トップページgamesrpg
503コメント209KB

▼エピカ・ステラ 〜Epica Stella〜▼

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 02:09:19ID:JWFjZDTX
今は亡きHUMANから1998年7月にひっそりと発売されたSRPG。
悪の帝国の野望をうち砕くため、失われた力を元に作られた『想機』と呼ばれる
巨大ロボットを駆り、主人公ランディは戦いの場へ。

まごうことなきB級シミュレーションながら、ストレスを感じさせない高速ローディングと、
戦闘時は機敏に動く3Dメカグラフィックが秀逸。
シナリオは3ルート5エンディングのマルチシナリオで、王道、現代風ラブコメ、パロディと
非常にバラエティ豊かな構成。
人馬型想機を操る気合いおじさんに、ナマズを持ち歩くツインテールロリ娘。はたまた
天然ボケ眼鏡メイド忍者までと、一癖も二癖もある脇役達の魅力も光る『エピカ・ステラ』を語るスレッドです。


テンプレ・前スレはありません。
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 02:38:32ID:eukQ8d8g
が〜んじ〜ん・・・・



が〜んじ〜ん・・・・




が〜んじ〜ん・・・・
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 02:58:54ID:1rW3TjqH
カステラ?
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 03:17:44ID:RoAgDh3J
海老カステラ
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 03:44:06ID:hkNKD8zJ
公式無いのね(´・ω・`)
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 04:15:40ID:hh/Hi0gE
まぁ、このゲームの見所は
OPとラストバトル
この2つだな


正反対の方向で
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 12:15:09ID:2QkwQSvf
あと挫折編
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 23:05:57ID:QquEQkRv
つい最近買ったんだけど、これはどこの機甲界ガリアンですか?
もしくはラ・ワースですか?
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 00:32:13ID:/c/uHZnK
 1:事実に対して仮定を持ち出す
     「しゃべらないで下さい。まだ、助からないと決まったわけではない!」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
     「逃げると言っても相手は砂漠用。逃げ切れやしない」
 3:自分に有利な将来像を予想する
     「伝説ほどの力は感じないけど、これなら行ける!」
 4:主観で決め付ける
     「帝国って変な奴しかいないのかな」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
     「ナナ、お前は騙されておるんだ。奴らは本当はそんないい人ではないのだよ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
     「ランディ、紅茶入れて。おいしくないとダメよ」
 7:陰謀であると力説する
     「お前は父上を殺し、僕を殺し、自分が帝位につくつもりではないのか!!」
 8:知能障害を起こす
     「ガクンッ!!」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
     「お前はその力を分けてもらって有頂天になってる弱虫野郎だろ」
 10:ありえない解決策を図る
     「あんな物よりわしのハイパーな発明に期待をするのじゃな」
 11:レッテル貼りをする
     「おじさんがキモチワルイ」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
  「ちょっと人とぶつかっただけで<番長>等と言う恥ずかしいあだ名をつけられたり!」
 13:勝利宣言をする
     「やったねキュキュ!」「キュッキュッ」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
     「あんた達文法間違ってるわよ。これだから教養のない人間は……」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
     「変なのは想機ではない。お主のセンスが悪いのじゃ。十分決まっておるぞ」
0010よくある質問2005/05/17(火) 01:13:49ID:/c/uHZnK
<ゲーム外の質問>

Q:公式サイトとか、攻略サイトはないの?
A:公式は開発元のHUMANが既に倒産しており、残念ながらございません。
  攻略サイトも現状存在しないようですので、このスレで質問してみましょう。

Q:ラストバトルでかかる挿入歌がカコイイ! CDある?
A:サントラが発売中です。また、サントラ発売元のメーカーが出している
  『ファーストスマイル創立3周年記念笑顔の約束 声優ヒロインボーカルコレクション』にも、
  収録されているようです。

Q:攻略本は手に入る?
A:二〜三種類ほど発売されており、探せば未だに売れ残っている書店もあるようです。

<ゲーム内の質問>

Q:オープニングで笑いが止まりません。
A:10〜20回ほど見続けると不思議と慣れます。
  慣れた頃には別パターンのオープニングが見られるのでお得です。

Q:レベルアップしたよ! でもどの能力値を上げたら(・∀・)イイ!!の?
A:基本的にはWEP以外どの能力値にもそれなりの恩恵がありますが、
  行動順と回避率、そしてわずかに命中にも関わるAGLと
  単純にダメージを上昇させるPOWの二つが重要です。
  しかし、後述する「特技」を習得するためには、各特技に応じた数値に
  能力値を調整しなければならないので注意が必要でしょう。

Q:特技って何? 説明書にも詳しいこと書いてないし。
A:攻撃特技、支援特技、潜在特技の三種類があり、それぞれ能力値が
  決められた数値に達することや、装備した封石などによって習得します。
  攻撃・支援特技は、機体の封石の種類と、機体修正や武器による能力値上昇など、
  あらゆる修正値を含めた数値が決められた値に達することで習得します。
  また、一部のパイロットは固有の最強技を持っていることもあります。
  潜在特技は、「パイロット」に依存した特技で、パイロットによって予め
  決められた特技のみしか習得できません。
  潜在特技の習得には、パイロット自身の能力値のみが関係します。
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 01:14:33ID:/c/uHZnK
<続き>

Q:弱い奴ばっかり狙われるんだけど
A:攻撃範囲内に複数の攻撃対象がいる場合、敵は自機の攻撃で破壊できる可能性があるユニット、
  行動不能のユニット。そして背後を向けたユニットなどを優先して攻撃します。それに続いて
  主人公ユニットが狙われやすく、それ以外の場合攻撃できる中で出来るだけ弱いユニットを狙うようです。
  やられそうなユニットは、急いで敵の攻撃範囲から離脱させるのが良策でしょう。

Q:囲まれてすぐ行動不能になっちゃうYO!
A:一機だけ突出させたりはしていませんか?
  複数のユニットを固めて移動させるのが基本の戦術です。

Q:第三話で行き詰まった。親衛隊のアインヘルヤル強すぎ。
A:第三話は序盤の山場であり、ゲーム全体を通しても山場の一つです。
  まず、各機を密集隊形にし、前方の親衛隊のみに集中して下さい。
  この際、もっともレベルの高い親衛隊長機、それとへなちょこ王子のサーベラスは途中撤退するので
  無視して構いません。敵の攻撃は非常に強力で、こちらの攻撃も非力なので反撃は出来るだけ
  防御を選択し、自軍が固まって行動できるタイミングに、一機に集中攻撃を仕掛け、行動不能状態にして
  ラッセルなどの強力な攻撃をたたき込んで下さい。
  後方の敵が進軍を始めたら、橋の上に一機押し込んで防御を繰り返し、食い止めましょう。
  その際、親衛隊機に背後を取られないよう、戦線を後退させてカバーするのもグッドです。

Q:主人公強すぎ。他の奴ら弱すぎて話にならん。
A:序盤から、出来るだけ平均的にレベルを上げておくことが攻略の近道です。
  強いユニットでも単機ではカモネギなので、頼れるユニットを出来るだけ多く用意することが、
  経験値を誰かに集中させるよりもずっと効果的です。
0012名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 01:49:30ID:/c/uHZnK
<更に続き>

Q:敵の反撃ロジックに隙がありそう
A:防御しない限り確実に残りHPが-1になる場合、それが衝圧攻撃でなければ敵は
  必ず防御を選択します。また、極端に命中率が低い場合以外、
  転倒属性の攻撃にも必ず防御を選択します。そのため、エアブラスト等、
  命中率の高い転倒属性の攻撃は、敵を疲労させるため非常に有効な技の一つです。
  行動不能にせずとも、蓄積TPが50以上となった敵ユニットは必ず次の行動で待機を選択するため、
  これを知っているだけで有利に戦うことが可能です。

Q:ルート分岐について教えて
A:このゲームには基本の王国編の他にも、王国編とは別の立場に立った主人公による
 現代風のシリアスな物語と切ない恋愛ドラマで描かれる帝国編、
 そしてキャラの性格まで変わってしまう抱腹絶倒パロディの挫折編があります。
 基本的には王国編、帝国編、挫折編の順にプレイしていくのを推奨。
 それぞれのルート分岐条件は、

 帝国編……第三話終了時ランディのLvが8以上
 挫折編……クリアデータのあるシステムデータをロードしている場合、王国編8話終了時選択肢発生。

 となります。また、各ルート内でも複数のエンディングがあり、王国編にはグッド、バッドの二種。
 帝国編にはシャロンエンド、マスカットエンドの二種類があります。

Q:買い物が出来ないぞ
A;買い物が出来るのは、特定のインターミッション時に限られます。
  なお、お金には限りがあるので、序盤の+2アクセサリーは買わずに節約し、中盤に+4アクセサリーが
  出現してから、必要な分を一気に揃えるのがいいでしょう。

Q:シャーキン('A`)
A:奴は強いです('A`)
  しかし、八ツ裂き斬、及び強斬りが衝圧なだけで、通常の切りには普通に反撃が可能です。
  相手を歩かせてAPを消費させ、斬り以外の技を使わせないのも作戦の一つです。
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 01:53:27ID:/c/uHZnK
 エビエビー    ヘ へ >>6-7
         :| / / まさにそんな感じですね。王国編ラストは最高の盛り上がりだし、挫折編は腹を抱えて笑いました。
_/\ノ_   .;: ":;.   
. (((/ヽヽ !,.. ;'、., : 、  >>8
 i,゚ヮ ゚,,!リ!,:、.: : ;;⊃   王国編の大筋はまさにガリアンですね。
  '、;: ...: ,:. :.、.: ' ⊃   でも、その王道さが今プレイすると何故か新鮮だったりしますよ。
   ∪∪∪∪''゙
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 09:24:00ID:IWBM1S3i
スキュラさんテンプレ乙。
0015名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 20:00:23ID:u20DWSYR
ハァハァ
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 22:27:24ID:faqSA1+o
これって隠しOPがあるんだよね。
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 00:21:03ID:9yg8sVPh
これ、最近中古で買ったのだが
武器や装飾品をとっかえても何が変わったのか
いまいちよくわからん。
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 00:43:35ID:2upbGHOP
いくつーかなしーみーをーこーえればー…2番まで歌えるww
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 00:45:39ID:+U/Ihi6F
昔生活倉庫のワゴンセールで新品500円で買ったものの、
ベタなシナリオだったので1回しかクリアせずに売っちゃった…
複数シナリオあったのかorz
中古で買おうとすると安くて980円するから買い戻す気になれない…
0020名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 00:54:51ID:3G4MH2wg
>>17
武器や封石、アクセサリを装備することによって変わる能力値は
ステータス画面のバーが青い部分で確認できますよ。
この青い部分は機体自身の持つ能力や、アイテムなどで上昇した
能力値を表示していますね。

封石に関しては能力値上昇と共に機体の属性を変化させるのですが、
それによって火属性の機体ならフレアボム、水属性ならアイスブリットなど
使用できる特技が変化します。
ただ、能力値が低い初期のうちは封石を変えても特技習得条件を満たさないため、
あまり変化はないでしょう。
なお、同じ属性の封石でもより高価なものの方が、習得できる技が増えますよ。
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 01:06:07ID:3G4MH2wg
    |┃三     ,へ
    |┃  ≡___/__ヽノ__  _________
    |┃ ≡   ! ノノノ)))) /
____.( ̄~\  ノリ! ゚ ヮ゚ノ.! <  おみやげ持ってきました!
    |┃=\\ /つc[_]と) \
    |┃≡ | | ~/´i≡iヽ、    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

TOGETHER.mp3
受信パス:epica
ttp://www.fileup.org/file/fup18740.mp3.html

>>18
あのOP映像のおかげで歌も記憶に残りますよね。

>>19
残念。帝国編のランディは非常に格好いいですし、挫折編は
終始笑いっぱなしで遊べますよ。話しも結末も平和だし。
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 08:56:17ID:2upbGHOP
>>22
うぁ、超なつかしい。ありがと!
0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 09:05:02ID:U3e7ncxZ
これのOPはキャラはユルユルだけど、構図や動きは結構良い作りだったよね、
プラタ以外は皆頼りになる仲間だったし、特にアンドリューとゼイラ公は強かった。

個人的にこのゲームのバランスはロボット物としては最高だったと思う、
王機、イルカ>その他のオリジナル機>量産型ってのが実に良く表現できていたよ。
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 12:29:41ID:L8Wm0y5z
真ラスボス>魔王機>イルカディア>王機>その他大勢
挫折編クリアしたあとだと王機使えねーと思ってしまう。

ソフトを買いにいったが攻略本しかなかった…本は買ってきたけど
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 23:07:49ID:WNZi4B/n
おお!こんなスレあったのか。
一年位前にやったけどだいぶ歯ごたえがあって面白かったよ。ラストバトル燃え。
ストーリーもなかなか良かった。ひそかにガンダムXのセリフが使われてるのはご愛嬌。

>>21
サンキュ
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 02:03:21ID:E81YW0em
 エビエビー    ヘ へ  >>22-25
         :| / /   どういたしまして! 北米版オープニング(歌詞が英語)とかも
_/\ノ_   .;: ":;.     ありますが、見てみたかったらまたうpしますよ。
. (((/ヽヽ !,.. ;'、., : 、
 i,゚ヮ ゚,,!リ!,:、.: : ;;⊃    >>23-24
  '、;: ...: ,:. :.、.: ' ⊃     バランスはその通りですね。システムやパラメータは単純なのに
   ∪∪∪∪''゙      機体の特色や性能がしっかり出てました。
                強いユニットは常識の範囲で強く、弱い奴も目立って弱い訳じゃない。
                柔軟なユニット編成が出来ないのが難点ですが、それを差し引いても
                光る設計だったと思います。

             >>25
              ガンダムXの台詞多かったですね。「おさらば〜」とか。
              あまりに当たり前に出過ぎるから気付かないことも多いのですが、
              帝国編のシリアスなシーンでさらりと「もう逢えない気がして」が出たときは
              ちょっと吹き出しました。
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 12:53:25ID:lUn+vJpt
エピ・カステラっておししい?
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 16:16:41ID:5FjJDY/S
>>26
>帝国編のシリアスなシーンでさらりと「もう逢えない気がして」が出たときは

へー、そんなのもあったんだ。
俺はフランコの「何も考えずに走れ!」と「おさらば〜」で笑ってしまった。しかも結局フランコ生きてるし。
シナリオの人は余程ガンダムX好きだったんだろうね。俺も好きだけどさ。

帝国編はまだやってないわ。今友達に貸してるけど、もう一度やってみるかな。
ちなみにロボ好きのその友達も面白いって言ってくれてたよ。
「バルテネーブルの死闘」がクリア出来ないって嘆いてたけど。
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 23:58:13ID:lWnqkYQ2
ところでこの板即死判定あるの?
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 16:58:12ID:pf4AGJ2D
海老カステラ?
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 17:35:54ID:OyQ2JIb9
クリムゾンが使えるルートが無いのは残念だった。
帝国編は仲間も少ないんだし、バルゼが加入しても良かったのにな。
あるいはエリファスが途中で乗り換えるとか。
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 00:03:57ID:Xq1+S8tx
 エビエビー    ヘ へ >>28
         :| / /  帝国編は個人的にかなり好きな話です。
_/\ノ_   .;: ":;.   唯一マスカットが使える話ですし、未プレイなら
. (((/ヽヽ !,.. ;'、., : 、   是非ともお薦めしますよ。
 i,゚ヮ ゚,,!リ!,:、.: : ;;⊃   しかし、ご友人もあそこで詰まるとは災難ですね。
  '、;: ...: ,:. :.、.: ' ⊃   王機が手に入ってからガクンと難易度が下がるので、ついつい
   ∪∪∪∪''゙    主人公一人で撃墜させまくってしまいますが、そうすると
              あそこのシャーキン軍団の数に手も足もで無くなるんですよね。

>>30
京王プラザホテル八王子の日本料理みやまで食すんだ!

>>31
クリムゾンはどのルートでも強力なライバルですからね。
確かに、固有技もないエリファスの乗り換えイベントとかあってもよかったと思います。
劣化ゼッケン格好良かったなあ。
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 17:45:08ID:uJmla3uZ
すまん、暗殺ってどんなスキル?
まれに一撃で倒せるとか?
んな甘くないか。
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 17:53:44ID:AfxVSgds
>33
背後から攻撃する時に威力UPです。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 17:55:05ID:uJmla3uZ
>>34
dクス。
そうか、となるとアサシンマント微妙だなぁ。
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:11:29ID:AfxVSgds
個人的には、特技追加系のアイテムはそんなに必要ないと思います。
むしろ力の腕輪等ステータスUP系の道具のが役立つ感じですな。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 22:13:44ID:TH8Ber+t
攻略本見て知ったんだが王国編でマイル仲間になるんだな
でも、14話時点でランディのレベル20以下って条件ありえない…
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 22:50:04ID:Xq1+S8tx
      //    暗殺は便利ですが、アイテム装備してまでの魅力はないんですよね。
    / へ、   特技習得条件なども考えると、>>36さんの仰るように、能力値上昇
    /∩__ヽノ__ アクセサリの方が便利と思います。
   / |-|ノノ))))   
   / !^i゚ ヮ゚ノ.!_ >>37
  //ヽ! ≡ !ヽ/ 全員のレベルを均等に上げていれば、難しくないですよ。
  " ̄ ̄ ̄ ̄∪  挫折編ほどの壊れた強さではないですが、一応槍使いですし
            育てれば戦力になるので便利です。
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 00:45:53ID:sJyJz5OY
王国編で一緒に行かせてというマイルの申し出を断った俺が来ましたよ。
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 11:04:36ID:x3eSzvde
先日初めて「闇と光と」に到達した。
虎の子のアンドリューのみを王機で沈め、後方に下がってNPCの戦いを観戦することしばし。
相変わらず突出して袋叩きにあうゼイラ公、あんまり活躍できないディオン、地味なグラード、
ラッセルとレジーナは善戦していたが、バルゼの前に敗退、プラタは問題外。
以後ランディが手を下さなくてもオールスターチームの勝利となった。

関係値下げるの面倒でナナとマイル仲間にしなかったので、二人がいればもっと切迫してたかも。
あとデュウル弱いよ、敵味方合わせてもダントツだよ。
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 19:09:47ID:PgaC/v2U
レスつかねえ。やっぱマイナーなのかねえ…
0042名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 14:35:00ID:QquN7D6X
なつかすぃ
序盤で洗脳されて挫折した
0043まぐろ2005/05/26(木) 17:50:34ID:OPuv1j2y
うれしいスレッドなので書込み〜。
大好きです、このゲーム。10回ぐらいクリアしてます。初回は
バッドED。くやしいので攻略本買って再プレイしまくり。
3年前見付けたサントラも買ってしまいました。
攻略本は双葉社の「エピカ・ステラ必勝攻略本」があれば楽に進められます。
一番おもしろいのはやはり挫折編でしょうか。
挫折編では誰も地の封石装備させませんでした。(HP回復のアースヒール使用不可)
プラタには火をつけてひたすらカウンター&攻撃役。特技を習得する必要がないのでエリファスと一緒に敵の
HP削り役。
挫折編でしかプラタを攻撃役で使う機会はないので育てるのは楽しかったです〜。


0044名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 01:07:00ID:SKkILImS
なつかしー!
2種類目のOPがおかしすぎだった。
帝国王子王女の兄妹げんかもおかしかった。
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 03:59:21ID:ChSPI2Tm
http://www.s-neo.com/sneo01.htm

開発元はまだ生きているね。
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 12:49:40ID:HL+SenfC
>>45
しかし全然更新してないという事実
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/03(金) 16:50:46ID:GcWBBKka
帝国編ってどのあたりから王国編とストーリーが変わってくるんですか?
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 10:36:18ID:GXbMnwQ5
ルートごとに仲間になる人物とその条件の一覧て、どっかにないかな?
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/06/05(日) 18:03:09ID:taVYxYBX
王国編何回やってもバッドエンドなんですけど、どうすればグッドエンドみれるんですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています