ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡ユニット評価スレ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/07(土) 23:29:09ID:kujpoobP0831名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 00:59:07ID:7+mlMv1S待ち伏せつけると相手の攻撃で自分のHPが減って怒り発動ってのができないでしょ
そもそも待ち伏せの一撃目で屠れない限り待ち伏せ意味ない
昔は待ち伏せ+特効武器か勇者系で屠れたけど、蒼炎じゃ意味ないんだ
キャンセルは自分の攻撃時にしか発動しないから最初から死にスキル
ならば待ち伏せつけてやって少しでも発動よくしてやろうというお話
0832名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 00:59:12ID:4N6iAmBM個性化できるほど能力に差が無いからかな。
赤と緑の期待値がここまで殆ど変わらないFEなんて初めてだし。
ノーマルやハードだったらティアマトやジョフレまで含めて、
騎兵は趣味と支援で使うの決めて問題ない気がするもの。
0833名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 01:02:56ID:aMyMN5hQHP、力、守備力はジェネラルよりかなり低いから前線に出せないんだよね。
固定マニだと賢者も2発で死ぬんで間接武器+再行動の敵が沢山出てくる終盤は遠くからリブロー使ってばかり。
0834名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 01:03:53ID:Y8YNxdjmなるほど、硬い竜殺しには賭けてみる価値はあるね。
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 01:09:37ID:ilbBol+j速さ24と26じゃ、回避はともかく、追撃可/不可の相手が結構違うぞ。
第一、普通は全編を上級Lv20に育てた状態で戦うわけでも無し、育成過程を全く無視して
ユニットの評価するわけにもいかなかろう。
0836マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA
2005/05/25(水) 01:18:12ID:Q7TV+V2k0837名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 01:19:51ID:aMyMN5hQ追撃可/不可の差は大きいと思うが、速度24もあればドラマス、ジェネラル、賢者あたりには確実に2回攻撃できる。
固定マニだと非力なネフェニーではドラマス、ジェネラルの相手はきついが、ガトリー、チャップは力がかなりあるし
勇者系装備なら4回攻撃可能なんで削り役として最高だと思うんだけどな。
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 01:27:58ID:06gZY7Fq速さが24ってガトリーくんは何れべるあげればいいんですか?
騎士の護り+成長率+クラス補正でほぼ50
初期値が5、CCで+2
初期レベルは9だから31回のレベルアップ
7+15で22
ほぼ終盤でしかカンストしない計算になってしまいます
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 01:46:59ID:aJlcXaO5後4章くらい先だけどな
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 02:00:14ID:F10epDJu騎士の護り30+成長率25+武器補正5(+敵クラス補正5)=60(65)
初期レベル9、初期値が5、CCで+2
チャップ
騎士の護り30+成長率25+武器補正5(+敵クラス補正5)=60(65)
初期レベル8、初期値が7、CCで+2
守備が他の歩兵より上がるし十分使えると思うが。
ちなみに、アーマーはダメだってよく言われる魔防は、ガトリ初期0、30% チャップ初期2、25% ネフェニー初期3、25%
重歩兵→ジェネラル+3 ソルジャー→ハルバーディア+2
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 02:10:17ID:06gZY7Fq基本的には手槍で武器補正はー5、敵クラスはナイト、Dナイトだからさらにー5
ガトリーを序盤全然使わないなんて無理っぽいからさらに期待値は下がる
チャップは可能性あるが、そもそも経験値そそぐ労力からしてつらい
0842名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 02:27:21ID:06gZY7Fqジェネラルが使えるレベルは魔法追撃を受けない速さをもったとき
それだと速さ15ぐらいかな?あんまり無茶ばっかり言わないように
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 02:32:30ID:aMyMN5hQレベル上げはイナ、プラハをチクチクやってれば比較的楽だと思うんだけどな。
足遅いし追撃出難いので、普通にレベル上げしてるだけだと確かにつらい。
自分も1週目の乱数の時はクリアターン気にしてたのでガトリー使わなかったけど、
固定の場合クリアターンボーナスよりチクチクやった方が経験値沢山貰えるので、
主要キャラは26章までにレベルmaxになってたよ。
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 02:34:38ID:E0LVd/X/CCしたて程度では、敵パラディンに追撃貰う速さで、守備も半端です。
速さのために、鉄の槍に固執するなんてのは単なる負担でありえないです。
ジェネラルLv10くらいで、大半の敵から追撃受けない速さと満足な守備になり、
Lv20になれば完璧超人ですが、ゲームの大半は終わってます。
じゃあ優先的に経験値やボーナスを注げば、と言いたい所ですが、
そこまでして偏重するなら、程度の差はあれ誰だって活躍します。
第一、同じ偏重するならアイクや騎兵・飛兵の方が有意義です。
そもそも騎士の護りも、騎兵の早期強化に活用した方が攻略効率良いです。
好みで重用する事を前提にしたんでは、評価スレの存在意義無いです。
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 02:44:15ID:06gZY7Fqレベルカンスト前提で話しても意味ない。
0846名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 02:45:22ID:dgLVBa2n第一、「活躍させるのに嬲り要」という手間が掛かる時点で、評価ダウンだし。
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 02:46:14ID:0E7YYPpV0848名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 02:51:21ID:aMyMN5hQ速さ15って別に無茶じゃないだろ。
騎士の護り装備させてれば騎馬系より速さの成長率はいいと思うぞ。
初期値が低いから最終的には騎馬系よりも低くなってしまうが。
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 02:55:31ID:06gZY7Fq騎馬系に護りつかえば、追撃が即可能になり、太陽つければ、ほぼ無敵状態。
アイク以外の奥義は全部パラデインの太陽にしてもいいぐらい。
労力があわないよ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 03:14:49ID:F10epDJu太陽パラが強いってのはわかりきってることだろ
ネフェニーは力と守備関係が低いから敵が硬かったりすると不利だ、
重歩兵は遅いから追撃できない、ヘタすりゃ食らうことになる ってな話してるところに
最強はパラですよwww って割り込んでこなくてもいいだろうが
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 03:18:24ID:06gZY7Fqガトリーとネフェニーじゃ追撃可能レベルが違うから、ネフェニーの方が使いやすい
護りを優先的に使うまでのキャラじゃないってことを言いたかっただけだよ
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 03:29:38ID:F10epDJu結局ロード盗賊魔法以外の歩兵はいらんって結論なわけだろ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 03:32:12ID:06gZY7Fqあんたは何が言いたいんだよ。
重歩兵はネフェニーより強いねーって認めてもらいたいのか?
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 03:34:17ID:aJlcXaO5ネフェニー強いねーって
どっちもあんま使えんの
上にいっぱい書いてあるだろ
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 03:38:54ID:06gZY7Fq使えなくもない歩兵だっていう話
実際、使わないよ固定マニアックじゃ
でもそろそろ眠たくなったので言っておくわ
「重歩兵強いよー。歩兵の中じゃ最強だね」
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 03:46:23ID:F10epDJuネフェニーが固定だと非力だってのは紛れもない事実
ジェネラルが遅いってのもまた事実
パラディンが万能で強いんだってのも事実
でもさ、歩兵のなかでネフェニーだけとびぬけた評価されてる以上疑問が出てもおかしくないわけで
歩兵最強は豆腐だと思ってますが何か
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 03:55:48ID:dgLVBa2nむしろ、護り無しでも上級Lvヒトケタ台で後半パラディンにも追撃可能な速さの伸びは、
同レベルの騎兵やジルにも無いアドバンテージ(ステラは話が別)。
まあ速さだけが早熟してしまうんで、最終的な期待値だけで見ると平凡だけど。
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 04:08:06ID:Livlz2C/士農工商でいえば、歩兵はえた、ひにん
歩兵は好きな奴使えばいいさ
ランクは全員Dでいいだろ
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 04:09:08ID:FBJHTZUA天空持ちアイク、太陽パラディン、速いジェネラルはあっというまにレベルが上がる。
一マップにつき2〜3レベルupは堅い。
オレは疾風の羽使ったチャップが21章終了時点でLv15速23守27とかあったんで、
騎士の護りはオスカーとかケビンに回しといた。
パラディンに騎士の護り持たせて早めに速さ上げるのも有効だけど、最終的には
普通にMAXになるんだし、もったいないからジェネラル育てといたら?
待ち伏せ+キャンセルのジェネラルの安心感をぜひ知っていただきたいw
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 04:59:43ID:8MX+UgUB余計な経験値与えなくて済むし、勇将デフォ、アーマーのくせに幸運、魔防が若干高め
スキルは祈りと後何か余り物付けとけば充分だし
それでも評価はCの上くらいなんだけどな
0861固定マニ改定版
2005/05/25(水) 05:33:28ID:FUxbGLt9ティアマト A 序盤必須ユニット。太陽つければ最後まで活躍してくれるジェイガン。
オスカー A 地属性騎兵。使えない方がおかしい。最強騎兵候補。
ボーレ C CCした後は最強の弓歩兵。豆腐。
キルロイ D リセット魔人。リブローを手にれるまでが辛い。CCしても光魔法は使用厳禁。
シノン E ネタキャラ。勇者の弓をドロップしないバグが拍車をかける。
ガトリー D 硬い、遅い。序盤は頼りになるが、後半は護りなしではいかんともしがたい。
セネリオ C 力があがらないので遠距離魔法うちにくい。CCしたらリブロー要員。
ワユ E 序盤から辛い。待ち伏せ+キャンセルは発動率低い。間接攻撃不可なのも痛い。
イレース C 雷の魔法と序盤登場で使える。エルサンダーいきなり使えるのはなかなか。
マーシャ A 序盤登場の飛兵。使えない方がおかしい。育成もしやすいので◎
ミスト C CCするまで辛いが、CCしてもリブローが多く入手できるので杖要員としてはどうか?
ヨファ D 弓兵レベル1で使い物になるまでが長い。成長率も高くない。
レテ C 9章から13章までは必須戦力。最後まで使うなら15章で石集め。
モゥディ D ぶちかましは13章で便利。ムワリムの方が強くて鬱。
フォルカ A 盗む+速さと力が20を超える。杖集めがもっぱらの仕事。
ケビン A 斧騎兵。使えない要素はない。オスカーと組むと便利。
チャップ D ガトリーより護りでの速さ育成がしやすい。だがユニット自体の必要性はない。
ネフェニー C 速さがあがりやすい槍歩兵。守備もそこそこ堅いので手槍投げるといい。
ツイハーク D スキル連続持ちで剣士では最強。だが剣士はネタキャラ
サザ B フォルカよりよくかわす。杖とか魔法盗む分には変わらない。
ジル B 育成はじめがつらいが、がんばると空飛ぶ要塞。
0862固定マニ改訂版
2005/05/25(水) 05:34:12ID:FUxbGLt9マカロフ B 登場が遅いが、騎兵の特性上レベルアップしやすい。CC後は斧つかえ。
ソーンバルケ C 即戦力。育成の手間いらずなのはいいが、幸運低くて避けない。剣士だしやっぱネタキャラ。
トパック C 登場章が微妙。CCすれば最強魔法使い。使い勝手よすぎ。
ムワリム D モゥディのアッパーバージョン。速い虎。トパックと組ませたい。
ダラハウ E 癒し系。ネタキャラ。
リュシオン A ナイトリング+ブーツがないと運用は厳しい。踊り子さんに手はふれないでください。
ウルキ D 再行動できない飛兵。ナイトリングつかうまでもない。
ヤナフ D 再行動できない飛兵その2。
タニス A 援軍にくるキャラがタニス副長より強いのはどうか?衣は1枚は使うべき。
カリル B すべての遠距離魔法使えるのは強い。力持ちだし。
タウロニオ C スキル勇将。これをどうみるべきか。即戦力投入可能なのはいい。
ライ C レテとの選択。1人ぐらいラグズ混ぜるといいよ。
ハール B 育成の手間いらず。羽を1回使うと気持ちよく使える。
ルキノ E 綺麗なお姉さんは好きですか?
ユリシーズ E フォルカに支援できる、それだけのキャラ。スティレットくれるw
ジョフレ C エリート騎兵。即戦力投入可能。だが登場遅すぎるよ。
ラルゴ E いまさら歩兵に用はない。でも育てると強い、ここだけの話。
エリンシア D 普通にやってたら、アミーテのダメージ0。リブローがあるから飛べても意味はない。
イナ E 勇将でもつけてあげなよ。
ナーシル C 勇将つけて、敵につっこませろ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 05:40:10ID:SqwZkoQR0864名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 07:53:43ID:a56/o++P遠距離魔法なんて得意系統(主にサンダーストーム)中心に盗んでいけば
余りものまで使う必要ないし
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 08:00:39ID:Vzi9QoBX騎士の護り装備させたら騎馬系より速さの成長率いいって何だよw
じゃあ騎馬系はわざと騎士の護り外して速さ伸びないようにするのかっての
重歩兵が好きなんだろうけどここはユニット評価スレだしな
使いにくいものは使いにくいんだよw
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 08:06:03ID:8GgVqtk8評価アップ組
アイク…ラグネル後は全自動可、終章も一人でイケル。
ミスト…リブローが無い分頼ることになる。
ジル…遠距離魔法を気にせず飛べる。
フォルカ…戦闘も十分こなせる。
セネリオ…一回の戦闘で敵を屠れる。
トパック…単純に育てやすい。
評価ダウン組
キルロイ…リブローが手に入らないので使いにくい。
ティアマト…経験が手に入らないので育たない、おまけに序盤必須でもない。
ヨファ…17章エリア4、22章などの見せ場がことごとく消滅。
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 08:14:11ID:x9JUx7T7自分もそう思うよ
紋章1部でドーガやトムスを使う必要がなく、ロレンス使えば事足りるのと同じ。
しかもタウロニオはそこまで登場遅くないし、勇将まで付いてるしな。
>>861,862
マニアックのボーナス経験値じゃサザ育成は贔屓しない限り辛いだろう。
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 08:45:19ID:UYIQ0wPu0869861
2005/05/25(水) 09:08:23ID:pLCEFUlbどっちみちマニじゃ戦闘要員としては役立たずだからどっちでもいいという考え
カリルは遠距離魔法全種使えるとほんと楽なんだよ、相手の遠距離がうざいから
実際、全部遠距離魔法修理にハマーン使った
あと魔道士って固定マニだと戦闘すると死ぬ恐れがあるから
結局追撃受けないキルロイと同じ扱いになる
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 09:36:26ID:/XpLOCmBセネリオトパックイレースとサザが同評価ですかそうですか。
即死要員はリュシオンだけで十分ですよ。
カリルが魔道士1ってのも変わってんなあ。
武器レベルなんてマニアの糞多い敵倒してれば嫌でも全種類Cにはなるし、
となるとカリルは軽器のデメリットだけが目立ってしまう。
正直、おまいみたいな独特の価値観持った椰子は
テンプレ書くには向いてないよ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 10:32:29ID:7Uzt75Jx自分一人が主力にしてても別の五人は二軍落ちしてるかもしれない
だいたい人事部の人間が他人評価する時に
好悪の感情入れちゃダメに決まってるだろ
そこのところ考えて評価することだな
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 10:42:44ID:Rjx9XDbz期待値的には最強の賢者だし、セネリオ賢者lv1とほぼ同値、力は5上
守備力成長率40パーセント、他の成長率も軒並みトップ
成長率から期待値はじきだしてみたらすごく強いってことがわかるんだけど
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 11:03:37ID:7Uzt75Jxとくに872個人あてにいったわけではないのです
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 11:08:18ID:1QrqcrtvB-くらいあってもいいと思う。
カリルは力持ち+遠距離魔法っつっても追撃できる程でもないし…
加入次期も考えるとCでいいんじゃないかなぁ。
固定マニでトパック使ってる人の意見求む。
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 11:16:01ID:8GgVqtk8どんなに頑張ってもB止まりだと思う、俺は使ってないけどね
0876マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA
2005/05/25(水) 11:17:44ID:Q7TV+V2kすぐにクラスチェンジだ
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 11:33:04ID:Rjx9XDbzセネリオの速さの期待値が初期値8+CC2+39回レベルアップ*40パーセントで
だいたい賢者レベル20で25、6。
力が賢者20でも3、4ぐらいなので固定でやると重い魔道書もって追撃できない。
支援もアイクはひっぱりだこなので厳しい。
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 11:39:22ID:t5uQBSNC精霊の粉を使う候補だし
イレースは育ててはいるが、遅すぎてだめです。
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 11:48:30ID:Rjx9XDbz力は8+14回*0.25で11
サンダーストームの重さが13
カリル強いと思わないか?
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 11:57:16ID:Xj97aa3Iジェネラル好きです。
ガトリーにはスキル連続、タウロニオには勇者の剣装備で
二回攻撃させてます。
特に剣の2回攻撃のモーションは見てて楽しい。
タウロニオはマップ後半には勇将発動でつよす。
天敵魔導師は足の速い人に速攻倒してもらってます。
0881名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 11:58:00ID:t5uQBSNC杖のほうがな
魔道士のCCは
軽器と杖の二択ではなく
杖、馬、光魔法の三択にしてくれれば
杖一辺倒にならないのに
0882名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 12:06:10ID:1Qrqcrtv自分の場合は活躍期間も考慮に入れた。
カリルをレベル20にする頃だと、ドラマスやアーマー狩り専用になってるから
エルサンダー装備でも普通に追撃は出るよ。
杖も使えるんでキルロイ辺りを出さなくて済むし…
それに遠距離魔法でも連続は発動するから、力持ちでも追撃できない相手に
2発喰らわせられる可能性もまぁあるし。
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 12:07:27ID:Ox7YLsQy0884名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 12:07:27ID:8MX+UgUBそこまでやると聖魔の分岐CCみたいでなんかな・・・
もう少し軽器にバリエーション持たせて
モルダみたいパワーキャラがいればなぁ
0885名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 12:11:47ID:Rjx9XDbz戦闘力じゃ他のユニットより育成いらずで強いって話
他のお助けユニットより群を抜いて使えるからネタキャラじゃない
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 12:17:03ID:0E7YYPpV出したらその分杖持ち出さねばならん
ただ、乱数だと他賢者がヘタれるかもしれないから結構役に立つ
え、ユリシーズ?俺は嫌いじゃないですよ・・・
0887名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 12:30:35ID:2g2job80カリルの戦闘力が高いのは認めるが、賢者の評価すべき点はあくまで「杖」にあるわけで。
いくら直間両用とは言え手槍手斧がある以上そこまで個性的でもない。
今回の魔法はイマイチなんだよ。杖以外な。
いっそ魔法キャラはミストとエリンシア(キルロイ)だけでいいと思っているのは俺だけじゃないはず
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 12:45:07ID:Rjx9XDbzアイク+リュシオン+騎馬、飛兵5、6人、杖使い2人あとはお好みって感じだけど、
あんまり選択の余地ないのが厳しいな。
0889名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 12:52:01ID:/XpLOCmB当然敵の攻速も落ちているので、非力セネリオでも十分追撃できる。
通常使う魔法は重さ6までだが、重騎士の腕輪を装備させていれば
賢者レベル10ちょいで力5になるのであまり影響はない。
エナジーの滴使うのもいい。
次に支援だが、一軍級の相手の数を考えると、魔道士系ではセネリオはアイクがいる分むしろ恵まれた方になってしまう。
あとは賢者が使う杖の利点だが、やはり魔力限界が30と高いことにつきる。
射程や回復力が増すのも魅力だが、スリープ等の命中率が上がることが大きい。
限界値26のミストでは賢者に5割、司祭に2割程度の成功率だが、
カンストしたならそれぞれ3割ほど命中率が上がる。
脅威が減り、かつ貴重な遠距離魔法を盗むチャンスが増えるのは非常に大きなメリットとなる。
とまあこういう理由で、カリルはセネリオ達3人に劣る。
軽器というカバー不可な弱点があることが致命的。
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 12:56:33ID:/XpLOCmB↓
カンストした賢者なら
脱字失礼しました。
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 12:57:28ID:YSgsrAQiエリート(+1) 馬(+0.75) 飛行(+1) 杖(+0.5)
斧(+0.5) 剣のみ(−0.25) 魔法(+0.5) 弓歩兵(−0.5)
アイク(+0.5) 天空(+1) ラグネル(+0.5) アミーテ(+0.25)
太陽(+0.5) 素で早い(+0.25) 素で硬い(+0.25)
素でHPが高い(+0.5) 素で高魔法防御(+0.5)
素で幸運高い(+0.25) 素で力が高い(+0.25)
シーフ系(+1) ザザ(−1) サギ(+2) マカロフ(+1)
能力値が完成系(+0.5) 飛行ラグズ(−0.5)
勇将(+0.25) 支援相手が良好(+0.25〜+1)
素というのは育成補正を入れない場合
能力低い場合は高い場合のものが数値分だけ評価-
ただし魔法使いにおける力等の場合は-はしない
ただ弱点が少ないユニットはそこを補填すれば化ける奴もいるだろうけど
私はエリンシアお気に入りだから使ってるけど色眼鏡はずすと
参入が遅すぎで力上限と初期値が低すぎが致命的なんだよね…
アミーテは無限に使える勇者の剣だしかなり優秀なんだけどね
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 12:59:58ID:dgLVBa2nそもそも杖使いとして、固定キルロイの魔力の成長ペースは同レベルの杖賢者組より一段上以上。
CCしたて位だと杖賢者組より速さが不安だけど、少し成長すればそれも解消されるし、
そうなりゃ打たれ弱さはその3人も同じことなんで、賢者の杖C育成にはそこまでこだわらん。
1周目マニアの時はともかく、固定っつー事は2周目なわけで、さすがにほとんどキルロイ死亡の
ミスしないよ、程度のプレイヤースキルある人は問題無し。
…と考えた場合、魔法攻撃役を下積み不要のカリルとして選択するのは全然アリ。
初期値的にも加入時点での杖賢者組に特に出遅れてはいないし、成長・武器レベルも問題無し。
固定じゃなくて乱数で調整したりするようなプレイならさすがに戦闘力違うけど、それは別の話。
なんかカリル擁護というよりキルロイ擁護になってシモタw
でも、序盤の必要度&中盤まで杖は2人だけで、ミストよりも数レベル先行する状況も考えると、
>>861のDはちと低いとオモタ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 13:04:42ID:FBJHTZUAネフェニーとの支援も付けて前線ユニットの背後に配置してた。
杖は序盤から育ててる魔道士とミスト(キルロイ)に任せるとして、戦士系とわりきれば悪くないよ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 13:13:44ID:/XpLOCmB光魔法が無駄に重いせいで、CCすると逆に攻速下がるし。
一撃死する状態だと挑発や影が効かないのが苦しい。
とはいえ、滴や羽を投与すればカバーできるし、
ミスト育成の手間が省けるのは大きいから、Dが低すぎなのは同意。
ミストよりワンランク下あたりが妥当かな?
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 13:21:13ID:oQiSNp/u0896名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 13:21:55ID:dgLVBa2n0897名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 13:30:39ID:vacLnt4Tマニだと敵を倒せる連中はどんどん育ってくし。
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 13:33:15ID:0E7YYPpV育てりゃ十分強いが、その労力を簡単に強くなる奴に注いだ方がはるかに効率が良い
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 13:36:37ID:FBJHTZUA0900名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 13:37:33ID:dgLVBa2n杖はライブしか使わん、みたいな貧乏性の人でなければ別段出遅れはしないよ。
さすがにアイクとかの成長ペースには負けるだろうけど、実用上困るような成長ペースでは無い。
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 13:41:48ID:B8MWeROf豆腐がワユやツイハークと同列で語られてることに驚愕Σ(゚Д゚;
俺敵には特に終盤のドラマス、パラディン退治にオスカーやケビン
以上に活躍してくれたA級エースでしたが、、、orz
0902名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 13:44:54ID:0E7YYPpV0903名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 13:53:50ID:/XpLOCmB素手だと優先的に殴られるのがきついと思うんだが…
挑発の使い方が違うんだろうな。
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 13:58:19ID:0E7YYPpVまあ、俺はパラディンやジェネラルで壁作りながら進軍していくからよく使ってるけど
太陽パラディンで一掃するならキルロイは邪魔なだけかもなあ
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 13:58:42ID:vacLnt4Tそのへんは「プレイヤースキル」らしいのでなんともね
0906名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 13:59:23ID:dgLVBa2nというより、攻撃されるような位置に置かない。
置くとすれば、リュシオンにでも預けといたリザイアパージでも持って、
敵の遠距離魔法をカスダメージ×2で消費させようとか、そんな感じ。
(まあ俺自身は、遠距離魔法は浪費させるより飛兵で速攻で潰すタイプだけど…)
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 14:55:33ID:/XpLOCmB射程1の挑発つきユニットのそばに射程1〜2のユニットを置くと、
一撃で倒されない程度に硬ければ完全スルーされる。
壁を作って魔道士を守る必要がなくなるので、
事故減少&進軍速度アップが期待できるのがいい。
俺の場合、アイクに挑発をつけて支援Aセネリオと一緒に
敵の中に放り込んでる。
壁で防ぎにくいドラマス軍団の相手が非常に楽になるので、
24章や26章の難度が格段に下がる。
攻撃を一切受けさせないよう守るのは神経使うしな。
作業を簡単にして、偶発ミスの確率を減らすって考え方ね。
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 15:07:46ID:oR6StKSK0909名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 15:10:44ID:dgLVBa2n壁を引いてキルロイ護ってじっくり戦闘、なんて事は言ってないよ、俺。
むしろ、速攻型で、挑発持ちに引き付けさせて安全を確保するという点では>>907的戦法。
プレイスタイル次第でキルロイが使いにくい人が居る事自体は別に否定するつもりは無い。
元々言いたかったのは、>>861のキルロイD低い、ってだけなんで。
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 17:55:16ID:4N6iAmBMセネリオはまともに支援を組めるのはアイクだけだけれど、
アイクから見ても有効な支援って視点から見ると、
序盤からいて回避も上がるオスカー、セネリオにほぼ限定されると思うもの。
イレースは相手の人数が多いけどそもそも剣士とアーマーとラグズじゃ使い辛い。
当人の属性が光なのも使い勝手を悪くしている要因。
トパックは支援の内まともに使えるのがほぼ居ない。
ネタキャラと戦闘外に役目があるキャラばかりだもの。
カリル使うならカリル&トパック支援はありだと思う。
ユリシーズは支援以前に登場時期と能力的に論外。
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 19:07:35ID:I0cwePw4キルロイと比べて格段に死ににくいのが助かる。
防衛線張るにしても、手槍パラディン程度の攻撃に耐えられるから
二列目に配置する事になってもそれほど心配でもないが、キルロイはマジで死ぬ。
上手くラインが張れない時、セネリオに一発だけ食らってもらうなんて事も可能。
キルロイの評価はかなり難しいと思うが、
登場時でA、ミスト加入でB、魔道士の誰かがCCした時点でDって所だろうか。
杖賢者と比べた場合「キルロイにしかできない事」ってのが無いのが痛い。
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 19:12:49ID:4N6iAmBM騎兵・飛行系>魔道士系>槍歩兵>剣歩兵≧弓歩兵
この図式を崩せるのが主人公くらいしか居ないんだもの。
同じグループの中の誰を使うかは趣味と愛着と支援で決めれば良いだけな気がする。
0913名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 19:28:40ID:sxuGVQ+80914名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 19:38:51ID:4N6iAmBMごめん素で忘れた……<斧歩兵次男
多分槍と剣の歩兵の間くらいか?
あと、ラグズ勢を使うのは完全に趣味の領域だと思っている。
だって面倒な割に直接攻撃オンリーなんだもの。
0916名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 20:53:04ID:sxuGVQ+8ばっかお前、ラグズだって化身の指輪装備してりゃあ強いんだぜ?
0917名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 21:05:30ID:M9M90vMBって言うと話題がループするような気がしないでもない
0918名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 21:05:39ID:4N6iAmBM化身の腕輪は王族専用
マジレスすると半化身は弱体化するので使い辛い。
レテ+化身or半化身+体格ドーピング+ぶちかましは色々使えると思うが、
それは便利屋として使えるのであって戦闘ユニットとしての能力とは別問題。
あと、結局間接不可の再移動不可だから、
固くても攻撃力強くてもやっぱりラグズは使い辛いぞ。
精々一寸強くて足の長いソドマスって程度だ。
0919名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 21:12:10ID:81x98gxJ炎持ちなんてよくいるし何よりメティオにも弱いってのは
0920名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 21:40:07ID:/bYr4jwxモゥディもぶちかましは便利だった。13章だけな。
ムワリムが仲間になる頃には強いキャラがそこそこいるし、
ヤナフとウルキは使うメリットが見当たらない。
リュシオンは使えるがあれはまた例外だし
0921名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 22:18:41ID:woXwXrQFソーンをつかうならつかう??
0922名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 22:21:20ID:24TL+pPKぶちかましして、後ろでキルロイやミスト達と戯れてればいいんだよ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 22:37:45ID:yfoXMteY想像して萌えた
0924名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 23:12:12ID:sxuGVQ+8やっぱりみんな使えないと思ってたのか
0925名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 23:22:19ID:81x98gxJ当然リュシオンもね。1周目だけど
別に誰が出ても大して変わらんかったから
0926名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 23:30:37ID:24TL+pPKやっぱ攻撃方法のバリエーション増やさないと面白くない
0927名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 23:31:07ID:M9M90vMBラグズは皆何かしら特攻受ける上、フル、ベオクガードやらナイトリングつければ化身の関係で安定しないし
かといって半化身つければ能力下がるし、使い辛いことこの上ない。詐欺、龍や王はまた別かもしれんが
獣牙族+ぶちかましで騎兵の機動力を更にのばすための補助要員にするとか、
速攻でクリア出来る章にレテヤナフあたりを突撃させるとかが限界のような。
0928名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 23:32:01ID:9riUG6cm0929名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 00:46:28ID:QYwsyD3lアイテム欄埋まったら、軽器以外預かってもらって。
ま、リュシオンで十分なんだがな・・・
0930名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/26(木) 00:46:55ID:RLs9byas化身つけて能力下がっても、関係ないし。
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。