トップページgamesrpg
1001コメント341KB

ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡ユニット評価スレ

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 23:29:09ID:kujpoobP
誰が使える使えないの話をしたい方達はこちらへ
0002名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 23:30:29ID:wfqFppC9
ふむ
0003名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 00:10:04ID:egJgPSyy
エリンシア最強です。
0004名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 00:17:34ID:M1PgOfxm
自分のデータではケビンとジョフレとネフェニーとタニスと、もちろん主人公だな。
0005名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 00:30:57ID:DrOy1U3r
ソドマス連中とサザだけはガチ
それ以外は成長がへたれない限りかなり強くなる
0006名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 00:31:49ID:Z0uEJfyK
>5
アーマー追加で
0007名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 00:43:01ID:/f2QlTu/
騎馬ユニット、飛行ユニット全員使える
マカロフも成長率いいから強い
0008名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 00:59:02ID:DrOy1U3r
ランクにしたらこんな感じかな?

S ロード
A ドラゴンマスター ファルコンナイト パラディン
B ウォーリア アサシン 賢者
C 司祭 ハルバーディア ワルキューレ クリミア王女
D スナイパー ジェネラル 
E ソードマスター
F シーフ(サザ)
0009名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 01:07:48ID:I2GYrSe/
アイクとライは強すぎる
0010名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 02:18:08ID:LK1I1qy0
ステラに一票入れる
0011名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 02:25:47ID:Beq1CiAm
俺のモゥディは最強
0012名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 02:30:18ID:uBiN8SpI
エリンシアは強かった

ただ加入が遅すぎた…
0013名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 03:49:50ID:GsF3hgYy
魔術師で使える順番(マニアック)
トパック≧イレース>カリル>セネリオ>>>>ユリシーズ
成長率よりスキルの方が重要だな。
0014名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 04:19:05ID:4nVjucXT
>>13
ハードでもほとんど変わらんな。カリル=セネリオくらいか
てかマニアックってトパック育てる暇ないから評価下がるかと思った
雷テラツヨスw

獣の評価キボン
0015名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 04:54:24ID:l4W+WtQu
取りあえずまともに使ったキャラで
一軍
ライ、マーシャ、オスカー、ステラ、イレース、セネリオ、タニス
微妙
ティアマト、ボーレ、ヨファ、レテ、フォルカ、エリンシア、リュシオン
二軍
ワユ(力あがらねぇ)、マカロフ(俺のは育たなかった)、ハ−ル(武器がB)
ケビン(最初のLVアップから全0で見限った)、ミスト(無理)
0016名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 05:08:15ID:y28FHIQ2
アイクが強いのって最初と最後だけでしょ?
雑魚ハルバにも普通にダメージ受けるから
中盤は前線に出せないし…
0017名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 05:15:14ID:sPeiG8f0
俺のイレースたんは今サンダーマージレベル17で技11なんですが・・・
0018名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 05:18:42ID:c9axrqHZ
俺のデータではセネリオ最強。魔力、技、早さ、まぼうが緑になった。バグサンダー+待ち伏せで最強の地雷になった。
0019名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 06:50:31ID:14+uI2Ir
バグサンダーって・・・・
そんな事したら台無し・・・
0020名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 06:57:00ID:mMSBAduB
俺もステラに一票
へたれる可能性はもちろんあるがCCすれば斧も使えるし
Lv1からスタートしてCC後Lv20まで簡単にいける彼女は安定して強いと思う。
エリートの書をなくした理由はなんだろうか
0021名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 07:45:24ID:HtyeEKzo
最初のプレイではステラ神すぎだったな
守備以外カンストで、その守備も道具で強化されるし
奥義の太陽つけたら普通に皆殺しできるよ
0022名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 08:42:17ID:N0pqYFG7
ステラはCC後レベル20になったらエリート必要無いから捨ててよろしか?
0023名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 09:11:22ID:ivhsUv0A
当然捨てて他のつけるだろう。つけるのは…太陽が有力か?
0024名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 09:27:32ID:mMSBAduB
>>23
太陽の発動率高めだからな
二回攻撃で二回とも太陽だったこともかなりあった
欠点はアニメOFFにしてても微妙に長いことか
0025名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 10:41:59ID:pzpAf8+R
太陽はつけてみたらかなり強くて驚いた。
奥義は天空以外微妙とか言ってた自分が恥ずかしい。
挑発と併用できたら神だったがそこまで甘くはないね
0026名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 11:58:38ID:fnTW/+SU
一部職が聖戦の系譜と逆転してて面白い
パラディンなんて魔剣もって奴以外ザコだったのにな
0027名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 12:17:29ID:4nVjucXT
>>26
えーと…名前なんだっけ
ああ、ミストルティンね。そうそう、あいつだけ役に立った。ミストルティン。
0028名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 12:42:10ID:+wTvkebl
エスリンとナンナを馬鹿にするな
0029名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 15:13:15ID:N71ht3fd
>>26
ウォーリア↑↑
パラディン↑↑
ソードマスター↓↓↓
ジェネラル↑
ロード↑↑
スナイパー=
賢者↓
あと全体的に
男↑ 女↓ って感じがする
0030名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 15:52:46ID:sPeiG8f0
賢者が短剣使えるとかいうのは一体何の意味があるのか・・・
マージファイターですとでも言いたいのか?
0031名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 16:04:31ID:DrOy1U3r
>>30
司祭やら魔術師とかの守備低い奴ら倒す時に重宝するんじゃない?
まぁ、そんな事しなくても倒す手段はいくらでもあるし、杖の方が100倍使えると思うが・・・
ってかそもそもそこまで力成長期待できないし、ダメージ何て本当に雀の涙程度
0032名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 16:55:23ID:zRnjHAcH
そこでイレースたんですよ
ドーピングなしで力20行きましたよ
0033名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 16:56:47ID:N71ht3fd
15がMAXじゃなかったか?
0034名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 17:00:44ID:6gf4xJD8
うん、15がMAXだな。
0035名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 17:31:33ID:l4W+WtQu
うちのイレースもやたらと力上がってたな
まぁ杖使いにしてキルロイ外す方が明らかに有効だろ
0036名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 18:06:04ID:6gf4xJD8
終章のリブロー使いは多いに越したことないしな。
0037名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 19:20:13ID:CNpaseD1
キルロイ外すとか何言ってるんだ…あんなに萌えるのに
0038名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 19:38:19ID:sPeiG8f0
>>37
ワユたん!
アンナ奴より俺を(ry
0039名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 19:53:18ID:DrOy1U3r
キルロイ育てるのに苦労する割には、あんま見返り少ないよなぁ〜
まぁ唯一の光魔法使いではあるが・・・
0040名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 19:57:59ID:0xCWh5dG
その肝心の光魔法がイマイチな上
力が上がらんからどうしようもない気がする
0041名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 20:36:43ID:nxvF31nz
チャップ最強伝説
0042シノン2005/05/08(日) 20:50:00ID:rDKJE/C/
>>41
ピザでも食ってろデブwwwwwwwwwwwwwwwww
0043名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 21:09:07ID:hke1no2l
ハール
0044セネリオ2005/05/08(日) 21:48:10ID:NEGlPrO1
この淫獣が!!!


レテ 「あぁん
0045名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 21:51:06ID:nP+KdT7A
アイク強すぎ
0046名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 21:58:35ID:GaJQNDby
ワユそんなに使えないか?
うちのはけっこうがんばってるぞ
0047名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 22:00:12ID:2gGA4ayM
光魔法は杖とレベル共有なのが良い
0048名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 22:01:21ID:/f2QlTu/
自然にすすめていくと、剣士系は淘汰され
飛行系と騎馬系がが目立つようになる
たまーに力と守備が先行した剣士はそこそこいけるが、
やっぱり終盤じゃパワー不足
0049名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 23:18:26ID:mMSBAduB
>>31
トパックとか異常に力ばっか上がろうとする。
魔力が腕輪でブーストしないと全然上がらないしこいつ盗賊の間違いじゃ
たぶんトパックとか力が上がりやすいやつ用だと思うがなにせ限界15じゃね
魔道士の時点だと守備が10でカンストかよ!
0050名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 23:35:52ID:eq3SfTLo
ステラ、ケビン、マーシャはガチ。
この三人がいれば他イラネ
0051名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 23:38:24ID:eq3SfTLo
ユニットの重要度って意味では、ティアマトはSだな。
序盤〜中盤にかけてだけど
0052名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 23:54:51ID:3C3tsuTZ
うちのマーシャ糞弱いんだが。
そしてワユがかなり使える。
力も守備も高い高い。
0053名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/08(日) 23:57:03ID:88BveD9X
ティアマトとか最初から強いキャラは武器ひっぺがして壁にするのが伝統じゃないの?
弟にベテランはティアマトのようなキャラは使わないんだよっていっちゃたよ
0054名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 00:03:06ID:2gGA4ayM
マーシャはどこで育てりゃいいんだ?
0055名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 00:05:02ID:ORbVXaqd
>>54
鉄の槍の命中を+15くらいにして、トドメ専門で戦闘させる。
飛行と再移動を駆使すれば安全にレベル上げられるよ
0056名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 00:18:07ID:CSZjS3xI
>>54
俺は拠点
0057名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 00:42:02ID:LtI33KPs
>>54
拠点で育てるもよし、トドメ専門でもよし。
辛いのは最初の3レベルくらいだけだから、それを超えれば結構楽。
マーシャかジルのどちらかを早めに育てておけば、後半無理がきくよ
0058名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 00:47:49ID:UFJ2UuMc
太陽+風剣ミストが最強でFA
0059名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 01:44:27ID:FXSa/veo
>>53
そもそもそれが製作側にしてみたら不本意だったんだろうね
前半お世話になって中盤で世代交代ってつもりで用意したら、
やれ経験値がもったいないだの銀の槍がもったいないだので裸で囮にしかつかわれない
彼らの希望となったと。
何の予備知識もなく初めてファイアーエムブレムに触れた時はちゃんと使ってたもの。
経験値不足で10Lv転職とかしてたからカミュで詰んだ記憶があるわけだが
0060名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 03:55:52ID:YKtnUhuk
とりあえずアイクは抜きにして

序盤からお世話になる飛兵のマーシャ、ジルと杖盗みに役立つフォルカ、再行動させれる
リュシオンは高く評価せざるをえないだろう。
回復も使えて再移動もでき、そこそこ戦えるミスト、エリンシアも使いやすいな。
0061名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 04:19:59ID:Icu8VMmL
即戦力というか、育てやすさを考慮に入れるとどうだろう
どの下級職ユニットも加入当初は使いにくいね、ステラは反則ぎみだが
そうなると赤緑パラディンとジルくらいかな、下級職は
ぬこ、カリル、タニスあたりの上級ユニットは即戦力評価高そう
0062名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 04:38:25ID:hAzhQpS4
タニスなんか回避高いな
0063名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 05:07:05ID:AzUDVSTk
まぁ必須って言うか、育てりゃ必ず役に立つと言えるのは

アイク:主人公だし、ちゃんと育てないと詰む
フォルカ:盗み、鍵開け。上手く育てば戦闘の即戦力にも
リュシオン:4マス同時再移動はサギ

この3人くらいだろ。
後は上にも挙がってる通り飛行系や騎馬系の連中がやたら使いやすい
0064名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 05:54:11ID:omJD/Ipq
4週(ハード1・マニア3)した俺がまぁ無難に選べばこうなるだろうなぁというメンツ

アイク(全ての上限値低いが天空があれば強いね・・)
赤緑の2トップ(支援つきで鬼)
ネフェニー(アーマーナイトの素早いver マジ強い)
フォルカ・ジル(マーシャより平均的に強い)・ステラ(能力的にはやや劣るがエリート使える)
あと魔道士何人かとキルロイいれば余裕 リュシオンは微妙 他の半獣はもっと微妙

ミスト・エリンシアは俺の中では地雷 「再移動できる杖持ち」とかリブロー余る後半は
別に意味ない 育てんのめんどくさいし ルーンソードだけじゃね・・(ソニ糞は弱いし)


ただし、PAR使ったりしての最強定義なら、賢者抜かしたらジェネラル最強かな
力・守備の上限値が他のユニットより高いから


0065名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 06:04:01ID:s/xSJnC4
ジェネラル最強ってそりゃねーよ
再移動できるだけで騎馬系のアドバンテージでかすぎ
むしろジェネラルなんかゴミの方だ
PARつかったら上限値30超えてるラグズ勢のほうが強い
0066名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 07:40:34ID:0fnOONf+
ハールもジルとマーシャがへたれたら悪くないと思う
0067名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 08:00:05ID:tO7umm28
赤緑って誰のことさ?
赤はティアマトさんで
緑はオスカーさんだと推測してみる
0068名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 08:06:30ID:wKpxrLrK
>>67
赤はケビンで、緑はオスカー。
赤緑の由来は、FE暗黒竜で、マルスのお供にいた2人のソシアルナイトが
赤と緑の鎧を着ていたから。(カインとアベル)
大体のFEシリーズには赤と緑の鎧のナイトが出てくるのでこう呼ばれている
0069名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 08:17:46ID:Nwy9AeKF
ケビンってそんなに良いか?

ティアマト、オスカーの2枚看板だったな。
あとステラが成長早くてかなり使える。
0070名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 08:28:46ID:pllUomqd
ケビン強いよ
斧使いだし、パラディンだし、成長が安定してる
0071名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 12:49:25ID:zFLlP9CR
ケビンは使いやすい。
0072名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 12:50:28ID:4/AGVPOm
斧は強いけどティアマトは後半力不足だしボーレは豆腐だしで、
結局ケビンを使う事になる。でも後悔してない。強いから。

0073名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 12:55:15ID:ORbVXaqd
ティアマトはハードまでなら十分戦力になるけど、
他のキャラに比べて少し弱いとは思うな。
ケビンは使い勝手良好。
次の章からいきなり前線に投入できるし、成長率も悪くない。
0074名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 12:55:39ID:saaY4TD0
固定成長マニアックでは漏れは
アイク、ケビン、オスカー、ステラ、ジル、ネフェニー
フォルカ、セネリオ、イレース、キルロイ、リュシオンが固定で
残りは序盤ティアマトやガトリー、終盤初期値の高い上級組を
入れている。中盤まではボーレやマーシャなども使ってみたが
固定だとホントに豆腐で結構微妙だったのでスタメン墜ちした…
つーか書いてて>>64とほとんど同じだということに気付いた…
0075名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 14:22:25ID:v28ENcvN
うちのケビンは魔力以外は全て同レベルのオスカーに負けてましたよ(つ∀`)
0076マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/09(月) 16:44:05ID:tQQruX9I
レベル上がる回数が多いから
他人の成長は半分くらいしかあてになりませんよと
うちではオスカーが最強
アイクやケヴィンはなんか追撃出来ない人のイメージ
速さ21じゃ一発しかあたらないんだよ
もっとあがれ
敵パラディンの速さが21あるから
最低25はやっぱり欲しい
0077マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/09(月) 16:48:51ID:tQQruX9I
あと成長率が高すぎるってのもあるな
分布広すぎ
0078名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 20:17:27ID:j2uvqJda
ようやく乱数マニアッククリア。個人的に使えた連中を挙げてみる。

ガトリー(挑発付けて壁、削り役。支援でさらに硬くなるのでまいうー)
イレース(ドラゴン特攻と影、常に20近い必殺値が優秀)
マーシャ(全ての雑魚相手に追撃できた。ジルに比べてその辺が良い)
ネフェニー(なんか怒り関係無しに必殺が出やすいような…?)
ケビン(豆腐が木綿どころか絹レベルになったので代わりに。バランス良好)

この5人が主力だった。
0079名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 20:41:36ID:jdLz75jV
マーシャとケビンは支援でタッグ組める所が良い
機動力+槍(剣)と斧(弓)でバランスも良好
0080名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 22:54:42ID:kLSWeHTY
蒼炎では騎馬系ユニットが強者か。
歩兵ユニットが最強だった頃が懐かしいなw
0081名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:00:51ID:8c3PAuDm
ステ晒しスレじゃないが
ステラ下級LV17
力14技14速さ20幸運12守備10
良い方か?このまま行くとジルと並んでエース確定な勢いだ
>>80
せいぜい封印までだな。ソドマス最盛時
烈火の歩兵が強かった記憶が無い。ヘクトル以外は。オズインもいたか
0082名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:05:43ID:AzUDVSTk
歩兵で使えるのはロード、ウォーリア、アサシン、賢者くらい
後は正直微妙
0083マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/09(月) 23:10:43ID:tQQruX9I
暗黒竜 パラディン Dナイト
外伝 バランスよし Gナイト ボウナイト Fナイト ませんし しんかん けんじゃ 一長一短あり

紋章 勇者 スナイパー
聖戦 ソードマスター セイジ
トラナナ ソードマスター セイジ
封印 ソードマスター パラディン
烈火 パラディン Fナイト
聖魔 パラディン 
蒼炎 パラディン

な感じか?
主観だが
0084名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:11:57ID:YKtnUhuk
何故ハルバーティアがないんだ?
0085マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/09(月) 23:13:03ID:tQQruX9I
主観だからだ
0086名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:13:43ID:TskFvXdN
トラキア最強は女パラディンだと思う
0087マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/09(月) 23:14:21ID:tQQruX9I
いやナンナは使えた記憶がない。。。
0088名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:15:16ID:zEIastY7
聖魔にワイバーン追加よろしく
0089名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:16:02ID:YKtnUhuk
ナンナの母親は最強クラスだったがなあ・・・
0090名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:18:28ID:YEE33JqM
サジマジバーツ
0091名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:19:45ID:QSs/V/n9
封印はDマスターも入るだろう
0092マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/09(月) 23:20:38ID:tQQruX9I
そういや封印はDマスターと遊牧騎兵も壊れてるな
0093名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/09(月) 23:24:49ID:uCEXwJbN
騎兵が鬼強いのは同意だけど二周して何故か二周ともへたれたうちのオスカー。
ケビンも最初のレベルアップが無音だったので捨てた。
対してティアマトステラの女性パラディンは毎度優秀な訳で。
ボーレも強いって言うけど俺の場合速さが全然育たずドーピングしてやっとこ一軍でした。
対してワユ守備先行の高い成長率で序盤から避ける壁だし…攻撃力無いのもやっつけ負けしなくて良い。
0094マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/09(月) 23:38:02ID:tQQruX9I
烈火以降は成長率が上がってて
運の割合が大きくなってる
だからあまり他人の成長は当てにならないことが多い

昔は誰が使っても似たようになったんだけどね
特に暗黒竜と外伝はクラスチェンジが定数まで引きあげだったし
0095名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 00:31:36ID:a4cB6TXq
魔法剣+太陽ミストが最強って何度言やわかんだよ
0096名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 01:14:50ID:FoXexid0
拠点育成でどんなキャラでも強くできるから
好みで選んでいいと思うけど、完璧な攻略を目指すなら飛行系や盗賊は戦略上重要。
育っているのといないのとでは大違いだな。
0097名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 02:53:33ID:9WIKkM1D
間接攻撃でも太陽出るのか
何か違和感あるが強そうだな
0098名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 03:44:01ID:n1xJ/e74
今回飛行系必須のマップってあったっけ?
0099名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 08:18:45ID:euTbd1Dy
>>98
木がたくさん生えている所や崖がMAP中央に生えている所は基本的に飛行頼み。
あと落とし穴MAP。フルガード必須だが。

0100名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 08:44:56ID:sc5HDu9t
太陽打たれていたいようー
0101名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 10:19:45ID:wiColn36
今回のFEは移動力をフルに活用していかないと村やユニットが守れない事が多いね
だから強い騎馬や飛行系を育てていると非常に助かる。
すると歩兵の成長が遅れていって、最終的に騎馬だらけになる
0102名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 11:19:57ID:jSi1U6jg
あとは、ゲームのテンポの問題も出てくるな。

歩兵のアーマーーナイトとかは動き遅くて使う気にならん。
もうちょっと行動速度上げてくれ…。ドラゴンとかも。

漆黒の特殊な移動方法(瞬間移動)が必須です。
0103名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 11:41:38ID:kf0PRk7O
いや、移動を「高速」にしてない人っていないんじゃないか?
0104名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 16:42:25ID:wiColn36
ブーツとナイトリングはサギが無難だと思う
0105名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 18:33:28ID:dBAGIa8c
紋章 勇者 司祭 スナイパー
聖戦 ソードマスター セイジ マスターナイト
トラキア ソードマスター セイジ
封印 ソードマスター 遊牧騎兵 ドラゴンマスター
烈火 ファルコンナイト ドルイド
聖魔 司祭
蒼炎 パラディン


う〜ん微妙
烈火聖魔はよくわからんな
聖戦は強さなら↑だけど実際は騎兵なら基本的に使える(強いかどうかは置いといて)
0106名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 18:42:22ID:dBAGIa8c
そういえば烈火ではスナイパーが強かったな
あれはクラスじゃなくキャラが強いんだろうけど
0107名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 19:16:22ID:a4cB6TXq
聖戦はマージナイト(フォルセティ)、ファルコンナイト(魔法剣)、マスターナイト(トルネードかなんか)の3タテでFAだろ
ラクチェとか移動力ないから結局おるすばんだったよ
0108名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 19:36:28ID:s3ooq2Pe
勇者なんてソドマスでてから陰に隠れてるよな

出てきたとおもても斧持ちになるし
0109名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 19:44:53ID:4+JRaWON
聖戦のフォーレストはあんまりな扱いだったな
0110名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 20:03:17ID:PN/5PjQH
ナイトリングはぶちかまし付きのレテにもお勧め。
ぶちかました後で自分も走れるしリュシオンみたくやわくないし。
0111名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 20:08:04ID:M61x+1BA
>>106
烈火のスナイパーが使えたのは移動式アーチがかなり多く配置してあったから。
聖魔はほとんどアーチがないせいで最低のユニットになった。
0112名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 20:29:32ID:KP6Lt+gN
聖魔の光石が、司祭だってのにはかねがね同意。
遺跡とか塔を攻略する場合に限るけどね。
0113名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 21:01:42ID:Snh45E7t
>>110
今マニアック19章だけど、取るのに大苦労中…
俺もレテに持たしたいから頑張るぞと
0114名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 21:55:57ID:px81OO3h
ツイハークとワユとではどっちの評価が高い?
ワユは愛がないと使い続けるのはちょいキツイってのが俺の評価
0115名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 21:56:24ID:sU+dSeFu
>>107
ラクチェとスカハサを隣同士にしておいとけば
12魔将も2人で撃滅

蒼炎最強はオスカーかね
力・技・速さ・防御カンストツイハークもなかなかだった
まぁなんつっても最強は勇将・怒り・祈りで神剣装備のアイクだが
0116名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 22:23:08ID:fdtt8v0s
最強やと思うキャラ挙げ!!!
0117名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 22:24:59ID:BXo4ItWA
ベック
0118名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 22:42:50ID:QKXM5xBq
俺のワユたん
0119名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 23:03:17ID:rIDTPGBB
王様たち
0120名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 23:04:59ID:AuSlNIQV
>>114
ワユは支援の関係でツイハークに比べると
使いにくいかもしれない。
ツイハークより力も低いしね
0121名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 23:06:05ID:JTGjR9rO
限界値もツイハークの方が高いしな〜
0122名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 23:08:45ID:dhQTdM65
ワユは強化武器装備してたから強かった。
んな事言ったら誰でも強いんだけど。
0123名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/10(火) 23:16:24ID:y4oGnxjR
今回は地属性が使いやすそうだな。
オスカーなんかはアイクとAつけると回避が30%も上がるしな。
ケビンとあわせて45%だ。
0124名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 00:45:50ID:gQb1uPpY
結局>>64が一番無難てとこか
マーシャとジルは意見が分かれるだろうがやっぱジルの方が成長率良好だしな
フルガード1つしかないから絞るならジルだな
アイクの支援はセネリオ+オスカーでFA?
0125名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 00:48:46ID:5NC/jfLs
名前    HP 力 魔力 技 速さ 幸運 守備 魔防
マーシャ 55% 40% 20% 50% 55% 40% 25% 30%
ジル    60% 40% 30% 45% 45% 25% 35% 30%

どっちかって言うとマーシャの方が成長率上の様な・・・
0126名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 01:02:01ID:M9cJt04W
ジルって意外と成長率悪いんだよな。
使いやすいと感じるのは守備35%と斧が使えるせいか。
0127名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 01:02:20ID:V3fsiKE4
ジルとマーシャは支援もいい勝負
ミスト、ハールのジルかケビン、タニスのマーシャ
どっちかって言ったらマーシャの方がやや上か?
0128名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 01:02:40ID:s4HHbEVm
ぶっちゃけ今回弓さほど怖くないし
まーしゃと汁はとりあえず両方育てて
ヘタレた方を落とせばよくね?
両方ウマーなら守備の低いほうにフルチンつければオケ
0129名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 01:09:38ID:GbrRtwQR
弓より斧でどつかれるほうが恐すぎる
0130名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 01:13:52ID:Wfa0oX3e
ジル>斧でドつける
マーシャ>剣もって斧に有利


ものすごい一長一短な気がするよ
0131名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 01:45:10ID:M9cJt04W
マーシャの方が魔道士相手にも突っ込ませやすいな。
ジルはドラマスと空中戦やってもそうそう負けない。
極端にヘタれなければどっちも使いやすいが、
フルガード争奪戦になるのは間違いない
0132マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/11(水) 01:46:49ID:cMiYG7Gl
マーシャフルガードで
ジルは何もなしでやってる
守備がうまく上がったから
0133名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 02:02:00ID:1D5/znZl
>>128
ただ長弓だけは強烈。

飛行系だと、すぐさまあぼん。
0134名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 02:12:40ID:ABJE9Leh
上級職(獣含む)なら

S ロード(天空付き) パラディン(斧選択) 王様連中
A ヲリア(HP高い馬鹿力) パラディン(斧以外ならA) ハルバ(バランス良し)
 ドラマス(空飛びは便利1) ファルコン(空飛びは便利2) 朝新(盗む便利)
B 賢者(魔法弱ッ) ワルキュ(走る杖は便利) 猫・虎・鷹(普通に強い体当たり要員)
C ジェネラル(後半で速さと移動不足) ヒーニアス(弓パラディンの前に立場無し)
 バサカ(ヲリアと比べて利点なし)
D ソドマス(非力すぎ) 司祭(真の豆腐)
番外 詐欺(再移動は何時の時代も便利)

ってとこかね

馬鹿力・高移動力・斧使える
のどれかに当てはまるやつは使える、って感じだったな
ノーマル〜マニアと一通りやって、全職使ってみて。
ちなみに拠点調整はほとんどしなかった。
意外だったのが、鷹とか虎がなかなか使えてびっくりした
司祭は病弱一択なのが・・・真の豆腐はこいつだった
0135名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 02:43:09ID:+16PglEM
現在固定でマニアックやってるんだが、
乱数で使えたマーシャやボーレが激しくヘタレそう。
最終ステどんな感じになるかわかる?
0136名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 03:04:10ID:ABJE9Leh
>>135
ハードの時だが上級LV20で

HP:60
力:30
魔力:3
技:26
速:26
幸運:16
守備:15
魔防:10

だった。装備は盗賊の腕輪をずっとつけてた
武器は鋼の斧を一番使ってた気がする
魔防が豆腐な部分はHPの高さで補ってたけど、
マニアでは地雷用途は辛いかも
攻撃面は超一流だったんで、一軍だったが
0137名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 03:47:21ID:DzWZ7ezz
高移動力というか再行動の有無でしょ
1ターンで敵を倒せないやつは再行動がないと危険すぎる
少々やわらかくても騎兵は壁の内側にひっこんでりゃいいから便利
リュシオンもナイトリングとブーツ使うと驚くべき使い心地
前線でがんがん踊れるもとい歌える
0138名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 03:48:16ID:3BmNv7yP
>>136
使用武器によるランダム部分や腕輪の効果は
かなり限定的(せいぜい±1)なようだから
ボーレは防御面がやはりつらいな。

しかし、攻撃面は神だな…
いっそ弓兵として考えたほうがいいかもしれん
0139名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 10:36:11ID:TWfNxT2T
>>136
に、しても、強いな……
0140名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 10:42:14ID:1iAl2Ki/
>>124
それでいいと思う。
支援効果の内訳としては
回避>>守備>攻撃≧命中
大体こんな感じの印象がある、キャラにもよると思うけど。
だから地属性の回避オンリーはありがたい。
アイクとオスカーなら最速14章くらいでAまで行くみたいだし。

最強はアイクとタニスの支援がついた、何でも避けるオスカーなんじゃ無いかって気がする。
0141マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/11(水) 12:18:55ID:cMiYG7Gl
回避100普通に越えるしな>オスカー
0142名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 12:28:15ID:WUOFzXKH
オスカーの支援相手:アイク、ケビン、ヤナフ、タニス
ケビンの支援相手:オスカー、キルロイ、マーシャ

今回の赤緑は支援でも神だな
0143マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/11(水) 12:33:18ID:cMiYG7Gl
http://homepage1.nifty.com/miruka/fe9/ch_exp.html
みるの期待値表

眺めてるとステラが言われてるほど硬くないことに気付いた
0144名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 12:39:51ID:Qm1D+Q9x
プレイ3回目の終盤だが、アイクとイレースとネフェニー以外が何かに乗っている
0145名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 12:44:36ID:gQb1uPpY
乗っているとは?
0146名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 12:48:41ID:/hYk+Q75
馬とかペガサスとかドラゴンに乗ってるって事だろ
0147名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 12:51:46ID:gQb1uPpY
なーる え、セネリオ切ったのか?
0148名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 13:01:38ID:/hYk+Q75
イレース使うならセネリオ切ってもよさげ

つーかオレも一周目は二軍だったなセネ
0149名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 14:09:03ID:jF4Mdj0u
見た目込みでやはりイレース>セネリオか?
キルロイ>ミストっていうのは心の中で少し微妙・・・納得はできるんだがな
0150名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 14:34:42ID:amDTV3QY
セネちゃまは言動がむかつくから使わなかった。
序盤は使ってたけどレテとモウディと初めて会った時の暴言で完全に愛想が尽きた。

でも初期スキルや成長率から考えると魔道士の中では一番強いと思う。
0151名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 14:47:42ID:+16PglEM
このスレ見てたらアイクの支援はオスカーAセネリオBが
一番よさげな気がしてきたんだがどうだろ?
リュシオンもいいかと思ったがアイクと支援させようと
前線出たら死ぬしな。
0152名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 15:50:24ID:3MsUvMTg
2週目オスカーとレテにつけたが…
どうせなら地が2人いればな…
0153名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 18:03:06ID:0h3CMMeS
俺はいつもセネAオスBにしてるな
オスカーは走り回るからアイクと支援できる機会が少ないわ
0154名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 18:41:32ID:V3fsiKE4
>>143みて思ったんだが幸運が低いのがネックだけどソドマス系最強はソーンバルケな予感がしてきたぞ
0155名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 18:51:05ID:5NC/jfLs
>>154
いや、あんだけ幸運低いのはさすがに問題ありでしょ
ってか>>143見た限りだとツイハークの方が普通に強くね?
0156名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 18:52:30ID:0h3CMMeS
今回の幸運はこれまでより効果でかいぞ。
今までの回避、必避、スキルに命中が追加されてる。

つーか幸運8だとSストームで即死しないか?
0157名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 18:57:25ID:V3fsiKE4
>>155
ツイハークは力と守備がちょっと低いのが・・・ってこれフォルカだったよ
アサシンとソドマスの素の能力ほとんど変わらないのな、瞬殺とシーフ能力っていう特典あるのに・・・
0158名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 19:06:04ID:5NC/jfLs
今回のアサシンは盗み能力がある分、歴代最高の使い勝手かも知れん
フォルカ自身も能力値結構高いから使いやすいしな
0159名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 19:10:12ID:L3e1sRHe
三すくみと関係ないから安心して槍にぶつけれる
0160名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 20:23:13ID:iwAUe2q8
ソーマスの弱体化は私の職業蔑視ですか そうですか(#`Д´)
0161マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/11(水) 21:50:48ID:cMiYG7Gl
>>144
俺も今24章だが
アイクと白サギとセネレオとトバック以外乗ってることに気付いた
0162名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 21:58:48ID:IWLzvpCv
>>160
ソーイングマスター乙
0163名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 22:29:34ID:5wOELKXC
ツイハーク、LVうpの機会が30回もある訳だし、
拠点調整やドーピングで守備を強化してやれれば、
充分に一軍として活躍できそうだな。
技・速さはどう転んでもヘタレる事はなさそうだし。

それでも、各上限の低さと剣の性能の低さが痛いな…。
斧持ちの雑魚をほぼ無力化できるのは大きいが、
3回攻撃しても殺せないケースも多いし。
0164マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/11(水) 22:30:31ID:cMiYG7Gl
魔法剣を店売りにしたら
剣最強の悪寒

多分射程1〜2の武器が少ないのが剣雑魚っていわれてる理由
0165名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 22:44:40ID:M9cJt04W
その魔法剣をまともに使えそうなのが
ミストとエリンシアだけなのが痛い。
武術書はどうせ使わんからミストにあげればいいし

他は調整してやらないと魔力低すぎでとてもじゃないが無理
0166名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 22:58:01ID:ynlZVrxX
いいかげん手槍、手斧の命中率下げるか、使用回数5回ぐらいにして欲しい。
後半が手槍、手斧ゲーになるのはどういうこった。
0167名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:22:41ID:NmnKsTqE
全然注目されてないソーンだけど、流星外して連撃つけると
技がカンストしてる所為かものすごい勢いで連撃してくれて強いんだがなぁ…
まぁ他につけるべき奴が居るんだろうけど、思いつかんかったのでソーンにつけた奴の戯言。
0168名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:24:58ID:CIdJlGEz
ソーン強いじゃん
ツイハークは空気過ぎて存在忘れてた
0169名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/11(水) 23:57:19ID:/FjiJ5Cx
今26章なんだけどこれからでも支援って使える?
ステに効果があるの最近知ってビビッた・・・
0170マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/12(木) 00:03:17ID:cMiYG7Gl
個人的にいい加減魔法防御の成長率を落として欲しい
んで魔力の成長率をぐぐっと下げて
正直今回魔導師使えん
杖役として使ってることが多い>セネレオ
0171名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:04:57ID:aw3bf456
エリンシアいっとけ。
0172名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:33:19ID:ovKX25UH
おお、>>143は固定成長マニやってる漏れにとって神だ。
見るとアイク、オスカー、ケビン、ジルはやはり強い。
ステラ、ネフェニーは乱数だといいが固定だと結構微妙な数値…
ミストは予想通りというか守備がヤバスなんですがこれで
漆黒戦いける?ダメなら切ってキルロイ育てようと思うんだけど

0173名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 00:37:39ID:jX+HROT+
期待値みるとシノンが思ったよりもへっぽこじゃないのな
0174名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:24:52ID:Y/y6XVlc
シノンは成長率神だからな・・・・
ただ、あの時期にあの初期ステで出てくるのが問題なだけであって
ってか今回弓兵育てるのヨファにしろ、シノンにしろ手間掛かり過ぎる・・・
ある意味ソドマス連中よか冷遇されてる気が
0175名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:31:33ID:BEByDOJb
ヨファは出てきた章でボスに20発くらい打ちこんどけば
次の章から普通に戦力になるな。
始めはヨファの弓をちょっと消費しないとノーダメなのが痛いけど。。
0176マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/12(木) 01:33:31ID:17QB2gOH
マニアックだとほとんどダメージ通らないからな>ヨファ
頑張ってレベル16まで上げたけど
力7でもうダメポ
0177名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 01:39:09ID:6aE5zFRn
ショタキャラが使いにくいはずが無い
そう思っていた時期が俺にもありました
0178名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 02:22:19ID:224F+QU7
テンプレにドラゴンマスター強いって書いてあるけどマジ?
ハールが強いとかではなくて?
ていうか、もしかしてフルガード標準装備での話じゃないよな?

俺の軍ではネフェニーの印象でハルバーディア結構強いイメージがあるんだが
ウチのワユはかなり高いパラなのに、数値ほど強くない。むしろ弱い。
流星のせいか、力上限も低いし。

つーかアレだな。今回、一つだけ選択制でも良いから
練成かイベントで一本のみ回数無制限の武器くれればよかったのにな
それがあれば、ウチの流星しまくりなワユは神ユニットになったんだが・・・
ルキのんももう少し使う気になったのに・・・
ここまで全員が不遇なソドマスも珍しい・・・
0179名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 02:54:32ID:kWJuPvWn
DKは両方強いかと思うけど、ハルバはダラハウがイマイチ。
0180名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 03:03:42ID:0LXaU/pM
封印の必殺+30%の栄光から、
もはやラルゴ専用のネタクラスと化したバーサーカーよりマシだと思えば。

ウォーリアの速さ最大値がかなり増えて、うちのロットも大変喜んでおります。
0181名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 03:29:43ID:vf8Tx1vx
リュシオンの最行動外したら鑑賞動物になったw
0182名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 09:18:27ID:xpQj7yeI
ヨファ育てるなら10章でわざと見つかるのが一番楽
失うボーナス経験も実質0みたいな物だし。
0183名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 09:52:46ID:8HU24Os+
                _____
                /:::::::::::::::::::::::::::::ヽ        、ヽ l / ,
              /::::::::::::/~~~~~~~~/        =     =
                |::::::::/ ━、 , ━ |       ニ= 森 そ -=
              |:::::√ <・> < ・> |      ニ= 内 れ =ニ
              (6 ≡     ' i  |_ _  =- な. で -=
  、、 l | /, ,       ≡     _`ー'゙ ..|ノ:::|.|  ヽニ .ら. も ニ
 .ヽ     ´´,      ,\  、'、v三ツ |ヽ:ヽヽ  } ´r :   ヽ`
.ヽ し き 森 ニ.    /|{/\     ||.|:::::| |  |  ´/小ヽ`
=  て っ 内  =ニ /:.:.::ヽ、  ヽ___ノ :| |.|:::::| |  /
ニ く と な  -= ヽ、:.:::::::ヽ、._、  _,ノ/.:::::| | /|
=  れ.何 ら  -=   ヽ、:::::::::\、__/::.ア.:::: |' :|
ニ  る と   =ニ   | |:::::::::::::::::::::::::::::::::::タ.:::Y′ト、
/,  : か   ヽ、    | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::_ッ_:::|  '゛, .\
 /     ヽ、     | |::::::::::::::::::::::::::::::::::::::.ク:::.ト、    \
  / / 小 \    r¬|ノ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::25:::::| \
0184名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 12:34:33ID:FFnqYnz1
パラディンと飛行系いれば他あんまりいらないよな
0185名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 12:39:55ID:u0Ca/hLd
あとミストとリュシオンとフォルカもいる。
三兄弟って下から順に使えると思ったらガキと豆腐弱いでやんのw
0186名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 12:40:01ID:j2GwdWDZ
いつも騎馬系はへたれる印象だ・・。orz
移動力なら飛行系のが上だし、堅さはパラディン、攻撃力では傭兵&魔法ということで
どうしても編成上後回しに。
移動力だって、足が遅い連中と一緒に進むのだから利点が削がれてるし・・。
0187名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 12:53:38ID:Pr3pe1Bz
弓使いがソドマスなんかよりかなり使われてないから
弓使いのほうがへぼすぎるというのが
わかりにくいだけで
実際は弓使いのほうが冷遇されまくり

あとソドマス系はかつての栄光をひきづり過ぎてるから
被害妄想がありすぎるだけ
0188名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 13:29:24ID:TE0BAZ0y
ヨファは出てきた次の章で既にスタメン落ちなんですが
使ったほうがいいのか?手槍とか多いから反撃怖くて稼げねえ
0189名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 13:30:26ID:TNGQTH9A
聖魔から入った新参者な俺だが今回の剣士はちと冷遇されすぎだと思うぞ。

武器一種しか使えない上に剣に威力がなくて剣士自体の力も低い。
速さが良く育つ避けキャラなんだけど敵の大半が槍持ちだから三すくみ不利なため避けキャラとしては信用できない
しかも守備が低いから一発喰らえばやばい。
手斧や手槍みたいな間接武器も無いから同じ武器一種クラスのハルバーディア、バーサーカーと比べても劣る。

必殺補整あっても弱いぞこれは。
弓兵が更に冷遇されてるってのには同意。
飛行特攻のダメージだけでも3倍に戻してくれ。
0190名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 13:32:02ID:cx1JZ+EU
>>188
ボスの武器壊してチクチク撃たせるとか
0191名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 13:36:22ID:TNGQTH9A
>>188
俺は最後まで使ったけど正直いてもいなくてもそんなに変わらない感じだった。

ただ結構守備が上がるから育てばいい囮&壁役になると思う。
弓使いは狙われやすいし三すくみ影響うけないから良い。

俺は挑発つけてシノンさん2号にしてた。
0192名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 13:37:22ID:PTHySLDs
武器破壊のスキルの使い道がやっとわかった・・・
0193マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/12(木) 14:14:46ID:17QB2gOH
剣士の使えなさは
暗黒竜くらいかな

使えんこともないが
Sナイトのほうが圧倒的に使いやすい
0194名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 14:37:54ID:wcOEZVgb
暗黒竜でSナイトと来ると


カシミア大橋(?)の黒騎士団との激突を思い出して鬱
あの場面よりも苦労したシーンはトラキアのパズルだけだ
0195名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 15:52:41ID:4F9WLREe
ヨファ…確かに終盤は弓パラディンに劣るんでほぼベンチ確定だけど
主要なステの伸びがいいから、早めに育てておくと
中盤でカラスや他の飛行系に2回攻撃できてバンバン落とせるよ。

剣士は一度たりとも役に立たなかった。
愛がなければ剣士よりラグズ使った方がいい。
0196名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 16:15:42ID:LmOOsYwx
ヨファの一番の見せ場は17章エリア4
メティオ持ちを1ターン目長弓で仕留めるとき
0197名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 16:48:10ID:kUPigOa8
司祭が人質兼アタッカーな面で
敵の雷遠距離魔法使い賢者を長弓で1ターン目でしとめれるのも追加
これは何キャラか使えば他でも出来そうだが
0198名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 17:04:00ID:QlLq4/Lw
ヨファって結構へたれるんだけど、成長率あまりよくなさげ
守備だけはあがるけど
0199名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 17:16:28ID:fu6lIQDx
ヨファはカラスで育てる
これ常識
0200名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 17:29:41ID:J2Vqo4bE
ヨファよふぁすぎ。
0201名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 18:04:49ID:l5BFjqZL
パラディンが一人しかいない俺はヨファ主力
ジルとミストとの支援もあるし
0202名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 18:48:09ID:LmOOsYwx
ヨファ=ミストの支援って被るの何一つ無いんだよな
Cの時点だと付けても効果ほとんど無い、Aのメリットも無い。
0203名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 19:20:33ID:oWfcLMd9
ヨファ力上がらないから二回攻撃できないわ
そもそも攻撃力少ないからダメ与えられないわで使えない。

あとエリンシア。
敵も強くなってる時に現れても育てる余裕ないし、回復として使っても気を抜くと死ぬ、
そもそもミストキルロイをはじめ賢者三人もいて正直もう回復役いらないし。
あの剣ワユやミストが装備できたらよかったのに。

0204名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 19:30:07ID:ycYxK5Lz
今回パラディン優遇されすぎで
同じ武器扱える歩兵が立場なさすぎだろ
もう最終的にパラディンだらけになっちまったよ
0205名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 19:31:26ID:Ox2hNUY+
でも体当たりできないから
メティオとか盗む時歩兵ありがたいけどな
ネフェニーとか強いし
0206名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 20:05:19ID:Y/y6XVlc
今回使えると思われる歩兵キャラ

アイク・・・天空&ラグネル最強
ネフェニー・・・待ち伏せ+怒りの組み合わせは反則。守備と速さが高いのも○
ポーレ・・・攻撃力鬼。弓と斧装備できるから活躍の機会は多いが守備に不安が残る
フォルカ・・・盗みだけでスタメン確定。戦闘力も3すくみ無視出来るからソドマスよか高い
トパック・・・俊足魔道師。登場時期が遅いのを除けば魔道師連中の中では最も使いやすい
0207名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 20:21:06ID:zuQW2cCn
イレースが5回中3回無音LvUP
あれには流石に萎えた。しかしセネリオもヘタレて(守備と力の成長率がギャグとしか思えない)…
トパックは前回かなり育ってくれたので(俊足も使える)期待。
0208名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 23:44:42ID:BEByDOJb
ネフェニーはHPが全然伸びないからなぁ…
怒りの出る状態になった時点でヤヴァイと思ってsageてるわ。
手槍じゃ怒っても必殺出ないこと多いし、すぐ死ぬぽ。
0209名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/12(木) 23:50:28ID:orXHlaK9
そこで天使の衣ですよ。
怒りは狙って出そうと思ったら難しい。
0210名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 00:06:38ID:uz9MXY+k
うちのジル、激しく成長率悪い。。。
マーシャ残り決定かも。

つーかミストって終章までにLvカンストする?
なんだかカンストしそうにないんだけど
0211名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 00:10:40ID:NYGmJBKq
>>210
高レベルの杖をがんがん使って行ったらボーナス無しでもカンストする。
ただし最小ターン数攻略で行ってて無駄振りも何もしないなら、ボーナス
やらないときついかも。
0212名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 00:21:56ID:XpbAD+5/
>>210
クレリックの時は意識して稼ぐか、ボーナス使わないときついけど
ワルキューレになる頃にはリブローがアホみたいに盗めるので
下手な前線キャラよりもレベルが上がるのが早い気がする。

ノーマル一週目で上級20になったのはアイク・ステラとミストだけだった
0213名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 00:24:24ID:QzOSooeF
ハード1周目終わったとこだが
ミストはLvカンストしなかったな
つーか、Lvカンストしたのはジルだけだった
撃破数は セネリオ ジル オスカー 鋼の豆腐 アイク の順番だったな
ジル使い始めたのは15章くらいからなんで、実質のトップはジルだな
実際こいつしかLvカンストしなかったわけだし
0214名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 00:27:53ID:QzOSooeF
途中送信してしまった…

ミストは転職したのが22章くらいで
そこからボーナス無しでLv10くらいまでは上がった
撃破数30くらいだったな
杖は必要時以外は振ってない
0215名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 00:30:02ID:i5bAOr6R
>>208
そうなん?
ドーピングなしでネフェニーのHP50超えてた。
でも拠点調整は4,5回したかな。

特攻受けないからフルガード持ちジルと組ませて
がんがん前線に突っ込んでもらってる。
0216名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 00:33:51ID:XpbAD+5/
オレがミスト可愛がりすぎただけか
技が11しかないからまともに当たりません orz

>>215
miruによると、ネフェニーのHP期待値は43.6らしい
オレのネフェニーはハルバLv17でHP35というダメっぷり
0217名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 00:55:20ID:i5bAOr6R
なるほど、うちのネフェニーは運がよかったんだな・・・。

その代わり豆腐兄弟へたれて使ってないけど。orz
0218名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 00:58:05ID:+FwJD/i2
三兄弟の成長具合
ヨファ>>オスカー>>豆腐

攻撃性能
豆腐>>オスカー>>ヨファ

支援
オスカー>>ヨファ>>豆腐

使い勝手
オスカー>>豆腐>>ヨファ



オスカーは勝ち組

0219名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 00:58:40ID:WwvMi3X7
ネフェニーはHPが全然上がらんのが欠点だな
茶見る限りだと全体的な成長率もさほど良くないし・・・まぁ強い事は強いんだが
0220マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/13(金) 00:58:48ID:EHN8teRp
>>194
おっさんの思い出としては
カシミア大橋のグルニア黒騎士団とグルニア木馬隊は忘れられない

本当に強かった
両方とも消されちゃって残念!
0221名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 01:00:54ID:ECa66z4X
ここで言われてるほど使えねぇと思ってたネフェニー
LV15辺りから急成長で一気に化けた
ソルジャーLV20で力15技20速さ20守備16魔防9
ジル・ステラ・アイク・ケビンに続くエースケテーイ
しかしHP32は微妙
0222名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 01:03:05ID:EK1NK3M9
>>チンコ
オレはゴードンもジョルジュも使わずジェイクとベック使ってたぜ
運命の出会いのマップだ
0223名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 01:14:25ID:jbc7utlT
>>218
確かに、ヨファもボーレもひいき目に育てないと辛いよな
0224マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/13(金) 01:16:50ID:EHN8teRp
豆腐は馬乗ってないから
硬くなくちゃいけないのに
パラディンにあっという間にやられるかな
つかいにくいお

マニアモードの話ね
0225名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 01:24:28ID:jbc7utlT
ボーレのお陰で久々に「やっつけ負け」という言葉を使えた
0226名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 01:29:00ID:reoPhtx6
マニアでも我がボーレは弓兵、ヨファは壁として活躍してる
0227名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 01:57:06ID:Y++Tud26
固定成長率だと誰が使えるの?
0228マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/13(金) 01:58:35ID:EHN8teRp
オスカーとステラはやはり使える
つーか馬は全て使えると思うが
0229名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 02:09:24ID:tCtnVP/D
>>227
乱数で使えてた奴は固定でも大概使える。
逆に乱数なら伸び次第で使えるポテンシャルを持ってても、固定で使えなくなる危険があるのを挙げればボーレやガトリーなど。
守備や速さなどの弱点のフォローがほとんど効かなくなるので、低難度だとともかくマニア辺りだと厳しくなる。
0230名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 02:17:30ID:QxQ+B07c
オスカーは支援相手、支援属性まで強いな…
0231名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 03:25:58ID:9OAgEKIC
オスカーはクラスチェンジしたら開眼すると思ってたのは俺だけじゃあるまい
しかしあの顔に豆腐やヨファの目は合わないな
0232名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 04:02:33ID:1n9coKdY
蒼炎発売から
お相撲さんの時天空が強そうな名前に見える件について
0233名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 04:19:46ID:DyaruG3w
ミストって育てとかないとダメ?
今、19章でまったく使ってないんだけど。回復役はキルロイがいるんで。
0234名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 04:39:36ID:ea/C/h+M
>>233
今からでも遅くないから育てとけ。
キルロイは外して良いよ。エリンシアが活躍してくれる。
0235名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 05:00:51ID:i5bAOr6R
>>233
漆黒との戦いで強制出撃、しかもミストだけ狙ってくるから
最低でもクラスアップはしておきたい。

ミストとリュシオンとかアイテム欄余ってるキャラにライブ満載にして
EX経験値無視で振りまくれば、とりあえず上位職にはなれる。
極端な話1MAPで上位職レベル20にできてしまう。
0236名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 05:01:38ID:i5bAOr6R
×ミストだけ狙ってくるから
○ミストだけ狙ってくる敵いるから
0237名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 06:58:44ID:NYGmJBKq
>>233
27章の漆黒とのタイマンを離脱でもいいなら、別に育てる必要ない。
というより、育ててなくても勝てる時には勝てるしね。
ミストも戦力の足しにしたいとか、勝利の確率をより上げたい、とかいうなら
育てればいいけど。
通常の回復役としてはミストよりキルロイが上だし(どうせ後半はリブロー
使いまくりだから)。
0238名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 08:07:36ID:WwvMi3X7
リブロー使いまくりとは言っても
回復役としてだったら、高移動力と再行動ができる分ミストやエリンシアの方が使えるような
ってかキルロイはいろんな意味で中途半端な気がする。光魔法ヘボだし
0239名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 09:03:22ID:NYGmJBKq
ミストはともかく、エリンシアはあの終盤に出てきて数マップしか使用
出来ない、ボーナスをある程度つぎ込まないと実戦では使えない、で
好きならいいけど特に思い入れもないなら、とてもじゃないけど
キルロイより使えるとは言えないと思うんだけどな。
攻撃面ではキルロイは数に入らないし、敵の攻撃範囲に入れちゃったら
死ぬ確率高いし、だけど魔力はほっといてもカンストするから回復役としては
役に立つと思う。
0240名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 09:08:03ID:RtmqIGXS
キルロイの役割は体当たり
0241名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 13:42:17ID:cgBdgIzg
ハードの11章で漆黒動いてきてうぜー
マニアックとかになったらどうなるんだ
0242マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/13(金) 14:17:18ID:EHN8teRp
ルート間違えなければ
そんな難しくもない
しっこくハウスの横を抜けるのが一番楽
全速進軍になるけど
0243名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 14:36:36ID:XpbAD+5/
キルロイって病弱の割りに体格いいよな。
アイクやボーレも押せる。

CCさせた事ないけど
0244名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 14:43:47ID:cgBdgIzg
あ、ボスの射程に入ると出てくるのか
いっつも不定期でなんなんだと思ってた
0245名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 18:45:22ID:usm2ZZ/j
うちのキルロイはぶちかまし付けてたなあ…病弱だが豪腕
0246名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 19:35:55ID:ldtiZLWt
ハミ痛でオススメユニットの1,2位がワユとツイハークでした・・・
0247名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 19:43:37ID:UHI682nS
えー。剣士がオススメと言いたいわけか?
0248名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 19:52:27ID:+8LaGG7M
大丈夫?ハミ痛の攻略本だよ?
0249名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 19:54:35ID:OIiOm2wr
たしかそんな名前の雑誌かなんかあったような
0250名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 19:55:21ID:OIiOm2wr
キルロイの役目は

ロイを殺すこと
0251名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 20:11:42ID:ECa66z4X
ツマンネ…
0252名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 20:51:00ID:Jpr6Ah9h
キルロイってアメリカのラクガキの定番、日本で言うところのへのへのもへじのようなものだとマンガのピーナッツで読んだ。
なんでそんなアホみたいな名前をあんなキャラにつけたのやら。
0253名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 20:55:54ID:ldtiZLWt
>>247
一応スキル持ちだかららしい
待ち伏せはちからが上がればがんがん殺してくれるとか何とか

でも写真に出てたワユはソーマスLV1でちから11でした・・・
0254名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 20:59:33ID:1GytDK02
ハミ痛マジ使えねw
0255名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 21:10:12ID:OIiOm2wr
待ち伏せしても
槍でいっぱい突かれるね
0256名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 21:45:55ID:XpbAD+5/
前作のソドマスみたいに必殺率+15でもあったら、
柔らかい敵には待伏せ→必殺のコンボを決められるんだがな。

どっちみち終盤は必殺一発くらいじゃ倒せないから厳しいが
0257名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 21:51:40ID:cGSeRvda
ソドマスなんて昔から1〜2武器と移動力に乏しくてあんま使い勝手よくなかったのになぁ
歴代でも最弱の蒼炎ソドマスを推すなんて・・・

ハミ痛の目はちょっとフシアナすぎだろ
0258名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 21:59:00ID:kLZCacXF
それでも
ムリしてツイハークを使ってたよ。
0259名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 22:05:09ID:84lbTRGd
まともにやってないんだろうな。
攻略本の方も期待できないね。最初から期待なんてしてないけど。

ソドマスに限らず歩兵系の上級職には何か兵種スキルつけてやりたいな。
騎乗騎士系の『再移動』ってあれ一種の兵種スキルと言えなくもないしさ。
あー、体当たりがあるか。体当たりがそれに相当するのか。
むむむ・・・。
0260名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 22:16:16ID:Jpr6Ah9h
やっぱり上級歩兵武器一種クラスには必殺補正+15くらいあったほうがよくね?

ソドマスもスナイパーもハルバもバーサーカーも全部パラディンに劣る。
昔は騎馬クラスは能力限界低かったりしたけど今回守備とか速さとか27まで行くもんなぁ。
0261名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 22:21:56ID:S5fyng/6
なんたってSナイト・パラディンが基本的に死角の無いユニットだから・・・

もっと「能力のバランスが取れてるが移動力の高さが売りなだけのイマイチなユニット」
にしちゃえば・・・
0262名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 22:26:54ID:Jpr6Ah9h
封印烈火のパラディンはそこそこ良かったと思う。
かなり強いんだけど能力がそこまで高くならないからあまりボス戦向けじゃない。
そのかわり戦場では壁に囮に削りに大活躍。
逆に敵将撃破となるとソドマスとかバサカとかの出番みたいな。

パラディンみたいな万能タイプ、悪く言えば器用貧乏なキャラはかなり好きだったんだが
蒼炎のはちと万能すぎるな。
0263名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 22:32:35ID:S5fyng/6
強いパラディンをティアマト1人にして、
残りの連中は単なる当て馬にすればよかったのに
0264名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 22:47:04ID:z0LjfD0d
パラディンとソドマスの力上限逆で良かった(´_`)
歩兵は一応スキルポイントが騎兵より5多いけどスキル今回使えるの少ないからなー。
0265名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 22:55:14ID:OIiOm2wr
兵種スキルがなさすぎる
0266名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 23:02:32ID:jEp/2mMN
そもそも兵種スキルって1個でもあったっけ?
その職ならではってスキル持ってるやつ全員1人しかいないんで
実質固有スキルだし
0267名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 23:42:49ID:OIiOm2wr
こそどろとけんじゃはあった
0268名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/13(金) 23:55:33ID:Jpr6Ah9h
能力上限は同じなのに封印の剣のソドマスが普通にダメージ通ってたのは
ただ単に敵の守備が今ほど高くなかったからなのかな?
0269名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 00:00:43ID:XpbAD+5/
それもあるけど、やっぱり必殺+30じゃね?
10ダメでも三倍すれば30だし、キル系の武器も売ってるし。
力がヘタれたら封印ソドマスでもツライ事もある

ノーマルなら楽勝、ハードだと力がヘタれると必殺次第では手間取る感じ
0270名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 00:22:50ID:LNgRg1xd
封印のルトガーフィルは敵スタートによるハードブーストがあるからハードのが強いくらいだよ
0271名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 00:39:16ID:qvNl64Fc
ソドマスが必殺+30だと当然それに合わせて武器も調節するよな?
そんな事されたら剣歩兵主人公の立場が(´・ω・`)
0272名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 00:47:47ID:1hVi4fA4
>>271
そうか、それは言えるな。
兵種スキルの必殺補正を30にしてキラー系の必殺率下げれば・・・とか思ってたけどそれは嫌だ。
封印のロイなんか封印の剣が無ければまさにその状態だな。

0273マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/14(土) 01:22:35ID:5mNRfHvL
主人公は弱くてなんぼ
強い主人公はもうおなかいっぱい


関係あるようで関係ないが
超俺的主観による歴代主人公の「活躍度」は

アルム>シグルド>アイク>エフラム>ヘクトル>セリス>エリウッド>ロイ>マルス>リン>エイリーク>リーフ

かな
アイクとエフラム頑張ってるんだけど
ティアマット様とゼトという最初から最後まで一軍で使えるキャラに活躍を奪われてると思う(ハードとマニアックの話)
その点アルムは最初から最後までエースだし
シグルドは最前線でガンガン押してた
他に強いキャラがいないというのはでかいなと思った

次の作品はリーフ並みにショボイのきぼんぬ
0274名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 01:33:10ID:HjH89YpV
>>273
じゃあ完全に守られるタイプのサナキ様で。
0275名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 01:55:09ID:tTFGYs3n
アイクは専用奥義天空が鬼すぎだからそれで良いだろ。
0276マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/14(土) 01:57:04ID:5mNRfHvL
聖なる弓ほどの破壊力はない。。。>天空
0277名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 02:15:59ID:fz9B+d3C
シグルドそんなに強かったか?
スキルも地味だし、ティルフィングも微妙だし、
レヴィン、アイラ、ラケシス等の方が強かったと思うのだが。
0278マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/14(土) 02:19:19ID:5mNRfHvL
強いんじゃなくて
個人的な活躍度

レヴィンなんて5章のレプトール戦だけのキャラだし
ラケシスなんてクラスチェンジする5章あたりまでカスじゃん
アイラも戦場着く前に敵が殲滅されてることが多かったしな
いや実力なら他のやつのほうがたしかに強いのだけど(除くラケシス)
0279名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 02:19:51ID:rLIjKQ8W
>>277
銀の剣☆50以上つけて各種リングつけて突貫させれば壊滅してくれるっしょ

武器とリングが無ければそこまで強くない気がする
0280マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/14(土) 02:23:57ID:5mNRfHvL
銀より鋼の剣がオススメ
リングは持たせる必要なんてないと思うけど
0281名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 02:37:53ID:LNgRg1xd
ティルフィングの魔防プラスは終章で役立つべ
0282名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 03:11:57ID:9ZEaN8S/
シグルドの場合は回りがあまり強くないしなぁ。
シアルフィへっぽこナイツ弱すぎ。

最終的な強さならシグルドはそうでもないが、
序盤〜終盤での全体を通しての活躍度で言えばかなり高いかと。
一番きついと思われる値切り入手二章で先陣を切れるのは大きい。
0283名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 03:30:51ID:rLIjKQ8W
>>282
あぁ・・・シグルドが強いんじゃなくて他がよわ(略

スピードリング+☆50以上銀の剣あればとりあえず大活躍だしな
0284名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 07:25:49ID:NOLQ9zHB
☆武器リング使ってるじてんで強いとかの評価の意味はないよな
0285名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 07:28:45ID:418geHb+
攻略性考えたら騎兵の移動力ないと聖戦は役立たずだろ
前半はほとんどシグルド、キュアンが突貫するってかんじだから
☆つきは暇人専用武器、普通のプレイじゃつきません
0286マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/14(土) 07:31:12ID:5mNRfHvL
だれも評価なんかしてないけどな
0287マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/14(土) 07:52:05ID:5mNRfHvL
ああちょっと訂正
誰も→俺は

客観的に評価なんておこがましいと思わんのかね?
俺は主観的にしか判断しないぜ
0288名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 08:23:09ID:1hVi4fA4
>>273
確かにゼトは最後まで1軍で使えるキャラだが、
ティアマトは最後まで1軍で何とか使えなくも無いキャラだと思うが

それでもティアマトへの依存度はかなり高いけどね
0289名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 10:56:27ID:1bwaoYbM
ティアマトや、他の上級職キャラも、
マニアックのみ低LVで登場とかが良かったなぁ。

素敵に無敵な序盤のティアマトや、
後半でほぼ完成された状態で出てくるタニス・ハール・ジョフレ・ルキノン・ユリシーズ。
この辺りに、育成の嬉しさを加えれば、正にマニアックじゃないか。

ティアマト:アクスナイトLV12。
シノン:アーチャーLV10で登場→離脱まで育成可能→スナイパーLV1で再登場。
タニス・ハール・ジョフレ・ルキノ・ユリシーズ:ハード−5くらい。
あとはガトリーをLV7くらいにして、マニアックに調整してほしかった。
0290名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 13:15:06ID:IgS67NfY
みんな教えてくれ。今マニアックやってるんだが
主力最後の一人をネフェニーにしようかマカロフにしようかで
悩んでる。ネフェニー自体は強いがハルバーディアがパラディンより
ヨワスなので使おうか使うまいかきわどい…。マカロフは武器が剣なのが
ネックだが自軍に剣使いはアイクしかいないのでバランスは取れる気はする。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 13:55:23ID:N+6nVDcp
育ったほうを、、、、
と言いたいが一方しか育てる気がないようだな。

ネフェニーに一票
0292名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 14:34:59ID:SFAMmwO0
ネフェニーが最後の一人とか言ってる時点で弱メンバーな気がする
まさかヨファ、ミストなんて入ってないだろーな
0293名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 16:14:21ID:+pTy4010
主要パラカンスト状態の終盤ではネフェよりヨファの方が使えたな、うちでは。
>>290
つかキャラの好き嫌い加味しないならパラディン育てた方が絶対いいよ。
0294名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 17:14:04ID:1bwaoYbM
パラディンが増えすぎると、
長柄刀・ナイトキラー・ポールアクスがいる場面での防衛ライン編成が厳しくなる。
しかも、それに弓兵が混ざってたりすると飛行系も使えないしな。

馬が速く走れないマップってのは今回は少ないので問題ないだろうけど、
>290は剣士も使ってないみたいだし、さすがに馬ばっかじゃバランス悪いでしょ。

個人の戦闘能力ならば「マカロフ≧ネフェニー」かも知れんが、
軍への貢献度なら「ネフェニー>>マカロフ」じゃないかな。
マカロフ以外にパラディンが二人以上いる場合の話な。
0295名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 17:19:34ID:ipmKOv6N
>>292
魔法剣+太陽ミストは最強クラスだぞ
むしろ最強
0296名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 17:58:13ID:RpIjLvCa
ミストは強いね、移動力あるから回復役としても優秀だし
マニア24章はミストの活躍でジョフレを助けることがでけた
0297名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 18:24:55ID:9ZEaN8S/
ミストは固定だったら守備低くてきついけどな。

>>290
二人のステがよく分からんが、
マカロフの方が武器二つ+馬で使いやすい気がする。
0298名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 18:57:25ID:NOLQ9zHB
ミスと固定だと豆腐よりやわらこいからな
0299名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 19:13:30ID:RpIjLvCa
今回のミスト乱数でもlv20で8しかないぜ
結構避けてくれるからなんとかなってるけど
0300名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 19:20:53ID:XRj5gqpI
>>290
オスカー、ケビン、ステラのうちの二人以上使ってるんならもうパラディンはいいだろ。
ネフェニーに一票
0301名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 19:28:26ID:G8LgdL1K
使うユニットを迷ったときは支援相手で決めたりしてる
ネフェニーも使いたかったが支援可能な奴が糞すぎて結局Lv.11くらいで放置してしまった
0302名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 19:35:45ID:ipmKOv6N
まあ歩兵系は歩兵系と、騎乗系は騎乗系とでほぼ固められてるからな今回の支援
騎乗系メインでいくと己ずと歩兵は支援がへっぽこに・・・
イレースとかソドマスにもてもてだしなぁ
0303名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 19:41:34ID:NOLQ9zHB
アイクオスカー同族性支援
固定成長は楽でいいやユニット使いやすい

終章4方向囲ってアイク挑発つけてるにもかかわらず
オスカーが支援範囲にいるとアイクに攻撃してこなかったのは
回避が高かったからなのか
範囲外にすると攻撃してきたし…
せっかく怒り勇将つけてやったのに
0304名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 19:42:49ID:NOLQ9zHB
すげー日本語の文章…
頭良すぎじゃん…
最悪…
0305名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 19:54:33ID:3Spko1Ii
今2周目始めて気づいたんだが
とーちゃんの職業は勇者なんだな
勇者使いたかった…
0306名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 21:05:19ID:qc7zShGa
>>303
同族 性支援って響きが何かやばい
0307名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 22:02:31ID:ig6Irxop
そこで区切るお前がやばい
0308名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 22:09:53ID:v0IAXuE3
同性支援って読んだ俺は間違ってない
0309名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 22:32:55ID:6gv/dBW3
とりあえずサザが最弱でFA?
0310名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 22:37:52ID:Q15xqoHh
剣士はアイク一人で事足りるw
アイクやばすぎwww
あとはオスカーに剣持たしてやるぐらいか?(斧だとティアマトとかぶるし弓は…)
マチスは最初から候補に入れていませんw(CC前剣は厳しい…)
0311名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/14(土) 23:32:58ID:FybNun0l
サザなんとか頑張って使ってたけどもう限界w
21章レベル3wwww
もう魔道士にしかまともにダメージ与えられないwww

育成は序盤の看護士さん二人が全部持っていきました。
0312マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/15(日) 00:47:50ID:n+ervQb8
普通にオスカーは斧だろ
まあ個人的には弓を進めるけどな
0313名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 01:17:50ID:ZdKeKJ66
サザなぁ・・・・フォルカと比べて待遇に差があり過ぎてなんとも・・・
ってか速さが足りなくて盗めないってのは盗賊としてどうよ?
0314名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 01:22:11ID:Mq3f86iP
唯一の大器晩成持ちなのに自軍で最も、しかも群を抜いて成長限界が低いサザ・・・
0315名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 01:43:21ID:b3Ci+kYb
サザ我慢して育ててたけどプラハから特効薬盗めなかった
0316名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 01:44:54ID:XXUN4Rzv
続編でのデータ引継ぎのボーナスキャラてきなもんになるのかね
妄想
0317名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 01:53:15ID:9aWyphVs
ハルバーディアってさ、槍の『達人』じゃないんでしょ?
ゲームのバランスを合わせるなら丁度いいけど
必殺+15%ってイメージじゃないなー

ジェネラルを柔らかくして、素早くなったのがハルバってイメージがする
0318名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 02:01:27ID:9aot25SY
え ハルバて必殺ボーナスあったんか。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 02:04:15ID:XXUN4Rzv
ないよ
剣オンリーソドマスで必殺補正付くとしたら
槍オンリーのハルバにも付くだろうとしかしイメージには合ってないなと
と言う意味だろ
0320名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 02:21:37ID:9aWyphVs
だってさ、騎士だもん

イメージ的には盾装備のスキルとかが合ってる
0321名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 03:41:23ID:ZeHyW125
地属性ユニットをどう使うかが重要だな、固定マニアックの場合は特に。

重要な地属性:アイク、オスカー、タニス
微妙な地属性:ツイハーク、イナ、ルキノ

とりわけマニアックで威力を発揮する「援軍」持ちのタニスは戦術のキーになる。
オスカーはさらにケビンとの支援あり。
ケビンはマーシャと支援あり。
マーシャはタニスと支援あり。

俺はこのへんをフル活用して固定マニアックを乗り切ったよ。
0322名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 03:48:26ID:4isQQn7U
最終的に育てたキャラが騎兵の方が少なかった俺は少数派
殺人数ランキング アイク、セネリオ、ネフェニー、マーシャ、ワユ
0323名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 04:14:00ID:tsDS70u0
ソドマスには、必殺補正の兵種スキルとか欲しい所だったな。
あるいはCCで兵種スキルに連続が追加されるとか。
敵のソドマスなんて、半ばボーナスキャラ化してるし。
それも少しは緩和されそう。

ツイハークの個人スキルは「安定」とか「見切り」とかに変更で。
0324名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 05:00:17ID:dXttPK3k
今回のスキルって個人技能っぽいのがほとんどだよな。
0325名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 07:49:27ID:GowQNo7/
聖戦も顔ありキャラはそうだったと思うが
>>323
トルードっぽくなるな
敵の剣士LV20の方がソドマスLV1より明らかに強い件について
スキルも補正も無いから単純にパラの高い方が強いし何の為の上級職かと
03262902005/05/15(日) 11:19:09ID:wCtSuk4L
亀レスだがみんな意見どうも。結局マカロフは初期値もヤバスだったんで
ネフェニーでいきますわ。
上の方でネフェニー使ってる時点で弱メン…とかあったが、
アイク、オスカー、セネリオ、イレース、ケビン、フォルカ
マーシャ、ミストorキルロイ、ジル、ステラ、リュシオンはほぼ固定で、他に
使えそうなのはボーレ、ネフェニー、マカロフ、トパック、タニス、
ラグズ勢くらいしか見あたらなかったのだが。何回かプレイしてるとどうも
これらのメンツ以外使えない気がしてならない。他の人たちは
どんなメンツで固定マニに挑んでる?

0327名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 12:28:44ID:aieW/B4e
レッド:ケビン
グリーン:オスカー
ホワイト:ステラ
ブラック:タニス
ピンク:マーシャ

の騎兵戦隊。
あとはレテ、モウディ、ライ、ムワリムと
ワユ、ツイハーク、ミストたちを組ませて皇国の守護者ごっこ。
千早はモウディな。
0328名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 12:59:00ID:Ro+ODHHy
ワユとかで支援たっぷり付けないと斧使いにも余裕で食らうからなあ>マスター
デフォで斧の命中率10%くらいだったらあの柔らかさでも1軍で前線に出せるのに。
>>326
まだマニアックやってない
0329マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/15(日) 16:28:04ID:n+ervQb8
マニアックだとソードマスターの異常なほどの早さに辟易する
0330名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 16:41:10ID:kqNztdOh
>>326
援軍&支援目当てでタニスをスタメンにするとして、
マーシャとジルはどっちか片方でいいんじゃない?
ぶちかまし要員もいないみたいだし、陸ラグズも使ったほうがいいと思う。
ヨファも捨てたもんじゃないよ。
0331マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/15(日) 16:42:20ID:n+ervQb8
ぶちかましが必要な場面ってそうそうなかったり
あると確かに便利だけど
0332名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 16:59:07ID:kqNztdOh
ぶちかましっつーか”体当たり”要員だった。。
リュシオンみたいな香具師を攻撃範囲外に出すときなんか、体当たりってかなり使わない?
騎馬や飛行系で救出すると降ろす作業込みで2人使っちゃうし。
0333名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 16:59:16ID:ZeHyW125
参考までに俺の固定マニ中核メンバー。

アイク-セネリオ…支援A
アイク-オスカー…支援B
オスカー-タニス…支援A
ジル-ハール…支援A
ハール-マカロフ…支援B
マカロフ-ステラ…支援A
フォルカ
ミスト

こんな感じ。
飛行が3体もいるが、実際に突撃要員にするのはジルのみ。魔除けはぜんぶジルに。
普段のハールはマカロフとの支援を生かして壁要員。
援軍タニスはオスカー支援の鬼回避で遊撃要員。
セネリオはアイクの後ろを金魚の糞。待ち伏せ。
面によってはリュシオン・カリル・レテあたりをサポート動員。

とてもじゃないがソドマス、ジェネラルに出番はないな。
0334名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 17:01:13ID:ZdKeKJ66
リュシオンはブーツ使用+ナイトリングで無問題じゃね?
0335名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 17:55:08ID:2k+5FN2X
うちはストーリー上重要なキャラが主体。一週目だから固定ではないけど
拠点調整はほとんどなし。
メンバーは
アイク、ミスト、ティアマト、セネリオ、エリンシア、ルキノ、ジョフレ
ユリシーズ、タニス、リュシオン、タウロニオ、ライ、ナーシル、フォルカ。
他にステラ、ソーンバルケが戦えるくらい。
上級職スタートが大半で弱そうに見えるけど、それほど苦労せずに終章を
攻略できるくらいにはなってる。
良いスキル持ってたりするし、ドーピングアイテムをうまく使えば、
上級職メンバーもなかなか使えるね。
0336名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 17:57:26ID:Mq3f86iP
てか上級スタートキャラは普通に強いだろ
ハールタニスバルケジョフレタウロニオあたりは下級職とくれべてもあんま遜色ない強さ
0337名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 18:09:23ID:Et68sSXe
ミストはクソだろ
魔法剣てソニクソ終わってるしルーンソード1本だしな
その分賢者入れたほうがナンボかマシ
17章?そんなの特効薬で無問題
0338名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 18:24:14ID:ACfX9eE6
俺のミストは上級5で速さ12なんで、完全な回復専用になってる
影つけても皆一目散でミストに攻撃してあぼーんされる
0339名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 19:40:12ID:ZeHyW125
マニアック固定でミストを攻撃要員として考えないのは当たり前。
杖+再移動で広い回復範囲を常にとらえ続けることができるのがミストの強み。
主力賢者にもリブロー1本は持たせるが、できることなら攻撃に専念させたいからな。
エリンシアで代用できるだろ、てんなら否定はしないが、加入が遅すぎだべ。
キルロイは怖くて出せね。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 20:02:07ID:fG/FkG9D
>>339
最終的には
杖A(S) ミスト
杖C以上 賢者2名
くらいでいくのがベターかねえ
0341名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 20:44:34ID:d4umis0B
最終章ハード、どうしても第二形態のおっさんに勝てない。
後ろにぞろぞろ出てくる雑魚とかどうしてる?
0342名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 20:45:05ID:d4umis0B
あ、スレ スレ (´∀`( ´∀`) チガイ です。すんません。攻略スレと間違えた。
0343名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/15(日) 20:48:10ID:phipwEnD
>>341
ハードならドーピングしたアイクで殲滅できない?
0344名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 00:07:58ID:UIgEhUj1
ラグズ連中だと誰が一番使えるだろ?(王様除く)
0345名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 00:13:15ID:TWJyPK56
ヤナフ
0346名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 00:56:13ID:/rdzvhno
愛玩用にレテ
0347名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 01:54:21ID:0sqxTZON
ウルキ
0348マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/16(月) 02:02:25ID:BrcSCb+7
ぶちかましのもうでぃたん
0349名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 02:52:15ID:4W63ePgM
じゃあムワリム。
0350名無しさん@お腹いっぱい2005/05/16(月) 02:59:20ID:NjbdkhFi
ガトリー
オスカー
ミスト(スキル影・魔法剣・ハマーンの書で魔法剣の耐久を回復)
マーシャ

この4人が順調に成長してなかったらクリアできなかったと思う。
0351名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 03:14:49ID:RoAgDh3J
ミスト育成とか、完全に趣味のレベルだと思うが…
全LVUPを拠点調整して、武器レベルをドーピングすれば別だけど

まぁ再移動と回復は相性いいからな
0352名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 03:32:06ID:O02C0ZKt
ミストは毎戦闘ごとにライブ9回使って経験値を99に→拠点で全能力値upまで粘る
で育ててる。 1章1レベルアップペース。
まだ中盤なんだけどこれって無駄かな?
0353名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 03:40:34ID:0sqxTZON
そこまでやって活躍の場あるかのねぇ
回復以外に
0354名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 03:50:37ID:RoAgDh3J
そこまでやるなら相応の愛着があるだろうから
無駄とは思わない。ただ、剣を使うつもりなら
拠点でパラメータばかり上げても
武器レベルが上がらないと意味が無いから
武術書つかったり死にかけに留とどめさしたりしとけ
0355名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 04:46:07ID:yPf66R72
>>352
それやると戦力にならない章が多すぎる、適当な所で2Lv上げるなりした方がいい。
終章でのステータス見てニヤニヤしたいならそれでいいけど…
0356名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 05:04:52ID:NxcXvCmX
初回プレイでの戦績ランカー
ネフェニー(歩兵だから適当に置いててもしなないお便利ユニット)
イレース(セネリオがヘタレたんで魔法要員として使用、雷一本の竜殺し)
ステラ(レベル10あたりからほっといてもレベルアップ、後半は殺しすぎるので壁)
アイク(運以外は問題ないキャラ、専用剣もなかなかで天空強すぎ)
マーシャ(飛べるって素晴らしい、フルガードを持てば死角なし参入が早いのも◎)

他で使いやすかったのは
タウロニオ(ほぼ完成系で出て来るおっさん竜以外なら最後まで壁として使える)
オスカー(力がないがそれ故に削り役ができる、硬さもなかなか)
ジョフレ(おっさんと同じくほぼ完成系のキャラステラがヘタレた場合代用できそう)
エリンシア(良い回復役でステも専用剣も優秀、が参入遅くてエースにはなれない)
ミスト(柔らかさが何とかできれば良い回復役、攻撃するなら魔法剣)
ケビン(斧が使えて再移動、それだけで十分ボーレより使いやすい)

プレイして見た限りではこんな感じ、やっぱり騎兵が多いなあ…
ワユとかツイハークは育てたけど使いづらかったな、槍持ち多すぎ
0357名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 08:03:06ID:MET4CEba
さっきクリアした俺の撃破数ランク
 アイク:オスカーとA・セネリオとBの支援。常時エース。天空最強すぎ。
オスカー:早い段階でアイクとの支援A(回避+30)が完成するのが素敵。
     挑発付けたら敵が全部オスカーに流れてきて、もちろん避けるのでオススメ。
マーシャ:ややヘタレ気味だったので、優先的にトドメを任せる事が多かった。
     ちゃっかり3位になってるが、登場が同時ならジルに負けてるはず。
ツイハーク:拠点調整とドーピングで守備を鍛えてあげた。
     守備以外は問題なく伸びるので劣化アイクとしてギリギリ主力。
セネリオ:CC直後は杖ばっか振ってたのに5位。魔力が伸びずに2回ドーピング。
     アイクとはBまでの関係(*´Д`)

中盤以降の活躍っぷりなら、マーシャよりもネフェニー・ジルの方が上だったんだがな。
ツイハークは妥当なランク。低い評価をされる事の多いソドマスながら、
守備以外はネフェニーを少し上回る程度の成長はできる。
あとの問題は、剣自体の性能が低い点、敵に槍が多く斧が少ない点、
終盤では唯一の「間接攻撃できない人」だった点など、わりと山積み。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 08:13:44ID:MET4CEba
あ、あとツイハーク、魔防の低さもチャームポイントな。
スリープを確実に受け止めるから、レストが使えて経験値ウマー。
戦闘中に寝た人ランキングなら、オスカーフォルカを抑えて堂々の1位。

尚、落とし穴に落ちた人ランキングでも、オスカーに次いで2位。
0359名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 08:28:22ID:6ncEUrPa
四週目で初めてセネリオがへたれた
こいつだけはガチでステータス真緑だと思ってたから驚きだ
ついでにネフェニーは毎回育てようと努力するが育ったためしない。
必死に育ててハルバーティアレベル10で力16。そこでついに二軍決定が毎回。
守備も魔法防御もだめだー
0360名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 08:33:27ID:9aVr/WAF
ネフェニーは力がへたれやすい
セネリオは魔力と速さ以外へたれやすい
うちのマーシャは守備・魔防がバカみたいに育って完璧超人だった。撃墜数は当然1位

以上、完全な偏見です
0361名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 10:02:44ID:MET4CEba
丁寧に拠点調整してれば、戦力外になるほどヘタレる事はないと思うんだけどなぁ。

俺は、一軍指名したキャラは絶対に伸ばしてやりたいので、
必ずLVアップ直前の状態でMAPクリアしてる。
上手くできれば、各章10人以上は調整できるからね。

ただ、LV15とかで4つカンストしちゃうと、その後のLVUPが淋しくなりがち。
HPと幸運が上がっただけで満足ヒャッホイしなくちゃいけなくなる。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 10:20:49ID:P6Us8AaV
ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡キャラ投票〜
http://www.37vote.net/game/1112713909/
0363名無しさん@お腹いっぱい2005/05/16(月) 11:21:36ID:Dss4pEC5
ミストの育成って趣味レベルだったのか。
けど、育成に時間がかかったって感じはあんましないんだよなぁ。
むしろフォルカをLV20にするほうに骨が折れた。

ミストの魔力がカンストすれば、
マニアックでの終盤、ドラゴンナイトやらの大群が攻め込んできても、対処できる。
と、俺は思う。
0364名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 11:24:55ID:lNnfEoS9
>>361
沢山上がったヒャッホイしてるからツイハークの魔防がへたれるんだよw
わざわざ調整自慢するくらいなら計画的にageましょう。
0365名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 11:59:43ID:O1BSNwCR
ミスト趣味でもないと思うよ。
基本は回復役なんだけど、倒しきれなかった敵の処理なんかも
安心して任せることができる。回復メイン+攻撃補佐って感じ。
別に賢者なんかでもこの役は良いわけだが、移動に融通がきくぶん
ミストのが使いやすかったな。
0366名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 12:12:34ID:P1glXhkv
ツイハーク、使い物にならなかった・・・
0367名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 12:15:21ID:Gtp2lSyL
趣味なんていえるのは剣士、ザザぐらいじゃない?
0368名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 12:15:56ID:EVxMkiXa
当初魔道士の弱体化話が散々出ていたけど、んなことなかったね。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 12:18:40ID:EVxMkiXa
パラディンと魔道士以外いらないくらい
0370名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 12:19:38ID:9aVr/WAF
フォルカいないとしんぢゃう
0371名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 12:19:43ID:EVxMkiXa
当初は魔道士弱体化とか言われてたよね。
0372368-3712005/05/16(月) 12:20:49ID:EVxMkiXa
うわごめん、enterで書き込みになってた…orz
0373名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 12:21:16ID:RoAgDh3J
>>363
それはフォルカ育成も趣味レベルだから…

>>365
ミスト、拠点調整でもしないと力が絶望的に上がらなくない?
ランダムで完全調整なしプレイしてるけどLV13でCCさせて
今LV8なんだけど力が7しかない…それと守備以外は良い数字なんだけどね
結局鉄か細身しか装備出来なくて、魔法剣使うためには
武器LVをアイテムで上げる必要があると思うんだけど
0374名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 12:25:02ID:9aVr/WAF
ミストの成長率・力は35%だな
全然低くはない

剣レベルの育成は武術書使いたくないなら強化はがね剣がおすすめ
0375名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 12:36:11ID:pjHGMFx2
魔道士普通に弱体化したと思うが。
守備が低すぎて前みたいに前線に出して敵一掃とかむりぽ
特に序盤のセネリオは追撃できない、鎧薄い、育てにくいといいとこ無し
0376名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 13:46:44ID:RoAgDh3J
>>374
35%もあるんだ…俺滅茶苦茶リアル運悪い
神官の腕輪外したら力上がりやすくなったりしないかな
0377名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 14:07:02ID:k0EyNm66
ミストそんなに力要らないしなあ
最低限あれば
0378名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 15:03:33ID:UIgEhUj1
結局今回はサザ以外鍛えれば強いでFA?
0379名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 16:54:34ID:daMsHWvr
現在3週目乱数ハード、ラグズオンリープレイに挑戦中。
ラグズ連中レベルは上がりにくいけど成長率ものすごく高くていいな。
レテが5回連続で全パラアップしてもううひょーって感じ。
0380名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 16:57:45ID:m/5UTi8F
俺は中盤でイレースが追撃された時に魔道士の弱体化をひしひしと感じたよ。
0381名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:03:27ID:uJzJN2U/
ルキノは使えない。ソドマスレベル12で守備10。全レベル守備が上がっても18の核地雷キャラ。
ミストも使えん。8章でレベル1という非常識っぷり。
こいつに経験値上げるんだったらエリンシアに上げたほうがまし。
0382名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:06:22ID:m/5UTi8F
>>8章でレベル1という非常識っぷり。
エスト・ニノ辺りと比べても普通だと思うが。
0383名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:37:29ID:uJzJN2U/
>>382
ごめん。俺荘園と烈火をちょっとしだだけだからわからん。ニノは結構成長率いいらしいけど。
とりあえずミストのメリットとデメリットを書いてみる。
メリット
移動が8。救出しやすい。回復ができる。CCしたら武器が使える。
魔防が高いので遠距離魔法使いに特攻できる。祈りが付いてる。
デメリット
苦労して育てたわりに成長率は普通。守備成長率が15%は最悪。
レベルを上げにくい。
武器が剣。武器レベルを上げるのがめんどくさい。ソニックソードに限りがある。

やはり、苦労したわりに使えない。もう少し成長率が良ければ使うんだがな。
0384名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 17:48:00ID:Fv3WhCMF
個人的な感想だと、ミストはCCするまでの能力の上がり具合が異常に悪い気がする。
単なるリアルラックかもしれませんが、常に成長が悪いが、CCして20までいったステータス見るとやたら高い、という感じ。

むしろセネリオのへたれっぷりを推したい。
今までのシリーズで何故か魔道師使ってなかったので一人は使おうと思い使ったものの、
腐るほど成長せず賢者16で速さ10とか何事か思った、てか俺も早く二軍落ちさせろよな。
0385名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:14:43ID:W2KNPweq
>>384
>賢者16で速さ10
   。 。
  / / ポーン!
( Д )

それはリアルラック以前に、逆拠点成長したんじゃないかと疑う値
0386名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:17:28ID:k0EyNm66
>>384
そりゃ相当運が悪かっただけだ


ミストは再移動できるから高難易度になればなるほど頼りになると思うんだがなあ
0387名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 18:24:58ID:Lr4BVP92
キルロイは難易度上げると使えなくなるな。
Lv20CCのLv20司祭でも追撃喰らうのがデフォ…
0388名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 19:28:19ID:RoAgDh3J
LV20でセネリオCCさせたら
力2 +2ってなった
0だったんかい…
0389名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 20:28:40ID:YvicG2Hs
>>387 ミストよりなんぼかマシだと思うよ
それに俺は追撃喰らわないけどな

ミストは手間暇かかってなおかつ弱いからなぁ
0390名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 20:43:15ID:tQ5dnbEU
ミストがキルロイより使えないってのは調整前提?それとも固定?
固定だと、キルロイの速さの低さはどうにもならんけどなぁ。
光魔法が死んでるおかげで、CCしてからの攻撃も駄目だし。
魔道士キラーになれるミストの方がまだ役立つと思うが。
守備が紙とか言われるが、HPと守備の期待値はまったくの互角だし、
回避は圧倒的にミストだし。
最初に拠点でレベルを5〜10くらい上げてやれば、
キルロイより圧倒的に便利だと思う。
0391名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 21:01:41ID:RyL+4S7M
調整なら全部使えるな
0392名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 21:42:56ID:orK1OFtI
サザは使えん。
0393名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 21:54:52ID:9H2BijRy
ミストを拠点でALLステupのみで育てた俺から見るとミスト最強
0394名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 22:34:10ID:UO+UTTDo
ミストは攻略上は不可欠とは言えないもののある程度必要なユニット。
27章だけでもまともに出撃できる程度の実力は必須。やられなきゃいい。
役割は違うが盗賊を育てるつもりで使っていけば気にならない。育てばラッキー程度で。

まぁ、今までのトルバドールユニットが強すぎたから、期待する気も分かるが。
回復キャラとしては優秀だから、それでいいんじゃないか?
0395名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 22:36:30ID:UO+UTTDo
むしろセネリオがストーリー重要度の割に使えないのが気になる。
攻撃性能、防御性能ともに乏しいし成長にもムラがある。
ボーレよりも安定性を欠いているキャラだと思う。
0396名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 23:14:20ID:7P0Zp8EJ
風魔法が微妙に弱いっていうのもあるな。
必殺が高い雷、獣に強い火と比べると、飛行特攻の風はイマイチ使えない気がする。
0397名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 23:28:17ID:r88wQy3W
自分とこのはヘタレなかったし連続ついてて必殺も結構出すから
戦績4位だったけどなセネリオ
0398名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 23:49:04ID:5uKolT0V
>>397
成長率はランダムだから、誰だってエースになれる可能性はある。
ただ、期待値やクラス、武器の性能でみると使いにくいユニットだと思う>セネリ夫
0399名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 23:50:03ID:UIgEhUj1
セネリオは力の成長率が絶望的だからなぁ〜
魔力は鬼だが
0400名無しさん@お腹いっぱい2005/05/16(月) 23:55:44ID:JW594sJY
アイクは文句無し最強でした。
天空+挑発+ブーツ使用でウハウハ。
強い主人公は爽快だね(・∀・)

あとオスカー、ケビン、マーシャが
3トップ。騎馬兵使い易いし、支援が
付け易いのも好印象だった。

キルロイはミストがCCしてセネリオが
CCして、あげくエリンシア加入で、
最後の最後でレギュラー落ち。ずっと
こき使ったのにゴメンネ(´・ω・)
でもアンタ遅すぎ&紙すぎなんだよorz
0401名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/16(月) 23:56:03ID:7boa+i6j
ウインドの威力2ってのは、個人的に
バランスが取れてていいと思った
今までの風魔法が強すぎるって気がするし。

セネリオは力が伸びるかどうかが最大の問題な気がする。
0402名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 00:00:12ID:BTCkIe6M
支援A
オスカー←→タニス
ケビン ←→マーシャ
支援B
オスカー←→ケビン
マーシャ←→タニス

めっちゃ使い勝手が良かった組み合わせだった
タニスはちと弱めだが地属性と援軍がポイント高し

0403名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 00:08:00ID:gyMf9bhG
回避オンリーの地属性は支援ひっぱりだこ。
マニアック固定だとオスカー・タニスはのふたりは超重要ユニット。
ただマーシャの炎属性が微妙に邪魔なんだよな。
0404名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 00:13:32ID:qULV5yWZ
同じく地属性のツイハーク&ルキノは駄目ですか?
0405名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 00:14:20ID:Lm87ZakO
>>404
マニアック固定で生き残れるとは思えない
0406名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 00:40:21ID:5R/fLpEL
最初は主人公なのに地属性?
うはwww地味www
とか言われてたのに、効果が判明するや否やひっぱりだこ。

今回のFEのテーマとも合っているな
0407名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 00:46:36ID:LwtuXWlG
支援って使える属性順に
地>雷≧闇>風>水>光>炎>天って感じか?

正直命中なんていらないから、天は本当に駄目な気がする。
0408名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 01:27:07ID:bBdw8zPe
GBAは炎最高だったのにな
0409名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 01:27:40ID:cNkiFItQ
支援で命中上がると、キラーアクス等での一発屋が強力かも知れんな〜。

と思ったが、せっかくの支援効果をわざわざ半減させるやるせなさ。
0410名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 01:34:15ID:bBdw8zPe
ツイハークの存在はいらないな別に

0411名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 01:40:46ID:SX+drgEk
ソードマスターいらないな別に
0412名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 01:40:56ID:laydYWCL
まあそう言わんと。
0413名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 01:42:14ID:cNkiFItQ
>>404
ツイハークの支援相手が、イレース・ムワリム・チャップの3人ってのがなぁw
イレースの回避+30が役に立つ場面なんて少ないし、
ムワリム・チャップが一軍にいるなら便利そうだけどな。

チャップに挑発付けても面白そうだな。
ネフェニーとも支援できるし、防衛ラインの要になり得る。
が、挑発付けるなら、オスカー(アイクA付き)で充分優秀なので、微妙。

ルキノんに関しては、もはやアレなのでゴメンナサイ。
0414名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 01:44:16ID:NCHpcI1c
ワユが地属性でツイハークあたりと支援があったらけっこう強いのにな。
必殺補正はこの際あきらめるにしても、回避面でのアドバンテージがないと剣士つらすぎ。
そういや狙撃と一発屋ってどういう関係になるんだっけか?
0415名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 01:46:40ID:NCHpcI1c
すまん。両方はつけられないな。
0416名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 01:50:09ID:cNkiFItQ
あ、イレース回避+30じゃないや。
イレースは雷属性だったっけ?

>>414
狙撃はヨファとシノンのみでキャパ20。
あとは…、分かるな…?
0417名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 01:52:49ID:laydYWCL
イレースは光。
0418名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 04:16:59ID:r8E6yXp2
隠しモードで最初から全キャラ使えるのとかないのかな。
最後の方に出てくるキャラのほうが好きなの多いし。
0419マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/17(火) 06:00:44ID:SZm9Hfoc
伝統的にんなもんない

しかしウィンドの弱さはひどすぎる
カラスに使ってもサンダーとダメージ同じってどういうことよ
0420名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 08:06:01ID:KPrPweQE
>>418
お前にとってのFEとはどんなゲームかを小一時間問いつめたい

>>419
ニニンガ死。
普通に考えれば分かるよな。なんでこんな攻撃力にしたんだろ
0421名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 11:30:18ID:5R/fLpEL
出る杭は打たれるのか。
風魔法使い勝手良すぎ修正汁が
聞き届けられた結果。
ISはユーザの意見をしっかり聞いてくれるのはいいが、
ちょっと極端な気もする
0422名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 12:05:29ID:ws3yqg+N
でも今回の力依存のシステム、魔法に関しては威力と攻速の関係がうまいこといってると思う。
やっぱ特効の弱体化が無意味だったような…

今回のメインであるところのラグズにそれぞれ弱点を設定しちゃったから、
従来の特効だとラグズがゴミになるのを恐れたのかな。
0423名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 12:25:51ID:QcpzgTUb
ラグズをバカみたいに強くしとけば、従来の特攻の威力でもよかったんじゃないかなあ
もう弱点以外じゃほぼ倒すの無理!みたいな。


それだとラグズをメインに出来なくなっちゃうか…
0424マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/17(火) 12:46:36ID:SZm9Hfoc
あれだ
紋章のドラゴンくらいつおかったらよかったんだよ>ラグズ
0425名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 12:50:12ID:x5Gxg1iG
ドラゴンキラーで瞬殺だったじゃないか…
0426マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/17(火) 12:51:03ID:SZm9Hfoc
ドラゴンキラーなんて普通に進めたら一本しか手にはいらんだろ
何か問題あるか?
0427名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 15:15:14ID:Euk8gUFH
紋章のドラゴンって確かこっちの守備0扱いで攻撃してきたんだっけ
命中値は低いけど、当たったらいくら高レベルでも大ダメージだったな
0428名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/17(火) 23:55:46ID:M62rzodu
本体ごと蒼炎貸した友人に聞いてみた。


「おめ誰使ってる?」
「アイクとボーレとセネリオとフォルカとネフェニーとチャップと、えーとあいつ」
「誰よ」
「そうそう、ツイハーク」
「ださっ」


何故か怒られた
0429名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 00:06:25ID:k3goOWrw
チャップは許容範囲でツイハークはダサいのかw
0430名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 08:03:32ID:ZYKSw+1+
騎馬ユニットいない時点でダサい
0431名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 11:24:40ID:BNz4mmrT
馬に変身するやつはいないの?
0432名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 11:52:27ID:KSvzAdYS
きっと、オスカーがヘタレたんだろうな。
オスカーが弱キャラになったらケビンを育てるハズもなく。

あと、ツイハークは決して弱くないと思うぞ。
守備がネックだが、致命的って訳でもない。マーシャよりは打たれ強い。
あと、剣キャラが少ないので強力な剣も使えるし。

ソドマスに関しては、
ツイハーク≧ソーン>>>ワユ>>ルキノンかな。
上位二人は一軍候補になり得る人材。
04334282005/05/18(水) 12:35:16ID:br19rECo
>>432
それがオスカー強かったんだよ。でも好きじゃないからそれが悔しいんだと。
オスカーが平均的に育ち、ボーレが豆腐なのがムカつくらしい。
ツイハークがダサいと思うのは俺の主観だから。キャライラスト見るとそう思う。

現在14章らしいが、オスカーもケビンもマーシャもジルも使ってないらしい。
0434名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 13:00:04ID:1iu2YugI
う〜む
3週目で固定で初マニアックだが
まだ9章だからだろうが

なんだかんだいっても
ボーレ役たつなぁ
オスカーにも(末っ子はしらん)たよりっぱなし
ボーレいないと大ダメージ与えられん

たしかに2撃食らったらごっそりHPもってかれてこわいけど
0435名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 14:11:17ID:U+RVbOYE
>>432
マーシャが打たれ弱い?
おいおい僕のマーシャ全然うたれよわくないぞ!!
0436名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 15:04:01ID:KSvzAdYS
期待値見たら、マーシャの守備ってツイハーク上回ってるのな。
魔防は比較にならん程だが、HP速さ幸運がほぼ互角っぽ。

弓の特効はあるがアイテムで補えるが、それもまた他キャラとの奪い合いだし、
ツイハークは便利な地属性とはいえ、結局は他の一軍メンバーが関わってきて、
最終的には「理屈じゃないんだ」って事に気付く。
0437名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 16:38:32ID:U+RVbOYE
まぁようするに剣はよわいってことだろ
0438名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 16:48:11ID:T30OZsTT
まぁ剣士系の中では一番使えると思うよ>ツイハーク
0439名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 17:07:25ID:/x3b9v8g
マーシャつえぇ
0440名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 17:08:13ID:ANGRH/XH
ワユがツイハークくらいの性能なら一番良かったんだ・・・
いや、もっと強い方がいいけど
0441名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 17:24:59ID:T30OZsTT
ぶっちゃけ歩兵で必要なのってアイク、フォルカ、魔道師系、ラグズ連中くらいだもんなぁ
他の奴等は飛行系や騎馬系の連中でいくらでも代用が利くし
まぁヴィジュアルの関係で俺の場合は剣士とかも使ってはいるが、正直・・・・・
0442名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 17:30:23ID:1iu2YugI
ボーレッボーレッ
0443名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 17:33:55ID:U+RVbOYE
ネフェニーはぁ(´・ω・`)
0444名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 17:34:46ID:1iu2YugI
HP力守備が弱いアロエロア

0445名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 19:06:36ID:rM9PGxx0
剣士が使いにくい理由の1つは、敵が間接攻撃可能な武器を持ってることが
多いっていうのもあるな。攻撃するために前に出すと、敵のターンで一方的に
攻撃をくらうのが痛い。
0446名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:38:19ID:8VYiZFfP
ラグネルみたいな力依存の間接武器があるか
魔力がミスト並みに上がって魔法剣がもっと使えれば
他の強いユニットとも釣り合いが取れたかもしれない
0447名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 20:57:53ID:tfknb5H7
つーか、そろそろ弓兵、魔術士以外の間接攻撃封印するべきじゃないのか?
手槍と手斧強すぎんだよ。弓兵なんか直接攻撃できないから不利じゃん。
職業の個性を大事にしろ。
0448名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:02:01ID:Ww1GQZUh
同意。手槍も手斧も(゚听)イラネ
0449名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:16:13ID:MmWk62cV
各章ボス「困ります」
0450名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:27:00ID:QsdBeVGo
手槍、手斧を無くすかもっと弱くするかして
各章ボスが間接攻撃武器持ちで、たまにそれを落とすとか?

でも、敵雑魚の槍系斧系から間接武器が消えると
それはそれで難易度変わってきそうだよなあ。
0451名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:28:30ID:6+uDR0s+
>>446
ソドマスには間接射程の武器は似合わないような。
イメージ的にも正面から斬り合ってほしい。魔法剣もなんかちょっとちがう。
常時必殺補正がバランス悪いてんなら、たとえばクラス特性として
 ・追撃時必殺率プラ20%
 ・反撃時ダメージプラ20%
こういう形でのソドマス復権を希望。

とりあえず投げ系武器に関しては三すくみ無効にせれ。
飛んできた槍よけるのと斧よけるのとで何がちがうのかと。
マニアックだとショートスピア持ち多すぎてソドマス前線に立てないよ。
0452名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 21:32:06ID:tfknb5H7
>>450
アーチャーやホースメンを増量して、混ぜて使えばいいだけ
FEは難易度あげるとすぐに敵が間接オンリーになるからな
こっちも自然と手槍と手斧ゲーになっていらつく
0453名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 22:47:47ID:Io7sBo1d
ところで15章までジルを使う場面が全然無かったのですが…
13章…ジルだとカラスの速さについていけない
14章…索敵マップ。飛行系はマーシャ出すしかないので…

そんなこんなでジルを使わずマーシャを使い続けてる…
0454名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 22:51:23ID:dXpuhul/
こっちは大抵のキャラに投げ武器装備させてるけど、
敵に同じ事をやられるとムカつくな。
終盤とエクストラマップの敵は殆ど投げ武器持ってる
0455名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 23:21:38ID:1iu2YugI
わがままか
0456名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/18(水) 23:48:34ID:KSvzAdYS
剣ほどではないが、弓の存在意義も(相対的には)かなり薄いよな。
弓と大差ない性能+3すくみ利用で命中UPな手槍手斧が便利すぎる。
間接攻撃専門なんだから、もっと攻撃面で優遇されてても良かった気がする。
一応、ほぼ全てのMAPにDナイトやカラスがいる点がソドマスとの差か。

過去作品を見ても、たいてい一人はスナイパーが一軍に残ってたのだが、
今作はスナイパー無しでも戦力バランスの取れた一軍が編成できてしまう。
0457名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 00:08:28ID:Mf0ZasYF
今回手槍手斧は弱くなるどころか耐久も25に増えて強化されとるがな。
手槍手斧あってもいいけどもっと極端に弱体化させる(間接攻撃時は必ず一回攻撃にするとか)とか
店では売ってない貴重な武器にするとかしてほしい。

なんて意見を公式に送ったら迷惑だろうか。
0458名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 00:17:30ID:S1vONUE+
>(間接攻撃時は必ず一回攻撃にするとか)

これいい案だと思うよ
0459名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 00:17:44ID:vm7EnnZC
マニアではそんなに使えた気はしなかったなー。特に後半は。
必須武器ではあるけど、GBAの時ほどのメインウェポンって感じはしなかった。
0460名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 00:38:03ID:4KofIhFJ
斧と剣同様鋼が鉄に取って代わったな。シリーズで一番鋼を使った
重さは全く関係ないわ命中も悪くないわ熟練も上昇するわ。
0461名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 00:40:01ID:T9JDnBER
>>456
はっきり言ってトラキア以降スナイパーはいらない子だろ。
トラキアは捕らえるができない時点で2軍決定だし、封印、烈火は遊牧兵強すぎ。
聖魔は存在感すらない。蒼炎は……序盤シノンがちょっと役に立った程度かな。
>>460
今回ほど銀武器使ったことはなかった、個人的に。
キルソードが普通に売られていないせいもあるが。
0462名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 00:56:49ID:Dsyq27Ur
トラキアではタニアが壁役として役に立つぞ
すぐ速さと幸運がカンストするから
オーシンとの組み合わせは最高

まあ今までの弓兵は弱くてもうざったい飛兵を叩き落してくれたから使えたんだが、
蒼炎は特攻2倍のせいで1ターンキルできないから役立たず
0463名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:25:45ID:uRJ4fzsa
でもステラは使いやすいんだよな。
やっぱ馬か
0464名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:30:29ID:Vg1FSK/r
>>461
烈火のスナイパーは普通に強いと思うが。むしろ遊牧民(ラス)が使いにくい。
0465名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:35:23ID:uRJ4fzsa
レベッカもウィルも最初は追撃できないし弱いけど、
すぐに強くなるしな。
ルイーズも使えなくもない強さ。
あと、烈火はファルコン勢が強い
0466名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 01:45:40ID:Rr885O5B
ココ最近何回かプレイしても
弓使いで使うのレベッカくらいだな
遊牧民すら使わんかったな
0467名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 04:49:37ID:SqpZ5+8t
マーシャが強い強いと言われてたから打たれ弱いのを我慢してマーシャ使ってたけど、
リセット原因のほぼ9割がマーシャが原因になったから外した。
タニスとジル居ればいいや、みたいな。
 
マーシャが強くなるって具体的にはどんな感じになるの? タニスみたいな?
0468名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 04:55:51ID:Dsyq27Ur
タニスのアッパーバージョンで打たれ強いPナイトになる
あとはジルと同じような運用方法で戦える
0469名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 05:16:44ID:2yFZfzyz
>>467
順当に成長したなら、ステータス的にはほぼ全ての面でタニスを超える。
技・速さがトップクラス(アイクと同等)なので、
命中・回避・必殺が高く、2回攻撃も出しやすい。
魔防が高いので魔道士に特攻させるのに最適。

ただし力が低いので一撃の重みは他キャラに劣る。
回避が高いとはいえ、HP守備は二流で弓にも弱い。


敵の攻撃を受けない地点から急襲→手槍で必殺を連発→ヒット&アウェイ
がマーシャ(というか歴代の天馬騎士)の真骨頂かな。
今作は、アーチやDナイト・カラスが多くて難しいケド。
0470名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 06:20:07ID:uVNH7Lhk
>>463
ステラが強いのは成長が早い成長率も悪くない
かつCCで近接が使えるからじゃないかね
弓オンリーだとステラはいまいちじゃないかな
まあそれでもスナイパーよりは使えそうだが

やっぱ馬か
0471名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 06:59:57ID:wvG86Jto
固定成長 ジル:ドラゴンマスターLv11
HP43 力22 魔力7 技22 速さ20 幸運11 守備19 魔防14(魔除け1個使用)

初期能力 ハール:ドラゴンマスターLv11(槍B 斧B)
HP47 力21 魔力8 技19 速さ17 幸運12 守備20 魔防10

やはりハールは強い。
速さを1回ドーピングすりゃあ即戦力どころか即エース。
下級職から手塩にかけて育てたジルの立場ないやん。
タニスにしてもそうだが、飛行の救済ユニットは実に優秀。スキルも含めて。
04724282005/05/19(木) 08:11:18ID:liKiBsfi
ハールは強いが速さがネックなんだよな。
後半でドーピングしても19じゃ2回攻撃が出来ない状況が多い。
最終的にはジルやマーシャの方が二周りほど強くなる。
0473名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 08:11:47ID:liKiBsfi
単発コテ消し忘れてたw
0474名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 09:09:32ID:SkLiYSf+
マーシャよりジルのほうが何回やっても強いと思う
マーシャはキャラ的にもダサいと思うから使うことはないな
0475名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 09:50:49ID:lTT5RHmM
そろそろ
神>>>ゴミとかランクつけてまとめないか?
神、ゴミが二人まで制限で別格な上で
A〜Eの五段階の等数分布で
0476名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 09:52:21ID:lTT5RHmM
あ、もちろん顔の好みとか一切なしの
能力至上主義で
0477名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 11:27:59ID:uRJ4fzsa
人によって変わってくるしなぁ。
ランク付けは荒れるんじゃね?
でも目安みたいなのは欲しい気もする
0478名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 12:23:44ID:v+ZKzaso
評価すべき事項

・個人としての強さ(初期値、成長率、スキルなど)
・ユニットとしての使い勝手(使用武器、移動、その他各種特性)
・登場時期においての便利さ(レベルが低くても登場が早ければ使いやすい)
・支援効果、相手の評価(属性、相手ユニットの使い勝手など)

こんな所か
0479名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 12:41:08ID:/hoAv3EL
そんな認定荒れまくるなーとかいいながら恐いから
ちょっとはずれた評価
キャラのCC後クラス(平均)だけで決めた
(鍵開け、避け壁、おとりなどの評価入り)
ロード       :A
パラディン(斧有り):A
パラディン(斧無し):B
ファルコン     :B
ドラマス      :B
ウォーリア     :C
ソドマス      :E
ジェネラル     :D
スナイパー     :D
アサシン      :D
盗賊(サザ)    :D
賢者(杖)     :B
賢者(軽器)    :C
ワルキューレ    :C
司祭        :D
メス猫       :C
オス虎       :C
鳥人間       :C
詐欺人間      :C
0480名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 12:44:47ID:v+ZKzaso
オレ個人の使った感想はこんな感じだ
ちなみにハード3回やった結果

Sランク アイク、オスカー、ケビン、マーシャ
Aランク ティアマト、ステラ、ジル、フォルカ、ネフェニー、タニス、
Bランク ガトリー、イレース、レテ、マカロフ、ソーンバルケ、トパック、タウロニオ、ライ、ハール、ジョフレ
Cランク ボーレ、セネリオ、ミスト、ヨファ、ツイハーク、ムワリム、ウルキ、カリル、エリンシア、ナーシル
Dランク キルロイ、シノン、ワユ、モゥディ、チャップ、サザ、ダラハウ、ヤナフ
unk ユリシーズ、ルキノ、ラルゴ、イナ

番外  リュシオン、ティバーン、ネサラ、ジフカ(リュシオンは特殊、他3人は最終章のみ登場のため)


まとめとしてはやはりパラディンは強い。特に斧がメインのケビンと、支援属性が地のオスカーは強かった。
ステラはエリート持ちで使いやすいが支援関係と武器の面でA、マカロフも支援関係と武器、登場時期でBとした。
ティアマトは序盤〜中盤の中核ユニットなのでAランク。
サザがunkじゃないのは、盗賊としての仕事はできるから。

あくまでオレ個人の感想な



0481名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 12:53:37ID:v+ZKzaso
あ、マーシャはAの間違いだ
フルガードがあるとないとでは全然違う
0482名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 13:59:26ID:OlM3OpNp
ステラに新しく使わせる武器は何にすればいいとですか?
ケビン使っててソドマスはいないので剣にしようかと思ってるんだが
0483名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:02:39ID:YLs0juCc
ステラに剣持たせるくらいならマカロ腐使え
0484マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/19(木) 14:28:59ID:y8YUeX+z
このスレにいる人間は
評価が個人的なもので
プレイスタイルによって変わるってわかってると思うから
ランク認定しても大丈夫じゃないか?

個人的なSはティアマット様とオスカーだ
ヘタレな俺はティアマット様なしに前半クリアは無理
0485名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:36:58ID:5ZLJoy06
アイク ロードLv1
HP41  力19  魔力6  技15  速さ19  幸運10  守備13  魔防9

ミスト ワルLv1
HP33  力14  魔力25  技16  速さ25  幸運20  守備15  魔防22

・・・どうしたもんか。
0486名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:41:05ID:Gjf0FqXg
漏れも丁度今ステラの追加武器で悩んでる…
とりあえず斧使いがオスカー、ケビン、ジル、ボーレで
槍がオスカー、ケビン、ジル、マーシャ、タニス
剣使いがアイク、マーシャ、タニスという状況なのでバランス的に剣か?
とも思ったけど前回プレイでやってみたら結構微妙だったので
ここは順当に斧ですかね?似合わないけど
0487名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 14:42:27ID:Op4m6PAX
ちょっと低いけど、だいじょうぶ。
0488マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/19(木) 14:42:42ID:y8YUeX+z
似合う似合わないの問題で槍確定
0489名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 15:03:58ID:uRJ4fzsa
ワルLv1でそのステータス・・・・
ドーピングしたのか?
0490名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 15:05:19ID:SqpZ5+8t
俺もそんな感じだったような……
全ステupまでリセットしまくったけどな
0491名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 15:51:53ID:GVyTQFsX
ミストって全ステうぷ、けっこう高い確立で起こるよね。
ソーンバとか、なかなか全ステUP起きない。てか、起きたことない!
0492名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 16:17:56ID:My4kETWK
ソーンバ・ルケ(27歳)
ttp://www.medianetjapan.com/2/16/sport/skdep/Plantilla/Luque.html
0493名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 18:44:23ID:9lbVPR7T
ここは良スレだな
0494名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 18:48:27ID:StgWpx72
ハード固定。
ウチのミスト、ドーピング無しで剣レベルBまで上げた。
現在27章、ソニックソードでどんな敵も屠れる勢い。
ワルキューレLv13で魔力25、魔法剣が2つしか無いのが悔やまれる

ハッそのためのハマーンか
0495名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 18:56:20ID:yEGQYVBD
ミストは魔法剣装備で確かに強くなるんだが、
たった15回の魔法剣を使って活躍するシーンは限られてるよな。
やはり手槍手斧が(ry
0496名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 19:12:45ID:SAagzkYj
マニアックあたりだとドラゴンマスターを相手できるだけでもありがたい
0497名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 19:13:40ID:et+fP8gx
ソニックソードは25回だぞ
0498名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 19:15:27ID:yEGQYVBD
ああそうか。15回はルーンソードだよな。スマソ
0499名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 19:55:01ID:kFr0OdFJ
武器修理復活してくれんかね…べらぼうに高くてもいいから。
偏愛したキャラに貴重な武器持たせてなぎ倒しプレイがしたいよ。
0500名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 20:37:35ID:v/Y/LPJI
リペアの杖あるじゃん
0501名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 20:40:05ID:/hoAv3EL
あっそ
0502名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 20:45:55ID:2yFZfzyz
ルーンソードで流星出したらミスト泣いちゃうかな?
0503名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 21:18:21ID:HuPl3pGK
口と手足縛って胸弄ってメダリオン強奪したらミスト泣いちゃってました byなーしる
0504名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 21:34:26ID:DdIFF2Yv
次作のボスが決定しますた。なーしる、お前だ>>503
0505名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 22:38:51ID:utTlswmB
ソニックソードは便利だな
対ドラマスの場合
ミスト 魔25 ソッニク10*2 45
セネ 魔30 トルネード6*2 42

馬ありだし、
セネリオだと重量オーバーの可能性もあるし
0506名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/19(木) 23:37:08ID:Mf0ZasYF
魔法剣は終盤売っていてほしかった。
もちろん一本7000Gとかべらぼうに高い値段で。
ミスト専用剣にしてたがもったいなくてほとんど使わなかった俺ガイル。
0507名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:00:35ID:9+q77tiD
>>480
チャップやサザはウンコだろ
他は大体同意。パラディンと飛行ユニット強いね
0508名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:05:13ID:q2V66g+D
自分のパーティーアイクケビンオスカー以外男がいない
0509名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:08:04ID:gU2D0sf/
俺のはアイク以外男がいないw
0510名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:09:17ID:Rv9itoah
むしろアイクがいない
0511名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:15:40ID:XWLZ8OXS
アイクしかいない
0512名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:17:54ID:ZCjtjeZj
アイラ一人で十分だ
0513名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:29:53ID:vL7rvvwC
真・流星剣キター
0514名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:30:50ID:C/vP1t2f
豆腐なめんな
0515名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:32:57ID:AdpvGgiT
リセット原因の1位がキルロイあぼんなんだけど・・・
速さがダメなのか、必ず2回攻撃されて死ぬ・・・。

まぁ攻撃される状況に陥った時点で漏れがダメなんだがな
(2位は説得系の敵ユニットを反撃で殺しちゃうとき)
0516名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:41:04ID:kw0dVUHc
リセット原因ぶっちぎり No1 は豆腐だったな
序盤は壁役がティアマトしか居ないから、どうしても豆腐も活用
何回死んだことか…
中盤以降は拠点調整しまくって、鋼の豆腐になったが
0517名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:50:07ID:9WBlKwQU
ボーレが豆腐って呼ばれるのにいまだに馴染めない。
3周やったが3周ともccまでには守備が20近くまで上がってたもんで。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 00:54:27ID:AEOvbjKR
何その努力マンの下駄みたいな豆腐
0519名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 01:49:55ID:+INKVWf9
ボーレはここで豆腐豆腐言われてるほど柔らかいと感じなかったな
0520名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 01:55:32ID:C/vP1t2f
嘘だ!
0521名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 05:48:33ID:7br0lGOJ
アイクの防御がクラスチェンジ後すぐにカンストしたので盾とかいらなかったよ俺
0522名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 12:05:41ID:4NtCwg+S
やわらかいがボーレそこまで死なんよ
固定でやってるけど

HP低い奴のほうがよく殺されるな
0523名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 12:22:49ID:w/nV8R49
HPはあるからちょっと強気になっちゃうんだよな
まだHPこんなにあるから前線に置いても生き残るだろうって思ってたら余裕で死んだり。
HPが低い割に硬いキャラは逆に怖くて前に出しにくい。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 12:28:15ID:L8a0zqJE
ボーレは最前線に立たせてはいけないキャラ。
防衛線にオスカーやアイクを立たせて生き残ったアーマーなどを倒すのが役目。
要はアーチャーポジションなんだよな。勘違いしている奴が多いけど。

0525マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/20(金) 12:55:10ID:sJBKtwWl
豆腐はな
戦士だから前線に立たせないといけない役回りなのに
豆腐だからいけねーんだよ
蒟蒻ボールスと同じだ

今回マニアの敵マジ固いから
楯作って足止めして次のターンに殲滅
が使えない
だからどうしても脆いキャラは前に出せない→パラディンまんせーになる
0526名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 13:08:05ID:YgJrkyWS
現在うちはガトリーまんせーだぜ。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 13:31:17ID:Gk6E3rqY
ボーレよりネフェニーを前線に立たせるのが恐い
やたら集中攻撃食らうんだよなあ
折角守備トップクラスで怒りもちなのに
衣使えばいいんだろうが、念の為とっておきたい
0528名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 13:50:38ID:QP7sj6Al
>>525
楯で足止めという発想がダメ。
 
最前列は硬いキャラ、中列に豆腐などで削りながら足止め、
と言う具合にすれば、次のターンで殲滅&豆腐も活用できる。
 
この点から行くと、近接攻撃しか出来ないラグズ兵は軒並みゴミ扱いされちゃうけどね。
ソドマス以上に特異ポイントでしか出番が無い。しかも無理に出す必要も無い。
 
無理にこんなことしなくても、中衛で1ターン1殺に使える火力があるわけだが、
それこそ別にボーレじゃなくても出来る場合が多いしなー。
近接ユニットの中ではアーマーを殺し易いって程度かな、戦士のメリット。
0529名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 14:00:21ID:XWLZ8OXS
豆腐なめんな
0530名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 14:04:40ID:4NtCwg+S
そう豆腐なめんな
0531マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/20(金) 14:06:52ID:sJBKtwWl
中列に豆腐なんておいたら
パラディンの鋼の弓にやられる罠
0532名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 14:07:47ID:PB9MZGHs
戦士っていう職業と高いHPのせいで前線キャラってイメージだけど、
実質的には守備20でHP40くらいの女ユニットと同じような感覚なんだよな。>ボーレ
攻撃3発食らったらおだぶつ。
前で戦って2発くらったら、後ろに下げて弓。怒りがあるとなお良し。これ。

>>527
狙われやすいね。近くに挑発持ちが居ても優先して狙ってくる。
もともと能力が微妙な上に、固定だと守備低いので支援でもつけないとやってけない。
0533名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 14:11:38ID:QmKrZePH
固定マニアだと漏れの軍団では市販の銀武器とかで
敵パラディンを1ターンで葬れるのは豆腐だけだったから
重宝したけどなぁ  ケビンとかじゃポールアクス使わないと
倒しきれなかったし...
0534名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 14:15:40ID:4NtCwg+S
固定マニア中盤でもボーレ役にたったよカラスに強姦されるとこでも
ごそっとHP持ってってくれる
また勝ち数1位になるかもしれん…
使わんように使わんようにしてるんだが
たよっちまう
0535名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 14:19:49ID:3n0IvhNl
攻撃力は武器の種類や練成で何とでもなるが、
守備力が豆腐の場合はどうしようもない

それが豆腐クォリティ
0536名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 17:00:42ID:jixDYdV3
話題にされやすいキャラ
オスカー・ボーレ・ミスト・マーシャ・ネフェニー・ステラ・マカロフ

話題にされにくいキャラ
ムワリム・ダラハウ・ウルキ・カリル・タウロニオ・ラルゴ・ユリシーズ
0537名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 17:04:17ID:w/nV8R49
ムワリムの持ってた化身の石、有効活用してやるぜ!
0538名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 17:05:42ID:jixDYdV3
>>537
ウルキに使わせるんだ!ウルキ!ウルキだ!
0539名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 17:53:10ID:tHcbSqJM

オスカー タニスB ケビンA 命中+5 回避+15
マーシャ タニスA ケビンB 回避+20
ケビン  マーシャB オスカーA 攻撃+1 命中+5 回避+15
タニス マーシャA オスカーB 攻撃+1.5 命中+12.5 回避+5

これ以外にもおススメの組み合わせってある?
0540名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 18:00:19ID:jKHG5qHs
ジル-ハール…A
ハール-マカロニ…B
マカロニ-ステラ…A

てのはどうだい?
オスカー・タニス系の支援グループを使わない場合にはまずまずだと思うよ。
0541名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 18:08:34ID:tHcbSqJM
>540
なかなか良いかも。
次はこっちの面子使ってみようかな。

ジル ハールA 命中+7.5 回避+7.5
ハール ジルA マカロフB 防御+2.5 回避+12.5
マカロニ  ステラA ハールB  命中+12.5 回避+12.5
ステラ マカロニA  防御+1.5  回避+7.5
0542名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 18:09:46ID:Oo7A8lGz
直接攻撃系の歩兵確かに使う気がしないな。
ネフェニー、ツイハークは育てたが
クラスチェンジとともに使う気が失せた。

でもなぜか豆腐は使った。腐るほど。
0543名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 18:31:39ID:ahd1INBp
加入時期が早いから。
それに使わないと辛いし。
ハンバーグ、おから、湯豆腐にもなるから、傭兵団は食に困らない。
0544名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 18:33:36ID:kVsowfSY
>>539
計算間違ってない?
オスカー タニスB ケビンA 命中+7.5 回避+42.5
マーシャ タニスA ケビンB 攻撃+2.5 命中+17.5 回避+20
ケビン  マーシャB オスカーA 攻撃+1 命中+17.5 回避+27.5
タニス マーシャA オスカーB 攻撃+1.5 命中+7.5 回避+35
じゃないか?
0545名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 18:43:00ID:u9E52tSk
>>539は支援を貰う側の属性を足し忘れてるな
0546名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 18:46:17ID:kVsowfSY
541も
ジル ハールA 防御+1.5 命中+7.5 回避+15
ハール ジルA マカロフB 防御+2.5 命中+12.5 回避+25
マカロフ  ステラA ハールB  防御+2.5 命中+12.5 回避+25
ステラ マカロニA  防御+1.5 命中+7.5 回避+15
だな
0547名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 18:55:30ID:GIt3f4i6
AB4人を1ユニットとしてユニット単位で評価するのも面白いかもしれんな
0548名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 19:10:51ID:0wgjE6H2
オスカー、ケビン、マーシャ、タニスの4人組、あらためて見ると凄いんだな。
1回目のプレイその支援の組み合わせだったよ。AとBが逆だったが。
こいつら移動能力が半端じゃないから歩兵たどり着くまでに戦闘が終わる。
飛車と角みてーだ
0549名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 20:35:34ID:fwlfmoIF
>536
やっぱ飛行系のラグズは使いどころが難しいせいか
話題に上がりにくいねぇ…。
でもムワリムは良い成長するよ。
獣牙族のなかでは一番使いやすいと思う。
0550名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 20:44:06ID:I2mzllWb
飛行系のラグズが再行動できれば強いんだろうが、
そうなると敵のカラスが強すぎてクリアできないから仕方ない
0551名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 20:58:25ID:ZCjtjeZj
タカは再移動可、カラスは不可にすれば問題なかった
0552名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 21:19:04ID:KbraMRDY
>>551
それじゃただでさえ弱いカラス王の立場がw

ナイトリング持たせればいいんじゃないの?
0553名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 22:27:55ID:u9E52tSk
飛行系ラグズって劣化飛兵もいいとこだからな…
0554名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 23:05:59ID:E7vmt7bk
GBAにあった支援会話一覧無いの?

支援会話集めるの好きだったんだけどな…。
後から会話見れて、良かったし。まだ見てないのとか分かりやすかったし…。
0555名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/20(金) 23:56:15ID:4NtCwg+S
半獣王だけだな強いのは
0556名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 00:57:48ID:bextxdL0
猫→虎
烏→鷹

をクラスチェンジにすれば
成長率の悪さも性能差も解消する
ただ世界を変えなくては無理なので却下
0557名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 01:10:29ID:iU37kcxJ
猫→虎はいいが烏→鷹には無理があると思う
0558名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 02:13:39ID:n2V91ci9
ラグズ専用の武器か、攻撃力を増させる道具みたいなのがあればいいんだがな…
もしくは、魔道書みたいな形で、ラグズ専用の自己ブースト魔法、とか。
0559名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 03:47:26ID:g8TC1Y+o
>>557
ならトンビ→タカだな
0560名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 04:45:35ID:EgRfWl/C
ラグズは、CCすると化身が2段階になるとか。
化身するとゲージが半分から始まり、
攻撃を食らうとゲージが上がり、ターンエンドでゲージが下がる。
ゲージが振り切ると、スーパーサイヤ人みたいに強力な化身状態となる。

ねこがウサギになったり、虎が犬になったり、タカがハトになったりする。
0561名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 04:54:40ID:7LlU7IO2
FEじゃないよそれ
0562名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 05:16:37ID:FTCr8Irh
>>559
上手いな
0563名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 10:12:49ID:lk48yNrq
>>560
ペンギンがフェニックスになったりするんだな
0564名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 11:21:05ID:Cmd96wuN
今飛行系のユニット不足に悩んでる。

現在20章でジルとマーシャほとんど使ってなかったから
現時点では戦力にならないけど、今後使うならどっちかな?

個人的には△アタック(役立つの?)があって魔防も高いマーシャ育てたほうがいいかなと
思うけど今HP低すぎて2撃でやられる状態orz

ジルは魔防の低さが気になるけどccで斧使えるしなぁ。
どっちも捨ててタニス、ハール使うか。

みんなは飛行系は何使ってる?


0565名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 12:10:17ID:n5lTLp7m
>>564
HPの低さを我慢してタニス使うのが懸命。
援軍もあるし、早さ24あるから結構強い。地属性だし

二人を育てる気があるならマーシャの方がいいかもしれないけど、
ハール説得のためにジル出すだろうから、ジルでもいいかも
守備が欲しいか魔防が欲しいかにもよる。

ハール使うならはやての羽超オススメ
0566名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 12:15:06ID:k/VRTkGx
>>565
今からなら、タニスとハールしか選択肢は無いんじゃない?

タニスは、速いから攻撃を殆ど喰らわない。避ける避ける。
0567名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 12:15:54ID:VLkYvHcn
>>564
20章で育ってないならどう考えてもタニスハールしか
ないと思われ。飛行は固定ならタニスが必須だがそうじゃないなら
ジルとマーシャの二人を序盤から育てていくのがベストだとおもう。
ただフルガードが一つしかないのでどちらかに絞るなら限界値の高い
ジルだろうか?支援で選ぶならマーシャだけど
0568名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 13:15:50ID:TxLWqLE5
マーシャが脆い脆いと嘆いてたんだが、「しかし強いという話なら使わないと損だ」と思い、
レベル15→クラスチェンジまで一気に拠点でレベルアップ。ステupは満足行くまでリセット。
 
結果、今まで出撃しても活躍の場が殆ど無かったマーシャが一気に一軍入りに。
それどころかトップクラスに使えるキャラに。
 
みんなありがとう、マーシャがここでお奨めされてなかったらこんなに使えるキャラだなんて知らずに二軍入りだったよ
0569名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 13:22:49ID:x3mnFFr6
ペガサスナイトは愛を注いで育ててあげる必要があるけれど、ドラゴンナイトで微妙だったジル・・。
ハールを説得させるために拠点でCCさせたら強い強い。

しかし今作は上級職で仲間になるヤシが強いね。タニスなんてそのまま使えるし。
たいがいこの手の上級職は微妙だったりしたわけだけど。

おかげで今の編成はマーシャ、タニス、ハール、ジルの空挺団になってしまいますた。。。
これにエリンシアも加えてさらに鳥も・・ハァハァ
0570名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 13:47:37ID:SwWQbDmr
そういやペガサスナイトって敵はほとんどいないね
0571名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 14:03:58ID:n5lTLp7m
ペガサスナイトのイメージって技速さ幸運魔防だったんだが、
マーシャは技と幸運が低くてビックリした。
技はすぐ上がるけど幸運はイマイチ。
でも今回は全体的に幸運抑え目だからな
0572名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 14:10:40ID:wF7L7F4M
運はあのアニキだからな
0573名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 14:30:18ID:Qyj5RhuC
幸運期待値

マーシャ 17.6
タニス 21

セネリオ 16.4
ソーンバルケ 8

ティバーン 25
ネサラ 19.6

ダラハウ 22.4


今回の幸運ってなんかキャラの生い立ちやら性格やらにけっこう影響受けてるフシがあるな
0574名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:28:47ID:SwWQbDmr
幸運ってどういう効果があるの?
0575名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:31:26ID:n5lTLp7m
幸運1で
命中率+1、回避率+1、必殺回避+1

だからソーンバルケは強さの割りによく死ぬ
0576名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:34:53ID:/cjs9bM3
>>575
命中は幸運の半分な
0577名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:38:20ID:n5lTLp7m
>>576
それはGBA版とトラキア。
今回は幸運分プラスされてるよ
0578名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:39:56ID:n5lTLp7m
まてよ、トラキアは幸運分だったか。
GBA版は確実に幸運/2
0579名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:42:02ID:/cjs9bM3
本当だ・・・スマソ
思っていた以上に役立たずなんだな、バルケさん
0580名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 18:59:06ID:RwVE6eLQ
飛行系好きだから全員使ってる。戦績1位マーシャ、2位ジルだったよ。
ソーンバルケは終章で幸運足りなくて壁にもならず、トライアルで必殺出されて
唯一死んだキャラだった。
0581名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 19:21:50ID:1JBohtTZ
うっほっボーレがショートアクス2回攻撃でアーチャー粉砕しまくりwwwww
0582名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 20:07:35ID:EgRfWl/C
幸運って大事なパラだってのは分かってるのに、つい軽視してしまう。
拠点調整する時とか、ほとんど無視に近い軽視っぷり。

けっこうみんな幸運の成長は気にしてるのか??
0583名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 20:30:47ID:KmLHpw7R
かつて紋章の弱いキャラは、HP技幸運っていう伸びが多かった。
ジェイガンもゼトや赤ばばあみたいにグングン伸びないし。
そういう流れがあって、幸運は軽視されてるんだと思う。
0584名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 21:13:07ID:P6hlpAmJ
0と15は大違いだが、15と30は大差ない、って感じだな>幸運
最低限あればいいって感じ。
幸運が15でも全く問題ないけど、力、速さ、守備のどれかが15だと
前線に出すのはかなり厳しくなる。
0585名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 22:02:53ID:1JBohtTZ
昔は技幸運武器レベルだったな
武器レベルだけが上がった時は天才だったな
0586名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/21(土) 22:51:14ID:/KEWtQr7
確かに幸運は15以上いけばOKって感じだったわ。
キラー持ちは意識するからいいけど、終盤のその他のザコ相手に
必殺が残ってると攻撃しかけ辛いんだよな。
0587名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 00:44:45ID:YfF+fwBF
ファルコンとドラマスはちょっと扱いに差がありすぎるような。
速さと魔防が高いだけではあんまりでは…>ファルコン
もう少し特典が欲しい。
龍族に特攻とか。
0588名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 00:48:01ID:lTQzHRTW
それじゃ強すぎだろ。
もともとペガサスがドラゴンより強いはずがない。
0589名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 00:48:17ID:NXG/jX89
ファルコンの特典=顔、スパッツ


ってのは冗談として、速さと魔防が高いって十分に強いと思うぞ
0590名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 00:54:41ID:zVmr2Ydg
ファルコンが弱いんじゃなくて、パラディンとドラマスが強化されすぎなんだよな
魔防限界値の差については、あんまり意味ないと思う
0591名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 01:10:22ID:+qWjhfp4
マニアック固定でやってたときはジルもマーシャも両方使ったが
速さと魔防が高いのはかなり大きいと思った。ジルだとフルガード
つけてもサンダーストームとかで即効アボーンされるから崖のMAP
とかでも結局マーシャにフルガード渡してやり直してクリアしたし。
まぁ運用の仕方次第なんだろうが、ジルだと後半追撃が出せない
ことも多かったし、俺はファルコンのがいいとオモタヨ
固定じゃなくて乱数なら拠点調整しまくりで斧のドラマスのがいいのかもしれぬが、、
0592名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 01:14:27ID:bqg6kgoC
コードはあかんよ
0593名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 01:21:50ID:EGJn3FMZ
CCするとミニスカからスパッツになるのには泣いた。
0594名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 01:55:13ID:HZyteUR1
>>591
俺もマニア固定だと同じ印象。乱数成長で拠点調整するならジルも簡単に速くなるだろうが、
固定成長だといくらDマスの上限値が充分でも、ジルがマニア後半の敵に安定して追撃出せるような
速さになるのは相当高レベルになってから。その前にゲームの大半が終わる。
攻撃力は練成武器でわりと容易に補えるけど、速さはなかなかそうもいかないし。
0595名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 01:57:47ID:QD6fXFAE
ジルはスリープが邪魔で単独行動できないことがあるな。
0596名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 05:02:32ID:2S4EsBw4
オスカーは寄生獣のランニング男を思い出すので使う気になれない
0597名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 08:20:40ID:hh4ak+Or
ファルコンマーシャはスパッツではない説。

あれは多分、ヒザ上までの白っぽいブーツ(?)を履いてるだけ。
ヒザから下が肌の色に見えてしまう為、スパッツに見える。

CCで、ワユがルキノ、イレースがカリルの色違いになるだけなので、
マーシャもタニスの色違い。
→エクストラでタニスのイラスト見れば分かる。
0598名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 08:41:57ID:02xTuVca
ファルコンは史上最強といってもいいくらい強い気がするけど・・。
Dマスターは空飛ぶジェネラルみたいに強いけどさ。

しかし豆腐は腹が立つほど柔らかいな。
0599名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 09:10:36ID:TwfeMQPE
マジレスすると、七章と九章のアーマーを食えるのは豆腐だけ。
ティアマトはシノン救出とか村訪問で忙しいし。
戦死はトラキア>封淫>桑園の順で強いと思う。
0600名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 09:31:09ID:p4pLEwUb
>>596
いやなことをいうのはやめてくれ
俺までオスカー使うのイヤになっちまうだろうが
0601マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/22(日) 09:56:53ID:ZMUO5eDE
でも7章は
リガルソード使うと
別にボーレもいらない罠

まああそこでボーレ使うとかなり楽になるのは事実
実際かなりオススメだ

ちなみに俺はティアマット様単騎突撃盗賊退治のついでに
アーマーの大半をひきつけたけどな
0602名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 09:59:40ID:hgO2BEDA
>>597
ブーツを履いていること,
戦闘グラフィックがタニスの色違いなことは指摘の通りだが,
逆に言うとタニスと同じ黒スパッツなんだよな‥‥。

うちではマーシャが力上がらない&武器レベル伸びないの状態になったので
タニス副長を使っていた。
防御面疑問も他は初期パラ・成長率とも合格点,武器レベル高く便利。
援軍もへたれプレーヤー(自分)のミスをカバーしてくれる便利技能。
タニスって,ファルコンスタートのキャラの中では歴代トップクラスでは?
0603名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 10:01:37ID:lTQzHRTW
7章はほとんどティアマト、ガトリー、シノンで片付けたよ
アイクたちは右の宝箱の部屋でこもってた
0604名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 10:09:41ID:2ol14W6p
ファルコンが使えるのはフルガードのせいかねえ。

ついでにタニスは援軍がやたら使えるしなあ。
援軍で敵を釣りまくり。
0605名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 10:28:26ID:KxlFKFpq
ファルコンの真の使い方はブーツ付けて射程距離外から一気にロングアーチ&遠距離魔法を叩くことにある
俺は毎度そうしてる。

もっとブーツの有効な使い方があるだと?
ペガサスナイトは贔屓職だからいいのだw
高速で動くジェネラルや万能キャラになりすぎるリシュエルに付けるなんぞ邪道。
0606名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 10:40:46ID:Jzv41Uui
タニス、オスカーが地属性なのは贔屓すら感じる
今回は支援の差がありすぎるな


ところで>605よ
シスコンでロリコンの炎魔道士がどうしたんだい?
0607名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 10:41:13ID:iprs88/B
確かに今回まーしゃ強いしタニシ便利だし、Fナイトがイイ感じ
…だけど歴代サイキョなFナイトは外伝の三姉妹+クレア
うさんくさいまでに強すぎだった
0608名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 10:44:51ID:vOmqJahk
>>607
敵も含むなら聖戦の終章ファルコン三姉妹が最強。
0609名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 10:46:00ID:KxlFKFpq
>>608
ああ、あの大地の剣は最強だったな
0610名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 10:55:43ID:JlwQM6Xc
ファルコンって特に弱かったことないような
0611名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 12:09:56ID:51xnjitk
封印はファルコンあんま強くなかったような
0612名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 12:16:17ID:0XW5toUT
ファルコン流星けーん!
0613名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 12:17:45ID:Fr8sgmZR
封印は悲惨だったな。
強化ティトがかろうじて使えるくらいで、
シャニーは20CCしても力守備が低すぎて辛かった。
ユーノはお察し
0614名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 12:18:25ID:05Wh1US0
封印はあのドラゴン姉弟が反則的だから
どうしようもないべ。
ティトは結構強いが、シャニー・ユーノがきつい。
0615マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/22(日) 12:57:10ID:ZMUO5eDE
>>610
カリンは戦闘力でいったらカスだぞ
有用性はシリーズトップクラスだが
0616名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 13:11:51ID:NXG/jX89
トラキアはスキルと専用武器でキャラの優劣差が激しいからな
カリンが弱いってよりは強キャラが強すぎるだけってイメージ
0617名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 13:39:58ID:05Wh1US0
トラキアの最大の問題点は
マスクデータの反撃時必殺補正だと思うがなあ
あれ知ったときは怒りを覚えたもんだ
0618名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 14:39:22ID:upAnOU7P
あれは最悪だったね。

というか今回のファルコンがそんなに強いとは思えん。
HPと力の上限が低くて斧が使えない時点で魔道士潰し専用にならない?
単体で遠距離魔道士潰しにいけるほどの防御もないし…
0619名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 14:45:19ID:TiY25ci2
ランダム固定かで随分印象変わるね。
ファルコンやパラディンはユニット特性的に強いからどっちでも有用だけど。
0620名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 14:47:47ID:4nzz9jK5
そういや結局、バイオリズムなんて気にしてプレイしてないな。
気にしながらプレイした人いる?気にすると結構、差があったりする?
0621マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/22(日) 14:48:50ID:ZMUO5eDE
マニアックだと影響は少ない

らしい
ノーマルやハードやってないからよくわかんねぇや
0622名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 15:03:52ID:wQGTYtpi
影響が少ないってのは成長率じゃなかった?

ノーマルが0〜15%でハード0〜10%でマニアックだと0〜5%と書いてあったが。
0623名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 15:05:07ID:KxlFKFpq
ペガサスファルコンってずっと剣士魔道士潰しに使ってるが
まあ成長次第でパラディンともぶつけられるけど。
0624名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 15:13:41ID:2XrxoEms
剣持たせて斧潰しに使うのは少数派ですか…?(´・ω・`)>ファルコン
特にタニスは最初から剣レベル高いから有効活用しまくってるわけです。
0625名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 15:45:30ID:4BDGxmwG
タニスとマーシャの支援は宝塚みたいで萌える
0626名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 16:10:11ID:97A/U/or
西洋剣をいちばん正しく使ってるのは実はファルコンナイト。
グシャッグシャッと叩いて潰す感じがたまらん。
マニアック以外だと「援軍」は特に必要ないから、
タニスにはいつもヴァーグ・カティで「一発屋」させてる。
0627名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 16:45:04ID:ixjRkk7l
ファルコンの剣攻撃は好きだな
なんかいいんだよ
0628名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 18:09:35ID:tZEgEHFK
ファルコンといえば膝
0629名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 19:03:33ID:Fr8sgmZR
でも短い剣で追撃やると明らかに届いてないんだよな。
ドラゴンマスターの斧も短すぎる気がする
0630名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 19:14:52ID:J+YSNTHX
そこでポールアクスですよ。
騎兵の斧にはこれが一番しっくり来る。
0631名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 19:31:01ID:26wDBQmu
ドラゴンナイト、ドラゴンマスターの攻撃は…。
やっぱ空中で戦って欲しかった。
ドラゴンが川の中に立ち攻撃する姿は哀愁をさそう。
あれは天翔るドラゴンの戦い方じゃない…気がする。
0632名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 20:57:19ID:hh4ak+Or
ただの演出にしか過ぎない事だし、
開発にかかる金と手間を考えたら難しいのかも知れないが、
やっぱり飛行系同士の空中戦や、飛行中ユニットへの弓・魔法などの表現は
望んでるファンも少なくないハズだろう。

海上のカラスに甲板から攻撃してるのに、攻撃側が海の中にいるのとか、
どうしても気になっちゃうし。
0633名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 22:23:23ID:XicU5FdA
考えたらFEって高低差もないし飛行系って言っても
見た目だけなんだよな
0634名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 22:29:35ID:gHtQnTE1
地形無視して移動できるじゃん。それと地形効果を受けられない
0635名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 22:47:18ID:5twWx1vm
>>596
何となくオスカー使うのが嫌になった・・・
0636名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/22(日) 23:05:56ID:97A/U/or
> オスカーは寄生獣のランニング男を思い出すので使う気になれない

もうダメだ。オスカーの優しい笑顔を正面から見れない。
0637名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 00:25:32ID:u0kEBqWP
何の情報もなしにオスカーを「いい人」という理由だけで育ててるんだけど
先にやってた兄が育ててなかったし最初ヘタレてたし、みんな育てないもんなんだと思ってた。
普通に強くて使える人なのか…実際17章でCCしてエースになった。

ところで、ライが仲間になるのを今か今かと待ってるんだけど
あんまりみんな育ててないっぽいね。
0638名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 00:37:52ID:QqXC6o8K
>>637
ライは普通に強いぞ
エース級にはなれないかもしれんが十分一軍で使える。
06396372005/05/23(月) 00:44:26ID:l7PwfmSp
>>638
そうなのか、ありがとう。
早く仲間にしたいのになかなか出てこない…
攻略サイトはどうしても詰まったら見るけど先は見ないからなぁ。
今回はジェイガン系のティアマトがずっとエース張ってるのが凄い。
0640名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 00:52:30ID:N3paREy9
>>637
レテを使ってる人が多いからじゃないかな。
レテがスタメンだと、ライが仲間になる頃にちょうど各能力が同じくらいに…
ジルと支援でもついてりゃそっち優先しちゃうし…
0641名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 01:07:41ID:al+fzbfo
俺はモゥディ一筋。
0642名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 05:12:58ID:PxzM+X9v
ウルキは俺専用ユニット。
お前等は絶対ウルキ使うなよな。
0643名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 08:10:36ID:2V63qrBy
>>642
ヤナフよりは強いな。翼の守護あるし。でもお前にあげるよ

0644名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 09:09:01ID:frzpNfKQ
俺、ウルキのことウラキってずっと読み違いしてたんだ……
0645名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 09:32:23ID:69jOoYAs
>>642
じゃあヤナフは俺専用ユニット。
お前等は絶対ヤナフ使うなよな。
0646名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 09:36:21ID:fKtwyuKl
やだ!
みんなのヤナフ!
ひとり占めさせない!!






でも、オレ使わないから
つヤナフ
0647名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 11:30:27ID:UDWK8Rp0
ヤナフはネセラ説得するのに必要だよ!
役に立つよ!
0648名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 11:49:21ID:Stz8hQaG
ちょっと待て。
ウルキは俺のものだ。
最初から決めてたんだ。
0649名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 12:28:31ID:WWTRbS1T
ウルキヤナフを争っている間にこっそりリアーネたんを貰った俺が来ましたよ
0650名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 12:56:30ID:uFkUA/4g
だってもうすでになかだししちゃったんだもん20年前に
0651名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 13:02:56ID:OcE6j3yV
漏れもうクリアして数週間は経つんだが、今までナシールだとばかり思ってたよ・・・
0652名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 13:12:37ID:4WmhVeFR
そんなナバールと間違えられそうな名前付けませんよ

しかし鳥たちはマジでネサラ説得以外使った事ないな
0653名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 13:15:45ID:uFkUA/4g
ウルキはボーレ支援見るために使ったぜ
結構避ける壁として
0654名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 13:40:33ID:VFiPEdml
くちばしの攻撃力がもうちょい高ければ使ったんだがな。
ウルキは回避アップ持ってるせいか、速さが控えめでイヤン
0655名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 13:56:51ID:RTSyxYPJ
早く初心者に伝えるべき優劣(A>B)それぞれまとめようぜ
0656名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 13:59:23ID:69jOoYAs
ヤナフは命中アップ持ってるくせに技が無駄に伸びる希ガス
守備をくれ守備を
0657名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 14:04:09ID:VFiPEdml
聖魔の時はは全員の名前と点数と評価を書いたものだが、
あれをやると縦に長くなるからなぁ。今回キャラ多いし。
0658テンプレ?2005/05/23(月) 14:16:16ID:4WmhVeFR
アイク
ティアマト
オスカー
ボーレ
キルロイ
シノン
ガトリー
セネリオ
ワユ
イレース
マーシャ
ミスト
ヨファ
レテ
モゥディ
フォルカ
ケビン
チャップ
ネフェニー
ツイハーク
サザ
ジル
ステラ
マカロフ
ソーンバルケ
トパック
ムワリム
ダラハウ
リュシオン
ウルキ
ヤナフ
タニス
カリル
タウロニオ
ライ
ハール
ルキノ
ユリシーズ
ジョフレ
ラルゴ
エリンシア
イナ
ナーシル
0659名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 14:17:42ID:4WmhVeFR
なげーな・・・よくある
S…誰々
A…誰々形式の方が良さげ
0660名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 14:23:55ID:D0fvV6dL
通常通りS〜E分類にして、ランダム、固定で2種類作るのはどうだろ?
結構使い勝手違うし。
0661名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 14:26:07ID:VBkmJDEe
ルールとしては
主に期待値(固定成長)、初期スキルで評価
それ以外は
支援>装備>>>追加スキル>>拠点調整って感じで
0662名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 14:31:33ID:H0WQX80y
参加時期、クラス、武器レベル
0663名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 16:26:18ID:XKq/VlFv
6段階に分けられるほど差なんてないような
0664名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 16:26:59ID:xzEKR4u5
アイクはどーすんの?
ラグネル有るか無いかで
かなり変わると思うんだけど。
0665名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 17:09:42ID:4WmhVeFR
アイク(素)
アイク(天空)
アイク(天空+ラグネル)
とかwでもラスト2マップだけだしな
0666名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 17:16:37ID:UDWK8Rp0
>初心者に伝えるべき優劣
って意味でのランク付けなら迷うことは無い、どの状態でもアイクSだべ。
誰よりも優先して育てるべきだ。強かろうが弱かろうが育てないわけにはいかないのだから。
 
「こいつは育てるべきランク」ならトップじゃないかなぁと。
どっちにしても強制出撃だしね。育てた方が良い。
0667名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 17:24:34ID:9Qgo3qdQ
序盤アイクだけ集中して育ててしまうと他の序盤キャラが微妙になるからなあ
あっという間にレベル20…CCまで長すぎだ。育てるべきだが育てすぎに注意キャラな気が。
0668名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 17:26:09ID:UDWK8Rp0
あー、俺もそうなった。
ガトリーが再登場するあたりでもうレベル20だったから延々と壁役で逆にストレスが。
それまでずっと主力だったアイクが急に戦えなくなって苦戦しちまったもんだ。
0669名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 18:51:50ID:JG0YGduz
普通にやってても10章くらいでアイクはLv20なっちまうよ
これから先こいつ抜きでマニアックの戦場をどうやって戦えと・・・
0670名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 18:54:56ID:XpIAkJ3R
俺はマニアックだと14章からしばらく裸でおとりになってもらったよ
0671名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 19:33:50ID:uFkUA/4g
なるべく20にならないようにしてたんだが
15章でなってしまった
今はいつもの削り役になっている
0672名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 19:37:03ID:eh7SApfl
逆に極力アイクのLv20にならないようにしてたら、17章の時点でLv18
17章はアイク大活躍・・・前半2ステージのみ
0673名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 21:00:00ID:BjE7lnHi
>>8
>>134
>>479
>>480

偉大(?)なる先人の方々が評価を下していらっしゃる件について
0674名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 21:59:13ID:z6ZY4Qbg
>>480
あまり突っ込みどころがないな
評価的には正しいけど2ch的には正しくないな

どうせならシノンと豆腐はSにしてくれないと、ネタ的に
0675名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 22:02:13ID:N3paREy9
成長率固定で考えるとして、重要性という意味で考えると

S アイク ティアマト リュシオン
A オスカー ケビン ジル ステラ セネリオ フォルカ タニス(マニ限定)

て感じかな?
0676名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 22:11:44ID:vzuc6H40
タニスは成長固定マニアックでは貴重な戦力との
書き込みが多いよね。
0677名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 22:13:56ID:VFiPEdml
援軍で敵を何体か足止めしてもらうだけでもだいぶ違うからなぁ。
タニス自体もオスカーと地属性支援すれば結構避けるし。
天使の衣を使ってでも使う価値はあるかと
0678名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 22:26:17ID:XpIAkJ3R
俺にとってはマニアックなら豆腐もAランク並
0679名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 22:36:58ID:7sYqFCBL
やっぱりマーシャ育てるのは趣味の領域か?
ジルはおろかマカロニ以下ってのはどうよ…?
まあそれ以上にミストがヘタレ杉なんだが…

っつーわけで俺的評価
S アイク・トパック・レテ
A ジル・マカロニ・フォルカ・モゥディ・ステラ
B ケビン・イレース・ティアマト・ボーレ・ムワリム
C オスカー・マーシャ・ネフェニー・セネリオ・ツイハーク
D ミスト・キルロイ・サザ・チャップ・ガトリー・ヨファ・ワユ

番外 シノン
0680名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 22:59:10ID:PxzM+X9v
「何を高く評価するか」ってのに個人差がある以上、
単純にランク分けする事さえも難しいな。
>>674がティアマトやフォルカを高く評価しているが、最終的な戦闘能力自体はそれほどでもない訳だし、
「ティアマトを重要視するならキルロイも重要だろゴルァ」って言い出すヤツも出て来る。

あと支援相手との兼ね合いなんかも考慮すると更に複雑になっていく。
かと言って、支援を無視したら正確なランク分けなど出来やしないジレンマ。
0681名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:05:30ID:mXDuRfXi
アイクCCを基準に前半、後半で分けるか?
0682名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:14:01ID:vzuc6H40
>679
いや、タニス同様に固定マニアックでは
速さと魔防が上がりやすいのでドラマスよりも使いやすいんだそーだ。
速さ高いと追撃できるしね。
0683名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:20:18ID:ShUDLuLm
2週目マニア固定クリア。
噂の26章もそれほど難なくあっさりクリア。むしろ24章の方が手間取った。途中、お荷物が強制参加してくるし。
06846832005/05/23(月) 23:21:35ID:ShUDLuLm
って、誤爆した。スマソ。
0685名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:28:37ID:d6pe/sve
この程度の誤爆は大歓迎。
そうでもしねーと次スレが遠すぎる。
0686名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:35:26ID:JG0YGduz

     獣牙族のレテさん、GKの工作活動を一蹴!

           ,、
            l ヽ、 __
            |  」´:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ、
            ',/:.::.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽー--,  いいものは、いい。
            ,':.:.:.:.:.:.:l、::;从:::l:.:l::l;:.:.`、ノ  当然の評価を捻じ曲げてまで
            i:.:.:.:.:.:!l `,..._゙ヾYソノl;:lヾ    否定論に固執するのは
           ノ:|:.:.:l:.:.', ヾ'-'  <オlソl     愚か者のすることだ。
           ノ/:、::ヾ::ヽ._   '  i`'
          -‐',!;、::ヾlミ´   ‐ /
           __l,┴lノー-`=┬'
           <,r ' ´ ̄`ヽ.--'== 、_、
          /フ ー-、   l____ヾ_ヽ,
          /    |   /----,、_`ニl
        , '`    r'´>'´      =;= ヽ
       /    /l´ ´',       =;  ノ
0687名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/23(月) 23:36:08ID:JG0YGduz
故意に誤爆した。スマン。
0688マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/24(火) 01:14:28ID:Jx/lBWdz
つーか主観で判断したのをみんながカキコすりゃええやん
スレ見た人がその大量の評価を
自分の目で判断すればいいだけ
0689固定マニアック俺式2005/05/24(火) 01:16:21ID:bR1s1c5T
アイク      S 将来性は文句無し。「天空」も一段抜けた強さで、役目とラグネルの性能を考えると「勇将」の第一候補。
ティアマト    A 最終的には平凡だが、序盤での貢献度を考慮しての評価A。ある程度レベル先行していれば、充分最後まで通用する。
オスカー    A 下級騎兵の中では能力は地味な方だが、回避重視の地属性支援が強み。それを意識した戦法・支援の組み方を実践するなら。
ボーレ     C 命中・攻速など最初がツライが、そこを乗り切れば、高い力での斧・弓攻撃は強力。…とは言え、固定成長なので化けは無い。
キルロイ    B 打たれ弱さは一級品。魔力の高さからくるリブロー射程とパージの威力が光る。絶対に物理攻撃されない戦いが出来るなら。
シノン      E いくら成長率がいいと言っても、上級として注ぐ経験値の量&登場時期&クラスを考えると、そこまでの価値は…。
ガトリー     D 速さ最悪。しかし騎士の護りでしっかり育成するなら話は別で、一気に2ランク以上↑の評価。その価値を見込めるかどうか。
セネリオ    B 力・守備の低さが目立つ点、支援の融通の効かなさなど欠点があるが、登場時期を買ってB。杖使い候補にもなり得る。
ワユ       D HP・攻撃力など欠点が目立つ。育成時の攻撃力不足は練成武器で補うにしろ、その将来性はあるのか?と言えば微妙。
イレース    C 元々魔道士系の中では平凡な能力なのに、固定成長だと「影」が有用なスキルとして扱える能力になるまでが遠い。
マーシャ    A 速さが高レベルな飛兵で、マニアの敵相手でも追撃が安定。守備は人並みだが、強くなると回避で補える。
ミスト      B CC後の再移動回復は便利。そのCCまでがやや遠いが、最初から杖が使えるユニットは貴重な存在。早期CCもアリ。
ヨファ      C 最終的な能力はBクラスかそれ以上。が、登場時期のわりに初期レベルが低く、固定成長では爆発的な伸びも望めない茨の道。
レテ       B ゲージが速攻型なのが強み。獣牙族は騎兵・飛兵に体当たりが可能な重量なので、それを活用できる人なら。要石像の欠片。
モゥディ     D 加入時点では十分強力だが、速さが伸びず、かと言って他の能力も移動力以外特筆すべき点は無い。
フォルカ    A アサシン昇格アリとは言え、固定マニアではアタッカーとしては×。しかし、盗賊スキルと「影」だけで十分Aの価値アリ。
ケビン     A 初期値がそれなりで実戦投入し易く、斧使いなのが強み。支援がレギュラーに入れやすい相手ばかりなのも○。
チャップ    D ガトリーより力↓速さ↑だが、似たり寄ったり。騎士の護りで育成させるなら、やはりB評価以上になり得る。
ネフェニー   B 速さ自慢で槍。「怒り」も有用で、アイクに次ぐ戦闘歩兵候補。守備は高いがHPが低いので、さほど打たれ強くは無い。
ツイハーク   C 剣士系の中では最も将来性がある。…が、剣ユニットはアイク・マカロフ・タニスなど、他にも有用なのが居る。お好みで。
サザ      D 成長限界の壁はどうしようもない。盗賊技能は攻略上欠かせない能力だが、基本的にはフォルカでほとんど事足りる。
0690名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 01:17:44ID:bR1s1c5T
ジル      B 固定だと速さが満足な値になるまでが遠い&魔防を考慮すると天馬には一歩譲る。はやての羽投与ならワンランクアップ。
ステラ     A エリートなので速攻で一線級に育ち、マニアでも追撃可能な速さにすぐに安定。弓兵として、初期パラ以外は過不足無い。
マカロフ    B 能力な期待値は騎兵で一番。しかし、他の騎兵も有用な特性を持っており、登場時期を考えるとやや微妙。ステラを使うなら。
ソーンバルケ C 運以外は文句無し。が、必避のダメさ加減が大きな枷でこの評価。女神の像を使うならワンランク上にいける。
トパック    B 期待値・「俊足」ともに最も将来性のある魔道士。やや半端な登場時期さえ良しと出来るならば、文句無し。
ムワリム    D 登場時期を考えると中々優秀な初期パラだが、将来性は低い。お助けユニットとしてならまずまず。
ダラハウ    E 初期値・将来性いずれも中途半端感が否めない。騎士の護りで速さ強化すれば評価も変わるが、そこまでの価値は…?
リュシオン   A 再行動能力の有用さは他に替えが効かないので是も非も無い。ナイトリングやブーツ、化身の石を投入する価値はある。
ウルキ     D ヤナフより力・守備はあるが、速さが足りないので、結局パンチ力が足りない。フルガードは一つだけだし、人間飛兵で充分。
ヤナフ     D 初期速さはそこそこ、ゲージが速攻型なのはありがたいが、相手がマニアの敵という事を考えると物足りない。
タニス     A 援軍が非常に便利で他には替えの効かないユニット。自身の戦闘力自体も、充分一軍として戦えるレベル。
カリル     B 最初から安定の初期パラ・武器レベルで成長率も充分。杖は使えないが、本職としての役割をこなすのに不足は無い。
タウロニオ   C 初期能力はそこそこなので、活躍場所を選べば使えなくも無い。が、普通はこのユニットに頼る必要も無い筈。
ライ       C 初期値は充分一軍級だが、ラグズで、かつ相手がマニアの敵という事を考えると物足りない感アリ。戦力が足りないなら。
ハール     C やや速さが物足りないが、それ以外は即戦力(エースという程ではないにしろ)。「待ち伏せ」との組み合わせも良い。
ルキノ     E 登場時期・初期能力・将来性いずれも見込み無し。対斧兵としてなら、有用な剣ユニットは他にいくらでも居る。
ユリシーズ  E 余った遠距離を使わせるなら使えなくも無いが、それだけの役目ならカリルでいい。出撃枠を割くだけの価値は特に無い。
ジョフレ    C 能力自体はBクラス級。登場時期は遅いが、良初期値でエリート持ち。他の騎兵が育っていれば不要だが、そうでないなら。
ラルゴ     E 成長させれば斧アタッカーとしての能力はボーレ以上だが、登場時期と守備&魔防がどうしようもない。
エリンシア   C 再移動可能で飛兵杖Aなのは文句無しだが、登場時期が遅すぎる。マニアックの少なめボーナスを注ぐ価値があるのかは疑問。
イナ       D 化身してないと危険な初期速さは×。登場時期を考えると育成の価値は特に無い。実質、単なるイベントキャラといっていい。
ナーシル    C 能力に心配は無いので、イナよりも安心。とは言え、特殊な強化をするのでなければ、可もなく不可もなく。
0691名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 01:24:56ID:nH9sJ87D
>>689-690
よく書いたなぁ。
評価内容もほぼ同意。
0692名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 01:33:10ID:qcwTjUXr
キルロイはC 追撃くらって死亡多すぎ、リセット要因ナンバーワン
ヨファはD 追撃できるようになるまで長すぎ、歩兵弓は存在価値が疑問視

あとは妥当だな
0693名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 01:43:51ID:WeAKH4cu
長弓、バルフレチェが使えるくらいか>歩兵弓の存在価値
17−4、23と使う場面はあるんだけど、どうにもなあ。

とりあえずGJ>>689-690
0694名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 03:49:29ID:NsxtVs3c
>>692
女神アスタルテよ……
傭兵団のみんなに……
ご加護…を……

もう聞き飽きたなコレw
あんた自身に加護なさすぎだから。
0695名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 03:58:52ID:KZlvN53F
弓兵イラネ
14章でボーレがCCしたので弓レベル上げつつ殺人斧振り回す
0696名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 05:43:21ID:CRnGnYV8
ヨファは拠点調整出来るなら便利。
17章、22章で遠距離司祭に良い感じ、シノン説得のためにも育てる価値はある。
0697名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 06:07:56ID:FwlfWz79
シノンは毎回殺してるしなぁ
ゴミの如く。
0698名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 08:08:39ID:GMa8IhjZ
ここは面白いスレだな
GBAのユニット評価スレとは大違いだ。全く荒れていない
0699名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 12:28:07ID:VYZWJqUm
>>689,690
キルロイとセネリオはCでいいと思うぞ
あと固定ならソーンバルケもBでおつりが来ると思う

後は大体良い評価だと思う。ご苦労様
0700名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 12:41:28ID:ZKHJCNVP
固定なら幸運がどうにもならないので、BどころかEになりかねんよ
0701名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 12:43:37ID:3vV4XjOj
>>700
ヘルプキャラとしては及第点じゃないか? > ソーンバルケ
最終的なステータスはちょっと偏っているけど
0702名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 12:44:45ID:K8tA7lF5
あとソドマス勢は力限界がなぁ・・・
あと俺ならキルロイC セネリオBかな
0703名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 12:45:51ID:+PfHrMs/
序盤での活躍が考慮されてティアマトのAランクなら、
加入時モウディも壁、削りやらぶちかましやらでめちゃくちゃ有用だぞ!Dランクはヒドイ!
0704名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 12:49:38ID:3vV4XjOj
>>703
ぶちかましは有効だけど、変身が遅いのはやはりレテに比べて劣ると思う。
0705名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 13:35:23ID:IxiqnKRn
モウディが使えないっていうより、レテのほうが使えるからだろうな。
速さの問題で将来性も低いし。
0706名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 13:40:01ID:hXPGUnud
序盤のティアマトに替えは効かないが、モゥディが登場する時期にモゥディが必須というほどでもないし、
ゲージあるし、ぶちかましはともかく戦力としての活躍期間・活躍度も固定マニアじゃ微妙だし。
0707名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 14:11:22ID:NsxtVs3c
>>680の言ったとおりの展開になったな。
ティアマトの代替不可性がそのまま高評価に直結するならば
序盤のキルロイも同じくらい(は言い過ぎとしても)高く評価せねばなるまい。
またガトリーがいないとマニア5章のクリアが限りなく不可能に近くなることをどう考えるのか。

そういうのはプレイヤーの育成方針に依存しないゲーム側の仕様みたいなものだから
ユニットの評価をする際にはきれいさっぱり忘れたほうがいいのかもしれないよ。
18章〜終章に限定して査定すると「使える/使えない」がはっきりするんじゃないかな。
いやティアマト姐さんの恩を忘れるわけではないが。
0708名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 14:40:24ID:nH9sJ87D
ティアマト姉さんだけは特別、それでいいじゃないか。
0709名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 14:47:47ID:hXPGUnud
評価書くのに統一ルールを仕切らにゃならんもんでもなし(難度差や成長設定とかもあるんだし)、
>>707がその前提評価に意義があると感じてるなら、自分で評価書いて発表すれば良い。
価値ある評価内容ならそれを叩き台に皆が討議するだろうし、無ければスルーなだけで。
0710名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 15:18:07ID:NsxtVs3c
>難度差や成長設定とかもあるんだし
いちおう『マニアック固定で』という話じゃなかったの?
だとしたら>>689-690の評価はかなり妥当だと思うけど。
0711名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 15:20:19ID:Icw2KDDY
>>707
ゲーム側の仕様というと
封印ハードはマーカス使わないと序盤クリア不可、みたいな感じか。
こういうのを評価に含めるかどうかは難しいよね。

>>18章〜終章に限定して
章限定で言うなら序盤越えた9、10章辺りからで良いのでは?
回復役が二人になるし、ティアマトに頼らなくても何とかなってくる辺りってことで。
0712名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 15:23:50ID:KZlvN53F
序盤〜中盤
中盤〜終盤
の2つにわけるとか

育てた前提で
0713R ◆p1tVcxS07Q 2005/05/24(火) 15:27:27ID:Ydgae8it
闘技場がない以上、今作では「経験値の配分」というのが闘技場FEより意味をもちますよね。
つまりメンバー全員出撃のような序盤では
こいつは先を見越し敵を倒すのをケチるべきだ!とか
言い換えれば、このキャラに集中して経験集めろ!とか。そこにこそユニット評価の意味があると感じました。

ティアマトに関しては、ノーマルやハードだと紋章ジェイガン扱い即ち
「武器奪ってぬりかべやっとけ!」存在として、Dあたりに落ち着く可能性もありますが
正直マニアックを遊んでいる限り、そんな事言っていられないほど超重要存在。
経験が3づつしか入らなかろうが、序盤はティアマトで敵を殺しまくる必要があります。
その経験3という一見勿体無い作業について、新規開始者に対し
「それでいいんだよ」と優しく肩を叩いてあげる行為として、評価Aは意味をもつかと(笑)。
0714名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 15:34:18ID:hXPGUnud
>>710
別に>>689-690にどうこう言ってるわけじゃないよ。
>>707で出たティアマトをどう考えるか〜みたいな部分は、人それぞれ考え方違ってて、
意見がまとまるものでもないだろし、プレイ条件でも変わってくる部分だから、評価発表する人が
>>689-690みたく条件を前置きして好きに評価すればいいんじゃないか、って言いたかった。
0715名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 15:57:46ID:Icw2KDDY
>>713
ノーマルやハードでも、5章とか8章とかの防衛マップはティアマト抜きでは正直初心者にはきついだろ。
今作の序盤はお助けパラディンを使うこと前提に作ってあるんだなって思うよ。

てか、新規開拓者はマニアックをやるんだろうか?(笑)
0716名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 16:15:18ID:ksDrfodA
SFC版のユニット評価スレはないのか
0717名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 16:18:03ID:+PfHrMs/
SFC版のユニット評価


S
リーフ(聖戦)

E
リーフ(トラキア)
0718名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 16:50:13ID:2guWaJGL
>>699-700がソーンバルケの評価で分かれてたりするし、
万人が納得できるランク分けなんて絶対にムリなんだろうな。
そもそもプレイスタイルにだって個人差がある訳だし。

急いで進撃しないと確保できない民家や宝箱、
取られて即リセットする人ならばガトリーは要らない子だが、
民家など捨ててじっくり進撃する人ならばガトリーはとても頼もしいはず。
取られたらリセットするのが「FEの正しい遊び方」って訳でもないし。
0719名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 17:13:42ID:rVc9pqHA
とりあえずアイクと騎馬斧ツヨスwwwで
0720名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 18:12:12ID:Kiwa/ljW
ガトリーやチャップがDってのは納得いかねえ。
騎士の護り装備させて育成させれば固定成長マニアックモードでも無敵になるぞ。
0721名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 18:14:10ID:hXPGUnud
文章読んでないな貴様
0722名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 18:27:33ID:X3UgX9q0
>>720
サンダーストーム喰らいまくり。
0723名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 18:36:59ID:Iu2hKF9C
それは他の奴でも同じこと
0724名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 18:37:25ID:L5RqylnL
まあ、最近のFEの特徴として贔屓してキャラを育てれば誰でも使えるんだよな。
ただこのスレの意義はあくまで公平に育てた場合、使った場合の優劣を評価する事にあるわけで。

魔道士三人では誰が使いやすいとか、この章は一杯仲間になるけど誰を育てればいいとか。
オレはみんなのキャラに対する評価が見てみたい。>>480とか>>689-700みたいなのは読んでて楽しい。

0725名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 18:38:13ID:L5RqylnL
ごめん、>>689,690の間違い
0726名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 19:09:46ID:qvDW0cRs
つうか魔法防御低くて遅い奴は
マニアックじゃ何もできんよなあ。
0727名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 19:45:42ID:3cUPUQ92
魔法防御は聖水やマジックシールドでなんとかなるとして、問題は速さだね。
騎士の護りを装備できなくて遅いキャラはつらい。
チャップ、ガトリーは恵まれてる。
0728名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 20:15:58ID:ec7J7Edg
アーマーのネックはやはり移動と、巨体による体格。
獣以外ではなかなか体当たりで押しづらい
0729名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 20:48:12ID:VxcE9oQc
マニアックの強敵軍団の中で孤立してても生き残る防御力は
そのくらいの欠点を補って余りあると思うがなあ。あ、騎士の護り成長込みね。
0730名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 20:50:40ID:qeBbDI8J
>>729
ガトリーが育ち始める頃には岩より硬いケビンやジルが居たりする
初期が柔目なチャップは論外
0731名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:01:47ID:lOtV1ASn
マニでグレイル傭兵団プレイやってんだが、マジでガトリー辛い。
騎士の護りの成長知らなかったので魔法追撃であぽーん多すぎだし。
守備がすぐカンストするのは魅力だが、マニはその上をいく攻撃力
0732名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:05:29ID:OK3VZ08J
ミストの剣レベルが低すぎて魔法剣使えない。
く、どうしろというんだ。次は漆黒面orz
0733名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:08:55ID:qeBbDI8J
>>732
ミスト、クラスチェンジしてそこそこレベル上げてるんだろ?
アイクで害虫を駆除すればそんなに難しくないぞ。リブロー必須だが
0734名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:17:50ID:2guWaJGL
>>718でも書いたが、民家や宝箱の確保などの為に早い進撃が必要な場合、
重歩兵の移動力の低さはかなりのネックになってしまう。
弱点の速さが克服しやすいと言っても(固定成長が前提なので)
守備+2の貴重なアイテムを独占させざるをえない。

別にアーマーを毛嫌いしてるつもりはないが、どうにも使いづらいんだよなぁ。
戦闘能力の高さは認めるが、俺みたいな中級者じゃ上手く扱えない。
0735名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:21:15ID:qeBbDI8J
>>734
むしろ、完全にユニットの利を知っている上級者はアーマー使わないんじゃないか?
偏見だが
0736名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:22:33ID:OK3VZ08J
>734
中級者?初心者じゃないけどうまくないみたいな意味か…

そんなあなたに
つリュシオン
0737名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:25:01ID:qeBbDI8J
そんなリュシオンに
つブーツ&ナイトリング


歩兵置いてけぼりorz
0738名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:28:59ID:Iu2hKF9C
>>734
早い進軍が必要なら
0739名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:34:27ID:Iu2hKF9C
ミスッタ

早い進軍が必要なら別働隊だせばいいだけじゃないのか
それに、ジェネラル育ってるなら場合によっては
ほぼ単独で足止めにも使えるから、家を守りやすい場合もあるよ
0740名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:37:34ID:sCW6sttC
>>739
>>730でも出たが壁役は固いパラディンやドラマスで十分勤まる
わざわざ移動力の低いキャラに出撃枠を割けないのが今回の実情
0741名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:38:36ID:d/rniVht
結局ジェネラルより使える職種があるのが問題なんじゃね。

斧&太陽持ちのパラディンと比較すると厳しいし。
ネフェニーなんかも守備力がそれなりにある上に移動力や速さもあるし、。
0742名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:41:36ID:sCW6sttC
>>741
月光を付けたガトリーやチャップよりも、
スキルノータッチのケビンの方が使える。

移動力と再移動の有る無しの差は大きい・・・
0743名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:44:09ID:3cUPUQ92
固定成長だと全体的に防御低めだし、防御突出して高いジェネラルはかなり役立つと思うが。
ジルやケビンでも最終的に22〜23で、途中経過的にはもっと柔らかいし。
ブーツ使えと言わないまでも、ぶちかましたり騎馬で運んで設置とかせんの?
0744名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:46:22ID:VxcE9oQc
ハードまでのジェネラルは趣味レベル。
マニアックだと太陽パラに勝てないのは確かだがドラマスやネフェよりはいい壁だぞ。
守備限界2,3の違いは敵が多く強くなるほど効いてくる。
成長率の差が大きい固定だと尚更。

単純に考えて、マニ26章の騎馬軍団の中に放置しても死なないって凄くない?
終章も左サイドの敵全部ひきつけてた。
0745名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:48:38ID:Iu2hKF9C
>>740
パラディンにはかなわんが、それでもいい壁になるぞ
終盤の雑魚の物理攻撃でほとんどダメージ食らわないってのはありがたい
24章なんか橋においとけばかなり楽になるぞ
0746名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 21:51:07ID:sCW6sttC
拠点配置で最も敵に近い配置でパラディンを配置

1、2ターン全力で移動してギリギリ届く範囲の敵に手斧投げて攻撃

反撃で他の敵を殲滅or削り

次ターン後続隊で撃ちもらしを排除、パラディンまた全力疾走

ジェネラルお留守番


というパターンを今回の蒼炎で良く見かけた
0747名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:00:26ID:gnhNzC9U
今回移動力と速さをやたら求められるステージが多い、
マニアックだと遠距離魔法、眠りの嵐。
壁役なら発動率高い太陽持ちパラディンの方が使える。

パラディン居るからイラネでいいかと、そこまで枠ないし。
0748名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:05:55ID:hXPGUnud
話の元になってた固定マニアで言えば、固定ゆえステラ以外の騎兵は意外と追撃の
速さ足りないんで(腕輪付きで上級20とかまで上げれば別だが、それじゃ遠杉)、戦闘時は
ガトリーとかに護り持たせとくより、主力騎兵に持たせて速さ上げた方が有意義。
ボーナス振り込み時なら使い回せるけど、それだけじゃ育成に無理あるし(マニアは)。

元々強い奴を更に強くする、なんか弱肉強食の構図を見た感じだ…。

0749名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:07:08ID:sCW6sttC
アイク
オスカー
ケビン
ステラ
マーシャ
ジル
リュシオン
ミスト
イレース
フォルカ
タニス
ネフェニー

んー、ここまで固定で後どうしようかなー???ってパターンも良く見た
タウロニオとか好きだし育てたいけど枠が無いのが悲しや
0750名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:07:16ID:VxcE9oQc
そりゃ本音をいえば太陽パラがいりゃオールオッケーなんだろうが
つまらないんだよ。それじゃあ。ゴメンね反論して。
0751名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:14:16ID:VxcE9oQc
あ、一応悪あがきで書いておくと
アーマーもパラディンも魔防は大して違わない。
それ以前に、スリープや複数遠距離魔法の範囲に壁を配置することもないと思うが
0752名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:16:37ID:7tztgCJf
評価はDでいいでしょ
それをこういう使い方できるからランクはもっと上っていうのがおかしいんであって
普通に育てたらやっぱ妥当な評価だとおもうが
剣士とかと一緒で趣味の領域じゃないの?
0753名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:18:05ID:D7cg+xEl
反論はいいんじゃないか?議論スレなんだし
だが遠距離魔法云々が絡むなら壁もできて範囲外から移動して倒せるユニットは尚更便利だ
0754名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:19:28ID:VxcE9oQc
>>753
いや、太陽パラでこと足りるとわかっていながら反論してゴメンねってこと。
まあ>>752の理屈に従うなら歩兵全般Dだな。太陽パラで代役できるから。
0755名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:21:48ID:c12v1MNb
>754
お前は子供か。
0756名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:22:33ID:VxcE9oQc
>>755
皮肉ったつもりなんだがなあ。
0757名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:25:28ID:7tztgCJf
皮肉にもなってない、上の評価みてみな。
魔法使えない歩兵はのきなみD以下だ。
0758名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:27:49ID:D7cg+xEl
光っているのはフォルカとネフェニーくらいか
確かにそうだよな

ソードマスターの代わりに勇者が居れば状況は変わったかもしれんが
0759名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:30:23ID:VxcE9oQc
>>757
ボーレ     C
ヨファ      C
ネフェニー   B
ツイハーク   C 
タウロニオ   C 

この辺より下?って思ったからこそ擁護したくもなったんだが
0760名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:31:51ID:D7cg+xEl
>>759
アーマーに愛着があるのか?
0761名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:32:00ID:VfH60J6K
ネフェニーは怒りスキルがついてるからな。
0762名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:32:46ID:pZ0y2V2B
ネフェニーの評価は高すぎだなぁって思うな、俺は。
0763名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:33:31ID:VxcE9oQc
>>760
愛着…まあ愛着かもね。主力パラ1人だったせいか世話になったし。
>>761
あんな不安定なもん使うより堅実に戦った方がよくない?HPも低いし。
0764名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:33:39ID:Iu2hKF9C
ネフェニーは衣と魔除けと女神像使って
サンダーストームと敵の集中攻撃にさえ気を付ければかなり強いぜ
0765名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:37:20ID:c12v1MNb
>764
そこまでやったらたぶん誰でも強いw
そういや俺もネフェニーは使わなかったなぁ。
 
マーシャもネフェニーも、序盤「イマイチ使えないなぁ」って思ってたけどここでの評価見て我慢して使ってたキャラなんだ。
でも…どうもな。マーシャは急成長したけどネフェニーは使いにくかった。
やっぱりドーピング基本なの?
0766名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:38:02ID:7tztgCJf
個人的にはネフェニーはC、あとの歩兵はDだな
バルケとタウロニオは初期値がすでに完成しているのとスキルが強いって評価だろう
0767名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:38:56ID:yyw2FFqW
>>763
ネフェニーの怒りはかなり使えるよ、守備力もある程度高いから
敵数との比較で耐えれるなら回復しないで使う。
0768名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:41:42ID:Iu2hKF9C
>>765
愛情もって使ってけどドーピングしないと前線にはだせない
隠れた挑発もってんじゃないのかってぐらい狙われるし
サンダーストームで即死もよく経験した
ただ、ドーピングしてツイハークと組ませると結構役に立つよ
0769名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:42:38ID:hXPGUnud
>>764
衣使うと、さすがに大抵のキャラは一段使いやすくなる。

固定マニアでも容易に追撃できるようになるあの速さが一番のネフェニーの売り。
守備もそこそこあるし、武器が槍なんで直間両用があるのもいい。
HP低いから、魔法と連戦は考え物だが、剣士のアッパーバージョンという感じ。
0770名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:43:06ID:c12v1MNb
ネフェニーについては、つまり、
「そのままじゃ使いにくい、ドーピングすべきだ。
 ドーピングすれば誰でも強いのは基本だけど、ドーピング効果が高いネフェニーに使うのが有意義である」
みたいな感じなのかね?
0771名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:43:46ID:Iu2hKF9C
またミスった
チャップとね
0772名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:54:49ID:pZ0y2V2B
歩兵はネフェニー豆腐C、他Dあたりだと思う
豆腐は突っ込ませすぎなきゃ使えると思うんだがなぁ・・・気分屋はすぐ捨てるけど
あと個人的な意見では、セネリオイレース共にC位かな、と
連続はおいしいけど、マニアク後半は遠距離魔法も撃てたほうが便利だからセネリオ=イレース
どちらにせよトパックの方がいいんだけど
0773名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 22:56:56ID:D7cg+xEl
ネフェニーの比較対象はやはり弓以外の歩兵だろうから、
ワユ、ツイハーク、ボーレ、ガトリー、チャップって所か

攻撃面:ボーレ>ネフェニー>ガトリー>チャップ>ツイハーク>ワユ
守備面:ガトリー>チャップ>ネフェニー>ツイハーク>ボーレ>ワユ
スピード:ワユ>ツイハーク>ネフェニー>ボーレ>チャップ>ガトリー
移動能力:ネフェニー=ボーレ>ワユ=ツイハーク>ガトリー=チャップ
(手槍、手斧を考慮に入れている、魔法剣は貴重だから評価せず)
スキル:ネフェニー>ツイハーク>ワユ>ボーレ≧ガトリー=チャップ
支援:ガトリー>チャップ>ボーレ>ツイハーク>ネフェニー>ワユ


オレ視点での評価だが、ネフェニーは総合的に強いと思うよ

0774名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:01:05ID:8HmQ/4Qn
ネフェニーは怒りに加えて、待ち伏せ&挑発を付けた場合に
真価を発揮するんであって、怒りだけではあんま意味ない
0775名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:04:35ID:7tztgCJf
なことないよ
素である程度硬くて追撃できるってのは本当に強いんだって
そんな虫取りホイホイのような真似は危ない
怒りはまぁオマケみたいなもんかな
0776名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:05:06ID:+PfHrMs/
怒りよりは連続のが強い
0777名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:05:48ID:D7cg+xEl
>>774
だが、待ち伏せのスキルが一番発揮できるのは怒りとのコンボ。
他のキャラに待ち伏せを付けても怒り以上に中途半端。
故にネフェニーに待ち伏せを使い、使えるユニットのポジションに位置される事になる。
0778名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:08:44ID:hXPGUnud
>>774
ハードやノーマルなら別かもしれんけど、マニアという事での話ならその使い方は逆にヤバス。
挑発付けてドンと来いと言えるほどのHPじゃないんで、怒りはあくまで残HPと敵の攻撃力を
相談しながらの運用。そもそも怒りに頼らなくても普通に強い。
0779名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:10:03ID:Icw2KDDY
>>772
セネリオ・イレース・トパックの三人は
好きな奴を使う、であんまり問題が無い気がする。
武器レベルに関しては、セネリオ・トパックも雷中心で使えばイレースに追いつくんだから
あんまり初期の武器レベルは関係ないだろ。
セネリオは力の無さが、イレースは早さの低さが、トパックは登場の遅さがネックか。

三人ともCCして杖もてばキルロイよりは使えると思うけどね。
0780名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:11:27ID:VxcE9oQc
>>777
待ち伏せ+怒りが強いというより
せめて待ち伏せでもないと怒りが使ってられない、ってとこじゃないかな。
たとえ待ち伏せと組ませても
怒りで必殺がでなきゃ意味ない・そもそも必殺で即死させられなきゃ意味ないという
二重の壁がある。
0781名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:16:39ID:8HmQ/4Qn
>>778
もちろん自ターンでHPが減ったまま放置して、怒り持続狙いはしない
ある程度避けて固いネフェニーは、例えHPが減ってピンチになっても
そのピンチを凌ぎきる手段があるという点が良いと思う

それにネフェニー使ってる時点で実質チームの壁キャラでしょ?
騎士の護りも付けてりゃ余計に鉄板
0782名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:17:27ID:WkeZTSJA
>>779
イレースは問題ありかと。
0783名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:17:56ID:D7cg+xEl
>>780
確かに単体では怒りも待ち伏せもそこまでは強くはないな
だが組み合わせた時の強さは分かっているだろうに
それにネフェニーは間接武器がある、素早い、そこそこ硬いので
使い方を間違えなければ怒り必殺で仕留められなくてもそう簡単には死なない。

そもそも待ち伏せ+怒りに無理に難癖付けなくてもいいと思うのだがどうか。
0784名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:18:01ID:pZ0y2V2B
怒りはやっつけ負け誘発スキルでもあるからアレ
ネフェニーは硬いってよく言われるけど、守35防25の成長率は微妙なところ
0785名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:19:37ID:7tztgCJf
今回やっつけ負けほとんどないから
0786名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:20:23ID:KZlvN53F
きずくすりで怒り調整かな?

ファーストプレイ以降使ってないなネフェニー
ずっと固定でやってるからな
0787名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:20:23ID:VxcE9oQc
>>783
無理に、ってのがどこから出てきたのかしらんが
乱数マニで1度やってみたよ。
ネフェが言われるほど硬く育たないわ、必殺出しても敵が死なないわ、
最悪の事態を想定したら2発ぐらいしか反撃狙えないわでとても使い辛かった。
0788名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:20:36ID:D7cg+xEl
つ豆腐
0789名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:21:34ID:KZlvN53F
>>788
今日豆腐食べた
味噌汁に入れて
0790名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:24:52ID:3cUPUQ92
固定のネフェニーって防御低くないか?そりゃ他の歩兵よりはあるけど。
素のままじゃ敵の攻撃3発で死ぬ。
怒りも必ずでるわけじゃないから、発動できても間接攻撃してた。
固定マニはパラディンやジェネラルで敵を受け止めて、その他で包囲殲滅って感じの
構図ばっかりだったので、あんまり有用性も無し。
待ち伏せもキャンセルと組み合わせた方が効果が高いと思う。
0791名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:24:57ID:Icw2KDDY
別に乱数でやってた時もネフェニーが固いっていう印象は無かったな。
馬がオスカー以外軒並みへたれて、剣士と違って手槍で遠距離攻撃も出来たから使っていたという感じか。
0792名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:26:30ID:hXPGUnud
>>781
敵フェイズで「避け」を期待するのはどうかと思うぞ。しかもHP半分切るような状態で。
あくまで全部食らっても耐えれる範囲じゃないと論外。
となると、歩兵にしては硬いといっても(護り含めても)、ネフェニーのHP半分で
耐え切れるマニアの敵の数なんてたかが知れてるわけで、挑発の意味があまり無い。
0793名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:26:37ID:Icw2KDDY
>>782
イレースは使い辛いかなあ。

まあ、乱数でやった時はセネリオ、トパックがどっちもおかしいほど強くなって
イレースは結局きったんだけれど。
0794名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:26:48ID:iTnAqU4j
だから歩兵はもともと使えないんだよ
その中でもネフェニーは早くてそこそこ硬くて手槍ストになれるからマシ
って言う話だろ
0795名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:27:26ID:D7cg+xEl
普通に敵攻撃範囲にネフェニー配置

5,6体集めて削りつつHPがいい感じに減る

1体倒すか、必要があれば傷薬で調整

反撃の待ち伏せ+怒りで殲滅

(゚д゚)ウマー


マニアックの中盤はまさにこんな感じだった。
ショートスピアorアクス持ちの騎兵&飛兵を相手にネフェニー大活躍。
まあ、オレのネフェニーはそこそこ硬く育ったけどね
0796名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:29:38ID:KZlvN53F
固定と乱数じゃ違うからどっちかはっきりしてくれんとなんともな
0797名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:31:12ID:VxcE9oQc
>>795
んー、その5.6体のうち何体かを反撃で仕留め損ねたら、てのは考えないの?
手槍ならまだしもショート系だとダメージ・命中率ともに結構しんどいと思うのだけど。
あと、敵の強くなる終盤はどう頑張っても使い道がないと思うが、どうだろう。
0798名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:33:22ID:iTnAqU4j
マニ固定でやってない奴多すぎだな
ネフェニー突っ込ませるとか普通にない
太陽パラで壁つくって騎兵で押しつぶすのが普通だろ
0799名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:35:20ID:8HmQ/4Qn
>>792
避けを期待っていうか、自分の場合ネフェニーだけを敵陣に放り込む訳じゃないから
連続で遠距離魔法を喰らわない限り、HPフルからめったに死亡する事は無かった
挑発の効果は絶対じゃないからね
0800名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:37:24ID:D7cg+xEl
>>797
さすがに、相手の命中率くらいは見てるから。そこまで向こう見ずじゃない。
大体相手の命中率は30〜40%くらい平均だった気がする。
それに最悪でも2発耐える状態にする為に、傷薬があるんだし。

終盤は・・・ケビンとオスカーとマーシャとステラとジルと・・・・まあそういう事だ
0801名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:40:35ID:D7cg+xEl
オレの結論としては


パラディン、飛行系 > ネフェニー(待ち伏せ持ち) > ネフェニー以外の歩兵


って事だ。エースにまではなれない。マニアック乱数での話な。



ちなみに固定はまだ終盤。
太陽パラ×2が頼りになるわ
0802名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:40:37ID:VxcE9oQc
俺だったらその命中率で3発耐えなきゃビビって引っ込めるけどなあ…
プレイスタイルの違いって奴か
0803名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:42:14ID:hXPGUnud
>>799
それなら耐え切れる算段が計算できてれば、耐久性については判るけど、挑発の意味が薄いような。
挑発は、もっと絶対的な強さを持つ奴に付けた方が有効利用できるのでは。
0804名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:57:41ID:D7cg+xEl
>>803
つ天空アイク

>>802
そうだ。プレイスタイルの違いだ
5体相手に怒りで必殺率7割(でトドメ)、相手命中率3〜4割、2発耐えれば迷わず行く
オレは今までそれで死んだことが無いからかも知れないが。

オレの結論は>>801で出ているのでこれ以上反論はしないよ。

0805名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:58:49ID:8HmQ/4Qn
>>803
ごめん、単なる萌え



っていうか重歩兵使ってなかったんで
騎士の護りを装備出来るキャラで、壁が出来るのはネフェニーだけだったんだわ
女キャラ主体でHPは似たり寄ったりだし、ジルは遊撃手だった
0806名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:58:49ID:iTnAqU4j
まあ、ネフェニーの地位貶めてもガトリーの位置はかわらないだろうが、
>>689-900は固定マニアックの評価
騎士の護り使えば、硬さが生かせてランクアップするって書いてるじゃん
何が不満なんだか
0807名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/24(火) 23:59:55ID:Iu2hKF9C
マニア固定でチャップもガトリーもネフェニーも一軍です
0808名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:02:55ID:NT6AhJn9
うちのネフェニーは(固マニ)
勇将+祈り、HPと力と守をドーピングして
騎士の護りをもたせて、聖水ぶっかけて、練成手槍持たせて
終章の右の部隊を一人で壊滅させた。

結論
ある程度愛があれば、ネフェニーは強い

は、おいといて
怒りと待ち伏せではマニアックでは無理だと思う。
(力22+スレンドスピア12-敵守備?)*3として
敵守備20で42のダメージ、
この時点で倒しきれない可能性がでるわけで
0809名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:06:21ID:ilbBol+j
>>805
それ言ったら評価スレの存在意義失うがなm9(・∀・)
気持ちは判るが
0810名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:08:18ID:5yHgDYde
>>808
同じく固定マニアックでネフェニー育てたけど、待ち伏せと
天使の衣与えても終章では二軍落ちだったよ・・・(つД`)
おまいの言うとおりの問題抱えてどうにもならなくなった。


結論
ネフェニーが強くなるには「ある程度」の愛では足りない
0811名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:08:18ID:oLEneioY
>>808
さっきの話は1回削ってから殲滅って話じゃなかったの?
0812名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:09:27ID:Pw7LMnUb
つまり、ネフェニーはステータス自体もそこそこ強い上に女キャラだから愛を注がれやすいということでOKか。
ネフェニーが見た目最悪だったら今よりもネフェニー使えるよな声は小さかったかもしれぬ。
0813名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:10:22ID:Dix3k1ld
待ち伏せ+怒りって意味ないね
これ推奨してるのはちょっとおかしい

待ち伏せ必殺だしても、相手生きてるから相手の反撃食らう
削った相手を殺すなら待ち伏せは有効だけど、怒りは意味無し

やっぱキャンセルか連続につけるのがいい活用方法
0814名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:10:38ID:/2IfoBNe
あと何故か発売直後に「ネフェニー堅いよ」という評価が横行して
未だそういう印象が離れない人がいると思う。成長率も初期値も普通なのだが
0815名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:13:11ID:Y8YNxdjm
結局、素のままでは騎馬とアイク以外、皆弱でよろしいか?
あとは愛の注ぎ次第。
0816名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:14:47ID:aJlcXaO5
1stプレイは乱数だから調整できるしな

0817名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:15:52ID:ilbBol+j
>>814
拠点調整するなら守備上限高いから、その頃そういう評価が出たのは話は判る。
固定(期待値)で評価すると、他の歩兵より硬いというだけで、HPはショボンだからな。
それでも、速さと槍持ちという事で、歩兵では使える方だとは思うけど。
0818名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:18:23ID:/2IfoBNe
限界値をみるなら、守備高いといってもパラディンと1しか違わんのだがなあ。
しかも速さ限界が負ける
0819名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:20:21ID:Fzggca97
待ち伏せ+キャンセルをワユで使ってみたけど
全然キャンセル発動せんかったよ
多分技依存だよね?それにしては発動率低杉
連続は結構発動するけど、ネフェニーに付けるのは勿体ない
0820名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:20:33ID:7+mlMv1S
限界値でみることに意味はないよ
リミットに届くキャラ使ったときだけの話しだし
基本的には成長率+初期値でみるべきだろう
あとキャラの完成がどのくらいのレベルになるか
具体的には追撃可能、追撃不可になった時だが
0821名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:21:11ID:Y8YNxdjm
拠点調整すれば誰でも強いわな。
>>689-690の評価とは全然違ってくる。
固定マニでの話をしてるのに、乱数やらハード以下での例を出すからややこしくなる。
0822名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:31:45ID:Fzggca97
つまり事の焦点は、騎士の護りを前提として
固定マニで使えるのは、ガトリーorチャップorネフェニーのどれか?
つーわけだが

待ち伏せるならガトリー達の方が安定
愛と進軍速度を重視するならネフェニーって事でどうよ?
0823名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:33:45ID:/2IfoBNe
話の焦点って
アーマー→歩兵全般→怒り待ち伏せ→ネフェニー本体 と移動してきて
もう比較はしてないと思うのだけど
0824名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:35:15ID:7+mlMv1S
まったく違うでしょ
そもそも騎士の護り使えば重歩兵使えるよってあるじゃん

それに騎兵、飛兵>魔法系>歩兵のカースト制度はほぼ絶対
ネフェニーとガトリーの話は趣味の領域の話
0825名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:35:46ID:5yHgDYde
正直なところ、ネフェニーはどうにも使いどころがないので、
(利点は山道で移動規制がないことくらい?)
場面によっては無類の強さを発揮するジェネラル達の方が
いいと思う。というよりまだマシだと思う。



でもカワイイので評価はBで良し。
0826名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:42:30ID:Fzggca97
え、もう語る事大体終わってる?そら失礼した
カースト制度は俺も全くその通りだとおも
0827名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:43:56ID:oLEneioY
>>813
待ち伏せキャンセルがどれだけ決まるのか
少なくとも待ち伏せ+怒りは発動率高い&見返りが大きいだけでも有効
それを主力に攻める事はできないが効果が高いのは確か

スキルのコンボ的な使い道って今回少ないね
連続+一発屋とか太陽+間接両用武器とかは思ったより効果が大きかったよ
一発屋強いよ一発屋 別に使わなくてもケビンは強いけど


それにしてもチャップがシーマかウェンディだったらなぁ・・・・
0828名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:46:28ID:/2IfoBNe
蒼炎って全体的なバランス(手強さとでもいうのか)は良かったと思うが
こうして考えてみると、味方間での力関係は適当だね。
騎兵歩兵みたく、系統単位で格付けできるのって初めてじゃないか。
0829名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:50:58ID:Y8YNxdjm
>>827
ツイハークに一発屋付けてみたけど、全然使わなかったよ。
どんな風に活用してた?
0830名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:56:19ID:oLEneioY
ケビンにキラーアクスかキラーボウ、マーシャ支援Aで命中60%、必殺80%オーバー
虎とか竜狩りに役に立った。ラグズアクスでも40%必殺超えるし
セネリオに一発屋付けてもエルサンダーで50%必殺で面白かった。
0831名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:59:07ID:7+mlMv1S
>>827
待ち伏せつけると相手の攻撃で自分のHPが減って怒り発動ってのができないでしょ
そもそも待ち伏せの一撃目で屠れない限り待ち伏せ意味ない
昔は待ち伏せ+特効武器か勇者系で屠れたけど、蒼炎じゃ意味ないんだ

キャンセルは自分の攻撃時にしか発動しないから最初から死にスキル
ならば待ち伏せつけてやって少しでも発動よくしてやろうというお話
0832名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 00:59:12ID:4N6iAmBM
>>828
個性化できるほど能力に差が無いからかな。
赤と緑の期待値がここまで殆ど変わらないFEなんて初めてだし。
ノーマルやハードだったらティアマトやジョフレまで含めて、
騎兵は趣味と支援で使うの決めて問題ない気がするもの。
0833名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 01:02:56ID:aMyMN5hQ
ネフェニーは速さの上限が低いんだよ。騎士の護りを装備させて育てたジェネラルと速度や回避はあまり変わらない。
HP、力、守備力はジェネラルよりかなり低いから前線に出せないんだよね。
固定マニだと賢者も2発で死ぬんで間接武器+再行動の敵が沢山出てくる終盤は遠くからリブロー使ってばかり。
0834名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 01:03:53ID:Y8YNxdjm
>>830
なるほど、硬い竜殺しには賭けてみる価値はあるね。
0835名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 01:09:37ID:ilbBol+j
>>833
速さ24と26じゃ、回避はともかく、追撃可/不可の相手が結構違うぞ。
第一、普通は全編を上級Lv20に育てた状態で戦うわけでも無し、育成過程を全く無視して
ユニットの評価するわけにもいかなかろう。
0836マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/25(水) 01:18:12ID:Q7TV+V2k
なんでこんなにスレすすんでるんだよ
0837名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 01:19:51ID:aMyMN5hQ
>>835
追撃可/不可の差は大きいと思うが、速度24もあればドラマス、ジェネラル、賢者あたりには確実に2回攻撃できる。
固定マニだと非力なネフェニーではドラマス、ジェネラルの相手はきついが、ガトリー、チャップは力がかなりあるし
勇者系装備なら4回攻撃可能なんで削り役として最高だと思うんだけどな。
0838名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 01:27:58ID:06gZY7Fq
いいかげんにしときなさい。
速さが24ってガトリーくんは何れべるあげればいいんですか?
騎士の護り+成長率+クラス補正でほぼ50
初期値が5、CCで+2
初期レベルは9だから31回のレベルアップ
7+15で22
ほぼ終盤でしかカンストしない計算になってしまいます
0839名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 01:46:59ID:aJlcXaO5
今回のアニアックではオスカーの支援でヤナフを使うぜ固定
後4章くらい先だけどな
0840名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 02:00:14ID:F10epDJu
ガトリー
騎士の護り30+成長率25+武器補正5(+敵クラス補正5)=60(65)
初期レベル9、初期値が5、CCで+2
チャップ
騎士の護り30+成長率25+武器補正5(+敵クラス補正5)=60(65)
初期レベル8、初期値が7、CCで+2

守備が他の歩兵より上がるし十分使えると思うが。
ちなみに、アーマーはダメだってよく言われる魔防は、ガトリ初期0、30% チャップ初期2、25% ネフェニー初期3、25%
重歩兵→ジェネラル+3 ソルジャー→ハルバーディア+2
0841名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 02:10:17ID:06gZY7Fq
>>840
基本的には手槍で武器補正はー5、敵クラスはナイト、Dナイトだからさらにー5
ガトリーを序盤全然使わないなんて無理っぽいからさらに期待値は下がる
チャップは可能性あるが、そもそも経験値そそぐ労力からしてつらい
0842名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 02:27:21ID:06gZY7Fq
つまり、ジェネラルが追撃ばんばんだして削るとか固定じゃ普通にない
ジェネラルが使えるレベルは魔法追撃を受けない速さをもったとき
それだと速さ15ぐらいかな?あんまり無茶ばっかり言わないように
0843名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 02:32:30ID:aMyMN5hQ
>>841
レベル上げはイナ、プラハをチクチクやってれば比較的楽だと思うんだけどな。
足遅いし追撃出難いので、普通にレベル上げしてるだけだと確かにつらい。

自分も1週目の乱数の時はクリアターン気にしてたのでガトリー使わなかったけど、
固定の場合クリアターンボーナスよりチクチクやった方が経験値沢山貰えるので、
主要キャラは26章までにレベルmaxになってたよ。
0844名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 02:34:38ID:E0LVd/X/
護りで成長率が高まったところで、育成し始めは普段通りです。
CCしたて程度では、敵パラディンに追撃貰う速さで、守備も半端です。
速さのために、鉄の槍に固執するなんてのは単なる負担でありえないです。
ジェネラルLv10くらいで、大半の敵から追撃受けない速さと満足な守備になり、
Lv20になれば完璧超人ですが、ゲームの大半は終わってます。

じゃあ優先的に経験値やボーナスを注げば、と言いたい所ですが、
そこまでして偏重するなら、程度の差はあれ誰だって活躍します。
第一、同じ偏重するならアイクや騎兵・飛兵の方が有意義です。
そもそも騎士の護りも、騎兵の早期強化に活用した方が攻略効率良いです。
好みで重用する事を前提にしたんでは、評価スレの存在意義無いです。
0845名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 02:44:15ID:06gZY7Fq
まあ、そんなかんじ。
レベルカンスト前提で話しても意味ない。
0846名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 02:45:22ID:dgLVBa2n
嬲りをする事自体は自由だが、評価として語るなら先にその前提を前置きしないと。
第一、「活躍させるのに嬲り要」という手間が掛かる時点で、評価ダウンだし。
0847名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 02:46:14ID:0E7YYPpV
ま、アイクに騎兵、飛兵、杖賢者、アサシン以外は趣味の領域ってこったな
0848名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 02:51:21ID:aMyMN5hQ
>>842
速さ15って別に無茶じゃないだろ。
騎士の護り装備させてれば騎馬系より速さの成長率はいいと思うぞ。
初期値が低いから最終的には騎馬系よりも低くなってしまうが。
0849名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 02:55:31ID:06gZY7Fq
あくまでも使えなくもないキャラになるって話。>速さ15
騎馬系に護りつかえば、追撃が即可能になり、太陽つければ、ほぼ無敵状態。
アイク以外の奥義は全部パラデインの太陽にしてもいいぐらい。
労力があわないよ。
0850名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 03:14:49ID:F10epDJu
で、また754あたりに逆戻りか
太陽パラが強いってのはわかりきってることだろ
ネフェニーは力と守備関係が低いから敵が硬かったりすると不利だ、
重歩兵は遅いから追撃できない、ヘタすりゃ食らうことになる ってな話してるところに
最強はパラですよwww って割り込んでこなくてもいいだろうが
0851名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 03:18:24ID:06gZY7Fq
はぁ・・・なんか疲れたけど、ネフェニーとガトリーは趣味の話って上にもあったろ
ガトリーとネフェニーじゃ追撃可能レベルが違うから、ネフェニーの方が使いやすい
護りを優先的に使うまでのキャラじゃないってことを言いたかっただけだよ
0852名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 03:29:38ID:F10epDJu
だからループしてますよって言ってるだけだから
結局ロード盗賊魔法以外の歩兵はいらんって結論なわけだろ
0853名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 03:32:12ID:06gZY7Fq
そんなん最初からわかってることじゃん。
あんたは何が言いたいんだよ。
重歩兵はネフェニーより強いねーって認めてもらいたいのか?
0854名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 03:34:17ID:aJlcXaO5
それはあんたもじゃないの
ネフェニー強いねーって

どっちもあんま使えんの
上にいっぱい書いてあるだろ
0855名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 03:38:54ID:06gZY7Fq
強くないよ、ネフェニー
使えなくもない歩兵だっていう話
実際、使わないよ固定マニアックじゃ

でもそろそろ眠たくなったので言っておくわ
「重歩兵強いよー。歩兵の中じゃ最強だね」
0856名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 03:46:23ID:F10epDJu
俺は元々将軍が強いとかネフェニーが弱いとかんなこと言った覚えはないんですが
ネフェニーが固定だと非力だってのは紛れもない事実
ジェネラルが遅いってのもまた事実
パラディンが万能で強いんだってのも事実
でもさ、歩兵のなかでネフェニーだけとびぬけた評価されてる以上疑問が出てもおかしくないわけで

歩兵最強は豆腐だと思ってますが何か
0857名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 03:55:48ID:dgLVBa2n
非力っていうほど不足はしてないでしょ。そりゃ豆腐と比べりゃ非力だろうけど。
むしろ、護り無しでも上級Lvヒトケタ台で後半パラディンにも追撃可能な速さの伸びは、
同レベルの騎兵やジルにも無いアドバンテージ(ステラは話が別)。
まあ速さだけが早熟してしまうんで、最終的な期待値だけで見ると平凡だけど。
0858名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 04:08:06ID:Livlz2C/
もうやめようぜ
士農工商でいえば、歩兵はえた、ひにん
歩兵は好きな奴使えばいいさ
ランクは全員Dでいいだろ
0859名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 04:09:08ID:FBJHTZUA
削りで得られる経験値は高レベルでも7とか安定してもらえるから、一人で何体も相手にできる
天空持ちアイク、太陽パラディン、速いジェネラルはあっというまにレベルが上がる。
一マップにつき2〜3レベルupは堅い。

オレは疾風の羽使ったチャップが21章終了時点でLv15速23守27とかあったんで、
騎士の護りはオスカーとかケビンに回しといた。
パラディンに騎士の護り持たせて早めに速さ上げるのも有効だけど、最終的には
普通にMAXになるんだし、もったいないからジェネラル育てといたら?
待ち伏せ+キャンセルのジェネラルの安心感をぜひ知っていただきたいw
0860名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 04:59:43ID:8MX+UgUB
ジェネラル使うならタウロニオに羽与えて運用した方がよっぽど有意義だと思うけどな
余計な経験値与えなくて済むし、勇将デフォ、アーマーのくせに幸運、魔防が若干高め
スキルは祈りと後何か余り物付けとけば充分だし
それでも評価はCの上くらいなんだけどな
0861固定マニ改定版2005/05/25(水) 05:33:28ID:FUxbGLt9
アイク     A 天空+ラグネル。期待値は力技速がカンスト。ラグネルを手に入れるまでは歩兵の弱みが。
ティアマト   A 序盤必須ユニット。太陽つければ最後まで活躍してくれるジェイガン。
オスカー    A 地属性騎兵。使えない方がおかしい。最強騎兵候補。
ボーレ     C CCした後は最強の弓歩兵。豆腐。
キルロイ    D リセット魔人。リブローを手にれるまでが辛い。CCしても光魔法は使用厳禁。
シノン     E ネタキャラ。勇者の弓をドロップしないバグが拍車をかける。
ガトリー    D 硬い、遅い。序盤は頼りになるが、後半は護りなしではいかんともしがたい。
セネリオ    C 力があがらないので遠距離魔法うちにくい。CCしたらリブロー要員。
ワユ      E 序盤から辛い。待ち伏せ+キャンセルは発動率低い。間接攻撃不可なのも痛い。
イレース    C 雷の魔法と序盤登場で使える。エルサンダーいきなり使えるのはなかなか。
マーシャ    A 序盤登場の飛兵。使えない方がおかしい。育成もしやすいので◎
ミスト     C CCするまで辛いが、CCしてもリブローが多く入手できるので杖要員としてはどうか?
ヨファ     D 弓兵レベル1で使い物になるまでが長い。成長率も高くない。
レテ      C 9章から13章までは必須戦力。最後まで使うなら15章で石集め。
モゥディ    D ぶちかましは13章で便利。ムワリムの方が強くて鬱。
フォルカ    A 盗む+速さと力が20を超える。杖集めがもっぱらの仕事。
ケビン     A 斧騎兵。使えない要素はない。オスカーと組むと便利。
チャップ    D ガトリーより護りでの速さ育成がしやすい。だがユニット自体の必要性はない。
ネフェニー   C 速さがあがりやすい槍歩兵。守備もそこそこ堅いので手槍投げるといい。
ツイハーク   D スキル連続持ちで剣士では最強。だが剣士はネタキャラ
サザ      B フォルカよりよくかわす。杖とか魔法盗む分には変わらない。
ジル      B 育成はじめがつらいが、がんばると空飛ぶ要塞。
0862固定マニ改訂版2005/05/25(水) 05:34:12ID:FUxbGLt9
ステラ     A エリート騎兵。CC後は斧を振り回すぶっそうなお嬢様に。
マカロフ    B 登場が遅いが、騎兵の特性上レベルアップしやすい。CC後は斧つかえ。
ソーンバルケ  C 即戦力。育成の手間いらずなのはいいが、幸運低くて避けない。剣士だしやっぱネタキャラ。
トパック    C 登場章が微妙。CCすれば最強魔法使い。使い勝手よすぎ。
ムワリム    D モゥディのアッパーバージョン。速い虎。トパックと組ませたい。
ダラハウ    E 癒し系。ネタキャラ。
リュシオン   A ナイトリング+ブーツがないと運用は厳しい。踊り子さんに手はふれないでください。
ウルキ     D 再行動できない飛兵。ナイトリングつかうまでもない。
ヤナフ     D 再行動できない飛兵その2。
タニス     A 援軍にくるキャラがタニス副長より強いのはどうか?衣は1枚は使うべき。
カリル     B すべての遠距離魔法使えるのは強い。力持ちだし。
タウロニオ   C スキル勇将。これをどうみるべきか。即戦力投入可能なのはいい。
ライ      C レテとの選択。1人ぐらいラグズ混ぜるといいよ。
ハール     B 育成の手間いらず。羽を1回使うと気持ちよく使える。
ルキノ     E 綺麗なお姉さんは好きですか?
ユリシーズ   E フォルカに支援できる、それだけのキャラ。スティレットくれるw
ジョフレ    C エリート騎兵。即戦力投入可能。だが登場遅すぎるよ。
ラルゴ     E いまさら歩兵に用はない。でも育てると強い、ここだけの話。
エリンシア   D 普通にやってたら、アミーテのダメージ0。リブローがあるから飛べても意味はない。
イナ      E 勇将でもつけてあげなよ。
ナーシル    C 勇将つけて、敵につっこませろ。
0863名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 05:40:10ID:SqwZkoQR
サザBて・・・ネタだよな?w
0864名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 07:53:43ID:a56/o++P
カリル高杉じゃね。軽器のデメリットを無視してる感が。
遠距離魔法なんて得意系統(主にサンダーストーム)中心に盗んでいけば
余りものまで使う必要ないし
0865名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 08:00:39ID:Vzi9QoBX
朝起きてみたらaMyMN5hQが暴れててワロスwww
騎士の護り装備させたら騎馬系より速さの成長率いいって何だよw
じゃあ騎馬系はわざと騎士の護り外して速さ伸びないようにするのかっての

重歩兵が好きなんだろうけどここはユニット評価スレだしな
使いにくいものは使いにくいんだよw
0866名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 08:06:03ID:8GgVqtk8
マニアック基準でハード以下を勝手に考える

評価アップ組
アイク…ラグネル後は全自動可、終章も一人でイケル。
ミスト…リブローが無い分頼ることになる。
ジル…遠距離魔法を気にせず飛べる。
フォルカ…戦闘も十分こなせる。
セネリオ…一回の戦闘で敵を屠れる。
トパック…単純に育てやすい。

評価ダウン組
キルロイ…リブローが手に入らないので使いにくい。
ティアマト…経験が手に入らないので育たない、おまけに序盤必須でもない。
ヨファ…17章エリア4、22章などの見せ場がことごとく消滅。
0867名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 08:14:11ID:x9JUx7T7
>>860
自分もそう思うよ
紋章1部でドーガやトムスを使う必要がなく、ロレンス使えば事足りるのと同じ。
しかもタウロニオはそこまで登場遅くないし、勇将まで付いてるしな。

>>861,862
マニアックのボーナス経験値じゃサザ育成は贔屓しない限り辛いだろう。
0868名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 08:45:19ID:UYIQ0wPu
ミストとエリンシアは馬乗ってるからレスト使いやすい。それは利点だわ。
08698612005/05/25(水) 09:08:23ID:pLCEFUlb
確かにサザがBは高すぎたな、育成しにくさからC
どっちみちマニじゃ戦闘要員としては役立たずだからどっちでもいいという考え

カリルは遠距離魔法全種使えるとほんと楽なんだよ、相手の遠距離がうざいから
実際、全部遠距離魔法修理にハマーン使った
あと魔道士って固定マニだと戦闘すると死ぬ恐れがあるから
結局追撃受けないキルロイと同じ扱いになる
0870名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 09:36:26ID:/XpLOCmB
>>869
セネリオトパックイレースとサザが同評価ですかそうですか。
即死要員はリュシオンだけで十分ですよ。

カリルが魔道士1ってのも変わってんなあ。
武器レベルなんてマニアの糞多い敵倒してれば嫌でも全種類Cにはなるし、
となるとカリルは軽器のデメリットだけが目立ってしまう。
正直、おまいみたいな独特の価値観持った椰子は
テンプレ書くには向いてないよ。
0871名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 10:32:29ID:7Uzt75Jx
自分の時主力だったからって過剰擁護するのはよくないな
自分一人が主力にしてても別の五人は二軍落ちしてるかもしれない

だいたい人事部の人間が他人評価する時に
好悪の感情入れちゃダメに決まってるだろ
そこのところ考えて評価することだな
0872名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 10:42:44ID:Rjx9XDbz
別に過剰擁護とかじゃないんだけどな
期待値的には最強の賢者だし、セネリオ賢者lv1とほぼ同値、力は5上
守備力成長率40パーセント、他の成長率も軒並みトップ
成長率から期待値はじきだしてみたらすごく強いってことがわかるんだけど
0873名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 11:03:37ID:7Uzt75Jx
すまんな871だが871は全体の風潮に向けて言ってるつもりなんだ
とくに872個人あてにいったわけではないのです
0874名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 11:08:18ID:1Qrqcrtv
魔道士では連続持ち(←これ重要)で魔力も申し分なしのセネリオが一歩抜けてない?
B-くらいあってもいいと思う。
カリルは力持ち+遠距離魔法っつっても追撃できる程でもないし…
加入次期も考えるとCでいいんじゃないかなぁ。

固定マニでトパック使ってる人の意見求む。
0875名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 11:16:01ID:8GgVqtk8
固定マニのトパックは育成の厳しさでワンランクダウンは間違いない
どんなに頑張ってもB止まりだと思う、俺は使ってないけどね
0876マララー( ・∀・) ◆uAUwMARaRA 2005/05/25(水) 11:17:44ID:Q7TV+V2k
とバックは別にレベル上げ厳しくないぞ
すぐにクラスチェンジだ
0877名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 11:33:04ID:Rjx9XDbz
>>874
セネリオの速さの期待値が初期値8+CC2+39回レベルアップ*40パーセントで
だいたい賢者レベル20で25、6。
力が賢者20でも3、4ぐらいなので固定でやると重い魔道書もって追撃できない。
支援もアイクはひっぱりだこなので厳しい。
0878名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 11:39:22ID:t5uQBSNC
トパックは悪くないと思う。
精霊の粉を使う候補だし

イレースは育ててはいるが、遅すぎてだめです。
0879名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 11:48:30ID:Rjx9XDbz
カリルの速さ期待値が18+14回*0.45で24
力は8+14回*0.25で11

サンダーストームの重さが13

カリル強いと思わないか?
0880名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 11:57:16ID:Xj97aa3I
2周目ハードですが
ジェネラル好きです。
ガトリーにはスキル連続、タウロニオには勇者の剣装備で
二回攻撃させてます。
特に剣の2回攻撃のモーションは見てて楽しい。
タウロニオはマップ後半には勇将発動でつよす。

天敵魔導師は足の速い人に速攻倒してもらってます。
0881名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 11:58:00ID:t5uQBSNC
カリルは強いけど、
杖のほうがな

魔道士のCCは
軽器と杖の二択ではなく
杖、馬、光魔法の三択にしてくれれば
杖一辺倒にならないのに
0882名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 12:06:10ID:1Qrqcrtv
>>879
自分の場合は活躍期間も考慮に入れた。
カリルをレベル20にする頃だと、ドラマスやアーマー狩り専用になってるから
エルサンダー装備でも普通に追撃は出るよ。
杖も使えるんでキルロイ辺りを出さなくて済むし…
それに遠距離魔法でも連続は発動するから、力持ちでも追撃できない相手に
2発喰らわせられる可能性もまぁあるし。
0883名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 12:07:27ID:Ox7YLsQy
例え賢者でカリルが最強だったとしても所詮軽器だからな…
0884名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 12:07:27ID:8MX+UgUB
>>881
そこまでやると聖魔の分岐CCみたいでなんかな・・・
もう少し軽器にバリエーション持たせて
モルダみたいパワーキャラがいればなぁ
0885名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 12:11:47ID:Rjx9XDbz
確かに杖使えないからつらいけどね
戦闘力じゃ他のユニットより育成いらずで強いって話
他のお助けユニットより群を抜いて使えるからネタキャラじゃない
0886名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 12:17:03ID:0E7YYPpV
固定でならカリルはお払い箱だな
出したらその分杖持ち出さねばならん
ただ、乱数だと他賢者がヘタれるかもしれないから結構役に立つ

え、ユリシーズ?俺は嫌いじゃないですよ・・・
0887名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 12:30:35ID:2g2job80
>>885
カリルの戦闘力が高いのは認めるが、賢者の評価すべき点はあくまで「杖」にあるわけで。
いくら直間両用とは言え手槍手斧がある以上そこまで個性的でもない。
今回の魔法はイマイチなんだよ。杖以外な。

いっそ魔法キャラはミストとエリンシア(キルロイ)だけでいいと思っているのは俺だけじゃないはず
0888名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 12:45:07ID:Rjx9XDbz
だからマニでは賢者は追撃受けないキルロイって最初に書いてる。
アイク+リュシオン+騎馬、飛兵5、6人、杖使い2人あとはお好みって感じだけど、
あんまり選択の余地ないのが厳しいな。
0889名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 12:52:01ID:/XpLOCmB
遠距離魔法は主に敵の遠距離魔法持ち賢者の掃除。
当然敵の攻速も落ちているので、非力セネリオでも十分追撃できる。
通常使う魔法は重さ6までだが、重騎士の腕輪を装備させていれば
賢者レベル10ちょいで力5になるのであまり影響はない。
エナジーの滴使うのもいい。

次に支援だが、一軍級の相手の数を考えると、魔道士系ではセネリオはアイクがいる分むしろ恵まれた方になってしまう。

あとは賢者が使う杖の利点だが、やはり魔力限界が30と高いことにつきる。
射程や回復力が増すのも魅力だが、スリープ等の命中率が上がることが大きい。
限界値26のミストでは賢者に5割、司祭に2割程度の成功率だが、
カンストしたならそれぞれ3割ほど命中率が上がる。
脅威が減り、かつ貴重な遠距離魔法を盗むチャンスが増えるのは非常に大きなメリットとなる。

とまあこういう理由で、カリルはセネリオ達3人に劣る。
軽器というカバー不可な弱点があることが致命的。
0890名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 12:56:33ID:/XpLOCmB
カンストしたなら
    ↓
カンストした賢者なら

脱字失礼しました。
0891名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 12:57:28ID:YSgsrAQi
私の評価基準としては
エリート(+1) 馬(+0.75) 飛行(+1) 杖(+0.5)
斧(+0.5) 剣のみ(−0.25) 魔法(+0.5) 弓歩兵(−0.5)
アイク(+0.5) 天空(+1) ラグネル(+0.5) アミーテ(+0.25)
太陽(+0.5) 素で早い(+0.25) 素で硬い(+0.25)
素でHPが高い(+0.5) 素で高魔法防御(+0.5)
素で幸運高い(+0.25) 素で力が高い(+0.25)
シーフ系(+1) ザザ(−1) サギ(+2) マカロフ(+1)
能力値が完成系(+0.5) 飛行ラグズ(−0.5)
勇将(+0.25) 支援相手が良好(+0.25〜+1)

素というのは育成補正を入れない場合
能力低い場合は高い場合のものが数値分だけ評価-
ただし魔法使いにおける力等の場合は-はしない

ただ弱点が少ないユニットはそこを補填すれば化ける奴もいるだろうけど
私はエリンシアお気に入りだから使ってるけど色眼鏡はずすと
参入が遅すぎで力上限と初期値が低すぎが致命的なんだよね…
アミーテは無限に使える勇者の剣だしかなり優秀なんだけどね


0892名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 12:59:58ID:dgLVBa2n
杖はキルロイミスト、と割り切ってる場合は、カリル全然OK。

そもそも杖使いとして、固定キルロイの魔力の成長ペースは同レベルの杖賢者組より一段上以上。
CCしたて位だと杖賢者組より速さが不安だけど、少し成長すればそれも解消されるし、
そうなりゃ打たれ弱さはその3人も同じことなんで、賢者の杖C育成にはそこまでこだわらん。

1周目マニアの時はともかく、固定っつー事は2周目なわけで、さすがにほとんどキルロイ死亡の
ミスしないよ、程度のプレイヤースキルある人は問題無し。

…と考えた場合、魔法攻撃役を下積み不要のカリルとして選択するのは全然アリ。
初期値的にも加入時点での杖賢者組に特に出遅れてはいないし、成長・武器レベルも問題無し。
固定じゃなくて乱数で調整したりするようなプレイならさすがに戦闘力違うけど、それは別の話。

なんかカリル擁護というよりキルロイ擁護になってシモタw
でも、序盤の必要度&中盤まで杖は2人だけで、ミストよりも数レベル先行する状況も考えると、
>>861のDはちと低いとオモタ。
0893名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 13:04:42ID:FBJHTZUA
カリルはパメニー僧相手にしてたらすぐ全部Aになったので、上位魔法を使いとして火力は充分。
ネフェニーとの支援も付けて前線ユニットの背後に配置してた。
杖は序盤から育ててる魔道士とミスト(キルロイ)に任せるとして、戦士系とわりきれば悪くないよ。
0894名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 13:13:44ID:/XpLOCmB
キルロイは追撃くらうのがどうにも…
光魔法が無駄に重いせいで、CCすると逆に攻速下がるし。
一撃死する状態だと挑発や影が効かないのが苦しい。

とはいえ、滴や羽を投与すればカバーできるし、
ミスト育成の手間が省けるのは大きいから、Dが低すぎなのは同意。
ミストよりワンランク下あたりが妥当かな?
0895名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 13:21:13ID:oQiSNp/u
光魔法なんざもたせません
0896名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 13:21:55ID:dgLVBa2n
光魔法なんか、目的あってパージ使うとき以外、正直待たせないよ。
0897名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 13:30:39ID:vacLnt4T
それはそれでレベル上げが大変という問題が出てこないか?
マニだと敵を倒せる連中はどんどん育ってくし。
0898名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 13:33:15ID:0E7YYPpV
ま、アーマー連中と同じようなもんだろ
育てりゃ十分強いが、その労力を簡単に強くなる奴に注いだ方がはるかに効率が良い
0899名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 13:36:37ID:FBJHTZUA
まあ、強い奴しか育てん奴には分からんだろうな。
0900名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 13:37:33ID:dgLVBa2n
>>897
杖はライブしか使わん、みたいな貧乏性の人でなければ別段出遅れはしないよ。
さすがにアイクとかの成長ペースには負けるだろうけど、実用上困るような成長ペースでは無い。
0901名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 13:41:48ID:B8MWeROf
固定マニア一応クリアした俺が来ましたよ

豆腐がワユやツイハークと同列で語られてることに驚愕Σ(゚Д゚;
俺敵には特に終盤のドラマス、パラディン退治にオスカーやケビン
以上に活躍してくれたA級エースでしたが、、、orz
0902名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 13:44:54ID:0E7YYPpV
マニアックだと被弾も多いから杖振ってのレベル上げは困らないな
0903名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 13:53:50ID:/XpLOCmB
>>896
素手だと優先的に殴られるのがきついと思うんだが…
挑発の使い方が違うんだろうな。
0904名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 13:58:19ID:0E7YYPpV
攻撃食らうようなとこに置くなよ

まあ、俺はパラディンやジェネラルで壁作りながら進軍していくからよく使ってるけど
太陽パラディンで一掃するならキルロイは邪魔なだけかもなあ
0905名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 13:58:42ID:vacLnt4T
挑発って素手のキャラから引き離すほどの効果ないでしょ

そのへんは「プレイヤースキル」らしいのでなんともね
0906名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 13:59:23ID:dgLVBa2n
>>903
というより、攻撃されるような位置に置かない。
置くとすれば、リュシオンにでも預けといたリザイアパージでも持って、
敵の遠距離魔法をカスダメージ×2で消費させようとか、そんな感じ。
(まあ俺自身は、遠距離魔法は浪費させるより飛兵で速攻で潰すタイプだけど…)
0907名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 14:55:33ID:/XpLOCmB
>>906
射程1の挑発つきユニットのそばに射程1〜2のユニットを置くと、
一撃で倒されない程度に硬ければ完全スルーされる。
壁を作って魔道士を守る必要がなくなるので、
事故減少&進軍速度アップが期待できるのがいい。
俺の場合、アイクに挑発をつけて支援Aセネリオと一緒に
敵の中に放り込んでる。
壁で防ぎにくいドラマス軍団の相手が非常に楽になるので、
24章や26章の難度が格段に下がる。
攻撃を一切受けさせないよう守るのは神経使うしな。

作業を簡単にして、偶発ミスの確率を減らすって考え方ね。
0908名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 15:07:46ID:oR6StKSK
24.26あたりはタニス援軍の釣りでOKだからなあ
0909名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 15:10:44ID:dgLVBa2n
>>907
壁を引いてキルロイ護ってじっくり戦闘、なんて事は言ってないよ、俺。
むしろ、速攻型で、挑発持ちに引き付けさせて安全を確保するという点では>>907的戦法。

プレイスタイル次第でキルロイが使いにくい人が居る事自体は別に否定するつもりは無い。
元々言いたかったのは、>>861のキルロイD低い、ってだけなんで。
0910名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 17:55:16ID:4N6iAmBM
魔道士は支援で言ったらセネリオ>イレース>その他、という印象かな。

セネリオはまともに支援を組めるのはアイクだけだけれど、
アイクから見ても有効な支援って視点から見ると、
序盤からいて回避も上がるオスカー、セネリオにほぼ限定されると思うもの。

イレースは相手の人数が多いけどそもそも剣士とアーマーとラグズじゃ使い辛い。
当人の属性が光なのも使い勝手を悪くしている要因。
トパックは支援の内まともに使えるのがほぼ居ない。
ネタキャラと戦闘外に役目があるキャラばかりだもの。
カリル使うならカリル&トパック支援はありだと思う。

ユリシーズは支援以前に登場時期と能力的に論外。
0911名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 19:07:35ID:I0cwePw4
セネリオ・イレースあたりは、元が戦闘員なだけあって、
キルロイと比べて格段に死ににくいのが助かる。
防衛線張るにしても、手槍パラディン程度の攻撃に耐えられるから
二列目に配置する事になってもそれほど心配でもないが、キルロイはマジで死ぬ。
上手くラインが張れない時、セネリオに一発だけ食らってもらうなんて事も可能。

キルロイの評価はかなり難しいと思うが、
登場時でA、ミスト加入でB、魔道士の誰かがCCした時点でDって所だろうか。
杖賢者と比べた場合「キルロイにしかできない事」ってのが無いのが痛い。
0912名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 19:12:49ID:4N6iAmBM
しかし今回キャラ個別評価ってほぼ意味が無い気がするな。
騎兵・飛行系>魔道士系>槍歩兵>剣歩兵≧弓歩兵
この図式を崩せるのが主人公くらいしか居ないんだもの。

同じグループの中の誰を使うかは趣味と愛着と支援で決めれば良いだけな気がする。
0913名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 19:28:40ID:sxuGVQ+8
ボーレは!? ボーレはその中ではどこに入るの!?
0914名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 19:38:51ID:4N6iAmBM
>>913
ごめん素で忘れた……<斧歩兵次男
多分槍と剣の歩兵の間くらいか?

あと、ラグズ勢を使うのは完全に趣味の領域だと思っている。
だって面倒な割に直接攻撃オンリーなんだもの。
0915ウルキ2005/05/25(水) 20:06:54ID:I0cwePw4
>>912
なかなか良く分かってるじゃないか。
0916名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 20:53:04ID:sxuGVQ+8
>914
ばっかお前、ラグズだって化身の指輪装備してりゃあ強いんだぜ?
0917名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 21:05:30ID:M9M90vMB
豆腐≧ネフェニー だと思う俺ガイル
って言うと話題がループするような気がしないでもない
0918名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 21:05:39ID:4N6iAmBM
>>916
化身の腕輪は王族専用

マジレスすると半化身は弱体化するので使い辛い。
レテ+化身or半化身+体格ドーピング+ぶちかましは色々使えると思うが、
それは便利屋として使えるのであって戦闘ユニットとしての能力とは別問題。

あと、結局間接不可の再移動不可だから、
固くても攻撃力強くてもやっぱりラグズは使い辛いぞ。
精々一寸強くて足の長いソドマスって程度だ。
0919名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 21:12:10ID:81x98gxJ
炎に弱いってのも使い辛い要因の一つだな
炎持ちなんてよくいるし何よりメティオにも弱いってのは
0920名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 21:40:07ID:/bYr4jwx
レテくらいだな。貢献できたのは。
モゥディもぶちかましは便利だった。13章だけな。
ムワリムが仲間になる頃には強いキャラがそこそこいるし、
ヤナフとウルキは使うメリットが見当たらない。
リュシオンは使えるがあれはまた例外だし
0921名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 22:18:41ID:woXwXrQF
モウディは基本的に平和主義のダメ虎
ソーンをつかうならつかう??
0922名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 22:21:20ID:24TL+pPK
ばっか、モウディたんは萌えキャラだろ。
ぶちかましして、後ろでキルロイやミスト達と戯れてればいいんだよ。
0923名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 22:37:45ID:yfoXMteY
>922
想像して萌えた
0924名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 23:12:12ID:sxuGVQ+8
あれ、こういう流れになったら「俺ラグズ愛用してるよ!結構強いよ!お前ら使い方がなってねーよこう使え!」って人が一人くらい出るかと思ったけど
やっぱりみんな使えないと思ってたのか
0925名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 23:22:19ID:81x98gxJ
まあ何だかんだでレテとライとナーシルを最終章に連れて行ったわけだが
当然リュシオンもね。1周目だけど
別に誰が出ても大して変わらんかったから
0926名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 23:30:37ID:24TL+pPK
ラグズはでてきたやつを即戦力で使えってかんじかな
やっぱ攻撃方法のバリエーション増やさないと面白くない
0927名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 23:31:07ID:M9M90vMB
歩兵はナイトリング装備で一人は騎兵と同じように運用できるけど、
ラグズは皆何かしら特攻受ける上、フル、ベオクガードやらナイトリングつければ化身の関係で安定しないし
かといって半化身つければ能力下がるし、使い辛いことこの上ない。詐欺、龍や王はまた別かもしれんが
獣牙族+ぶちかましで騎兵の機動力を更にのばすための補助要員にするとか、
速攻でクリア出来る章にレテヤナフあたりを突撃させるとかが限界のような。
0928名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/25(水) 23:32:01ID:9riUG6cm
荷物持ちにはうってつけだね 使用武器1個で減らないから<ラグズ
0929名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 00:46:28ID:QYwsyD3l
フォルカに大量に盗ませたい時に役立つよな。
アイテム欄埋まったら、軽器以外預かってもらって。
ま、リュシオンで十分なんだがな・・・
0930名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 00:46:55ID:RLs9byas
リシュオンだけはガチだな。
化身つけて能力下がっても、関係ないし。
0931名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 00:48:04ID:WM8Vr+4P
リュシオンは半化身つかえません。
0932名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 01:17:34ID:DqHsOPN2
>>927
何でヤナフなんだ。ウルキ出せウルキウルキかわいいよウルキ。

リュシオンに半化身ってのは、誰もが一度は考える事なんだろうな。
そして装備できなくてガッカリする仕様。
再行動×4は反則的に素敵に便利だからな。
ただ、アレのお陰で再移動できるorできないの格差が広がってるよね。
行動後、歌を聞きに自陣に戻れる騎兵が圧倒的に有利。
0933名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 01:29:58ID:2f9xNq7G
まて、ウルキは俺のものだ。
0934名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 01:36:57ID:DqHsOPN2
>>933
じゃあこうしよう。
俺とお前とウルキ、3人でトライアングルアタック(三角関係)だ。
0935名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 01:40:06ID:2f9xNq7G
うむ・・・ま、まあいいだろう。
0936名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 01:47:21ID:X2uaKnEK
http://u.skr.jp/bbs/file/1116239317_16.jpg
0937名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 06:08:37ID:1RjwmSIU
“魔法剣ミスト”ってのに特にこだわりがなければ
武術書はCC直後の豆腐の弓レベルに一冊使うと吉かも。
マニアックだと敵の数多いんで「はがねの弓」撃ちまくってるだけでけっこう簡単にAまでいく。
Eスタートと比べると「ぎんの弓」までの道のりが格段に早い。
厄介なドラマスを確実に1戦闘で沈める馬鹿力は何ものにも代えがたい。

……流れ無視してすまん。
0938名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 06:23:41ID:8ti2SZcw
別にAまで苦心して上げなくても、弓Dで練成の鋼の弓攻撃力+5(銀の弓と威力同等で
使用回数35)を使わせれば、豆腐がDマス落とす分としては充分最後まで充分事足りたり
するわけだが。
もちろん、その場合でも豆腐に武術書使うのはOKな選択肢。
0939名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 06:40:40ID:1RjwmSIU
マニアックの敵数の多さを生かせば苦心しないでAまで上がるから吉
と言いたかったんだが。
貴重な練成機会を割く必要もなくなるし、むしろ練成「ぎんの弓」という選択肢も出てくる。
Bで「勇者の弓」てのも一撃が強い豆腐にはかなりオススメ。
でも練成「はがねの弓」(威力と命中をUP)はコストパフォーマンス的にも良武器だよね。
いつもステラ加入と同時に作ってるよ。
0940名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 06:56:45ID:8ti2SZcw
その辺は全く同意だよ。A狙う事自体は全然アリだと思っての>>938の最後の1行なんで。
この辺に関しては、パラディンで弓追加する場合も同様で、弓はDマス対策として、
槍や銀は練成が安価でいい。

マニアだと攻撃力UPの鋼&銀練成をガンガンやるのとやらないとでは難度が一段変わるからなー。
評価低いヨファも、練成銀の弓なら上級低レベルでもDマス単独撃墜出来て良い感じ。
0941名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 07:07:35ID:8ti2SZcw
槍や銀は、って何なんだ3行目orz
→槍や斧は練成が安価でいい
0942名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 08:04:00ID:nDLp2VCd
武術書はパラディンに使っていたなぁ
おっしゃるとおりの弓E→Dにするのに。
0943名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 18:00:38ID:FrJaTHee
ネフェニーが槍専門職なのに、鋼の槍を持つ道のりが長い件について。
0944名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 18:07:41ID:GnjNkV5z
>>943
練成で鉄ベースの「鍬」つくればいいじゃない
0945名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 18:56:11ID:IaUahAG/
>>943
槍は安いから、鋼並みの鉄の槍を作れば気にならないよ
というか育つまでは手槍で十分な気もする
0946名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 20:33:36ID:DqHsOPN2
鉄の槍を練成しても、根本的な解決にはなってないと思う。
順当に育成したとしても、他の一軍キャラと比べて武器スキルが低めなのは否めないね。

武術書で、さっさと槍E→Dにしてしまうのが理想なんだろうな。
MAP攻略を楽にするのが目的ならオスカーの弓に使うより良さげに思う。
ドラマス対策には有用だけどね、オスカーの弓。
0947名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 21:22:00ID:kIOLJ0YD
練成鉄の槍はマーシャに使わせて、育ったらネフェニーに回すな。
ジルは練成鋼で
0948名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 21:22:04ID:MXo2OiKj
ネフェニーの槍がDになっても、マップ攻略は全く楽にならないような。
0949名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 21:24:31ID:92fCNLW3
トドメささない程度に削ってくれるからイイ感じだぞ
0950名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 21:45:19ID:FrJaTHee
重くて威力のある武器を持てること自体がメリットだと思う。
武器の選択肢が増えることにより敵へのダメージも調整しやすいし。
削る場合とかもね。
0951名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 22:02:14ID:kIOLJ0YD
ネフェニー最初は使いづらいけど、徐々に使い勝手がよくなる。
パラディンには勝てんが、中堅は維持できる感じ。
HP低いから怒りはアテにしたら死ぬな
0952名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 22:13:29ID:tDs0ooSw
練成で威力12命中100の鉄の槍作って、
マーシャ、ジルあたりとまわしていくのがいいんじゃないの
というか序盤に練成槍作ると作らないのじゃ育成が全然違う
0953名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/26(木) 23:38:23ID:DqHsOPN2
>>948
最初から鋼が持てるとなると、銀が持てるようになるのがかなり早まる。
0954名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 00:02:51ID:a4mwZAqt
>>952
それが理想だな。命中は90くらいでも十分強いが。
10章付近で練成槍作ると、マーシャ、ネフェニー、ジルで使いまわせるのが非常に有効。
3人とも将来性あるしな
0955名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 00:08:41ID:9E0Ba4e1
強化アイテムを二線級に使うのはもったいなくないか?
パラディンの弓強化とか魔道士に使って遠距離魔法制覇とかの方が
もっともっと攻略が楽になると思われ
0956名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 00:19:23ID:sq6sTTLC
まぁ魔法系の武器レベル上げしたほうがいいね
正直、武器レベル全種あげる余裕なんてまったくないし膨大な手間がかかる
0957名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 12:17:19ID:UCvolua3
慌てて武器LV上げても銀が買えるようになるのはどうせ後半だしなあ。
マニでやったらネフェニーでも銀買えるころにはAだったよ
0958名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 12:27:18ID:+8YxHy7s
ネフェニーは良くも悪くも槍しか使えないので武器レベルの心配をする必要は無い
意外と困るのはステラ。レベルアップが早いので戦闘回数が減り武器レベル不足に陥り易い
0959名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 18:05:44ID:U3svPEkr
ずいぶんとスレの速度が落ちてるな
0960名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/27(金) 18:33:17ID:UqzbDdgZ
ベル(ry
0961名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 00:19:20ID:mWgyj19E
ここ数日で大体言うこと言っちゃったしね…。
固定での話だったから多少の差異はあれ、そんな極端に意見はズレないし、ノーマルやハードだと
一軍の採用基準が下がって全般的に使いやすくなる、ってくらいのもんだし。
0962名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 01:11:33ID:UJ1iWoo+
後は大体ループするだけだしな

あまり使わないキャラを使って評価とかするしかないか
0963名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 02:29:52ID:elE+OQ8u
つまり、騎兵&飛行兵を全く使わずプレイとかだな
ラグズ縛りとか
0964名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 07:29:59ID:mGc1zvKK
ターンによって完全に前衛後衛が分かれて面白いかもな
って序盤どうするの
0965名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 07:32:51ID:peAhN/iG
アイク一人プレイ
0966名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 09:50:42ID:6B9jEGve
>965
到達マップがクリアできないのでは。
ナイトリングがあれば別だが…。
0967名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 12:32:55ID:5I9G9hvH
自分はまだ1周目ハードなんだけど、
ここ見てたら固定マニアって使えるユニットかなり限定されるみたいね。
やっぱ好きなキャラ使いたいし、2周目も乱数ハードにしようかな。。
ハードならワユもキルロイも前線に出し放題!
0968名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 13:17:35ID:0bbj3ueF
>>967
そんなことないよ。
どのキャラでもクリアできる。
0969名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 13:35:18ID:fj1oWVjZ
>>967
誰使ってもクリアはできるぜ
効率が良いか悪いかくらいなだけ
0970名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 13:50:03ID:TzC20uMi
次スレの季節
0971名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 14:24:15ID:uLXRsLqs
私はまだやってないんだけれど、
マニアックってもしかして固定より乱数の方が辛かったりするのでしょうか?
固定なら少ないボーナス捨ててボスでチクチクでレベル上げとかしても
期待通りの成長になるけれど、乱数だとそうもいかないし。
マニアックだとそもそもボーナス少ないし、
拠点調整が出来るように経験値を80代、90代で章を終わらせるのも難しそう。
ハード以下なら拠点調整に時間かける気さえあれば、乱数の方が楽だと思うんですけどね。

実際にマニアックの乱数/固定を両方やった方としては、
どちらの方が難しい印象がありましたか?
0972名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 14:28:04ID:isOKLfpC
固定の方がちょっと難しかった気がする
0973名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 14:47:03ID:aAbEbQpE
固定の方が終盤辛いよ。
一切調整無しってことなら話は別だけど…
0974名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 15:03:29ID:R2+e2/qw
難易度は成長率次第だからなんとも言えないけど、固定の方が楽しめるよ。

マニア固定では太陽持ったオスカーケビンのコンビが大活躍だった
0975名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 15:16:25ID:b4gtHo4i
嬲りで大幅にレベルが先行すれば乱数だろうが固定だろうがさすがに楽になる。

で、嬲りは別として、拠点調整するなら楽なのは当然乱数。
しない場合はリアルラックも絡むんでなんとも言えんが…成長の具合見て重用or
切捨て、とか融通効く分、乱数の方が楽かな?という感じがした。
0976名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/28(土) 15:19:32ID:b4gtHo4i
>>975は難易度の話な。やっててどっちが面白いかは人次第。俺は固定の方が好きだけど。
09779712005/05/29(日) 14:39:46ID:rxTvz8g6
>>972-976
レスdクス。
そうか、固定の方が辛いものなんですね。

今ハードで固定やってますが、
個人的には固定の方が好みかな、と言う感じです。
終わったらマニアック固定にチャレンジしてみます。
0978名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 20:38:27ID:klCY6B7I
ちょっとでも使ったキャラだけ。(ハード)

アイク(S) 序盤はそこまでではないが、終盤は一人で突っ込んで敵を全滅させられる勢い
リュシオン(S) 重要性ではこのクラス。問題はちっとも伸びない守備でアーチに激弱な点
ティバーン(S) 文句なし
ナーシル(A) かなり強い。問題は半化身の腕輪を使わないとターンはじめに出遅れる所か。
エリンシア(A) 登場が遅いのが問題だが、魔法剣と杖と目減りのしない2回攻撃で良ユニット
マーシャ(A) 序盤は別として、成長すれば欠点の少ない強ユニットに。
タニス(A) マーシャにはやや劣るが一軍の上半分には入る強さ。育った状態なのが◎
セネリオ(A) パンチ力の強さが魅力。序盤はイマイチだが、終盤にはかなり重宝
ジル(A) 最初はしょっぱいが、育てば空飛ぶジェネラルに。これで魔防が高ければ・・
ケビン(A) 成長してくれたので強いが、相棒がへたれたので使わなくなってしまった
ジェフレ(B) 弓を使いたければこの人かな。問題はあるが、強キャラの一人。
ミスト(B) 途中までは回復役のエース。CCすれば不注意でやられることはまずなくなる。
ハール(B) 普通に強いドラゴンマスター。若干、遅さが気にはなるが。
ワユ(B) 序盤こそ愛が必要だが、育てば普通に使える。
イレース(B) 序中盤では強キャラ。終盤に魔力が伸びなかったのでやや不満だったが
ティアマト(B) はじめから強く、中盤でも活躍できた。最終的には2軍になったが、1軍の力はあった
ガトリー(B) 力の弱いユニット相手ならほぼ無傷。魔防が低い上に早さも遅いので遠距離魔法が・・
ライ(B) 強いんだけど・・、若干期待はずれ。
タロウニオ(B) 登場時でほぼ完成されたように見える強ユニット。そのまま使い続けられそうな雰囲気
ルキノん(C) ワユとそう遜色あるわけじゃないんだけど・・
ネフェニー(C) はじめは愛が必要だが、育てばなかなか。支援関係で使わなくなってしまた。
ボーレ(C) 強いんだが、豆腐。あまりの豆腐っぷりに2軍行きを命じた。
サザ(C) 限界が低いのをのぞけば成長がよく、戦闘でもそこそこ使える
レテ(C) 囮としてもけっこういい。速攻型でけっこう使えるはず。次は使おう。
モゥディ(C) 囮役として優秀。問題はすぐに化身できないことだが・・
フォルカ(C) 金を取られるといわれて使わなかった・・もったいなかったかも
オスカー(D) へたれた。2回攻撃はできないわ、非力だわといいことなかった。
ユリシーズ(D) たぶん弱い。きっと弱い。
ステラ(D) 成長が早く、いいはずなんだけど、使いどころがあまりない・・
シノン(E) クラスと職種と性格がひねくれてる。そこは◎なんだが・・
ヨファ(E) 使いどころがねぇ・・。せめて特効がしっかりしていれば・・
0979名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 21:17:37ID:7NqkyMVM
オスカー&ステラがDと言うのはある意味すごいな…
0980名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 21:19:26ID:A6+dJaf0
スレの初めならまだしも、評価もほぼ煮詰まったこの時期に・・・
0981名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 21:24:25ID:UscI+LqJ
エリンシアの評価はネタかね
0982名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 21:33:48ID:WbzJP+Cn
俺もオスカーはイマイチ印象良くない
データ的に見ればいいのは解ってるが実際のプレイでヘタレるから
ステラはどう考えてもB以上だと思うが。パラディン+エリート+騎士の護りってだけで
エリンシアは拠点調整で無理やり育てたらAだが…実際は0×2と劣化ミスト
0983名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 21:43:40ID:A6+dJaf0
その印象をそのまま評価として書いちまうのが問題なんだよな。
「俺がプレイしたときにヘタれたからD」とか悪質な冗談としか思えぬ。
チラシの裏じゃないんだから、客観的な評価を書かないと。
0984名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 21:48:55ID:WbzJP+Cn
>>983
とは言えデータで優秀だからこいつはAだ!とかやったらこのスレ洋ナシなわけでw
0985名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 21:59:07ID:A6+dJaf0
んん?それをしてきたのがこのスレだろ?
だから、ほぼデータ通りに成長する固定での評価をメインにしてるわけで。
0986名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 21:59:41ID:B0jS94pX
固定成長は、ある意味でこのスレの
存在意義を消す制度だからなあw
0987名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 22:02:50ID:UscI+LqJ
それを言ったら乱数もまた然り
0988名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 22:09:30ID:3VVmw1cH
まあ、ヘタレなかったら誰でも強いには強いんだしな。
その中で、馬に乗ってて支援が優秀なオスカーが「ヘタレなければ」優秀キャラに選ばれるわけだ。
 
序盤イマイチ使えなかったけどな…… 一時期二軍に居たのに最終的には一軍トップクラスだぜオスカー兄さん
0989名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 22:09:56ID:wTyE5I/g
すれ違いだけど固定成長式いらね。
「シーダの力が20言ったよ!」それがFEだと思うから・・・
まぁ、難しいのもあるんだけどねw
0990名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 22:15:22ID:rxTvz8g6
ところで次スレはどうなるんでしょう?

とりあえずハード以下乱数で拠点調整ありでやっていて思うことは、
序盤からの面子が最後まで一軍でいけるので、
後から加わった連中が強いと分かっていてもほぼ使う機会が無いってことかな……。
0991名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 22:16:30ID:qrw42xgM
確かに固定onlyになったら>>989みたいに嫌がる人も出るだろうが、あくまで
選択式だからいいじゃないか。俺としては次回は1周目に選択出来てもいいくらい。
0992名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 22:35:12ID:qrw42xgM
次スレ…でいいんだよな?番号振り忘れたらしいが。
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamesrpg/1117373231/
0993名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 22:38:24ID:4MPYosH9
>>978
こいつぁすげぇな。
FEはじめたのは最近だろう?初期上級職を高評価する所が特に。
エリンシアが強いって・・・贔屓しなきゃ強くなれないだろうに。



0994名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 22:38:40ID:A6+dJaf0
>>1の評価はSSS
0995名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 22:39:17ID:A6+dJaf0
うはwwwwww
次スレと間違えたwwwww

馬鹿だorz
0996名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 23:39:51ID:4MPYosH9
豆腐の思い出と共に埋めるか
0997名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 23:40:53ID:4MPYosH9
10点当てて12点食らう豆腐
0998名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 23:41:37ID:4MPYosH9
後から育てた弟に守備が抜かれた豆腐
0999名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 23:42:18ID:4MPYosH9
下級LV20ミストより守備が低い上級LV10豆腐
1000名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/29(日) 23:42:35ID:4MPYosH9
豆腐よ永遠なれ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。