トップページgamesrpg
1001コメント301KB

ナムコクロスカプコン NAMCO×CAPCOM ナムカプ★10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001■キャラ要望は別スレ■2005/05/05(木) 22:45:49ID:1P1DL7LN

ファミ通で小冊子特集(予定)
★サントラ6月29日予定 http://www.hmv.co.jp/product/detail.asp?sku=1067632

公式 http://namco-ch.net/namco_x_capcom/index.php
森住氏インタビュー動画http://www.jp.playstation.com/psworld/hss/index.html

ナムコ http://ttsearch.net/s.cgi?k=%83i%83%80%83R&o=r
カプコン http://ttsearch.net/s.cgi?k=%83J%83v%83R%83%93&o=r

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E3%83%8A%E3%83%A0%E3%82%B3%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%AB%E3%83%97%E3%82%B3%E3%83%B3&lr=

開発元/モノリスソフト http://www.monolithsoft.co.jp/ ←苦情はこちらへ
5月26日発売 7140円[税込] シミュレーションRPG メモリーカード容量 338KB以上
先着特典 http://namco-ch.net/namco_x_capcom/special/index.php

▲ ゆめ(ryは?
▽ スレ違いなのでこっちで (開発者は「出ません」と言ってる模様)
   ナムコxカプコン登場希望キャラ名を連呼するスレ
   http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1110802641/l50

テンプレ控え http://game10.2ch.net/test/read.cgi/gsaloon/1110802641/n83-88

前スレ
ナムコクロスカプコン NAMCO×CAPCOM ナムカプ★9
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1114860500/

>>2-30
0278名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 09:57:19ID:l5yac+gA
移転に気付いてないんでしょ。
漏れもたった今此処に辿り着いた。
かちゅでボード一覧更新したらゲーム系板がすげぇ細分化されてて驚愕。
0279名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 09:59:43ID:qQrC3M3n
>>223
SF本編でのキャラ性能では常に
ケソ>リュウ
だからキニスンナ

カプエスだとリュウが凄まじくなるけど


俺はリュウ使いなので何とも言えない気分だけどな
0280名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 10:09:47ID:7I9uWXTm
>>277
久々にきたらスレがなくなってて最初焦った
で、一覧更新したらSRPG板が出来てて「ここか?」と来てみたらビンゴ。

わからんやつが結構いそうだな(;´Д`)
0281名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 10:12:46ID:kX0wxnrV
なにこのクソゲースレ
0282名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 10:14:53ID:qQrC3M3n
昨日までは板更新に対応していなかったから(ギコ)

そのうちまた増えるでしょう
0283名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 10:42:51ID:PCZcrWv+
ところでナムコとカプコンのコラボってナムコクロスカプコンが最初で最後?
ナムコはバンダイと経営統合したので、バンダイ作品も含めたカプコンのコラボ是非秋に
発表してほしいなぁ!!!
0284名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 10:52:37ID:pyMnr+A+
微妙なキャラだが出てくるのは仕様ですか?
なんでベラボーマンが・・w


てかバイオのキャラなんでガンサバのキャラなんだ?本編のキャラにしてほしかった
0285名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 11:06:12ID:rJ+KNK3j
ストリートファイターZEROの女キャラがほとんどでてるな、いないのはR. ミカぐらいか?
ところでまだザンギエフが発表されていないというのはでないということなのかな
0286名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 11:24:59ID:u2sbuy3U
消防時代に使いやすいという理由で春麗持ちキャラにしてたんだけど
それ聞いたクラスメイトに「お前春麗使ってんのかよ、エロいなww」とか言っていじめられたの思い出した。
別に男が女キャラ持ちキャラにしてても変じゃないよな
0287名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 11:30:32ID:Vo8ojD/Y
>>284
むしろ、今時名無しの超戦士出て来るとは、夢にも思わなかったw
サイドアームのαβ合体って何人位知ってるんだろ。
あと景清にたろすけ。
もし仮にこのゲームがNAMCOクロスSEGAだったりしたら「DARK EDGE」からサッドが出て来る
ようなもんだぞ、このキャラ選択。
・・・我ながら怖ろしく微妙な事言ってるなw

ところで、名無しの人が「性欲を持て余す」魅惑な低音ボイスなのは仕様ですか。そうですか。
・・・てか他の被り無しかよ。名無しの人だけのためにスネークかい。すげぇな。
0288名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 11:32:37ID:1MiO1KfS
消防時代に同じ理由でブランカを持ちキャラにしてたんだけど、
それを見せた友人に、「お前ブランカつかってのかよ、まんまじゃんww」とか言って褒められたのを思い出した。
野人みたい奴が野人つかっても変じゃないよな
0289名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 11:32:44ID:RGUoHtEK
>>286
全然変じゃない、自分もカプエス2で響、テリー、ブランカが持ちキャラだし。
0290名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 11:33:06ID:kYUoTO7j
性欲など無い・・・と言ったはずだぜ、お嬢ちゃん。
0291名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 12:05:23ID:HsBmtf3X
ストリートファイターからのが
ZEROキャラばかりなのが・・・
ユーリユーニかりんさくら・・・
嫌いじゃないけど、シブめのキャラもさあ
0292名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 12:12:22ID:i+635yqo
>>263
えぇえぇぇーー
レイの中の人が…今まで知らんかった
かなりショックだ…
0293名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 12:15:09ID:MpxOUtKB
おまいらローズを素で忘れてるな。



…あれ、居たっけ?
0294MONAD2005/05/07(土) 12:15:22ID:fcq2c9fk
ドリマガDVDに収録のムービーって、WAVEと同じ奴?
02952602005/05/07(土) 12:24:42ID:YWbhSex5
そかぁ・・・ぶりぶりザエモンの人か・・・
クレしんで一番すきなのはあのキャラだったんだけどなぁ・・・
だから最近の映画にぶりぶりざえもんでないのか
答えてくれてありがとう
0296名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 12:30:07ID:PCZcrWv+
これが前編でナムコクロスカプコン2でもあるのか?
0297名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 12:33:50ID:HAYoTx82
>>287
任天堂のジャンプオールスターはドラゴンボール以外のキャラは現行の連載陣で固めたから
まだ、どの世代をターゲットにしているのか、よく理解できる(全然オールスターじゃないけど…)

ところがナムコ×カプコンはイマイチ、ターゲットが理解できん
キャラの選択がジャンプで言うと
ドラゴンボール
ワンピース
筋肉マン
北斗の拳
の中に
大相撲刑事やキックボクサーマモルが入ってるみたいなもんな気がする

一部のマニアをターゲットにしているんだろうか…?
0298名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 12:35:04ID:JbPz7r+8
バルログがもちキャラ…
0299名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 12:42:09ID:vg/eOik3
>>298
中パンチやめて
やめて中パンチ
0300名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 12:53:50ID:pcOADOYn
>>297
本当に売りたいなら
現行の人気作品を出すべきなんだけどね
鬼武者、逆転裁判、バイオハザード、ロックマンX、ロックマンZERO、ロックマンエグゼ、デビルメイクライ、BOF・・・。
ナムコに至ってはいままでキャラを上手に扱わなかったツケで購買意欲を掻き立てるキャラが少ない。
まぁ30代には求心力はあるかもしれんけどメインの10代〜20代に対してのアピールが弱い。
頼みはテイルズとソウキャリと鉄拳くらいなもんだ。

俺は絶対に買うけど、最大に売れて15万くらいじゃないかね。
0301名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 12:55:14ID:MpxOUtKB
只単にお前の好きなゲームを発表するスレじゃねーんだよ。
0302名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:02:02ID:FmSd/5tH
まあ10代に対する売りは弱いけどな
おっさんはカプコンの3Dアクションとか出されても全然購買意欲がわかんし
20代には妖怪道中記、源平討魔伝、ストリートファイター、
ヴァンパイア、ファイナルファイト辺りで十分嬉しい参加タイトルだから
0303名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:03:50ID:qQrC3M3n
10代が積極的にゲームを買うのなら
ゲーム業界がこんなに冬の時代になる事は無いのではないだろうか?
0304名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:06:36ID:pcOADOYn
>>301
ロックマンXもゼロもエグゼもデビルメイクライも鬼武者もやったことねーよ
0305名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:18:23ID:vZBisb9t
>>300
キャラについてるファンは格ゲーキャラが圧倒的に多いからな
バイオとかはそのゲームシステム・内容に人気があるのであって、大してキャラにファンが付いてるわけじゃないし
SRPGでバイオ出されてもバイオファンの購買意欲がわくとは思えない
鬼武者のキャラを使った別ゲームの鬼武者無頼伝が売れたか?
売れてるゲームを参戦させればいいってわけじゃないだろ
0306名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:28:37ID:ESwDkJvT
どっかで30代がターゲットとか言ってなかったけ
0307名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:41:24ID:vJ8U4C7H
DAMANGEで検索すると12,200件ある
0308名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:45:41ID:Vc7pSiiU
誰か隆の解説みたいに他のキャラクターの解説してくれないかな?
0309名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 13:54:51ID:Ds8fqvea
>>308
他のキャラっていっても、総勢200人以上だからな・・・
解説して欲しい奴を挙げてみては?
0310名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:04:52ID:qQrC3M3n
ケンの眉毛の色とか解説すれば良いのだろうか……
0311名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:19:17ID:JbPz7r+8
レトロなゲームの説明をしてくれよ
0312名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:26:17ID:HAYoTx82
>>305
バイオのウェスカーが大好きな俺にあやまれ

マジでウェスカー出てくるかな?
敵で
0313名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:28:55ID:51qYZCv7
>305
レベッカ、ジル好きの俺にもあやまれ
0314名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:31:53ID:pcOADOYn
つーかバイオキャラ人気あるし。
特にジル、クレア、レオンあたりは。
0315MONAD2005/05/07(土) 14:33:07ID:fcq2c9fk
ドリマガ、なかなか良かったぞ。約3分30秒。

<H-PS/レビュー要約>

○近年稀にみる(いい意味での)馬鹿ゲー。
強引に世界観を成立させた剛腕ぶりに、
驚きを越えて尊敬の念すら。(M氏:7点)

○80-90年代のアーケードファンには涙もの。
戦闘はアクション要素はあるものの、易しめ。
爽快なコンボを、簡単に楽しむ事ができる。
難点は序盤のテンポの悪さ。加えて、詳細な
データベースも欲しかった所。(S氏:8点)
0316名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:35:46ID:FmSd/5tH
テンポの悪さってなんだろう……話?
0317名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:37:51ID:qQrC3M3n
ベラボーマソが関節伸ばすたびにフリーズしかかる、とか
0318名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:37:58ID:oofDZKYy
>>315
それハイプレのレビューじゃなかったっけ?
序盤のテンポが悪いってのはプロローグ方式で5話まで進むから
毎話ぶつ切りシナリオになってテンポが悪いって書いてあった気がする。
先の話が見たいのに別の世界の別の話になるからだってさ。
0319名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:39:47ID:4H2CMq67
5話が終わった時点で5つの世界が繋がるっぽいな
0320名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:40:15ID:pcOADOYn
>約3分30秒。
ムービーかなんか付いてるの?
0321名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:45:56ID:7TmF/bKI
バカゲーなのかwノリはいいのかな
0322名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:46:07ID:PCZcrWv+
ゆめりあは?ゆめりあキャラは?
0323名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:48:20ID:qXPPwwos
>>322
出ません。
諦めが肝心だよ。
油ギトギトゆめりあ房はウザいよ
0324名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:49:02ID:KAP0QySc
>>322、ごめーん
0325名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:53:24ID:QEzqRvZY
全体を房あつかいするな
0326MONAD2005/05/07(土) 14:55:11ID:fcq2c9fk
>>318
そう、ハイプレ。都会に出てやっと見つけた。

>>320
DVDが付いてる。おまけに巻頭6頁の特集。
珍しく表紙も恥ずかしくなかったんで、買ってみた。
0327名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:56:22ID:50sf2N0n
>>325
「全体を」ゆめりあ房とは言ってないじゃん。
ただ単に>322に対して言ってるんだから。
ちょっと落ち着けよ
0328名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:56:34ID:pcOADOYn
>>326
ムービーって既出じゃない新作かい?
0329名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 14:56:39ID:oofDZKYy
おし、ドリマガ買ってみるか。まさか公式とまったく同じ動画ってこたないだろw
0330名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:00:55ID:M+tz54wV
レポよろしくね。
0331MONAD2005/05/07(土) 15:11:45ID:fcq2c9fk
>>328
わからんw
携帯だから、Web上の奴は全て未見。
ただ、Waveのムービー(約1分30秒)とは違う。

ステージがグルグル回る→シオン/KOS-MOS
零児/ブルース/鳳鈴/レジーナの順で台詞。
ムービーの序盤はこんな感じ。
0332名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:14:22ID:oofDZKYy
俺はドリマガ買ってもレポできるの深夜になるぞ

>>331
公式の動画は2分50秒くらいだからドリマガの方がちょっと長いのかな?
たぶんたいだい同じだろうけど、高画質で見てみたいからな〜。
やっぱ歌付きプロモだった?
0333名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:19:16ID:VOjxgNGs
>>315のレビューを見ると、データベースがないっぽいのか・・・
キャラは、だいたい知ってるけど、あると思ってたんだけどなあ・・・
0334名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:23:41ID:f/UZCLt3
「詳細な」データベースだから、簡単なのはあるんじゃないかな?
さすがにデータベースが無いと、いくらなんでも不親切すぎると思うけどね。
0335名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:24:46ID:M+tz54wV
>>331
既出の歌なしプロモの予感。
0336名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:30:18ID:VR2vApil
店頭デモと同じか?>>ドリマガ
0337名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:31:13ID:Ds8fqvea
>零児/ブルース/鳳鈴/レジーナの順で台詞。

ロックマンのブルースかと思ったよ、一瞬。
0338名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:31:16ID:ogvUAStI
やはり森住シナリオが飛ばしてるみたいだな
楽しみになってきた
0339MONAD2005/05/07(土) 15:35:04ID:fcq2c9fk
>>332
いや、歌なし。
4つ打ちにピアノの曲がずっと流れてる。
それから、アニメが結構入ってるよ。

>>333
俺もそこは残念。
が、"詳細な"とあるから、簡易版は
あるのかなと期待してみたり。
0340名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:37:15ID:oofDZKYy
>>339
サンクス、ほぼ店頭デモで決まりだろうな。
ま、たまにはゲーム雑誌買ってみるのもいいだろ。
あ〜ゲームの発売が楽しみで雑誌買うなんて久しぶりだ。
0341名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:37:59ID:5tLv/pQC
序盤がぶつ切りっていうとスクコマみたいだな。
あれも5話くらいは紹介編みたいだった。
0342名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:38:18ID:ogvUAStI
>>339
>>24にプロモ二種類あるから見てみ
0343名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:40:59ID:lxgOwS/l
シナリオは、さすが森住、といったとこなのかな?
でも「強引」とあるから、気になる人もいるかもね
スパロボのときも多少そういう傾向があったし
0344名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:43:35ID:u2sbuy3U
どんだけクロスオーバーがあるか楽しみだ
0345名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:45:39ID:pcOADOYn
>>339
アニメでリュウとかが揃って正拳突きとか
零児と沙耶がぐるぐる回ってるとか無い?
0346名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:48:01ID:51qYZCv7
>331の続きから言うと

景清・たろすけ→御剣→忍者集団→ロック・ロール→ストライダー飛龍→ワルキューレのアニメがちょっとずつ見れる(間にコンボ映像)

これが中盤ね
0347名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 15:51:36ID:Vo8ojD/Y
>>308
0348名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 16:13:55ID:f1CXL3Fa
むしろ、こういうゲームだからこそ強引に持って行ってほしい。
せっかくの祭りゲーなんだからさ。
最近のスパロボみたいに原作再現を必ず入れなければならないという
縛りが無いんだから。
0349名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 16:17:26ID:FmSd/5tH
今回みたいな作品こそうまい原作再現やアレンジが活きると思うけど?
0350名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 16:18:57ID:Vc7pSiiU
強引に世界観を構築するのと
原作再現は別問題だろ
0351名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 16:20:08ID:Vo8ojD/Y
>>308
ごめん、誤射。
某ロボスレ図鑑風に解説してみる。
【名無しの超戦士1P、2P】
出演ゲーム:「ロストワールド」1989年、カプコン、AC
・ゲーム内容は強制スクロールSTG。知るものぞ知るCPシステム第一弾。
 操作系がほぼ独自の仕様であるローリングスイッチを採用しているのが、ゲームとしての大きな特徴。
 件の「名前など無い」超戦士2人がプレイヤーキャラである。
 1Pがシュワ風金髪さん、2Pがモヒカン肌だけ黒いぜさんで、どちらもこれ以上無いくらい筋肉隆々。
 彼等は「天帝バイオス」と呼ばれる神によって滅ぼされた人類(!)の無念の想いが生み出した存在で
 彼とその部下である神を滅ぼす事のみが目的、らしい。
 実は面クリア時に、二人の台詞の掛け合いがあり、それがなかなか面白い。

 「今度は俺の好きにさせてもらうぜ」「待て、風神と雷神をなめてかかるんじゃねぇ」とかね。
 「とうとうやったな!畜生、まだ震えが止まらねぇぜ!」はそれなり有名かも。

 シューティングゲームとしてのバランスはかなり良かった。(最初のバージョンは酷かったが)
 サテライトと呼ばれるR−TYPEのフォースにも似たオプションもあり、ボスもかなり個性的。
 敵を倒すとお金を出すので、これを集めて途中に出るショップで、武装強化していく。
 ちなみにこのSHOPの店員が、今回同時に出演するシルフィー。
 のちに「フォゴットンワールド」の名称で、MDに移植される。
0352名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 16:34:10ID:Ds8fqvea
「ちっ!これじゃクレオパトラとのデートが台無しだぜ」とか
「俺のオーラで焼き尽くしてやる」とかも名台詞だと思う。
0353名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 16:39:12ID:D4mg1+MK
神が部下ってのがワロスw
どんだけ偉いんだよ
0354名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 16:39:14ID:xr7+vrDs
名無しの超戦士1P(大塚明夫)
名無しの超戦士2P(玄田哲章)

名無しの超戦士1P「名前などない・・と言ったはずだぜ、お嬢ちゃん」

これ凄すぎだろww どっちも渋すぎる声だし。
大塚明夫はスネーク(メタルギア)やらバトーさん(攻殻機動隊)、たまにシュワルツネッガー
玄田哲章はシュワルツネッガー、その他色々だし。

これでレジーナ(田中敦子)がコンビ組めば完璧なんだが・・
0355名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 16:48:09ID:xr7+vrDs
>>300
>現行の人気作品を出すべきなんだけどね
>鬼武者、逆転裁判、バイオハザード、ロックマンX、ロックマンZERO、
>ロックマンエグゼ、デビルメイクライ、BOF・・・。
>ナムコに至ってはいままでキャラを上手に扱わなかったツケで購買意欲を
>掻き立てるキャラが少ない。

・鬼武者は大コケしまくってるのでファン多数いるとは思えない
・逆転裁判は是非出て欲しい。
・バイオハザードも出てもいい(出るのが普通だと思う)
・ロックマンX、ロックマンZERO、ロックマンエグゼは人気あるのか無いのか全然知らん
けど、ロックマン自体もう出てるやん。
・デビルメイクライのダンテは、出てほしいけど微妙に違うような。女神転生Vの方でダンテ出てるし。
・BOF???

逆転裁判はキャラ的に出しやすそうだと思うんだけどなぁ・・
戦闘は異議あり!!とかそうのでいいからさ
0356名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 16:51:29ID:+7To9Cgx
>>354
俺はその二人の声優好きだからでてるだけで満足。
見事にキャラにマッチしてる気がする。
0357名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 16:51:56ID:oW7IlcQb
>>355
BOF=カプコンRPGを代表するブレスオブファイア
主人公の名前はリュウ、ヒロインの名前はニーナ
大抵のシリーズでリュウはやたら強いドラゴンに変身する。
0358名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 16:57:02ID:ogvUAStI
鬼武者は3作累計で270万本
逆転裁判は3作累計で60万本
売上以外に客観的な人気度を計る数値なんてない

あと、ロックマンエグゼは今のカプコンの稼ぎ頭
エグゼ3は80万 エグゼ4は100万弱 エグゼ5は70万
つーか、GBAでポケモン次に売れてるのはエグゼ。
DASHとXとエグゼはファンの層もゲーム内容も全然違うし

適当なこと語るな
0359名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 16:59:52ID:pcOADOYn
今のロックマンってX、ゼロ、エグゼの同時進行なの?
なんかもうわけわかんねーな。
0360名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 17:08:06ID:5WEO+GLw
( ̄▽ ̄)前から気になっていたBOFの意味がやっと分かった。
ブレスオブファイアの事だったのか。>>357サンクス
0361名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 17:08:11ID:lG7jKeke
売り上げとかツマンネー事言ってんなよな。
そんなもんは作って売り出す方が気にすりゃいいじゃねーか。
つーか気にしてもどうにもならん訳だしな。
鬼武者は1,2,3全部つまらんかったな。デビルメイクライは1,2は大した事無かったが3で化けた。
0362名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 17:14:41ID:dhHX5xZ7
今回出ないキャラたちはナムカプ2に期待すればいいじゃん。
売れれば続編出るよ、きっと。
0363名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 17:15:28ID:5WEO+GLw
>>155
パンゴさんは隠しで出るさー。そう信じてるよ。

パンゴ 花火職人、33歳子持ち。爆弾を得意とするおじさん。
モデルは「センザンコウ」 眠り病にかかった息子を治すために旅をしている。

クロノアについての疑問はオレにまかせろ(´∀`)
0364名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 17:45:01ID:i+635yqo
やだやだー
詳細なデータベース欲しいよー
03651552005/05/07(土) 17:49:54ID:Ds8fqvea
>>363
パンゴ33歳か・・・もっと上だと思ってた。
ナムカプでも必殺技時の凶悪な顔が見られることを願っとくよ。
0366名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 17:51:28ID:xr7+vrDs
鬼武者おもしれーとか、鬼武者好きって人見たことないんだが
0367名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 17:55:17ID:FmSd/5tH
他所の作品の批判はここですべきではないよ
0368名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 18:04:57ID:MpxOUtKB
次回作にBOFが出るんなら4バージョンが良いな。
これならボスクラスにフォウル出せるし、NPCで一時期使えるとかイベントも作りやすいし。
0369名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 18:10:37ID:uFL93Lx0
リンプーを肩車したいんで、ナムカプ2にはBOF2を
0370名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 18:21:21ID:R5Ce6bEX
唐突にサルベージ。楽しみだなあ…

414 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/03/30(水) 09:33:58 ID:kWAFENck
1/31verを結構遊んだ私が答えよう(前半だけの情報とお考えください)

>>413

>戦闘開始時や終了後の読み込み時間

気にならん程度。

>レベルアップ時の能力配分方法

振り分け式じゃなくて自動Lvup。

>ナムコ側はどんな奴が黒幕として絡んでくる

※カプコン側
・シャドルー 倒されたはずのベガが復活。沙夜を雇ってなにやらたくらんでいる模様
・アスタロト ドルアーガと結んで魔界の支配を目指す。ザベルも協力している。(「レイレイちゅわ〜ん」は必聴)
・機械生命体 時折ホロッコの姿が見られる。宇宙の辺境にしかいないはずだが…?
・豪鬼    独自に行動。リュウを試しているようだが…

※ナムコ側
・ドルアーガ 廃墟となったドルアーガの塔…しかしドルアーガは生きていた。残党の魔物を集結させている。
・源氏    頼朝・義経・弁慶・義仲が復活。亡者・妖怪を率いて「そうるえっじ」を求めている。沙夜ともつながりあり
・バラデューク オクティ軍団の巣窟バラデューク要塞が突如出現!源氏と協力している模様
・幻獣    ジョーカーとジャンガはドルアーガ・アスタロトに協力。しかしジョーカーは腹に一物あるようで…
        モモの同僚?アマゾーナを洗脳。
・三島財閥 Dr.バクタと協力し、鉄拳衆の強化を実行中。ブラックベラボーを雇う。
・ゾウナ   時の狭間から脱出。未だ動き無し。

※オリジナル
・沙夜    「ゆらぎ」の発生をある程度コントロールできるため、各勢力に雇われている模様。
        式神っぽい手下をひきつれてたびたび登場。零児との因縁は深そう

覚えている限りだとこんなあんばい。
0371名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 18:27:11ID:xr7+vrDs
カプコン側のボスは真・豪鬼なら、「ああ・・まぁそうか・・」って違和感は
あまりないが

ナムコ側はハッキリしないな〜
0372名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 18:27:27ID:FmSd/5tH
スパロボネタでわるいけど
>>370見る限りじゃオリ敵はAっぽいのかな
次元がどうこうって話しだし
当然だけど版権をないがしろにするようなことはなさそうで
かなり期待できるよね
雑誌のレビューでも作品に対する愛が……って感じだったし
0373名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 18:31:54ID:xr7+vrDs
カプコン側のボスは真・豪鬼なら、「ああ・・まぁそうか・・」って違和感は
あまりないが

ナムコ側はハッキリしないな〜
0374名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 18:32:49ID:R5Ce6bEX
なんで2回言うんだよ
なんで2回言うんだよ

ナムコはとりあえずドルアーガっぽいけど裏にゾウナが…って感じかねえ
0375名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 18:43:17ID:R5Ce6bEX
さらにサルベージ。OPムービーかな

541 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2005/04/09(土) 11:56:42 ID:3s6XP7zl
やっとメモ帳から書き起こした。

・白い霧に包まれた街。厳しい表情でたたずむ主人公ペア
・遙か高い塔を前にするギル&カイ、スタン&ルーティ、アーサー→
 アーサーの後ろで飛び跳ねるクロノア→
 各自の武器を構え、塔に向かって走り出す→なぜかアーサーの鎧が脱げる
・和風の世界。竹林を駆け抜ける景清&たろすけ→竹を切り払う御剣→
 舞い落ちる桜の花びらの中、天守閣の屋根に集結するタキ、翔、凱
・宇宙要塞らしきところに突撃していくひろみ、マスヨ、超戦士1&2
・基地内部に爆発が起こり、KOS-MOSがガトリングガンを乱射→
 ロック&ロールがレーザー発射→通路をブチ破ってタイゾウ登場→
 飛竜が登場→キャプテン登場→要塞大爆発
・魔界らしきところにひとりたたずむワルキューレ→ダークストーカーズの面々→
 ワルキューレのアップ
・神殿のような場所の前でパンチをくりだすベラボーマン、島津先生、仁、リュウ→
 銃をかまえるレジーナ、キックをくりだすモモ、響子先生、春麗→
 画面に向かってリュウのパンチ連打→画面に向かって春麗のキック連打→
 画面に向かって仁のパンチ連打→ベラボーマンのパンチ連打→
 モモがキックしようとしてすっころぶ
・鳳鈴とレジーナが銃を構える
・霧の中の街に画面が戻り、標識や信号に弾痕→武器を構える主人公ペア→
 たちはだかる沙夜→激しい戦い→吹き飛ばされる零児
・ぼろぼろになって仰向けに倒れている零児→ぼろぼろになって膝をつくギル→
 全身に矢を受け、背後にもたれかかるようにして倒れている景清→
 茨に全身をとらわれぴくりとも動かないモリガン→ぼろぼろになって宇宙空間を
 ただようKOS-MOS
・ぼろぼろになってうつぶせに倒れているリュウ。その拳が再び強く握りしめられる→
 膝をつきながらも闘志に満ちた目つきで顔をあげるスタン→
 いばらから脱出し、再び翼を広げるモリガン→カッと目を見開くKOS-MOS
・銃を杖代わりに起きあがる零児→起きあがるアーサー→がれきを押しのけ
 立ち上がるタイゾウ→握りしめられる仁の拳→起きあがるタキ
・いろんなキャラがクロスオーバーして必殺技を放つ→
 いくつもの光条が沙夜へ向かっていく→大爆発
0376名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 18:43:43ID:RuUm748n
ズールの店やシルフィーの店があるんだから
オーダインの空中INも欲しいところ
0377名無しさん@お腹いっぱい。2005/05/07(土) 18:44:34ID:OHHKoiwp
もともとアクション要素のある戦闘のRPGになるはずだったんなら
好きなキャラ8人くらい選んで冒険するRPGにすればよかったと思う
SLGじゃ冒険も何もできず決まったステージを何週もクリアするだけだからすぐ飽きる
せっかくキャラも声優も豪華なのにもったいない まぁps2じゃこの程度しかできないってことなんだろうけど
次回作があるなら次世代機でこのキャラ人数と声優でRPGにしてほしい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています