BSとFE協力したら名作ができるのでは?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001喧嘩をやめて〜♪
2005/06/22(水) 18:32:00ID:hUcBYAV9言っていたんだからさあ〜
いい加減独占やめたら?ゲーム業界事態ヤバイのに。
BSのがスキル、槍等はいいし、FEのが戦闘シーンとか初心者にも
やさしいバランス調整がうまいし、ぶっちゃけ仲直りして協力して
SLGロールプレイング創っちゃえば?
0002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 18:37:22ID:iWhODiCl0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 18:40:12ID:XEZIH2Cs糞ゲーが出来る可能性大
0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 18:41:14ID:3B5WHMj8<○√
‖
くく
しまった!ここは糞スレだ!
オレが止めているうちに他スレへ逃げろ!
早く!早く!オレに構わず逃げろ!
0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 19:02:30ID:/a2CXu0KFin
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 19:16:10ID:KoysrmmGFEの蒼炎なんかノーマルで始めちゃうと主人公一人でクリアできちゃうしな。
いいところどりで良ゲーができる可能性もあるが悪いところどりでクソゲーの可能性も大。
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 19:44:05ID:q6KDfcOdFEの力なんてこれっぽっちもいらないよw
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 19:50:56ID:LaVArAeDマジレス
BSが既にFEを圧倒的に上回ってしまい別のゲーム化したので、協力する価値はない
むしろFEが足手まとい、合体するならスクエニあたりのグラフィックと手を組んだ方が得策
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 19:55:40ID:hWsW1jYg0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 20:35:13ID:ZoEwORYTネタで言ってるのかマジで言ってるのかわからんが、
頼むからそうやってBSファン=痛いと思われるような書き方やめてくれないか
確かにハマる人にはめちゃくちゃ楽しいけどさ…
万人向けという点ではまだまだFEに分があるんだし
アレか? おきまりの。アンチが信者装ってやってんのか?
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 21:08:47ID:NqA+/Sac仮に合併したってターゲットの絞れてない結果ちょっと予算奮発しただけのボンゲーになるに決まってるジャマイカ(´ω`)
合併はまだ早い
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 21:26:04ID:QXvlFLE40013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 21:44:29ID:hWsW1jYg0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 21:54:30ID:q6KDfcOdアホだろ。お前
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 22:38:24ID:Y4NenmKE0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 22:59:47ID:8tFqayJ4FEはただ単に重さとか違うだけ。ランスとかはいい。
ダガーとかしっかりBSは使える。FEは剣の威力低下バージョン。
スキルもBSの勝ち。どうせならもっと欲しいくらい。
グラフィックはFEの勝ち。BSはPS並のショボさ。普段もユニットが小さい。
キャラ性もFEの勝ち。漆黒の騎士とカオスとかでは断然漆黒の騎士のがキャラ性があった。
ただ仲間にショタキャラとかが多いので腐女子狙いで好みが分かれる。
万人受けではFEの勝ち。モード設定で難易度調整できるのも大きい。
音楽はBSの勝ち。
こんなところか。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 23:20:18ID:0EuK5++r狂おしいほど同意
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 23:42:00ID:xKkdstvf良いトコ取りすれば良いもん出来そうなんだがな
ま、俺にはBSの方が向いてるようだ
0019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 01:07:47ID:4UdqOijZ槍が斧に弱いのが納得できません
そういえばラングリッサーでは騎馬<槍<剣<騎馬だったような
0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 01:19:14ID:8S8tTJph蒼炎では斧が最強。ブルウィックではランスが敵では怖かった。
バリスタも強すぎだろ。
俺はキャラでは子供ショタが強くなるのが嫌いなのでキャラでは同点かも。
でもベルウィックではおじさんキャラが一人しかいないのも不満。
たしかに漆黒の騎士はかっこよかった。敵ながら。
俺はどっちの信者でもないが両方やった結果はベルウィックのほうが好きだな。
年齢も関係あるのかもしれない。
0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 05:16:24ID:r8E2PEzW2回やったら半年ぐらいの時間が飛ぶな。
0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 06:56:25ID:HMmohU99傭兵制度、イベントによるCC、5ターンセーブ、神音楽、
戦術制豊かな緻密なMAP、バランス、ETC
ここにFEを合体させてBS側が得ることが出来る利点は
外注のキャラデザと最近はどこでもやってる難易度選択位しかないぞ
0023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 06:58:36ID:HMmohU99坂口のミストウォーカーみたく、ISの独立外部組織として
一部スタッフを加賀と合流させ、PS2でソフトを出すのなら、
双方に利益が生まれそうだけどね、まあ無理でしょ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 07:23:16ID:GOolyIi10025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 09:19:02ID:dVPFMonYBSユーザーはもうそういうの望んでないと思われ
FEと融合するより、BSの「次」が一刻も早くみたい想いが強い
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 09:53:32ID:mc64eUTw海老からも追い出された加賀はどうすべきかスレとしてお送りします
0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 10:16:45ID:4UdqOijZ0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 15:14:02ID:AdSjgEM0昔は「心が狭い」だのなんだの散々言っておいて儲かったら独占!
でもスレ見る限りN社信者もアチコチ乱立してBSを叩いたりしているから
喜んで金払ってくれる信者がいるならN社の勝ち。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 17:44:50ID:Zr+t6IZRじゃあ俺がいいとこ全部取ってフリーのゲームをいつか作るよ
0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 18:39:45ID:nwt5xcoN一度あんな事やらかした以上、彼にプロジェクトのトップをやらせる企業なんていないよ
等の海老もBSの持ち逃げ防止に加賀の名前を一切出さなかったんだから
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 19:27:49ID:1yKM1VrO加賀の遺産をずるずる引きずる任天堂の偽FE
一方、すでに原型を留めておらず進化しつづけるティアリングシリーズ
珍天堂は素直に加賀師匠に謝れ!
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 19:37:27ID:p81Pp+Kh素直に引退したことに対して評価するのかな
0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 20:01:13ID:dVPFMonYお互い加賀なしの正々堂々真っ向勝負でBSに軍杯が上がったってことですよ
加賀なしで4作も作り、結局なんら新しいシステムも構築できなかったISに対して、
TSシリーズのスタッフはたった一作でここまでゲーム性を進化させちゃった
しかもディレクションは全くの新人なんだから、凄いとしか言い用がない
天才過ぎる
0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 20:01:56ID:dVPFMonYこのへんは、やれば加賀ノータッチじゃないってことは確実にわかる
0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 20:12:26ID:4UdqOijZ一番普及してるハードで出さないのはもったいないね
0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 20:13:15ID:nwt5xcoNFEも少しずつ変化はしてるよ
ただ、FEシリーズのファンが劇的な変化を望んでいない以上は、緩やかに変わってくだけだろうね
早期に加賀を切った海老の判断は正しいと思うよ
固定のファン層を作ってしまう前に新しいTSシリーズを作り上げた英断は評価されるべき
0037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 20:14:53ID:dVPFMonY監修の立場はしてるんだって、これで加賀がノータッチなら
逆に名迫って奴は、加賀の偽名と思っていい
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 20:54:20ID:p81Pp+Khもちろんそれも、のってませんでした。
そもそも会社自体はぶにされてるのに、加賀のみ使うっておかしくね?
加賀が取り締まり役の会社がティルナノーグなのに。
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 20:59:45ID:dVPFMonYどちらにせよ、加賀なしでももうTSは十分進化をしていくことが出来るから、
次は難度設定とか初心者に気を使うことに注意して欲しいね
あとここもよろ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1118961596/
0040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 22:13:23ID:GOolyIi1裁判のタネにされたから追い出した最悪の鬼畜集団というわけですね?
0041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 00:11:36ID:9jmqmBMoCCしても全然変わらん。
どうせ戦闘シーン見ない奴が多いからいいと思っているのか?
FEはラストボスが主人公しかダメージを与えれないのにムカついた。
ハードモードでも後半は主人公オンリーでクリアできるけどね。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 07:31:09ID:+53t4Nr+B「ええのお、じゃあうちの荘園エンジン使わしたるさかい、お前ら、ゲーム作れや」
A「ケヒャーッ!それは素晴らしいお考え、是非ッ!是非ッ!BSチームに作らせますう」
B「おう、任したでえ、ハードはGCでええなあ?ん?ォラア〜?」
A「ウキョーツ!結構結構!!ごひょひょー(ア○ルに刺したしっぽを必死に振りながら)
B「よっしゃ、じゃあ半年で頼むでえ、ファミ通でも、頼んまっせー点数もなあ」
A「!!?バッチシですわあ、これでTSシリーズも任天堂さんのお役に立てます」
(A、この時点であまりの発狂ぶりに脳の回線がショート、泡を吹いて絶命)
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 10:30:36ID:Xs8mEJ2Pイヤなメーカーだなあってソフト会社の人が言っていた。
だからあれほど値段が高騰したってね。
今でも損しないような経営のやりかたしているんだろうね。
S社もマージン取れよw
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 20:21:47ID:X8Y33L4C0045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 20:51:55ID:P93e56l5多分協力はしないんじゃない?
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 21:24:54ID:slPJucrCBSって何ですか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています