【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part837 ワッチョイなし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/04(金) 14:08:18.62ID:E+inmzTg0※ゼスティリア原作ゲームへの批判は禁止します。
※ゼスティリアの登場キャラクターへの批判は禁止します。
※ゼスティリア製作関係者やゼスティリア出演声優への批判は禁止します。
※ゼスティリアザクロスの話題は禁止します。
※テイルズオブレジェンディアの話題は禁止します。
※次スレは>>980の人が立てて下さい。>>980が逃げた場合は立てる宣言をしてから立てて下さい。
※ゼスティリアアンチのネット活動を報告する場合はこちらのフォーマットで報告して下さい。
【ゼス批判SNS名と項目】
【ゼス批判SNSのURL】
【ゼス批判内容文】
『テイルズ オブ ゼスティリア(Tales of Zestiria)』
ジャンル:RPG
対応機種:プレイステーション3、プレイステーション4、Microsoft Windows
発売日:2015年1月22日
価格:8070円
予約特典:予約特典@:アリーシャ、ミクリオ、ライラの歴代キャラクター風限定プレミアム秘奥義が手に入るプロダクトコード
:予約特典A:プレミアムラバーストラップ(全4種のうち1種)
:予約特典B:出演声優のサイン入り台本があたるキャンペーン
CERO:B(12才以上対象)
キャラクターデザイン:いのまたむつみ、藤島康介、奥村大悟、岩本稔
アニメーション制作:ufotable
■公式サイト
http://toz.tales-ch.jp/
■シリーズ公式ポータルサイト テイルズチャンネル+(プラス)
http://tales-ch.jp/pc/
■まとめwiki
http://www59.atwiki.jp/tozwiki/
■バンダイナムコエンターテインメント
http://bandainamcoent.co.jp/
■バンダイナムコスタジオ
http://www.bandainamcostudios.com/
前スレ
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part836 ワッチョイなし
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1568086332/
0662名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 23:27:20.03ID:vT1DmXQW0ボーイズラブ部分はシナリオ上は蛇足程度でしょ
ミクリオの見せ場だってスレイとのボーイズラブ部分じゃなくてロゼを真の仲間としてスカウトするシーンだし
ボーイズラブは蛇足
0663名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 23:28:37.34ID:rbejWDhn00664名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 23:29:52.52ID:VU1TCkF300665名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 23:31:01.49ID:pEUQgLnx0ロゼのガサツな性格は評価されてる気がするな
0666名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 23:31:58.60ID:ZVouiPSG00667名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 23:33:58.43ID:xBIRKEQo00668名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 23:36:00.66ID:L507xHnO0フレンの役割はユーリの断罪を促すものだったけど、ミクリオの存在はロゼの断罪を促すものではなかったし
0669名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 23:37:31.81ID:MtSAW1pv0ゼスクロ仕様のロゼならゼスクロ終了直後のロゼが人気圏外という結末になってるんだが
0670名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 23:40:02.98ID:4z4q9pgn0ロゼといえば世間のイメージは原作ロゼだろ
誰もゼスクロ仕様のロゼなんておぼえちゃいない
0671名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 23:43:42.31ID:Y5CpyBGX0>おいおい、しっかり関連作品のベルセリアも入っているぜ
>公式の見解が
>◯ベルセリア→ザクロス(アニメ)
>×ベルセリア→ゼスティリア(ゲーム)
>だと思われても仕方ないじゃないか?
>これから信者からもアンチからも色々と憶測が飛び交うぞ
>
>信者とアンチが不毛な争いをしている最中、まさか公式からこんなどでかい燃料が落とすとは思わなかったわ
ベルセリアでテオドライベントをやってないエアプの感想っぽくてあれだね
0672名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 23:45:31.42ID:fOFjfru70ザクロス(アニメ)は浄化マンセーな世界観だぞ
ベルセリアはゼスティリアをさらに悪化させて「業魔は導師(聖寮)が全員殺す」な世界観だからな
0673名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 23:47:47.55ID:Yt+cB6Ge0アニメアリーシャの存在に目をつぶるとしても、ザビーダはベルセリアで「殺す事が救いになる」を学んでアイゼンを殺す事を託されてるのに
ゼスアニメじゃザビーダの設定をチャラにしてるんだぜ、どうなの?あれ
0674名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 23:49:15.74ID:vieFNGDm0ロゼ(嵐月流)→ロクロウ(嵐月流)という因縁のある設定も生きてない
0675名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 23:50:45.41ID:1ENeC5s60ザクロス(アニメ)で例えるならユーリが暗殺をしない主人公になるってことだから
0676名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 23:51:39.32ID:2iEeE0gk00677名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 23:52:56.09ID:5dq+a5ST0という意味でもベルセリア→ザクロス(アニメ)は成立しないと思う
0678名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 23:54:40.12ID:l5Bgrcmq0変に中和されて平凡な天族になってるとか
0679名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 23:56:24.06ID:S1W3PuCo0レイズは明確にスレイ失明から入って原作準拠を謳ってるというのに
0680名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 23:57:28.72ID:2iEeE0gk00681名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/20(日) 23:58:34.77ID:auozN7av0仮にも名目上はアリーシャが主人公なのに、一番大きくロゼ、その後ろにアリーシャとエドナ、さらに小さくライラという構図w
いや作者さんも好きでこんなん描いてるんじゃないだろうけど
0682名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 00:08:39.21ID:KUO5H/zF00683名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 00:10:24.69ID:KUO5H/zF00684名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 00:10:55.62ID:Xvj43OLq0勘違いアンチが喚いてるけどゼスファンとして喜ばしい限り
0685名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 00:12:50.20ID:KUO5H/zF00686名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 00:42:06.89ID:MXWIDO730アリーシャは霊応力が低すぎて神依できないのも知らないのか?
0687名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 09:22:20.86ID:plbjBjKp00688名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 13:10:29.55ID:zsY8Y0xX00689名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 14:46:19.53ID:85o2+iWe0アリーシャはクルスニク家の血筋みたいに神依の可能性を示す要素は何もなかったじゃん
0690名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 18:02:43.44ID:EBwHN0yH0アニメでもどういう理屈で神依出来るかをひた隠しにしてたけど、神依は導師や従士なら誰でも出来るんじゃなく才能が無いと出来ないって話しだったはず
0691名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 18:36:03.21ID:s1XMrcMT0分子の可能性も十二分にオバレOK
そしてささいな需要に答えてくれるのがレイズだし、炎上商法も辞さないのがテイルズよ
0692名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 18:59:35.34ID:NCq3fgOQ0X2は「正史世界では正史と分史の同一人物は共存できず分史が必ず消える」って制約があったけど、レイズはその制約をとっぱらっただけだろ
アリーシャは制約があったわけじゃなく元から霊応力ゼロで天族に一切身体が馴染んでない無能者なんだから神依をやれる可能性がないじゃん
0693名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 19:32:41.44ID:+WN+lOxF0離脱キャラの分史ミラをレイズ世界に呼べてるから、離脱キャラのアリーシャもレイズ世界に呼べてるじゃん
特殊能力を使えるか否かは離脱キャラを呼べてることとは別だぞ
原作でフォルスなんて全然使えなかったクレアがレイズで突然フォルス能力者になるみたいなことだぞ
0694名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 19:44:46.62ID:s1XMrcMT0まあつまりグリンウッドで起こったことは全部レイズに来られるの。アニメは正史()グリンウッドが舞台なのよ。
というわけでレイズははよ神依アリーシャと全乗せ神依出そうね
0695名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 19:51:48.49ID:T8fwC2TF0ん?
ゲームとアニメは正史分史の関係ではなくただの原作と二次創作なんで無関係だぞ
ゲームの中で「アニメは分史世界である」とは一言も語られて無いだろ
つまりグリンウッドの現実がゲームなら、アニメはただの二次創作の空想って話
エクシリア2は正史世界の中でヴィクトルという分史世界の話が語られてるからな
正史世界で語られてる分史世界と、正史世界で一切語られない空想の二次創作を一緒にするなよw
0696名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 19:55:13.51ID:s1XMrcMT0メタに逃げても現実は変わらない。諦めろん
0697名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 20:02:24.93ID:lJAE02wc0ヴィクトルの分史世界とルドガーの正史世界は繋がってるからな
分史世界のヴィクトルの娘であるエルが正史世界のルドガーの元に来てるのも両世界が繋がってるせい
ゼスのゲーム世界とアニメ世界は全く繋がってないからな
ゲームゼス世界からアニメゼス世界に行く事も出来ないし、アニメゼス世界からゲームゼス世界に行く事も出来ない
つまりゲームゼス世界やレイズ世界から見れば、アニメゼスはただのフィクションであって「世界」なんて大それた存在じゃなくただの架空の演劇シナリオ
0698名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 20:08:40.28ID:5llG2UrN0アリーシャ信者面白すぎんよw
ヴィクトルはテイルズオブエクシリア2の登場人物ですよ?
テイルズオブゼスティリアの登場人物で「アニメ版アリーシャ」とか「アリーシャの部下シレルやイアン」って出て来ました?出て来てないでしょ
0699名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 20:17:30.50ID:Jj31dieI0薄い本でアリーシャがロゼを襲ってイカせる設定があったら原作でも「その世界の可能性をまるごと持ってこられる」とかいっちゃうタイプ?
0700名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 20:22:50.51ID:7iANids700701名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 20:24:30.84ID:plbjBjKp0スレイが霊応力の底上げを図ったのもその為だしレイズ世界でアリーシャが神依をできる可能性を生み出すのは可能だよ
アンチが何言おうとリアラとエルレインの協力がオバレで実現してるんだから設定的に無理なわけがない 実際に実装されるかどうかは別の話だが
0702名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 20:55:04.74ID:gqqnbuPu0アリーシャは霊応力ゼロの一般人という設定で、それが故に離脱するという存在なんですが
ベルセリア時代をオバレの可能性と見立てるなら、特等対魔士であるマギルゥや、一等対魔士であるエレノアがレイズ世界で神依をやるっていうなら「神依の可能性」にはなるだろうがな
アリーシャは可能性の無い一般人という設定だぞ
その設定をどうやってひっくり返すんだ?
0703名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 21:15:41.80ID:IbMoU+LX0アリーシャは霊応力という才能がないんだからレイズ世界でどうやってアリーシャに霊応力の才能を開花させるわけ?
アリーシャはゼスティリアに出演してたって繋がりしかないただの一般人なんだぞ
エルレインとリアラは仲が悪かっただけで二人とも才能があるんだから、心のわだかまりがなくなれば協力は出来るだろうがな
アリーシャは心のわだかまり問題じゃなく才能がない問題なんだから別の解決法を示せないと
だから>>688にアリーシャとジュードやルドガーが神依するのは同じくらい可能性って言われてんだぞ
ジュードやルドガーも霊応力の才能はないからな
0704名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 21:33:17.04ID:WFQdPmCD0もし才能の可能性が見出されるなら天族方面じゃなく憑魔方面に才能が開花するのが自然だろう
アリーシャの師匠が実は天族だったっていうなら別に神依の可能性を求めてもいいけどな
0705名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 21:36:51.97ID:plbjBjKp0そもそもそんなこと言い出したら上がるはずない霊応力を底上げしようとしたスレイは全くの無駄骨ってことになるからな
0706名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 21:38:07.53ID:ApGBklOS0アリーシャ信者がそこまで神依欲しがるのってただの無いものねだりじゃないの
0707名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 21:39:51.12ID:ApGBklOS0だからそこはライラのミステイクを認めないと
ライラはスレイが導師になった時もスゲー才能といいつつ従士反動でよろよろしまくってたんだぞ
ヘルダルフに霊応力シャットダウンさせられた時だってライラがスレイの見積もりを誤ったからああいうことになったんだし
ライラは霊応力の査定要員としては非常にポンコツなんだよ
0708名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 21:41:17.56ID:s1XMrcMT0公式じゃないです偽物同人二次創作です〜ってわがまま言っても誰も聞いてくれないよ?
0709名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 21:45:14.51ID:zsY8Y0xX0スレイが霊応力の底上げを図ったのは導師を普及させるためであって、誰でも神依できるようにするためじゃないんですがそれは
なんか勘違いしてるみたいだけど導師になるのと神依できるようになるのはまったく別の話だぞ
0710名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 21:51:20.25ID:VkI67p7800711名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 22:09:06.83ID:mycK3vnQ0もともと霊応力が一般人よりは高かったアリーシャが霊応力を育てて後に神依を習得することだって可能性としてあり得る
それを絶対に有り得ないなんて言い張ってるのはアリーシャアンチだけだよ
0712名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 22:16:23.93ID:nVs0baFF0霊応力が一般人よりは高かったけど従士としては低くてスレイは失明させた、だろ
勝手にアリーシャの霊応力が育つって決め付けてるけど育つ要素が何かあるの?
アリーシャは霊応力においてルドガーやジュードとスタートラインは一緒なんだぞ
0713名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 22:20:38.74ID:Jj31dieI0アリーシャはスレイと仲悪くなったから離脱したってわけじゃないのに
0714名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 22:23:19.04ID:mycK3vnQ0むしろ育たないと決めつける根拠を聞きたい
スレイが眠る事で霊応力の底上げが出可能だしロゼはデゼルが憑依し続けた事で神依の下地を得たわけだが
アリーシャの霊応力が頭打ちだという根拠は?
0715名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 22:26:20.26ID:LPzAXLfp0しかも仮にレイズでスレイが寝てもマオテラス=ライフィセットと繋がってないから霊応力の底上げが不可能だろ
アリーシャはデゼルのように天族に憑依された経験もないしな
0716名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 22:40:33.06ID:5/vERksc0アホでしょ過去や未来の可能性の魔鏡だって言ってんじゃん
https://i.imgur.com/QqCE7ea.jpg
これ見ればわかるけど霊応力を持ってる限りアリーシャにはオバレで神依が出来る可能性があるんだよレイズエアプ共
0717名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 22:48:10.64ID:zsY8Y0xX0スレイが眠って底上げされるのは霊応力だけだから、どっちにしろ天族の憑依を経験していないアリーシャには神依の下地がない
100歩譲って可能性があったとしても、それはまずアリアフ時点でも従士級でしかないアリーシャが導師になれるまで成長して、その後スレイと同じ様に正攻法で習得するパターンだけ
ゲーム終了から間に2段階も成長挟まにゃならんのを「可能性はあるから」で一括りにするのはさすがに無理があるわい
0718名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 22:52:44.44ID:trWE1nec0潜在能力を引き出して倍増させるって所、滅茶苦茶アツいな。
アリーシャの為に作られた設定かよ
0719名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 22:55:30.25ID:5/vERksc0神依の下地が無ければスレイみたいに熱にうなされて倒れるだけだろ ロゼはデゼルに憑依されてたから神依を習得したときにその段階をすっ飛ばしただけ
アリアフ時点で〜とか言ってるけど本編開始からアリアフで一年も経ってないだろ
2度成長挟まないといけないから無理なんてのもおかしいしな 可能性の話なんだから
そもそも霊応力を持ってない 存在しない世界から具現化されたジュードやらが無理なのとは違うわ
0720名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 23:16:05.11ID:5llG2UrN0じゃあ霊応力者を霊応力順に並べて比較してみようか
導師対魔士経験 憑依経験 神依経験
ロゼ あり ベテラン あり
マギルゥ あり ベテラン なし
スレイ あり 初心者(寝込む) あり
エレノア あり 初心者(寝込む) なし
アリーシャ なし なし なし
全て経験ないのってアリーシャだけなんだよ
アリーシャがレイズ世界で神依をもしやるとしたらこの三つをクリアしないといけない
アリーシャがレイズ世界で導師や対魔士になれるか?シナリオ的にNOだろ
アリーシャがレイズ世界で憑依経験を得られるか?どの天族や聖隷に憑依してもらうの?NOだろ
アリーシャがレイズ世界で神依経験を得られるか?まずは憑依経験のあるマギルゥや対魔士経験のあるエレノアが優先だろ
アリーシャなんて設定的に無理だろ
0721名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 23:24:13.55ID:trWE1nec00722名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 23:25:31.60ID:5/vERksc0別にエレノアやマギルゥが神依できないなんて一言も言ってないしアリーシャが優先されるべきとも言ってないんだが?
設定的に無理とか決めつけてるけど本編当時のアリーシャにはできないだけでレイズの浄玻璃鏡を所持したアリーシャには不可能じゃないんだよ
0723名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 23:33:33.75ID:Jj31dieI0浄玻璃鏡は才能ある人が元の世界と同じような能力が使えるようになるって物であって、才能ない人が元の世界で出来なかったことをやるって物ではないからな
何度も言われてるけどフォルス能力者じゃないクレアが浄玻璃鏡を使えばフォルス能力者になれるってわけじゃないんだよ
浄玻璃鏡を使えば霊応力者じゃないアリーシャが霊応力者になれるってわけじゃないんだよ
0724名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 23:36:29.42ID:F4lmEDxH0まず導師経験がなくとも従士になれば神依は出来るんだから関係ないよね?
別に憑依されることが神依をするための条件じゃないよ?
マギルゥやエレノアが優先されるべきだったとしてもアリーシャができない理由になってないよね?
もう少し考えてから言えよ
0725名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 23:42:33.09ID:as8cyHfL0ちゃうちゃう、デゼルにロゼ神依化可能性を尋ねられライラは「導師級の霊応力を持ったロゼさんなら可能」と答えてるからな
つまり従士程度の霊応力じゃ駄目ってことなんだよ
0726名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/21(月) 23:43:46.02ID:5/vERksc0いやレイズでちゃんと「過去や未来の可能性を一時的に具現化して潜在能力を引き出し倍増する」と説明されてるから…
霊応力がある以上アリーシャは才能が無い訳じゃない
0727名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 03:22:17.57ID:vGM1H2XR0そこで未来の可能性に触れられてるのはメタ的には多分「召喚された時期以降の原作能力再現もあります」的な意味だと思うけど、
まあ口プロレス的な観点で見たらありえなくもないし微粒子レベルでワンチャン残って無くもないよね
それはそれとして億が一実装されてもお前が期待してるような形にはなんないというか、
むしろその理屈で実装された時点で「アリーシャが神依できるのはロゼの従士になった後」って断言される形になって、
ロゼの従士になるどころかスレイがまだ寝てすらない時期に神衣(笑)したメアリー・シャーの異常性が余計に引き立つだけだと思うけど、
お前が期待するって言うなら止めんよ、めんどいし
0728名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 04:31:09.63ID:Hfika/xI00729名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 09:05:32.96ID:ubiAsrJ80レイズのオバレの性質と公式のアニメでアリーシャが神依した事を考えれば無い話じゃないことぐらいわかるだろうに
0730名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 10:12:24.73ID:LyovRR4L0どうやら>>716のセシリィの
「アニマに宿る過去や未来の可能性を一時的に具現化して使用者を包む事で潜在能力を引き出し倍増させる」
ってのを超がつくほど拡大解釈してるっぽいけど
この「潜在能力を引き出し倍増させる」の部分がアリーシャの微量な霊応力を倍増させれば神依可能な霊応力になる、と言いたいのかねぇ?
0731名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 10:27:11.29ID:0PBYhiSZ00732名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 11:33:25.75ID:r1Zu5kVY0>アニメでアリーシャが神依した事を考えれば
今、レイズで具現化してるのはゲームアリーシャだぞ
だからアリーシャ加入イベントでは真っ先に従士反動によるスレイの失明をアリーシャが気にしてた
アニメでアリーシャが神依したって設定をレイズに持ち込みたいなら、まずアニメアリーシャを具現化させないとな
ゲームアリーシャとアニメアリーシャは別人だからな
しかもそのアニメアリーシャに霊応力を貸してるのはゲームスレイではなくアニメスレイだぞ
てことは、ゲームスレイとゲームアリーシャを退場させて、アニメスレイとアニメアリーシャを具現化させないといけない
最低限でもここまでは必須だし、しかもアニメスレイとアニメアリーシャは、レイズで既に具現化されてるゲームロゼやゲームライラなどとは全く面識がない
とてもじゃないがアニメアリーシャを具現化させるにはゲームゼスキャラ全員退場させないといけなくて大掛かりすぎて無理あるだろ
0733名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 11:44:02.84ID:tV+v3pLK0原作としてはアリーシャが神依できないというのはアリーシャの個性として捉えられてるということだろ
それをどうやって覆すのか・・・・・
スレイは霊応力低い導師だからアリーシャで従士反動起きたけど、ロゼは霊応力高い導師だからアリーシャで従士反動起きなかった
アリーシャにとってはスレイ→ロゼに導師が交代して非常に有利であるにも関わらず、神依は門前払い
ハードルはとてつもなく高いぞ
0734名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 15:38:31.90ID:LZ7WFYLL0金髪にも銀髪にも見えるとか無理やりいわせてるのにアリーシャに出来るはずが無いから!!なんてアホとしか
0735名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 15:41:52.26ID:/3jT6noq00736名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 16:28:22.79ID:D/qfjoAG0エンコードの結果ベルベットは業魔の力を保持したまま味覚は戻ったけど、エンコードの結果アリーシャは霊応力ゼロ状態を保持したまま具現化されたんだぞ
0737名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 20:02:56.32ID:1WE3gxeS0https://www.nicovideo.jp/watch/sm35848233
0738名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 20:20:48.21ID:ZBEYJxPG0良く作るよな
全体的に似てるけど、表情だけは似てなくてあんた誰って感じ
0739名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 20:29:21.62ID:1WE3gxeS0ありがとうございます。よかったらニコにコメントしてください
0740名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 23:07:58.78ID:dWldvk4q0ベルベットはエンコードでも業魔手は消えなかった、ということじゃね
0741名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 23:11:05.76ID:6Etw1Xls0上げたばかりなのにもう再生数300超えじゃん
コメも焦らなくても集まるよこれ
0742名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 23:12:43.01ID:tV+v3pLK0ベルベットの味覚なんて気になってる層もいたのかな
どうとでもなるってほど根幹の設定じゃなく枝葉の設定じゃね
0743名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 23:14:03.71ID:N0RcBCSt0人間側はエンコード補正なしよ
0744名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 23:17:15.68ID:e+iXQ/Ck0シャルティエなんてD2でも殆ど出番なかったキャラ、設定なんてあってないようなもんだ
D2最後まで楽しんだ人間からすればハロルドやナナリーのようなメインメンバーで同様のたとえをしてもらいたいもんだ
0745名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 23:18:32.54ID:Ld+aBSH500746名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 23:25:06.97ID:ntAMJCTx0スレイも元の世界で神依が出来る人間だからこそ神依を浄玻璃鏡にコピー出来るとアステルが説明してたぞ
0747名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 23:27:07.54ID:3IDuDeRZ0D2なんてシャルティエはスキットにすら登場しないしグリグリスキットで動いてたキャラじゃないと髪の色なんて覚えちゃいないだろ
0748名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 23:28:21.55ID:F72AsYdS00749名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 23:32:19.40ID:1eAJIdIl0経験なし=可能性がない素養がないということだろ
スレイやエレノアですら寝込むとか経験してんのにアリーシャはその次元じゃないから
0750名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 23:35:09.94ID:l/2kUyQn0ロゼがすぐに神依出来たのはデゼルが長年表意して「天族が体に馴染んでる」という設定だったし
アリーシャは天族に体が馴染む機会が一度もなかったんだから
0751名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 23:38:03.48ID:OZ/1kWqe00752名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 23:38:10.76ID:Hfika/xI0メタ的にはライラ(声)がいるけど、話し的には全神依かアリーシャ神依がアニメ世界最初の具現化になるというのもなかなか乙だな
0753名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 23:39:56.10ID:qRk2dnL50だからアリーシャは神依じゃなくて「真の仲間にはしてもらう」という方を目指してただろ
0754名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 23:42:21.83ID:IGB7thSc00755名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 23:44:51.92ID:6Etw1Xls0下屋はレイズの掛け合いで原作ライラのダジャレを言ってるし原作ライラを演じてるから
アニメライラのダジャレ言わないのは否定されてるしアニメメタだってのは無理すぎる
0756名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 23:47:00.81ID:2XpCkXZX0アリーシャ神依がどうしても欲しいなら、アニメスレイとアニメアリーシャを別途具現化ということですわ
0757名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 23:49:03.02ID:Hfika/xI0どっかのアニメスキットで言ってた気がするから(多分)セーフ
0758名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 23:50:05.74ID:v+u55ZNL0メタって意味分かる?
0759名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 23:51:20.69ID:hp4rT18y0掛け合いでライラが出してる駄洒落はアニメスキットでは一切使われてなくて原作から引っ張ってきた奴だぞ
残念ながらレイズでは原作のライラとして下屋は声優の仕事を受けたようです
0760名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 23:53:11.54ID:N0RcBCSt0アニメではライラを下屋が演じたが、アニメ無関係に原作ライラも下屋が演じるようにユーフォーからバンナムが下屋を横取りしたってことだな
だからレイズの下屋は原作仕様のライラになってるわけで
0761名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 23:56:04.22ID:Hfika/xI0そうそうそれそれ(有難うございます!)
粘着アンチって嘘ついたりはぐらかすのだけは上手いからほんと怖いわ
0762名無しさん@お腹いっぱい。
2019/10/22(火) 23:58:00.95ID:Z58H63Sc0まぁ、ロゼに関しても嵐月流の設定は原作オンリーでアニメでは出て来ない設定だからな
レイズでロゼとロクロウが嵐月流イベントやったことでレイズロゼ=原作ロゼも確定してる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています