トップページgamesrpg
1001コメント291KB

ファイアーエムブレムについて語ろう! 154章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2013/01/25(金) 01:10:12.28ID:EPbSoo75
■公式
ファイアーエムブレムワールド
ttp://www.nintendo.co.jp/fe/
3DS ファイアーエムブレム覚醒
ttp://www.nintendo.co.jp/3ds/afej/index.html
DS  ファイアーエムブレム新・紋章の謎〜光と影の英雄〜
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/vi2j/
DS  ファイアーエムブレム新・暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/ds/yfej/
Wii  ファイアーエムブレム暁の女神
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/rfej/
GC  ファイアーエムブレム蒼炎の軌跡
ttp://www.nintendo.co.jp/ngc/gfej/
GBA ファイアーエムブレム聖魔の光石
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/be8j/
GBA ファイアーエムブレム烈火の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/ae7j/
GBA ファイアーエムブレム封印の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/n08/afej/
SFC/VC ファイアーエムブレムトラキア776
ttp://www.nintendo.co.jp/n02/shvc/bfej/(SFC)
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fet/(VC)
VC  ファイアーエムブレム聖戦の系譜
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fes/
VC  ファイアーエムブレム紋章の謎
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fe/
VC  ファイアーエムブレム外伝
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_feg/
VC  ファイアーエムブレム暗黒竜と光の剣
ttp://www.nintendo.co.jp/wii/vc/vc_fea/
FireEmblemOFFICIALWEBSITE
ttp://www.fire-emblem.com/

前スレ ファイアーエムブレムについて語ろう! 153章
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1357175669/
0665助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 15:23:40.45ID:8gzlKRD4
>>664
新紋章ルナだって基本同じだよ
特定の高パラメーターキャラの力業しか選択肢ないし
0666助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 15:29:04.66ID:6k0I8h33
流石に新紋章ルナと覚醒ルナ+同列はおかしい
てか力業がどうとか本当に新紋章ルナやったの?
0667助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 15:32:50.86ID:8gzlKRD4
>>666
やったけど?
力業ってゴリ押しって意味じゃないぞ
0668助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 15:37:04.21ID:16boiXPs
新紋章ルナは何気にちゃんと調整した感が有ったからなぁ
覚醒のルナプラはただのアメリカ戦術だもん
0669助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 15:37:34.72ID:BUpnL+RY
やっぱり加賀がいないとダメじゃねーか
0670助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 15:39:35.64ID:16boiXPs
FEの高難度は現代のアメリカ軍に大昔の戦国軍が挑むイメージw
0671助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 15:54:23.08ID:BUpnL+RY
お前それアメリカ軍馬鹿にしてんのか?
どう考えても敵は北斗の拳に出てくる武装したDQNどもだろ
0672助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 16:02:00.30ID:Oz+xq8/z
何を言いたいのかわからんけどどちらも等しく馬鹿にしてると思うぞ
0673助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 16:02:40.10ID:IWicB/yR
>高パラメーターキャラの力業しか選択肢ない

蒼炎の「堅実な」バランスのことですね
0674助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 16:03:09.99ID:ZREXx4p8
ルナプラスはルナで満足できないような変態向けでしょ。
ああいうのにバランスとかを求めること自体が間違いだって。
楽しめる人だけが楽しんでれば良いモードなんだし、
ああいう完全に突き放したような物があってもいいと思うけどな。
それでも通信関連全縛りでクリアする人なんかがいるんだしさ。
0675助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 16:32:56.64ID:XUQaAsh/
新紋章でもプラスはルナクリア特典だしな。
プラスの名前からして物好き専用というか
0676助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 16:41:37.21ID:ebSXBzj3
どのFEも基本擁護したいけど覚醒ルナプラの仕様と暁マニアックの仕様は擁護出来ない
0677助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 16:48:03.65ID:7H0iSqOh
暁のマニアックは最初から選べなかったから
蒼炎以上にムズいのかとわくわくしてたのに、やってみたら別の意味でマニアックになってたのがなあ

肝心の難易度もハードと大差ないし
0678助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 18:31:39.40ID:pxxlqbJ/
覚醒ルナ+は初期配置リセットゲーじゃなければまだよかった
何のゲームだよ
0679助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 18:32:41.79ID:TiVoJqGo
マニアックモードというか違う意味でクラシックモードよな
0680助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 18:39:24.18ID:vwrfLked
戦力が安定してくる中盤からはともかく序盤が運ゲすぎるのがなルナプラは
序盤はルナプラスキルなしか一個でよかったわ
0681助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 19:15:31.64ID:pxxlqbJ/
製作者はプレイしてみておかしいと思わなかったのか
0682助けて!名無しさん!2013/02/02(土) 21:03:19.54ID:vIMlKT0+
FEは全部好きだったけど覚醒は作りこまれたように見えた手抜きだからイライラする
0683助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 00:08:19.48ID:2jhi4qqM
覚醒はゴミ
これはFEファンの総意
覚醒を認める者はもはやFEファンではない
0684助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 00:26:14.35ID:cwmY0/J6
覚醒をやってみて文句いったほうがいいのか
やらないままをとおしたほうがいいのかどっちだ
0685助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 00:55:36.25ID:lh2clDTX
やりもしないで批判し始めたらそれは終わりだよw
「エムブレマーは叩くために買う」これは最低でも守るべき
0686助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 00:59:10.53ID:rlkN+Xbf
文句いうためにゲームするなんて馬鹿なことはやめておけ
0687助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 01:11:56.96ID:Kzeq6x97
>>683
それは古参の意見
自分も謎からのエムブレマーなので
古参に入るが
たしかに、覚醒はしっくりこない
聖戦・トラキアは余裕で5周以上できたのに
覚醒は2周でやる気がうせた
ダウンロード前提でゲーム作ってるなんておかしいんだよ
ダウンロードステージを使わないとクリアしようがない
ルナ+を設定するなんて
もはや、課金ゲー
新規は抵抗感ないのか
0688助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 01:41:31.37ID:cGiPk0Lz
不思議な改行だな…

とりあえずDLCは最後の最後でやることが決まったと社長が聞くで言ってたはずだから
ルナ+は多分「クリアできる変態いるなら出てこいや!」というつもりで用意したんだと思うが
0689助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 01:50:31.46ID:FPNG+2MY
やっぱり加賀がいないとダメだな

真面目に
0690助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 01:54:38.22ID:2jhi4qqM
永久に加賀を越えることなどできない
もう加賀はいないのだから
0691助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 01:57:19.96ID:pDbrk2vf
まあどんな意見持とうとその人の自由だけど勝手にFEユーザーの総意語らないで欲しいわ
変なのと一緒にされたくない
0692助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 02:56:03.86ID:ck+Tz8zc
本音言って叩かれるのが怖い子達があらゆる手段で牽制し合うのがFEスレ
0693助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 03:22:43.70ID:6l3TQnq3
DLCなしでルナ+クリアしたけどな。
0694助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 03:31:08.46ID:9gdDhT2Q
でっていう
0695助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 07:56:29.84ID:ozgw7wA1
>>685
という前田の狙い
0696助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 09:23:59.81ID:Kzeq6x97
FFみたいに自己満足の作品ばかり作り
空中分解しなければいいが・・・
0697助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 11:17:12.22ID:zJ3SxKQQ
いや、作成者は自己満足でいい
加賀FEは自己満足のゲーム性がウケタわけだし
GBAあたりから露骨に万人ウケねらって尖ったものが無くなってたし

覚醒は失敗したけど今までのFEをぶちこわすような意欲は買う
0698助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 11:19:06.10ID:hmaVyJAr
寧ろ今までのFEにおんぶだっこしようという気しか感じなかったんだけど。
リメイクから搭載した兵種変更とかも続投させようとしてどんどん酷くなってるし
0699助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 14:05:46.14ID:YGF+WJks
次は据え置きのFEやりたいなぁ
0700助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 17:28:40.55ID:pDbrk2vf
据え置きもいいけど携帯機も一作だけというのは勘弁
二万五千円組をなめるなよ(震え声)
0701助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 17:34:05.48ID:hmaVyJAr
アンバサがあるだろ
あれのせいでGBAのVCが出ないのか……
0702助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 17:35:10.15ID:xQvaYTOa
いやぁ、同梱版は強敵でしたね……
0703助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 17:36:52.39ID:s8zL9Wnb
ずっと3DSがいいよ
何でかっていうと俺が今3DSを持ってるから
つかこれ以上ハード増やすな

ペルソナとミクやるためのVITA
モンハンやるための3DS
ゴッドイータやるためのPSP
CAVEシューやるための360
スクエニとかバンナムやるためのPS3
レゲーやるためのPS2
エミュやるためのPC

部屋ん中が無茶苦茶になってる
0704助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 17:37:21.96ID:pDbrk2vf
アンバサのソフトのほとんど持ってるからなあ
聖魔じゃなくてバッテリー切れの封印か烈火の方が良かった
0705助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 18:05:56.98ID:Kzeq6x97
FEで今後、ソフト出てくるまで何年もかかるだろう
任天堂赤字だから、ますます、ポケモン・マリオ・ゼルダに力をいれるのでは?

自分も本体でソフト1本は勘弁してほしい
GBAでは短期に3本も出したのに
(グラフィック使いまわしてたが)
3DSで1本はないだろう
FEだけのためにもうこれ以上本体買えない
wiiも暁だけだったし

古参も満足させるために昔のキャラのダウンロード考案したのなら
武器もこだわれよ
なんでユリウスがロプトウス持ってないんだよ
オルエンのダイムサンダは?
聖戦士の直径がなんで聖なる武器持ってないんだよ
屍兵が代わりに持ってるなんて納得いかん
古参が見落とすわけないぞ
0706助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 18:24:29.10ID:wYFX5mGI
ポケモンとかマリオとは開発してる所が違うからあまり関係ないんじゃね
ISはFEもいいけどFWも欲しい
0707助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 18:50:51.46ID:ZG9+22gL
ポケモンはともかくマリオについては派生作を作ってるな
0708助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 18:58:08.97ID:ftI4N6o2
ペパマリシリーズか
0709助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 19:33:11.92ID:t3PcPNyF
覚醒好きな人ってどこが好きなんだろ
0710助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 19:42:09.07ID:pDbrk2vf
ぺパマリシリーズってどっからが派生なんだ
マリオストーリーからか
0711助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 19:55:40.36ID:s8zL9Wnb
なんでこうも違うかね?
これでもポケモン、マリオ、ゼルダ出してるグループ会社なんだけど
0712助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 19:57:11.86ID:wYFX5mGI
ペパマリもすごい評判悪かったな
0713助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 20:17:16.38ID:TEIQPUX7
シリーズトップクラスに売れたけどな
0714助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 21:13:29.32ID:pDbrk2vf
え?3DSのぺパマリってそんなに売れたの?
0715助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 22:06:12.08ID:MpRvNfFz
まぁ3DSのペパマリはRPG色を薄くしたから古参から叩かれまくったけど
国内では売上歴代一位になるのは時間の問題じゃないかなぁ
もうハーフぐらい売れてた気がする
0716助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 23:14:37.77ID:Kzeq6x97
スーファミのマリオRPGは文句なく神ゲーだった
小・中・高 楽しめる内容だったよ
「やったこと無い人もOK」
「やりつくした人もカモン」
まさにそのとおりだったよ

年齢設定を低くした結果
たたかれまくった
0717助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 23:22:57.69ID:ZG9+22gL
改行しまくっているこいつは荒らしか
0718助けて!名無しさん!2013/02/03(日) 23:35:26.70ID:cGiPk0Lz
ペパマリシールは良い部分もあるんだが全体的にボリュームが少ないんだよ
ステージの数や規模も街の施設や住人もクリア後の楽しみも仲間(非戦闘要員が一人だけ)も…
シールシステムとか経験値が無い事とかも批判対象になってるが
これはコンセプトが間違っているのではなく煮詰め足りなかったからと個人的には思う
0719助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 01:55:23.13ID:Nth0u3n0
封印と烈火をなぜ配信してくれないのか…
0720助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 10:41:34.99ID:R3w8ZHd6
リメイクすんじゃね
覚醒のインターフェイスは一作で終わらせるには惜しいだろ
0721助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 11:22:52.86ID:mKfQfRrz
輸送隊あたりは残念だったけどな。
武器や道具は纏めて買えるのがいいな。ボタン押し過ぎて余分に武器買ったのは俺だけじゃないはず。
0722助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 12:03:14.67ID:sxwH3WRt
他はだいたいよくなったのにアイテム周りだけは何故か残念なことになったね
0723助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 12:57:12.62ID:uVSB27ob
武器の統合はこの際ツッコまないことにしても、
オートで統合されるのは非常に困る
0724助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 13:04:25.13ID:V4JSVKwb
直接アイテム交換できなくなったのはすごいストレスだったな
タッチ操作がDSより活かせてないのも残念
0725助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 14:25:08.87ID:6brvdrNN
それはあるな、ちょっと交換するだけで手間がかかる
その分アイテムリストは非常に快適だったから余計に惜しい
0726助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 17:46:56.38ID:/psliltg
覚醒はもし海外でも売れたなら
賛否両論のゲーム内容はともかく
FEシリーズとしては有って良かった作品になるかもしれんなぁ
0727助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 17:56:22.99ID:mKfQfRrz
今以上に覚醒信者が暴れて回る図が思い浮かんでくるな。
かわき茶とかゲハにいる連中
0728助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 18:08:47.69ID:olZYrVZl
ここで暴れているのは覚醒信者じゃなくて覚醒アンチの方だから気にしないでいいんじゃないか
0729助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 18:15:11.89ID:tjQYWQc9
禁句していいと思う
覚醒っていう単語が出現しただけで荒れる
0730助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 18:21:44.70ID:QIjhExXo
紋章が俺をロリに覚醒させた
0731助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 18:26:00.48ID:LoOAOyFq
けだもの
0732助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 18:45:36.65ID:R3w8ZHd6
蒼炎暁のアニメーション含めた映像レベルがあまりにも低すぎたんだよな
DSもセンスがなかった
戦闘アニメがストロングポイントになりうるFEとしては覚醒はGBA以来だったと思うわ
今まで売れなかった理由の一つでも有るだろ
0733助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 18:59:05.72ID:Zvo4UGWe
暁の渡河作戦のムービーはワクワクしたなあw
そしてナルニア国物語を見た時にあれを思い出した

蒼炎レベルですら、FCとかSFCの頃を知ってる人間からすれば
隔世の感があったな
GBAでも封印の外伝マップでパーティクル飛ぶ演出や
烈火の一枚絵にビックリしたもんだ

ゲームの進化って速いな
0734助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:06:28.58ID:mKfQfRrz
戦闘アニメの出来はドットの頃の方が良いんじゃないかと思う今日この頃
0735助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:12:14.92ID:R3w8ZHd6
>>734
GBA=覚醒=聖戦トラキア>紋章>>>その他
って感じ
絵作りとしての完成度という点で
0736助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:15:26.30ID:mKfQfRrz
覚醒は使い回しが多いからなあ……
兵種変更が無ければ起きない問題だと思うけどさ
0737助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:19:54.74ID:ApTVzG6s
GBAの戦闘アニメなんてマンガみたいでださいじゃん。
0738助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:22:16.71ID:6brvdrNN
騎馬系や飛行系の戦闘はかなり洗練されてきたけど歩兵は何か地味になってきたよね
蒼炎の戦闘シーンは紋章トラキア時代のリスペクトが若干見られていいなと思ったけど、少しもっさりし過ぎ
0739助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:23:09.63ID:+Fmf+w+W
蒼炎よりマシだろ
アイクの構えの方がよっぽどダサいしww
0740助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:23:55.23ID:2pCn4nSv
んなこと言ったら初代からジャンプする奴なんてどうなのさ
見栄え重視なのもいいじゃないか
俺は聖戦トラキアの戦闘アニメが好き
トラキアでアクスファイターのモーションが蟹歩きから剣士系に変わった時の感動さときたら
0741助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:28:33.02ID:ApTVzG6s
ださいは言葉が悪かったな、すまん。
でも鎖のついた斧を飛ばしたり、傭兵のジャンプも重力を感じない動きだったり、
なんかこう、雑というか子供っぽい印象だったんだよな。
GBAシリーズもゲーム自体は楽しめたんだけど、戦闘アニメはこれじゃない感が酷かった。
戦闘アニメは聖戦、トラキア、暁が好き。
0742助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:31:28.10ID:SPMyzqlH
何が好きだなんて人それぞれだからいいんじゃね?
俺はGBA好きだし
エリウッドとリンの必殺モーションすげえ好き
しかしDSは正直ショック受けたなあ…色々と
0743助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:32:22.00ID:LoOAOyFq
GBAの戦闘アニメとか厨二病全開じゃんwwwwwwwwwww
あんなんのどこがいいのwwwwwwwwwww
紋章の謎が至高
0744助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:34:12.03ID:5g8RQhCp
暗黒竜からの使いまわしも多かったけど
外伝の戦闘アニメはFCの限界に挑戦してるって感じで良かったな
0745助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:37:32.81ID:tjQYWQc9
キュピーン☆って神器発光の演出だけで何とも言えない威圧感があったな
あの時代のゲーム屋のセンスってなんか飛び抜けてた
エクスデスとかロックブーケとか未だに格好いいと思うし
0746助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:41:11.92ID:fo/LkGeP
GBAのドットは高水準だったなあ
ポリゴンは暁でもWii他作品に比べたら結構荒いなって感じる
映像重視とまでは行かなくてもいいけどもっと細かく作ることって出来ないかな
WiiUで出たら綺麗になってると嬉しい
0747助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:46:40.16ID:82ZIZaka
ちょっと剣士系が優遇だったり、騎馬系がワンパターンだったりするけど聖戦トラキアの戦闘アニメは大好きだわ
剣士系については初撃か追撃か避けた後か、倒せるか倒せないかで必殺モーション変わるとかこだわりすぎ
一番好きなのはアーマー+剣のぐっと溜めてズドーンなんだけどね
0748助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:47:15.79ID:tjQYWQc9
あの頃はゲセンも熱かったな
庵とかゲーニッツとか男前どもがガッコを賑わせてた
0749助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:54:12.88ID:ApTVzG6s
>>745
FCやSFC時代なんかは、ハードスペック的な表現の限界がある中で、
より良く見せようと作り込んでいたから、今見るとデザイン的に酷いとこもあるけど、
どこかぶっとんでたり研ぎ澄まされた感じがあるんだよな。
最近は表現の限界があまりなくなって、完全にセンスと開発力の勝負になってるからなあ。

>>746
あまり映像美を求めると、ゲームのテンポに影響してしまうらしいよ。
特にFEはサクサク感が大事だしさ。
0750助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 19:54:41.98ID:6brvdrNN
勇者の攻撃→回避→追撃必殺は未だに話題になるな
あれをテンポよく3Dで再現できないかね
0751助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 20:09:16.11ID:mKfQfRrz
>>749
今なんか戦闘アニメは楽々飛ばせるんだからサクサク感云々はクリアしてるだろう。
映像美って言ったって恐ろしく高いレベルの要求してる訳じゃないし
0752助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 20:11:40.00ID:X9zMFGTd
2Dのを3Dに落としこむよりも3Dで映える動きの方がいいな
0753助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 20:33:09.91ID:5g8RQhCp
覚醒の魔戦士の斬撃やゾンビのモーション見ると
元の2Dのイメージを損なわずに3Dで再現するのも、やれなくはないって感じだったかな
0754助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 20:36:28.37ID:tjQYWQc9
3Dでやるならダンテとかネロレベルのスタイリッシュが欲しいね
ビンゴォウ!とかファッキュー!とかはFE的に言わんでいいから
0755助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 20:39:14.74ID:Xd4GGwc6
蒼炎アイクと暁のソドマスのバク転が結構好きだったりする
0756助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 20:47:47.97ID:fo/LkGeP
暁でアイクの必殺出すとガチムチがアクロバティックな動きしててビビる
0757助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 20:51:25.05ID:l4CVKaRj
初期FEの戦闘は、なんかシュールで面白いんだよね
暁の魔法もアホみたいな演出で面白かった
0758助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 20:51:43.84ID:ApTVzG6s
覚醒の戦闘アニメは1つ1つはそんなに悪くないんだけど、
水平方向から飛んできた矢や手槍とかを喰らって上に吹っ飛ぶのが違和感酷かった。
あとアニメとは関係ないけど、モデリングの顔と足がな…。

>>750
攻撃後に元の位置に戻らずその場で避けて即反撃は、当時は衝撃だったな。
いまだにあれを上回るテンポの良い戦闘はないと思う。
最近のも戦闘後にわざわざ戻ってくことが多いし。

>>751
次回作では上手く昇華してくれるといいけどな。
0759助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 20:54:37.91ID:l4CVKaRj
一番かっこいいのは紋章ジェネラル
回避→必殺だと思います
0760助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 21:14:32.30ID:npoKu0wA
全体的に必殺モーションで好きなのは斬り抜けだなあ
0761助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 21:38:12.53ID:R3w8ZHd6
モーションって意外とデータ重いから
覚醒のテンポを保つには取捨選択が必要じゃないかな
ある程度使いまわしたりね
0762助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 21:39:12.90ID:rUjnwZBs
紋章、聖戦トラキア、GBA、暁あたりは好きって言うの分かるけど他は分からんな
0763助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 21:47:03.72ID:R3w8ZHd6
>>762
覚醒の戦闘シーンは
・マップからシームレスに繋がるBGM
・スロー早送り一時停止可能 少しならカメラも動かせる
・3DSのGPUを上手く使った映像処理
・テンポのいいアニメ
これ全部が合わさっての物だからね
設計としてよく出来てる
0764助けて!名無しさん!2013/02/04(月) 21:49:28.61ID:qy+YhM9G
>>763
確かにこの点を見たら覚醒のアニメってよかったんだな
ある程度演出凝ったらテンポが犠牲にされるし
あれでも長く感じた俺はあれ以上は無理だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています