トップページgamesrpg
1001コメント288KB

ナムコクロスカプコン NAMCO×CAPCOM ナムカプ★13

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 13:41:13ID:g3Rb+YTT
ファミ通で小冊子特集(予定)
★サントラ6月29日予定 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1067632

公式 http://namco-ch.net/namco_x_capcom/index.php
森住氏インタビュー動画http://www.jp.playstation.com/psworld/hss/index.html

プロモ歌無し ttp://down.videogamerx.net/ps2/namcoxcapcom/namcoxcapcom.wmv
プロモ歌有り ttp://down.videogamerx.net/ps2/namcoxcapcom/namcoxcapcom_pv.wmv

ナムコ http://ttsearch.net/s.cgi?k=%83i%83%80%83R&o=r
カプコン http://ttsearch.net/s.cgi?k=%83J%83v%83R%83%93&o=r

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%B3&lr=

開発元/モノリスソフト http://www.monolithsoft.co.jp/ ←苦情はこちらへ
5月26日発売 7140円[税込] シミュレーションRPG メモリーカード容量 338KB以上
先着特典 http://namco-ch.net/namco_x_capcom/special/index.php

▲ ゆめ(ryは?
▽ スレ違いなのでこっちで (開発者は「出ません」と言ってる模様)
   ナムコxカプコン登場希望キャラ名を連呼するスレ
   http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1110802641/l50

テンプレ控え http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1110802641/n83-88

ナムコクロスカプコン NAMCO×CAPCOM ナムカプ★11
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1115730510/
0329名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:25:39ID:NdSSindC
これって原作っていうかそのゲームやらないでプレイしても大丈夫ですかね
0330(´ω`) ◆Neet2dptpA 2005/05/18(水) 20:26:08ID:O1Hhh5vl
大丈夫だと思う。
0331名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:27:41ID:4JbQuPYs
>>326
恥辱プレイの一種だ。気にするな。
0332名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:27:42ID:NdSSindC
ありがとうニート
0333名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:28:16ID:2OR1MVoa
>>326
わざとゲムオーバー→資金と経験地は残ったまま→地道に稼ぐスパロボ
0334名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:29:11ID:VCpb4bUs
>>326
スパロボでは基本的に全滅しても経験値と敵を倒して得た資金は
全滅してその面をやり直しても引き継がれる。チキン御用達の
プレイ方法。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:29:25ID:ncBGLIoE
>>329
大丈夫だと思うよ。原作やってりゃ、ニヤリとできるとこはあるかもしれんけど。
0336名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:29:31ID:Rk9Nk8T9
>>326
スパロボで敗北したマップをレベルや資金などを継続した状態で始めからやり直せるのを利用した稼ぎプレイ。
全滅⇒最プレイ⇒全滅⇒・・・をひたすら繰り返し、資金やレベルなどを稼ぎまくる。
マップ中での途中セーブをしたら出来ない作品もある。
スパロボ以外で出来るのが有るのか俺は知らん。

>>328
当時のカプコン格ゲーの常としてストーリーは関連書籍や脳内補完が必要かも?
0337名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:30:08ID:co2mLTMy
>>329
全部というか50%以上やってる奴がいたら
俺にとってはスゲー。名前は知ってるキャラは多いが
実際にプレイしたゲームは30%もない。

全部やった奴いたらある意味ネ申じゃね?
0338名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:30:37ID:fH00NsEi
格ゲ下手糞だけどヴァンパイアだけは初代から猿のようにやってる
・・・サスカッチ欲しかったなあ(ノД`)
0339名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:32:34ID:7pjF8pae
>>338
数少ない格ゲーの氷枠だしなぁ。
ナムカプに属性があるみたいだし。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:32:40ID:lMK2x6Rn
ロックマンの声もうちょい高いと思ってた。

つーか先生が戦うって・・・実際強いのか?
0341名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:32:43ID:VCpb4bUs
ゼノサーガ、TOD、クロノアヒーローズ、バーニングフォース、ガンサバイバー、
アレスの翼、サイドアーム以外はリアルタイムでやったことあるよ
0342名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:33:58ID:Rk9Nk8T9
>>329
この手の質問定期的に出るな?やっぱコレ系に慣れてないと皆不安なのか。
2、3作も知ってりゃキャラ同士の絡みなんかから広げていけるから全然OKと思われ。
自分を信じてゴーです。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:34:09ID:JkRXPloE
ムービーにリリスキタ━━━━(Д゜(○=(゜∀゜)=○)Д゜)━━━━━!!

こ、声は誰だ!教えてナムコさまぁぁぁ!! そして英雄、やっぱ格好よすぎ・・・使いまくるよ(*´д`)
0344名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:34:52ID:4NLeUZsh
ロックマンの声がパズーにしか聞こえない
0345名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:36:12ID:fH00NsEi
>>339
属性あるのか 尚更だなぁ・・・
0346名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:36:49ID:VOg3OkLA
>>333-336
どうも、自分のプレイスタイルとは反する行為だな
0347名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:36:59ID:2EQfXoqx
>>340
初代ジャス学だと
隠しキャラのさくらと雹を除いた場合
明らかに英雄先生が最強
0348名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:37:01ID:Y6Xty5fz
アナザーキョウセレが主役ならロリ敵もでるのか?
0349名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:37:05ID:VCpb4bUs
俺はネコ耳属性
0350名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:37:43ID:vSK4GggU
プロモ見てシリアスシリアス言ってる人がいるが、
森住がスパロボでは夫婦漫才担当だったことを忘れるな
0351名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:38:23ID:1gNVCUvL
>>343
ルーティと同じ人じゃねーの
0352名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:38:42ID:nezqR/j1
>>290
ジューダスなら、
魔人滅殺炎→魔人煉獄殺(?)
ってのも欲しいなぁ…
失敗したり、成功したら仮面取れてたりすると最高!

>>310
ナカーマ(*・ω・)人(・ω・*)
0353名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:38:46ID:g3Rb+YTT
>>347
ゲーセン版だと低空空中分身魔球xnで将馬が最強だったりする
0354名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:39:27ID:gVjORaeB
英雄響子は本家でもふつーに強いペア。
0355名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:40:12ID:Rk9Nk8T9
>>338
つぅか属性操れるキャラ意外と少ないような。
(重火器は「熱」に含まれるかも知らんが)
程度にもよるが、属性技持ってる奴が重要になりそうだな。
もしくはアイテムや装備でカバー出来る?

>>340
空手九段の実力者と、なぜか強い保険教師。
まぁ関節技とかは整体に精通してるからだとは思われるが。
基本的にあの世界は写真部だろうがお嬢様だろうが何故か皆強い。
0356名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:40:26ID:fH00NsEi
そこらじゅうでラブラブなのか?
フェリシアがキング様にズボズボされるのか?
0357名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:41:41ID:fH00NsEi
>>355
使える属性の数ならロック最強だろうなー
0358名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:42:44ID:fCJJDAoa
秀夫先生技名からしてモロ「ゴウケン流」とかぶっとるもんね
モーションも同じ 流石に空中竜巻旋風脚はやっとらんかったが、同じような回し蹴りしてたし。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:43:03ID:Rk9Nk8T9
>>346
引継ぎのある今日ではめんどいだけで見返り低い。
コレも引継ぎだけは有りますように・・・。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:44:17ID:fH00NsEi
ttp://namco-ch.net/namco_x_capcom/popup/popup.php?id=29&name=sc_1_&imgNum=32

 …乳輪の影?
0361名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:44:35ID:KzFPF86z
>>344
相方シータだしね
0362名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:45:13ID:y30hY4Zb
なんか流れ早いな…
0363名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:45:14ID:XCKnGnYn
英雄先生は機動教師だからな。主に肩とか。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:45:52ID:/V54ileO
「歩きとおした」ってのがらしくていいなあ、たろすけ。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:46:26ID:zQ3tjCKz
>>360
格ゲーのほうでも、チクってるし・・・
0366名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:46:34ID:5Zl32h5G
スタンの妹の方かと思ったが違うのか
ヴァンパイアのリリスもいいけど
0367名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:48:19ID:86/bDR/3
燃えジャスでは『高機動教師』にパワーアップしたらしい<キャッチフレーズ
0368名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:49:13ID:Rk9Nk8T9
>>357
他のシリーズと違ってDASHは属性武器少ない。
火炎放射器とかは有るが、あとはミサイルとか爆弾とかビームソードとかそんなのがほとんど。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:49:41ID:NRScPrYN
ベラボーマンがかっこよすぎて涙がでてきました…
0370名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:50:13ID:fH00NsEi
>>365>>368
そうなのか
0371名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:50:53ID:Sz/8/toU
>>337
クリアしてなくてもプレイ経験あり、ってことなら80%はやってる。当方21歳
マンションで真下の階にゲーム好きの6・7歳年上の親戚のにーちゃんいたんで。
0372名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:51:11ID:2EQfXoqx
というかロックマンという認識はやめたほうがいい
ダンジョン探索RPGだしね
0373名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:51:15ID:1XE9MYkJ
とりあえずレビューと記事(インタビュー)まとめ

地形や向きの概念がなく、戦術性が希薄。
色んなキャラをひとつの世界にまとめ上げた力技は立派だけど、全体に冗長な感じ。
敵の数や配置、戦闘のバランスは緩め。
戦闘は簡単な操作で派手な技が出せるため飽きがこない。
ステージ数も多くボリュームも十分

記事

戦闘は出の速い技や多段ヒットする技、高威力の単体技などがあり、
場面に応じて自分なりの組み合わせを探して欲しい。

ペアユニットがいる理由
ひとり1ユニットだと登場キャラが制限されてしまう。
ペアにすることでセリフの掛け合いを作れたりするため。

本作の見どころ
通常ではありえないコラボレーション
リュウとコスモスが喋ったり、魔界村の中にドルアーガの塔があったり。
音楽も各作品の一番印象に残ってる曲をセレクトしてます。

平八(仲間)とワルキューレと会話シーンあり
0374名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:51:24ID:/zXhFlxJ
カプコンはアメコミ臭いキャラが多いですね
0375名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:51:31ID:Bc0/QWgQ
消火器とか掃除機も出てくれるかなぁ
0376名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:51:58ID:4BhBWB6X
そういや英雄って響子先生と良い感じなんだよな。
個人的に燃えジャスの教師シナリオ好きなんで隼人も出て欲しいが無理だろうな…
0377名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:52:14ID:gVjORaeB
それにしてもタキは何時の間に天界やら魔界やら知る物知り博士になったんだ。
0378名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:52:39ID:2EQfXoqx
>>373
キャラゲーとしては合格点っぽいな
0379名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:53:22ID:fH00NsEi
>地形や向きの概念がなく、戦術性が希薄。
>色んなキャラをひとつの世界にまとめ上げた力技は立派だけど、全体に冗長な感じ。
>敵の数や配置、戦闘のバランスは緩め。

この辺は楽勝だがデータベースは付けてほしいー
0380名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:53:33ID:lAxkM3cN
>>376
隼人先生は島本和彦だもんな・・・
0381名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:53:45ID:4JbQuPYs
>>377
一人は解説役が必要だろう。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:54:03ID:jfAwBfRk
>>373
ロードやボイスについては特にコメント無かったのかな
お祭りゲーと割り切れば全然問題なさそう
0383名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:54:13ID:gVjORaeB
>魔界村の中にドルアーガの塔
何そのパンデモニウム、おじさん無駄に燃えて来ちゃったよ。
0384名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:55:05ID:lMK2x6Rn
ゼノサーガとストリートファイター(SFC)とトロンにコブンぐらいしかやったことない件について。

何あの闇リュウ。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:55:47ID:ncBGLIoE
>>373
レビューの>地形や向きの概念がなく、戦術性が希薄。
は十分想定の範囲内だし、後はなかなかイイ感じだね。

公式のプロモでデビル一八見ちゃったから、早くやりたくてたまらん!
0386名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:56:13ID:0Gol2oUe
ロックの技に伝説のピカピカ棒があることを期待
0387名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:56:28ID:G00Ob6P6
神宮寺が想像を絶する森癌を完成させてたな
あんな万年ア−ツビジョンのベンチ暖めてるような日ナレ講師使うもんじゃないんだよ!
0388名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:57:02ID:zQ3tjCKz
地形・向きの戦術に関しては、
初めから期待してなかったんで、どうでもいいんだよなあ。
0389名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:57:03ID:fCJJDAoa
>>381
雷電役か
「知っているのか 雷電?」
0390名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:57:13ID:Rk9Nk8T9
>>371
俺もシリーズのどれかちょっとでもで良いんなら60〜70%ぐらいの21歳。

>>372
でもコレはコレで面白いので余裕有るなら買い。特に初代。

>>373
とりあえずスパロボぐらいにはなってそうだな。
平八仲間になんの?中立とかではなく?
0391名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:57:20ID:3T6zvMox
>全体に冗長な感じ
これが気になるな…
データベースが無いから、
やたらに説明台詞が多そうな悪寒…
0392名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:57:24ID:/V54ileO
>>384
闇リュウは説得イベントが燃える展開になりそうだ。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:57:32ID:g3Rb+YTT
>>384を見て、ふと殺意リュウがどの作品で出たか調べようとしたら凄いの見つけた('A`;)

http://image.furima.rakuten.co.jp/image/item/20/42/40122042-3.jpg
0394名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:57:45ID:vo0rYeTd
お祭りゲーに向きとかの煩わしい概念入れられても困る訳で
0395名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:58:27ID:ksd53Dxe
>>373
冗長なのかステージ数も多くボリュームも十分なのかはっきりしてほしいな
0396名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:58:58ID:gVjORaeB
>>393
何処のマーブルコミックスだこれは。
0397名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:59:36ID:lugqKPk/
ガイルも殺意リュウもポケステで手に入れちゃったよおいちゃん。
0398名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:59:36ID:fH00NsEi
>>393
なにこの黒アミバ
0399名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:59:44ID:1XE9MYkJ
純粋に平和を望むワルキューレと何かを企む三島平八。そんな彼らも共闘するのだ。
って書いてあるから仲間だと思うが。
足元のカーソル?も青だし
0400名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:00:08ID:9t/EUNA2
ガイル少佐マジででないのか・・・
ザンギエフもでねぇしアレックスはVの主役なのに名前すらでない。
猿のようにカプコンの格ゲーをやりまくった俺としては悲しいっす。
0401名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:01:08ID:Rk9Nk8T9
>>377
中の人が同じだか(r

>>393
何このアメコミ、ふざけてるの?
特に、何だこのクリアブルーなベガ様は?
0402名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:01:13ID:ncBGLIoE
>>393
リュウkoeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
でもちょっとほしいかもw
0403名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:01:55ID:Bc0/QWgQ
>>386
風呂覗いたりエロ本拾ったりすると
ふにゃふにゃ玉から送られたエネルギーにより伝説の(ry

>>393
最終話はコレとモッコスが一斉にかかってくると。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:03:01ID:jsn6DYGT
>>393
クソワラタ
0405名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:03:38ID:gj+brYNF
>>373
乙。

地形や向きねえ。最初から有るとも思ってないからどうでもいいや
冗長っつーのも、だいたいのゲームは中ダレする部分があるからどうでも良し

概ね期待できそうやの
0406(´ω`) ◆Neet2dptpA 2005/05/18(水) 21:04:36ID:O1Hhh5vl
>>393
モッコスさまの足下にも及ばないので無問題
0407名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:05:04ID:Rk9Nk8T9
>>399
じゃ少なくともその場ではつかえるのかね?ちょっと期待。
でも鉄拳はほとんどやったこと無い俺21。
公式サイトのストーリーで補完中・・・。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:05:09ID:co2mLTMy
>>341,371,390
間違いなくお前らは楽しめるな。
キャラ出てくるだけでもw
0409名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:05:12ID:ksd53Dxe
ラッタラッタ テュワテュワ シャラ
ケセラセラ
タラリルラレ ババ〜イ
これが最終マップのBGM
0410名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:06:09ID:gVjORaeB
所で結局折笠の技は瞬華終刀なのか、あんまり強そうじゃないなぁ。
0411名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:06:17ID:86/bDR/3
鉄拳は3がメインっぽいな
オーガ出るし
0412名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:06:42ID:fCJJDAoa
>>384
殺意の波動に目覚めたリュウ
スパ2Xよりリュウ・ケンの師匠ゴウケンの実弟にあたるゴウキが殺意の波動を帯び登場
以降、各作品で活躍
ゴウキのパワーアップver 真・豪鬼とかもいる。
SVC ケイオスでは洗脳されたケン バイオレントケンが殺意の波動所持者に当たる。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:06:49ID:7pjF8pae
>>393
ZERO3の殺意リュウの絵を持って来いよ、
ベガの方は・・・トゥルーベガ?
0414名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:08:10ID:lAxkM3cN
殺意隆の初登場は海外版ストリートファイターALPHA2だったかな
ストリートファイターZERO2ALPHAで逆輸入
0415名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:08:15ID:NRScPrYN
ロックの声がラピュタの主人公の声に聞こえる
0416名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:08:22ID:vo0rYeTd
>>412
SVCの洗脳ケンは殺意の波動じゃなくて
オロチかサイコパワーのどっちかだったと思う
0417名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:08:23ID:ncBGLIoE
>>413
あの箱絵、3rdリュウだよね。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:08:25ID:gVjORaeB
キャミィ、平八説得でベガまで仲間入ったらテラワロス
0419名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:08:30ID:86/bDR/3
>>412
洗脳ケンは殺意の波動じゃない、サイコパワー
出典はスト2 THE MOVIE
0420名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:08:45ID:4JbQuPYs
>>412の類似品として日焼けした桜ってのも居た。
0421名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:09:19ID:lAxkM3cN
血の封印を解かれたほくとってのもいたね
0422名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:09:35ID:gVjORaeB
シャドウレディも居るぞ。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:09:56ID:Bc0/QWgQ
>>415
ダメ元でその二人にするように頼んだら通ったらしい
0424名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:09:56ID:gj+brYNF
>>415
聞こえるってゆーか
0425名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:10:09ID:zQ3tjCKz
>>415
その人が声をやってるんだよ
と、マジレスしてみる。
0426名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:10:13ID:jHILvz4k
年齢:30
ナムコ作品:ゼノep1、テイルズ、ソウルエッジ、妖怪道中記、ワンダーモモ
ディグダグ、クロノア(無印)、ドルアーガの塔
カプコン作品:ジャス学、ロックマンDASH、スト2

ナムコに偏りすぎ
0427名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:10:41ID:fCJJDAoa
>>416
>>419
サイコパワー(ベガ寄り)と殺意の波動って別モンだったのか 同じもんだと思ってた…
0428名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:11:41ID:7pjF8pae
>>417
1stじゃないか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています