トップページgamerpg
983コメント262KB

SS版シャイニングシリーズ 第2章

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。04/10/28 01:01:11ID:YULN8mwg
未だレゲー扱いされないセガサターンで発売された
シャイニングシリーズについて語るスレです。

前スレ
SS版シャイニングフォース3三部作を語るスレ
http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamerpg/1092298007/

SSで発売されたシャイニングシリーズ(製作はセガ・キャメロット)

1995 シャイニング・ウィズダム
1996 シャイニング・ザ・ホーリーアーク
1997 シャイニング・フォースV シナリオ1 王都の巨神
1998 シャイニング・フォースV シナリオ2 狙われた神子
1998 シャイニング・フォースV シナリオ3 氷壁の邪神宮
1998 シャイニング・フォースV プレミアムディスク
0463名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 17:36:29ID:YMPHA4Er
まあ
そうゆうもんさ
仲間になるNPCがいるステージは
結構大変だからがんがって
0464名無しさん@お腹いっぱい。05/03/10 21:51:45ID:FQRetAtd
>>462
難易度変えたことないから知らんかった。
今度変えてやってみようかな。
0465名無しさん@お腹いっぱい。05/03/16 17:47:04ID:16RK98qQ
保持
0466名無しさん@お腹いっぱい。05/03/18 22:46:12ID:q+KRHbc1
シナ3のEDを久しぶりに見た
ジェーンは相変わらずウザかった。
ヒロイン選ばせろ
0467名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 07:12:00ID:bI42wSAp
シナリオ3のヒロインというと遺伝子と王女と田舎娘の三択か。
俺が選ぶなら田舎娘かな。
0468名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 14:26:45ID:ll30ImFc
シナリオ1で滝壺に落ちたジュリアンを心配している
マスキュリンに萌えた自分は負けですか。
0469名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 19:21:50ID:UOdL4UJ9
>>468
前の日の夕方には「ニヤニヤして変な奴」とか敬遠していたのに
次の日にはガルムに戦いを挑むのを止めたりと妙に親しい仲になってたな。
・・・一晩の間に何があったんだ?
0470名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 21:24:46ID:7Kb17tP6
・・・・知らなくていい事かも知れない
0471名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 22:39:45ID:/yHQqTpf
メディオンとお母様はなんかエロイ。
あれが親子とかエロ過ぎる。
0472名無しさん@お腹いっぱい。05/03/19 23:26:33ID:fpCwjKc+
母親にセンチュリオン
0473名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 02:23:56ID:FqlRyHR1
GJ!
0474名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 04:55:47ID:AtVuLB6c
だがその後、母上はベネトレイムに…
メディ危うし。
0475名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 11:04:48ID:IbJGXhpr
シャイニング・ウィズダムで、ファミ通の攻略本のとおりにやってたら
途中で進まなくなった人いる?

どこのダンジョンか忘れたが、そこで進まなくなってできなくて
EDみれなかった・・・。どいてなUSAやりたかった

中古で買うか
0476名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 11:08:32ID:x2V7uQhj
どいてなUSO、だって

ABCをアクセルにして叩いたなぁ
サターンパッドでしかできないゲームだったよ
0477名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 11:15:19ID:IbJGXhpr
USOか
ずっとUSAだと思ってたorz
0478名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 21:57:24ID:OBD3aYPZ
ドーイーテーナァー
レッツゴーナウェイ
0479名無しさん@お腹いっぱい。05/03/20 23:08:08ID:cI1+BpUm
最初にプレイするせいもあって、共和国の面子が好きだなぁ。
ヘイワードとダンタレスが鬼のように強くなった。
0480名無しさん@お腹いっぱい。05/03/21 00:25:44ID:XjVfqNj4
自分は弟がエピ2から買ってきたのもあって、不評な帝国が好きだよ。
でも、珍しいタイプの主人公だなとは思った。皇帝に頭が上がらないなんてw
0481名無しさん@お腹いっぱい。05/03/21 00:28:31ID:imYHGxcK
グレイスたんがいるので共和国派です。
グレイスたんがいなかったら帝国派です。
(;´Д`) ハアハア
0482名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 04:35:59ID:99YICrlJ
>>481
(*´∀`)人(´Д`*)
キャントールと言えばチップって輩が多いがオレはグレイス一筋。
0483名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 08:55:46ID:b8PPzKVy
ウリアン軍が1番好きです。
シナ3ばっかりやってたからなんだけど。
0484名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 12:07:21ID:XhQP2MCX
自分はシンビー軍だな。
シナリオ1から始めたので愛着も沸く。
0485名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 12:27:18ID:Ejkw6hT0
>>483
自分もだな
仲間も雑多だし
その場で出来ていく軍団系は好きだ
0486名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 13:41:25ID:5Ghunq72
ヘイワードが好き
0487名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 14:25:12ID:CNZfcJJq
データが消えたからシナリオ1からやりなおしてる。
オブライトTUEEEEEEEEEEEEEEEEE!!!
0488名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 15:05:52ID:Mzj6mzv6
早い時期に仲間に加わるしな>オブさん
戦士系は遅いから軍に入れない人も多いらしいけど
自分は最後まで連れていってるよ。
0489名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 16:58:46ID:drESUvyD
グラシアが仲間に入った時は感動したな。
NPCかと思ってたから。シャイニングはとりあえず毎回撃ってた
0490名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 18:08:32ID:ugsuvU9c
ドンホートは感動したな。そのあと勘当したが。
0491名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 21:02:48ID:7ras9fjz
たまにはホーストも使ってあげて下さい…
0492名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 21:44:00ID:YyKXhqyV
ホースト、もちろん使うヨ

ダムとか城門とか…
0493名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/21(月) 23:27:08ID:FTt3bYti
ホースト、普通に使ったけどなあ。
オブライトが辛くなりだして二軍落ちさせた後釜に据えたよ。
確かに戦士系2人はいらないけど、1人はいないと何となく納まりがつかなくて。
半端にHP残した敵を潰す役回りが戦士らしくないガナー。
0494名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 00:17:11ID:6CMqSirC
足遅いと出遅れるんだよね。
馬と鳥と弓矢、魔法であらかたカタがついてしまう。
0495名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 00:53:48ID:XwCR+/Yb
シンビオス軍は同じ職業2人ってのが多いからな。
一人使える奴がいればあとは(゜凵K)イラネ
っ手なることが多いな。

その分、メディオン軍はバランス悪い。
無駄に弓系の奴多いし。
でも、そんなメディオン軍が好きだったりする。
0496名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 05:07:49ID:4bf1D48X
シナリオ2、レベル上げがきつかった。
貰える経験値が少なかったのかなぁ。
0497名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 10:38:18ID:Sf6mc2I5
駄々っ子皇帝やらウマじじいやらが勝手に動き回るせいで
レベル上げどころじゃないマップが多いからでは
0498名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 11:25:12ID:dxZYjf/h
レインブラッドが出る所は最悪だったね。

糞ドンホート!さっさと地下に降りやがれ!!!
0499名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 16:44:12ID:goqHzN2x
「年寄りをなめるなー!」
0500名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 16:47:03ID:I8QnNCBX
そう、シナリオ2は1に較べてはっきりと稼ぎに使えるって面が少ない。
0501名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 17:10:15ID:goqHzN2x
稼ぐにはダッカ様洞窟が一番だな。
0502名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 19:06:25ID:uCXS8FlV
ドミ皇帝を味方で囲んでしまえば
ダッカ様が殺られずに済むしな。

…ところで、何でこのスレでは人気者なの?〉ダッカ様
0503名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/22(火) 20:28:26ID:k0yqGNgJ
ん〜よくわからん
なんでダッカ命が多いのか
0504名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 00:14:58ID:aRzQ6DQW
1・皇帝があまりにダメだから=敵の敵はナカーマ
2・攻撃等のボイスが(・∀・)イイ!
3・サイオスと違って独身貴族?みたいな
4・武器がメイスだから
0505名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 00:15:34ID:3DWXHuYe
シナリオ2は増殖だけが楽しみだ
0506名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 00:46:53ID:pFHjiLsX
瀕死になった皇帝。
HP回復も間に合わない!と思ったら、皇帝自ら目の前の敵を撃破!
ちょっとワロタ
0507名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 01:05:27ID:vMtL79eZ
火山で皇帝軍団が動く床に乗ら無かったお陰で、ちょっと進軍が楽だった。
PDで皇帝叩きのめせればなぁ。
0508名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 04:55:21ID:MKizh08J
ドミ皇帝が生きている以上
デストニア帝国に未来はないと思う。

レリアンス将軍とか、レジスタンスの人達とか
メディのお母様の両親とか…
おいおい、放っておいて大丈夫かよ!?>メディ
最悪の場合、死刑になるかもしれんぞ。
0509名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 14:16:55ID:7IppFpP9
ドミパパは意外と良い人みたいな感じの終り方じゃなかった?
アロガント第ニ王子は死刑にされたが。

つうか次男の扱い酷すぎだな。ガロッシュとか。
0510名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/23(水) 22:08:55ID:DLisZAmy
そうか?
帰国後もレインブラッド送りこんでるんだが・・・。

アロガントの方が良い人っぽかったね。
ドミもなんですっとこ長男を残すんだろ。
0511名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 00:10:34ID:HJOExHvV
操りやすいんじゃないのか
0512名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 01:22:59ID:/4giqwHk
>>510
そういうスタンスを取っていれば、
アロガントが引っ掻き回してくれると
見込んでいたのでは?
0513名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 09:29:45ID:Fjn33Rcy
>509
ガロッシュも可哀想だが
それ以上に序盤で無差別に殺された
ガロッシュ兄の方が…
0514名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 19:17:52ID:Y0/TeS+n
>>アロガント第ニ王子は死刑にされたが。

???? アロガントはシンビオス軍に倒されたんでしょ?

0515名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 19:31:28ID:+C0CKrky
だから(シンビオスに)死刑にされたんだろ
0516名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 20:01:42ID:ry2Feu0G
死刑っていうか私刑(リンチ)な罠
0517名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/24(木) 23:40:35ID:obr81jw2
>>508
ドミ皇帝が死んだら死んだで、後継ぎがあれでは帝国の未来は完全にないだろうなぁ。
ジュメシン3軍のほとんどのメンツが共和国にいる以上、戦力的にもキツイだろうし。


しかし、その後のレリアンス将軍の運命を考えると、
若い衆に未来を託しオネスティに看取られ船倉で殉死させてあげたほうが良かったのかもしれん…。
0518名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 01:31:53ID:prn3DPLj
帝国の幹部で生き残ったのは
馬軍師と狐と・・・おっさん王子だけか。

もしレリアンスが戻っても貴重な人材なので
死刑にはならない気がする。
0519名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 04:52:33ID:QA4AiuL0
ネオが好評だな。
なんか複雑だ。
0520名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 19:55:08ID:GORovMbD
>>もしレリアンスが戻っても貴重な人材なので
死刑にはならない気がする。


「反逆者」 を再登用なんて危ない真似する奴 居るのか?

併合計画を潰した張本人で、ドミ的にはグラシアよりも憎いだろうに・・・・普通に考えて、反逆罪は本人のみならず、三族皆殺しだよ。
0521名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/25(金) 23:24:57ID:FiOrMT4f
ブルザム教絡みより、対人間つか、政治的にゴチャゴチャしてた時の方が
面白かったな。
レインブラッドにはガッカリだ!
0522名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/26(土) 00:24:50ID:lvK7ldp2
イロイロな確執を強引に打倒ブルザムで追い出してしまった感はあるね。
くどいようだが普通はまずドミを戦犯として極刑に処すだろ
0523名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/26(土) 04:41:35ID:cYWneFeV
>521-522
激しく同意。
シナリオ3でアスピニア共和国に到着してから
先の展開が急ぎ過ぎた感がある。
国同士の争いはどうなったんだYO!って突っ込みたくなる。
0524名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/26(土) 13:41:45ID:g0yleCDN
宗教の力は凄いってことで。
0525名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/26(土) 16:19:27ID:Ev2rAOMV
ドミがイザベラに甘いってのを見て、こいつも所詮おっさんだなって
思ったよ。
しかしあんなかっこうした娘嫌だ
0526名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/26(土) 17:03:23ID:Fl6PU6IA
当時、シナリオ3のキャラ発表された時
イザベラ王女の露出の高さに驚かされた。
性格は大人しいのに結構大胆。
0527名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/26(土) 21:38:52ID:zc1l4uHf
王女がその格好でいいんだろうか・・・・
単なるへんた・・・なんでもない
0528名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/26(土) 21:51:35ID:lvK7ldp2
変態度は光の使徒三人衆の方が遥かに上(ウリアンは野暮ったいだけかも知れんが)
0529名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/26(土) 21:54:11ID:uQFL06wr
俺が下乳フェチになったのはこのゲームのおかげといっても過言ではない
0530名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/26(土) 22:29:45ID:WhsV/BJz
シンビオスなんか雪国でタンクトップだしな
寒くないのか?
0531シンビオス2005/03/26(土) 22:37:29ID:nyCo/yKT
>530 メチャクチャ寒いッス
0532名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/26(土) 23:05:27ID:lvK7ldp2
>>531
上羽織れよ変態野郎
0533名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/26(土) 23:19:28ID:oTGaeyFG
共和国は貧しいからなぁ
袖のある服は高価な(ry
0534名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/27(日) 03:27:10ID:W3HZ5Syt
でも、マスキュリンは転職するたびゴテゴテ色んなもの着こんでく罠
0535名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/27(日) 11:49:29ID:5PoU7GQu
ヘドバが人妻って知ったときにこのゲームは一味違うと思った
0536名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/27(日) 11:54:31ID:esc786Ec
スピリテッドの婚約者が馬だと知った時、スタッフは病んでるなと思った。

奇形になって生まれてくる子供が可哀相(設定資料参照)・・・・一応回避出来たけど
0537名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/27(日) 12:18:01ID:1xdWtpSY
普通なら100%親と同じ子供(下半身馬)が
生まれる設定にしておくよな・・・。
0538名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/27(日) 12:28:06ID:S5IrtJIz
>>536
それもあるが、あまりの後付け設定にビックリしたよ。
シナ1の馬将軍戦でのスピ姉とのやり取りを見た後じゃ…
0539名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/27(日) 12:39:55ID:esc786Ec
>538 シナ1の会話じゃ、とても婚約者とは思えませんよね。お互い公私混同しない立派な軍人なのだろうと脳内補完w
0540名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/27(日) 17:06:15ID:0dAWrus0
水滸伝の武大と金蓮みたいな関係ですよ
罰として村一番の不細工と結婚(ry
0541名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/27(日) 17:36:11ID:J5BOcIbZ
久しぶりにシナ1やったら、映像が見事に脳内で美化されてた事に気が付いた。
やっぱ今見ると荒いね。
リメイクしてくれ、PCで。あと同性はラブラブじゃなくて別な物を作ってくんないかな。
0542名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/27(日) 18:18:06ID:ZWW7/H62
なんか街の中も微妙にエローヌなネタがあったな
タンスにムチとか
本棚に子作りネタとか・・・・
0543名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/27(日) 19:50:31ID:ztEhBvkG
>528
ジュリアンは三人の中では普通かと。
(アーサーのコスプレかもしれんが)
自分的にショックだったのは、生真面目なシンビーが
極寒の地でノースリーブだったことだな。

>541
同性なら「戦友」とか?
もしくは「心の友」…センスないorz

>542
スタッフのちょっとした遊び心。
0544名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/28(月) 20:56:09ID:adBCW/UR
>>542
シナ2のバルサモ、ダンカンの家でムチとローソクを見つけた時は吹いたぞ
0545名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/28(月) 21:05:44ID:NATof77z
なるほど、だからトビーはあれだけダンカンになついてたんだな。俺も○を調教してみようかな?
0546名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/28(月) 22:27:05ID:5xGjGrS+
>>544
他にもサラバンド兵舎とシラフ夫人の部屋でも見つけた。

あと、亀レスだけど>>12
「ゲシュタルト」はゲシュタルト崩壊とか言うやつ。
黒本だと物質と訳されてる。
0547名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/28(月) 23:13:29ID:Rh+OuoOI
ホーリィアークのアカネのパンチラだけが精力材だったのに
転職してパンチラしなくなって凹んだ記憶が

メロディは転職後の方が格段に良かったけど
0548名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/29(火) 02:53:31ID:i3W0ypD7
>>547
設定画は転職後の方がダサエロくてイイとおもた
0549名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/29(火) 07:40:03ID:ERWyo9MO
自分も転職後のメロディの衣装が好き。
設定画では転職前よりも顔立ちが
幼くなっているのが気になったけどw
0550名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/29(火) 20:38:25ID:oxg1LCqY
転職後のアカネは乳の露出度が上がっているじゃまいか。
草薙の剣で即死出す度に(;´Д`)ハアハア
転職後のメロディはふんどし…orz
0551名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/29(火) 20:39:34ID:mRr5T6wh
・・・・シャイニングフォースのリメイク情報が夏に出る夢を見た・・・
激しく中途半端な夢だな
0552名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/30(水) 19:47:53ID:rxtJ7rSI
シャイニングフォース3のリメイク版…
というか、移植版出してくれないかなぁ。
サターンのデータがいつ消えるかわからないから怖い…。
0553名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 00:40:30ID:LflrjQiK
出すならDSだ、と思うんだがどうだろうか
0554名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 18:10:29ID:06bljMFK
ザ・ホーリーアーク→Vと続いた話の決着はつかないのですか
0555名無しさん@お腹いっぱい。2005/03/31(木) 18:47:33ID:cCpLHNNR
打ち切りになった漫画だと思ってあきらめるべし
0556名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 01:05:33ID:9bpwPA6l
フォース3始めたが、面白いこれ。
よく考えて進めないと全滅しかねない、ぬるくない難易度。

質問なんだけど、主人公3人は、
シンビオス ソード
メディオン レイピア
ジュリアン ブレード
を鍛えた方がよろしい?
0557名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 01:17:36ID:8To/QCGM
最終的にシナリオ1と2ではそれぞれソードとレイピアの最強武器が手に入るから
シンビオスはソード、メディオンはレイピアを鍛えておくと後々楽にはなる。

1系統に絞って使いつづけてれば普通に進めても5章辺りでマスターできる。
丁度鍛冶屋が出てくる頃なので他系統はそれから試してみる。ってのもアリかと。
0558名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 02:20:26ID:qZg06K0P
>>556
熟練度上昇に個性があるわけじゃない(初期熟練度値は系統ごとに違う)ので
初期装備に拘る必要はないんだけど
>>557の言うとおりシンビオスとメディオンは最強武器があるので
それ以外の系統だとちょっと不利。

あと蛇足かも知れんけど
遠隔攻撃できるナイフはお守り程度に持たせておいてもいいかも。
0559名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 14:56:55ID:IPG8VYpw
シナリオ1だとラストブレード、フォトンブレード、ベノンブレードと3つブレードが出る
暇ならブレードを鍛えるのも良いかもしれない。

そういやシンビオスは体験版だとブレード装備なんだよな。
OPムービーでもブレード装備だし。
途中で仕様変更したのかな?
0560名無しさん@お腹いっぱい。皇紀2665/04/01(金) 16:29:34ID:V7MDe89F
>559
ブレード装備してたのか…全然気付かなかったorz
ひょっとしたら、シナリオ1の開発を始めた時点では
ジュリアンを仲間に入れる予定はなかったとか…?
0561名無しさん@お腹いっぱい。新世界の神→海円暦1505/04/01(金) 17:25:09ID:zaomHk0y
シナ1ではジャスティスソードよりフォトンブレードの方が強い罠。

ナイフ系鍛えるのははっきりいって趣味の世界。
攻撃魔法覚えたらいらんよ。ただし、ウリアンのナイフを鍛えるのはオススメ。
ウリアンは運9までの道が遠いのでアサッシンナイフ装備が結構イケる。
0562名無しさん@お腹いっぱい。アセリア暦4304/04/01(金) 18:32:49ID:OAl53Yxj
間接攻撃武器も使えるようにしといた方が有利
弱くてもいいから持たせとけ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています