【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part810 ワッチョイなし
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 00:01:46.52ID:y2F8NxbC0※ゼスティリア原作ゲームへの批判は禁止します。
※ゼスティリアの登場キャラクターへの批判は禁止します。
※ゼスティリア製作関係者やゼスティリア出演声優への批判は禁止します。
※ゼスティリアザクロスの話題は禁止します。
※テイルズオブレジェンディアの話題は禁止します。
※次スレは>>950の人が立てて下さい。>>950が逃げた場合は立てる宣言をしてから立てて下さい。
『テイルズ オブ ゼスティリア(Tales of Zestiria)』
ジャンル:RPG
対応機種:プレイステーション3、プレイステーション4、Microsoft Windows
発売日:2015年1月22日
価格:8070円
予約特典:予約特典@:アリーシャ、ミクリオ、ライラの歴代キャラクター風限定プレミアム秘奥義が手に入るプロダクトコード
:予約特典A:プレミアムラバーストラップ(全4種のうち1種)
:予約特典B:出演声優のサイン入り台本があたるキャンペーン
CERO:B(12才以上対象)
キャラクターデザイン:いのまたむつみ、藤島康介、奥村大悟、岩本稔
アニメーション制作:ufotable
■公式サイト
http://toz.tales-ch.jp/
■シリーズ公式ポータルサイト テイルズチャンネル+(プラス)
http://tales-ch.jp/pc/
■まとめwiki
http://www59.atwiki.jp/tozwiki/
■バンダイナムコエンターテインメント
http://bandainamcoent.co.jp/
■バンダイナムコスタジオ
http://www.bandainamcostudios.com/
前スレ
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part809 ワッチョイなし
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1523286013/
0813名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 22:55:16.33ID:ie8Ka61I0エクシリアのダブル主人公ですら受け入れられなかった女主人公のさらに下を行く単独女主人公だったから
素直にエドナの兄のアイゼンが海賊やりながらドラゴン化するまでの切ないストーリーにすれば馬鹿売れしただろうに
0814名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 22:55:18.50ID:X+5M4K3L0アホかお前は
0815名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 23:04:38.38ID:0AXSqAJL0そういうのは何処にでもいるもんだよ
ここにも他のシリーズ作品を脈絡もなく叩き始めるやつもいるしそういう一部の馬鹿のせいで大勢のファンが損をする
0816名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 23:20:18.98ID:yLPoPpRC0兵士や騎士は敵を殺すことに罪悪感を感じないように訓練されるものだから、穢れなくても問題ない
ただ、君が異常に感じるのは正常だと思うよ
人殺しに抵抗を感じなくするための訓練内容はゲーム中に出てこないんで
ゲームで描写したら犯罪幇助レベルだ
0817名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 23:23:31.91ID:G+oKKqtT0戦争は穢れを一番発生させるって言ってたし、実際戦ってる兵士からバンバン憑魔になってたし、騎士が罪悪感を感じないってのは無いぞ
0818名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 23:26:46.43ID:yLPoPpRC0そうだな言いすぎたわ
兵士は訓練によって人殺しの罪悪感をだいぶ軽減できるが、罪悪感がゼロになるかは人それぞれ
実際の戦争でも罪悪感を感じて病む人がいるのは事実
罪悪感からなのか恐怖からなのかはともかくな
0819名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/25(水) 23:43:40.96ID:yLPoPpRC0多少なりとも罪悪感を感じるという設定じゃなきゃいけない
社会通念上、人を殺しちゃいけないって線は守らなきゃいけないし、その常識から外れた価値観を広めるゲームは有害ってことになる
殺しを肯定する価値観を広めたら私刑だらけの社会になりかねないからな
子供もプレイするゲームだから、殺しに対しては否定的に描くのが大人のお約束なんだと思う
0820名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 00:38:40.24ID:9YLjbY+T0そこまでやるとRPGは登場人物全員が悪人になるから倫理観主張しすぎだろう
ドラクエの派生みたいのでスライムにも家族がいて毎日お父さんスライムが子供達の為に餌を探してるみたいな話があった
モンスターにも家族がいて・・・って考えると人以外は殺しても罪悪感無いというルールですら成立しなくなる
特にゼスティリアの憑魔は元人間だから尚更罪悪感を煽られる
アリアフ冒頭でアリーシャが従士じゃないのに「売国奴がぁ」って襲ってきた憑魔の兵士と普通に戦ってた
あれ、従士じゃないから浄化出来ないのでアリーシャは相手を殺すつもりで戦ってるし、殺しはアリーシャの日常になってるってことを意味する
殺すのが許されるかどうかの線引き
リアル社会: 裁判所の刑や保健所の処分(許される)>>>>(超えられない壁)>>>>殺人や殺ペット(許されない)
普通のRPG: モンスター(許される)>>>>(超えられない壁)>>>>人間(許されない)
戦争扱うRPG: 敵国兵士(許される)>>>>(超えられない壁)>>>>民間人(許されない)
暗殺者扱うRPG: 悪人(許される)>>>>(超えられない壁)>>>>善人(許されない)
ゼスティリア: 浄化出来ない憑魔(許される)>>>>(超えられない壁)>>>>浄化出来る憑魔(許されない)
ベルセリア: 業魔全員(許される)>>>>(超えられない壁)>>>>業魔じゃない人間(許されない)
ざっくりだけどこんなルールやモラルに縛られてる気がする
ゼスティリアは導師は浄化出来るかどうかで判断するけど、暗殺者は暗殺者ルール、騎士は戦争ルールを適用してると思う
このルールに乗っ取ってれば子供がプレイするゲームでもモラル的に許容されるんじゃないかな
0821名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 00:51:07.90ID:tIYTsGG40ベルセリアけっこう野蛮や
業魔でも正気のやつ結構いるのに対魔士は業魔になった人間は全員殺していい事になってるという
ベルセリアに比べれば風の骨は悪なる殺るルールがあるのでスリの子供みたいに憑魔でもそこまで悪くない奴は殺さないし健全っちゃ健全
0822名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 01:13:27.25ID:kn/RdsMe0アビスじゃチーグルの森にライガクイーンというモンスターとその卵があって、ライガクイーンは卵を守る為に戦ってただけなのに、ティアやジェイドは当然のように殺してたな
「卵が孵化するとライガクイーンの子供が街を尾吸うかも知れない」って勝手に憶測で理由つけて(ちなみにライガクイーンは街は襲ってない)
ルークだけは卵を守ってるだけだからモラル的に殺しちゃ駄目じゃね?って一人で反対してたけど、ティアとジェイドに押しきられてたわ
モンスターでも子供がいて人間と変わらず幸せに暮らしてる説はアビスでも存在したわ
0823名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 01:14:24.64ID:kn/RdsMe00824名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 01:21:13.93ID:0w+9QqU40それぞれのルールに沿ってればいいって話ではないでしょう
リアルの殺人者も自己流の正義で殺すんだから、その人の正義ならOKなわけがない
だからユーリのことも悪と断じざるを得ないのな
あくまで殺「人」の話なのでスライム等のモンスターは別扱い
憑魔や業魔も問題ないって理論にしちゃえば問題ないと言えば問題ない
0825名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 01:40:33.26ID:jRwhZ1R60ユーリは私怨だからね、別格
あれは法で裁かれたラゴウを刑が軽すぎるって怒って殺したような衝動的な快楽殺人だから正義がない
フレンもはっきり私怨だと言い切ってるしね
<レイヴンがシュバーン隊長化するパクティオン神殿での会話>
(中略)
カロル「ね、ねえ、フレン……さん」
フレン「フレンでいいよ。なんだい?」
カロル「えと、フレンはその、ユーリのしたこと、知っているんだよね」
フレン「……ラゴウとキュモールのことかな」
カロル「う、うん」
フレン「心配しなくても、ユーリを逮捕したりはしないよ、今はね」
パティ「ってことは、やっぱりエステル連れ戻したら逮捕するのかの?」
フレン「ユーリのしたことは帝国の法に照らせば重罪だ。言わば私怨で帝国の要人をふたりも殺したのだから」
パティ「重……罪」
カロル「私怨って、ユーリは……!」
フレン「分かっている。ユーリは決して自分のためにやった訳じゃない。でも法とはそういうものなんだ。それは帝国のゆがみとは関係ない」
ジュディス「迷っているのかしら。どちらが正しいのか」
フレン「分からない。これは迷いなんだろうか。それとも……」
0826名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 01:54:41.12ID:CBAcc5qM0なんか論点が急にズレてるね、君
>>819の
「殺しを肯定する価値観を広めたら私刑だらけの社会になりかねないからな」
「子供もプレイするゲームだから、殺しに対しては否定的に描く」
の部分での反論だよねえ
あくまで殺「人」の話って言ってるのは単に君が敷いたルールでしかない
子供がプレイするゲームはモンスターの殺しまではオッケーというのは単なる君の主観
モンスターであっても子供がこのモンスター可哀相、スライム可愛いから殺したくないって思った時点で殺しの罪悪感は出るし否定的に描くべき
で、そんなことを言ってるとロープレなんて作れなくなっちゃうから、制作者は強引に殺しをオッケーとする>>820のような線引きを考えたって話でしょ
憑魔や業魔も問題ないって理論にしちゃえばってのは制作者が強引に殺しをオッケーとする線引きにしただけ
だったら傭兵が敵国兵殺すのも、暗殺者が悪人殺すのも、制作者が強引に線引きを作ればオッケー
0827名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 02:16:14.62ID:tIYTsGG40アビスなら六神将、リバースなら四星、レジェンディアならトリプルカイツ、エクシリアなら四聖刃
あれは何で殺していいんだっけ?世界を滅ぼそうとする悪の組織だからいいって話だっけ?
でもリアル世界なら悪の組織だからって警察や国が組織的に対応するだけで、正義漢に溢れた主人公一行が勝手に始末していいなんてのは許されんよね
テイルズにありがちなのはラスボスにもラスボスの正義があって平和を目指してるのは主人公一行と一緒だけどやり方が違う
だから本当の悪人ではないっていう歯切れの悪い終わらせ方
アビスのラスボスヴァンはオリジナルを全員殺してレプリカの世界作ろうとしてた
ヴェスペリアのラスボスデュークは人間がエアル悪用して過ちを繰り返すので人間を殺して世界に平和を取り戻そうとしてた
全然悪人ではないけど、ただ主人公一行とは正義の流儀が違ったから悪人扱いでラスボスとして倒された
こーいう悪人じゃない人を当たり前のように殺してる主人公一行って相当な悪人だと思うわ
0828名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 02:22:13.56ID:200H7zY10スレイ信者がいつものように暴れられなくて困り顔になってるよ
また霊応力の話にしようよ
0829名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 03:05:09.91ID:54+nPhzc0こういう叩きたくてうずうずしてるロゼファンがいるんだねぇ
0830名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 06:26:37.26ID:Fp3jbOuL00831名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 07:04:34.51ID:Wewl3/qX00832名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 07:38:10.03ID:/tz09mLR00833名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 07:49:04.57ID:IJabfjOP00834名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 09:41:41.72ID:eTbca+Ax0分かって言ってるんだもんな叩きだって
0835名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 09:57:54.59ID:ujK6j/jN00836名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 11:19:47.20ID:J+JeHfZX0今までもこれからもスレイ叩きすんのはここのクズロゼ厨だからな
0837名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 12:10:25.02ID:+A3PEQaO0>>950
・アニメファンはZ自体は好きだから深く知ってるし論破するの難しいので、あれを完璧に論破するテンプレ作ってアニメが良いって話題が出る度に黙らせらたい
・パーティを離れたらそれはもう仲間ではないのか?とか言ってみる?
0838名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 12:19:32.62ID:Amlc9pwb0今までは原作の考察中心にやっててアニメの考察なんてほとんどやってこなかったし
0839名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 12:24:37.18ID:KtqWnwLt0はいはい、そういうことにしたかったんだよね
ちょっと3年ぐらい遅かったね
0840名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 12:32:41.33ID:7p+jYExD0アリーシャ批判中心のこのスレじゃ無し派がほとんどだから議論にはならないだろうけど
有り派には「無条件に神依やらせていいのか?それとも限定的な条件クリアなら神依やらせるか?」を聞きたい
無し派には「お祭りゲー等でスレイロゼが神依可でアリーシャが神依不可だと不公平と言い出す奴がいるが、正史じゃないからという点以外でどう納得させればいいか?」を聞きたい
0841名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 12:35:09.18ID:07O035fP00842名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 12:37:16.84ID:CqCAE30u0そう言って擦り付けながらまたキャラ叩きすんだよな?
本当にクズだな
0843名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 12:39:08.41ID:VL3wBeoX0アリーシャ優遇以外だと天族の道具化とスレイとロゼの性格改悪だなぁやっぱり
0844名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 12:42:20.15ID:PJV2knY50・アリーシャ優遇
・天族の道具化
・スレイとロゼの性格改悪
この辺の具体的シーンを列挙していこうよ
で、アニメだとこうだが、ゲームだとこうなので、ゲームの方が優れてるって形でテンプレ作れればいいんじゃない?
0845名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 12:44:24.73ID:0x9Dajcb00846名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 12:44:47.39ID:KtqWnwLt0一応wiki
0847名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 12:50:10.22ID:tNvgRri20要はそのアニメ問題点wikiをもっと充実させるような考察をこのスレでどんどん出して行きましょうという感じかな
0848名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 12:54:57.43ID:A2xStyoe0ゲームでもランドンに拘束されたアリーシャを助ける為にスレイが穢れそうになりながら戦争に行く事になるし、怒り狂ってはいなかったけどアリーシャの為に穢れそうになるって意味では一緒だしな
ついでにその戦場でランドンと戦うのも一緒
0849名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 13:00:47.91ID:zYg1hCzq0イライラするポイントではあるけど、真っ先にそれを挙げるあたり、スレイキャラスレの住人は「主人公をアリーシャに横取りされた」って怒りはあまりないのかな?
スレイキャラスレの住人なら一番イライラ来そうなのは、初話でスレイが一秒も出てこずにアリーシャ主人公無双してた事だと思うけど
まさか近藤が「初話といっても0話として外伝的意味合いなんでスレイ出てこなくてもいいでしょ」ってのを真に受けてるのか?
それは非常に騙されやすい人だと思うが
普通にアニメを見てる人からすれば、初話にスレイが出て来ない=スレイは脇役に格下げされたんだ、という認識になるよ
外伝だなんだはスレイファンを言いくるめる材料でしかない
0850名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 13:17:55.41ID:7p+jYExD0FF15で言うならいずれ国王になるノクトを守る王の盾のグラディオと同じ脇役ポジション
0851名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 13:34:53.12ID:ugMeNNkD0アリーシャが天族の声聞こえなくてスレイがアリーシャと手つなぎ目隠ししたけどそれだけじゃ駄目で息止めたらようやく聞こえたって奴
だからそんな霊応力低いアリーシャが特に霊応力上げる特訓もせずに神依使えるようにしたのが問題ある
従士になれば霊応力低くても誰でも神依出来るみたいな表現に変えられてる
0852名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 13:59:06.11ID:S8Ki/hIE0ボディガードつったらこんなシーンもあったな
ミクリオが一人旅する為に離脱した後に、スレイがアリーシャに短剣返しに行ったらこの会話
アリーシャ「スレイ、もし可能なら途中まで我々の護衛に来てはもらえないだろうか」
スレイ「もちろん!」
何で国で雇われてるわけじゃないスレイに護衛を頼むのか意味不明すぎたわ
0853名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 14:05:20.50ID:uqXGNDi00いや別にアリーシャの為じゃないし穢れない為に行くんだけど
完全にエアプアンチだなお前
0854名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 14:14:00.39ID:VL3wBeoX00話は後から言われるとそう思うんだけど乗っ取りと言う事なら
0話なんかよりアニメ中のが酷いと感じるな
0話はそこだけならまだ外伝でも納得するけど途中話でもスレイ殆ど出てこないでハイランド内戦やったとこもあったからな
0話なら外伝通じるけど途中であれは完全に乗っ取りだしそっちのがムカつく
0855名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 14:16:27.25ID:07O035fP0だから何で穢れるかっていうと
ライラ「スレイさん。受け入れましょう。」
エドナ「仕方ないかもね。もしこのままアリーシャが命を落としたら…」
ライラ「はい。スレイさんは自らを責めてしまうでしょう。」
ミクリオ「そうなるといくらスレイでも穢れと結びついてしまうかもしれない。そう言いたいんだね。」
というアリーシャ理由だからな
アリーシャと親しくなく内乱でアリーシャが命を落とそうと対岸の火事とスレイが思ってれば戦争に行く必要は全くなかったわけだし
0856名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 14:29:10.18ID:I/uhplan0>0話はそこだけならまだ外伝でも納得するけど
まんまと近藤の工作に騙されてるじゃないか…
こういうヌルいファンが舐められてたから近藤も自由奔放に改変レイプ出来ちゃったのかもしれん
そもそも切り離せる外伝ではなくそのままメインストーリーの初話になってるしな
初話(#0):将来国王のアリーシャが世界の災厄を実体験し竜巻で部下も失う
→第二話(#1)アリーシャが災厄を止める手掛かり探しで遺跡へ→遺跡でスレイと出会う→アリーシャはあなたは導師か?と聞く
全然外伝じゃないわ
主人公アリーシャ視点で進むストーリーになってるわ
0857名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 14:35:30.15ID:07O035fP00話でスレイ出さずにアリーシャ視点で物語進めてしまえば、以降はアリーシャ主人公の視点としてすんなり受け入れられるからな
0858名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 14:39:08.21ID:KtqWnwLt0だからって原作でホームズが解決した事件をホームズが推理ミスして代わりにワトスンが解決する話に改変したら普通は叩かれるわな
0859名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 14:40:38.83ID:anHUCz790ミクリオが喧嘩せずに旅立った狙いは、スレイを一人にしてアリーシャがスレイに護衛を頼む為だし
スレイの護衛化を既成事実にしてしまえば、アリーシャ主人公でスレイ脇役という絶対的な上下関係を決定づけられる
スレイもムース部下と同じくアリーシャの護衛をする一人の兵士にすぎなかったという事だ
0860名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 14:44:18.83ID:1MBPpEv60ゲームではあくまでアリーシャがスレイの護衛(従士)に志願してるんだよな
アリーシャが護衛(従士)として役に立ってるかは別として、一応ゲームのライラは従士は導師を手助けする為の存在と言い切ってるし
これも立場逆転の一つじゃね
アリーシャが護衛なのをスレイが護衛とすり替える改変レイプ
0861名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 15:01:08.85ID:Amlc9pwb0それは例えがちょっと違うんじゃない?
スレイは大雑把にいえば原作と同じくドラゴンを倒し(浄化し)、ヘルダルフを倒し(浄化し)てるわけだし
アリーシャがメインでドラゴンを倒してヘルダルフを倒すほどの改変まではやってない
ただドラゴンを倒したりヘルダルフを倒すというのをサブイベント状態にして脇役キャラのイベントにしちゃったのがアニメだと思うわ
だからその例えでいうならホームズが解決した事件はアニメでもホームズが解決したけどホームズ推理描写の扱いを軽くしてサブイベント化しちゃう感じ
で、ワトソンがその事件を手助けする為に調査したシーンばかりにして、あたかもワトソンの調査が事件解決の決め手になったかのように改変
こんな状態かと
0862名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 15:05:44.39ID:0I0mnW1n0そこまで冷たい人間じゃないだけ
別にアリーシャでなくともルーカスの為でも心配にはなって行っただろうから
お前の望んでるアリーシャのためでは無いんですよアリーシャ厨さん
0863名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 15:08:41.74ID:0I0mnW1n0だから完全にそこだけで後は原作通りならって前提でしょそれは
本当に0分話だけが付け足しのように追加されたなら
災厄の時代ってのを表現する為だったんだなと思えるよ
完全に改悪された今となっては許容出来ないって思ってるでしょ
0864名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 15:24:34.41ID:ZLS63c/+0それ言い出したらアニメのスレイだって「そこまで冷たい人間じゃないだけ」って理由でアリーシャを負傷させたランドンに激怒したってことになっちゃうじゃん
あくまでアニメと原作の差異を見つけましょうという話で言うなら、ランドンの一件はアニメと原作で大筋は変わらないという事になるだろう
0865名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 15:32:51.76ID:ffjUgKmB0違いはゲーム側は一件が解決後にスレイがアリーシャの状況を確認しにいかなかったってぐらい
0866名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 15:43:58.62ID:200H7zY10ゲーム
「導師よ、このランドンの武功を邪魔立てする気だろう、許さんぞ」
「さあ立て、大臣も貴様の首を見れば私と導師のどちらが国にとって必要かわかるだろう」
アニメ
「導師よ、このランドンの武功を邪魔立てする気だろう、許さんぞ」
「バルトロ閣下も貴様の首を見れば私とどちらが国にとって必要かわかるというもの」
0867名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 15:47:46.24ID:Xg+6IjXW0アリーシャとライラが初めて手繋ぎ会話する時の台詞も一緒だったような気がする
近藤も台詞は原作から引用して原作レイプしてませんよと言い張りたかったんだろうね
0868名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 15:49:38.07ID:V2LUFA0q00869名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 15:58:40.19ID:1MBPpEv60第一話から主人公のスレイが登場しない時点で大体改悪だろうし、集中的に攻める部分なんてないよ
大半は原作レイプの改悪で、ごくたまにランドンみたいに原作に近い部分もあったりするだけ
0870名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 16:12:30.65ID:07O035fP0アリーシャ厨ではないけどそれは同意しかねるな
ゲームでルーカス助けたのは戦闘中に追い込まれてたのを見かけたからついでに助けたのであってルーカスを助ける為に戦場へ向かったわけじゃないからね
あくまで戦場に向かったのはこの理由
↓
エドナ「仕方ないかもね。もしこのままアリーシャが命を落としたら…」
ライラ「はい。スレイさんは自らを責めてしまうでしょう。」
ミクリオ「そうなるといくらスレイでも穢れと結びついてしまうかもしれない。そう言いたいんだね。」
逆にアニメのスレイであってもルーカスみたいな奴を途中で見かけたらそりゃ見捨てずに助けてやるだろうよ
このシーンでアニメとゲームの違いを主張するのは無理があるな
0871名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 16:14:57.49ID:07O035fP0誰もそんな話はしてないぞ
改悪してる部分しかないけど、たまたまスレイがランドンと相対したシーンはアニメとゲームがあまり差異がなかっただけ
ゲームじゃアリーシャが従士にしてくれと懇願する→アニメじゃスレイが従士になってくれと懇願する
こんな原作レイプはアニメじゃ日常茶飯事
0872名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 16:19:12.41ID:ogC31GoT0浄化への情熱だけだったらロゼもデゼルもザビーダも仲間にする必要なし
0873名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 16:21:34.34ID:qtAhfdmv0スレイは必要ないってこのスレでなっただろw
サイコブスが導師をやればスレイなんてよろけマシーンはいらないって言ってたのはお前らだろうがwwwwww
0874名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 16:23:15.27ID:vrfmJB2Y0穢れない為に行こうってのと実際本人が穢れそうになってる違いも分からねーのかよエアプ
ゲームは穢れない為に行ったのであって誰々の為ではないんだよ
アニメは直接アリーシャの為に怒って穢れそうになってるだろうが
まったく別の事なんだよエアプアリ厨
0875名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 16:24:21.04ID:vrfmJB2Y0>>874
0876名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 16:30:38.86ID:vrfmJB2Y0そのアリーシャが命を落としたら〜の部分がルーカスでも同じなだけなのに
絶対にアリーシャの為にってしたいお前がアリ厨でなくてなんなんだよw
お前はエアプのアリ厨だよどう見ても
それだけゲームとはかけ離れた部分だからこそスレイファンが嫌な改悪部分にあげてるってのに
アリ厨がゲームと変わらずアリーシャの為の部分だからぁ〜とかばっかじゃねーの
0877名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 16:30:56.42ID:SbDIWaPB0穢れる穢れないでいったらゲームもアニメも結局穢れなかったわけだし
「アリーシャの為に穢れそうな行為をした」って部分は一致してるからねぇ
ゲーム=アリーシャの為にランドンに従い戦場に行かされて穢れそうな行為をした(導師が戦場に行くと穢れやすい)
アニメ=アリーシャの為にランドンと敵対して穢れそうな行為をした(導師が敵意を持つと穢れやすい)
違いはランドンに従うかランドンと敵対したかの部分だけ
内容としてはほぼ一致してるだろう
0878名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 16:32:59.96ID:7LVVePws0実際いらんからゼスティリアからでてけよ
0879名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 16:44:36.95ID:g3ckC7zq0結局アリーシャの為にしたいだけのアリ厨の意見だね
IDコロコロ単発くんがアリ厨ってよく分かる意見をどうも
>>878
出て行くのはロゼの方だけどね
0880名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 17:03:52.52ID:++hPSnr600881名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 17:53:16.98ID:+P/B1z/C00882名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 18:46:30.35ID:kn/RdsMe0スレイに従士になってくれとお願いされたら「スレイの負担になるんじゃないか?」とまるで従士反動知ってるかのようなメタ視点の発言するし
0883名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 19:09:33.63ID:bLMgmJPh0これでスレイは導師なのに中々神依出来ずにアリーシャはすぐに神依出来るとかだったらつらかったぜ
0884名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 19:13:41.44ID:200H7zY100885名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 20:02:31.67ID:A8doSqNB0./:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ フラミー!!
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::::ヽ ,.─-- x
/::::::== `-:::::ヽ /:::::::::::::/,,ヽ ,●
|::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、 l:::::::l● i:::::::::::::::i ii`!l/
i::::::::l゛ /・\,!./・\、,l:::::::! \l::::::::::::::l ト,゙ji ))
.|`:::| " ノ/ i\` |:::::i (( |:::::::::::::| し/
r'⌒i i ″ ,ィ____.i i i // ヽ::::::::;;t_ノ
/ ! ヽ i / l .i i / |::::|、 デンデン
j | l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´ ,|::::(|
, -─ム | /|、 ヽ ` ̄´ / / .〃¬-、
/ \ l;i´ l ヽ ` "ー−´/ / / _ }
ノ __ ヽ..ヾ| \ \__ / |\ ' {_, ‐' ヽ
i `ヽ/ ..! | ゝ、 `/-\ | \ ` | {__,. ---
j ____ ノ / | / ヽ/i / | \ ヾ { }
l `Y / `ヘ / \ )-┘ | ヽ, '{_ ̄ ` リ
ノ / \ | | `i´ \ `iー- /
0886名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 20:35:06.16ID:Le2/zt/O00887名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 20:35:44.14ID:0s2KorZy0別に強化じゃないだろ
神依もゲームだってちょっと慣れたらすぐ出来たし
ドラゴン浄化なんかは強化なんてものじゃなくただのご都合主義
0888名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 20:41:33.40ID:mEOmYrzR00889名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 20:43:21.11ID:L3arPiit0ロゼも万能過ぎて嫌な感じだったでしょ
0890名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 21:37:39.66ID:rWOwRbxg0>>887
テイルズはご都合主義ばかりなのはわかってるけど仮にも考察なんだからうぇいうぇいうぇーいしようぜ
0891名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 21:40:02.69ID:U2S0Xhw60より正確には、ロゼと比べて見た目が格段にいいよね
ロゼは見た目がモブだから極端すぎる
いっそ美女のぽっちゃり系にでもした方がファンが付きやすいんじゃないか
何を思ってモブデザを採用したのか意図が分からない
0892名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 21:45:41.31ID:KtqWnwLt00893名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 21:56:44.76ID:wMAMDKdA00894名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 22:11:07.85ID:pTgMgEXD0強化は強化じゃね?神依化までの時間はとりあえずおいといても
ドラゴン浄化完了、アイゼンも浄化完了、ヘルダルフは浄化も呪い解除も完了で人間の姿で普通に生活するまで戻してるしな
原作での超えられない設定の壁を片っ端から超えさせるのは「強化」でしかないよ
もちろんその強化が原作を踏みにじってるってのまで含めてね
0895名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 22:15:49.01ID:pTgMgEXD0アニメのスレイって書かないと勘違いされるよ
確かにアニメスレイは性格が悪いって言われるけど、原作と比較してどの辺が性格悪いかも具体的に列挙していきたいよね
>>950にアンカーすれば次スレで議論してもらえるんだっけ?この件もよろしく
0896名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 22:21:39.44ID:ugMeNNkD0ゲームのロゼは性能が万能だっただけで性格がちゃらんぽらんだったから性能↑性格↓でバランス取ったんだよ
よく出てくるロゼは遺跡が嫌いっていうのも思慮が足らないやら歴史から学べないやらマイナス性格を意味してるから
早食いですぐゲップ出す下品さや、確認せずに遺跡の仕掛けイジリ倒して閉じ込められる行き当たりバッタリさもな
0897名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 22:26:19.73ID:GebjGlmp0ゼスティリアのヒロインはアリーシャ
レイズスレにて
0898名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 22:26:49.88ID:5McejWTc0アニメのスレイが性格悪いのはムースを一口だけミクリオに食わせて、あとは自分で調達しろって嫌味を言った所だな
ミクリオは天族で人間から見えないのがわかっててのスレイの性格悪い発言
0899名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 22:34:40.88ID:jRwhZ1R60ゼスティリア含めテイルズのヒロイン解釈はこの辺が決定版だろう
633 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2018/04/24(火) 12:59:29.59 ID:TPJpv7dZ0 [1/2]
>>632
最初に何か叩く材料が無いかを粗探しして真っ先に見つけた叩きポイントだからしょうがない
ストーリーを理解してくれないんじゃなくて、ストーリーを最初から理解するつもりはないヤカラだからな
ヒロインを決め打ちしなくてもいいっていうのは同意だけど、結局ゼスティリアはロゼがヒロインと公式が発表してるからね
グレイセスでもシェリアはヒロインではなくソフィがヒロインで、より物語の核となる方がヒロインになってる
シェリアは最終的にアスベルと結婚するので公式でカップルだけど、それはバンナムとしてはヒロイン要素と認定しない
あくまで女性キャラで物語の一番核になってるのは誰か?という観点でのヒロイン認定になってる
…と考えると、やはりゼスティリアのヒロインは主人公スレイと同じ物を見聞きできて導師の宿命を共に背負えるロゼ以外にいないんだよね
アリーシャはハイランドの案内役としてローランスの案内役であるセルゲイと対になってるだけで、物語の核にはなり得ない
アリーシャを物語の核のヒロインにするなら主人公はスレイではなくセルゲイになる、エンディングでもアリーシャとセルゲイが共に歩んでるし
反動やら失明やら身を引くやら夢やらは枝葉の細かい話であって、結局は誰と対なのかを考えれば答えはおのずと出てたという話
ここまで揚げ足取られて嫌がらせで炎上させられるぐらいなら、馬場もエンディングでアリーシャとセルゲイを結婚させて決着つけとけばよかったぐらい思ってるだろうね
多くの人を納得させるというか最初からアリーシャは別の道を歩いてるハイランドの騎士っていうのを強調する為にね
0900名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 22:37:30.70ID:4eJYZyPt0どっちかっていうとアリーシャラジコンとか、浄化脳筋野郎とか、そういった性格の方がビシッと当てはまりそう
0901名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 22:44:24.95ID:Qs+EViBE00902名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 23:14:13.65ID:F4swGplv0ムース
天族道具扱い
従士道連れマグマダイブ
もっとあったけど忘れた
0903名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 23:15:54.56ID:UP5bb7EE0強化ってそれが出来る過程のなんの説明もなく根性でやったら出来たよ〜じゃな
ご都合主義でしかない強化だよね
もちろん原作も踏みにじってる
0904名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 23:16:20.43ID:fbS36NRw0あれどうにかならなかったのかな
0905名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 23:21:08.32ID:4JUPWkBG00906名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 23:26:04.29ID:ZuM/41NN0まあそれは人間たち全員に言える意地の悪さだけどね
0907名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 23:32:38.33ID:Nikverzf0日本語読めんのか?戦闘中だよ
0908名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 23:35:31.59ID:bLMgmJPh0あーそれはどんどん言っていったほうがいいわ
ドラゴ鍋95点のエドナなんてライラやエドナの食う量が凄くて男性陣タジタジ
グルメは別腹なぐらい食事を楽しませてあげるスレイの余裕を感じるわ
アニメはどうしてあそこまで「天族は荷物扱い」「邪魔だから荷物の所で固まってろ」ってなったのかね?
意味のないディス表現だしシナリオライターの性格の悪さが出てる
0909名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 23:41:17.51ID:nyzgjEnS0性格悪っ
0910名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 23:52:37.79ID:k87DXIyJ0道具ってか装備品や武器って感じ
0911名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/26(木) 23:53:06.80ID:CHDpRh6F0原作では戦闘中でも道具扱いしてないでしょ
0912名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/27(金) 00:01:19.83ID:5xH+lRI40自分には道具扱いしているように見えた
感謝はしてたけどそれは普通の武器も手入れしたり感謝するからそれと対してかわらんようにみえた
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。