トップページgamesrpg
386コメント166KB

BSのレビューは工作と思われるものばかり

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/25(土) 21:14:03ID:0BlDPg6C
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0007P51MU/qid=1119694200/br=1-5/ref=br_lf_vg_ps2_4/250-0954796-8237814
ttp://kyoichi.mods.jp/ps2/soft_05/srpg/berwick.html

なんだこりゃ?こいつらにとって難しい=糞ゲーなのか?
そうならもう二度とSRPGやらなくて結構
これぐらいの難易度でうるさく言うなんてゆとり教育の産物なんだな・・
てか本当にやってるかという意見ばかりだな
0176助けて!名無しさん!2005/09/10(土) 11:46:16ID:krIHM5ax
>>175
おめ〜。
楽しめるか、どうかは分からんしね。
0177助けて!名無しさん!2005/09/13(火) 16:30:06ID:n7wZvKai
>>490
――その夏のことを、思い出してみようよ?
あの頃はにぎやかで、楽しくて、いろいろなことがあって、
――それから、ほんのちょっとだけ、つらかったね。
そして、自分のこと、家族のこと、大事なひとのこと――いっぱい考えて、悩んだ。
だから、今の自分があるのかな。
――なんて言うと、きっと笑うでしょ? ――笑わない? よかった。
思うんだ、今になって。あれはね、あの季節はなんだったのかな――って。
あれはきっと――そう、

 『思春期』

――だったんだよ。

――あ、笑ったな!? 笑わないって言ったのに!!


思春期OHP(RUNE)
ttp://www.rune.jp/products/rune/018sisyunki/index.html

■発売日 : 2005年09月22日
■対応機種 : 98/Me/2000/XP
■価格 : \8,800-(税込:\9,240-)
■原画 : 野々原幹
■シナリオ : 姫ノ木あく / 尾之上咲太
0178助けて!名無しさん!2005/10/05(水) 19:49:16ID:DC0rnVey
12/1
ベルウィックサーガ2940円
0179助けて!名無しさん!2005/10/05(水) 20:00:54ID:at0UYbnS
高い
0180助けて!名無しさん!2005/10/31(月) 18:09:16ID:kOiL6an7
チユー
0181助けて!名無しさん!2005/11/02(水) 18:05:04ID:5UB5Vcgc
ベルウィッ糞ーガやってる奴はDQN
0182助けて!名無しさん!2005/11/10(木) 20:28:40ID:fT9R3BZl
0183助けて!名無しさん!2005/11/11(金) 11:50:09ID:/s+yNd+h
>>167
BS信者はちょっと違うと思う。
ただの未プレイ・煽りのレッテル貼り。
BSを好き嫌いは関係なく、否定的な意見はすべてその扱い。
0184助けて!名無しさん!2005/11/24(木) 13:20:11ID:FTowXrRm
>>178
このコピペなんなんだ?
既に1980円で売ってるが
0185助けて!名無しさん!2005/11/24(木) 22:32:54ID:wWUTlayt
>>183
……?
>>167
「万人が楽しめないゲームは万人に配慮しないのが悪い」
という馬鹿の暴論を皮肉った文じゃないのか?
0186助けて!名無しさん!2005/12/30(金) 18:31:40ID:qkUiiVd2
>>50
>ベルサガの場合は
>何故か発売前から開発陣や購入者の人格非難まで話がとんでたし

いやいやミンサガもミンサガも
オナラオナラ言いながら気味悪いAAが連日投下されてたよ
このグラフィックで買う奴は精神障害とかもなwwwww

いざ発売されて本スレが楽しめる奴の集まりになるのも同じだと思うけどな
そこでも総マンセーにならない、というのも同じ
あれも人選ぶゲームだよ
0187助けて!名無しさん!2005/12/30(金) 18:37:01ID:qkUiiVd2
>>73
下から三行目は67の間違いじゃね
0188助けて!名無しさん!2006/01/22(日) 23:55:36ID:LSz4yJNq
BSやったこと無いけどあれってファミコンウォーズみたいな感じなんじゃないの?
いや俺、実はファミコンウォーズもやったこと無いんだけどさ
面クリア型っていうか
0189助けて!名無しさん!2006/02/06(月) 10:16:41ID:QRKpsRd4
ミンサガもベルサガもやった俺が来ましたよ。

確かにどっちもおもしろかったと思う。
0190助けて!名無しさん!2006/02/06(月) 16:00:43ID:wVHXmh1a
>>188
糞ゲーベルウィックと神ゲーファミコンウォーズを一緒にしないで下さい(;´Д`)
0191助けて!名無しさん!2006/02/06(月) 18:32:13ID:nfY8EqqF
ファミコンウォーズは神ゲーかもしれないけど、
「歩兵の人海戦術&爆撃機量産」という戦術で簡単にクリアできちゃうのがなあ。
データ飛びやすいし。
0192助けて!名無しさん!2006/05/22(月) 06:07:13ID:PN2Pat+F
ベルウィックサーガ

・同時ターン制
・レベルアップ時のステータスには上限値と下限値がある
 (極端なヘタれ、俺TUEEにならず、必ず一定の幅に収まる。)
・レベルアップとは別に武器習熟度、武器レベルがある(命中率は武器習熟度に依存)
・攻撃が当たると反撃不可、回避もしくは完全ブロックしなければ反撃できない
・豊富なスキルがあって、ユニット一人一人の特徴が非常に鮮明
・武器は種類によって、そのステータスに特徴がある(槍なら移動攻撃、炎は高命中、風は多段、雷は遠隔等)
・とどめを刺した時のみにexpが入る
・武器の耐久度が色表記
・ヘックス
・最初から最後までバランス良く高難易度

こんなところか。
とにかくアイデアの宝庫のようなゲーム。
システム的に進化を止めたFEを、トラキアまでの勢いでどんどん進化・変化させていったらこうなった
みたいな感じになってる。プレイ感覚としてはおそろしく新鮮。
まあ、SRPGの歴史をシステムやアイデアの面で語る上では、避けて通れないと思う。

0193助けて!名無しさん!2006/05/22(月) 09:37:35ID:d8VQtgUa
暇なんで・・

ベルウィックサーガ

・同時ターン制
→同時ターンの割には敵はワンパターンの動き、行動順の変化がない、やり方によっては交互ターンより攻略が楽
 結局は交互に敵味方(リアルタイムとか速さ順ではなく、決められた順番に一個ずつ好きなキャラを動かしている)を動かすだけ

・レベルアップ時のステータスには上限値と下限値がある
 (極端なヘタれ、俺TUEEにならず、必ず一定の幅に収まる。)
→レベル上がっても大した変化ないからレベル上げる楽しみがない

・レベルアップとは別に武器習熟度、武器レベルがある(命中率は武器習熟度に依存)
→要は、封印以降の武器レベルね、これが低いとうまく扱えないらしい
 正直CC条件以外であんまり気にならない

・攻撃が当たると反撃不可、回避もしくは完全ブロックしなければ反撃できない
→テンポを悪くしてる原因のひとつ、これと今作の同時ターンと上手く組み合わさると
 ノーダメージで敵をちくちくできる嬉しい様で悲しい仕様

・豊富なスキルがあって、ユニット一人一人の特徴が非常に鮮明
→能力よりスキル、スキルで使える使えないがすべて決まる
 武器とスキルが服を着て戦っているといわれる所以
 今作では弓が強力なため弓回避スキル持ちは使えるキャラの筆頭

・武器は種類によって、そのステータスに特徴がある(槍なら移動攻撃、炎は高命中、風は多段、雷は遠隔等)
→意味無く多い武器、まぁ、特徴はあるが、魔法が接近戦はつらいでしょ

・とどめを刺した時のみにexpが入る
→これもテンポを悪くしてる原因のひとつ
 経験値が入りにくくレベル上がっても能力が大して上がらないので成長しにくい

・武器の耐久度が色表記
→色表記なのは良いのだが、緑とかで簡単に壊れる
 武器破壊でもすぐに壊れる

・ヘックス
→ZOCがないから方向が増えただけ、
 まぁ、ヘックス自体には問題はないがヘックスなのにユニットの向きの概念がないのは残念

・最初から最後までバランス良く高難易度
→平たく言えば、最初から最後まで変わらない難易度
 敵味方ともスキル・武器熟練度以外大して成長しないのでそんなもん
 ただ、後半になるにしたがって味方が増えてくるので簡単になってしまう点も
 マップクリアも24ターン離脱マップが多数
 一部不条理なバランスとか優遇されまくりの強キャラとかおかしいとこもあるが気にしないように

平日の昼間って暇だよね・・・
ベルサガはFEを基盤にさまざまな要素をとりあえず上に乗っけたゲーム
FE系の進化だと思うと間違いなく失敗する
俺サイコーとか俺スゲエエエエエエと自己満足に浸りたい方にはお勧め
FEやサモナイ、スパロボのうちどれか位きちんとクリアできる人なら
クリアするのもそう難しくない出来
0194助けて!名無しさん!2006/05/22(月) 12:56:17ID:zM19m2EI
キモスw
0195助けて!名無しさん!2006/05/22(月) 13:35:23ID:EWU3GD4N
ベルサガの奥深さは1文では表せないほどだ。これ以上の愛と感動と冒険が僕らを待ってるぜ!
0196助けて!名無しさん!2006/05/22(月) 23:04:49ID:F1WH8Eoq
ベルサガ厨は俺TUEEEEっていう表現が好きだな
0197助けて!名無しさん!2006/05/22(月) 23:21:30ID:vI4d5aa6
>>196
実際2周目は俺TUEEEって気がするからね。
ちょっとした自己満足に浸れるゲームだ。
0198助けて!名無しさん!2006/05/23(火) 06:15:54ID:FQqaQKrr
>>193
批判する事しか考えてないから所々おかしいな。
0199助けて!名無しさん!2006/05/24(水) 00:40:53ID:u05tFvko
まあ>192がFEと比べてる時点でおかしいからな
0200助けて!名無しさん!2006/05/24(水) 08:03:13ID:3R1rtrPa
>>193
同意
0201助けて!名無しさん!2006/05/24(水) 08:52:52ID:O2Bm+Aot
>>202
同意
0202助けて!名無しさん!2006/05/24(水) 13:07:03ID:cRulCAMu
IFゲーは神
0203助けて!名無しさん!2006/05/24(水) 14:51:38ID:2IHwooGf
シミュレーションは易しいという評判で買う人は滅多にいない。
入門編としての良作はゲームとしては存在しにくい。
ボードゲームはピンキリ揃うが、戦争物がほとんどで薀蓄も必要。
基本的にシミュレーションは丈夫な歯で噛み砕きつつ味わうもの。
噛めないといって飲み込む回数が多いほど味気なくなる。
故に易しいものは味気ないので、好きな者でなければ高評価は有り得ない。
まあ生活において役立つシミュレーションは料理であろう。
フルコースを作る位、頭を使いたければ、ベルウィックは楽しめる。
0204助けて!名無しさん!2006/05/24(水) 17:59:18ID:8sZVPjjk
キモイ
0205助けて!名無しさん!2006/05/24(水) 18:55:15ID:FaOdZ4un
技能は命中率に直結させなくても、武器ごとに%設定させて、技能にあわせて上乗せすればよかったな。
0206助けて!名無しさん!2006/05/24(水) 21:42:22ID:z6nGku8K
>>199
現FEを揶揄してるのは余計だが、趣旨としては旧FEの流れを汲んでさらに
進化したのがBSだってことだろ。
0207助けて!名無しさん!2006/05/25(木) 06:53:13ID:5Cb98M4H

FE系はBSがほぼ極めたというか、
更なる進化への重要ポイントをほぼ独占したので、
もうコレ系は語るところほとんど無いと思う
0208助けて!名無しさん!2006/05/25(木) 10:52:57ID:QWXzr5mS
別に進化の方向はひとつだけじゃないだろう。
0209助けて!名無しさん!2006/05/25(木) 12:16:09ID:RCTlnYi2
マニアックな進化は歓迎。
この作品の味付けの仕方は独特で
中毒者が数多く出たのは当然の成り行き。
この分野の北極星とまでは言わないが、
希望の星、荒野の道標になった。
三部作位にすると当然重厚さが増して来る。
製作陣の手応えもあっただろうし、サイドストーリーとレベル上限を増やして
物語の更なる展開をして欲しい。3Dの必要性はない。
勿論、更なるアイディアが生まれれば、盛り込んで欲しい。
0210助けて!名無しさん!2006/05/25(木) 12:18:25ID:B0lGHRfr
極めた割には糞ゲーで浸透してるな。
アンサガとBSってもう地雷の代名詞な認知のされ方っしょ?
RPG板の購入相談スレにも糞ゲー一覧のテンプレ載ってるし。
0211助けて!名無しさん!2006/05/25(木) 12:19:22ID:RCTlnYi2
シミュレーションにもFFのようなシリーズ物が欲しい所だし。
0212助けて!名無しさん!2006/05/25(木) 12:25:32ID:751BEzPx
確かに値下がりの酷さを見ると一般的にはクソゲでFAなんだろうね
たまにいる俺みたいなクソゲマニアが「ん?おもしろいじゃんこれ」
って思っておしまい
0213助けて!名無しさん!2006/05/25(木) 12:25:43ID:xP9GjD3u
DQ=FE、FF=スパロボ、幻水=ラング、メガテン=オウガ、アンサガ=BS
0214助けて!名無しさん!2006/05/25(木) 12:33:02ID:hpPn4xZU
>>210
あのテンプレができる前、しきりにベルサガを勧める奴がいたから困ったもんだ
0215助けて!名無しさん!2006/05/25(木) 12:34:15ID:RCTlnYi2
FFやDQの黄金期ですら、アンチは数多くいた。(というより我関せず)
要は熱中出来るかどうか。
価値観は人それぞれとはいえ、アンチ同士はまあ似たりよったりになるので、
やかましくはなる。別に呪縛されて苦痛と憎悪を吐き出している訳でもないし、
続編が出たら、速やかに黙って行過ぎるのがアンチのたしなみ。

0216助けて!名無しさん!2006/05/25(木) 19:04:45ID:fs/6NDcU
ここ最近になって伸びてきたなこのスレw
0217助けて!名無しさん!2006/05/27(土) 02:13:38ID:ZFQbwRwn
こういう意欲的な冒険作が、商業作品として失敗する現状に、
日本の一般ゲームユーザーの質的限界を感じる。
そりゃあ、綺麗なムービー見せりゃあいいだろみたいなゲームも増えるよ。
0218助けて!名無しさん!2006/05/27(土) 02:44:42ID:Ew+GcomW
意欲作は糞ゲーと受け入れられやすい傾向がある。
今までぬるいゲームに浸っていたユーザーは、そこで足元をすくわれるからな。意識的に馴れるまでにはやめている。そこからが面白いのだがな。
0219助けて!名無しさん!2006/05/27(土) 09:28:32ID:tQuWx2cp
一般人の生の声
ttp://www.joko.jp/ps2/d/?page=11&m=no&no=1498

商業作品として失敗してんじゃねー、
20万も売れててこの評価は、ゲームとして失敗してんだよ。
0220助けて!名無しさん!2006/05/27(土) 13:04:46ID:b52ObwTo
何言ってるんだ?
ベルサガはパッケージ自体が地雷だろ
0221助けて!名無しさん!2006/05/27(土) 13:15:32ID:UXCr4UMX
「面倒なやりこみ要素、主張の強いキモ主人公、青臭いエセ友情ストーリー、
押し付けがましいオナニームービー。余計なお世話の声優ボイス。
近年のRPG(SRPG)やっててうんざりするこれらの要素がひとつも無い」
その一点だけでベルサガは評価に値する。
ベルサガ嫌いのお子様達は、上記のようなゲームは腐るほど売ってるので、
そちらをお楽しみください。
0222助けて!名無しさん!2006/05/27(土) 13:18:25ID:Mrv7C4zl
ファミコン世代だからこのくらいの難易度がしっくりくる <br> 良作だと思うけど時代は移るからね
0223助けて!名無しさん!2006/05/27(土) 13:44:41ID:qIeiYLmU
>>219
胡散臭いダイエット商品の広告を逆にしたような意見だらけでワラタ
「信者に言われてBSをプレイしてみたらこんなに糞でした!」
0224助けて!名無しさん!2006/05/27(土) 14:06:40ID:dCBpKemn
ガキじゃなくとも、最近のヌルゲーラッシュでいつの間にかヌルゲーマーになってる事も多いからなぁ。
0225助けて!名無しさん!2006/05/27(土) 15:15:02ID:rERc6/aF
>>221みたいなBS厨ってBSを貶すとすぐお子様呼ばわりかヌルゲーマー呼ばわりするよねww

テンポ悪い、登場人物多い癖に仲間が少ない、アイテム整理めんどくさい。
メモカの容量取りすぎ、主人公パシリ、敵専用クラス多すぎ

悪い面がいっぱいある時点で糞ゲー言われてもしょうがないだろ。
0226助けて!名無しさん!2006/05/27(土) 15:32:37ID:4m48ufIJ
メモカの容量以外は、それほど突出した欠点には感じないな。
あと、自分が〜厨とか使ってる時点で、
他人のレッテル貼りを指摘する資格なし。
0227助けて!名無しさん!2006/05/27(土) 18:31:05ID:b52ObwTo
ゆとり教育はあんま関係ないよ

>めんどくさいやり込み

つーか、これだけでベルサガ語れるじゃん
なんたってまんまベルサガだしな
0228助けて!名無しさん!2006/05/27(土) 18:34:56ID:upj3TiiE
そのサイト、「命中率が〜」って行ってる馬鹿が多くてワラタw
スパロボが+補正かかってるって知らないんかな?
0229助けて!名無しさん!2006/05/27(土) 20:11:47ID:LP4IVPCV
>>227
ベルサガのどの部分にめんどくさいやりこみ要素があったか、
例をあげて説明してもらえる?
3章でカオス倒したりとか、プレイヤーが自らに課すタイプの
やりこみは含めないでくれよw
0230助けて!名無しさん!2006/05/27(土) 20:38:09ID:BPyWabVD
>>217
誰が悪かろうと失敗は失敗。
客の質を云々してる奴は、次も必ず失敗するだろう。
0231助けて!名無しさん!2006/05/27(土) 20:40:51ID:BPyWabVD
>>225
テンポは別に悪くない。つーかPS2としてはかなり快適なほう。

アイテム整理、主人公パシリは禿げ同。
特にアイテム整理はなんとかしてくれ。

他は別に。
0232助けて!名無しさん!2006/05/27(土) 21:03:22ID:+9qzbfJ3
>>229
やり込みってさ、ゲームをクリアするだけならやらなくていいことをやり尽くすことじゃないか?
ほかにどんなやり込みがあるの?

ベルサガは捕獲だけでもめんどくさいと思うが。
0233助けて!名無しさん!2006/05/27(土) 21:06:48ID:9C/tnN+P
>>229
寧ろメーカーが予め設定しているやりこみに意義を見出すお前がヨクワカンネ
自分で考えて色々やれる懐の深さが重要だと思うが
0234助けて!名無しさん!2006/05/27(土) 21:08:59ID:b52ObwTo
>>229
じゃあ他にどんなやり込みがあるの?

>>229の考えるやり込みを教えてよ

捕獲とかCCの為の技能あげとか色々
とにかくランダム要素が強すぎてあらゆる面がめんどくさい
0235助けて!名無しさん!2006/05/27(土) 21:37:11ID:BPyWabVD
やり込みなんてプレイヤーが自己満足で勝手にやるものだろう。
めんどくさいと言いながらやる奴の気が知れん。
0236助けて!名無しさん!2006/05/27(土) 22:04:18ID:/zn1scOH
くん?
0237助けて!名無しさん!2006/05/27(土) 22:10:51ID:/zn1scOH
kj
0238助けて!名無しさん!2006/05/27(土) 22:11:29ID:NraFFnnT
>>234
面倒だったら捕縛もCCもしなくていいんじゃない?
それでもクリアできるバランスになってるゲームだよ。
02392292006/05/27(土) 22:16:35ID:0fgbQX3f
ベルサガにはプレイヤーに強制的に押し付けるタイプの
やり込み要素はないだろって事が言いたいだけだよ、俺は。
やり込みの定義に関しては、232の書いてる通りだと思うよ。

その定義で考えると、捕獲や技能上げは、
怠ってもクリアに支障が出ないから、やり込み要素ではないと思う。
0240助けて!名無しさん!2006/05/27(土) 23:54:55ID:a/RuCJaP
> 強制的に押し付けるタイプの
> やり込み要素
強制だったらやり込みも糞もないだろw
0241助けて!名無しさん!2006/05/28(日) 00:11:56ID:vMe127wl
>>239
んあ?>>232の定義に従えば、怠ってもクリアに支障が出ない捕獲や技能上げこそ
やり込みであるということになるんだが。
0242助けて!名無しさん!2006/05/28(日) 06:58:57ID:PI8hkfaG
戦闘時のエフェクトが完全に手抜きだから戦闘内容を一々文字で表示してるんだが、この仕様のおかげで戦闘アニメオフなのにテンポが悪い
今時のシミュレーションゲームでこんな手抜き仕様のゲームは他にないんじゃないか?
0243助けて!名無しさん!2006/05/28(日) 11:02:55ID:f215QbvW
そういえば前に誰かが
戦闘結果が文字で分かりやすくなった
数字やバーじゃ見にくくて分かりにくかったのでよかった

とか言ってたなwww
0244助けて!名無しさん!2006/05/28(日) 13:31:20ID:jwH81Cct
>>242
手抜きとオナニーキャラとパクリで売れる。最高じゃないか。
0245助けて!名無しさん!2006/05/28(日) 14:24:48ID:4Gsh+3X1
>>242
戦闘内容ったってダメージと追加効果、軽傷判定くらいだろ。
テンポ悪いなんて感じた事ないぞ。
0246助けて!名無しさん!2006/05/28(日) 15:49:48ID:vMe127wl
どうしてもテンポが悪いことにしたいのかw
0247助けて!名無しさん!2006/05/28(日) 17:09:02ID:hhb7VPP4
第 151位【2.62点】 リバース ムーン (評価の分布グラフ)
→シミュレーション
--------------------------------------------------------------------------------
第 151位【2.62点】 PROJECT ARMS (プロジェクトアームズ) (評価の分布グラフ)
→アクションゲーム
--------------------------------------------------------------------------------
第 151位【2.62点】 FIFA トータルフットボール (評価の分布グラフ)
→スポーツゲーム
--------------------------------------------------------------------------------
第 154位【2.63点】 機動新撰組 萌えよ剣 (評価の分布グラフ)
→ロールプレイング
--------------------------------------------------------------------------------
第 155位【2.64点】 EVERGRACE2(エヴァーグレイス2) (評価の分布グラフ)
→ロールプレイング
--------------------------------------------------------------------------------
第 155位【2.64点】 ラジアータ ストーリーズ (評価の分布グラフ)
→ロールプレイング
--------------------------------------------------------------------------------
第 155位【2.64点】 必勝パチンコ攻略シリーズ Vol.1 『CR新世紀エヴァンゲリオン』 (評価の分布グラフ)
→パチンコ・パチスロ
--------------------------------------------------------------------------------
第 155位【2.64点】 クロックタワー 3 (CLOCK TOWER 3) (評価の分布グラフ)
→アドベンチャー
--------------------------------------------------------------------------------
第 155位【2.64点】 RS2 〜ライディングスピリッツ2〜 (評価の分布グラフ)
→レースゲーム
--------------------------------------------------------------------------------
第 160位【2.65点】 ときめきメモリアル3-約束のあの場所で- (評価の分布グラフ)
→恋愛・美少女
--------------------------------------------------------------------------------
第 160位【2.65点】 剣豪 (評価の分布グラフ)
→アクションゲーム
--------------------------------------------------------------------------------
第 160位【2.65点】 ぼくらのかぞく (評価の分布グラフ)
→アドベンチャー
--------------------------------------------------------------------------------
第 163位【2.66点】 ティアリングサーガシリーズ ベルウィックサーガ (評価の分布グラフ) ←←←←糞ゲーランク100位入りは免れた
→ロールプレイング
--------------------------------------------------------------------------------
第 163位【2.66点】 ドラゴンボールZ (評価の分布グラフ)
→格闘アクション
--------------------------------------------------------------------------------
第 165位【2.67点】 新選組群狼伝 (評価の分布グラフ)
→アクションゲーム
0248助けて!名無しさん!2006/05/28(日) 17:10:52ID:hhb7VPP4
第 166位【2.67点】 新コンバットチョロQ (評価の分布グラフ)
→アクションゲーム
--------------------------------------------------------------------------------
第 166位【2.67点】 幻想水滸伝3 (評価の分布グラフ)
→ロールプレイング
--------------------------------------------------------------------------------
第 166位【2.67点】 SDガンダム G GENERATION SEED (評価の分布グラフ)
→シミュレーション
--------------------------------------------------------------------------------
第 169位【2.68点】 サムライスピリッツ ゼロ (評価の分布グラフ)
→格闘アクション
--------------------------------------------------------------------------------
第 169位【2.68点】 プロ野球チームをつくろう!3 (評価の分布グラフ)
→シミュレーション
--------------------------------------------------------------------------------
第 169位【2.68点】 D.C.F.S. ~ダ・カーポ~フォーシーズンズ (評価の分布グラフ)
→恋愛・美少女
--------------------------------------------------------------------------------
第 172位【2.69点】 新天魔界 GENERATION OF CHAOS 4(ジェネレーション オブ カオス4) (評価の分布グラフ) ←←←←IF>BSww
→シミュレーション
--------------------------------------------------------------------------------
第 172位【2.69点】 キン肉マン ジェネレーションズ (評価の分布グラフ)
→格闘アクション
--------------------------------------------------------------------------------
第 172位【2.69点】 NBA STARTINGFIVE 2005 (評価の分布グラフ)
→スポーツゲーム
--------------------------------------------------------------------------------
第 172位【2.69点】 ウイニングイレブン8 ライヴウエアエヴォリューション (評価の分布グラフ)
→スポーツゲーム
--------------------------------------------------------------------------------
第 172位【2.69点】 3D格闘ツクール2 (評価の分布グラフ)
→その他
--------------------------------------------------------------------------------
第 177位【2.71点】 クリティカル ベロシティ (評価の分布グラフ)
→アクションゲーム
--------------------------------------------------------------------------------
第 177位【2.71点】 ルパン三世 魔術王の遺産 (評価の分布グラフ)
→アクションゲーム
--------------------------------------------------------------------------------
第 177位【2.71点】 オールスタープロレスリング3 (評価の分布グラフ)
→格闘アクション
--------------------------------------------------------------------------------
第 180位【2.73点】 Jリーグ ウイニングイレブン8 ~Asia Championship~ (評価の分布グラフ)
→スポーツゲーム
0249助けて!名無しさん!2006/05/28(日) 17:52:15ID:oO/FbV9a
文字以外にも戦闘のテンポ悪いよ。
マップ戦闘とかレベルアップとか意味不明な間がやばいね
0250助けて!名無しさん!2006/05/29(月) 00:29:49ID:XCtBipL4
テンポ悪いっつっちゃ悪いけど、それ以上にチープって感じ。
0251助けて!名無しさん!2006/05/29(月) 20:48:50ID:k7Y5kaEb
FEやスパロボみたいに、長い敵ターンを待たされる事がないから
サクサク進む印象があるけどな。
0252助けて!名無しさん!2006/05/29(月) 21:14:12ID:XCtBipL4
FEのパクリゲーなんだから、FE悪く言うのはあれだ。FEなきゃTSもBSもないし。
基本的に戦闘アニメ見ないけど、MAP戦闘のあの無駄なしょぼい動きがなけりゃ、戦闘は
サクサク進むって感じだったかな。
0253助けて!名無しさん!2006/05/29(月) 21:53:07ID:k7Y5kaEb
交互ターン制のメジャータイトルと比べただけで、他意はないですよ。
0254助けて!名無しさん!2006/05/30(火) 00:39:24ID:ynMQi51k
サクサクじゃないだろ
0255助けて!名無しさん!2006/05/30(火) 10:28:08ID:JSBgz1RQ
どっちかというとホクホクかな。
0256助けて!名無しさん!2006/05/30(火) 13:20:05ID:jqDi8wv3
いやダラダラだろ

つーか感覚的には交互ターンとあんま変わんないし>同時ターン
0257助けて!名無しさん!2006/05/30(火) 20:24:17ID:i89B6UBz
感覚的に同じだと感じられるのがすごいw
0258助けて!名無しさん!2006/05/31(水) 09:01:07ID:nidHG5z4
>>256
俺も同じ感覚だったな。
もっとラング3のようなのを期待してたぶんだけ感じるのかな。

ベルサガのユニットって見分けつかん。
馬に乗っちゃうと誰だかわかんなくなるな。
0259助けて!名無しさん!2006/05/31(水) 12:53:39ID:smOt+Poh
>>256
俺も同じ感じだったよ。
0260助けて!名無しさん!2006/05/31(水) 13:16:23ID:8nZtBwrV
ターン制限のあるマップで速攻進軍する場合なんかは
今までと同じ感覚でやると余計難しく感じるな。
0261助けて!名無しさん!2006/05/31(水) 13:38:37ID:+KiSKagP
そう?
ベルサガってほぼ24ターン離脱マップだしそんな違いなかったな
ああ、そういえば同時ターンってさ、マップによっては交互ターンよりやりやすかった
0262助けて!名無しさん!2006/05/31(水) 14:48:46ID:7TfUDdy7
>>256
俺も同じ感じだったよ。
02632592006/05/31(水) 15:05:36ID:smOt+Poh
>>262
BS厨が自演のように見せかけておりますw
0264助けて!名無しさん!2006/05/31(水) 17:45:01ID:id2e6YAX
信者の人とは感じ方が違うのかな
俺はベルサガのターンシステムは1ターンの間に自軍と敵軍で小さなターン交代を何度も繰りかえしてるようで、テンポは目茶苦茶悪く感じた
ちょっとした間があるんだよね、その小さなターン交代の際に。
0265助けて!名無しさん!2006/05/31(水) 21:44:55ID:HzoV1nrJ
>>264
言いたい事は分からんでもないが信者とか使うのは
やめた方が良いと思う。

オレは、プレイヤーが動かしてない時間が短くて
辞め時を失うってかんじだったな。
将棋とか囲碁とかに慣れてるからかもしれないが・・?
0266助けて!名無しさん!2006/05/31(水) 23:05:10ID:JN3197DJ
ベルサガ信者
キモチワルイ
です
0267助けて!名無しさん!2006/06/01(木) 00:03:28ID:6KqP2Bh7
全マップ24ターン制限にしたほうがテンポよかったと思われ。

あと、技能あがりにくいやつが一部いるがどうにかしてほしい。
0268助けて!名無しさん!2006/06/01(木) 10:31:46ID:ufSZgWDG
敵味方の行動時間なんてターン制と変わらんだろ
逆に敵味方切り替わる回数が圧倒的に増えたな
そんであのもっさい動き、ダウド登場面は強く印象に残る、ウザすぎて

あと成長幅の小ささが話題になるけど
この相互に行動するシステムなら確立や成長要素は無くして
将棋みたいなのがいいんだけど、FEっぽい要素は外せなかった
じゃないと売れないからね、本当にTSをやりたかった人たちは多かっただろうに
でもFEみたいな成長だとバランスが取れなかった
だから中途半端なあんな仕様になったというだけ
どうも失敗だとしか思えないんだよね
成長の面白さを受け継ぎつつ、あの操作システムでバランスが取れていて
初めてFEの進化というのを認めてやろう、でも無理だったね・・・
0269助けて!名無しさん!2006/06/01(木) 11:41:19ID:YxS1d/Y+
こっちが行動したらすぐに敵のリアクションがあるから、マップ攻略のテンポは良かったよ。
一度やり始めると、なかなか止められないくらい没頭できる。
0270助けて!名無しさん!2006/06/02(金) 18:35:51ID:i0li7Pqa
むしろ称賛しているレビューが工作臭い
0271助けて!名無しさん!2006/06/03(土) 01:00:43ID:3o1Ivyi/
どうでもいいが、TSと比べるのは無意味。名前しか引き継いでない。
ドラゴンボールとドラゴンボールZくらい違う。
0272助けて!名無しさん!2006/06/04(日) 16:23:20ID:fk6lRkPy
ベルサガの正しい評価が知りたかったらレビューサイトなんかより、
TS・FEを取り扱ってるサイトを回るか、検索した方が早くね?
0273助けて!名無しさん!2006/06/04(日) 20:40:05ID:WlNsCf8A
レビューなんて筋金入りのアホ信者かそれを叩くために人生捨てたようなキチガイアンチしかいないだろ
0274助けて!名無しさん!2006/06/04(日) 20:58:59ID:f3ecNecq
MK2は信者とアンチで相殺されてるだろ
0275助けて!名無しさん!2006/06/04(日) 21:42:00ID:vBWmNE+Y
されてねーよ。
信者とアンチ、バカの数が多かったほうに影響されるだけだ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています