避とかシールドとかリペアとか含めた、総合的な防御力ではヴァンツァーが勝るって感じかもな
0884助けて!名無しさん!
2013/05/16(木) 00:33:08.70ID:0H2owe2E逆に大平原で戦列を並べるような戦場には不向きだろうけど、大陸国でも広く配備されてるあたり
「WAPのゲームだからWAPが凄い」以上の具体的な設定とかは考えてなさそう
0885助けて!名無しさん!
2013/05/16(木) 00:38:03.09ID:PQXp/Pd+まあ装甲自体は戦車がやや厚めで、横っ飛び回避とかシールドとかリペアとか含めた、総合的な防御力ではヴァンツァーが勝るって感じかもな
0886助けて!名無しさん!
2013/05/16(木) 01:11:55.09ID:vaym0cfX統一規格である程度までならパーツ取りや共食い整備でメンテナンスも簡単?
改造やキメラアセン、特化機体にする事で戦車的運用から装甲車に対空用途まで可能
とまぁ軍隊以外の組織が使う場合はこんなもんかいな…テロ屋相手が面倒くさそうだ
0887助けて!名無しさん!
2013/05/16(木) 01:23:24.90ID:MtFBaK8Iヴァンツァー持った連中がうようよいたらレイブンみたいな強力なのがほしいというのも分からなくもない。
0888助けて!名無しさん!
2013/05/16(木) 06:11:08.67ID:EPDOSBTj天野喜孝似のショップの主人が誰にでもパーツ売ってくれてるとしたら
民間にも相当普及してると考えていいな
0889助けて!名無しさん!
2013/05/16(木) 14:28:21.23ID:ZSJUofTb1〜3のヴァンツァーショップも本業はそういう一般用ヴァンツァー販売だとか?
0890助けて!名無しさん!
2013/05/16(木) 16:49:56.34ID:C55wAIVh0891助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 00:59:58.46ID:AwgDgl94『民間で汎用作業用としても使われている』って説明があったような
0892助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 01:05:07.16ID:BKFh+yb6しかし、それはヴァンゲン犯罪と呼ばれる新たな社会的脅威をも生み出すことになった。
0893助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 10:18:05.92ID:yLjGCsP90894助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 14:00:23.65ID:6o0zlTk6日本の警察は(表向き)えげつなくはないだろうし>>802-893の元ネタであるパトレイバー同様に民間でもヴァンツァーを使った犯罪が存在していて
それに対抗する為に警察側もヴァンツァーを配備したって事なんだろう
事実、3rd序盤ってアリサを助けに行こうとしたり日本から脱出しようとしたりで和樹たちがヴァンツァーで大暴れしてたはずだしw
0895助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 14:46:25.41ID:LrRiuHsp0896助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 15:19:46.20ID:Qr6O/MeR全部面白いけど5はちと微妙だった
2が一番好きかも知れん
0897助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 16:42:43.13ID:RtguEQQi多少なり歯ごたえがあるから脳内で組み換えて『あ、コレいけんじゃね』的なのを組み換え→実践の繰り返しが楽しい
あれで延々と毎回ランダムステージで戦えるモードがあれば一生ついていきたい…
ヴェルベットファイルにそういうモードがあるんだけど、残念ながらフロントミッションじゃなくてヴェルベットファイルなんだよな…
0898助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 17:25:39.69ID:AwgDgl94ヴェルベットファイルとかフロントミッションみたいに、
街並みがしっかり作りこまれているやつ
ロボットもののゲームって、街並みがそっけないことが多いんだよね
0899助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 19:48:08.48ID:UqL7JAI0数日たったら乗り換えやがるけどな
>>898
増えねーよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
0900助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 21:50:48.80ID:J7xjPRSAなんかどんでん返しでもあるのかなーと思ったら理由不明の自爆テロですか、と
0901助けて!名無しさん!
2013/05/17(金) 22:13:38.46ID:EwNTtt/iみんなで
しあわせに
なろうよ
0902助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 00:32:32.79ID:QWUYhVvk1はともかく、5やるまえに2と3もやっとくべきかな?
0903助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 00:43:56.71ID:fNUdclXY3rdは予備知識が増える程度だけど、5thの後にやってもいいかも
2nd、4thはやらなくても5thのプレイには何ら問題ないよ
0904助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 01:07:33.24ID:y7pN1ILa3rd以降をやった後に2ndって、絶対に読み込みが気になるだろうし。ダウンロード版だとどうなんだろう?
0905助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 12:09:33.13ID:U9Y5uxG+0906助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 12:28:27.25ID:yqk+sTQh0907助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 12:40:14.49ID:QWUYhVvk面白かったら2→3と、4もかな。やると思います ロードは多分、大丈夫かな
オルタナティブも何か面白そうですね
0908助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 13:23:02.72ID:jhujuySC集団戦に関してはシリーズ中随一だと思ってる。
0909助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 13:29:57.47ID:zTG/UjYO2はロード時間が長すぎ戦ってる感があるから戦闘は何とか我慢したけど何周もやりたいとは思わなかった
3からは改善されてて何周もやった
5は最後にしてハードサバにこもるんだ
0910助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 16:05:41.83ID:etRAhJc2シリーズを見限るにはまだはや……え、採算?……それはまあ……うん……
0911助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 17:45:15.89ID:QWUYhVvkスキルって例えば主人公は5個まで習得できて、いらないスキルの上に上書きできないから慎重に選べよ、って事でOK?
0912助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 18:39:16.26ID:U9Y5uxG+そうよ
0913助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 18:59:38.44ID:QpYJ/pmaゲームシステムはどういうの望んでるのみんな?
今まで通りターン制でマス目の駒進めるやつ?
FMと名の付いた物なら、アクションでもいいのか、RTSでもいいのか
0914助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 19:45:39.86ID:U9Y5uxG+0915助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 19:54:40.73ID:1/hwSX35指示量の多いRTSは勘弁だな。
0916助けて!名無しさん!
2013/05/18(土) 20:30:23.59ID:U9Y5uxG+例えばタワーディフェンスで1ウェーブ中は何も出来ないみたいな感覚というか
0917助けて!名無しさん!
2013/05/19(日) 03:42:42.99ID:9/i8u/xY∵∴∵ ∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴
∴∵∵∴ _____ ∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴
∵∴∴∵∴∴./二二二二ヘ ∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴
∵∴∵∴∵∵ i.◎`:三:´◎i∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴
∵∴∴∵ |  ̄`ー‐´ ̄:| ∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴
∵ |ェェェェェェェェェェ| ∴∵∴∵∴
........〔:□□□□□:〕
0918助けて!名無しさん!
2013/05/19(日) 04:51:40.21ID:0aYIkzrP0919助けて!名無しさん!
2013/05/19(日) 08:43:17.29ID:N+bvpxdG0920助けて!名無しさん!
2013/05/19(日) 14:46:43.88ID:M3xAlRn5これの命中率ってミサイルの命中率と腕パーツ、コンピュータ、キャラのLONG値以外に関連要素ってある?(一応高いものを選んで買ってる
敵とのレベル差とか
0921助けて!名無しさん!
2013/05/19(日) 16:56:01.67ID:0aYIkzrP撃ってる側のレベルが低いならたぶん十中八九レベル差かも?
0922助けて!名無しさん!
2013/05/19(日) 17:23:51.12ID:DuEd2ggS0923助けて!名無しさん!
2013/05/20(月) 01:02:58.99ID:0jkmWqzG機動憲兵ミポレイバー
か
0924助けて!名無しさん!
2013/05/21(火) 17:40:07.67ID:byOZsCYFアーカイブに転がってるのを買うのもありだな
2はヒストリー版の移植だから
ゴミラッキーが使いたいというこだわりがあるならオススメしない
0925助けて!名無しさん!
2013/05/21(火) 21:58:56.16ID:0qMd1emEゲーリー・サトウ中尉とかいなかったっけww
0926助けて!名無しさん!
2013/05/22(水) 09:23:30.19ID:wr8AbIMj0927助けて!名無しさん!
2013/05/22(水) 13:40:20.22ID:UyH56SLH0928助けて!名無しさん!
2013/05/22(水) 16:49:54.02ID:h7iUfBLE0929助けて!名無しさん!
2013/05/22(水) 18:09:39.42ID:wr8AbIMj0930助けて!名無しさん!
2013/05/22(水) 22:20:39.95ID:HSBLKAEE狙撃分隊とか作ってちまちまといたぶるのもいい。
0931助けて!名無しさん!
2013/05/23(木) 03:05:25.88ID:gbQ7AXzvでも結局高火力で頭数減らした方が早かったりするしなぁ
その補助で脚狙いのライフルがいれば活躍できるかな?
0932助けて!名無しさん!
2013/05/23(木) 12:52:23.51ID:IpnQDv59孤立した友軍のために突破口を開いて護衛するとか。
0933助けて!名無しさん!
2013/05/23(木) 15:52:08.23ID:JPvAZT4TEC軍の撤退まで時間を稼ぐミッション
戦術を研究する組織の仕事ではないと思うがw
0934助けて!名無しさん!
2013/05/23(木) 16:16:12.96ID:Ia5Ub5hY3rdみたいに投降があるシステムならパーツだけ壊すってのは有効だろう
0935助けて!名無しさん!
2013/05/24(金) 16:17:06.78ID:WRCtpED1狙撃出来れば、足だけ狙って行動不能にするとか出来そうだな。
長距離レンジは大型機動兵器の役割なのだろうか。
0936助けて!名無しさん!
2013/05/24(金) 17:14:43.03ID:Wm8I6/4Yそいつらが入れないような不整地では大型機動兵器の出番だろ
0937助けて!名無しさん!
2013/05/24(金) 18:26:08.42ID:+u9IpLhd0938助けて!名無しさん!
2013/05/24(金) 19:17:04.99ID:Wm8I6/4Y0939助けて!名無しさん!
2013/05/24(金) 20:55:10.44ID:hFE4C2pnヴァンツァー6機を追いかけるために使ったOCUキリバス駐留部隊とかもアホなのか・・・
0940助けて!名無しさん!
2013/05/25(土) 04:59:06.89ID:NOt3DV5Wみな、アホになっていくものよ…
0941助けて!名無しさん!
2013/05/25(土) 05:29:56.16ID:4ppJ3pbaゲームの都合とはいえ武器の射程がとにかく短い
1マス20mくらいと考えても、射程10でやっと200m
リアル戦車なら2kmくらいでもう撃ち始める・・・
0942助けて!名無しさん!
2013/05/25(土) 06:44:08.29ID:g/ExID6R0943助けて!名無しさん!
2013/05/25(土) 06:49:58.18ID:pJwn8L3A格闘なんかやってられない事になるからその辺はゲームの都合で
0944助けて!名無しさん!
2013/05/25(土) 07:47:10.94ID:cfdLebLE0945助けて!名無しさん!
2013/05/25(土) 08:43:04.12ID:NOt3DV5W>>941
『ゲームのマップ縮尺では射程はこんな計算(ライフルが数百m)になりますけど実際は何キロか飛びますよ、口径やサイズから考えれば当たり前ですが』…だと思っていたら、まさかゲーム内仕様の射程を完全公式にするとは思わなかった
なんで決めんでいい事を決めてしまったんや…
0946助けて!名無しさん!
2013/05/25(土) 09:32:19.79ID:qrzzsa9k0947助けて!名無しさん!
2013/05/25(土) 10:58:25.74ID:eLgVy/Wpそもそも口径や火器のサイズなんて決めてないだろう・・・
マシンガンをご丁寧に17.5mm以下の豆鉄砲とかヒストリカに書いてる連中だぞ?
0948助けて!名無しさん!
2013/05/25(土) 11:33:14.91ID:pJwn8L3A射程が1マスだったり10マスあったりするんだ
深く考えてはいけない
0949助けて!名無しさん!
2013/05/25(土) 16:46:01.29ID:XY/90J5KこれがWAPにとって遠いのか近いのかはわからんが、そこそこの距離で射撃は出来るのでは。
0950助けて!名無しさん!
2013/05/25(土) 18:27:13.97ID:4ppJ3pbaポットーA(セカンドで出てくるレオノーラ製の地対空ミサイル):3.6km
呉龍レベッカのヴァンツァーでのホールショット記録:4キロ
モーガン要塞主砲:10km以上
天網から射程関係の情報を集めてみたよ、ヴァンツァー火器の情報はほとんど見つけられんかった
レベッカさんの狙撃がゴルゴ的なものであると考えて、ライフルとかは3km(リアル戦車砲くらい)
マシンガンは>>949の話からして最低1km以上、ポットーA参考に最大は2kmくらいかもしれない、設定だけ考えるとわりと自然かも
格闘、火炎放射機。背景とのマッチングとかシームレスもあるからゲームだと短くなっちゃうのかもね・・・にしても短すぎる気はするが
戦略マップレベルの、もっと広い戦場になったら設定準拠の射程になるかもしれない
0951助けて!名無しさん!
2013/05/25(土) 19:49:22.29ID:eLgVy/Wp昔の艦砲でも40kmは届いたのにどれだけ劣化したんだ・・・?
0952助けて!名無しさん!
2013/05/25(土) 19:49:53.85ID:JlrCR4x+ヴァンツァー用の支援砲とか遠距離狙撃ライフルみたいなのって色々と存在してるのかな。
4thのレンゲスがやってたようなしゃがんで狙いを定めて遠くの敵をバン!ってのをゲームで言えば何十マス―百何十マスの射程でやるような。
それともS型パイロットの中でも特に優秀なリンとリンの為に作られた特製ライフルじゃなきゃあんな芸当はできません、とか?
0953助けて!名無しさん!
2013/05/25(土) 20:12:45.26ID:qrzzsa9kしかもミサイルでいくらでも代用できそうなものを
0954助けて!名無しさん!
2013/05/25(土) 21:07:49.58ID:i3uQjdcJライフルでも実際は砲弾みたいになってそうなもんだけどなー
あれって鉄の塊なんだろうか
0955助けて!名無しさん!
2013/05/25(土) 21:09:34.03ID:NOt3DV5Wだってあれシーキング型の主砲(88mm)が要塞砲と同等とか言われてるし…
0956助けて!名無しさん!
2013/05/26(日) 01:10:17.30ID:97HY41HjWW2の88mmでさえ最大射程14kmはあるんだぞ?
10kmってどんな劣化だ・・・しかも要塞砲でこの有様だとモーガン要塞(笑)になりかねん。
まして自走榴弾砲もある時代なのに・・・
ちなみに現代の99式自走榴弾砲で最大射程30km。
Pz2000で最大射程40kmくらい。
0957助けて!名無しさん!
2013/05/26(日) 03:31:16.67ID:2gnz7/wHそうなるとシーキング型とのバランスがおかしくなるが
0958助けて!名無しさん!
2013/05/26(日) 11:12:52.80ID:MpbYpHFNシーキングの88mm砲は実は88mm速射砲で、時間当たりの投射弾量が同じとか。
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。