トップページgamesrpg
1001コメント341KB

ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡ユニット評価スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 23:29:09ID:kujpoobP
誰が使える使えないの話をしたい方達はこちらへ
0764名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:33:39ID:Iu2hKF9C
ネフェニーは衣と魔除けと女神像使って
サンダーストームと敵の集中攻撃にさえ気を付ければかなり強いぜ
0765名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:37:20ID:c12v1MNb
>764
そこまでやったらたぶん誰でも強いw
そういや俺もネフェニーは使わなかったなぁ。
 
マーシャもネフェニーも、序盤「イマイチ使えないなぁ」って思ってたけどここでの評価見て我慢して使ってたキャラなんだ。
でも…どうもな。マーシャは急成長したけどネフェニーは使いにくかった。
やっぱりドーピング基本なの?
0766名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:38:02ID:7tztgCJf
個人的にはネフェニーはC、あとの歩兵はDだな
バルケとタウロニオは初期値がすでに完成しているのとスキルが強いって評価だろう
0767名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:38:56ID:yyw2FFqW
>>763
ネフェニーの怒りはかなり使えるよ、守備力もある程度高いから
敵数との比較で耐えれるなら回復しないで使う。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:41:42ID:Iu2hKF9C
>>765
愛情もって使ってけどドーピングしないと前線にはだせない
隠れた挑発もってんじゃないのかってぐらい狙われるし
サンダーストームで即死もよく経験した
ただ、ドーピングしてツイハークと組ませると結構役に立つよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:42:38ID:hXPGUnud
>>764
衣使うと、さすがに大抵のキャラは一段使いやすくなる。

固定マニアでも容易に追撃できるようになるあの速さが一番のネフェニーの売り。
守備もそこそこあるし、武器が槍なんで直間両用があるのもいい。
HP低いから、魔法と連戦は考え物だが、剣士のアッパーバージョンという感じ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:43:06ID:c12v1MNb
ネフェニーについては、つまり、
「そのままじゃ使いにくい、ドーピングすべきだ。
 ドーピングすれば誰でも強いのは基本だけど、ドーピング効果が高いネフェニーに使うのが有意義である」
みたいな感じなのかね?
0771名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:43:46ID:Iu2hKF9C
またミスった
チャップとね
0772名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:54:49ID:pZ0y2V2B
歩兵はネフェニー豆腐C、他Dあたりだと思う
豆腐は突っ込ませすぎなきゃ使えると思うんだがなぁ・・・気分屋はすぐ捨てるけど
あと個人的な意見では、セネリオイレース共にC位かな、と
連続はおいしいけど、マニアク後半は遠距離魔法も撃てたほうが便利だからセネリオ=イレース
どちらにせよトパックの方がいいんだけど
0773名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:56:56ID:D7cg+xEl
ネフェニーの比較対象はやはり弓以外の歩兵だろうから、
ワユ、ツイハーク、ボーレ、ガトリー、チャップって所か

攻撃面:ボーレ>ネフェニー>ガトリー>チャップ>ツイハーク>ワユ
守備面:ガトリー>チャップ>ネフェニー>ツイハーク>ボーレ>ワユ
スピード:ワユ>ツイハーク>ネフェニー>ボーレ>チャップ>ガトリー
移動能力:ネフェニー=ボーレ>ワユ=ツイハーク>ガトリー=チャップ
(手槍、手斧を考慮に入れている、魔法剣は貴重だから評価せず)
スキル:ネフェニー>ツイハーク>ワユ>ボーレ≧ガトリー=チャップ
支援:ガトリー>チャップ>ボーレ>ツイハーク>ネフェニー>ワユ


オレ視点での評価だが、ネフェニーは総合的に強いと思うよ

0774名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:01:05ID:8HmQ/4Qn
ネフェニーは怒りに加えて、待ち伏せ&挑発を付けた場合に
真価を発揮するんであって、怒りだけではあんま意味ない
0775名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:04:35ID:7tztgCJf
なことないよ
素である程度硬くて追撃できるってのは本当に強いんだって
そんな虫取りホイホイのような真似は危ない
怒りはまぁオマケみたいなもんかな
0776名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:05:06ID:+PfHrMs/
怒りよりは連続のが強い
0777名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:05:48ID:D7cg+xEl
>>774
だが、待ち伏せのスキルが一番発揮できるのは怒りとのコンボ。
他のキャラに待ち伏せを付けても怒り以上に中途半端。
故にネフェニーに待ち伏せを使い、使えるユニットのポジションに位置される事になる。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:08:44ID:hXPGUnud
>>774
ハードやノーマルなら別かもしれんけど、マニアという事での話ならその使い方は逆にヤバス。
挑発付けてドンと来いと言えるほどのHPじゃないんで、怒りはあくまで残HPと敵の攻撃力を
相談しながらの運用。そもそも怒りに頼らなくても普通に強い。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:10:03ID:Icw2KDDY
>>772
セネリオ・イレース・トパックの三人は
好きな奴を使う、であんまり問題が無い気がする。
武器レベルに関しては、セネリオ・トパックも雷中心で使えばイレースに追いつくんだから
あんまり初期の武器レベルは関係ないだろ。
セネリオは力の無さが、イレースは早さの低さが、トパックは登場の遅さがネックか。

三人ともCCして杖もてばキルロイよりは使えると思うけどね。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:11:27ID:VxcE9oQc
>>777
待ち伏せ+怒りが強いというより
せめて待ち伏せでもないと怒りが使ってられない、ってとこじゃないかな。
たとえ待ち伏せと組ませても
怒りで必殺がでなきゃ意味ない・そもそも必殺で即死させられなきゃ意味ないという
二重の壁がある。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:16:39ID:8HmQ/4Qn
>>778
もちろん自ターンでHPが減ったまま放置して、怒り持続狙いはしない
ある程度避けて固いネフェニーは、例えHPが減ってピンチになっても
そのピンチを凌ぎきる手段があるという点が良いと思う

それにネフェニー使ってる時点で実質チームの壁キャラでしょ?
騎士の護りも付けてりゃ余計に鉄板
0782名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:17:27ID:WkeZTSJA
>>779
イレースは問題ありかと。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:17:56ID:D7cg+xEl
>>780
確かに単体では怒りも待ち伏せもそこまでは強くはないな
だが組み合わせた時の強さは分かっているだろうに
それにネフェニーは間接武器がある、素早い、そこそこ硬いので
使い方を間違えなければ怒り必殺で仕留められなくてもそう簡単には死なない。

そもそも待ち伏せ+怒りに無理に難癖付けなくてもいいと思うのだがどうか。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:18:01ID:pZ0y2V2B
怒りはやっつけ負け誘発スキルでもあるからアレ
ネフェニーは硬いってよく言われるけど、守35防25の成長率は微妙なところ
0785名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:19:37ID:7tztgCJf
今回やっつけ負けほとんどないから
0786名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:20:23ID:KZlvN53F
きずくすりで怒り調整かな?

ファーストプレイ以降使ってないなネフェニー
ずっと固定でやってるからな
0787名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:20:23ID:VxcE9oQc
>>783
無理に、ってのがどこから出てきたのかしらんが
乱数マニで1度やってみたよ。
ネフェが言われるほど硬く育たないわ、必殺出しても敵が死なないわ、
最悪の事態を想定したら2発ぐらいしか反撃狙えないわでとても使い辛かった。
0788名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:20:36ID:D7cg+xEl
つ豆腐
0789名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:21:34ID:KZlvN53F
>>788
今日豆腐食べた
味噌汁に入れて
0790名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:24:52ID:3cUPUQ92
固定のネフェニーって防御低くないか?そりゃ他の歩兵よりはあるけど。
素のままじゃ敵の攻撃3発で死ぬ。
怒りも必ずでるわけじゃないから、発動できても間接攻撃してた。
固定マニはパラディンやジェネラルで敵を受け止めて、その他で包囲殲滅って感じの
構図ばっかりだったので、あんまり有用性も無し。
待ち伏せもキャンセルと組み合わせた方が効果が高いと思う。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:24:57ID:Icw2KDDY
別に乱数でやってた時もネフェニーが固いっていう印象は無かったな。
馬がオスカー以外軒並みへたれて、剣士と違って手槍で遠距離攻撃も出来たから使っていたという感じか。
0792名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:26:30ID:hXPGUnud
>>781
敵フェイズで「避け」を期待するのはどうかと思うぞ。しかもHP半分切るような状態で。
あくまで全部食らっても耐えれる範囲じゃないと論外。
となると、歩兵にしては硬いといっても(護り含めても)、ネフェニーのHP半分で
耐え切れるマニアの敵の数なんてたかが知れてるわけで、挑発の意味があまり無い。
0793名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:26:37ID:Icw2KDDY
>>782
イレースは使い辛いかなあ。

まあ、乱数でやった時はセネリオ、トパックがどっちもおかしいほど強くなって
イレースは結局きったんだけれど。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:26:48ID:iTnAqU4j
だから歩兵はもともと使えないんだよ
その中でもネフェニーは早くてそこそこ硬くて手槍ストになれるからマシ
って言う話だろ
0795名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:27:26ID:D7cg+xEl
普通に敵攻撃範囲にネフェニー配置

5,6体集めて削りつつHPがいい感じに減る

1体倒すか、必要があれば傷薬で調整

反撃の待ち伏せ+怒りで殲滅

(゚д゚)ウマー


マニアックの中盤はまさにこんな感じだった。
ショートスピアorアクス持ちの騎兵&飛兵を相手にネフェニー大活躍。
まあ、オレのネフェニーはそこそこ硬く育ったけどね
0796名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:29:38ID:KZlvN53F
固定と乱数じゃ違うからどっちかはっきりしてくれんとなんともな
0797名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:31:12ID:VxcE9oQc
>>795
んー、その5.6体のうち何体かを反撃で仕留め損ねたら、てのは考えないの?
手槍ならまだしもショート系だとダメージ・命中率ともに結構しんどいと思うのだけど。
あと、敵の強くなる終盤はどう頑張っても使い道がないと思うが、どうだろう。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:33:22ID:iTnAqU4j
マニ固定でやってない奴多すぎだな
ネフェニー突っ込ませるとか普通にない
太陽パラで壁つくって騎兵で押しつぶすのが普通だろ
0799名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:35:20ID:8HmQ/4Qn
>>792
避けを期待っていうか、自分の場合ネフェニーだけを敵陣に放り込む訳じゃないから
連続で遠距離魔法を喰らわない限り、HPフルからめったに死亡する事は無かった
挑発の効果は絶対じゃないからね
0800名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:37:24ID:D7cg+xEl
>>797
さすがに、相手の命中率くらいは見てるから。そこまで向こう見ずじゃない。
大体相手の命中率は30〜40%くらい平均だった気がする。
それに最悪でも2発耐える状態にする為に、傷薬があるんだし。

終盤は・・・ケビンとオスカーとマーシャとステラとジルと・・・・まあそういう事だ
0801名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:40:35ID:D7cg+xEl
オレの結論としては


パラディン、飛行系 > ネフェニー(待ち伏せ持ち) > ネフェニー以外の歩兵


って事だ。エースにまではなれない。マニアック乱数での話な。



ちなみに固定はまだ終盤。
太陽パラ×2が頼りになるわ
0802名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:40:37ID:VxcE9oQc
俺だったらその命中率で3発耐えなきゃビビって引っ込めるけどなあ…
プレイスタイルの違いって奴か
0803名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:42:14ID:hXPGUnud
>>799
それなら耐え切れる算段が計算できてれば、耐久性については判るけど、挑発の意味が薄いような。
挑発は、もっと絶対的な強さを持つ奴に付けた方が有効利用できるのでは。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:57:41ID:D7cg+xEl
>>803
つ天空アイク

>>802
そうだ。プレイスタイルの違いだ
5体相手に怒りで必殺率7割(でトドメ)、相手命中率3〜4割、2発耐えれば迷わず行く
オレは今までそれで死んだことが無いからかも知れないが。

オレの結論は>>801で出ているのでこれ以上反論はしないよ。

0805名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:58:49ID:8HmQ/4Qn
>>803
ごめん、単なる萌え



っていうか重歩兵使ってなかったんで
騎士の護りを装備出来るキャラで、壁が出来るのはネフェニーだけだったんだわ
女キャラ主体でHPは似たり寄ったりだし、ジルは遊撃手だった
0806名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:58:49ID:iTnAqU4j
まあ、ネフェニーの地位貶めてもガトリーの位置はかわらないだろうが、
>>689-900は固定マニアックの評価
騎士の護り使えば、硬さが生かせてランクアップするって書いてるじゃん
何が不満なんだか
0807名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:59:55ID:Iu2hKF9C
マニア固定でチャップもガトリーもネフェニーも一軍です
0808名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:02:55ID:NT6AhJn9
うちのネフェニーは(固マニ)
勇将+祈り、HPと力と守をドーピングして
騎士の護りをもたせて、聖水ぶっかけて、練成手槍持たせて
終章の右の部隊を一人で壊滅させた。

結論
ある程度愛があれば、ネフェニーは強い

は、おいといて
怒りと待ち伏せではマニアックでは無理だと思う。
(力22+スレンドスピア12-敵守備?)*3として
敵守備20で42のダメージ、
この時点で倒しきれない可能性がでるわけで
0809名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:06:21ID:ilbBol+j
>>805
それ言ったら評価スレの存在意義失うがなm9(・∀・)
気持ちは判るが
0810名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:08:18ID:5yHgDYde
>>808
同じく固定マニアックでネフェニー育てたけど、待ち伏せと
天使の衣与えても終章では二軍落ちだったよ・・・(つД`)
おまいの言うとおりの問題抱えてどうにもならなくなった。


結論
ネフェニーが強くなるには「ある程度」の愛では足りない
0811名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:08:18ID:oLEneioY
>>808
さっきの話は1回削ってから殲滅って話じゃなかったの?
0812名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:09:27ID:Pw7LMnUb
つまり、ネフェニーはステータス自体もそこそこ強い上に女キャラだから愛を注がれやすいということでOKか。
ネフェニーが見た目最悪だったら今よりもネフェニー使えるよな声は小さかったかもしれぬ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:10:22ID:Dix3k1ld
待ち伏せ+怒りって意味ないね
これ推奨してるのはちょっとおかしい

待ち伏せ必殺だしても、相手生きてるから相手の反撃食らう
削った相手を殺すなら待ち伏せは有効だけど、怒りは意味無し

やっぱキャンセルか連続につけるのがいい活用方法
0814名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:10:38ID:/2IfoBNe
あと何故か発売直後に「ネフェニー堅いよ」という評価が横行して
未だそういう印象が離れない人がいると思う。成長率も初期値も普通なのだが
0815名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:13:11ID:Y8YNxdjm
結局、素のままでは騎馬とアイク以外、皆弱でよろしいか?
あとは愛の注ぎ次第。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:14:47ID:aJlcXaO5
1stプレイは乱数だから調整できるしな

0817名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:15:52ID:ilbBol+j
>>814
拠点調整するなら守備上限高いから、その頃そういう評価が出たのは話は判る。
固定(期待値)で評価すると、他の歩兵より硬いというだけで、HPはショボンだからな。
それでも、速さと槍持ちという事で、歩兵では使える方だとは思うけど。
0818名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:18:23ID:/2IfoBNe
限界値をみるなら、守備高いといってもパラディンと1しか違わんのだがなあ。
しかも速さ限界が負ける
0819名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:20:21ID:Fzggca97
待ち伏せ+キャンセルをワユで使ってみたけど
全然キャンセル発動せんかったよ
多分技依存だよね?それにしては発動率低杉
連続は結構発動するけど、ネフェニーに付けるのは勿体ない
0820名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:20:33ID:7+mlMv1S
限界値でみることに意味はないよ
リミットに届くキャラ使ったときだけの話しだし
基本的には成長率+初期値でみるべきだろう
あとキャラの完成がどのくらいのレベルになるか
具体的には追撃可能、追撃不可になった時だが
0821名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:21:11ID:Y8YNxdjm
拠点調整すれば誰でも強いわな。
>>689-690の評価とは全然違ってくる。
固定マニでの話をしてるのに、乱数やらハード以下での例を出すからややこしくなる。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:31:45ID:Fzggca97
つまり事の焦点は、騎士の護りを前提として
固定マニで使えるのは、ガトリーorチャップorネフェニーのどれか?
つーわけだが

待ち伏せるならガトリー達の方が安定
愛と進軍速度を重視するならネフェニーって事でどうよ?
0823名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:33:45ID:/2IfoBNe
話の焦点って
アーマー→歩兵全般→怒り待ち伏せ→ネフェニー本体 と移動してきて
もう比較はしてないと思うのだけど
0824名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:35:15ID:7+mlMv1S
まったく違うでしょ
そもそも騎士の護り使えば重歩兵使えるよってあるじゃん

それに騎兵、飛兵>魔法系>歩兵のカースト制度はほぼ絶対
ネフェニーとガトリーの話は趣味の領域の話
0825名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:35:46ID:5yHgDYde
正直なところ、ネフェニーはどうにも使いどころがないので、
(利点は山道で移動規制がないことくらい?)
場面によっては無類の強さを発揮するジェネラル達の方が
いいと思う。というよりまだマシだと思う。



でもカワイイので評価はBで良し。
0826名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:42:30ID:Fzggca97
え、もう語る事大体終わってる?そら失礼した
カースト制度は俺も全くその通りだとおも
0827名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:43:56ID:oLEneioY
>>813
待ち伏せキャンセルがどれだけ決まるのか
少なくとも待ち伏せ+怒りは発動率高い&見返りが大きいだけでも有効
それを主力に攻める事はできないが効果が高いのは確か

スキルのコンボ的な使い道って今回少ないね
連続+一発屋とか太陽+間接両用武器とかは思ったより効果が大きかったよ
一発屋強いよ一発屋 別に使わなくてもケビンは強いけど


それにしてもチャップがシーマかウェンディだったらなぁ・・・・
0828名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:46:28ID:/2IfoBNe
蒼炎って全体的なバランス(手強さとでもいうのか)は良かったと思うが
こうして考えてみると、味方間での力関係は適当だね。
騎兵歩兵みたく、系統単位で格付けできるのって初めてじゃないか。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:50:58ID:Y8YNxdjm
>>827
ツイハークに一発屋付けてみたけど、全然使わなかったよ。
どんな風に活用してた?
0830名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:56:19ID:oLEneioY
ケビンにキラーアクスかキラーボウ、マーシャ支援Aで命中60%、必殺80%オーバー
虎とか竜狩りに役に立った。ラグズアクスでも40%必殺超えるし
セネリオに一発屋付けてもエルサンダーで50%必殺で面白かった。
0831名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:59:07ID:7+mlMv1S
>>827
待ち伏せつけると相手の攻撃で自分のHPが減って怒り発動ってのができないでしょ
そもそも待ち伏せの一撃目で屠れない限り待ち伏せ意味ない
昔は待ち伏せ+特効武器か勇者系で屠れたけど、蒼炎じゃ意味ないんだ

キャンセルは自分の攻撃時にしか発動しないから最初から死にスキル
ならば待ち伏せつけてやって少しでも発動よくしてやろうというお話
0832名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:59:12ID:4N6iAmBM
>>828
個性化できるほど能力に差が無いからかな。
赤と緑の期待値がここまで殆ど変わらないFEなんて初めてだし。
ノーマルやハードだったらティアマトやジョフレまで含めて、
騎兵は趣味と支援で使うの決めて問題ない気がするもの。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 01:02:56ID:aMyMN5hQ
ネフェニーは速さの上限が低いんだよ。騎士の護りを装備させて育てたジェネラルと速度や回避はあまり変わらない。
HP、力、守備力はジェネラルよりかなり低いから前線に出せないんだよね。
固定マニだと賢者も2発で死ぬんで間接武器+再行動の敵が沢山出てくる終盤は遠くからリブロー使ってばかり。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 01:03:53ID:Y8YNxdjm
>>830
なるほど、硬い竜殺しには賭けてみる価値はあるね。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 01:09:37ID:ilbBol+j
>>833
速さ24と26じゃ、回避はともかく、追撃可/不可の相手が結構違うぞ。
第一、普通は全編を上級Lv20に育てた状態で戦うわけでも無し、育成過程を全く無視して
ユニットの評価するわけにもいかなかろう。
0836マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/25(水) 01:18:12ID:Q7TV+V2k
なんでこんなにスレすすんでるんだよ
0837名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 01:19:51ID:aMyMN5hQ
>>835
追撃可/不可の差は大きいと思うが、速度24もあればドラマス、ジェネラル、賢者あたりには確実に2回攻撃できる。
固定マニだと非力なネフェニーではドラマス、ジェネラルの相手はきついが、ガトリー、チャップは力がかなりあるし
勇者系装備なら4回攻撃可能なんで削り役として最高だと思うんだけどな。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 01:27:58ID:06gZY7Fq
いいかげんにしときなさい。
速さが24ってガトリーくんは何れべるあげればいいんですか?
騎士の護り+成長率+クラス補正でほぼ50
初期値が5、CCで+2
初期レベルは9だから31回のレベルアップ
7+15で22
ほぼ終盤でしかカンストしない計算になってしまいます
0839名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 01:46:59ID:aJlcXaO5
今回のアニアックではオスカーの支援でヤナフを使うぜ固定
後4章くらい先だけどな
0840名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 02:00:14ID:F10epDJu
ガトリー
騎士の護り30+成長率25+武器補正5(+敵クラス補正5)=60(65)
初期レベル9、初期値が5、CCで+2
チャップ
騎士の護り30+成長率25+武器補正5(+敵クラス補正5)=60(65)
初期レベル8、初期値が7、CCで+2

守備が他の歩兵より上がるし十分使えると思うが。
ちなみに、アーマーはダメだってよく言われる魔防は、ガトリ初期0、30% チャップ初期2、25% ネフェニー初期3、25%
重歩兵→ジェネラル+3 ソルジャー→ハルバーディア+2
0841名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 02:10:17ID:06gZY7Fq
>>840
基本的には手槍で武器補正はー5、敵クラスはナイト、Dナイトだからさらにー5
ガトリーを序盤全然使わないなんて無理っぽいからさらに期待値は下がる
チャップは可能性あるが、そもそも経験値そそぐ労力からしてつらい
0842名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 02:27:21ID:06gZY7Fq
つまり、ジェネラルが追撃ばんばんだして削るとか固定じゃ普通にない
ジェネラルが使えるレベルは魔法追撃を受けない速さをもったとき
それだと速さ15ぐらいかな?あんまり無茶ばっかり言わないように
0843名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 02:32:30ID:aMyMN5hQ
>>841
レベル上げはイナ、プラハをチクチクやってれば比較的楽だと思うんだけどな。
足遅いし追撃出難いので、普通にレベル上げしてるだけだと確かにつらい。

自分も1週目の乱数の時はクリアターン気にしてたのでガトリー使わなかったけど、
固定の場合クリアターンボーナスよりチクチクやった方が経験値沢山貰えるので、
主要キャラは26章までにレベルmaxになってたよ。
0844名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 02:34:38ID:E0LVd/X/
護りで成長率が高まったところで、育成し始めは普段通りです。
CCしたて程度では、敵パラディンに追撃貰う速さで、守備も半端です。
速さのために、鉄の槍に固執するなんてのは単なる負担でありえないです。
ジェネラルLv10くらいで、大半の敵から追撃受けない速さと満足な守備になり、
Lv20になれば完璧超人ですが、ゲームの大半は終わってます。

じゃあ優先的に経験値やボーナスを注げば、と言いたい所ですが、
そこまでして偏重するなら、程度の差はあれ誰だって活躍します。
第一、同じ偏重するならアイクや騎兵・飛兵の方が有意義です。
そもそも騎士の護りも、騎兵の早期強化に活用した方が攻略効率良いです。
好みで重用する事を前提にしたんでは、評価スレの存在意義無いです。
0845名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 02:44:15ID:06gZY7Fq
まあ、そんなかんじ。
レベルカンスト前提で話しても意味ない。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 02:45:22ID:dgLVBa2n
嬲りをする事自体は自由だが、評価として語るなら先にその前提を前置きしないと。
第一、「活躍させるのに嬲り要」という手間が掛かる時点で、評価ダウンだし。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 02:46:14ID:0E7YYPpV
ま、アイクに騎兵、飛兵、杖賢者、アサシン以外は趣味の領域ってこったな
0848名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 02:51:21ID:aMyMN5hQ
>>842
速さ15って別に無茶じゃないだろ。
騎士の護り装備させてれば騎馬系より速さの成長率はいいと思うぞ。
初期値が低いから最終的には騎馬系よりも低くなってしまうが。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 02:55:31ID:06gZY7Fq
あくまでも使えなくもないキャラになるって話。>速さ15
騎馬系に護りつかえば、追撃が即可能になり、太陽つければ、ほぼ無敵状態。
アイク以外の奥義は全部パラデインの太陽にしてもいいぐらい。
労力があわないよ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 03:14:49ID:F10epDJu
で、また754あたりに逆戻りか
太陽パラが強いってのはわかりきってることだろ
ネフェニーは力と守備関係が低いから敵が硬かったりすると不利だ、
重歩兵は遅いから追撃できない、ヘタすりゃ食らうことになる ってな話してるところに
最強はパラですよwww って割り込んでこなくてもいいだろうが
0851名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 03:18:24ID:06gZY7Fq
はぁ・・・なんか疲れたけど、ネフェニーとガトリーは趣味の話って上にもあったろ
ガトリーとネフェニーじゃ追撃可能レベルが違うから、ネフェニーの方が使いやすい
護りを優先的に使うまでのキャラじゃないってことを言いたかっただけだよ
0852名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 03:29:38ID:F10epDJu
だからループしてますよって言ってるだけだから
結局ロード盗賊魔法以外の歩兵はいらんって結論なわけだろ
0853名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 03:32:12ID:06gZY7Fq
そんなん最初からわかってることじゃん。
あんたは何が言いたいんだよ。
重歩兵はネフェニーより強いねーって認めてもらいたいのか?
0854名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 03:34:17ID:aJlcXaO5
それはあんたもじゃないの
ネフェニー強いねーって

どっちもあんま使えんの
上にいっぱい書いてあるだろ
0855名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 03:38:54ID:06gZY7Fq
強くないよ、ネフェニー
使えなくもない歩兵だっていう話
実際、使わないよ固定マニアックじゃ

でもそろそろ眠たくなったので言っておくわ
「重歩兵強いよー。歩兵の中じゃ最強だね」
0856名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 03:46:23ID:F10epDJu
俺は元々将軍が強いとかネフェニーが弱いとかんなこと言った覚えはないんですが
ネフェニーが固定だと非力だってのは紛れもない事実
ジェネラルが遅いってのもまた事実
パラディンが万能で強いんだってのも事実
でもさ、歩兵のなかでネフェニーだけとびぬけた評価されてる以上疑問が出てもおかしくないわけで

歩兵最強は豆腐だと思ってますが何か
0857名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 03:55:48ID:dgLVBa2n
非力っていうほど不足はしてないでしょ。そりゃ豆腐と比べりゃ非力だろうけど。
むしろ、護り無しでも上級Lvヒトケタ台で後半パラディンにも追撃可能な速さの伸びは、
同レベルの騎兵やジルにも無いアドバンテージ(ステラは話が別)。
まあ速さだけが早熟してしまうんで、最終的な期待値だけで見ると平凡だけど。
0858名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 04:08:06ID:Livlz2C/
もうやめようぜ
士農工商でいえば、歩兵はえた、ひにん
歩兵は好きな奴使えばいいさ
ランクは全員Dでいいだろ
0859名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 04:09:08ID:FBJHTZUA
削りで得られる経験値は高レベルでも7とか安定してもらえるから、一人で何体も相手にできる
天空持ちアイク、太陽パラディン、速いジェネラルはあっというまにレベルが上がる。
一マップにつき2〜3レベルupは堅い。

オレは疾風の羽使ったチャップが21章終了時点でLv15速23守27とかあったんで、
騎士の護りはオスカーとかケビンに回しといた。
パラディンに騎士の護り持たせて早めに速さ上げるのも有効だけど、最終的には
普通にMAXになるんだし、もったいないからジェネラル育てといたら?
待ち伏せ+キャンセルのジェネラルの安心感をぜひ知っていただきたいw
0860名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 04:59:43ID:8MX+UgUB
ジェネラル使うならタウロニオに羽与えて運用した方がよっぽど有意義だと思うけどな
余計な経験値与えなくて済むし、勇将デフォ、アーマーのくせに幸運、魔防が若干高め
スキルは祈りと後何か余り物付けとけば充分だし
それでも評価はCの上くらいなんだけどな
0861固定マニ改定版2005/05/25(水) 05:33:28ID:FUxbGLt9
アイク     A 天空+ラグネル。期待値は力技速がカンスト。ラグネルを手に入れるまでは歩兵の弱みが。
ティアマト   A 序盤必須ユニット。太陽つければ最後まで活躍してくれるジェイガン。
オスカー    A 地属性騎兵。使えない方がおかしい。最強騎兵候補。
ボーレ     C CCした後は最強の弓歩兵。豆腐。
キルロイ    D リセット魔人。リブローを手にれるまでが辛い。CCしても光魔法は使用厳禁。
シノン     E ネタキャラ。勇者の弓をドロップしないバグが拍車をかける。
ガトリー    D 硬い、遅い。序盤は頼りになるが、後半は護りなしではいかんともしがたい。
セネリオ    C 力があがらないので遠距離魔法うちにくい。CCしたらリブロー要員。
ワユ      E 序盤から辛い。待ち伏せ+キャンセルは発動率低い。間接攻撃不可なのも痛い。
イレース    C 雷の魔法と序盤登場で使える。エルサンダーいきなり使えるのはなかなか。
マーシャ    A 序盤登場の飛兵。使えない方がおかしい。育成もしやすいので◎
ミスト     C CCするまで辛いが、CCしてもリブローが多く入手できるので杖要員としてはどうか?
ヨファ     D 弓兵レベル1で使い物になるまでが長い。成長率も高くない。
レテ      C 9章から13章までは必須戦力。最後まで使うなら15章で石集め。
モゥディ    D ぶちかましは13章で便利。ムワリムの方が強くて鬱。
フォルカ    A 盗む+速さと力が20を超える。杖集めがもっぱらの仕事。
ケビン     A 斧騎兵。使えない要素はない。オスカーと組むと便利。
チャップ    D ガトリーより護りでの速さ育成がしやすい。だがユニット自体の必要性はない。
ネフェニー   C 速さがあがりやすい槍歩兵。守備もそこそこ堅いので手槍投げるといい。
ツイハーク   D スキル連続持ちで剣士では最強。だが剣士はネタキャラ
サザ      B フォルカよりよくかわす。杖とか魔法盗む分には変わらない。
ジル      B 育成はじめがつらいが、がんばると空飛ぶ要塞。
0862固定マニ改訂版2005/05/25(水) 05:34:12ID:FUxbGLt9
ステラ     A エリート騎兵。CC後は斧を振り回すぶっそうなお嬢様に。
マカロフ    B 登場が遅いが、騎兵の特性上レベルアップしやすい。CC後は斧つかえ。
ソーンバルケ  C 即戦力。育成の手間いらずなのはいいが、幸運低くて避けない。剣士だしやっぱネタキャラ。
トパック    C 登場章が微妙。CCすれば最強魔法使い。使い勝手よすぎ。
ムワリム    D モゥディのアッパーバージョン。速い虎。トパックと組ませたい。
ダラハウ    E 癒し系。ネタキャラ。
リュシオン   A ナイトリング+ブーツがないと運用は厳しい。踊り子さんに手はふれないでください。
ウルキ     D 再行動できない飛兵。ナイトリングつかうまでもない。
ヤナフ     D 再行動できない飛兵その2。
タニス     A 援軍にくるキャラがタニス副長より強いのはどうか?衣は1枚は使うべき。
カリル     B すべての遠距離魔法使えるのは強い。力持ちだし。
タウロニオ   C スキル勇将。これをどうみるべきか。即戦力投入可能なのはいい。
ライ      C レテとの選択。1人ぐらいラグズ混ぜるといいよ。
ハール     B 育成の手間いらず。羽を1回使うと気持ちよく使える。
ルキノ     E 綺麗なお姉さんは好きですか?
ユリシーズ   E フォルカに支援できる、それだけのキャラ。スティレットくれるw
ジョフレ    C エリート騎兵。即戦力投入可能。だが登場遅すぎるよ。
ラルゴ     E いまさら歩兵に用はない。でも育てると強い、ここだけの話。
エリンシア   D 普通にやってたら、アミーテのダメージ0。リブローがあるから飛べても意味はない。
イナ      E 勇将でもつけてあげなよ。
ナーシル    C 勇将つけて、敵につっこませろ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 05:40:10ID:SqwZkoQR
サザBて・・・ネタだよな?w
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています