トップページgamesrpg
1001コメント276KB

フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 146th

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
000190式が好きだ2013/02/15(金) 14:30:42.85ID:4QCMTe4R
■フロントミッションシリーズ公式サイト
 http://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
 http://blog.jp.square-enix.com/fmp/

関連リンクは>>2-5あたりに

前スレ
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 145th
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1355318412/


次スレは>>970の人がお願いします
0819助けて!名無しさん!2013/05/05(日) 15:05:20.79ID:9cYJIV2r
>>818
泉谷www
何そのヘルシングで歌ってそうな歌
0820助けて!名無しさん!2013/05/05(日) 16:43:38.49ID:Atz+yizB
大昔ならともかく、軍紀普通に厳しいからこんなの無理じゃねーの
ましてや今は個々の兵を管理する方法も発達してるしさ
0821助けて!名無しさん!2013/05/05(日) 20:00:02.07ID:E8sOLoWW
まぁ’71てあるし、ベトナム戦争中は皆さんヒャッハーなさってたみたいですし
0822助けて!名無しさん!2013/05/05(日) 20:03:35.00ID:jW8xs6d5
>>820
アフリカで4人の女性が男性兵士を捕まえ……
0823助けて!名無しさん!2013/05/05(日) 20:33:01.15ID:vaF/T35K
先進国ならそうだろうけれど内戦やってるような国の場合は現在でもかなりやばそうだけどね。
そういう国の場合、反政府勢力は資金稼ぎの為に麻薬作って政府勢力も政府勢力で露骨に賄賂を求めてくるという話だし。
0824助けて!名無しさん!2013/05/05(日) 21:22:03.76ID:jW8xs6d5
いきなりジャーナリスト撃ち殺されたじゃないですか
中東で
0825助けて!名無しさん!2013/05/06(月) 00:35:57.01ID:QgsRuUvW
長い間 戦いの中に身を置いていると
みんな おかしくなっていくものよ
0826助けて!名無しさん!2013/05/06(月) 12:54:48.84ID:jNw1oZRa
俺達もそうなっていくのか…
0827助けて!名無しさん!2013/05/06(月) 23:41:34.63ID:v/8ecJgg
ここ暫くのバングラデシュのビル倒壊やら衣料品工場火事のニュース見てると
セカンド思い出すな
0828助けて!名無しさん!2013/05/08(水) 00:42:41.88ID:UrYHbHJG
そういえば毎月のように中華ボンバーがあるわけだが・・・
この世界の大漢中ヴァンツァーは整備中に爆発したりしないんだろうか。
それも1週間に1度のペースで。
0829助けて!名無しさん!2013/05/08(水) 06:48:55.59ID:h2PpEjKP
大漢中のヴァンツァーはイマジナリーナンバー御用達ですから
0830助けて!名無しさん!2013/05/08(水) 11:38:43.66ID:2DECGDFz
またトイレ爆発したんだっけか>中国
メタンヴァンツァーの出番か
0831助けて!名無しさん!2013/05/08(水) 11:52:06.03ID:ElI4+HnT
搭乗員が便座ごと吹っ飛ばされるんだよメタンヴァンツァー。

やっぱ部品に大漢中製使っちゃ駄目だわ。
0832助けて!名無しさん!2013/05/08(水) 17:23:26.01ID:dUKX1Gp7
アリサって角度によって可愛かったりブサかったりするけどなんなの?
0833助けて!名無しさん!2013/05/08(水) 19:43:50.40ID:Y90ub1z8
仕様です
リョウゴの顔がグシャっとなったり
突然かっこよくなって主人公みたいなのも仕様です
0834助けて!名無しさん!2013/05/08(水) 22:30:41.61ID:J+owUNL9
シリーズの中でも山田は顔パターン毎の差がでかいな
0835助けて!名無しさん!2013/05/09(木) 04:52:39.80ID:RGIxl0Ap
2089って物足りないって話をよく聞く
いや、そりゃ1ベースだし今やったら古臭いのは当たり前だけど
数年前にもしもしでプレイした時にクッソ難しくて
歯ごたえありまくりだった記憶があるんだけど…

セカンドの数倍難しくないかアレ
こっちは4機ぐらいしか居ないのに敵さん大量だし
序盤からマシンガン通らないぐらい敵堅いし
後半なんかクイックセーブ→ロード繰り返して
こっちがスキル爆発させるまで乱数調整しなきゃザコにすら返り討ちに遭うし
手数足りなすぎてフラッシュグレネードとかに頼ったのこのゲームぐらいだったよ

結局、女科学者を空港かなんかまで護衛するミッションあたりで
電話が壊れてデータ飛んだけど
あれあとどれくらいで終わりだったんだ?
DS版は簡単になってたりする?
歴代最強のトラウマ難易度だよ俺の中で…
サードみたいなクリア評価もあったけど
レベル低いとダメージすら通らないのにどうしろってんだ
0836助けて!名無しさん!2013/05/09(木) 09:18:21.91ID:vgS6/kPF
てか初代のシステムって序盤が一番つらくね
レベルがねぇから武器&パーツ数値+人数がモロに影響するっていうか…育ってしまえばどうとでもなるけど
USN編序盤で稼ぐの面倒でってか稼げないというか…なんというかまぁ序盤で止まってるわ。一回も通過してないからセオリーが分からないってのもあるけど
0837助けて!名無しさん!2013/05/09(木) 16:16:27.90ID:gmyK+zyR
あれは無駄に詰め将棋をやりたがる第六の悪癖と初代→1stのシステム改変が重なって余計に面倒になった部分。
0838助けて!名無しさん!2013/05/09(木) 21:58:56.55ID:dgGcDdhJ
1はリメイクされまくってるわりにバランス調整はほったらかしだからな
マシンガンで何もかも蜂の巣にできる狂ったダメージ計算と
同じ町に上位互換パーツがあるために、使われないパーツが大量にある店は手を入れてほしかった
0839助けて!名無しさん!2013/05/09(木) 23:11:31.19ID:vgS6/kPF
>>838
あれは別に金足りない時に1ランク下のを買える選択肢もあっていいんじゃないかね
店の品揃え的に多少ソレっぽくはあるし

レアな武器がたまに1個2個入荷してるとかあっても面白いか
0840助けて!名無しさん!2013/05/10(金) 00:54:14.94ID:+MTSdCb5
>>839
それなんだけど、安いパーツと高いパーツの差額が消費税程度しかないからイマイチ機能してないんだよね
安く上げようとしても結局金が要る→稼ぐ→あれ?もう50円くらい積めば上位互換買えるんじゃね?ってなる
酷いと価格が同じなのに下位互換とかがあるのもいただけない
安いほうはもっとコストパフォーマンスが高くないと、データの無駄遣いになる

(http://uni.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1360503162/750代行)
0841助けて!名無しさん!2013/05/10(金) 01:11:35.85ID:IbXntVio
そんな詰め将棋を新しいショップに行くたびにやらされるのは勘弁してほしいなあ。

初代の魅力ってなんだかんだでヌルゲーで一気に進められたからストーリーの印象が残った、てのもあると思うんだがね。
0842助けて!名無しさん!2013/05/10(金) 01:22:35.18ID:u6COMbzH
なんもかんもに意味を求めてガチガチになってもなぁ…って感じ
0843助けて!名無しさん!2013/05/10(金) 02:17:14.84ID:M+t9VkH7
妄想の余地が広がる反面、つくり込みが甘いと感じてしまうな・・・
もうちょっと口径とか決めておけば、シリーズ変わるときも武器のパラとか決めやすいと思うが。
0844助けて!名無しさん!2013/05/10(金) 02:55:35.68ID:u6COMbzH
上手く改良できるならやってくれていいけど自信ないならまんまでも別に…といった感じかもな、うん
0845助けて!名無しさん!2013/05/10(金) 19:54:11.74ID:6g0KSyJV
攻略本のインタビューによれば1stのパーツで
性能下で値段差もないのが同じショップに売られてるってのは
競争に敗れて明らかに負けてるけど
市場に出して少しでも投資の回収をしようとしている
技術力の劣るメーカーの悲哀を表現してるんだとさ
0846助けて!名無しさん!2013/05/10(金) 22:44:06.16ID:u6COMbzH
>>845
出さなきゃ売れないもんな…
0847助けて!名無しさん!2013/05/11(土) 00:47:30.99ID:lcWQT7Sl
こういうことがあるから、武装勢力にヴァンツァー用の武装が流れていくんだろうな。
売れない型落ちの製品を叩き売りで買ったり廃棄しにいくのを強奪するとか、廃品パーツからかき集めて作るとか。
0848助けて!名無しさん!2013/05/11(土) 00:58:14.54ID:hcQSZiLb
性能のいい民間用のWAPは改造されてテロリストに…
0849助けて!名無しさん!2013/05/11(土) 15:11:37.07ID:FnovshII
問題は市場に出るタイミングなんだよな。
サカタの最後期の製品は絶対値としてはそれなりに高いスペックがあったんだけど、
同ランクのショップにゼニスVやらがいたもんでろくに使われることなく埋もれていった。

日進月歩で新モデルが出るたびに旧式モデルの陳腐化が進んでいくヴァンツァーの感じがよく出ていたと思う。
0850助けて!名無しさん!2013/05/12(日) 16:38:02.43ID:odXYASAa
1stのマジックボックスとか22×3の他のランチャーより重いだけの産廃だったな
0851助けて!名無しさん!2013/05/12(日) 18:26:04.15ID:muC1qxWi
ただの調整ミスをそんなふうに脳内保管するとかおまえら優しすぎる
0852助けて!名無しさん!2013/05/12(日) 18:27:47.31ID:ICuIa5tm
長い間 戦いの中に身を置いていると
みんな おかしくなっていくものよ
0853助けて!名無しさん!2013/05/12(日) 18:37:24.71ID:O1sSzh8d
俺達もそうなっていくのか・・・
0854助けて!名無しさん!2013/05/12(日) 19:18:09.95ID:gCTXhf+T
ゲームでは性能が劣る機体や武器はいずれ御役御免になるけど
実際に流通してたら、コスパが良いとか整備が容易だとか
損傷しても性能が落ちにくいとかの評価をされるものもあるんだろうな
0855助けて!名無しさん!2013/05/12(日) 21:29:57.95ID:8wDdE6Gm
今の環境でデータで評価を即決しちゃう人間が見ると調整ミス
そうじゃない人が見ると味や演出に見える

そんな気がする
0856助けて!名無しさん!2013/05/12(日) 23:42:27.86ID:XSuDLDfh
ゲーム内の性能低くても、整備のコスパが良いパーツは
AK47みたくアフリカとかの紛争地帯でバカ売れしたりするんだろうか
0857助けて!名無しさん!2013/05/13(月) 13:04:18.60ID:KxCzpA0A
フロントミッション オルタナティヴ
0858助けて!名無しさん!2013/05/13(月) 17:42:31.81ID:3FqFUkUs
同じセットで揃えないとたまに不具合とかありそう
0859助けて!名無しさん!2013/05/13(月) 18:47:40.65ID:UHXih0dt
>>858
天網さんの所に
「別々のシリーズを組み合わせるのはキメラと呼ばれ不都合が起こりやすいので避けられる……と
 小説版4thにあったけど実際のゲーム中の設定と真っ向から反している設定だよねこれって」
みたいな一文があったけれど。

ジョイントというか規格を統一する事でコスト削減を図ったとかそういう設定だったらしいし、
特別相性の悪い組み合わせ(ナンセンスな組み合わせ、という意味じゃなくて)はごく少数あるかもしれないけど
基本的にはどの組み合わせでもきちんと動くようになっているんじゃないかなと思う。
0860助けて!名無しさん!2013/05/13(月) 19:23:41.45ID:6/DyNa0f
腕のいいメカニックは同じ会社のパーツで一式組んで性能限界まで詰めていくけど
実戦じゃそうも言ってられないからひととおりカタログスペック出せる程度に動けば十分、的な。
0861助けて!名無しさん!2013/05/13(月) 20:08:54.44ID:/SSxuSCQ
最初は規格通り作ってたけど時間がたつにつれて市場の拡大と独占を目指して一応他の会社のパーツは使えるけど保証外になったんじゃないかな
弾の口径みたいなもんだ
0862助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 00:36:08.76ID:eFqw0S/S
はぁ…なんでもいいからフロミがやりてぇや…
ソシャゲ以外ならアプリとかでもいいから…課金しなきゃクリア不可能、とかじゃない課金要素自体はあってもいいからさ
0863助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 02:13:28.36ID:Lvuo/S29
無課金ユーザーはBデバイスとなって課金ユーザーをサポートしていただきます
0864助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 02:15:41.52ID:9DFl9VH7
プラチナ:イマジナリーナンバー
ゴールド:一般兵
シルバー:B型デバイスの中の人

こうですね分かりたくありません
0865助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 14:48:06.09ID:TbNp5CWS
5桁以上のお金を出してゼニスVを引き当てた課金ユーザーが普通はガストで良くてフロスト止まりの無課金ユーザーを
一方的に虐殺しまくるみたいな惨たらしい光景になりかねない気が。偏見かなり入っているのは否定しないけど
0866 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) 2013/05/14(火) 22:11:07.00ID:eFqw0S/S
無課金ガストで上手く操作して課金者にちょっと反逆するのもまた一つの道だな
0867助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 22:20:41.38ID:9DFl9VH7
無課金「当たらなければどうということはない!」
課金「当てられなかったけど反撃されてもどうということはない!」
0868助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 22:34:29.78ID:eFqw0S/S
ひどいやひどいや全部装甲に弾かれるなんて…
0869助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 22:41:14.04ID:4uzoQjbc
課金仕様の特別なフロストにはじかれるなら納得できるけど
タトゥーとかストークあたりに弾かれるのはいやすぎる
0870助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 22:43:09.70ID:OKtQQLHk
この かきんリペアーで きみらのこうげきは ふせぐぞ
0871助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 23:00:23.44ID:eFqw0S/S
>>870
被ダメージ<<<<<<回復なせいで攻撃が無意味とかいうどっかのネトゲアニメみたいなアレですか
0872助けて!名無しさん!2013/05/14(火) 23:27:47.13ID:E9zAsPsC
ガスト、ヴェイパーシリーズってやられ役みたいに思われがちだけど
ゲーム内での性能はごく普通のShort機だから
手練れのアタッカーが乗ったら結構強い
0873助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 04:17:22.07ID:Es6JDKvb
ヴェイパーの設定を見ると
「グレイヴと同等のマシンガンを腕に装備している」そうだ。

32mmのマシンガンならそうそうフロストでもはじけないと思うぞ。
0874助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 04:57:56.48ID:cGAUURbF
そもそもヴァンツァーの装甲のレベルがどんなもんかってのもあんま分からんからなぁ…
ゲームのステータスを基準にしちゃうとえらい事になるし、かと言ってムービーだと脆すぎる気がするし…
0875助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 12:06:20.43ID:hCGPAqQe
課金仕様テンダス
0876助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 20:35:00.95ID:Z2dVA1PL
ぼくはメタンヴァンツァー(ファム付き)でいいです
0877助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 22:45:39.35ID:H2iPS3LH
>>874
100年後だし、弾薬も装甲もどういう技術が進化してるかわからんからな
ただリアルの及ぶ余地が全く無いとFMの良さが損なわれるから
俺はとりあえず格闘機や重量級は主力戦車と同等の装甲、軽量高機動機は装甲車くらいと思うことにしてる
0878助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 23:23:10.89ID:3f0ZWYt1
ハフマン島での紛争での犠牲者よりもその裏で行われた人体実験での犠牲者の方が多いのではないか、とか言う台詞があるけど
ヴァンツァーの脱出装置やコクピット周辺の防御がしっかりしていたり「死ぬくらいなら手を上げろ、死なせるくらいなら見逃せ」と
犠牲者は想像よりも以外と少なかったのか、逆に脳みそ狩りの餌食となった人間が尋常ではない数だったのか、どっちなんだろう。
0879助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 23:26:46.45ID:TjSFKusN
カレンみたいに負傷兵が使われたりするからか
0880助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 23:31:07.78ID:VPVKTt90
大国どおしの綺麗な戦争だったわけだしなぁ
まぁどこぞの糞漫画家はレイプごっこばっかりやってたけど
0881助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 23:34:38.60ID:cGAUURbF
>>877
自分は重量級が主力戦車の正面防御のレベルに達しているかって言えばうーん…って感じかなぁ
ゲーム的なステータスを無視気味に言えば、地獄の壁フロストとかで部分的にようやく戦車クラス(戦車の装甲を無理やり積んだ=おそらく部分的にしか積めてない)とかそんなイメージ
0882助けて!名無しさん!2013/05/15(水) 23:39:29.93ID:cGAUURbF
拠点防衛なら拠点防衛の用途特化な機体でバランスを無視すれば既存兵器を凌駕…とかそんな感じかな
単体で2つや3つ以上の万能性を求めるとサイズなどが犠牲になる的な
0883助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 00:20:22.28ID:EPDOSBTj
ヴァンツァーは間接がもちろん弱いだろうが、戦車もキャタピラとか上面装甲とか弱点はあるから難しいな
まあ装甲自体は戦車がやや厚めで、横っ飛び回避とかシールドとかリペアとか含めた、総合的な防御力ではヴァンツァーが勝るって感じかもな
0884助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 00:33:08.70ID:0H2owe2E
ハフマンのように高低差の多い地形こそWAPは映えるだろうな
逆に大平原で戦列を並べるような戦場には不向きだろうけど、大陸国でも広く配備されてるあたり
「WAPのゲームだからWAPが凄い」以上の具体的な設定とかは考えてなさそう
0885助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 00:38:03.09ID:PQXp/Pd+
ヴァンツァーは間接がもちろん弱いだろうが、戦車もキャタピラとか上面装甲とか弱点はあるから難しいな
まあ装甲自体は戦車がやや厚めで、横っ飛び回避とかシールドとかリペアとか含めた、総合的な防御力ではヴァンツァーが勝るって感じかもな
0886助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 01:11:55.09ID:vaym0cfX
一般的な機体なら大量生産&統一規格のおかげで装甲車と同等かそれ以上に安い場合も?
統一規格である程度までならパーツ取りや共食い整備でメンテナンスも簡単?
改造やキメラアセン、特化機体にする事で戦車的運用から装甲車に対空用途まで可能

とまぁ軍隊以外の組織が使う場合はこんなもんかいな…テロ屋相手が面倒くさそうだ
0887助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 01:23:24.90ID:MtFBaK8I
かなりやばいことになり得そうだ。
ヴァンツァー持った連中がうようよいたらレイブンみたいな強力なのがほしいというのも分からなくもない。
0888助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 06:11:08.67ID:EPDOSBTj
町の闘技場がマジモンのヴァンツァーで戦ってるとしたら
天野喜孝似のショップの主人が誰にでもパーツ売ってくれてるとしたら
民間にも相当普及してると考えていいな
0889助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 14:28:21.23ID:ZSJUofTb
本編にはメタンヴァンツァー位しか出てこないけど実際は作業用ヴァンツァーがかなり普及していて
1〜3のヴァンツァーショップも本業はそういう一般用ヴァンツァー販売だとか?
0890助けて!名無しさん!2013/05/16(木) 16:49:56.34ID:C55wAIVh
初代の時点でWAWが開発されてかなり経つから民生用途では重機として普通に使われてるんじゃないのか。
0891助けて!名無しさん!2013/05/17(金) 00:59:58.46ID:AwgDgl94
2ndで、ロブストか何かの機体が
『民間で汎用作業用としても使われている』って説明があったような
0892助けて!名無しさん!2013/05/17(金) 01:05:07.16ID:BKFh+yb6
ハイパーテクノロジーの急速な発展と共に、あらゆる分野に進出した人型作業機械『ヴァンダー・ヴァーゲン』。
しかし、それはヴァンゲン犯罪と呼ばれる新たな社会的脅威をも生み出すことになった。
0893助けて!名無しさん!2013/05/17(金) 10:18:05.92ID:yLjGCsP9
最前線警察パトヴァンツァー
0894助けて!名無しさん!2013/05/17(金) 14:00:23.65ID:6o0zlTk6
3rdで警察仕様のヴァンツァーが出てきたけどね。まさか生身の人間を制圧するためにヴァンツァーを持ち出すほど
日本の警察は(表向き)えげつなくはないだろうし>>802-893の元ネタであるパトレイバー同様に民間でもヴァンツァーを使った犯罪が存在していて
それに対抗する為に警察側もヴァンツァーを配備したって事なんだろう

事実、3rd序盤ってアリサを助けに行こうとしたり日本から脱出しようとしたりで和樹たちがヴァンツァーで大暴れしてたはずだしw
0895助けて!名無しさん!2013/05/17(金) 14:46:25.41ID:LrRiuHsp
民間用ヴァンツァーじゃなくて軍用ヴァンツァーを使ってのテロ活動じゃないですかやだー
0896助けて!名無しさん!2013/05/17(金) 15:19:46.20ID:Qr6O/MeR
1〜5まで続けてやってやっと終わった
全部面白いけど5はちと微妙だった
2が一番好きかも知れん
0897助けて!名無しさん!2013/05/17(金) 16:42:43.13ID:RtguEQQi
キャラや話を除けば一番ロボ的な組み換えがいがあるのが2だと思ってる
多少なり歯ごたえがあるから脳内で組み換えて『あ、コレいけんじゃね』的なのを組み換え→実践の繰り返しが楽しい

あれで延々と毎回ランダムステージで戦えるモードがあれば一生ついていきたい…
ヴェルベットファイルにそういうモードがあるんだけど、残念ながらフロントミッションじゃなくてヴェルベットファイルなんだよな…
0898助けて!名無しさん!2013/05/17(金) 17:25:39.69ID:AwgDgl94
日本を舞台にしたロボットもののゲームが増えないかなぁ
ヴェルベットファイルとかフロントミッションみたいに、
街並みがしっかり作りこまれているやつ
ロボットもののゲームって、街並みがそっけないことが多いんだよね
0899助けて!名無しさん!2013/05/17(金) 19:48:08.48ID:UqL7JAI0
>>897
数日たったら乗り換えやがるけどな

>>898
増えねーよヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
0900助けて!名無しさん!2013/05/17(金) 21:50:48.80ID:J7xjPRSA
シナリオにおける3のテンポのよさは最高。逆に5は最後まで悪い意味で終着点が見えなかったというか…アラスカでの最終決戦で
なんかどんでん返しでもあるのかなーと思ったら理由不明の自爆テロですか、と
0901助けて!名無しさん!2013/05/17(金) 22:13:38.46ID:EwNTtt/i
>>892
みんなで
しあわせに
なろうよ
0902助けて!名無しさん!2013/05/18(土) 00:32:32.79ID:QWUYhVvk
SFC1と5があわせて400円だったから買った
1はともかく、5やるまえに2と3もやっとくべきかな?
0903助けて!名無しさん!2013/05/18(土) 00:43:56.71ID:fNUdclXY
5thの前に1stはやっておいた方が絶対に楽しめるね
3rdは予備知識が増える程度だけど、5thの後にやってもいいかも
2nd、4thはやらなくても5thのプレイには何ら問題ないよ
0904助けて!名無しさん!2013/05/18(土) 01:07:33.24ID:y7pN1ILa
最初にSFC1ST、次は2nd(お金に余裕があれば戦闘シーンカットのあるベスト版)、後はお好きにどうぞって所?
3rd以降をやった後に2ndって、絶対に読み込みが気になるだろうし。ダウンロード版だとどうなんだろう?
0905助けて!名無しさん!2013/05/18(土) 12:09:33.13ID:U9Y5uxG+
ロードに関しては3を先にやらなきゃいいだけかな…あとは広い心の持ち主かどうか、みたいなw
0906助けて!名無しさん!2013/05/18(土) 12:28:27.25ID:yqk+sTQh
5thやる前に3rdやってたらニヤニヤできる
0907助けて!名無しさん!2013/05/18(土) 12:40:14.49ID:QWUYhVvk
サンクス、まあ置いてけぼりにされないぐらいなら1→5行って
面白かったら2→3と、4もかな。やると思います ロードは多分、大丈夫かな
オルタナティブも何か面白そうですね
0908助けて!名無しさん!2013/05/18(土) 13:23:02.72ID:jhujuySC
FAはメカ好きなら必見。
集団戦に関してはシリーズ中随一だと思ってる。
0909助けて!名無しさん!2013/05/18(土) 13:29:57.47ID:zTG/UjYO
素直に1から順にやった方が良くないかね
2はロード時間が長すぎ戦ってる感があるから戦闘は何とか我慢したけど何周もやりたいとは思わなかった
3からは改善されてて何周もやった
5は最後にしてハードサバにこもるんだ
0910助けて!名無しさん!2013/05/18(土) 16:05:41.83ID:etRAhJc2
スクエニさあん!まだこうやって新規が増えたりするんですよう!
シリーズを見限るにはまだはや……え、採算?……それはまあ……うん……
0911助けて!名無しさん!2013/05/18(土) 17:45:15.89ID:QWUYhVvk
説明書なしで1やってるが結構分からないことが多いなー、腕に銃がついてるのは案の上だったけど
スキルって例えば主人公は5個まで習得できて、いらないスキルの上に上書きできないから慎重に選べよ、って事でOK?
0912助けて!名無しさん!2013/05/18(土) 18:39:16.26ID:U9Y5uxG+
>>911
そうよ
0913助けて!名無しさん!2013/05/18(土) 18:59:38.44ID:QpYJ/pma
続編作ってくれ散々言うけど、シナリオ、キャラはともかく
ゲームシステムはどういうの望んでるのみんな?
今まで通りターン制でマス目の駒進めるやつ?
FMと名の付いた物なら、アクションでもいいのか、RTSでもいいのか
0914助けて!名無しさん!2013/05/18(土) 19:45:39.86ID:U9Y5uxG+
アクションはちょっと…
0915助けて!名無しさん!2013/05/18(土) 19:54:40.73ID:1/hwSX35
RUSEっぽいRTS、まぁ作戦重視のRTSがぎりぎりの許容範囲。
指示量の多いRTSは勘弁だな。
0916助けて!名無しさん!2013/05/18(土) 20:30:23.59ID:U9Y5uxG+
一回決めたらある程度手出しは出来ない、みたいな奴とか考えがいがあって面白いかも?
例えばタワーディフェンスで1ウェーブ中は何も出来ないみたいな感覚というか
0917助けて!名無しさん!2013/05/19(日) 03:42:42.99ID:9/i8u/xY
∵∴                     ∴∵∴∵∴∵∴
∵∴∵                 ∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴
∴∵∵∴      _____    ∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴
∵∴∴∵∴∴./二二二二ヘ ∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴
∵∴∵∴∵∵ i.◎`:三:´◎i∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴
∵∴∴∵   |  ̄`ー‐´ ̄:|    ∴∵∴∵∴∵∴∴∵∴∵∴
∵          |ェェェェェェェェェェ|        ∴∵∴∵∴
       ........〔:□□□□□:〕
0918助けて!名無しさん!2013/05/19(日) 04:51:40.21ID:0aYIkzrP
村人『ぐわっ!』
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。