FEのスキル&クラス特性を考えてみよう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 13:04:16ID:74j7uBTz新スキルやクラス特性を考えてみましょう
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 10:38:56ID:6LkRiZxFその敵に今なっている状態を相手もなる
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 11:14:49ID:URLhgOEJあっても無くても変わらんようなスキルがあったが、
このスレの中には、それらより面白そうなのもあるね。
武器破壊・能力勝負・気分屋・安定・一発屋とか。
キャラの個性を出すにしても調整の余地はあったように思う。
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 21:13:24ID:NXE79iwE敵
敵ヒ敵 <逆境で能力値アップだ。見ていてくれエイリーク
敵
0113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 22:46:49ID:S/iQA0nN毒状態にならない。
【投げ渡し】
2マス離れている味方に武器を手渡せる(一方通行)。
【金欲】
軍資金が多いほど回避・命中・必殺が上昇する。
【ジャンキー】
使えば使うほど、傷薬系の効果が薄くなる。
ランダムで「禁断症状」が発生する(傷薬を使えば治る)。
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 22:53:34ID:uDXsSIo/脂臭い汗臭いので
体当たりされない
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 22:53:56ID:uDXsSIo/0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/21(火) 23:52:35ID:90lvV8D+>>114-115
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 01:35:57ID:fQVTWuNtデブ乙
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 07:12:05ID:Fl0Vo2Ut体格×2回避率が下がるが、
体格÷2守備が上がる。
【鍛冶】
1ターンを使い、武器レベルの分(Eなら1、Dなら2)、
アイテムの使用回数を回復できる。
0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 14:50:39ID:HzY0eShm敵ユニットを倒したときに200Gを入手。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 16:20:56ID:VXqDrHaq一定の確率で発動、相手に攻撃された時相手の魔力を0にする
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 23:57:44ID:V3FE4W7W0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 00:13:28ID:wNh71/o7アサシンあたりに似合いそうだな
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 00:17:38ID:2hY7rtWUクスリでパワーアップくらいないと割に合わない。
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 20:04:19ID:nwt5xcoN出撃させなかった場合拠点でランダムに見方が死ぬ
【赤毛】聖魔のヒロインエイリークが赤毛の艦長に変化する
【寝取られ】支援Aクラスまで言った相手が異性である場合必ず別のキャラに寝取られる
代わりに能力値が1点上昇する
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 22:38:15ID:Dr8Ym+muパラメータが成長率分下がるが、
レベルを1下げることが出来る。
0127名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/23(木) 23:12:05ID:Day15pQ0【恐怖症】 特定の地形、武器、職業に対した際に能力値が減少する
【武神】 隣接したキャラの能力値を敵味方問わずに上昇させる
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 00:34:48ID:nsw6eIhS武神と聞いて煙幕爆弾(強)を思い出してしまった
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 10:22:19ID:GuN/33IDワロタ
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/24(金) 20:19:40ID:PaXT95U0傷薬の効果が二倍になる。
隣接する味方に傷薬・特効薬・毒消しが使用可能。
[ 参謀 ]
5マス以内の味方の必殺・必避+5
[ 指揮官 ]
5マス以内の味方の命中・回避+5
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 00:49:25ID:mL6igv88行動をやり直せる。
>>130
薬師グッド!
ただ、武器レベルの方に加えてしまう手もあるかも。
0132名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 02:25:50ID:myQsyRSU(武器装備可能クラス専用)
反撃時必殺
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 17:47:46ID:FXczn5w2回避しない代わりに命中率、攻撃力+修正
【回避専念】
攻撃しない代わりに回避率、防御力+修正
【ドジッ子】
能力値高め。ただし持ち物がランダムでなくなる
【眼鏡っ子】
能力値高め。ただし戦闘時にランダムで眼鏡が破損。以降命中および回避能力ががた落ちする
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/25(土) 19:26:03ID:nUep6Efh敵の防御力・回避率に関係なく必ず1ダメージを与える。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 08:21:00ID:3Lx0m2HvHPの量によって、パラメータが増減する。
全快なら1.5倍、半分で通常と同じ、0で半分。
0136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 08:44:39ID:FXekCJZx戦闘を行わなかったターンは自分を攻撃する
【狂戦士】
その章のみ全てのパラがMAXまで上昇、ただしその章で死亡する
【原素子】
異性キャラとの支援関係を2人持った場合刺される
0137名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 10:30:04ID:JQdRYAKBガンパレかよ!
っ【密会】
あっても刺される時は刺されるけどな!
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 10:44:36ID:ts/QTxfD全快時1.5倍が凶悪すぎる
よっぽど成長率悪いか専用クラスにして上限低くしないとな
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 12:56:08ID:3Lx0m2Hvそうか。守備、回避が高すぎて、減らす事すら出来ないか。
ブラッドソードとか、このスキルに対する
特攻武器を作るのもありかも。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 15:57:27ID:f1cEPdV30141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/26(日) 18:46:55ID:JQdRYAKB追撃可能な攻速の場合に使用可能
攻撃→反撃→攻撃の順が
攻撃→攻撃→反撃になる
【 連射 】
弓装備時に使用可能。二回連続で攻撃する。
ただし、技の値が1/2で計算される
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 12:25:48ID:2nVqbSS9このコマンドを使うと、行動は出来なくなってしまうが、
2倍の移動力で移動することが出来る。
>先手必勝
かなり渋い所を付いたね。
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 14:48:54ID:QPC/5d48移動力を最大限に使って攻撃した場合、
攻撃力が上昇する。が、回避率はガクンと落ちる。
【瞑想】 コマンド
待機状態を数ターン継続する。
その間は魔力+魔法防御に上昇修正。
【築城】 コマンド
10ターンかけて砦を作る。
回復したり、避難したり出来るが、敵が城門につくと破壊される。
【駅前留学】 コマンド
会話やパラメータ画面など、全ての表示が英語になる。
クリアするまで二度と元に戻すことは出来ない。
【インフレ】
傷薬が100万ゴールドになったり、
アシュナードを「弱虫アシュナード」と呼ぶ奴が出てきたり、
パラメータ上限が五桁くらいに跳ね上がったりする。
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 21:53:50ID:c1YiVNqj黒色火薬の火縄時化大筒を使いこなす
威力も射程、命中も申し分なく攻撃面では全クラス最強
ただし
その手順の複雑さ故1ターンその場にとどまらなければならないため(次ターンで攻撃)
その防御力の低さも手伝ってよく死ぬ
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/27(月) 21:57:13ID:rL4LTbmp築城と猪突猛進いいね
0146名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 07:16:46ID:TWeraGMH0147名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 11:00:05ID:0xhel9lL相手の守備力を無効にする。
武器を消費して射程3の必殺攻撃が出来る。
【世界】
何度でも最大Hp%で再行動が発生する。
(イベントでこいつの最大Hpが増加するのは内緒だ)
【星】
ランダムで最大5回攻撃。命中回避+30%。
【魔術師】
炎魔法を消費しないで使える。
魔力+10。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 11:11:31ID:9V9ubIgN(暗黒竜の)シューターのことかー!!
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 22:46:10ID:i2mEP2Ykマップ中の敵全員にダメージ(通常戦闘と同じ)を与える。
敵軍は総崩れになるが、ゲームバランスも崩れる。
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 22:56:36ID:cv5ghLZf歩兵槍専用。要スキル[待ち伏せ]
騎馬兵が攻撃を仕掛けてきた時に発動
先制攻撃+反撃を封じる+マヒの状態異常
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 23:45:15ID:6I3OK86Dプレイヤーに持たせるとバランス崩壊必至だがラスボスに持たせるのは………
それかターン制限つけるとか。
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/28(火) 23:50:26ID:cv5ghLZf0153名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 02:37:33ID:N7pHchuUファイアーアーチ 平原や森林を廃墟にする追加効果。威力も高い。
スコープアーチ 命中精度抜群のアーチ。
ショットアーチ 散弾のように矢を発射し、複数の敵に同時攻撃。射程・威力・命中は低め。
ネットアーチ 捕獲網を装備したアーチ。威力は弱いが、敵の動きを封じる追加効果。
サテライトアーチ 地球を一周して自分に刺さるという素晴らしいアーチ。
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 08:39:21ID:Wa952Hnq自分に、て…
【BJ】
神のようなメスさばきで命を生み出す奇跡の芸術家。
死んだ仲間を生き返らせる。ただし戦闘参加は出来ない。
要リハビリ。
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 11:38:18ID:wiu9lPmbもちろん法外な報酬が必要なんだよな?
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 21:17:32ID:7hD1oYDB自分のHPが1/4になった時に発動。
すべての能力が10ずつアップ
【ハンター】
虎、猫、タカ、カラスとの戦闘時に常に発動
特攻が付く
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 23:21:15ID:fp/hsI9c必殺率%分、攻撃力が上がるが必殺率が0になる。
威力10・必殺30%
→威力13・必殺0%
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 18:07:21ID:N7m68pSlパラメータが小数単位で固定的に上がっていく。
成長率が70%なら0.7、5%なら0.05上がる。
戦闘などで効果があるのは、小数点以下を切り捨てた値。
0159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 18:37:16ID:jgbRK6Zm0160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 19:03:27ID:GFXLe5glそれ・・・固定成長方式と変わらない。
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 19:11:12ID:lujJ6/amキラー系装備時以外は攻撃が1上がるか上がらないかか……
イラネ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 19:11:57ID:CwSPnonR悪魔と一時的に契約をし、攻撃力を増加させる。
ただし、100−(70+幸運)%で自分にダメージ。
【隠し玉】
攻撃を全て外した場合のみ、本来あり得ないもう一撃(命中率増・攻撃力減)が出る。
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 19:28:09ID:+7gaxOGW0164名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 20:01:34ID:YZ53bk5a0165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 20:28:59ID:e6B02i2B経験値が通常より多めに獲得できる。
その代わり能力は上がりにくくなる
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 20:31:42ID:/wX/7LCS対幼女に特攻
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 21:53:33ID:icf8MwRxだんだん力、守備、HPが上昇するが、技、素早さが低くなっていく。
さらに経過するとゾンビにクラスチェンジする。
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 22:28:27ID:voy4ISrY>>156
そんな能力持ってたら超優先的にラグズに狙われそうだ>ハンター
「俺たちを動物と一緒にすんじゃねぇこのニンゲンが!!グワシャッ!!」とか
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 22:35:42ID:oSP3GirMゲージが貯まっても自動で化身せず
好きなタイミングで化身できる。
[ 交代 ]
隣接する味方キャラと位置を入れ替わる。
一ターンにつき一回のみなので
交代し続けて移動することは不可
0170名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 22:40:42ID:rgqgULm2気張る
化身ゲージを +5 増やす
コマンドに追加
化身前のみ使用可能
0171名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/30(木) 23:03:30ID:EGC8ZzeP0172名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/01(金) 20:45:37ID:E6YBZs/H同じ方向に移動する時は移動コストが半分に、
違う方向に移動する時は、2倍になる。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 00:07:25ID:VGoKu0mV蒼炎なら細身の剣で攻撃力20超えるな。
強すぎ。
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 10:04:16ID:j9uJII3bバグを前提に語っちゃダメッ
【殺気】
自分よりレベルの低いユニットが逃げていく
クラスチェンジ後は+20で計算。
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/02(土) 18:05:09ID:ASglajCc自分に攻撃してきた騎兵(または再移動可能なユニット)に、再移動させない。
【追跡】 コマンド
解除しない限り、指定した敵ユニットを自動的に追いかける。
スキル実行中は、移動力が特例的に上昇する。
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 00:29:23ID:aScimkZ3http://etc4.2ch.net/test/read.cgi/vote/1120315584/l50
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 00:49:24ID:sT7rxs6kついはっくしょんとくしゃみする
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 02:09:12ID:t8+r2Yb2初期能力は高いが、レベルが上がる度に能力が下がる
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 16:48:46ID:vqWrPq6vジェイガン?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 20:36:03ID:PukWIaWLエリートつければバランス(・∀・)イイ!
強いから経験値少ないし
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 21:03:35ID:8D32TXey【冷や水】
ごくまれに、3ターンだけステータスが今までで最高の値になる。
ただし、その3ターンが過ぎると次の章では出撃不可。
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/05(火) 21:39:50ID:3jYFKCutそれアイクやティバーンに発動して終章迎えたら最悪だな。
0183助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 19:56:36ID:1TlL8eUnバイオリズムが好調している時に常に発動
攻撃が+5上り命中が-10になる
0184助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 20:24:36ID:in2yg/2i大人の色気を持つユニットが使用可能。
使用したターン、成功すると異性の敵ユニットを操れる。
まれに、同性ユニットにも成功する。
【一瞬の煌き】
己の命を糧とし、活躍するかもしれない。
0185助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 21:41:34ID:lDTqkoPX異性キャラを捕獲する
0186助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 21:55:54ID:Zmrty1e8一度敵と戦闘した後、森の中で3ターン何の行動もしないでいるとその敵が死亡する
ただし途中で敵に攻撃されると失敗
0187助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 21:56:45ID:Zmrty1e8正直すまんかった
0188助けて!名無しさん!
2005/07/07(木) 22:10:38ID:in2yg/2iルゥやヨファやルセアを間違って捕獲したり…
0189助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 18:49:50ID:wVNfEDmpコマンド型。
使用すると死亡してしまうが、指定したキャラクターを復活させ、LVを上げ、
このスキルを習得させる。
(そのマップで死んだキャラのみ、特別な間柄のキャラ間のみといった制限をつけるべきかも)
【憎悪】
死亡したときに発動。一定ターンの間HP0でも行動でき、すべての能力が上昇する憎悪モードになる。
モード終了時かシナリオクリア時に今度こそ本当に死亡。いかなる方法でも復活できない。
【瞬き】
コマンド型。自分を好きな場所に転移できる。これは移動として扱うため、
続けて通常の行動(攻撃、回復、受け渡しなど)を行うことができる。行動後、元の位置に戻る。
一回のシナリオにつき規定数使用可能。
【双子】
この能力は必ず二人一組で習得している。
ほとんどの効果を相方と共有する。片方がダメージを受ければもう片方も受ける。
回復、支援なども同様。
【修羅】
このスキルを持つキャラクターが戦闘する場合、あたかも闘技場のように自分か敵が死ぬまで
戦い続ける。
0190助けて!名無しさん!
2005/07/08(金) 22:00:02ID:A6xQ/0QX0191助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 05:04:16ID:5ou5t6ERBSの死闘の劣化版かと
制御できないようだし
【大使】
主人公特有の行動(制圧など)をこのスキルを持つものも行える。
死んでもゲームオーバーにならないが、軍の威信には関わるかもしれない。
(主人公特有の行動も作品ごとに違ったりするしなぁー)
【猛悪】
コマンド型。規定数使用可能。このスキルを使用したターンの攻撃で受けたダメージは、
杖などで回復させることができない。敵専用がよさげ。
【斥候】
オート。一定範囲内に増援が出てくるポイントがあったなら、その位置を示す。
また、出現条件も大雑把に表示される。
【暴君】
オート。一定範囲内にいる味方の数に応じて、命中率、回避率上昇。
しかし一定範囲内にいる味方の命中率、回避率が下がる。
0192助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 15:39:39ID:rsL/i2At二ダーが出てきて相手をコロす
0193助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 16:34:50ID:/d91IJm8常に命中+30、攻撃+1
【必殺】
聖戦にあったもののリメイク
常に必殺+30
0194助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 16:52:38ID:tpM5n86Hミスト専用。どこからともなくりんごを取り出す。
アイテム欄に入るが、その効果は不明。
0195助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 17:00:43ID:f9Ix4YOa双子のスキルの必要性が分からない。
せめて、ダメージを半分ずつ受けるだな。これでも微妙だが
0196助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 17:17:07ID:VIjDN6Hd敵に攻撃された時に常に発動
攻撃が+3
0197助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 17:47:47ID:FYOkUN6r敵が死ぬか、武器の耐久が無くなるまで殴り続ける
例えダメージが0でも殴り続ける
【格闘】
武器を持ってない場合素手で殴りかかる
「一定の値−相手に与えたダメージ」だけ自分もダメージを受ける
自己ダメージが0であった場合も最低1点のダメージを受ける
素手の相性は「近接武器>素手」となる
0198助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 18:07:00ID:FYOkUN6r章開始時に敵を一体指定
その敵に対する場合命中、回避、必殺が10%上昇
それ以外の敵に対する場合は10%低下する
指定した敵を倒した時点で補正は解除される
0199助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 22:34:34ID:5ou5t6ER回復や支援効果も共有するとある。
一人が砦に陣取っていれば、遠くのもう一人も自動回復できたり、
カリスマ効果を受けられたりできる・・・ということなのでは?
0200助けて!名無しさん!
2005/07/09(土) 22:50:05ID:3z0tZEHV>双子のスキルの必要性
例えば、ペガサスナイト(姉)、シスター(妹)の【双子】がいるとする。
メリット
・(妹)と姉妹以外のユニットがカリスマ・支援をつけることにより、(姉)はカリスマ・支援がついた状態で単独行動できる。
・(姉)がダメージを受けた場合、後方で(妹)を回復することにより(姉)も回復する。
・経験値を共有するならば、成長速度が速くなる。
リスク
・ダメージの共有が割合でない場合、HPの低い方(妹)がとても死にやすくなる。
0201助けて!名無しさん!
2005/07/10(日) 00:22:55ID:WLjWlPM0ストーリー的には使いやすそうだが
・伝心
遠く離れた他のユニットが、このスキルを持つユニットを仲介して会話を行うことができる。
(AとBが会話できる状態として、AとBが離れ離れでも、どちらかに伝心キャラが隣接していれば会話できる)
彼自身は孤独だ・・・
・野生
不利な地形効果を受けず、有利な地形効果がさらに高まる
村を訪問することができない。砦や民家の上にとまることが出来ない。
0202助けて!名無しさん!
2005/07/10(日) 09:12:18ID:zgQIgKRBダメージを食らうほど能力値が下がっていく
0203助けて!名無しさん!
2005/07/10(日) 11:32:00ID:8srwtl6f周囲3マスの敵の幸運を5下げる
0204助けて!名無しさん!
2005/07/10(日) 14:35:08ID:EMwSuq++MAP上の他のVIPPER一人につき全能力値+1
VIPPERから連続して攻撃されるとその戦闘中、(戦闘回数−1)だけ全能力値が下がる
一度でもVIPPER以外から攻撃を受けると回数はリセットされる
0205助けて!名無しさん!
2005/07/10(日) 15:29:13ID:WLjWlPM0HPが0以下になっても死亡せず、気絶状態になる。さらに攻撃を受けてHPが-10以下になって初めて本当に死亡する。
あるいは、
HPが0以下になるダメージを与えても、0でとまって気絶状態になる。その後、とどめの一撃を加えることで本当
に死ぬ。
初心者救済とつらすぎる敵捕縛を少しでも楽にする方法ということで考えてみたのだが・・・
(老舗TRPGのパクリだけど)
0206助けて!名無しさん!
2005/07/10(日) 15:44:35ID:9x5J/lN90207助けて!名無しさん!
2005/07/10(日) 15:49:53ID:4QkEQqFB初心者が混乱する
0208助けて!名無しさん!
2005/07/10(日) 15:58:38ID:a9hjpgRx捕縛なんて簡単じゃねーかと思ったよ
0209助けて!名無しさん!
2005/07/10(日) 18:09:26ID:F0ScqDK+老人キャラ×3000Gが毎章初めに支給される。
【徴兵】
味方キャラが村や民家に訪ねた時、ランダムでシビリアン一人をゲットできる。
死んでもデメリットはないので、捨て駒に最適。
【戦場指導】
自分が持ってる余剰経験値(1〜99)を分け与えられる。
当然ながら効率は悪くなる(与える経験値2に対し、与えられる側は1)。
【拷問】
同じ敵キャラに三回以上攻撃すると、隠しメッセージを吐く。
(大抵が小ネタだったり、命乞いだったりする)
【切腹】
いつでもどこでも死ねる。敗北にならない。
【予告】
傭兵などが持っているコマンド。
章初めに「殺すキャラ」を選択する(城門、玉座キャラ無効)。
そいつを予告通り殺せると、パラメータボーナス。
殺せないで(放置、他キャラが殺る)クリアすると、パラメータダウン。
【教習所】
合格するとアーチ系を使えるようになる。
ATとMTがあり、費用は30万ゴールドくらい。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています