トップページgamesrpg
1001コメント273KB

フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 141th

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001助けて!名無しさん!2012/03/06(火) 00:05:43.89ID:sNoFRqNV
■フロントミッションシリーズ公式サイト
 http://www.square-enix.co.jp/fm/
■FRONT MISSION PROJECT Blog
 http://blog.jp.square-enix.com/fmp/

関連リンクは>>2-5あたりに

前スレ
フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 140th
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1325048169/

次スレは>>970の人がお願いします
0488助けて!名無しさん!2012/04/06(金) 12:32:52.94ID:N/xqPI7F
ポップになりすぎて作品が持つ重厚感とかナイーブさが消されてしまうのは嫌だな。
ソーシャルゲームにFMのような重いテーマを扱えるか疑問だ。
0489助けて!名無しさん!2012/04/06(金) 12:58:46.94ID:yJqqGR5c
>>487
ねぇよカス
きめぇんだよクズ
0490助けて!名無しさん!2012/04/06(金) 13:18:51.15ID:1GgNTIUt
多分無理じゃないか?
重厚なストーリー性の強いものはソーシャルゲームには向いてない。

まぁどっかの紛争地帯を扱って、セットアップするFMOっぽい物はできるが・・・
0491助けて!名無しさん!2012/04/06(金) 13:35:24.17ID:3cV/G1u2
5thで火炎放射復活はうれしかったけど
ヘリ攻撃すんのは無理だろ…
0492助けて!名無しさん!2012/04/06(金) 14:17:39.20ID:Jr3c2Sn3
要は5の鯖をセットアップと育成要素に特化させて携帯で遊びたいと思ったんだけどね
そりゃ携帯ゲーに重厚なストーリーなんて期待するもんじゃないと思うけど雰囲気作りくらいはできるんしゃ?
しかしこの反応だと受けは悪いか・・・
0493助けて!名無しさん!2012/04/06(金) 14:20:51.67ID:as13q7zl
それフロントミッションじゃなくても良くね?
0494助けて!名無しさん!2012/04/06(金) 16:37:21.44ID:yJqqGR5c
もしもしで課金ゲーになるくらいなら、エボルヴの方がまだましだわ
パチンカス同様の馬鹿には伝わらん話だろうが
0495助けて!名無しさん!2012/04/06(金) 19:27:26.01ID:j4UBy+Kg
ヘリめがけて火炎放射

ヘリの周りの空気が暖まる

上昇気流が発生する

ヘリも上昇する

パイロット窒息死
0496助けて!名無しさん!2012/04/06(金) 19:44:36.89ID:rxexkxYH
スキル風船おじさん
0497助けて!名無しさん!2012/04/06(金) 20:04:56.76ID:qzz1mcAO
今の機銃弾は知らないけど、むかしの戦闘機のは徹甲弾と焼夷弾と曵光弾を順に打ち出していたそうな
という意味では空中の相手に火をつけるのも無理ではないな
0498助けて!名無しさん!2012/04/06(金) 20:29:47.97ID:dnls4+Ee
だが火炎放射器は難しいな。
一度イギリスがスツーカ相手に使う火炎放射器を作ったが全然威力が無かったらしい。
0499助けて!名無しさん!2012/04/06(金) 20:46:24.39ID:OSTXCsH3
>>492
不思議なダンジョンやってればよくね?
0500助けて!名無しさん!2012/04/06(金) 20:52:20.89ID:KuMtc7v7
掃除機のルンバが元は地雷処理用のロボットを民間転用したものだと読んだ

そんなロボットありましたね
0501助けて!名無しさん!2012/04/06(金) 21:37:54.97ID:Guu+pT8N
でも俺がヘリ操縦してる時にあんな火炎放射を真下からやられたら「ぐあっつぇぇぇぇぇ!!!ぶっ殺すぞテメー!!」ってなるね
0502助けて!名無しさん!2012/04/06(金) 22:07:47.52ID:kipMJfTH
人型ロボを地雷処理にどう使うんだろ
0503助けて!名無しさん!2012/04/06(金) 22:17:46.04ID:YPgw5lNt
>>502
掘る
0504助けて!名無しさん!2012/04/06(金) 22:26:35.22ID:dnls4+Ee
>>501
そんな程度で済むならいいじゃないか。
普通はしたから撃たれて撃墜されてるぞ?

>>502
片腕でシールドを構え、片腕で地雷処理用の器具を保持するのでは?
0505助けて!名無しさん!2012/04/06(金) 22:45:42.76ID:jB1jy30Q
直に踏んづければいいじゃない
0506助けて!名無しさん!2012/04/06(金) 22:47:57.70ID:KuMtc7v7
FAだっけ
地雷踏んでもあんまりダメージ行かなかった
ちゃんと踏んだときのリアクションもあった気がする
0507助けて!名無しさん!2012/04/06(金) 22:49:26.55ID:YPgw5lNt
>>506
人間用地雷じゃまるで歯が立たない感じじゃないっけ
ただしWAP用の地雷も開発されたわけで…
0508助けて!名無しさん!2012/04/07(土) 07:39:30.16ID:vA1ZsU6F
BoM2週目なんだけど、いい経験値稼ぎないかな?
0509助けて!名無しさん!2012/04/07(土) 08:20:20.19ID:8tY8Koqr
コロッサス榴弾砲で地雷原開拓しなきゃな
0510助けて!名無しさん!2012/04/07(土) 09:12:59.48ID:/DsBtbui
>>508
砂漠の奇襲作戦 でヴァンパイアズのアルカードの手足を破壊し続けるのが
比較的効率がいい。中断セーブして倒してしまったらリセット推奨。
キマイラと装甲車は倒しておくといい。
0511助けて!名無しさん!2012/04/07(土) 11:30:05.97ID:v011aImS
2の30話って最初みじかって思ったけど長すぎるほどだな
22話の時点で70時間orz
0512助けて!名無しさん!2012/04/07(土) 15:26:42.40ID:4Mut1iFC
>>507
そんなもんいちいち開発しなくても対戦車地雷でいいんじゃないのか?
というより地雷処理と言っても対戦車地雷も混ざってるから器具は必須かと。
0513助けて!名無しさん!2012/04/07(土) 16:37:53.17ID:xT4str+3
>>512
507じゃ無いけど効果で言えば装甲の比較的薄い下の装甲やそれより壊れやすい履帯を破壊を目的とした
成型炸薬などの対戦車用地雷だとどこまで効果があるかわからないぞ
0514助けて!名無しさん!2012/04/07(土) 16:39:37.58ID:KUtjMJ2V
※WAWは元々地雷処理用
0515助けて!名無しさん!2012/04/07(土) 17:13:57.91ID:Wiqvajdj
しかし地雷処理用装備をオミットして戦闘用途への特化を開始した
最初のシリーズでもあるんだなブラッドハウンドは。
つかあれ、場所が場所だし対歩兵〜対装輪ぐらいの威力の地雷しか仕掛けてなかったのでは。

重タイプの仕掛け爆弾ならそりゃ戦車も吹っ飛ばせるだろうけど、あんな密林もいいところな場所に
普通は戦車なんて入ってこねえもん。
0516助けて!名無しさん!2012/04/07(土) 17:22:28.03ID:4QZwUToU
地雷処理用のWAWは耐爆防御のため重装甲だけど戦闘用に改造されたWAWは
機動力を上げるため過重な装甲は外してあるから地雷を踏めば脚ぐらい吹っ飛ぶだろ
装甲はせいぜい歩兵や軽戦闘車両の機銃に耐える程度だし
0517助けて!名無しさん!2012/04/07(土) 17:52:15.19ID:xT4str+3
>>516
だから履帯の破壊を目的とした火薬量や装甲に化学反応で穴あけて内部にメタルジェットをあびせる成形炸薬だと
せいぜいRDを使用不可にするぐらいで稼動部までダメージが通るかわからんのよ
0518助けて!名無しさん!2012/04/07(土) 18:11:31.70ID:4Mut1iFC
まぁ、もしダメージが通らなかったら何枚か地雷を重ねておけばいい。
0519助けて!名無しさん!2012/04/07(土) 19:06:52.97ID:KUtjMJ2V
構造上有効でないって事でそ
相性が悪ければ、それこそ非現実的な物量で攻めなければダメージが通らない
0520助けて!名無しさん!2012/04/07(土) 19:33:54.50ID:4Mut1iFC
成型炸薬のは無理でも、普通の爆発する地雷なら何枚か重ねると対策された戦車を撃破できるぞ?
昔の収束手榴弾の要領で。
0521助けて!名無しさん!2012/04/07(土) 20:14:26.84ID:xT4str+3
>>520
>そんなもんいちいち開発しなくても対戦車地雷でいいんじゃないのか?

運用面を考えると開発しないとは限らないって話し
0522助けて!名無しさん!2012/04/07(土) 22:08:04.81ID:JtxNDA6X
2のロッキーの元彼を殺したクロウの地雷に引っ掛かるとかなりムカつくw
0523助けて!名無しさん!2012/04/07(土) 23:37:38.00ID:SGB/zJtk
戦車より行動可能な地形が多いしなぁ
WAPの通りそうなルートを狙って仕掛けるのが難しいんじゃね
0524助けて!名無しさん!2012/04/07(土) 23:41:12.85ID:KUtjMJ2V
二脚なら単純に接地面積も小さいだろうしなあ
0525助けて!名無しさん!2012/04/08(日) 05:19:11.93ID:AnuUuiEh
あともう少しで作戦領域から離脱……って時に引っかかる地雷かロマンチックでいいな
0526助けて!名無しさん!2012/04/08(日) 23:30:19.64ID:+k3kyMBU
ゾンビと戦うフロントミッションはまだかね
0527助けて!名無しさん!2012/04/09(月) 00:07:20.21ID:VVo1Prgs
バイナリードメインのラストバトルにヴァンツァーっぽいのが出てきてた
0528助けて!名無しさん!2012/04/09(月) 00:20:05.76ID:4+kbbFd6
ゾンビと戦うくらいなら、ターミネーターと戦った方がまだいいんじゃないか
ハーベスターとかいうWAPもどきがいたし
0529助けて!名無しさん!2012/04/09(月) 08:39:41.91ID:J1lQhttq
仕方ない
この際糞コーエーと手を組んで
WAP無双でもいい
0530助けて!名無しさん!2012/04/09(月) 08:41:54.82ID:DwZcli2O
ボスは棒立ちで空中を飛び回りますが宜しいか?
0531助けて!名無しさん!2012/04/09(月) 13:13:51.04ID:61yIL86f
世界侵略ロサンゼルス決戦やバトルシップの映画の宣伝見てると
「こいつら(軍隊)にWAPがいたら映えるなぁ」とかなら思ってる
0532助けて!名無しさん!2012/04/09(月) 15:34:19.92ID:h9fev+Xl
アメリカ映画には逆関節のガストたんが映える
0533助けて!名無しさん!2012/04/09(月) 15:47:09.63ID:4+kbbFd6
ロボコップとかスターウォーズに逆関節の魔道アーマー(天野画Ver.)っぽいのがいた気がする
0534助けて!名無しさん!2012/04/09(月) 16:13:55.77ID:qyTnjfcd
エイリアン2にはハービーたんがでてた
0535助けて!名無しさん!2012/04/09(月) 21:11:39.48ID:JirYrrVl
俺がFM世界にいきるとしたら、USN軍でカームたんに乗せられたい。
でもファイターだけは勘弁な。
0536助けて!名無しさん!2012/04/09(月) 22:03:27.06ID:xI3OD0BJ
漏れ的には映画アバターはFF12+FMだと思ってる
0537助けて!名無しさん!2012/04/10(火) 00:36:57.19ID:bArv/Ahs
>>536
どっちかっつーとグラン・パルスじゃね
0538助けて!名無しさん!2012/04/10(火) 01:14:09.06ID:FAKUgu12
アバターのあれはWAPよりもピラフマシンを彷彿とさせる
0539助けて!名無しさん!2012/04/10(火) 02:45:34.29ID:bArv/Ahs
それより米軍基地前でピクルに瞬殺されたやつ
0540助けて!名無しさん!2012/04/10(火) 08:40:51.54ID:CIZ7ta5J
>>539
いたなそんなのw
もう懐かしいレベルで忘れていた……
0541助けて!名無しさん!2012/04/10(火) 10:50:01.73ID:FB96KByb
>>535
あの世界じゃ盾持ちアタッカーが一番生存率高そうだよな
0542助けて!名無しさん!2012/04/10(火) 11:26:05.05ID:hif9vnwe
フロントミッション処女なんだけどPS2ならどれからやればいいんですお?
0543助けて!名無しさん!2012/04/10(火) 11:46:14.13ID:CIZ7ta5J
>>542
順当に行くなら4じゃないか?多分かなり安いだろうし
どっかでPSメモカ買えたりするならファーストからやってもいいかも
0544助けて!名無しさん!2012/04/10(火) 11:47:40.50ID:hif9vnwe
おkありがとう
4を探してみます
0545助けて!名無しさん!2012/04/10(火) 11:51:40.34ID:CIZ7ta5J
>>544
文字かちっちゃいから、小さいテレビだったりしたら気をつけてな〜
まぁ近づけば読めるけど
0546助けて!名無しさん!2012/04/10(火) 15:54:16.20ID:rkFmXOrc
4は武器に弾数制限があったりリンクシステムが複雑だったりアビリティ買う金が足りなかったりと
けっこう敷居が高い、そこら辺を単純化した5のほうが初心者は取っ付きやすいかも
0547助けて!名無しさん!2012/04/10(火) 16:07:39.42ID:x72Ml6uX
ただし5から入ると敵機の硬さにうんざりするかもしれない。
機体数も少ないし・・・
0548助けて!名無しさん!2012/04/10(火) 20:57:09.52ID:CLFTWEPd
アヴァローナだっけ?4の残念パーツ一式
0549助けて!名無しさん!2012/04/10(火) 22:24:41.69ID:di20nEw1
4th程度の親切チュートリアル付ゲームすら適応できない人は
SRPGに向いてないと思われる
0550助けて!名無しさん!2012/04/10(火) 22:36:48.86ID:T5i/v/+B
そもそもFM程度の簡単でやりやすいシミュで難しいてw
0551助けて!名無しさん!2012/04/11(水) 00:02:14.97ID:ak/QxDrj
伝統だけど人の話は何度も聞いた方がいいかも
ツィーゲはぁはぁとかしたいならね
5も買うならまじ話聞くべき最強の機体取れなくなる ダリルとかもだから攻略サイトみた方がいい
0552助けて!名無しさん!2012/04/11(水) 00:53:26.75ID:PXy9nvOj
フロントミッションコミックなるものを買った。
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2851161.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2851166.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2851170.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2851172.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2851174.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2851178.jpg
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2851180.jpg
レアいな。
0553助けて!名無しさん!2012/04/11(水) 01:49:25.10ID:/inINvv7
>>552
絵のタッチに時代を感じるな
0554助けて!名無しさん!2012/04/11(水) 04:07:09.20ID:vOwFzYYi
>>552
ラストの水玉螢之丞のページが良いですなぁ
有名イラストレーター(or漫画家)が思い入れのあるゲームを丁寧に紹介する芸って
最近ないから新鮮だわ
0555助けて!名無しさん!2012/04/11(水) 09:19:53.24ID:KSSJvh3Q
>>552
人物描写は下手だがWAPがちゃんとWAPでいいな
特にゼニスなんて今は忘れられた造型と体格でしっかり描かれてる
ギザの背中に付いてる謎プロペラなんだwww降下用か?
0556助けて!名無しさん!2012/04/11(水) 19:38:02.27ID:IDEPMghj
ゲームを紹介したり、細かいところに突っ込んでパロったりするマンガって昔はあったけど、
今じゃマンガなんか描かなくてもいんたーねっつが細かいところに突っ込んでけちょんけちょんにしてくれますし
求めなくても似たような物がいくらでも手に入るから消えたんだろうな
0557助けて!名無しさん!2012/04/11(水) 21:16:40.22ID:r5zZ5453
シミュレーションで出してほしいよ
SFCぐらいの画質でもかまわないから…分岐点ありまくりーの、全部で100面くらいありーので
PS3あたりで
0558助けて!名無しさん!2012/04/11(水) 21:40:51.76ID:7qGpUvPG
もう■eは版権売り飛ばせよ
どうせ持っててもろくに開発なんて出来ないんだし
0559助けて!名無しさん!2012/04/12(木) 17:24:22.40ID:yHerwUoi
シミュレーションで出すなら今までに無い要素が必要だな。
牽引式の15cm対戦車砲とかあっても・・・
0560助けて!名無しさん!2012/04/12(木) 17:36:17.86ID:CJX5hHCD
>>559
それなら自走砲使えるほうがだいぶマシ
WAPで牽引とか逆に萎えるわ
0561助けて!名無しさん!2012/04/12(木) 17:39:20.19ID:HJzs0CzB
それならもうWAPのバズーカでいいじゃん
0562助けて!名無しさん!2012/04/12(木) 21:10:14.82ID:yWPFij2I
FM5リメイクきたぁぁぁあああああああああああああああああああああ!!!!!!!!
0563助けて!名無しさん!2012/04/12(木) 22:01:33.85ID:yHerwUoi
>>560
そうか・・・上手く行かないな。

>>562
どうせ、偽情報だろ・・・?
0564助けて!名無しさん!2012/04/12(木) 23:43:43.78ID:kLXiioRv
5を今更作り直してもって感じ
2を5のシステムでリメイクなら結構期待するが
0565助けて!名無しさん!2012/04/13(金) 00:23:36.63ID:X7taYIbP
どうせ2ndリメイクやるなら
キャラ育成と戦闘システムは4thよりで作ってほしい
5thの性格リンクとスキルのジョブ制限はマジ簡便
パーツのソートとかは便利だったけど
0566助けて!名無しさん!2012/04/13(金) 02:02:30.20ID:hJzeDFWZ
単機で瞬殺可能な2の戦闘システムを根こそぎ変えるなんて…
まあ、アッシュのスナイパー(笑)が強化されそうだけど
0567助けて!名無しさん!2012/04/13(金) 02:55:15.42ID:VCmUnixn
2ndの弾数とオーナースキル、3rdの改造とスキル連鎖と投降、4thのリンクと武器バランスが合わされば最高だと思う
0568助けて!名無しさん!2012/04/13(金) 22:17:12.37ID:eZUbKCe6
>>556
4thのスナイパー仕様に威力1.5倍とかのとんでもない仕様になりそうだが・・・
0569助けて!名無しさん!2012/04/13(金) 22:35:39.93ID:AAKGCTIF
アッシュのスナイパーはアームファーストあたりと連鎖させて
一発目マイナス補正をなくすとちょうどよくヴァンツァーのボディを破壊できて気持ちがいい。
0570助けて!名無しさん!2012/04/14(土) 01:57:49.77ID:DTM7yyO9
>>560
ヤギサワ砲「呼んだ?」
0571助けて!名無しさん!2012/04/14(土) 02:34:09.13ID:NraczDST
あれは『ヴァンツァー自体が砲台』だから別にいいんじゃないか?
0572助けて!名無しさん!2012/04/14(土) 04:53:33.85ID:gX0jHObj
銃身がライフリングになってるスラッグ弾専用のショットガンでダブルアサルがしたい
0573助けて!名無しさん!2012/04/14(土) 13:28:48.02ID:VGJC1ImE
>>572
57mm〜76mm程度の単発の砲がいいのだろうか?
0574助けて!名無しさん!2012/04/14(土) 13:37:35.17ID:e6mGwjjI
スムーズボアでもスラッグ(一粒)弾は問題なく撃てるが。

WAP用はサイズ大きいんだから弾体に安定翼付ければいいのじゃよ。
0575助けて!名無しさん!2012/04/14(土) 13:58:39.41ID:NraczDST
ショットガンは『いくつも銃を持ち歩くのめんどいから、ショットガン単体でいろいろな弾を使い回そう』という発想から生まれたそうなので
ライフリングを入れると存在意義が土台から崩れてしまう
とかなんとかどっかで見たでござる
0576助けて!名無しさん!2012/04/14(土) 14:14:57.73ID:e6mGwjjI
つーかライフリングは「銃身内径に等しい直径の一粒弾を回転させて精度を上げる」ための銃身機能なので
その銃身で散弾撃ったらそれはもう覿面にライフリング自体が傷む。

散弾の拡散パターン自体も銃身内部でライフリングに衝突することで悪影響が出るしね。
0577助けて!名無しさん!2012/04/14(土) 14:25:53.70ID:NraczDST
>>576
てかスラッグ弾って確か安定翼的なの付いてたよね?らせん状の
0578助けて!名無しさん!2012/04/14(土) 14:44:30.52ID:2KOFV3JC
PUMAのスニーカーでモストロってのがあるみたい
以上
0579助けて!名無しさん!2012/04/14(土) 14:47:42.51ID:BOhXFLoB
銃身付きのカートリッジにすれば全て解決する
0580助けて!名無しさん!2012/04/14(土) 17:28:43.31ID:QmbyJbtg
新作早く出してくれ
ガンハザをリメイクしてほしいんだけどその結果がエボルヴなのかね
0581助けて!名無しさん!2012/04/14(土) 18:27:07.61ID:gX0jHObj
>>575
元々だいぶ昔に狩猟用(鳥等)とかで造られたのが元らしいよ
スラッグ弾はいつからかは知らないけど狩猟では大型動物(熊)とかには散弾よりも有効だから専用のライフルドスラッグの需要もあるみたいだし
戦闘用のはよく知らないけど警察関連では多目的に使うのが主流みたい
元々人の身近な武器としての変化だから装甲相手にどれだけ有効かはわからないけど
ただダブルアサルトをダブルパンチみたいな勢いで使ってみたいんだよね
まああれだけ大きいと戦車のカノン砲や滑腔砲の徹甲弾に近くなるんだろうけど
長文スマソ
0582助けて!名無しさん!2012/04/14(土) 18:31:06.16ID:eRShlVLF
>>580
違うね。
0583助けて!名無しさん!2012/04/14(土) 19:22:14.22ID:lR83CJga
フロントミッション1STで盾防御するよりガードした方が経験値が多く入る
と、どこかで読んだけど、やってみたら数値では変わらなかった。
うっかりカン違いなのかハードによって違うのでしょうか。ちなみにDS版です
0584助けて!名無しさん!2012/04/14(土) 20:20:32.03ID:DTM7yyO9
>>580
変な駆動音出してる辺り、むしろトランスフォーマー観ながら作ってそうな
0585助けて!名無しさん!2012/04/14(土) 20:54:05.41ID:VGJC1ImE
>>585
だから効果音がおかしかったのか。
トランスフォーマーにしても音が軽かったからな・・・
0586助けて!名無しさん!2012/04/14(土) 21:13:01.65ID:66zxXviA
>>583
だいぶうろ覚えだけどDS版やBOMはその辺に調整が入ってて獲得経験値が極端に減ってたはず
それに加えてSFC版では可能だった「防御を選択する際シールド防御を選択しつつキャンセルボタンを押すと
シールド防御の効果を維持しつつ通常防御時の経験値を獲得する」ってテクも使えなくされてる
0587助けて!名無しさん!2012/04/14(土) 21:22:35.22ID:Py/a3RWx
>>585
へぼるぶにお前囚われてるなw

ホント発売前のムービーでWAPが変な音出したり
叫び声出してるの見て愕然としたな
フヨフヨフヨフヨ(RD音
フギャアアアオオン(敵が倒れたとき
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています