BSのレビューは工作と思われるものばかり
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 21:14:03ID:0BlDPg6Cttp://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_05/srpg/berwick.html
なんだこりゃ?こいつらにとって難しい=糞ゲーなのか?
そうならもう二度とSRPGやらなくて結構
これぐらいの難易度でうるさく言うなんてゆとり教育の産物なんだな・・
てか本当にやってるかという意見ばかりだな
0337助けて!名無しさん!
2006/06/08(木) 14:29:01ID:r3t+MoN5パーティ固定のRPGなら「まだ」我慢できるんだが、
SRPGの類では下らない育成作業要素が増えるだけだろう。
戦術性重視のベルサガの方向性に相反してるんじゃないのか。
命中率なんて、「技」でいいじゃん、としか思わん。なんで使いもしない
エルバートの槍を鍛えないとCCできないんだか。こういうのは下らない。
もっと戦いに集中させろよ。そういうゲームだろう。
0338助けて!名無しさん!
2006/06/08(木) 15:47:32ID:EfQnWzm1エロが剣だけでCCだと強くなりすぎるから調整してるんじゃないか。
あと「技」になったところで、技のキャップをキツくされてお終いな気がする。
0339助けて!名無しさん!
2006/06/08(木) 16:29:10ID:0mYn3chLいや、LVUPによって成長する「技」に比べて、熟練度制には問題があると
言わざるを得ない。
・LVのみならば、武器を特定した熟練度上げ作業が不要になる。
封印の司祭の光魔法上げだのトラキアでの杖空振りだのような作業を
思い出してほしい。それはまさしく「作業」でしかない。
ゲームにもよるが、ロマサガのシステム等もこの類だ。役にも立たない
魔法を戦闘で無駄うちするしか育てる方法が無い。要は、戦闘において
戦闘そのものでなく育成作業が前面に出て来すぎる。仮にも戦術ゲーとしては
これは問題だろう。
・EXP&LVの場合は、LV差による入手経験値の差などで傾斜がついているので、
低レベルキャラを追いつかせやすいように出来ている。また、この傾斜によって
自動的に最適バランス付近のLVが保たれやすい。
数を稼ぐだけの熟練度系はそうではない。また、熟練度制では適材適所で多数の
キャラを運用する、といったことがやりにくくなる。もともとキャラが
完全に固定されたゲームに向いたシステムなのだ。
・LVのみと違ってキャラ間の適正なバランスが保たれにくい。
これもゲームによるんだが、DQ6のテリーなんかがいい例だ。
TSはBSより激しい熟練度制だったが、後半参入の歴戦の勇士が熟練度がゼロ
だったりして、使い物にならないことも多かった。
0340助けて!名無しさん!
2006/06/08(木) 16:44:39ID:ccClcN+U所詮海老のゲームだからファミ通の読者がマンセーするようなゲームじゃないと出させてもらえないだろう
0341助けて!名無しさん!
2006/06/08(木) 17:21:37ID:/Ywk4IkT難度難しすぎ、シナリオ駄目、キャラ駄目、グラフィック駄目、音楽触れてる人無し
要するに、糞ゲー
0342助けて!名無しさん!
2006/06/08(木) 17:26:39ID:ccClcN+U0343助けて!名無しさん!
2006/06/08(木) 17:53:53ID:J2yWQeaf下手に難易度下げたらBS信者にも見離されそうだ
まぁ続編出るのも怪しいな
0344助けて!名無しさん!
2006/06/08(木) 18:30:24ID:TFvZv8WO問題は、無駄打ちが必要になる、あるいは無駄打ちしないと辛くなる仕様だ。
意識して使っとかないとこの武器を装備できない(封印の光)とか、CC出来ない(BSエルバートの槍)とかそこらへんの条件が悪い。
>>339
二番目に関しては、低い時は上がりやすく高くなるほど上がりにくくなる傾斜付きみたいだからいいんじゃね?
0345助けて!名無しさん!
2006/06/08(木) 21:36:46ID:Lrd6HxK1運任せのシステムを変えないとどうしようもない。
0346助けて!名無しさん!
2006/06/08(木) 21:50:40ID:VWiRKexT熟練度制が有効に働くためには、以下のような要素が必要かと思う。
が、俺には相変わらず熟練度制の「メリット」は全然見えないのだが。
技と武器LVの世界(紋章のような)で何がまずいんだろう。
1)全てのスキルが最初から最後まで有用でなければならない。
戦闘で有用でないスキルを育成するには、どうしても育成目的の
無駄打ちが必要になる。
これは簡単なようで難しい。剣と槍を使えるクラスがあって、全く同程度に
有用な武器が双方に手に入るような状況はほぼない筈だ。
2)EXPのような傾斜をつけるべき。BSの場合は傾斜があるとは言え、EXPより
緩く、単純な回数重視である。それゆえチクチク作業が登場してくる。
3)専門家と汎用型のバランスは取るべき。
BSの場合、どうしても専門家有利なシステムである。というか熟練度制は
通常そうなる。これはリアルといえばリアルだが、多数の武器が使える
クラスの利点を殺すことになる。
ま、いくら頑張っても、「戦闘における育成要素の比重が高い」という分かりきった
結果しか、産まない気がするんだが。
BSでは、経験値稼ぎの場は無いが、シチューを食わせることで
EXP稼ぎを容易化する手段は用意されている。スキル制でさえなければ、
適材適所で戦術重視での用兵を行うという、ゲーム本来の姿に見合った戦略が
はるかに採り易かったはずだ。
逆に言うと、FEでは用兵戦略の柔軟性をプレイヤーに委ねるために、
(ゲームがヌルくなろうとも)闘技場のような稼ぎ場を用意することで
フォローしていたわけだ。
0347助けて!名無しさん!
2006/06/08(木) 22:26:09ID:AtY8WkQkまぁ人を選ぶと思うが
開発者がきちんと作ってる
俺はサガフロ2よりアンサガの方がサガらしくて好きだけど
0348助けて!名無しさん!
2006/06/09(金) 00:48:51ID:OJWN7gbW0349助けて!名無しさん!
2006/06/09(金) 01:24:10ID:NJUEgei90350助けて!名無しさん!
2006/06/09(金) 01:25:35ID:npkTAR/kebはまじで極悪企業だなw
0351助けて!名無しさん!
2006/06/09(金) 14:02:58ID:oA9ij3tI>難易度難しすぎ
新しい言葉を勝手に作らないで><
>>350
>極悪
売れてないから大丈夫W
とりあえずキャップ無しのキャラは改善して欲しいなー。
0352助けて!名無しさん!
2006/06/10(土) 11:58:50ID:bM/FsWgn続編、出ないけどね。
0353助けて!名無しさん!
2006/06/10(土) 13:08:06ID:RtK5UbaPメーカーがユーザーに試作品売りつけていいと思ってんのかよ?
0354助けて!名無しさん!
2006/06/10(土) 13:50:28ID:/8KUiK8k0355助けて!名無しさん!
2006/06/10(土) 14:45:44ID:d5W8cvLCベストはそのゲームの価値を下げる
…どうでもいいが、なんかベルサガのベスト価格の方が正しい気がする
0356助けて!名無しさん!
2006/06/10(土) 16:14:15ID:uPfmCY9z0357助けて!名無しさん!
2006/06/10(土) 16:32:10ID:Fq9L8bUZ上がる確率のバランスなんかも
0358助けて!名無しさん!
2006/06/10(土) 16:35:48ID:JWAuSA0Kまー熟練度システムはいい思い出が無いわ。FF2のエスナを石化解除可能LV
になるまで素振りせにゃあかんかった時から。
ロマサガはまあ閃きが楽しいから許す。
0359助けて!名無しさん!
2006/06/10(土) 18:17:14ID:8yoN3IEy0360助けて!名無しさん!
2006/06/10(土) 21:14:28ID:5iMIflAc狂信者の方ですか?
0361助けて!名無しさん!
2006/06/11(日) 04:55:54ID:IVgncPxnCCでM盾使えるようになるキャラは、今まで育てたS盾の熟練度
捨てて一から育てろと?
武器と違って複数系統育てる意味がほとんど無いしな盾は。
0362助けて!名無しさん!
2006/06/11(日) 05:07:43ID:IryLsDq30363助けて!名無しさん!
2006/06/11(日) 05:13:49ID:IVgncPxnまあそう取りたきゃ取ってもいいけど、戦術ゲーなのに無駄な
育成作業としかいいようのないことをやるのがヤなだけ。俺の場合は。
チクチクとか、んなことやってて楽しいか?
頭使って戦術練るのが楽しいゲーム、そういう方向を目指してるはずだろ
BSは。
戦闘における意味もねえただ育成のためだけの作業なんて、くだらねえよ。
0364助けて!名無しさん!
2006/06/11(日) 05:30:28ID:IryLsDq3無理やり弱い奴を強くしようとしてるからチクチクなんて言葉が出るんだよ。
やらなきゃいいんだよ。弱いまんまでどうするか考えるのが戦略だろ。
0365助けて!名無しさん!
2006/06/11(日) 06:13:48ID:a2H7Z5h9見えないけどな、BSは。
0366助けて!名無しさん!
2006/06/11(日) 12:57:43ID:7r82h/nY0367助けて!名無しさん!
2006/06/11(日) 16:04:56ID:RIPE1LPv0368助けて!名無しさん!
2006/06/11(日) 22:06:51ID:1NAkxyq6シリーズ存続が厳しいんじゃないかと非常に不安。
昔のようにゲーム業界が活況なら、こういうゲームの居場所もちゃんと存在したん
だろうけどなぁ。
0369助けて!名無しさん!
2006/06/11(日) 23:09:53ID:vA5OjXFX0370助けて!名無しさん!
2006/06/11(日) 23:21:27ID:B2SuM1Nnそっちの方が買う側にとっては助かるっつっちゃ助かる。
0371助けて!名無しさん!
2006/06/11(日) 23:44:23ID:UeLJ5/BWTSより見た目向上してると言えるか?
0372助けて!名無しさん!
2006/06/11(日) 23:45:34ID:1NAkxyq60373助けて!名無しさん!
2006/06/12(月) 00:01:58ID:sJEwn50h0374助けて!名無しさん!
2006/06/12(月) 00:07:21ID:srtY+g6p0375助けて!名無しさん!
2006/06/12(月) 09:44:14ID:Wrhcr9fW0376助けて!名無しさん!
2006/06/12(月) 12:04:57ID:sJEwn50hなんだよ、そんなに尺に触ったのか?
0377助けて!名無しさん!
2006/06/13(火) 07:58:42ID:Lehf+UNR0378助けて!名無しさん!
2006/06/13(火) 08:26:04ID:pIz4b6GZ今どんな気持ち?
∩___∩ ∩___∩
♪ | ノ ⌒ ⌒ヽハッ __ _,, -ー ,, ハッ / ⌒ ⌒ 丶|
/ (●) (●) ハッ (/ "つ`..,: ハッ (●) (●) 丶 今、どんな気持ち?
| ( _●_) ミ :/ベルサガ :::::i:. ミ (_●_ ) | ねぇ、どんな気持ち?
___ 彡 |∪| ミ :i ─::!,, ミ、 |∪| 、彡____
ヽ___ ヽノ、`\ ヽ.....::::::::: ::::ij(_::● / ヽノ ___/
/ /ヽ < r " .r ミノ~. 〉 /\ 丶
/ /  ̄ :|::| ::::| :::i ゚。  ̄♪ \ 丶
/ / ♪ :|::| ::::| :::|: \ 丶
(_ ⌒丶... :` | ::::| :::|_: /⌒_)
| /ヽ }. :.,' ::( :::} } ヘ /
し )). ::i `.-‐" J´((
ソ トントン ソ トントン
0379助けて!名無しさん!
2006/06/13(火) 09:46:33ID:Dh0qFYOS_/,,,ヽ_
/ , -‐-、 ~ヽ、
r(,'_,/ 〕lこ)'" ̄ `i
| 二--===ニ二ェ_、| アンチはとりあえずPARでも使っとけ
Yl`、_/// {
`|: | l _
|: | ||  ̄ `i
"l |: | _,,,, || |
!:l、.... /l、_|__ , -‐ "/ ./ |
: |;;;;;;;/lー-----―,〈 / |
-'_-='==========-) ノ--―ー==!
0380助けて!名無しさん!
2006/06/13(火) 12:34:08ID:f4/3VM8r0381助けて!名無しさん!
2006/06/13(火) 21:58:05ID:ojxU/Kw2それにしても最低評価だかのスレも含めて信者さんの粘着もすごいね。
0382助けて!名無しさん!
2006/06/13(火) 22:24:29ID:IPCzZwtw今日の本スレの確率調整云々の話題がいい例だ
0383助けて!名無しさん!
2006/06/13(火) 22:34:47ID:VLGbGi6p知りたかったから聞いただけなんだけど。
0384助けて!名無しさん!
2006/06/15(木) 01:21:19ID:2okwGvzs「ファイヤーエンブレム」って何度見ても笑える。
0385助けて!名無しさん!
2006/06/18(日) 05:42:45ID:Md/LihJz見難いから数は間違ってるかもしれない、ってか纏めようとしたが断念。
一番多いのが命中率批判で16個
その内、GBAプレイ済みと思える物が4個、命中率が表示と違うとの批判が6個。
バランス批判、難易度批判、シナリオ批判、グラフィック批判と続く。
細かいところでは、
宣伝方法(ファミ通の点数)、宣伝文句への批判(傭兵を使って自分好みの部隊を…)、パズルゲーム的要素への批判など。
TSプレイ済みの批判もそれなりに見られた。
命中率でのテンポの悪さはガチだが、表示があてにならないとまで言われるのはFEの功罪だろうか。
バランス、難易度、シナリオ、グラフィック批判もまっとうな意見が多いな。
特にシナリオは中盤まで無いも同然、終盤は超駆け足+適当で苦労を嘲笑ってくれる糞シナリオ。
TSの続編として売られたおかげで、シナリオや育成その他に期待してた人も多かったように見える。
改めて見るとファミ通の宣伝、評価も酷いな。
TSシリーズとして売らずにやっと60点、実際の点数は30点って所が妥当だ。
>>369
まったくだ、信者にはつらい。
尤も続編、それもBS仕様の続編はまず出ないだろうけどな。
0386停止しました。。。
NGNG■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています