フロントミッション総合 - FRONT MISSION - 45th
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
05/03/20 11:46:47ID:PfqEjmm71stから、発売予定の5(仮)まで、フロントミッションシリーズ総合スレです。
・FMシリーズ公式サイト http://www.square-enix.co.jp/fm/
・スクウェア・エニックス http://www.square-enix.co.jp/games/
■FRONT MISSION 4 『フロントミッション フォース』
PS2専用DVD-ROM 好評発売中 S・RPG
−南米で起きた政変と、欧州の謎の軍事基地襲撃事件 −2つの事件は1つの真実へ
・紹介ページ http://www.jp.playstation.com/psworld/game/special/fm4/index.html
・プロモムービー http://www.square-enix.co.jp/fm/fm4-pv-2.wmv
■FRONT MISSION ONLINE 『フロントミッション オンライン』
PS2専用DVD-ROM 2005年 5/12 発売予定
Windows版 発売日未定
・FMO公式サイト http://www.playonline.com/fmo/index.html
※FMO専用スレはネトゲ板 http://game10.2ch.net/netgame/ にあります
■FRONT MISSION 2089 『フロントミッション2089』
ドコモ900i、901iシリーズ 2005年 3/7より配信中
・FMM公式サイト http://www.square-enix.co.jp/mobile/fmm.html
■FRONT MISSION 5 『フロントミッション5 (仮称)』
PlayStation 2 発売日未定
・FM 新作発表 http://www.square-enix.co.jp/fm/voice/040924/index.html
−これは、戦いの歴史を駆け抜けた、一人の兵士の物語。
フロントミッションシリーズ10周年記念作品
前スレ(44th) http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1106997139/
0614名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 02:20:37ID:ISHiwf0rこの作品はフィクションです。
実在の国家・団体・個人とは一切関係ありません。
0615名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 02:45:15ID:TSmK/qkxあんな事件があって主席が踏みつぶされるって
なんか悲惨だな。
0616名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 03:53:47ID:0w1yfcMB近未来の話だぞ?
戦闘国家だった日本が現在は
“何の問題もなく統一されてしまっている沖縄”
“とてもリベラルで教養があって戦争反対な一般市民”
になってしまっていることを考えると、未来的と考えるのが正解ではないかい?
0617名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 04:08:47ID:6KSUmlL10618名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 07:44:33ID:WHkoTUjNオルタナが頑張れば頑張るほど短いシナリオに移行していくのは
説得力あった気がするが。
開発中の兵器が良い成績を出せば出すほど
世界は混沌としていくという…
たかが一小隊には何もできん、という虚しさと同時に
その一小隊が情勢を変えていくダイナミックさを味わったよ
0619名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 08:59:44ID:L2/a5qz00620名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 10:32:06ID:zROzrL0f日本がこうなってるのは経済的余裕と(良くも悪くも)戦争向きじゃない
国民性が理由だと思うが。
戦闘国家というが、根っこのいい加減さは現在と全く同じものだし。
あの世界では大漢中はどの国家ブロックとも共同してない(接してるOCUとは
フィリピン近辺でガチ戦闘中)し、国内の経済もそう豊かとは思えんけどなあ。
つーか艦隊だの陸上戦艦だのイマジナリーだのに予算注ぎ込んでる状態で
市民というか一般人の教育まで予算が回るかっつーのが微妙。
それこそ「無知と貧困は(ry」で、カネが無ければ"リベラルな市民"なんて
ものが存在できるとは思えない。
0621名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 11:58:09ID:smbxbu2H0622名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 13:24:17ID:TSmK/qkx自由化路線でUSNと経済協力してたって設定になってるが
0623名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 14:48:29ID:dnfg2arR中距離射撃時に、自分の射線に味方がかぶったとき
味方に邪魔される場合と邪魔されない場合があるのですが、
これはどんな条件なのでしょうか?
説明書にものってなくて、、どなたかお願いします m(__)m
0624名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 15:08:29ID:6KSUmlL10625名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 15:31:31ID:dnfg2arR今確認しました。
リンクしてないユニットは、
攻撃する前に、影みたいに表示されてますね・・気づかなかった。
これで少し楽に進めそうです。どうもありがとうございます m(__)m
3rdと比べて、ちょっとムズいよ orz
0626名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 16:08:37ID:0w1yfcMBなので味方が障害物になるときもあるし、逆に攻撃が違う敵にヒットしてしまうこともある。
0627名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 21:50:48ID:E2o/HRKb3rdまでのシリーズをリメイクして欲しいなぁ。
0628名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 21:58:07ID:oQXnGhoJ5thはどうなるんだろう。
0629名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 22:01:21ID:47uawFxf0630名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 22:34:48ID:3YXt/ssG0631名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 22:41:18ID:7CVPjF1ZFMOでの言い訳
「アサルトしかジョブ出来ませんwwwww」
0632名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 23:14:49ID:7D0juhYLと、唐突に言ってみる。
0633名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/26(火) 23:15:44ID:WxQm9agvそういや"障害物"になったユニットには回避が発動しなかったような…。
ザイゴート攻略に使える?
0634名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 00:37:32ID:gWMsp6jrやったわけじゃないけど、たぶん、使えないんじゃないか?
自機はあくまで“攻撃目標”に対して攻撃しようとするから、間に“障害物”があると、命中率0%と判定されて、攻撃そのものができないこともある。
ショットガンやマシンガンでなら実践可能なときもあるが、通常攻撃より命中率は低かったような気がする。
非常時の攻撃手段、程度に止めておくのが良いかと。
0635名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 00:39:41ID:gWMsp6jr0636名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 21:46:03ID:ffO8ph+6つうか、ソフトバージョンアップしたらバグってるんですけど。
0637名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/27(水) 22:26:14ID:xmTp2z0sFRONT MISSION 2089 -ヴァンツァー2機目-
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/appli/1114589271/
0638名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 02:05:14ID:Er6MC8ZJE3ではFMOしか出ないようだから、出るのは来年か。
0639名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 10:04:39ID:ItrdHk7Y0640名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 18:57:53ID:QJtdUrkGFM1はバッキョンヅカヅカと壊される感がよかった。
FM3もボキボキ壊されてよかった。
オルタはヴォヴォヴォヴォヴォ!という変な人声みたいな被弾エフェクトがよかった。
4は軽すぎで萌えない。2は覚えてない。
0641名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 19:17:22ID:qfkT6DVM0642チラシの裏
2005/04/29(金) 20:20:02ID:HdgT9NQW操作大変だったけど、ベータテスターさんと共闘できた。
0643名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 21:03:38ID:2Edw9YVEへー、面白そうだな。
地方人だから、アキバへは行けないけど。
0644名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 21:46:51ID:YsTDMg0mツッチー登場
0645名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 21:51:06ID:A9eHOTuR0646名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 22:06:54ID:HevQl0w9BGMいいね。
0647名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/29(金) 22:29:21ID:v2Hkk3rEオルソンのポリゴンデータも作っていたのか……
0648名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 00:37:01ID:GYZuSsuhネトゲ世界としての仕組まれた戦争ってのはどうかと思うんだよな…
陰謀暴いてアナザーエンドいけるぐらいの仕掛け用意してくれないとつまらんと思う
0649名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 00:44:46ID:3f6dFuD+おしくら饅頭オンラインなので。決着付かない仕様なので。
0650名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 01:12:50ID:xN0hRPnH0651名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 11:54:56ID:xhdcSko7第三軍、第四軍としてPMOや新生ハフマン塊が出てくんのか
0652名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 12:07:25ID:1XKP5F0E残念だが、FMOの事だったら大3勢力は(今の所)出てこないと
社員GMがハッキリ言っているからな。
まぁ今後の状況(参加者数や売れ行き)によっては今のFF11よろしく
下らない事をどんどん後付けて引っ張ろうとするだろうけどな。。。
(何カムバックキャンペーンとか冒険者紹介とか・・・)
0653名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 12:46:23ID:xhdcSko7西洋便器型WAP(テラーン、カローク)は出てこんと・・・・
0654名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 14:14:50ID:7pvM1nZB0655名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 17:50:03ID:7uuEEXV30656名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 18:57:34ID:kHXDjpOb中身はそのまんまもってこればいいわけだから難しい話じゃないっしょ?
0657名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 19:01:38ID:GabE1/d5大掛かりな仕様変更になるのでは
0658名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 19:31:14ID:UkcDg13Nちょっと違うけど、ときめいた
0659名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 19:53:03ID:5eJiJQHn0660名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 19:57:37ID:w1mgLPeUまだまだヴァンツァーとは程遠いなぁ。
0661名無しさん@お腹いっぱい。
2005/04/30(土) 20:27:44ID:AqSh6zJ90662名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 03:24:52ID:oe8tC6xhこれからの展開はアナログの極致、カードゲーム化ですよ
「俺のターン!カレンとアエスを生贄に墓場からブレインデバイス召喚!」
冗談抜きにトレカ化キボンヌ
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 04:41:57ID:EUQYQ/XY0664名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 07:29:43ID:apjI31TA0665名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 09:03:10ID:z4VgDvbN0666名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 09:40:54ID:W/KmOUpF0667名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 09:46:35ID:TmXJ3NIE0668名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 12:20:18ID:oe8tC6xh常に世間の半歩後を行くツッチー&第六事業部なら考えそうだと思ったんだが
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 12:51:25ID:+nFk53qz0670名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 13:21:09ID:0ONRKKKe0671名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 13:30:55ID:FJiPruhQ0672名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 13:38:28ID:vLZ7Wsewせめてフロミらしくカンパンくらいにしとーくれやす。
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 15:55:03ID:cnJqkRW+0674名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 17:58:45ID:0ONRKKKe0675名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 18:00:15ID:0ONRKKKeそう。
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 18:01:59ID:W/KmOUpFモ○バーガーのお子様メニューに付けるとか。
そして、お約束通りモスシリーズしか出さないと
>>673
食玩だしな。
0677名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 18:10:00ID:SEPNQs2aそこで、ハフマン島のあのハンバーガー屋が。
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 18:29:09ID:c4cZHLH+TAも出来は良い方だけど、小さいし。
出来ればハセガワ辺りが…
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 18:34:03ID:W/KmOUpFコトブキヤの3RDのアクションフィギュアか
個人製作のしかないからなぁ。つか、プラモ業界は
不況の真っ只中だし。。。
デジタルデータ配布して
デジタルジオラマ作った方がいい希ガス。
モデリングデータを融通しあえば良いだけだし。
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 19:58:30ID:qMBg+fcT勢力が二つしかないPlanetSideみたいな感じになるのかね。
0681名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 21:18:17ID:c4cZHLH+その内PMOとハフマンの魂が実装される予感。
USNとOCUでも特別な組織とか存在してるし。
(ニルバーナ機関とか)
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/01(日) 21:25:06ID:6L+BqueT当面の敵はUSN(OCU)だと社員GMがβテスト中に言っていた。
つまり、今後暫くの間顧客離れとかしない限りは2大国の争い
だけってこった。
FF11よろしく追加ディスクで戦場と国を追加とかは有り得るだろうが。
0683名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 00:18:17ID:eHKx+HEn陣営増やすことにあまり意味ない気がするんだがのう
0684名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 09:11:42ID:liocuuBJ増えないと使えるWAPが制限されるとかありそうで・・・
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 09:26:55ID:+HluvNEQミンサガとの差って結構でちゃうわこれじゃ
リーマンは連休くらいしかまともに時間つくれないし
0686名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 11:54:53ID:m+k0IOTW0687名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 12:20:06ID:MEWrWbXf誰かもう作ってない?
0688名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 13:28:48ID:tmIK0sCT0689名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 22:17:55ID:yHV+Hs76どういう風にしたいのか興味ある
カスタマイズソフト使ってxpのスキン変更させたり?
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 23:03:15ID:Q11w+Wee0691名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 23:30:46ID:KKR0hdrg横4ドットで"M"を書くには〜どうたらこうたら
開発者が言ってたから。
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/02(月) 23:32:21ID:yHV+Hs76ttp://www.myfonts.com/fonts/itc/bauhaus/
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 01:27:08ID:fz82zjFH自作したいならこんなのがあった
市販のソフトならもっと良いのがあるんだろうな
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 01:47:04ID:sZ25gciU0695名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 09:05:56ID:qho4zFOl0696名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 12:49:17ID:BqJoIU/o似てなくも無いね。
5thは読みやすいフォントを採用して欲しい。
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 13:10:12ID:2cUNVerU0698名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 18:39:16ID:1jzeC3rC多分文字が薄すぎるんだよ。
あと、ウィンドウの色も変えられないし。
文字を濃く、ウィンドウをもう少し薄い色に変えるだけで
格段に読みやすくなると思うね。
あのフォントがあるからFMだと思うけどね。
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 19:04:03ID:32irespQ仲魔外れか?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 19:16:12ID:6drmohlj開発側がなんか勘違いしてるんじゃねえの?
0701名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 19:31:04ID:67JlFV9b0702名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 19:41:13ID:E0fiFu2a0703名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 19:52:43ID:6V4cdRZO3rdも普通のフォント
故に読みやすい(笑)
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 20:04:46ID:6drmohljPSになってフォントを新しく設定したのはFA(別チーム)と3rdなのに、
なぜか本流の開発チームがPS2で作った4thは読みにくいという不思議。
FMのエッセンスが第七と一緒に抜けていったんじゃねえだろうな?
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 20:30:51ID:+51dCmOG0706名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/03(火) 23:49:41ID:Drx/Rcsi0707名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 00:11:41ID:kzHPv6jT特に話にからむわけでもないし、やってなくても問題は無い。
主人公キャラたちは4thの新規キャラだし、特に1stを意識しなくてもいい。
好きにしれ。
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 02:35:47ID:rrtEpj8t難易度とかロード時間とかやり込み要素といったゲーム面では一番安定してると思うし。
いや、念のため言っとくと和輝をバカにしてるわけじゃないんだけどな。
ワイルドアームズあたりの主人公だったら何の問題もないんだけどFMの主人公としては…ってだけで。
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 03:38:48ID:3U3SOK8j0710名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 10:15:17ID:ELXTtg2t3rdが一番だったと思う
0711名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 10:45:57ID:+soF94BFロードの早さもそうだし、長さ的にもお手ごろだし、グラフィックも綺麗だし。
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 16:10:47ID:PRSWscdK0713名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 18:50:42ID:bpvvD1v+0714名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/04(水) 19:07:34ID:GhOlaNw/■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています