トップページgamerpg
1002コメント547KB

【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part810 ワッチョイなし

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/19(木) 00:01:46.52ID:y2F8NxbC0
【注意事項】
※ゼスティリア原作ゲームへの批判は禁止します。
※ゼスティリアの登場キャラクターへの批判は禁止します。
※ゼスティリア製作関係者やゼスティリア出演声優への批判は禁止します。
※ゼスティリアザクロスの話題は禁止します。
※テイルズオブレジェンディアの話題は禁止します。
※次スレは>>950の人が立てて下さい。>>950が逃げた場合は立てる宣言をしてから立てて下さい。

『テイルズ オブ ゼスティリア(Tales of Zestiria)』

ジャンル:RPG
対応機種:プレイステーション3、プレイステーション4、Microsoft Windows
発売日:2015年1月22日
価格:8070円
予約特典:予約特典@:アリーシャ、ミクリオ、ライラの歴代キャラクター風限定プレミアム秘奥義が手に入るプロダクトコード
        :予約特典A:プレミアムラバーストラップ(全4種のうち1種)
        :予約特典B:出演声優のサイン入り台本があたるキャンペーン
CERO:B(12才以上対象)
キャラクターデザイン:いのまたむつみ、藤島康介、奥村大悟、岩本稔
アニメーション制作:ufotable

■公式サイト
http://toz.tales-ch.jp/
■シリーズ公式ポータルサイト テイルズチャンネル+(プラス)
http://tales-ch.jp/pc/
■まとめwiki
http://www59.atwiki.jp/tozwiki/
■バンダイナムコエンターテインメント
http://bandainamcoent.co.jp/
■バンダイナムコスタジオ
http://www.bandainamcostudios.com/

前スレ
【PS3/PS4】テイルズオブゼスティリア【TOZ】part809 ワッチョイなし
https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1523286013/
0404名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 06:34:51.81ID:nDC7AVZv0
>>403
お前………






最高のアイデアやんか!
0405名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 08:32:29.18ID:4VE4Xbfr0
見ないうちに荒れてるな…
0406名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 08:55:56.76ID:vscVaRCU0
神威解除神威解除神威解除
詠唱中の敵にバンバン奥義連発


こいつら次の新作の敵キャラだろ?
0407名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 10:44:57.67ID:8qplUAR/0
バンナムが運営のレイズでも他社が運営のアスタリアでもアリーシャが先に実装されてたしな
アスタリアに至っては削除されたとはいえアリーシャにはヒロインと表記してロゼにはその表記はなし
レイズでもアスタリアでもアリーシャ批判するとアンチに絡まれるしアリブタがいないのはここくらいだよ(最近はスレアリ信者が暴れてるが)
ここが一番居心地いいから他にいく意味がない
ここ以外スレはアンチで溢れてる
0408名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 10:56:06.10ID:UpFI6dNE0
>>407
ここは他キャラのアンチに溢れてるだろクズ
そういうアリーシャ依故贔屓してるクズな奴らとお前は同じ事してんだって何で理解出来ないんだよ
そっくりだよアリーシャ厨と
アリーシャageみたくないならアリーシャアンチスレに行け
ここで他キャラ叩いてたらお前がアリ厨を非難する資格ねーんだよ
0409名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 11:11:23.04ID:L5qICAZY0
それならお前が何処かに行けばいいさ
アリーシャや他シリーズがされていた時にもそう言ってたならわかるが最近スレイが従士の方が効率いいって議論をしてるだけで騒ぎだしたって何言ってるんだ?って感じだなぁ
そもそもスレイdisでもないのにね
怒って正論をぶつけてきても自分が好きなキャラの扱いが気にくわないから怒ってるようにしか見えないんよ
0410名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 11:26:06.11ID:GCUfUJFG0
うん、ここのスレタイ変えてくれたらお前以外の人はみんな出て行くよフェンフェン
0411名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 11:31:38.41ID:4LXGunFH0
>>409
結局これ
スレイ崇拝者が自分を棚に上げて切れてるだけwまあロゼに文句言われたら俺も切れるかもだがw
0412名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 11:37:33.04ID:98UQozwV0
>>409
お前だってロゼがちょっとでも批判されたら速攻言い返してるだろうが
>>411みたいにな
じゃあロゼは約立たずのただのサブキャラ
不人気なモブっぽいねってずっと言うね?
事実だからdisでも何でもないからね
0413名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 11:39:54.34ID:Utbjed2C0
偉そうに言ってもスレイ叩きしたいだけ
disじゃないですぅ〜とか言いながら馬鹿にしてsageまくれば楽しいもんな?
でももちろんそれはロゼもされるし他キャラも
それがアンチスレでなくて何なんだよ?
ここはワッチョイ以下のゴミアンチスレ
本当にスレタイ変えろ
0414名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 11:41:19.08ID:4LXGunFH0
>>412
うん今まで通りでいいよ
何にも問題ないね
0415名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 11:41:57.84ID:4LXGunFH0
よくみたら俺宛ではないかw
0416名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 11:51:45.79ID:noUGx8Rj0
言っとくけど今までのスレイsageをdisじゃないなんて思ってるのはゴミアンチだけだからな
ここのゴミアンチが話すスレイの事は大体disだから

>>414
自演だからなw
スレから出て行けゴミアンチ
0417名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 11:53:20.97ID:F/JacBDk0
結局スレイ叩いてロゼ叩かせてロゼ上げて住人叩く暴れたいだけの荒らし>>414
ID切り替えて一人語りしてる基地害らしいし
0418名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 11:56:14.91ID:4LXGunFH0
単発のIDコロコロが言ってもなぁ
0419名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 12:16:50.03ID:/p9IgFj90
お前がいつもやってる事だもんな
じゃあずっとそのIDでいろよ?お前
0420名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 12:30:06.30ID:MJcKAsb00
>>407
アリーシャは同情票が成立するってかすかな期待持ってる奴がしつこく要望挙げてるだけだからな、それ
しょせんソシャゲは分史だからあまり本気になる必要もないかと

それよりスレアリ信者が暴れてようが何だろうが、アリーシャに対して否定的意見と肯定的意見がそこそこ対立して成立してるスレなんてここしかない
こんな平等で気分の良いスレはなかなか存在しないからね
ゼスアンチスレの何が悪いかっていうと、アンチが常駐してることじゃなく、意見に平等さが許されないことだから
0421名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 12:32:13.22ID:A/T4YR8Q0
>>420
じゃあアリーシャの話しだけするスレにしろよ
他キャラdisしながら何が平等にだよクズ
勝手にアリーシャスレでやってろ
0422名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 12:36:57.23ID:MJcKAsb00
>>409
そもそもこのスレは根本的なスレイ叩きは行われてないしね
最近のスレイ従士論が流行る前は、基本的にスレイの霊応力はロゼの霊応力に劣ってるって話が主流だった
でも、これはスレイ叩きではなく「なぜ馬場やシナリオライターはスレイの霊応力を一番にしなかったのか?」という考察に繋がってるからな
ここの住人はスレイの霊応力が低いザマァで終わらせるような安直な人はいない
ゲーム原作内でのネガティブ描写も全て意味があることとして前向きに考察しようとしてるだけ
それを一部分だけ切り取ってスレイの霊応力低いと馬鹿にしやがるアンチだと言い張ってる奴が考察できないカスなだけ
0423名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 12:46:53.83ID:MJcKAsb00
>>421
意味がさぱらん
平等で懐が広く深いスレなんだから、何の話題に限定するなんて狭量なスレになるわけがないだろう

そもそもお前がやりたい話題もやれるように何スレ前からスレ終盤あたりに次スレ以降で話し合う議論を募集してるだろ
あれにお前も議論ネタを提供すればちゃんとこのスレの人は話し合ってくれるんだぜ
>>119のロゼのブサイクさを直すには?ロゼの人気なさを何とかするには?の議論ネタだってかなりしっかり話し合ってくれてるだろ

チャンスを与えられてるのに自分のやりたい議題ネタも出さずに文句言ってるだけのお前が怠惰なのは明確なんだよ
まずは前向きに自分のやりたい話題を提供することから始めるんだな
0424名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 12:47:45.73ID:xJGj7fiO0
そもそもスレイの霊応力が低いって言ってる奴がアンチしかいないからな
神依描写の差も従士反動の差もとっくの昔に論破されてるのにご苦労なこった
0425名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 12:48:31.84ID:Y15OCL2d0
>>422
ほらまた偉そうに言いながらスレイdisする言い訳始まった
お前がやってるのはスレイ叩きなだけ
人を不快にさせるキャラdis以外のなにものでもねーっつの
0426名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 12:51:19.05ID:jslgzh9S0
平等で懐が深いスレ(自作自演)
話題の提供をしろ(気に入らない話題はIDコロコロで流す)

いつもの日課、おつかれさまです
お前の詭弁は聞き飽きた
ワッチョイ導入するかスレタイ変えるかどっちかを選べよ
さぞ平等で話題が豊富なスレになるだろうよ、少なくとも主人公叩き繰り返してるよりはな
0427名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 12:52:36.78ID:Y15OCL2d0
>>423
ほら結局キャラdis叩きしたいだけのクズアンチ
本当にゴミだな
0428名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 12:59:28.24ID:tCFklobw0
>>424
昨日チョロっとマーリンドの所再プレイしたけど、気付かせてくれるのは従士反動だけじゃないのな
ノルミン天族アタック使ってドラゴンパピーを打ち落とした後に、憑魔から天族に戻ったロハンにキツいこと言われてる
「こんな若い導師が身を削ってるんだから俺も頑張らなきゃ」的な
で、それをアリーシャだけが気に留めて「身を削ってる???」と引っかかってる
まあアリーシャにはちゃんとヒントは出してましたってことで
あの時点でミクリオは「おいおい従士反動のことは僕は隠してるんだからお前も黙ってろよ」的な態度取ってる
しかもその後、スレイがお約束のよろつき千鳥足になり、またまたお約束の宿で休みましょうの展開

スレイの導師として不安定すぎる表現が多すぎるのよ、このゲーム
スレイのよろつき千鳥足なんてアリーシャと関係ない場面でも結構出てくるでしょ
だからスレイの霊応力は導師にしては低いし十分でないっていうのは、ゲーム内の描写としては当たり前のようになってんのよ
いい加減、あんたもシナリオライターの意図を読み取った方がいいよ、臭いものにフタではなくさ
0429名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 13:04:25.81ID:F1yF/RBH0
>>428
ほらまたdisdisdisdisdisdisdisdisdis
これでdisってないって言う奴はキチガイだけだろ
0430名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 13:08:18.61ID:F1yF/RBH0
アンチキチガイってこういう細かい所をネチネチ探してまで延々とdisる粘着で気持ち悪いのが特徴だよな
ただの従士反動をまるで率先して公式がスレイdisしてますよって言い換えるクズさ
本当に気持ち悪いキチガイ
0431名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 13:10:26.39ID:5FnEiWj30
>>428
目が見えてないのにドラゴンパピーを弓で打ち落とすっていうのがメチャクチャだなw
もっともスレイはタイミングだけの担当で実際の照準はミクリオが担当するって言ってたけどな

つーかミクリオがあそこで照準は僕に任せろって言ったのは、スレイが従士反動で目が見えてないのをわかっての発言なんだね
結構、発言に伏線があって面白いわ、何度かプレイしないと気付かないんだよなこういうのは
0432名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 13:11:27.96ID:34TyWzqp0
ロゼage話が良いならロゼアフターみたかった
アリーシャいると必ず炎上や爆死するからアリアフ後アリーシャは政治家選んだとか政略結婚したとかで出てこなくていい
ロゼの後を継ぐ導師となる人との出会いとか従士にしてどう旅したとか知りたかった
0433名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 13:12:24.65ID:jslgzh9S0
シナリオライターの意図を汲み取る(我田引水)

こいつ他のテイルズスレも荒らしてんだけどさ、必ずワッチョイ無いところにしか来ないんだよな
理由バレバレで草も生えんわ
0434名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 13:13:58.66ID:iM384Fwr0
エドナかわいい
0435名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 13:14:53.98ID:F1yF/RBH0
>>431
そしてまたIDコロコロ自演でまともなレスのふりをする
キチガイ粘着アンチ消えろ
0436名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 13:16:47.75ID:Hv4TPKJ30
>>432
まあでも次世代の導師探し従士探しっていうのは本来でいうとハイランドローランス両国あげての一大イベントなはずなんだけどな
もちろんロゼはそのイベントの監督として中心人物であり審査委員長にはなるだろうけどな
両国あげて全国民の霊応力を調べるなんてロゼやセキレイの羽だけじゃとてもまかなえないし、そこは人海戦術の世界

っていうかスレイ時代から本当は両国あげてのイベントとして導師探し従士探しをやってないといけなかったんだけど
「たまたま」ロゼという霊応力世界一みたいな人を見つけられたから良かったけど、本当ならアリーシャの次の従士は見つかってないからね
もっと後進育成に尽力するというスレイの姿勢も見たかったというのが正直なところ
0437名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 13:19:19.43ID:F1yF/RBH0
>>436
またとっくに論破されてるアホ理論持ち出して依故贔屓ageしつつスレイdis
クズ過ぎる粘着キチガイアンチ
0438名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 13:22:10.87ID:UdQnrjW40
>>432
ロゼは結婚しても導師続けてたりして、二世の息子に導師継がせようとするんだけど、そいつは霊応力低くて…
とかあると面白ストーリーだわね
FF4ジアフターでもFF4主人公セシルとFF4ヒロインローザの息子セオドアが二世の息子だけどポンコツだってのがあったけど
まあ結局はFF4で恋愛ライバルだったカインが何故か恋敵の息子の師匠となってメンタル育てるっていう凄いストーリーだったわ
ロゼの場合もいろいろ話はできそうだな
0439名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 13:24:03.79ID:jslgzh9S0
唐突に現れては同じ文体の相手にだけレスしてく単発ね
見飽きた光景だな
0440名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 13:28:31.27ID:xJGj7fiO0
>>428
お前自分で従士反動だって答え書いてるやん、って言っても無駄なんだろうな
0441名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 13:38:06.37ID:5MldoTzi0
>>440
この部分のことじゃね

>スレイの導師として不安定すぎる表現が多すぎるのよ、このゲーム
>スレイのよろつき千鳥足なんてアリーシャと関係ない場面でも結構出てくるでしょ

確かに何かっつーとスレイはよろけマシーンだったし、導師になりたてでまだアリーシャ従士じゃない頃からよろけマシーンだったからな
んで、ロゼが入った途端によろけマシーン症状が一切起こらなくなった
これってロゼが従士だけど、導師スレイが従士ロゼから霊応力借りてたんじゃないの?ってぐらい不自然だったわ
0442名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 13:41:06.44ID:LicO47Os0
>>439
文体とかいう謎の自演認定ばかりしてないでお前も一つ二つは考察書いてみれば?
ゼスティリアのスレでゼスティリアの話をしないお前の方がかなり問題あるよ
0443名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 13:41:08.34ID:b9WW2Etc0
>>441
結局disなんだよな?
disしたいだけのクズですってはっきり言ってる訳だ
0444名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 13:41:49.59ID:b9WW2Etc0
>>442
ここはゼスティリアのスレじゃない
アンチのキチガイdisスレ
お前のようにキャラ叩きするクズしかいない
0445名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 13:44:08.74ID:S2xutkHO0
今日もののしり合いばかりですね
気に入らない意見を全面否定しないと気が済まない人々の集まりですから仕方がないですね
懐が深いスレを自称しているようですが、テイルズファンの常識は一般常識とは違うのかもしれませんね
0446名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 13:53:00.27ID:b9WW2Etc0
ゴミアンチキチガイしかいないってはっきりしてるからな
懐が深い()とか言った直後に依故贔屓ageキャラdisdisdisdisdisdisdis
馬鹿過ぎるわ
0447名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 13:53:33.98ID:jslgzh9S0
こやつはゼスティリアアンチではなくテイルズアンチなんだよな
シンフォニアスレではコレットdis リバーススレではヴェイグクレアdis レジェンディアスレでは言わずもがな

考察と称して客観性のない妄想を書き散らかす自己愛の塊
0448名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 13:55:49.77ID:unPkRbM10
>>445
ののしり「合い」にはなってないと思うよ
考察好きな人は相変わらず淡々と考察を進めてるし、考察苦手な自治厨は相変わらず一切考察を書かずに罵り一辺倒というイメージ
考察好きな人からすると考察出来ない人は眼中にないというイメージかな

>>436の両国一大イベントとして全国民を対象にして導師や従士を探すってのは正しい
その探すプロジェクトの中心はアリーシャやセルゲイになるんだろうけどな
アリーシャだって従士契約の強引さが鼻について解雇させられたけど、政治家として本来の機能として国民から従士探すというなら問題ない
なぜならスレイやロゼはいっても一個人だからハイランド全員から従士募集するような権力はもってない
そこはやはり政治家の政治家たる特徴を生かしてくれればウィンウィンの関係

アリーシャだって適材適所にハマれば叩かれるばかりでなく活用しようという考察も出てくる
ディス一辺倒じゃないのがこのスレの良さ
0449名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 13:55:50.73ID:xJGj7fiO0
>>441
それこそ導師になりたてだからって発想は無いのな
最初期はなったばかりで体が付いていかなかった
中期はアリーシャに足引っ張られて霊応力の負担が大きかった
そして当然どっちもロゼ加入頃には解決してる
同じ現象だからって原因まで一貫して同じって考えなきゃならん理由はないわな
0450名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 14:01:06.09ID:jslgzh9S0
フェンフェンくん、やりたいことは完全にtwitterなのに何故あっちに移行しないのかって
自分の考察()じゃ誰にも共感してもらえずフォロワー一桁とかだからだろうなぁ......
だから誰にも求められてもいないのに5chでひけらかして自画自賛するしかない

哀れな奴だよ
0451名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 14:11:33.93ID:7epix9ur0
ここ荒らしてるのってフェンフェンっていうやつなんだ?
名前覚えとこ

よろけマシーン()
それはもう考察じゃなくてただの悪口じゃんwww頭悪すぎるから擬態ぐらいすれば???頭悪いからできないかな?
まともな感性の人間なら、まともに会話したいときには言葉選びにも配慮できるんだよ
かわいそうにな
0452名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 14:19:04.64ID:wedfiYcw0
>>448
最近1人自演して暴れてるが基本そんなかんじだよな
霊応力って人間が見てすぐわかるものなのか?ミクリオは一目でわかってるっぽい描写があったし天族に探してもらった方が良さそう
0453名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 14:37:16.14ID:5WGQ9roZ0
はいまた自演
0454名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 14:38:31.89ID:tUZt7OnY0
>>449
その導師になりたてっていうのがまさに霊応力低いという表現じゃないか
導師になりたてて憑依されるのが初めてだから三日三晩寝込みます
あれは霊応力が低いから天族に体がなじんでないですよという表現だしな

前レスでもあったがスレイは天族と暮らしてるだけで天族に憑依された経験はゼロ
親友の天族ミクリオですらスレイに一度も憑依したことがないというスレイは典型的な天族童貞
だから霊応力低いのは仕方ないんだよ
イズチの連中がスレイをウブな天族童貞のまま優しく育てようという方針だったんだから

ロゼは天族に憑依され続けることでとんでもない霊応力を獲得した
スレイがよろけたりスレイが三日三晩寝込んだりスレイが神依なかなか発現しなかったのは全て霊応力が低かったせい
0455名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 14:41:32.66ID:vVqwPEO70
>>452
議題にも載ってるこれかな?
ロゼが暗殺者としてスレイを襲った際にミクリオから「こいつ導師級の霊応力を持ってる」と言われてたが、なぜミクリオはそれがわかったのか考察 ライラはロゼが天族の姿は見えてないようですと言ってたのに
0456名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 15:01:13.62ID:ZB/nhQD/0
>>455
そこはあまり触れたくない所なんだけど、要するにロゼがデゼルから霊力を貸されてるからパワーが尋常じゃないってことなんだよね

ヒントはヘルダルフに霊応力ゼロにされたスレイがザコ憑魔にすら完全にパワー負けして失神したシーンね

要するに憑魔や天族(と天族にぶらさがってる導師)と戦うには、パワー負けしないようにかなりの霊力が必要ってこと
霊力は以前考察されたようにシグレのように特殊訓練でもしない限りは人間では伸ばしようのない能力
人間の霊力はせいぜい生活をする上で十分なぐらいしか持ってない
それがロゼの場合はデゼルが霊力を貸してくれてて、しかもその霊力がほぼ完全に等価状態でロゼが使えてる
霊応力が低かったらいくらデゼルが霊力貸してくれるといっても、元の霊力の何分の一、何十分の一になっちゃう
ロゼの場合はデゼルの霊力をほぼフルパワーで等価状態で使用することができる

エドナもいってたよね「ロゼ、あの子は天族の力(霊力)が通り過ぎるのよ」って

だからロゼの霊力のパワーが尋常じゃないって状態のことをミクリオは「こいつ導師級の霊応力を持ってる」と表現したわけだ
0457名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 15:11:59.30ID:ZodIRYkB0
つまり天族には霊応力の程度を見る能力が備わってるって事か
0458名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 15:20:40.63ID:kS2A+6Tl0
>>454
その当たり前のただの事実をさも悪い事のように言ってんのがお前だろうが
よろけマシーンだの導師を代わるべきだの
最初は確かに慣れてないよねそりゃ
でも成長して誰よりも導師にふさわしくなってる
ロゼだってそうだと思うよ?
デゼルが憑依したての頃はよろよろよろけマシーンだったろうし熱出して1週間ぶっ倒れてた
ただサブキャラだからそこまで描写に手間を割かずに最初から憑依に慣れてるってしただけ
霊応力が高いわけでもなんでもない
0459名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 15:22:24.02ID:kS2A+6Tl0
>>456
>>457
はいこれは何の根拠もないアンチの妄想ね
スルーで
0460名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 15:27:48.09ID:zwTnh42i0
>>457
憑魔も天族も結局は霊力の強さで勝負してるから、霊的な攻撃力の強さで相手の霊力をはかることは出来るだろ
霊応力=天族という霊力を使用する時の燃費
みたいなもんで考えれば燃費のよいロゼみたいな霊応力者は霊力の燃費がいいから当然霊的な攻撃力が高い
0461名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 15:30:07.94ID:NQF83vJp0
自演でアホ妄想しかしない奴は誰も相手にしてないなw
そりゃ罵り合いにはならないよね自分の妄想には自演レスしか付いてないものw

>>458
ロゼが子供の頃から10数年かけて慣れた憑依にスレイはたった数カ月で慣れてるんだから
基本能力はスレイのが高いって事だな
前も言われていたけど憑依ってスイッチが入ってなかっただけで
出来るようになればスレイの方が能力高い訳だ
0462名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 15:37:11.63ID:zwTnh42i0
>>461
そりゃロゼは霊応力カンストしてて伸びしろないし、スレイは霊応力低くて伸びしろありまくりだからな
テストで毎回100点取っててこれ以上点数取りようがないのがロゼ
テストで最初は赤点だったけど受験勉強して短期間で偏差値を上げて60点までは取れるようになったのがスレイ
スレイはエンディング近くでも従士反動で目がかすむという相変わらずの霊応力カンストしてないぶりが語られてる
ゼスティリアはスレイの成長、スレイののびしろを楽しむ話なんだからそりゃそういう展開になるわ
0463名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 15:42:34.53ID:NQF83vJp0
>>462
いやテストとかじゃねーから
ロゼは何の努力もしてない
デゼルがいたからだけの偶然の産物
カンストしてる訳でもなくただ慣れてるってだけ
スレイは憑依したことが一度も無かったのに数カ月どころか数日で慣れ神依した
ロゼが反動なかったのは外でもないスレイの底上げのお陰ってのは周知の事実だしな
0464名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 16:09:56.33ID:xU0y856P0
>>460
>>436の両国一大イベントとして全国民を対象にして導師や従士を探すってのは正しい
その探すプロジェクトの中心はアリーシャやセルゲイになるんだろうけどな
アリーシャだって従士契約の強引さが鼻について解雇させられたけど、政治家として本来の機能として国民から従士探すというなら問題ない
なぜならスレイやロゼはいっても一個人だからハイランド全員から従士募集するような権力はもってない
そこはやはり政治家の政治家たる特徴を生かしてくれればウィンウィンの関係

そしたらやっぱりこれみたいに国のイベントとしてやる必要がないと思う
それなら天族を出来る限り集めて有能な奴連れてこさせた方がいいだろ
霊応力高ければ天族とも会話できるだろうし
0465名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 16:38:12.31ID:Q9nsV62u0
またZの話題が
やっぱり話題性No.1のZは格が違うな
スレイ不要論というかスレイは従士の方がいいというやつだね
確かにスレイよりロゼの方が霊応力が格段に優れているからロゼが導師をやった方がいいだろうね
ロゼが導師なら元々神依が出来るスレイ+アリーシャもノーリスクで神依出来るだろうから戦力も格段にアップ
またスレイは性格的に思い詰めてしまい穢れやすいので穢れる事がないロゼがやった方が安全だ
ロゼに導師を任せればスレイも重荷から解放されてそんなに悩むこともなくなり穢れる可能性は格段に下がる
ロゼは大変になるけどアリーシャもいなくなる必要がない、スレイもロゼのサポートをしつつ伸び伸び遺跡巡りの旅が出来る位の心の余裕が出来る、戦力は増える、穢れる可能性も下がると良いこと尽くし
マジでメリットしかない良い考察だ

本スレにあったんだけど出身はここ?
0466名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 17:27:46.03ID:S2xutkHO0
>>462
スレイの成長を楽しむシナリオ構成になってたっけ?
ロゼをすごいって称賛するばかりでスレイの努力とか成長があまり印象に残らんのだけど
あるいはスレイの能力を上げるために力を合わせる動きが印象に残ってこない
都合良くロゼが現れて仲間に引き入れて強いって喜ぶだけで、自前の育成ができてない
プロ野球で言うとジャイアンツみたいな?
0467名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 17:39:52.25ID:mkFIGHVe0
>>466
おいおい序盤のヨロつきとか中盤の秘力とか終盤の殺しの矜持受け入れるのとかゼスはほとんどがスレイの成長描写だろうに
スレイが序盤に殺しは絶対許さん状態だったのを最後には暗殺者ロゼに任せず自分でヘルダルフにトドメ刺すなんてまさに成長描写だろう
お前本当にゼスティリアやってたのか?理解出来てなさすぎる
0468名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 17:46:39.26ID:crim5EYZ0
自前の選手を腐らせつつ強い選手を外から仕入れて強いチームだと喜ぶジャイアンツファン
それは違うだろと憤る他チームのファン
ゼスティリア好きな人とゼスティリア嫌いな人にはそういう価値観の違いがあるのかもね
そりゃ分かり合えないわけだ
0469名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 17:58:14.91ID:viULa0wE0
>>464
違うと思うな、霊応力高い人というのはロゼのように天族が見えすぎてるから霊応力を自ら封印してしまう人がほとんどだろうからな
マーガレットも霊応力高いけど、あのまま大人にならずに霊応力封印して大人になっちゃうかもしれないし
国のイベントとしてやれば「霊応力高い人は天族が見えるのが常識ですよ」ってのを周知させて開催してるわけだからいいんじゃね?
ロゼだって封印してる時は聞こえなかったけど、ちゃんと耳を傾けたらミクリオの声がばっちり聞こえてたし
霊応力高い人に怖がらせずに天族を感じさせるには、イベントとしてやるのが一番だと思うな
0470名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 18:16:57.96ID:d5+c61VD0
>>468
前レスでも指摘されてたけど、テイルズはユーリにはじまる完成型主人公、カイルにはじまる成長型主人公
二通りあるからね
自前の選手がカイル、助っ人選手がユーリと考えればどっちが主人公のパターンもありえる
カイルの場合は内面重視でいかにカイルが成長したかでプレイヤーは達成感を得る
ユーリの場合は外敵重視でいかにユーリが理不尽展開を乗り越えたかでプレイヤーは達成感を得る

スレイを中心に見ていくと従士反動やら秘力やらでカイル的な内面重視にしてるのがわかる
ロゼを中心に見ていくとデゼル暴走で憑魔に取り込まれたりヘルダルフ二戦目でトリックプレーで形成逆転するもサイモンごと直撃くらったり外敵重視にしてるのがわかる

ゼスティリアはどっちのパターンも盛り込まれてるんで、自前と助っ人のどっちが好きかって価値観を問うのは早計だと思うよ
0471名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 18:28:30.87ID:rsjf0r+w0
>>463
ロゼの霊応力高いのはデゼルがいたお陰といってるのに、ロゼが反動なかったのはスレイの底上げのお陰って
いったいどっちやねんw
主張がブレブレやで

ちなみにデゼルが死ぬ前に陪神契約解除してるのにロゼとの神依を当たり前のように発現させてる
これはスレイには出来なかった大技
野良天族ですら神依できるロゼはもはや導師契約も従士契約も不要
ここまで凄い霊応力者、そうそういないぜ

ライラは浄化の力持ってるんだし、ロゼは導師にならなくてもライラが野良天族になってロゼに憑依すれば浄化出来る神依ってことだからな
0472名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 18:56:27.08ID:KWER55t10
>>471
霊応力が高いとかじゃなく憑依に慣れたのはデゼルのせい
反動が来ないのはスレイの底上げのお陰
日本語覚えてから来い
0473名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 18:58:50.72ID:KWER55t10
>>471
慣れてるデゼルとだから契約なくても憑依出来ただけ
そもそもデゼルはスレイ達と会う前からロゼに憑依してんだから
何も驚く事でも恥知らずに自慢する事でもない
頭悪いねお前
0474名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 19:08:30.57ID:K0Z4bwBt0
>>462
上のレスの内容すら理解出来ないのか
そりゃ本編の内容とか妄想でしか語れないよな
0475名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 19:11:17.57ID:XHYV156Z0
>>472
だからその「憑依になれること」=「天族の力になじむ事」=「天族の力が通りやすくなる事」=「霊応力」なんだよ
反動が来ないのもロゼの力が卓越してるせい
なぜならアリアフの世界では一般人はスレイ寝る前もスレイ寝たあとも変わらずに天族見えてないから
それに多少は霊応力あるとライラに言われたアリーシャもロゼと従士契約するまでは憑魔も天族もまったく見えてなかった
要はスレイの底上げの影響はまだまったく出てない状況ってこと
よって従士反動なかったのは完全にロゼの霊応力が高いお陰
0476名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 19:21:15.22ID:xJGj7fiO0
これが結論から入って断定口調で仮定に仮定を重ねていくうちに自分でも出発点が何だかわからなくなってしまったバカの末路です
0477名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 19:49:40.44ID:LimBLHku0
>>475
それはただのお前の妄想
そんなイコールの根拠は一切ない
後半は更に何の根拠もない妄想どころかデマ
自分のくだらないキャラage妄想の為に作中でしかもエンディングの重要なシーンで言ってる事を
都合よく妄想で無かった事にする典型的な馬鹿アンチの例だねこいつは
0478名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 19:57:52.96ID:xJGj7fiO0
>>477
もうね、何が事実で何が仮定なのか自分でもわかんなくなっちゃってんですよその人
迷走してるうちに自分で言い出した仮定に辿り着いて自分で重ねた過程逆行して最初に戻って来ちゃっただけなのに、
まるで自分だけが本当の答えに辿り着いたみたいに勘違いして無邪気に喜んでんです
とっても残念で哀れな人なんでどうか生暖かい目で見捨ててあげてください
0479名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 20:14:24.66ID:UpFI6dNE0
>>478
本当にそう思う
思い込みでキャラagesageに夢中になっちゃって現実と妄想の区別つかなくなったんだね
0480名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 20:35:37.94ID:7epix9ur0
>>470
これわかる
主人公格が複数人いる作品だよね

ミクリオも描き方によっては主人公になりえたキャラ設定だけどあえてスレイと主人公の要素を分担してる構図になってるのもシリーズ内では珍しくて、ゼスティリアの面白いところのひとつだと思う
0481名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 20:55:10.64ID:viULa0wE0
>>475
>>480
このお題どっちもいいね
一応、>>950にアンカーして、次スレの考察ネタに加えとこうか

・アリアフでは多少は霊応力あるアリーシャもロゼと従士契約するまでは憑魔も天族もまったく見えてなかった、スレイの底上げの影響はまだまったく出てない状況では?
・ミクリオも描き方によっては主人公になりえたキャラ設定だけどどういう描き方にしたら主人公になりえたか?
0482名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 21:04:41.73ID:k7rTUzUd0
>>480
ミクリオ主人公説は大いにあるだろうね
ストーリー的に言うと、ヒロインロゼの資質をしっかり見極めて誰より押してる(ゴリ押しレベル)なのはスレイじゃなくてミクリオだもんね
スレイ判断の時はミクリオは基本的には引き気味というか「スレイがそう思うなら僕も支持するよ」っていう消極的な同意だったのに
ロゼ加入させる件には「僕も同意だ!」からはじまり「真の仲間だよ」と意地でもロゼを加入させるような異常なまでの積極性
エドナに天族怖がってるから説得が大変といわれたら、ミクリオ自らスレイの戦闘を放り出してロゼの説得

もうどう考えてもミクリオは「隠しヒロインロゼを絶対にパーティーに入れるぞと意気込んでる主人公」でしょ

言い方悪いけどスレイが押してたのはヒロインロゼではなく単なるモブのアリーシャだった
しかも従士にした理由は「それがアリーシャの夢なら」っていう物凄くアバウトな理由
そしてスレイはアリーシャ以外にはロゼだろうがミクリオだろうがエドナだろうが片っ端から導師の運命に巻き込みたくないって理由でパーティー加入を拒否してた
この辺に食い違いがあるんだよな
アリーシャ離脱の時だってエドナが指摘しなければスレイは黙ってずっとアリーシャの従士継続するつもりだった
0483名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 21:08:26.82ID:ufBHrudI0
>>469
ライラは伝説利用してあくまで知られないように導師探してたんだよね
人間が天族の存在を知り国あげてのイベント化するとどうしても国の利益とか導師利用絡んでくるからやらない方がいいっしょ
0484名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 21:22:35.23ID:7epix9ur0
ミクリオも作品によっては主人公になりうるってのは、ロゼとかアリーシャとかは無関係なんだけどなんか曲解してるな
生贄→転生という作中でも特殊な部類の生い立ちはものがものなら主人公を務めていてもおかしくない設定じゃん
でもゼスティリアは実際には同郷のスレイが主人公になってて、スレイにももちろん主人公になりえるだけの設定がいくつも付与されている
そして、攻略本かなにかに書いてあったように、スレイとミクリオは主人公っていうひとつの役割をふたりで分割して受け持ってるから、それがテイルズとしては珍しい試みでたまにはいいよねって言ってるんだよ
なにを分担し合ってるのかはもう知ってるだろうから詳しくは書かないけど
この作品の構図や試みを原作sageしたいやつらのおもちゃにされたらやってらんないから本当にやめろ
0485名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 21:27:07.46ID:8rSDXBaT0
>>482
要はスレイは重度のアリーシャオタで、ミクリオは重度のロゼオタなんだよな
もちろん恋愛は関係なく、立ち位置とか能力とか性格的な意味で
0486名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 21:32:18.35ID:StrXp3XP0
>>484
>生贄→転生という作中でも特殊な部類の生い立ちはものがものなら主人公を務めていてもおかしくない設定じゃん

うーん、ミクリオの見せ場はそこじゃなかっただろ
自分の事なのに他人事のように受け止めてたし、大事なのは生みの親じゃなく育ての親のジイジって感じだったわ
母親ミューズとの別れも赤の他人のようなあっさりした感じで後に尾を引いてなかったし
それに境遇が見せ場ってダサくね?ミクリオ自身の行動で見せ場にした所を挙げたいな
ってなるとカエル言われて離脱した所と、ロゼを説得した所になっちゃうんだよな
0487名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 21:42:03.60ID:KetYCdJD0
>>486
お前の妄想ロゼageにミクリオって人気キャラを使いたいだけだろ
人気者に擦り寄ってもロゼの人気は上がらないしロゼとミクリオがセットになることも永遠にないよ
みっともないだけだから止めた方がいい
0488名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 21:44:45.26ID:Utbjed2C0
>>484
本当にそれ
原作アンチのロゼage野郎は妄想の依故贔屓にミクリオ使いたいだけだから
スレイじゃなくロゼageを人気のミクリオがやってるって思い込めれば幸せだもんね
アニメのアリーシャが設定色々強奪したって叩いてるけど
ここのロゼageの奴らがやってる事もまったく同じだな
0489名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 21:56:37.71ID:XHYV156Z0
>>484
ミクリオはスレイと居る時は親友を演じようとしすぎて自分の意思がはっきりしないのがな…

イズチ出る時は抜け駆けはさせないって自分の意思出てて良かったんだけど…
聖剣祭でもライラが何やら一生孤独を背負えやら不穏な事言い出してミクリオは「それを今いきなりこのタイミングで決めろっていうのか?」って否定的
だけど結局スレイを導師にあっさりならして止めようともせずアレレ?って感じ
親友なら導師なんて職業よりスレイ自身のこと心配して「僕は導師なんて絶対認めないからな」と剣を抜かせないようにするとか止めるだろ
決戦前夜のスレイが数百年寝るカミングアウトも、軽く注意しただけであっさり承諾
そこは導師という職業じゃなく親友としての感情優先で数百年会えないなんてヤダーって泣きじゃくるとかしろよ
「その考えは合理的だな」みたいにかなり軽い感じで送り出してて荒れれ?って思ったわ

なんかミクリオこの人ってスレイと一緒にいると自分の意志が無くなる病なんだと思うわ
スレイがいない時の方が絶対ミクリオはキャラが生きると思う
0490名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 21:57:03.86ID:Utbjed2C0
これだけじゃ何なので
>>484の言うようにミクリオも確かに主人公要素持ってるよね
特殊な生い立ちも本当に物語の根幹に近い部分ですごく主人公っぽい
スレイも同時にいるから2人セットで主人公って本当だろうなって
その2人が人間と天族で2つの種族の架け橋になってるのが良い
ゼスティリアは恋愛ないしヒロインってのを置くのではなく
主人公をスレイとミクリオで分ける事によって多様性もたせたのかなと思う
0491名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 22:00:43.48ID:gUhcCuX80
今度はスレイsageにミクリオ使いだしたか
ミクリオはスレイと一緒にいない方がいい→ロゼを持ち上げてる→ミクリオはロゼのが良いはず!
馬鹿みたいな妄想ロゼageに利用しても自演以外は誰も同意しないから惨めなだけだよ
0492名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 22:01:16.49ID:xJGj7fiO0
>>488
という方向に持って行きたかったようです
肝心のage部分が見当外れ過ぎて多分やってる本人と叩けりゃ何でもいいっていうロゼアンチ以外誰にも伝わってなさそうなのが哀れというか何と言うか
0493名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 22:06:34.93ID:gdod4ZFv0
>>490
生い立ちは物語の根幹からはかなり離れてる気がしたな
ラスボスヘルダルフ←こいつに17年前呪いをかけたのがミケル←この人の妹がミューズ←この人の赤ちゃんがミクリオ
ラスボスからだいぶ離れてる感じ
で、一応呪いをかける時にミクリオを生け贄にしたってことだけど、ミクリオは当然そんな事覚えちゃいないから、完全に他人事

出来れば今現在のミクリオが物語の根幹に近くあって欲しかった所
例えば、ヘルダルフに取り込まれるのがジイジではなくミクリオで、スレイがミクリオを殺さなきゃいけない、とかね
仮に殺さず別の方法を見つけたとしても、今現在のミクリオがヘルダルフに取り込まれるという物語の根幹になれるからさ
0494名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 22:13:04.76ID:4XrPdfYZ0
なんか、でも、アレだね
>>484>>490みたいにミクリオの生い立ちの事に「主人公ぽさ」を感じる人は、ミクリオの設定ファンであってミクリオファンではないのかなって気がする
確かに、今のミクリオがどう行動したかどうかってポイントで「主人公ぽさ」を感じたならミクリオファンぽいけどね

アリーシャ信者もよくアリーシャの設定ファンでありアリーシャファンではないって言われるけどそれに似てる気がする
アリーシャ信者にすればアリーシャの待遇が良ければ御の字で、やだやだ家に帰りたいとか無能すぎて従士反動出たとかをプラスに評価することがないんだよ
要するにミクリオの設定ファンと同じで、今のアリーシャがどう行動したかには注目してないんだよね
0495名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 22:16:32.45ID:LicO47Os0
ミクリオファンはカエル事件やロゼのスカウトをあまり良く思ってないのかな?
それだとせっかくのミクリオのキャラクターを認めてあげてないようで可哀相
エドナにいじられるのを評価されるとミクリオファンって怒り出すし、なんかミクリオの本当の姿を受け入れたくないんかね
0496名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 22:17:18.07ID:Utbjed2C0
>>493
いや他にそんな位置のキャラいないんだから充分物語の根幹に関わってるんですが…
まあ取り込まれるのがミクリオでスレイが必死に助ける方法探すってのはいいかもしれないけどね
0497名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 22:20:05.62ID:pnBFGXr60
>>494
>>495
お前らが言いたい事はミクリオがスレイ大事にしてなくて
他の女キャラと絡めたいだけだもんな?
そんな見え透いた妄想に利用されたくないだけ
また馬鹿の一つ覚えのヘビカエル出てきたし何が本当のミクリオだよ
本当のミクリオは絶対にお前が言うようなキャラじゃねーよ
0498名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 22:25:35.44ID:Utbjed2C0
倍神になるのを最初反対したのはスレイがミクリオを大事に思ってたからだし
ロゼをパーティに入れようと思ったのはスレイの為に同じ霊応力を持つ人間を仲間に入れた方が良いと思ったから(別にロゼでなくとも良かった)
それがミクリオだしスレイとミクリオの強い絆の関係なんだよね
それをわざと無視して言ってる人はいつものアンチで決定だね
0499名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 22:26:36.82ID:StrXp3XP0
>>497
それは浅はかな感じがするな
ゼロかイチしかわからない人の決めつけ的でこの考察スレっぽさがないわ
>>489なんかも言ってるけどミクリオは「導師である前に親友だろ」っていうスレイへの強い友情がなくて冷めてたよ
さすがに数百年寝ますって言い出す大親友を、じゃあ数百年経ったらまた会おうぜと「また来週」ぐらいの感覚で送り出すのは軽すぎたわ
女キャラ関係なくミクリオはスレイに対しては感情をむき出しにしなさすぎて「冷め切った仮面夫婦」みたいに見えてしまう
ロゼを仲間に入れる時のミクリオのあの情熱ぶりを知ってるだけにスレイとの落差がちょっとダメだなって感じはするね
0500名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 22:34:08.34ID:xJGj7fiO0
さすが、説明されてない=存在しないって思い込めちゃう人は目の付け所が違いますわ
0501名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 22:36:26.75ID:7vJOJFsZ0
>>499
アンチの妄想は結構です
気持ち悪いからレスしないで
お前のレスはアンチの妄想以外のなにものでもないから
0502名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 22:38:31.81ID:6HOHF5hY0
>>495
良く思ってないのはスレイミクリオロゼ使って暴れてるアンチ
0503名無しさん@お腹いっぱい。2018/04/22(日) 22:40:35.06ID:UBvYWMEY0
ミクリオに見せ場が少なかったからといって生け贄で転生設定を裏主人公レベルと言っちゃうのはやっぱ空しいぞ
そこで生け贄になるぐらいならヘルダルフに交渉して「ジイジを離してやってくれ、僕を代わりに取り込んでくれ」と要求する方法もあったはず
ところがあのシーンミクリオは「何か助ける方法はないのか?」と口走っただけで自分が犠牲になってジイジを助ける方法は思い浮かばず

ヘルダルフとすりゃとにかくスレイを穢れて憑魔にしたいわけだ
とするとジイジよりミクリオの方がスレイにとって大事な存在なのはわかってるはずだから、ヘルダルフは取引に応じるはず
ミクリオは助ける方法はないかと口走ったけど、保身なのか思いつかなかったのか実際助ける方法には至らなかったんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています