BATTLEFIELD 2 DEMO用スレ3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 10:48:49ID:+G6Zlp6i戦場FPSの決定版、BATTLEFIELDシリーズ最新作『 BATTLEFIELD 2 』
今度はその舞台を、現代戦に移してアメリカや中東諸国連盟、中国の各兵士達が入り乱れて、
最新鋭の武器や30以上の兵器を駆使して世界各地で熾烈な戦いを繰り広げる。
なお時代設定は、現在から4〜5年先の近未来を想定している。
多数の陸海空の兵器は、最新のグラフィックで描かれており従来シリーズと比べてパワーアップ。
オンライン対戦では、接続人数にあわせてマップの規模が3段階(16、32、64人用)に変化する他、
新たにチーム内で簡単に分隊を作成して、分隊ごとに行動を取れるようになり、
更にこの分隊に指示を与えて戦略的な戦いを、進める事が可能な「コマンダーモード」も装備。
戦いに貢献すると各種の勲章を与えられ、新しい武器が使えるようになるスコアシステムも新たに採用。
【日本語版 05年7月7日発売予定(ゲーム内日本語表示+日本語パッケージ+日本語説明書)】
公式(米):http://www.eagames.com/official/battlefield/battlefield2/us/home.jsp
公式(日):http://www.japan.ea.com/battlefield/battlefield2/index.html
●質問等は下記サイトや>>2-20あたりをまず一読してからどうぞ。(無料デモ版もあります)
[E]EmpireBF2:http://www.udjapan.net/special_sec/bf2/page/bf2.htm
BF2JPN:http://bf2jpn.s102.xrea.com/
Battlefield2 -netgamers-:http://www.battlefield2.netgamers.jp/
2ch BF2スレ 暫定FAQ:http://bf2faq.seesaa.net/
テンプレ道場(仮):http://2ch.mydns.jp/ (←上段Templatesを参照)
BATTLEFIELD2 Wiki:http://bf2.xxz.jp/wiki/
BF総合情報サイトBattlefield?JAPAN:http://battlefield.pupu.jp/
BF2・初心者用FAQ集:http://bf1942-hp.hp.infoseek.co.jp/
前スレ :http://game9.2ch.net/test/read.cgi/gamef/1120211346/
MODスレ :http://game10.2ch.net/test/read.cgi/game/1113739061/
●BATTLEFIELD 2スレ用ルール
鯖缶及びMOD作成者以外のコテハン&トリップ使用禁止。
荒らし、営利コピペ防止の為sage進行推奨。荒らしや煽りレスはマターリ放置。
個人叩き、晒し行為は禁止。晒しがあっても完全無視&透明あぼ〜ん。
(特定の個人や団体に関わる話題、苦情はこちらでおねがいします↓)
BF2本スレ難民板:http://jbbs.livedoor.jp/game/19427/index.html
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 13:53:36ID:VjVBufb+コメント入れれなくても今の投票所設定変えるだけでいいと思うがなー
言いたいことはここで言えばいいし
0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 13:57:21ID:TxgNVYAZhttp://www.cj-c.com/cgi_s/votec.htm
こっちも参考にしてくだしあ
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 13:57:24ID:R9Qzvpmnタイプ1がコメント可能な投票CGIです
タイプ2が従来のものです。
0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 13:57:27ID:iRqhwaka正)栄光の強襲揚陸艦へ
・・・別にどっちでもいいけどね
0086JPonly鯖管
2005/07/03(日) 13:58:34ID:eijnUp/L>58を踏まえたうえで
MEC側滑走路まで行ったら、そこで終わりではなく、USAがMECのコマンダー(将軍)を殺せた時点でゲーム終了。
乗り物はUSA&MEC 両方、ボート+バギー(ジープ)限定 (飛行機類は駄目) ただし観戦用のヘリ使用は可
使用武器は、どちらのチーム何でも可能、コマンダー両方可能。
USA側の旗取りは一切無し、、USAきつすぎいじゃん・・・・って方、 その通り(ノ ゚Д゚)ノ ==== ┻━━┻
だがそれがいぃ。。
もちろんMECのコマンダーを探すのは大変だけど、殺せたときは快感かと(・∀・;)
なにやらレースとは違ってきたな・・・・ウーム
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 13:59:48ID:R9Qzvpmnそちらのタイプの方がよいようですね。
今から設置します
0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:00:37ID:VjVBufb+面白そうジャン!ジャンジャン!!
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:00:42ID:leylRJlb0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:02:31ID:R9Qzvpmn説明の部分修正させていただきました。
「空母」にした方が締まりがあるとおもったのでそちらにしただけです、すいません。
0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:03:23ID:XTZVBc960092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:04:01ID:3o/E28V9あと2時間鯖はたちませんのでまた寝ていいよ^^
0093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:04:21ID:iRqhwaka左下拠点のボートがすぐリスポンするようにしておけば、
A ボート一隻で単身突っこむ
B 味方のボート+APCを溜め込んでから出発
の2択が選べる。
一番乗りを目指すならAかもしれないが、
Bならとりあえずボートのベイは割合楽に占拠可能と思う
0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:04:26ID:5QbjTWLm0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:05:34ID:TxgNVYAZ出すの遅くなって申し訳ない・・・orz
0096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:06:28ID:3Re9AgZG$B=q$-$3$_$,=*$o$j$^$7$?!#(B
$B2hL$($k$^$G$7$P$L$r@Z$jBXi$B=q$-$3$
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:08:09ID:iRqhwaka恐れ入ります・・・
別にどっちでも良いけど・・・ってのは本心なので本当にどっちでもいいです^^;
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:10:03ID:XTZVBc96どうせgdgd文句いってるやつも、入ってくるんだろww
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:12:42ID:R9Qzvpmn「空母」の方がなんかそれらしいし、タイプするのがぶっちゃけ楽(笑)なので空母に再修正します。
これからも指摘どんどんどうぞ〜
あと栄光n(ry の方ですが、すぐさまボートから始まるのではなく。
初期の状態から、つまりUSが海岸3つMECが2つ旗を持ってる状態から始めるのはどうでしょう。
たしか昨日のグダグダの中でそういう意見だったような…
コメント可能なCGIですがもう少々お待ちください。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:13:04ID:kaDbop2z鯖が立つまで暇だからぐだぐだ言ってるんじゃないか。
ぐだぐだ言うことでルールの決定を先延ばしにして、ひいては
鯖が立つのまで遅らせようなんて考える奴なんかいねーよ。
0101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:13:42ID:3o/E28V9立
て
て ♥
0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:14:04ID:nIsyfzNd0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:14:49ID:nIsyfzNd0104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:22:37ID:3Re9AgZG0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:23:19ID:+/faR4690106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:23:30ID:3o/E28V9スレは未更新
人はいない
0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:24:49ID:iRqhwakaとはいえ、とりあえずルール試行中ってことで鯖立ててもいいのでは。
0108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:27:44ID:kaDbop2zだって、鯖の中でチャットされてもラジオですぐ流れて読めないんだもん。
ちゃんと確かめたことないけど、1942のF5〜F7みたいに自分の
周囲にだけ聞こえるラジオって、アモヒアとかファストエイドヒアみたいに
勝手に喋る奴だけか?
使い分けが出来れば、全体用ラジオを控えたりやりようはありそうだが。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:33:22ID:yEYcZ4pB改善点等を出しておいたほうが人が集まったとき快適だと思うのだが
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:33:56ID:3o/E28V9DEMO版の鯖です IP
220.105.173.159(稼動中)
0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:34:39ID:eijnUp/Lんで陸地MAPの左下のボートで空母へGO、このとき初めてUSA側のボート+ATでの阻止が有るっと
これでOK?
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:35:50ID:XTZVBc960113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:42:10ID:TxgNVYAZラジオチャットはBFVも改悪されてたけど(罵倒したりできるのは良かった)
それよりもさらに悪くなってて1942のままが一番良かったと思ってる
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:42:34ID:5QbjTWLmボートで海戦・・・なんか前やった気がしなくもないw
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:48:30ID:eijnUp/LUSA側のみ攻撃可能ですぉ 海戦ではなく レースどそえ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:49:54ID:owKpF8XqMEC側がボートで空母に奇襲し、US側は空母の指揮所およびレーダーを守る。
・US側16人 他はMEC(48人)。US 1:3 MEC
・US側COMあり(UAV サプライあり、砲撃なし)。MEC側一応COMあり(サプライあり、UAV 砲撃なし)
(MEC COMなし?)
・US側AT禁止 それ以外は兵科自由
・乗り物はボート以外禁止 CIWSも禁止 ボートは無限発生で
・FFはどちらでも(FFOFFのがトラブル防止になるかも)
・時間制限で36分 最初の6分を 人集め、人数あわせ、US MEC入れ替え、ボート乗り込み、防御陣地構築、作戦打ち合わせ、準備等に使用
タイマーの[30:00]で開始。それまでは戦闘禁止、無闇に死亡禁止、US側空母外出禁止、MEC側遠出禁止(海岸付近まで) この辺は空気を読んで
・タイマーがゼロになるか空母の指揮所とレーダー両方が破壊されれば終了。
MEC側は空母の指揮所とレーダーの両方を破壊すれば勝利
US側は制限時間指揮所かレーダーのどちらかを守りきれば勝利
空母を守る精鋭16 VS 空母に群がる48人の奇襲部隊 格納庫で激戦を繰り広げるもよし 通路で一進一退を繰り返すもよし レーダー指揮所で待ち構えるもよし
こまかい人数や時間、制限などは話し合いで
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 14:59:50ID:5QbjTWLmじゃあMEC側は、攻撃無しでひたすら空母行けばいいのか。
おっけい、分かった
空母のボート出入り口封鎖されたら、MECかなりきつそうだ
まあMなオレは大歓迎だけどなー(*´Д`)
>>116のもそうだけど、ボート&APCのみで甲板に上がらなければいけないルールだと
空母ボート乗り場〜階段〜甲板へのはしごにUS兵&クレイモアで、かなり手詰まりになりそうな(´・ω・`)
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:02:45ID:CkfR0YzD0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:03:26ID:4onT3ZGmどんどん敵が湧いてくるバグがあったよ。
守ってて悲しくなった。
0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:05:29ID:uxYrfN7Xボートに全員AT乗せて海鮮したいなw
機銃は無しで
0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:10:14ID:AtRu9/Peハボックどこ?
ttp://military.sakura.ne.jp/aircraft/4_mi-28.htm
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:11:36ID:AtRu9/Pe0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:16:01ID:3o/E28V9ぐだぐだすぎ
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:17:18ID:Xa2RoizB0125名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:17:52ID:3o/E28V9SEHOchan乙
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:18:30ID:iRqhwaka0127名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:19:17ID:yWUk0F7C0128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:19:54ID:3o/E28V9殺されたら相手チームに移動
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:20:17ID:TxgNVYAZと文句たれつつも参加している俺が居るorz
0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:20:29ID:JbZD12/vダメもとで訊いてみる
0131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:21:36ID:yWUk0F7C0132名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:21:46ID:K3OSpJ0K2は当たり判定がなんか微妙
0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:23:02ID:kyyYVV3F0134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:23:37ID:kaDbop2zだよなぁ。果てはミニ四駆なんてキワモノまであったわけだし。
0135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:24:10ID:3o/E28V90136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:25:36ID:Xa2RoizB0137JPonly鯖管
2005/07/03(日) 15:30:44ID:eijnUp/L0138名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:31:06ID:3o/E28V9何すんの
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:40:11ID:eijnUp/L0140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:42:19ID:TxgNVYAZキター 神鯖官様に感謝
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:45:16ID:XTZVBc960142名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:46:02ID:iRqhwakaボートベイ内でのUSの攻撃はアリ?ナシ?
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:46:06ID:Xa2RoizB0144名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:46:35ID:leylRJlbAT限定なんかね。
0145名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:46:48ID:XTZVBc960146名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:51:48ID:+5TYW36/0147名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:52:04ID:LVSFp3YT0148名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 15:58:58ID:+/faR469ホームページをちゃんと見ればわかる
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:01:57ID:R9Qzvpmn一応コメントかけるのは設置してみました。
http://battlefield.run.buttobi.net/cgi/votec.cgi
0150名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:08:07ID:u4NM+iGY鯖はいってみたけど、ルールどおりかと思ったら違うしわけ解らんで抜けてきた
0151BFC”管理”人
2005/07/03(日) 16:09:47ID:R9Qzvpmn0152名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:11:27ID:3o/E28V9鯖管は大学2年生
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:11:47ID:leylRJlb0154名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:12:21ID:1vapo7CC0155名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:12:25ID:eijnUp/Lいや30のオッサンダけど?(・∀・)
0156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:12:25ID:kyyYVV3F空母から出ちゃ駄目とかじゃないと無理だろこれww
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:12:33ID:50YD+nkX0158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:13:13ID:MmGMnrnm0159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:13:14ID:90S3amyx0160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:13:42ID:eijnUp/Lそろそれ それを言おうと 鯖おとしますた
US側が、ボート有りだとほんま太刀打ちできないので
USは空母からATって制限じゃだめかなぁ
0161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:14:12ID:eijnUp/Lうぅ それ(;´Д`)スバラスィ
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:14:15ID:1vapo7CCそれでいいーんじゃない
0163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:14:34ID:HyMaKad1HP落ちてませんか?passワナンナス
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:14:35ID:3o/E28V9(´ω`;)
人
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:14:47ID:leylRJlbゴール条件は?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:15:03ID:tiMiDrORUSは空母でのみ攻撃可で、使用武器はATの装備している武器だけってことでok?
あと空母設置のバルカンとかは?
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:15:09ID:+/faR4690168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:15:16ID:kaDbop2z「必然的にATになるでしょう」だとAT以外の兵科がアリなのか
ナシなのかわかりづらい。サポート船長のボートにAT4人乗りで
河口でキャンプされると、反撃なしでは突破は無理。
0169名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:15:18ID:5QbjTWLm0170名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:15:19ID:TxgNVYAZ0171名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:15:28ID:3o/E28V9それを全力で探す
0172名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:15:29ID:STSLHuaBATに限定しなくても良いんじゃないか?
空母からでなければ
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:16:01ID:Xa2RoizBボートも同じ
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:16:30ID:iRqhwakaに答えてほしい鯖管さん
0175名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:16:49ID:v1bv7uKW0176名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:17:01ID:eijnUp/L>あと空母設置のバルカンとかは?
これ強すぎるのでこれ1個だけでも阻止できてしまう予感 = 禁止で<(_ _)>
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:17:16ID:tiMiDrORhttp://battlefield.run.buttobi.net/cgi/votec.cgi
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:17:18ID:yEYcZ4pB橋で何台か落ちて戦力ダウン
競争のつもりでやってるとゴールできん
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:17:18ID:leylRJlb・兵種は自由?サポなしだと補給マンドクセ
・MECは攻撃なし?APCかボートか水泳でどうぞ。
・空母バルカンはあり?
・ゴール条件は?
・空母進入後の攻撃は?
0180名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:18:30ID:Xa2RoizB鬼はショットガンのみ使用可
子は逃げ惑うのみ、殺されたら鬼に加わる
0181名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/03(日) 16:19:42ID:STSLHuaB加わるのかよ('A`)
それなら、鬼を3人にしての交代制でよくね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています