【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part810 ワッチョイなし
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/19(木) 00:01:46.52ID:y2F8NxbC0※ゼスティリア原作ゲームへの批判は禁止します。
※ゼスティリアの登場キャラクターへの批判は禁止します。
※ゼスティリア製作関係者やゼスティリア出演声優への批判は禁止します。
※ゼスティリアザクロスの話題は禁止します。
※テイルズオブレジェンディアの話題は禁止します。
※次スレは>>950の人が立てて下さい。>>950が逃げた場合は立てる宣言をしてから立てて下さい。
『テイルズ オブ ゼスティリア(Tales of Zestiria)』
ジャンル:RPG
対応機種:プレイステーション3、プレイステーション4、Microsoft Windows
発売日:2015年1月22日
価格:8070円
予約特典:予約特典①:アリーシャ、ミクリオ、ライラの歴代キャラクター風限定プレミアム秘奥義が手に入るプロダクトコード
:予約特典②:プレミアムラバーストラップ(全4種のうち1種)
:予約特典③:出演声優のサイン入り台本があたるキャンペーン
CERO:B(12才以上対象)
キャラクターデザイン:いのまたむつみ、藤島康介、奥村大悟、岩本稔
アニメーション制作:ufotable
■公式サイト
http://toz.tales-ch.jp/
■シリーズ公式ポータルサイト テイルズチャンネル+(プラス)
http://tales-ch.jp/pc/
■まとめwiki
http://www59.atwiki.jp/tozwiki/
■バンダイナムコエンターテインメント
http://bandainamcoent.co.jp/
■バンダイナムコスタジオ
http://www.bandainamcostudios.com/
前スレ
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part809 ワッチョイなし
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1523286013/
0472名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 18:56:27.08ID:KWER55t10霊応力が高いとかじゃなく憑依に慣れたのはデゼルのせい
反動が来ないのはスレイの底上げのお陰
日本語覚えてから来い
0473名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 18:58:50.72ID:KWER55t10慣れてるデゼルとだから契約なくても憑依出来ただけ
そもそもデゼルはスレイ達と会う前からロゼに憑依してんだから
何も驚く事でも恥知らずに自慢する事でもない
頭悪いねお前
0474名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 19:08:30.57ID:K0Z4bwBt0上のレスの内容すら理解出来ないのか
そりゃ本編の内容とか妄想でしか語れないよな
0475名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 19:11:17.57ID:XHYV156Z0だからその「憑依になれること」=「天族の力になじむ事」=「天族の力が通りやすくなる事」=「霊応力」なんだよ
反動が来ないのもロゼの力が卓越してるせい
なぜならアリアフの世界では一般人はスレイ寝る前もスレイ寝たあとも変わらずに天族見えてないから
それに多少は霊応力あるとライラに言われたアリーシャもロゼと従士契約するまでは憑魔も天族もまったく見えてなかった
要はスレイの底上げの影響はまだまったく出てない状況ってこと
よって従士反動なかったのは完全にロゼの霊応力が高いお陰
0476名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 19:21:15.22ID:xJGj7fiO00477名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 19:49:40.44ID:LimBLHku0それはただのお前の妄想
そんなイコールの根拠は一切ない
後半は更に何の根拠もない妄想どころかデマ
自分のくだらないキャラage妄想の為に作中でしかもエンディングの重要なシーンで言ってる事を
都合よく妄想で無かった事にする典型的な馬鹿アンチの例だねこいつは
0478名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 19:57:52.96ID:xJGj7fiO0もうね、何が事実で何が仮定なのか自分でもわかんなくなっちゃってんですよその人
迷走してるうちに自分で言い出した仮定に辿り着いて自分で重ねた過程逆行して最初に戻って来ちゃっただけなのに、
まるで自分だけが本当の答えに辿り着いたみたいに勘違いして無邪気に喜んでんです
とっても残念で哀れな人なんでどうか生暖かい目で見捨ててあげてください
0479名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 20:14:24.66ID:UpFI6dNE0本当にそう思う
思い込みでキャラagesageに夢中になっちゃって現実と妄想の区別つかなくなったんだね
0480名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 20:35:37.94ID:7epix9ur0これわかる
主人公格が複数人いる作品だよね
ミクリオも描き方によっては主人公になりえたキャラ設定だけどあえてスレイと主人公の要素を分担してる構図になってるのもシリーズ内では珍しくて、ゼスティリアの面白いところのひとつだと思う
0481名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 20:55:10.64ID:viULa0wE0>>480
このお題どっちもいいね
一応、>>950にアンカーして、次スレの考察ネタに加えとこうか
・アリアフでは多少は霊応力あるアリーシャもロゼと従士契約するまでは憑魔も天族もまったく見えてなかった、スレイの底上げの影響はまだまったく出てない状況では?
・ミクリオも描き方によっては主人公になりえたキャラ設定だけどどういう描き方にしたら主人公になりえたか?
0482名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 21:04:41.73ID:k7rTUzUd0ミクリオ主人公説は大いにあるだろうね
ストーリー的に言うと、ヒロインロゼの資質をしっかり見極めて誰より押してる(ゴリ押しレベル)なのはスレイじゃなくてミクリオだもんね
スレイ判断の時はミクリオは基本的には引き気味というか「スレイがそう思うなら僕も支持するよ」っていう消極的な同意だったのに
ロゼ加入させる件には「僕も同意だ!」からはじまり「真の仲間だよ」と意地でもロゼを加入させるような異常なまでの積極性
エドナに天族怖がってるから説得が大変といわれたら、ミクリオ自らスレイの戦闘を放り出してロゼの説得
もうどう考えてもミクリオは「隠しヒロインロゼを絶対にパーティーに入れるぞと意気込んでる主人公」でしょ
言い方悪いけどスレイが押してたのはヒロインロゼではなく単なるモブのアリーシャだった
しかも従士にした理由は「それがアリーシャの夢なら」っていう物凄くアバウトな理由
そしてスレイはアリーシャ以外にはロゼだろうがミクリオだろうがエドナだろうが片っ端から導師の運命に巻き込みたくないって理由でパーティー加入を拒否してた
この辺に食い違いがあるんだよな
アリーシャ離脱の時だってエドナが指摘しなければスレイは黙ってずっとアリーシャの従士継続するつもりだった
0483名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 21:08:26.82ID:ufBHrudI0ライラは伝説利用してあくまで知られないように導師探してたんだよね
人間が天族の存在を知り国あげてのイベント化するとどうしても国の利益とか導師利用絡んでくるからやらない方がいいっしょ
0484名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 21:22:35.23ID:7epix9ur0生贄→転生という作中でも特殊な部類の生い立ちはものがものなら主人公を務めていてもおかしくない設定じゃん
でもゼスティリアは実際には同郷のスレイが主人公になってて、スレイにももちろん主人公になりえるだけの設定がいくつも付与されている
そして、攻略本かなにかに書いてあったように、スレイとミクリオは主人公っていうひとつの役割をふたりで分割して受け持ってるから、それがテイルズとしては珍しい試みでたまにはいいよねって言ってるんだよ
なにを分担し合ってるのかはもう知ってるだろうから詳しくは書かないけど
この作品の構図や試みを原作sageしたいやつらのおもちゃにされたらやってらんないから本当にやめろ
0485名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 21:27:07.46ID:8rSDXBaT0要はスレイは重度のアリーシャオタで、ミクリオは重度のロゼオタなんだよな
もちろん恋愛は関係なく、立ち位置とか能力とか性格的な意味で
0486名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 21:32:18.35ID:StrXp3XP0>生贄→転生という作中でも特殊な部類の生い立ちはものがものなら主人公を務めていてもおかしくない設定じゃん
うーん、ミクリオの見せ場はそこじゃなかっただろ
自分の事なのに他人事のように受け止めてたし、大事なのは生みの親じゃなく育ての親のジイジって感じだったわ
母親ミューズとの別れも赤の他人のようなあっさりした感じで後に尾を引いてなかったし
それに境遇が見せ場ってダサくね?ミクリオ自身の行動で見せ場にした所を挙げたいな
ってなるとカエル言われて離脱した所と、ロゼを説得した所になっちゃうんだよな
0487名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 21:42:03.60ID:KetYCdJD0お前の妄想ロゼageにミクリオって人気キャラを使いたいだけだろ
人気者に擦り寄ってもロゼの人気は上がらないしロゼとミクリオがセットになることも永遠にないよ
みっともないだけだから止めた方がいい
0488名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 21:44:45.26ID:Utbjed2C0本当にそれ
原作アンチのロゼage野郎は妄想の依故贔屓にミクリオ使いたいだけだから
スレイじゃなくロゼageを人気のミクリオがやってるって思い込めれば幸せだもんね
アニメのアリーシャが設定色々強奪したって叩いてるけど
ここのロゼageの奴らがやってる事もまったく同じだな
0489名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 21:56:37.71ID:XHYV156Z0ミクリオはスレイと居る時は親友を演じようとしすぎて自分の意思がはっきりしないのがな…
イズチ出る時は抜け駆けはさせないって自分の意思出てて良かったんだけど…
聖剣祭でもライラが何やら一生孤独を背負えやら不穏な事言い出してミクリオは「それを今いきなりこのタイミングで決めろっていうのか?」って否定的
だけど結局スレイを導師にあっさりならして止めようともせずアレレ?って感じ
親友なら導師なんて職業よりスレイ自身のこと心配して「僕は導師なんて絶対認めないからな」と剣を抜かせないようにするとか止めるだろ
決戦前夜のスレイが数百年寝るカミングアウトも、軽く注意しただけであっさり承諾
そこは導師という職業じゃなく親友としての感情優先で数百年会えないなんてヤダーって泣きじゃくるとかしろよ
「その考えは合理的だな」みたいにかなり軽い感じで送り出してて荒れれ?って思ったわ
なんかミクリオこの人ってスレイと一緒にいると自分の意志が無くなる病なんだと思うわ
スレイがいない時の方が絶対ミクリオはキャラが生きると思う
0490名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 21:57:03.86ID:Utbjed2C0>>484の言うようにミクリオも確かに主人公要素持ってるよね
特殊な生い立ちも本当に物語の根幹に近い部分ですごく主人公っぽい
スレイも同時にいるから2人セットで主人公って本当だろうなって
その2人が人間と天族で2つの種族の架け橋になってるのが良い
ゼスティリアは恋愛ないしヒロインってのを置くのではなく
主人公をスレイとミクリオで分ける事によって多様性もたせたのかなと思う
0491名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 22:00:43.48ID:gUhcCuX80ミクリオはスレイと一緒にいない方がいい→ロゼを持ち上げてる→ミクリオはロゼのが良いはず!
馬鹿みたいな妄想ロゼageに利用しても自演以外は誰も同意しないから惨めなだけだよ
0492名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 22:01:16.49ID:xJGj7fiO0という方向に持って行きたかったようです
肝心のage部分が見当外れ過ぎて多分やってる本人と叩けりゃ何でもいいっていうロゼアンチ以外誰にも伝わってなさそうなのが哀れというか何と言うか
0493名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 22:06:34.93ID:gdod4ZFv0生い立ちは物語の根幹からはかなり離れてる気がしたな
ラスボスヘルダルフ←こいつに17年前呪いをかけたのがミケル←この人の妹がミューズ←この人の赤ちゃんがミクリオ
ラスボスからだいぶ離れてる感じ
で、一応呪いをかける時にミクリオを生け贄にしたってことだけど、ミクリオは当然そんな事覚えちゃいないから、完全に他人事
出来れば今現在のミクリオが物語の根幹に近くあって欲しかった所
例えば、ヘルダルフに取り込まれるのがジイジではなくミクリオで、スレイがミクリオを殺さなきゃいけない、とかね
仮に殺さず別の方法を見つけたとしても、今現在のミクリオがヘルダルフに取り込まれるという物語の根幹になれるからさ
0494名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 22:13:04.76ID:4XrPdfYZ0>>484や>>490みたいにミクリオの生い立ちの事に「主人公ぽさ」を感じる人は、ミクリオの設定ファンであってミクリオファンではないのかなって気がする
確かに、今のミクリオがどう行動したかどうかってポイントで「主人公ぽさ」を感じたならミクリオファンぽいけどね
アリーシャ信者もよくアリーシャの設定ファンでありアリーシャファンではないって言われるけどそれに似てる気がする
アリーシャ信者にすればアリーシャの待遇が良ければ御の字で、やだやだ家に帰りたいとか無能すぎて従士反動出たとかをプラスに評価することがないんだよ
要するにミクリオの設定ファンと同じで、今のアリーシャがどう行動したかには注目してないんだよね
0495名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 22:16:32.45ID:LicO47Os0それだとせっかくのミクリオのキャラクターを認めてあげてないようで可哀相
エドナにいじられるのを評価されるとミクリオファンって怒り出すし、なんかミクリオの本当の姿を受け入れたくないんかね
0496名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 22:17:18.07ID:Utbjed2C0いや他にそんな位置のキャラいないんだから充分物語の根幹に関わってるんですが…
まあ取り込まれるのがミクリオでスレイが必死に助ける方法探すってのはいいかもしれないけどね
0497名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 22:20:05.62ID:pnBFGXr60>>495
お前らが言いたい事はミクリオがスレイ大事にしてなくて
他の女キャラと絡めたいだけだもんな?
そんな見え透いた妄想に利用されたくないだけ
また馬鹿の一つ覚えのヘビカエル出てきたし何が本当のミクリオだよ
本当のミクリオは絶対にお前が言うようなキャラじゃねーよ
0498名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 22:25:35.44ID:Utbjed2C0ロゼをパーティに入れようと思ったのはスレイの為に同じ霊応力を持つ人間を仲間に入れた方が良いと思ったから(別にロゼでなくとも良かった)
それがミクリオだしスレイとミクリオの強い絆の関係なんだよね
それをわざと無視して言ってる人はいつものアンチで決定だね
0499名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 22:26:36.82ID:StrXp3XP0それは浅はかな感じがするな
ゼロかイチしかわからない人の決めつけ的でこの考察スレっぽさがないわ
>>489なんかも言ってるけどミクリオは「導師である前に親友だろ」っていうスレイへの強い友情がなくて冷めてたよ
さすがに数百年寝ますって言い出す大親友を、じゃあ数百年経ったらまた会おうぜと「また来週」ぐらいの感覚で送り出すのは軽すぎたわ
女キャラ関係なくミクリオはスレイに対しては感情をむき出しにしなさすぎて「冷め切った仮面夫婦」みたいに見えてしまう
ロゼを仲間に入れる時のミクリオのあの情熱ぶりを知ってるだけにスレイとの落差がちょっとダメだなって感じはするね
0500名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 22:34:08.34ID:xJGj7fiO00501名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 22:36:26.75ID:7vJOJFsZ0アンチの妄想は結構です
気持ち悪いからレスしないで
お前のレスはアンチの妄想以外のなにものでもないから
0502名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 22:38:31.81ID:6HOHF5hY0良く思ってないのはスレイミクリオロゼ使って暴れてるアンチ
0503名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 22:40:35.06ID:UBvYWMEY0そこで生け贄になるぐらいならヘルダルフに交渉して「ジイジを離してやってくれ、僕を代わりに取り込んでくれ」と要求する方法もあったはず
ところがあのシーンミクリオは「何か助ける方法はないのか?」と口走っただけで自分が犠牲になってジイジを助ける方法は思い浮かばず
ヘルダルフとすりゃとにかくスレイを穢れて憑魔にしたいわけだ
とするとジイジよりミクリオの方がスレイにとって大事な存在なのはわかってるはずだから、ヘルダルフは取引に応じるはず
ミクリオは助ける方法はないかと口走ったけど、保身なのか思いつかなかったのか実際助ける方法には至らなかったんだよ
0504名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 22:51:17.60ID:yf0PYJhP0『何故ミクリオはジイジの代わりに自分を取り込んでくれとヘルダルフに交渉せずに棒立ちしてたか』
あーやばいネタだw
0505名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 22:54:44.66ID:xJGj7fiO00506名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 23:11:16.51ID:Wp3N5Kqj0アリアフの世界でアリーシャが自力で天族や憑魔の姿が見えてなかったのは本当の事じゃん
アリーシャは神依やるほどではなかったが普通の人間よりは霊応力があるとライラに褒められたそこそこの逸材だぜ
だからスレイの世界全体底上げの影響がまるで出ていないのは確定なんだよ
妄想妄想言ってる割に物語の正史まで全否定して妄想扱いとかお前のがよほどヤバイわ
0507名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 23:30:59.32ID:yf0PYJhP00508名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 23:43:47.73ID:Wxryi45v0>>490
ミクリオが主人公?
生い立ちとか2人で一つとかそう言ってる時点で主人公ではないんじゃね
アビスのアッシュもルークと2人で一つの設定だったし生い立ちにもドラマがあったが、アッシュに主人公らしさは無かったしな
暗殺者として世界を救うロゼじゃないけどミクリオに主人公要素を求めるならスレイと関連しないまったく独立した部分で主張すべきだよ
じゃないとスレイが知ってる事=ミクリオが知ってる事となって、スレイの視点に依存しすぎてミクリオ独自の視点がなさすぎるじゃん
0509名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 23:46:36.45ID:6HOHF5hY0そうかもしれないし寝てすぐだし導師くらいの力もってる実力ある人には底上げの影響がすぐでていたかもしれない
そこはわからないのだから断定して語るのはただの妄想でしかないよ
0510名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/22(日) 23:50:43.83ID:xJGj7fiO0あるいは1人分じゃギリギリ足りなかっただけとも考えられるな
そもそもロゼだって底上げされてるはずだから実際に従士になった時の底上げは実質2人分だよね
0511名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 00:03:30.11ID:+A9pPs4z0「天族見える奴なら従士にしても反動出ない」って話で確定するのは「反動出る奴は天族を見る事が出来ない」だけであって、
「反動出ない奴は全員素で天族を見る事が出来る」「天族見えない奴を従士にしたら必ず反動が出る」なんて話にはならないはずだが
0512名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 00:26:55.76ID:S73KS+550>>508
アンチの妄想意見はどうでもいい
お前らの目的はキャラ叩きする事だけだからな
0513名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 00:28:47.76ID:xvXSuCgD0頭領はデゼル死んだ翌朝に当然のようにスレイの胸借りずに自分で泣いたのも処理して「はい以上」ってやってた所だな
あれは女なのに男っぷりが上がったなって感じ
0514名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 00:54:14.62ID:/zYRIoq+0誰もミクリオこそ主人公!なんて主張はしてないと思うけど
もう少しちゃんと書き込み読んだら?
というか、スレイとミクリオが2人で1つ扱いなのはゲームで理解できなかった人でも関連書籍を読めばそのまま書いてあるんだけど読んだことないの
0515名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 01:03:40.63ID:l/7F/UrF0スレイが導師でミクリオが主神なら2人で1つ主人公扱いもわかるが…
浄化のスレイと暗殺のロゼなら2人で1つ主人公扱いもわかるが…
スレイとミクリオで何か対になる設定あったっけ?何かかなり無理してない?
0516名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 01:07:16.48ID:+A9pPs4z0無駄無駄
このスレのアンチ基本的に日本語の認識能力に障害抱えてるから
おぼえてる限りだと、「天族って見えないだけだしロゼみたいに人の側にいたりする事もあったのかな?」って話題振りを、
「ロゼ以外にもっと他に霊応力高い人がいたんじゃないですか?」って変換して引用(安価付き)した馬鹿とか
0517名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 01:09:39.17ID:l/7F/UrF0もしかして主人公と恋愛ヒロイン的な意味での2人で1つならそりゃスレイとミクリオだろうけど
スレミク友情ファンの人がもうホモ関係にゴーサイン出すならそれは素直に祝福しますけどね
0518名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 01:15:19.34ID:h28bddlT0>「天族って見えないだけだしロゼみたいに人の側にいたりする事もあったのかな?」って話題振りを、
>「ロゼ以外にもっと他に霊応力高い人がいたんじゃないですか?」
擁護じゃないけどそれは何となく繋がってる気がするわ
憑依されてるのはロゼだけではなく、広い世界にはロゼ以外に憑依された経験のある人間もいるはず、って事でしょ
とするとロゼの霊応力が憑依によって飛躍的に伸びてるなら、広い世界探せばロゼよりもっと長期間憑依されてる人間はロゼよりもっと霊応力高そうだもんね
言うほど論理の飛躍って感じはしないけどなあ
0519名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 01:19:54.08ID:+A9pPs4z00520名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 01:22:25.47ID:i6lGWXRc02人で1つなのは親友だからという部分はわかるんだが、その描写があまりにも弱いから2人で1つ感が少ないんよ
例えば決戦前夜が親友のスレイとミクリオというコンビだったのはまあわかる
会話内容が業務連絡みたいな淡々とした今後の浄化予定だったのがちょっと・・・・・
あれだったら相手は親友ミクリオじゃなく、導師を引き継ぐロゼか、新導師の主神となるライラに引き継ぎすべきだった気が
せめて二人の共通の話題である故郷イズチの今後について一言ぐらい触れて欲しかったわ
世界の災厄からしたら小さな問題だけど二人にとっちゃ思い出の地で村長いなくなってバタバタしそうだしね
0521名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 01:34:41.19ID:FfLgG1sq0親友でライバルでダブル主人公感があったのはヴェスペリアのユーリとフレンだな
ユーリは騎士団辞めて風来坊として自由に生きる、フレンは騎士団で国を中から良くしようと頑張る
対照的な生き方をしてるから親友だけどダブル主人公感はあったぞ
スレイとミクリオはいつも一緒に行動してるからなあ、まずミクリオはスレイ離れしないと
0522名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 01:42:47.32ID:YvklgvSb0“導師くらいの力もってる実力ある人には底上げの影響がすぐでていた”っていうのはご都合解釈すぎ
世界中のありとあらゆる人にはスレイの底上げの影響はでなかったが、ロゼだけはスレイの底上げの影響が出た
そんなのはロゼの霊応力がスレイより高くちゃ困る君の願望でしかないわ
スレイは寝て大陸全土を器にしてるマオテラスを使って大陸全土にまんべんなく霊応力底上げしましょうって言ってるんだからな
差別なく世界中のありとあらゆる人に霊応力底上げの影響が出るに決まってるだろ
だから現状で一般人にもアリーシャにも誰一人にも底上げの影響が出てないなら、ロゼにも底上げの影響は出てないんだよ
つまりアリーシャ従士にして従士反動出なかったのはロゼの霊応力が高いせいって結論になるわけ
0523名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 02:14:31.09ID:i6lGWXRc0マーリンドの美術館で憑魔になってたノルミン天族のアタックは大好きな美術品をないがしろにした人間への恨みで憑魔になったって自分で言ってたわ
天族は自分から穢れないって言ってた人は間違いってことだね
0524名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 03:34:07.05ID:3DEw2g6e0そのモチベーション維持として天族は浄化の旅が楽しくなるように色々会話とか頑張るわけだ
そういう意味じゃあのアリアフのタイミングでアリーシャが従士に入ったのは天族としても願ったりじゃね
なんといってもボランティアでロゼがやる気失ったらいけないから、アリーシャみたいなパシリが入ったらロゼも親分気分でやる気少しは出るでしょ
ということでアリアフ以降はアリーシャはほぼ本業のように浄化の旅に同行しまくったんだろうね
家は分家とはいえお金持ちだから政治家としてあくせく働く必要はないし
アリーシャにはセルゲイっていう真面目なパシリが出来たから、面倒な政治の仕事は全部押し付ければいいし
0525名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 04:11:15.78ID:sTlrfO2M0お前のアホな妄想はとっくに論破されてるよアンチ
0526名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 04:13:21.32ID:sTlrfO2M0お前の都合の良い妄想に利用する為にはスレイと離れて貰わないと困るもんな?
そもそも公式が言ってるのに俺に都合が悪いから2人で主人公ではない!ってww
0527名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 04:37:59.82ID:zX0/V3LD0ヴェスペリアにダブル主人公感なんてあったか?
0528名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 05:04:46.94ID:5X+A4QAy0TOZが設定ブレブレと言われる所以の一つだな
ただ、公式が明確に出した設定では天族は穢れを生まないって事だから受け入れるしかないぞ
後付けだろうとな
0529名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 05:47:20.48ID:zX0/V3LD0うん千歳とかいて
天族だらけになんね?
とか言い出したらエルフもいっぱいになるな
0530名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 05:48:36.79ID:p9JvmFMV0ライバル的なダブル主人公ではなく1人を2人で分かち合ってるような主人公って事だしな
0531名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 07:10:04.40ID:8+j+3lN00はいアンチ
0532名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 07:14:42.67ID:5X+A4QAy0設定がブレてるのは事実なんだから仕方ないやんけ
文句なら細かい設定部分をちゃんと決めずに作品を作ったZのスタッフやPだった馬場に言えよ
0533名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 08:44:06.29ID:aJwy8mAT0スタッフや馬場さんを否定してる時点でアンチ確定
憎しみが隠しきれてないぞw
0534名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 10:22:01.31ID:P9svri810正直邪魔だ
0535名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 10:35:16.60ID:A+QZk3Fi00536名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 10:41:08.06ID:k5DhGeOA0スレイはサイコブスより霊応力も戦闘力も優秀でサイコブスなんていなくても余裕で世界救えたわw
アリーシャが従士時の目の件はスレイが風邪引いてて体調悪かったからああなってただけの話であって体調良くなればアリーシャ従士でも問題なかったw
結果サイコブスは必要ないwゼスティリアからどうぞいなくなってくださいw
0537名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 11:33:28.85ID:MeahCIDQ0マイセンが死んだ後に恋人の天族ナッツがふっきらないと自分から穢れるから気をつけないとって一言発言したのと違ってアタックはかなりガッツリしたイベントだったからな
もうあきらめなよ、お前の間違いだったんだよ
0538名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 11:45:32.01ID:ONs6r8LF0いちいち公式とか濁した書き方してごまかそうとするなよ
設定資料集の「天族は穢れの影響を受けて力が弱まるが自分からは生み出さない。」ってちゃんと書きなよ
設定の信憑性だとこうだから
ゲーム中の会話>>>>>>ゲームパッケージや説明書>公式ブログ>設定資料集>パーフェクトガイド
矛盾の多い設定資料集やパーフェクトガイドは信憑性100%にはなってないんだよ
天族であるアタックが自らの恨みで穢れたのは完全にゲーム中の会話でありゲーム中のイベント
つまり天族は自ら穢れるというのが正しいんだよ
0539名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 11:52:46.46ID:qnB54MNm0スレイファンはこんなんばかりだな
考察しようよ
0540名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 12:05:48.76ID:+A9pPs4z0ジイジの結界に守られてたナッツと違ってアタックはイズチの外にいたけどな
0541名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 12:08:28.86ID:G92EqHyu0アンチの戯言は聞きあきた
0542名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 12:17:16.58ID:t2VqdOp70それはもうどうでもいい議論だわ
ナッツが自分から穢れてないって言い張ってる奴がイズチの中にも憑魔が入り込んでナッツを穢れさせるとかアホな事言ってただけ
天族のアタックが自分の恨みで穢れたとはっきり発言してるんだから、もうイズチだのジイジの加護うんぬんは関係ない
憑魔なんて存在しなくても、天族は自らの穢れで憑魔になるんだよ
0543名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 12:19:17.21ID:22hGUQZC0そんなことはどうでもいいんだよ
こんなこといってるアンチの程度がわかるな
0544名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 12:20:49.14ID:nxqkVE+k00545名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 12:23:37.73ID:xkrD4kdL0だーかーらー
ミクリオが何を分かち合ってるの?って話だろ
導師の宿命という意味なら導師主神という対の存在であるライラがスレイと2人で分かち合ってる
真の仲間という意味なら導師と全く同じ物が見えるロゼがスレイと2人で分かち合ってる
ミクリオが分かち合ってるのはただ親友としてイズチの思い出を分かち合ってるだけでしかないんだよ
たかが故郷が一緒の友達ですぐらいでダブル主人公として2人で分かち合ってるというのは言い過ぎ
大体、ミクリオ自身が僕は人間じゃないから真の仲間じゃないって発言してるじゃないか
0546名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 12:25:41.57ID:V52FpnP30スレイはミボを神依してるけどこれはスレイが一方的に無理やりやってるとでも言うのか?
0547名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 12:30:40.21ID:+A9pPs4z0加護の外にいる時点で憑魔が入り込んで~とかそういうレベルじゃないんだけど、まあ言っても無駄かな
0548名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 12:37:07.39ID:ZwJRNVcy0言っても無駄だよ
作中屈指と言ってもいいくらい穢れが充満していた街だしアタックの前後の発言聞いたら穢れの塊みたいな人達と一緒にいたことがわかるけどそれもスルーして自分の妄想にあうようにとらえてるんだから
0549名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 12:43:49.36ID:IpwMtmeX0>>548
馬鹿だねぇお前は
アタック自身が悲しくて悔しくて許せないから穢れて憑魔になったって言ってんのに
しかもその直後にライラが「穢れはどんな心からも生まれます」、エドナが「特に危ないのは他人への憎悪」ってアタックの憑魔化を説明してるしな
もう事実を事実として受け入れられなくなっちゃったか
0550名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 12:52:44.41ID:FfLgG1sq0天族の穢れパターンが2パターンあるってだけ
憑魔が入り込んで穢れるパターン
自分の負の思想で穢れるパターン
導師と契約してる天族はさらに導師が穢れたら穢れる3つめのパターンも追加されるって感じ
0551名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 13:00:14.07ID:uZKRgYFc0神依したらダブル主人公になれるんなら、ライラもエドナもデゼルもザビーダもみんなダブル主人公だわ
0552名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 13:05:58.63ID:SYJNItoZ0それよりミボファンはどういう設定を追加したらミボが2人で1つの主人公枠に滑り込めたかを検討しようよ
まずミボは他天族にはない唯一の特殊能力を持ってなかったのが平凡天族化した原因だよね
ライラの浄化の炎のようにミクリオも何か特殊能力を持てばよかったと思うんだ
0553名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 13:14:42.05ID:5X+A4QAy0濁してねぇよw
設定資料集もパーフェクトガイドも公式が出してるものだろ
0554名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 13:32:12.55ID:r/2JgKp40だからミクリオが主神や真の仲間になっただけじゃトップにはなれんってこと
ベルセリアのライフィセットは一応ダブル主人公的地位を獲得してると考えると、ミクリオはあの路線に持って行くしかない
とはいえライフィセットは主神や真の仲間みたいな個人の設定ではなく、ベルベットとのおねショタで特別な存在になってる
となるとライラやロゼを超えるには結局ミクリオは恋愛要素しかないってなってしまうな、どうしても
0555名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 13:33:21.68ID:/zYRIoq+0いやだから公式が言ってるんだよってのも何回言えばいい?
相手するだけ損なのはわかるがほっといてもデマ流されて不快
本当にアンチは害悪だな
0556名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 13:44:53.18ID:+A9pPs4z0まともに相手するだけ時間の無駄って思わせる才能だけはマジで超一流だわ
0557名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 13:45:43.53ID:h28bddlT0設定資料集やパーフェクトガイドはその公式がちゃんとゲーム内容と整合性チェックしてないってだけ
その場の思いつきで取り繕うように書いてるだけだから、ゲーム内でアタックが自ら穢れてたイベントなんかを思いっきり見落とす
だから後出しの設定資料集やパーフェクトガイドは矛盾が多くて信憑性が低いんだよ
0558名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 13:45:48.27ID:X2eX7l1v0ここまで自演
0559名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 13:47:21.53ID:dbEbFZJM0公式が言ってるっつのアホアンチ
0560名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 13:48:13.31ID:dbEbFZJM0それはお前の妄想だろ
お前の妄想よりはよっぽど信憑性もあるっつの
0561名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 13:49:24.41ID:YvklgvSb0ゲーム内の描写と、設定資料集の説明だと、同じ公式が出したものでもどっちが正しいかって話だろ
アホなのか?ゲーム内も公式だし、設定資料集も公式なんだよ
ただゲーム内が一番正しいと考えるのは当たり前
ゲーム内が間違ってて設定資料集が正しいってなると、ゲーム買った40万人は全員ウソを教えられてることになるから
0562名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 13:58:46.81ID:7uFsvZFb0ミクリオはスレイと違って結構本音を暴露するしかなりの毒舌
今話題になってるアタックに対しても初対面でいきなり「変な名前だな」と名前ディスり
エドナが加入してなければ間違いなく毒舌担当はミクリオだったよ
だからエドナはミクリオが自分と同じ毒舌なのをわかっててライバル心でミクリオをイジリ倒してるってわけ
0563名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 14:07:54.03ID:/zYRIoq+00564名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 14:08:54.51ID:1ZZAyYw/0まあでも、ミクリオが「まさか芸術への思いから穢れが生まれるなんてね」ってアタック自身から穢れが生まれたと発言してるからな
ミクリオ発言が一番信憑性あるわ
0565名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 14:15:38.64ID:DU3xgXDQ00566名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 15:07:24.91ID:hpC07WvT0気持ち悪い妄想はいらねーよゴミアンチ
0567名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 15:08:55.97ID:hpC07WvT0日本語が理解出来ないんだと思う
何せ常に>>565こういう頭の異常に悪い妄想してますって自ら告白してるくらいだから
0568名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 15:15:18.62ID:hpC07WvT0ただのゼスティリアアンチの妄想ですって喚いてるようなものだもんな
0569名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 15:31:53.42ID:+A9pPs4z0そういや、前に「導師に動ける器としての価値しかないなら、わざわざ導師を器にしなくても器を持ち歩いて“もらえば”良くね?」って指摘した時なんか、
何をどう解釈したか「“天族が”自分の器にした器物を持ち運ぶ」って話に反論し始めたからな
どうも“もらえば”っていう言葉の意味がわからなかったらしい
0570名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 15:50:21.17ID:H/r7HE420>>518に反論されてるように、単に君が理解力が低くて背景を全部理解出来てなかっただけだろうな
そりゃ相手が悪いんじゃなく、視野が狭かった君が悪いってなっちゃう
0571名無しさん@お腹いっぱい。
2018/04/23(月) 15:56:23.30ID:IWnundX80自分がアンチ妄想しかしていないのを完全棚上げw
視野が狭いどころかまともにものを見れていない奴が何を言っているんだ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています