トップページgamesrpg
1001コメント341KB

ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡ユニット評価スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 23:29:09ID:kujpoobP
誰が使える使えないの話をしたい方達はこちらへ
0678名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 22:26:17ID:XpIAkJ3R
俺にとってはマニアックなら豆腐もAランク並
0679名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 22:36:58ID:7sYqFCBL
やっぱりマーシャ育てるのは趣味の領域か?
ジルはおろかマカロニ以下ってのはどうよ…?
まあそれ以上にミストがヘタレ杉なんだが…

っつーわけで俺的評価
S アイク・トパック・レテ
A ジル・マカロニ・フォルカ・モゥディ・ステラ
B ケビン・イレース・ティアマト・ボーレ・ムワリム
C オスカー・マーシャ・ネフェニー・セネリオ・ツイハーク
D ミスト・キルロイ・サザ・チャップ・ガトリー・ヨファ・ワユ

番外 シノン
0680名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 22:59:10ID:PxzM+X9v
「何を高く評価するか」ってのに個人差がある以上、
単純にランク分けする事さえも難しいな。
>>674がティアマトやフォルカを高く評価しているが、最終的な戦闘能力自体はそれほどでもない訳だし、
「ティアマトを重要視するならキルロイも重要だろゴルァ」って言い出すヤツも出て来る。

あと支援相手との兼ね合いなんかも考慮すると更に複雑になっていく。
かと言って、支援を無視したら正確なランク分けなど出来やしないジレンマ。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:05:30ID:mXDuRfXi
アイクCCを基準に前半、後半で分けるか?
0682名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:14:01ID:vzuc6H40
>679
いや、タニス同様に固定マニアックでは
速さと魔防が上がりやすいのでドラマスよりも使いやすいんだそーだ。
速さ高いと追撃できるしね。
0683名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:20:18ID:ShUDLuLm
2週目マニア固定クリア。
噂の26章もそれほど難なくあっさりクリア。むしろ24章の方が手間取った。途中、お荷物が強制参加してくるし。
06846832005/05/23(月) 23:21:35ID:ShUDLuLm
って、誤爆した。スマソ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:28:37ID:d6pe/sve
この程度の誤爆は大歓迎。
そうでもしねーと次スレが遠すぎる。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:35:26ID:JG0YGduz

     獣牙族のレテさん、GKの工作活動を一蹴!

           ,、
            l ヽ、 __
            |  」´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、
            ',/:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽー--,  いいものは、いい。
            ,':.:.:.:.:.:.:l、::;从:::l:.:l::l;:.:.`、ノ  当然の評価を捻じ曲げてまで
            i:.:.:.:.:.:!l `,..._゙ヾYソノl;:lヾ    否定論に固執するのは
           ノ:|:.:.:l:.:.', ヾ'-'  <オlソl     愚か者のすることだ。
           ノ/:、::ヾ::ヽ._   '  i`'
          -‐',!;、::ヾlミ´   ‐ /
           __l,┴lノー-`=┬'
           <,r ' ´ ̄`ヽ.--'== 、_、
          /フ ー-、   l____ヾ_ヽ,
          /    |   /----,、_`ニl
        , '`    r'´>'´      =;= ヽ
       /    /l´ ´',       =;  ノ
0687名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:36:08ID:JG0YGduz
故意に誤爆した。スマン。
0688マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/24(火) 01:14:28ID:Jx/lBWdz
つーか主観で判断したのをみんながカキコすりゃええやん
スレ見た人がその大量の評価を
自分の目で判断すればいいだけ
0689固定マニアック俺式2005/05/24(火) 01:16:21ID:bR1s1c5T
アイク      S 将来性は文句無し。「天空」も一段抜けた強さで、役目とラグネルの性能を考えると「勇将」の第一候補。
ティアマト    A 最終的には平凡だが、序盤での貢献度を考慮しての評価A。ある程度レベル先行していれば、充分最後まで通用する。
オスカー    A 下級騎兵の中では能力は地味な方だが、回避重視の地属性支援が強み。それを意識した戦法・支援の組み方を実践するなら。
ボーレ     C 命中・攻速など最初がツライが、そこを乗り切れば、高い力での斧・弓攻撃は強力。…とは言え、固定成長なので化けは無い。
キルロイ    B 打たれ弱さは一級品。魔力の高さからくるリブロー射程とパージの威力が光る。絶対に物理攻撃されない戦いが出来るなら。
シノン      E いくら成長率がいいと言っても、上級として注ぐ経験値の量&登場時期&クラスを考えると、そこまでの価値は…。
ガトリー     D 速さ最悪。しかし騎士の護りでしっかり育成するなら話は別で、一気に2ランク以上↑の評価。その価値を見込めるかどうか。
セネリオ    B 力・守備の低さが目立つ点、支援の融通の効かなさなど欠点があるが、登場時期を買ってB。杖使い候補にもなり得る。
ワユ       D HP・攻撃力など欠点が目立つ。育成時の攻撃力不足は練成武器で補うにしろ、その将来性はあるのか?と言えば微妙。
イレース    C 元々魔道士系の中では平凡な能力なのに、固定成長だと「影」が有用なスキルとして扱える能力になるまでが遠い。
マーシャ    A 速さが高レベルな飛兵で、マニアの敵相手でも追撃が安定。守備は人並みだが、強くなると回避で補える。
ミスト      B CC後の再移動回復は便利。そのCCまでがやや遠いが、最初から杖が使えるユニットは貴重な存在。早期CCもアリ。
ヨファ      C 最終的な能力はBクラスかそれ以上。が、登場時期のわりに初期レベルが低く、固定成長では爆発的な伸びも望めない茨の道。
レテ       B ゲージが速攻型なのが強み。獣牙族は騎兵・飛兵に体当たりが可能な重量なので、それを活用できる人なら。要石像の欠片。
モゥディ     D 加入時点では十分強力だが、速さが伸びず、かと言って他の能力も移動力以外特筆すべき点は無い。
フォルカ    A アサシン昇格アリとは言え、固定マニアではアタッカーとしては×。しかし、盗賊スキルと「影」だけで十分Aの価値アリ。
ケビン     A 初期値がそれなりで実戦投入し易く、斧使いなのが強み。支援がレギュラーに入れやすい相手ばかりなのも○。
チャップ    D ガトリーより力↓速さ↑だが、似たり寄ったり。騎士の護りで育成させるなら、やはりB評価以上になり得る。
ネフェニー   B 速さ自慢で槍。「怒り」も有用で、アイクに次ぐ戦闘歩兵候補。守備は高いがHPが低いので、さほど打たれ強くは無い。
ツイハーク   C 剣士系の中では最も将来性がある。…が、剣ユニットはアイク・マカロフ・タニスなど、他にも有用なのが居る。お好みで。
サザ      D 成長限界の壁はどうしようもない。盗賊技能は攻略上欠かせない能力だが、基本的にはフォルカでほとんど事足りる。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 01:17:44ID:bR1s1c5T
ジル      B 固定だと速さが満足な値になるまでが遠い&魔防を考慮すると天馬には一歩譲る。はやての羽投与ならワンランクアップ。
ステラ     A エリートなので速攻で一線級に育ち、マニアでも追撃可能な速さにすぐに安定。弓兵として、初期パラ以外は過不足無い。
マカロフ    B 能力な期待値は騎兵で一番。しかし、他の騎兵も有用な特性を持っており、登場時期を考えるとやや微妙。ステラを使うなら。
ソーンバルケ C 運以外は文句無し。が、必避のダメさ加減が大きな枷でこの評価。女神の像を使うならワンランク上にいける。
トパック    B 期待値・「俊足」ともに最も将来性のある魔道士。やや半端な登場時期さえ良しと出来るならば、文句無し。
ムワリム    D 登場時期を考えると中々優秀な初期パラだが、将来性は低い。お助けユニットとしてならまずまず。
ダラハウ    E 初期値・将来性いずれも中途半端感が否めない。騎士の護りで速さ強化すれば評価も変わるが、そこまでの価値は…?
リュシオン   A 再行動能力の有用さは他に替えが効かないので是も非も無い。ナイトリングやブーツ、化身の石を投入する価値はある。
ウルキ     D ヤナフより力・守備はあるが、速さが足りないので、結局パンチ力が足りない。フルガードは一つだけだし、人間飛兵で充分。
ヤナフ     D 初期速さはそこそこ、ゲージが速攻型なのはありがたいが、相手がマニアの敵という事を考えると物足りない。
タニス     A 援軍が非常に便利で他には替えの効かないユニット。自身の戦闘力自体も、充分一軍として戦えるレベル。
カリル     B 最初から安定の初期パラ・武器レベルで成長率も充分。杖は使えないが、本職としての役割をこなすのに不足は無い。
タウロニオ   C 初期能力はそこそこなので、活躍場所を選べば使えなくも無い。が、普通はこのユニットに頼る必要も無い筈。
ライ       C 初期値は充分一軍級だが、ラグズで、かつ相手がマニアの敵という事を考えると物足りない感アリ。戦力が足りないなら。
ハール     C やや速さが物足りないが、それ以外は即戦力(エースという程ではないにしろ)。「待ち伏せ」との組み合わせも良い。
ルキノ     E 登場時期・初期能力・将来性いずれも見込み無し。対斧兵としてなら、有用な剣ユニットは他にいくらでも居る。
ユリシーズ  E 余った遠距離を使わせるなら使えなくも無いが、それだけの役目ならカリルでいい。出撃枠を割くだけの価値は特に無い。
ジョフレ    C 能力自体はBクラス級。登場時期は遅いが、良初期値でエリート持ち。他の騎兵が育っていれば不要だが、そうでないなら。
ラルゴ     E 成長させれば斧アタッカーとしての能力はボーレ以上だが、登場時期と守備&魔防がどうしようもない。
エリンシア   C 再移動可能で飛兵杖Aなのは文句無しだが、登場時期が遅すぎる。マニアックの少なめボーナスを注ぐ価値があるのかは疑問。
イナ       D 化身してないと危険な初期速さは×。登場時期を考えると育成の価値は特に無い。実質、単なるイベントキャラといっていい。
ナーシル    C 能力に心配は無いので、イナよりも安心。とは言え、特殊な強化をするのでなければ、可もなく不可もなく。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 01:24:56ID:nH9sJ87D
>>689-690
よく書いたなぁ。
評価内容もほぼ同意。
0692名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 01:33:10ID:qcwTjUXr
キルロイはC 追撃くらって死亡多すぎ、リセット要因ナンバーワン
ヨファはD 追撃できるようになるまで長すぎ、歩兵弓は存在価値が疑問視

あとは妥当だな
0693名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 01:43:51ID:WeAKH4cu
長弓、バルフレチェが使えるくらいか>歩兵弓の存在価値
17−4、23と使う場面はあるんだけど、どうにもなあ。

とりあえずGJ>>689-690
0694名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 03:49:29ID:NsxtVs3c
>>692
女神アスタルテよ……
傭兵団のみんなに……
ご加護…を……

もう聞き飽きたなコレw
あんた自身に加護なさすぎだから。
0695名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 03:58:52ID:KZlvN53F
弓兵イラネ
14章でボーレがCCしたので弓レベル上げつつ殺人斧振り回す
0696名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 05:43:21ID:CRnGnYV8
ヨファは拠点調整出来るなら便利。
17章、22章で遠距離司祭に良い感じ、シノン説得のためにも育てる価値はある。
0697名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 06:07:56ID:FwlfWz79
シノンは毎回殺してるしなぁ
ゴミの如く。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 08:08:39ID:GMa8IhjZ
ここは面白いスレだな
GBAのユニット評価スレとは大違いだ。全く荒れていない
0699名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 12:28:07ID:VYZWJqUm
>>689,690
キルロイとセネリオはCでいいと思うぞ
あと固定ならソーンバルケもBでおつりが来ると思う

後は大体良い評価だと思う。ご苦労様
0700名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 12:41:28ID:ZKHJCNVP
固定なら幸運がどうにもならないので、BどころかEになりかねんよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 12:43:37ID:3vV4XjOj
>>700
ヘルプキャラとしては及第点じゃないか? > ソーンバルケ
最終的なステータスはちょっと偏っているけど
0702名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 12:44:45ID:K8tA7lF5
あとソドマス勢は力限界がなぁ・・・
あと俺ならキルロイC セネリオBかな
0703名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 12:45:51ID:+PfHrMs/
序盤での活躍が考慮されてティアマトのAランクなら、
加入時モウディも壁、削りやらぶちかましやらでめちゃくちゃ有用だぞ!Dランクはヒドイ!
0704名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 12:49:38ID:3vV4XjOj
>>703
ぶちかましは有効だけど、変身が遅いのはやはりレテに比べて劣ると思う。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 13:35:23ID:IxiqnKRn
モウディが使えないっていうより、レテのほうが使えるからだろうな。
速さの問題で将来性も低いし。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 13:40:01ID:hXPGUnud
序盤のティアマトに替えは効かないが、モゥディが登場する時期にモゥディが必須というほどでもないし、
ゲージあるし、ぶちかましはともかく戦力としての活躍期間・活躍度も固定マニアじゃ微妙だし。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 14:11:22ID:NsxtVs3c
>>680の言ったとおりの展開になったな。
ティアマトの代替不可性がそのまま高評価に直結するならば
序盤のキルロイも同じくらい(は言い過ぎとしても)高く評価せねばなるまい。
またガトリーがいないとマニア5章のクリアが限りなく不可能に近くなることをどう考えるのか。

そういうのはプレイヤーの育成方針に依存しないゲーム側の仕様みたいなものだから
ユニットの評価をする際にはきれいさっぱり忘れたほうがいいのかもしれないよ。
18章〜終章に限定して査定すると「使える/使えない」がはっきりするんじゃないかな。
いやティアマト姐さんの恩を忘れるわけではないが。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 14:40:24ID:nH9sJ87D
ティアマト姉さんだけは特別、それでいいじゃないか。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 14:47:47ID:hXPGUnud
評価書くのに統一ルールを仕切らにゃならんもんでもなし(難度差や成長設定とかもあるんだし)、
>>707がその前提評価に意義があると感じてるなら、自分で評価書いて発表すれば良い。
価値ある評価内容ならそれを叩き台に皆が討議するだろうし、無ければスルーなだけで。
0710名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 15:18:07ID:NsxtVs3c
>難度差や成長設定とかもあるんだし
いちおう『マニアック固定で』という話じゃなかったの?
だとしたら>>689-690の評価はかなり妥当だと思うけど。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 15:20:19ID:Icw2KDDY
>>707
ゲーム側の仕様というと
封印ハードはマーカス使わないと序盤クリア不可、みたいな感じか。
こういうのを評価に含めるかどうかは難しいよね。

>>18章〜終章に限定して
章限定で言うなら序盤越えた9、10章辺りからで良いのでは?
回復役が二人になるし、ティアマトに頼らなくても何とかなってくる辺りってことで。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 15:23:50ID:KZlvN53F
序盤〜中盤
中盤〜終盤
の2つにわけるとか

育てた前提で
0713R ◆p1tVcxS07Q 2005/05/24(火) 15:27:27ID:Ydgae8it
闘技場がない以上、今作では「経験値の配分」というのが闘技場FEより意味をもちますよね。
つまりメンバー全員出撃のような序盤では
こいつは先を見越し敵を倒すのをケチるべきだ!とか
言い換えれば、このキャラに集中して経験集めろ!とか。そこにこそユニット評価の意味があると感じました。

ティアマトに関しては、ノーマルやハードだと紋章ジェイガン扱い即ち
「武器奪ってぬりかべやっとけ!」存在として、Dあたりに落ち着く可能性もありますが
正直マニアックを遊んでいる限り、そんな事言っていられないほど超重要存在。
経験が3づつしか入らなかろうが、序盤はティアマトで敵を殺しまくる必要があります。
その経験3という一見勿体無い作業について、新規開始者に対し
「それでいいんだよ」と優しく肩を叩いてあげる行為として、評価Aは意味をもつかと(笑)。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 15:34:18ID:hXPGUnud
>>710
別に>>689-690にどうこう言ってるわけじゃないよ。
>>707で出たティアマトをどう考えるか〜みたいな部分は、人それぞれ考え方違ってて、
意見がまとまるものでもないだろし、プレイ条件でも変わってくる部分だから、評価発表する人が
>>689-690みたく条件を前置きして好きに評価すればいいんじゃないか、って言いたかった。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 15:57:46ID:Icw2KDDY
>>713
ノーマルやハードでも、5章とか8章とかの防衛マップはティアマト抜きでは正直初心者にはきついだろ。
今作の序盤はお助けパラディンを使うこと前提に作ってあるんだなって思うよ。

てか、新規開拓者はマニアックをやるんだろうか?(笑)
0716名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 16:15:18ID:ksDrfodA
SFC版のユニット評価スレはないのか
0717名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 16:18:03ID:+PfHrMs/
SFC版のユニット評価


S
リーフ(聖戦)

E
リーフ(トラキア)
0718名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 16:50:13ID:2guWaJGL
>>699-700がソーンバルケの評価で分かれてたりするし、
万人が納得できるランク分けなんて絶対にムリなんだろうな。
そもそもプレイスタイルにだって個人差がある訳だし。

急いで進撃しないと確保できない民家や宝箱、
取られて即リセットする人ならばガトリーは要らない子だが、
民家など捨ててじっくり進撃する人ならばガトリーはとても頼もしいはず。
取られたらリセットするのが「FEの正しい遊び方」って訳でもないし。
0719名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 17:13:42ID:rVc9pqHA
とりあえずアイクと騎馬斧ツヨスwwwで
0720名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 18:12:12ID:Kiwa/ljW
ガトリーやチャップがDってのは納得いかねえ。
騎士の護り装備させて育成させれば固定成長マニアックモードでも無敵になるぞ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 18:14:10ID:hXPGUnud
文章読んでないな貴様
0722名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 18:27:33ID:X3UgX9q0
>>720
サンダーストーム喰らいまくり。
0723名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 18:36:59ID:Iu2hKF9C
それは他の奴でも同じこと
0724名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 18:37:25ID:L5RqylnL
まあ、最近のFEの特徴として贔屓してキャラを育てれば誰でも使えるんだよな。
ただこのスレの意義はあくまで公平に育てた場合、使った場合の優劣を評価する事にあるわけで。

魔道士三人では誰が使いやすいとか、この章は一杯仲間になるけど誰を育てればいいとか。
オレはみんなのキャラに対する評価が見てみたい。>>480とか>>689-700みたいなのは読んでて楽しい。

0725名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 18:38:13ID:L5RqylnL
ごめん、>>689,690の間違い
0726名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 19:09:46ID:qvDW0cRs
つうか魔法防御低くて遅い奴は
マニアックじゃ何もできんよなあ。
0727名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 19:45:42ID:3cUPUQ92
魔法防御は聖水やマジックシールドでなんとかなるとして、問題は速さだね。
騎士の護りを装備できなくて遅いキャラはつらい。
チャップ、ガトリーは恵まれてる。
0728名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 20:15:58ID:ec7J7Edg
アーマーのネックはやはり移動と、巨体による体格。
獣以外ではなかなか体当たりで押しづらい
0729名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 20:48:12ID:VxcE9oQc
マニアックの強敵軍団の中で孤立してても生き残る防御力は
そのくらいの欠点を補って余りあると思うがなあ。あ、騎士の護り成長込みね。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 20:50:40ID:qeBbDI8J
>>729
ガトリーが育ち始める頃には岩より硬いケビンやジルが居たりする
初期が柔目なチャップは論外
0731名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:01:47ID:lOtV1ASn
マニでグレイル傭兵団プレイやってんだが、マジでガトリー辛い。
騎士の護りの成長知らなかったので魔法追撃であぽーん多すぎだし。
守備がすぐカンストするのは魅力だが、マニはその上をいく攻撃力
0732名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:05:29ID:OK3VZ08J
ミストの剣レベルが低すぎて魔法剣使えない。
く、どうしろというんだ。次は漆黒面orz
0733名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:08:55ID:qeBbDI8J
>>732
ミスト、クラスチェンジしてそこそこレベル上げてるんだろ?
アイクで害虫を駆除すればそんなに難しくないぞ。リブロー必須だが
0734名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:17:50ID:2guWaJGL
>>718でも書いたが、民家や宝箱の確保などの為に早い進撃が必要な場合、
重歩兵の移動力の低さはかなりのネックになってしまう。
弱点の速さが克服しやすいと言っても(固定成長が前提なので)
守備+2の貴重なアイテムを独占させざるをえない。

別にアーマーを毛嫌いしてるつもりはないが、どうにも使いづらいんだよなぁ。
戦闘能力の高さは認めるが、俺みたいな中級者じゃ上手く扱えない。
0735名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:21:15ID:qeBbDI8J
>>734
むしろ、完全にユニットの利を知っている上級者はアーマー使わないんじゃないか?
偏見だが
0736名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:22:33ID:OK3VZ08J
>734
中級者?初心者じゃないけどうまくないみたいな意味か…

そんなあなたに
つリュシオン
0737名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:25:01ID:qeBbDI8J
そんなリュシオンに
つブーツ&ナイトリング


歩兵置いてけぼりorz
0738名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:28:59ID:Iu2hKF9C
>>734
早い進軍が必要なら
0739名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:34:27ID:Iu2hKF9C
ミスッタ

早い進軍が必要なら別働隊だせばいいだけじゃないのか
それに、ジェネラル育ってるなら場合によっては
ほぼ単独で足止めにも使えるから、家を守りやすい場合もあるよ
0740名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:37:34ID:sCW6sttC
>>739
>>730でも出たが壁役は固いパラディンやドラマスで十分勤まる
わざわざ移動力の低いキャラに出撃枠を割けないのが今回の実情
0741名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:38:36ID:d/rniVht
結局ジェネラルより使える職種があるのが問題なんじゃね。

斧&太陽持ちのパラディンと比較すると厳しいし。
ネフェニーなんかも守備力がそれなりにある上に移動力や速さもあるし、。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:41:36ID:sCW6sttC
>>741
月光を付けたガトリーやチャップよりも、
スキルノータッチのケビンの方が使える。

移動力と再移動の有る無しの差は大きい・・・
0743名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:44:09ID:3cUPUQ92
固定成長だと全体的に防御低めだし、防御突出して高いジェネラルはかなり役立つと思うが。
ジルやケビンでも最終的に22〜23で、途中経過的にはもっと柔らかいし。
ブーツ使えと言わないまでも、ぶちかましたり騎馬で運んで設置とかせんの?
0744名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:46:22ID:VxcE9oQc
ハードまでのジェネラルは趣味レベル。
マニアックだと太陽パラに勝てないのは確かだがドラマスやネフェよりはいい壁だぞ。
守備限界2,3の違いは敵が多く強くなるほど効いてくる。
成長率の差が大きい固定だと尚更。

単純に考えて、マニ26章の騎馬軍団の中に放置しても死なないって凄くない?
終章も左サイドの敵全部ひきつけてた。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:48:38ID:Iu2hKF9C
>>740
パラディンにはかなわんが、それでもいい壁になるぞ
終盤の雑魚の物理攻撃でほとんどダメージ食らわないってのはありがたい
24章なんか橋においとけばかなり楽になるぞ
0746名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:51:07ID:sCW6sttC
拠点配置で最も敵に近い配置でパラディンを配置

1、2ターン全力で移動してギリギリ届く範囲の敵に手斧投げて攻撃

反撃で他の敵を殲滅or削り

次ターン後続隊で撃ちもらしを排除、パラディンまた全力疾走

ジェネラルお留守番


というパターンを今回の蒼炎で良く見かけた
0747名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:00:26ID:gnhNzC9U
今回移動力と速さをやたら求められるステージが多い、
マニアックだと遠距離魔法、眠りの嵐。
壁役なら発動率高い太陽持ちパラディンの方が使える。

パラディン居るからイラネでいいかと、そこまで枠ないし。
0748名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:05:55ID:hXPGUnud
話の元になってた固定マニアで言えば、固定ゆえステラ以外の騎兵は意外と追撃の
速さ足りないんで(腕輪付きで上級20とかまで上げれば別だが、それじゃ遠杉)、戦闘時は
ガトリーとかに護り持たせとくより、主力騎兵に持たせて速さ上げた方が有意義。
ボーナス振り込み時なら使い回せるけど、それだけじゃ育成に無理あるし(マニアは)。

元々強い奴を更に強くする、なんか弱肉強食の構図を見た感じだ…。

0749名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:07:08ID:sCW6sttC
アイク
オスカー
ケビン
ステラ
マーシャ
ジル
リュシオン
ミスト
イレース
フォルカ
タニス
ネフェニー

んー、ここまで固定で後どうしようかなー???ってパターンも良く見た
タウロニオとか好きだし育てたいけど枠が無いのが悲しや
0750名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:07:16ID:VxcE9oQc
そりゃ本音をいえば太陽パラがいりゃオールオッケーなんだろうが
つまらないんだよ。それじゃあ。ゴメンね反論して。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:14:16ID:VxcE9oQc
あ、一応悪あがきで書いておくと
アーマーもパラディンも魔防は大して違わない。
それ以前に、スリープや複数遠距離魔法の範囲に壁を配置することもないと思うが
0752名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:16:37ID:7tztgCJf
評価はDでいいでしょ
それをこういう使い方できるからランクはもっと上っていうのがおかしいんであって
普通に育てたらやっぱ妥当な評価だとおもうが
剣士とかと一緒で趣味の領域じゃないの?
0753名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:18:05ID:D7cg+xEl
反論はいいんじゃないか?議論スレなんだし
だが遠距離魔法云々が絡むなら壁もできて範囲外から移動して倒せるユニットは尚更便利だ
0754名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:19:28ID:VxcE9oQc
>>753
いや、太陽パラでこと足りるとわかっていながら反論してゴメンねってこと。
まあ>>752の理屈に従うなら歩兵全般Dだな。太陽パラで代役できるから。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:21:48ID:c12v1MNb
>754
お前は子供か。
0756名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:22:33ID:VxcE9oQc
>>755
皮肉ったつもりなんだがなあ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:25:28ID:7tztgCJf
皮肉にもなってない、上の評価みてみな。
魔法使えない歩兵はのきなみD以下だ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:27:49ID:D7cg+xEl
光っているのはフォルカとネフェニーくらいか
確かにそうだよな

ソードマスターの代わりに勇者が居れば状況は変わったかもしれんが
0759名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:30:23ID:VxcE9oQc
>>757
ボーレ     C
ヨファ      C
ネフェニー   B
ツイハーク   C 
タウロニオ   C 

この辺より下?って思ったからこそ擁護したくもなったんだが
0760名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:31:51ID:D7cg+xEl
>>759
アーマーに愛着があるのか?
0761名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:32:00ID:VfH60J6K
ネフェニーは怒りスキルがついてるからな。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:32:46ID:pZ0y2V2B
ネフェニーの評価は高すぎだなぁって思うな、俺は。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:33:31ID:VxcE9oQc
>>760
愛着…まあ愛着かもね。主力パラ1人だったせいか世話になったし。
>>761
あんな不安定なもん使うより堅実に戦った方がよくない?HPも低いし。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:33:39ID:Iu2hKF9C
ネフェニーは衣と魔除けと女神像使って
サンダーストームと敵の集中攻撃にさえ気を付ければかなり強いぜ
0765名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:37:20ID:c12v1MNb
>764
そこまでやったらたぶん誰でも強いw
そういや俺もネフェニーは使わなかったなぁ。
 
マーシャもネフェニーも、序盤「イマイチ使えないなぁ」って思ってたけどここでの評価見て我慢して使ってたキャラなんだ。
でも…どうもな。マーシャは急成長したけどネフェニーは使いにくかった。
やっぱりドーピング基本なの?
0766名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:38:02ID:7tztgCJf
個人的にはネフェニーはC、あとの歩兵はDだな
バルケとタウロニオは初期値がすでに完成しているのとスキルが強いって評価だろう
0767名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:38:56ID:yyw2FFqW
>>763
ネフェニーの怒りはかなり使えるよ、守備力もある程度高いから
敵数との比較で耐えれるなら回復しないで使う。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:41:42ID:Iu2hKF9C
>>765
愛情もって使ってけどドーピングしないと前線にはだせない
隠れた挑発もってんじゃないのかってぐらい狙われるし
サンダーストームで即死もよく経験した
ただ、ドーピングしてツイハークと組ませると結構役に立つよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:42:38ID:hXPGUnud
>>764
衣使うと、さすがに大抵のキャラは一段使いやすくなる。

固定マニアでも容易に追撃できるようになるあの速さが一番のネフェニーの売り。
守備もそこそこあるし、武器が槍なんで直間両用があるのもいい。
HP低いから、魔法と連戦は考え物だが、剣士のアッパーバージョンという感じ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:43:06ID:c12v1MNb
ネフェニーについては、つまり、
「そのままじゃ使いにくい、ドーピングすべきだ。
 ドーピングすれば誰でも強いのは基本だけど、ドーピング効果が高いネフェニーに使うのが有意義である」
みたいな感じなのかね?
0771名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:43:46ID:Iu2hKF9C
またミスった
チャップとね
0772名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:54:49ID:pZ0y2V2B
歩兵はネフェニー豆腐C、他Dあたりだと思う
豆腐は突っ込ませすぎなきゃ使えると思うんだがなぁ・・・気分屋はすぐ捨てるけど
あと個人的な意見では、セネリオイレース共にC位かな、と
連続はおいしいけど、マニアク後半は遠距離魔法も撃てたほうが便利だからセネリオ=イレース
どちらにせよトパックの方がいいんだけど
0773名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:56:56ID:D7cg+xEl
ネフェニーの比較対象はやはり弓以外の歩兵だろうから、
ワユ、ツイハーク、ボーレ、ガトリー、チャップって所か

攻撃面:ボーレ>ネフェニー>ガトリー>チャップ>ツイハーク>ワユ
守備面:ガトリー>チャップ>ネフェニー>ツイハーク>ボーレ>ワユ
スピード:ワユ>ツイハーク>ネフェニー>ボーレ>チャップ>ガトリー
移動能力:ネフェニー=ボーレ>ワユ=ツイハーク>ガトリー=チャップ
(手槍、手斧を考慮に入れている、魔法剣は貴重だから評価せず)
スキル:ネフェニー>ツイハーク>ワユ>ボーレ≧ガトリー=チャップ
支援:ガトリー>チャップ>ボーレ>ツイハーク>ネフェニー>ワユ


オレ視点での評価だが、ネフェニーは総合的に強いと思うよ

0774名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:01:05ID:8HmQ/4Qn
ネフェニーは怒りに加えて、待ち伏せ&挑発を付けた場合に
真価を発揮するんであって、怒りだけではあんま意味ない
0775名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:04:35ID:7tztgCJf
なことないよ
素である程度硬くて追撃できるってのは本当に強いんだって
そんな虫取りホイホイのような真似は危ない
怒りはまぁオマケみたいなもんかな
0776名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:05:06ID:+PfHrMs/
怒りよりは連続のが強い
0777名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:05:48ID:D7cg+xEl
>>774
だが、待ち伏せのスキルが一番発揮できるのは怒りとのコンボ。
他のキャラに待ち伏せを付けても怒り以上に中途半端。
故にネフェニーに待ち伏せを使い、使えるユニットのポジションに位置される事になる。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:08:44ID:hXPGUnud
>>774
ハードやノーマルなら別かもしれんけど、マニアという事での話ならその使い方は逆にヤバス。
挑発付けてドンと来いと言えるほどのHPじゃないんで、怒りはあくまで残HPと敵の攻撃力を
相談しながらの運用。そもそも怒りに頼らなくても普通に強い。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています