洋ゲーつまらんの多すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 20:54:59ID:HYnVUJX90002名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 21:57:02ID:KrqyhFuP0003名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 22:35:30ID:xP57z5lx0004名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 03:16:23ID:z3CEsOpM0005名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 03:18:51ID:fS0+7bw5その上での>判断なんだろうから>>1はヌルいギャルゲーでもやってろってこったな。
0006名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 04:00:12ID:ivqR0z9A楽しさをわかってないね
0007名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 17:41:43ID:XDzc38up>>1は自分がプレイしてつまらないと思った洋ゲーを最低5つは挙げなければならない
0008名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 18:08:17ID:8A30rCFqまあ売れるんだろうけど。
0009名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/12(木) 21:23:45ID:56SjKvOG0010名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 09:54:14ID:VxbYSDxSバンゲリンベイ
スペランカー
スマッシュTV
ソードオブソダン
モータルコンバット
0011名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 11:26:11ID:Sk64VLIFなにげに名作(迷作)ぞろいw
0012名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 18:51:12ID:6XCgeWbz0013名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 19:01:57ID:dRObyE1oソダン以外は全部面白くないか?
0014名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 19:11:25ID:VxbYSDxSスーパーマリオを100とすると
スペランカー 20
スマッシュTV 18
バンゲリングベイ 8
モーコン 2
ソダン- 100
こんな感じ。
0015名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/13(金) 19:12:02ID:VxbYSDxS0016名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 08:37:36ID:v6YSWhg8大概、どっちが面白いかは主観でしかないんだが。
漏れには、フリーダムファイターズよりも、地球防衛軍のほうが
あっていた。
0017名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/14(土) 23:06:27ID:qdqcy/Giツマンナイ
すれちがいか?
0018名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 03:48:06ID:B7Zf2rw10019名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 04:03:04ID:UvjQbaik0020名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 11:20:28ID:NWhrD4uY0021名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 12:47:20ID:CERDM1+x0022名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/15(日) 19:11:12ID:dHmd71R40023名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 01:45:35ID:sl0oe9nz洋ゲー=ハリウッド映画や時事・社会問題から影響を受けてる
って感じ
0024名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 10:30:11ID:TGp8rBCX俺は
和ゲー:先ずストーリーありき
洋ゲー:先ずゲームありき
って印象だな
0025名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 17:13:17ID:G8BgSHNRそれもシステム的な新鮮さじゃなく、システムソフトα的複雑さね。
グラフィックや物理エンジンはもう日本は完全に負けてるね。
0026名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/16(月) 18:26:13ID:1kKb07iN0027名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 00:13:33ID:p+gLHGNF「洋ゲー」の部分を「和ゲー」に置き換えても通用する文ですな。
0028名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 00:14:56ID:hAMi3RUd「和ゲー」の部分を「洋ゲー」に置き換えても通用する文ですな。
0029名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 01:38:31ID:1XR/O+Xy0030名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 15:22:19ID:6HxceufUこれをやって面白くないと言うのなら、お前はたぶん頭がクラッシュしているよ。
0031名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 15:48:23ID:8t5wTXNLこれをやれば分かるはずだ
ストーリーとは与えられる物ではない、作る物だと
0032名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 17:02:22ID:1UUKfgoc0033名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 18:04:14ID:CaTVxA7r0034名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 20:12:32ID:cWNJ5nOu0035名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 20:55:46ID:6BPH/EkW0036名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/17(火) 20:57:44ID:1XR/O+Xy0037名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 23:31:08ID:tdK7R8Ks和ゲーは小娘がお祈りするかガキが剣で地面殴って火柱出る話ばっかりで、
時間の無駄。。
0038名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 23:34:55ID:s/zw2doeそれはストーリーじゃなくて世界観の設定だなw
ファンタジーなら海外が本場だぞ?
0039名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/18(水) 23:55:09ID:pAJJn0+50040名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 01:32:36ID:u6Es6nG10041名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 03:27:35ID:u+gi5g4Kそれだ。
そのオタ設定の延長でしかないストーリーにうんざりだよ。
設定=ストーリーと言っても過言ではないくらい底が浅い。
日本のゲームはパーティの変更スクリプト=上っ面の離散集合ストーリーっつー駄目加減。
FreespaceやUndyingみたいな、プレイのテンションとムードを決めてしまう程の内容が無い。
0042名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 11:18:09ID:dkndo6hR洋ゲーオタがwww
0043名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 11:45:24ID:rqDDeftK>バンゲリングベイ 8
意義あり。
このゲーム、ヘリの操作に慣れれば、90近くいくぞ。
上げた数字は適当だが、俺的にはマリオよりよっぽど面白い。
0044名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/19(木) 21:53:26ID:+ey1lsOTスペランカー 85
スマッシュTV 90
バンゲリングベイ 70
モーコン 55
ソダン 45
こんな俺でも愛してくれますか?
0045名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 01:28:17ID:f2jM7RZZ自国のが良ければ他国のなんて相手にしない国だし。
0046名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 01:30:00ID:BbfTTkCh0047名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 02:59:43ID:I6py9r+xスペランカー 75
スマッシュTV 13
バンゲリングベイ 120
モーコン 11
ソダン 2
こんなもんだな
0048名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 04:53:38ID:YgOd5NLaスペランカー(AC) 75
スペランカーII(AC) 80
スペランカー(FC) 85
スペランカーII(FC) 70
こんなもんちゃうん?
0049名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 15:14:34ID:v+8WwqAH日本人って指示されたことをやるのは上手いが自主性がない
0050名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 16:22:32ID:QOhlcZ0L0051名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 17:45:43ID:/Fpp8UOyそのせいでやたら時間かかるの多すぎ。
ゲームオタク狙いならそれでいいだろうけど
ライトユーザーにはまず受けないww
0052名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 18:02:25ID:8XopfFjE0053名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 19:14:22ID:AVEOYifz一面は建物から脱出
二面はジープに乗って固定銃座の機関砲で攻撃
三面はレーダー基地爆破
四面はヘリコプターに乗って固定銃座の機関砲で攻撃
とかそんなのばっかりだ。
0054名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 19:15:29ID:8XopfFjEそれはつまらんおまえらに合わせた劣化洋ゲーなのさw
0055名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 19:29:30ID:Jbqk6b+x>そのせいでやたら時間かかるの多すぎ。
お前が馬鹿だからだと思う。
プレイ時間は普通 和ゲー>洋ゲーだろ。
0056名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 19:55:33ID:/Fpp8UOy自由度の低い洋ゲーは対象じゃないだろ?
0057名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 20:12:11ID:Jbqk6b+x失礼。
0058名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/20(金) 21:24:57ID:lqEomOa90059名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 06:27:55ID:LRBobnfPわざわざ何度もコンティニューさせたり、わざと時間のかかる
後戻りさせるような状況を作り出して、プレイヤーを無駄に苦しめる。
0060名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 07:02:41ID:2rpCxcSn小中学生をターゲットにしてる和ゲーから見ると、対象年齢が高めなのも大きな壁になる。
まあほとんどのゲームは難易度設定可能で、最低の難易度にすれば和ゲーと変わらなくなるけどな。
0061名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 13:17:35ID:HAnLthQ7それはむしろ和ゲーがそうだろ。わざとユーザを苦しめるのは和ゲーの特徴。
0062名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 14:04:29ID:QNYLss1l0063名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 14:08:28ID:HAnLthQ7日本人はボランティア精神が希薄なのか、
金にならない事を進んでする奴を理解出来ないみたいだ。
0064名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 14:21:56ID:fJC7ZaAK反して日本だと左翼市民団体っていう一種カルト宗教的な輩が
布教のためにやるものだからな
大多数の日本人はボランティアとかいう面倒なことはやらないし
人情に厚い国民性からささやかな無償愛を共有できる。
基本的には人に干渉したり干渉されたりするのを嫌うものだよ
まあ奴隷文化もないし適当な国民性かと
0065名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 14:59:51ID:HAnLthQ7金は手にしたが教養は教えてもらえなかった手合いが多すぎ。
0066名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 15:37:41ID:KlK8lG/n0067名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 15:45:17ID:QNYLss1lUT
BF
DOOM
CoD
特にかわらないよ。
変なのしかやったことがないからそんなこと言ってるんだろ。
いや、やったことさえないだろ。
0068名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 15:55:40ID:HAnLthQ7洋ゲー和ゲーってくくりかたも無意味だし。
家庭用ゲーム機をやってると脳が破壊されるという俗説を信じたくなるよ。
0069名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 16:18:13ID:rY0uIVsT糞しかないから説明できないのも無理はないけど
0070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 16:47:49ID:XgWjZ/9t0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:29:20ID:HAnLthQ70072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:42:47ID:rY0uIVsT広がる海の彼方にはー
どんな洋ゲーが待っているのだろう
誰も解けぬ、洋ゲーの世界
マッチョでオヤジばっかし
海のむこうのセンスというのはー
ソダンを 作るというのだろう
とても恐い、リアルな顔と、
後ろ 向けない操作性
GoGo! ソダン
GoGo! スペランカー
GoGoGoGo! 洋ゲー
サタマガのレースの彼方にはー
どんなクソゲー待っているのだろう
電波出ている 飛ばせぬロゴこそ
帝王と しての証し
越前の変な言葉にはー
どんな秘密があるというのだろう
誰も見ないアッシム求めて
今日もモモンガ倒す
OhNo!ダニー
OhNo!グレッグ
OhNo!No!No!No! 越前
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:48:00ID:xIRKLx0N気付いたら海外ゲーム板がPCアクション板になってた
659 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2005/05/21(土) 17:35:39 ID:Fzb1PUal
つか、XBOX360が出ちゃったらPCゲームなんか需要ゼロに等しくなるだろ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:48:21ID:2rpCxcSn和ゲー = 最近のJPOP
どちらが優れているかとか下らないこと言ってる奴等のの顔が見たい。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:51:33ID:QNYLss1l大丈夫。PCゲームのMODコミュニティは永遠です。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:53:05ID:HAnLthQ7まったく共通点が無いんだからどちらが優れているとか言えないよな。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:55:03ID:rY0uIVsT和ゲー = ウイイレ
どちらが優れているかとか下らないこと言う前に一目瞭然だよな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:57:50ID:HAnLthQ70079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:03:57ID:LRBobnfP0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:05:27ID:HAnLthQ7子供がいっぱいで萌えるスレになったなw
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:11:21ID:2rpCxcSn話にならなくて当然。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:13:05ID:rY0uIVsT0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:15:14ID:HAnLthQ7ttp://moe2.homelinux.net/src/200505/20050512948337.jpg
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:20:52ID:2rpCxcSn0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:22:06ID:XgWjZ/9tそんなの信じてちゃダメ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:31:02ID:kiVXxBsGニート野郎が!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:31:09ID:2rpCxcSn0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 21:44:46ID:XgWjZ/9tひとつ見ただけで全てに当てはまると思ってしまう単純さはあまりにも幼すぎる。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 21:59:53ID:2rpCxcSn0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 22:37:14ID:Q7IqT08s0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 22:55:21ID:XgWjZ/9tでは、>>84の発言は文面どおりではなく、他に別の意味が隠されているということかい?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 23:03:28ID:HAnLthQ70093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 23:04:53ID:Q7IqT08s0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 23:49:16ID:2rpCxcSn>>89は、>>88がマジレスだったらアフォすぎるっていう意味。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 23:57:34ID:HAnLthQ70096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 08:37:05ID:NwzmD6mlということは、>>84であなたの言いたかったことは文面どおりということですね。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 09:13:38ID:8Bk6HCxgもっと煽りたかったから>>85の見当違いのレスに乗ってやっただけ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 11:55:53ID:ZqjQH3cXキャラクター重視なら和げー
・・・・・・・・・・・・・あれ?なんで日本でMGSが売れてんだ???
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 12:45:25ID:saM/6Nn9本当の軍オタは和洋関係なくウォーシミュレーションにしか興味が無い。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 12:46:27ID:saM/6Nn90101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 13:16:55ID:wtWOSNeq0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 13:43:40ID:747hWft9ライトゲーマーの俺はRPG自体やらんから
どっちもキショイよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 13:48:26ID:saM/6Nn90104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 13:53:11ID:8fFaHKUZ0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 16:14:25ID:saM/6Nn90106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 19:26:38ID:NwzmD6ml0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 21:17:17ID:saM/6Nn90108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 21:48:34ID:saM/6Nn9そして遊び終ったら死ね。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 01:27:50ID:ZCcdD5Nm多分他人に唯一自慢出来る事が 「高スペックのPCで洋ゲーを遊ぶ」
って事なんだろうなw
もう価値観の範囲が狭すぎて呆れ果てますな
俺はポスタル2やSOF2やHLやってたけどコンシューマーゲーでもこれより
面白いソフトが幾つもあったぞ
アヌビス
HALO
バイオ4
バーンアウト3
エスコン4
レースゲーは明らかにコンシューマが上行ってんな
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 02:03:40ID:5v63pRpJ0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 04:51:52ID:7xG445l3洋ゲーでも面白いものがあるよ、そして洋ゲでの一番の楽しみがMOD
BF1942の湾岸MODを初めてプレイした時は圧巻だったな
俺はあのクオリティの高さのものを、有志の一般人が作ったとはとても思えない
あまりの出来の良さに製品化の動きまで出てきている
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 06:48:41ID:BkHWq9+s0113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 07:42:39ID:XWOdbCMrいーや、ない!
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 08:02:26ID:XWOdbCMrこれが家庭用クオリティだ。
家庭用ゲーム機には面白いゲームは1つもない。
家庭用ゲーム機ユーザは池沼だからだ。池沼は面白いゲームを遊ぶ事が出来ない。
ちゃんとマーケティングしている会社は家庭用ゲーム機には面白いゲームを出さない。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 08:07:12ID:LNUN4R6tどうでもいいけど毎日過疎板に一日中はりついて、、、どんな生活してんだ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 09:09:32ID:LaWX3JGiマルチプレイだとPCゲームが面白い。
んで、家庭用ゲームは和ゲーの天下で、PCゲームは洋ゲーの天下。
あとは自分の好み。主観で判断するもの。
これ以上の討論はまったく無駄と思われる。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 19:10:07ID:XWOdbCMr特に家庭用ゲーム機のシングルは拷問以外の何物でもない。
犯罪を犯しても責任を問われないほどの池沼のくせに主観で語るなキチガイ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 19:23:23ID:Qx3+v5iT0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 19:33:41ID:b1wQmHnl0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 19:37:28ID:5v63pRpJ0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 19:37:43ID:XWOdbCMr今この時も家庭用ゲーム機は人間の尊厳を踏み躙り続けている。
家庭用ゲーム機は人類の敵だ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 19:59:32ID:0NVGTi4g自分をマトモな人間のように語らんでくれ
人類が迷惑する
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 20:19:51ID:b1wQmHnlまでのID:HAnLthQ7がコイツ
特に>>83と>>92見てみ
単なるキチガイだから
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 21:38:31ID:k+4gkJQV複数人対戦は絶対PCが上。
そういえばgooの辞典を見ると、
ロールプレイング, 役割演技 ((自分以外の他の役を演じることを通して訓練・治療する)).
ってなってるから、マフィアとかGTAシリーズとかも見方によってはRPGにならないか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 06:26:27ID:tiTLbztdその定義からいくと
ほとんどのゲームがRPGな気がする
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 09:53:49ID:OXHXj6VK0127名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 10:19:45ID:CPI061B/そういう風に定義付けていくとキリがないからね。
だからメーカー側はソフトのコンセプトや、押し出したい
商品イメージを含める意味でアクションRPGとか名付けるんじゃないかな。
なんとかストラテジーとかよくわかんねえの多いしw
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 10:41:29ID:2DfGv1pCRPGって、作家の作ったシナリオにそってゲームを進めていくものが多い。
つまりそれは作家が演じたキャラクターのリプレイを見ているようなもの。
このことから、RPGとはRePlayGameの略だという説を提唱する。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 11:02:53ID:OXHXj6VK0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 13:20:18ID:e6JiJiN00131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 07:20:38ID:qKPhZxHB0132名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 10:31:20ID:PmIPoogO0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 11:11:54ID:FKJVefqzお使いゲームが悪いというのではなく家庭用と大差ないってこと
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 11:43:47ID:PmIPoogO0135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 11:45:07ID:PmIPoogO0136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 22:16:24ID:QYT1AKb00137名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 17:09:23ID:HKVuFQwEマジ、臭いんだよ!!!!!
パソコンの画面を通じてお前らの体臭が俺の嗅覚を刺激する!!!!
マジ、勘弁してほしいぜ!!!!!!!
風呂はいれよ!!!!!
そんなんだから、和ゲーや洋ゲーを語ってるおまえらは彼女や友達いねぇんだろうが!!!!!!
俺だけだろ和ゲーや洋ゲーやってるのでまともなの
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 17:18:34ID:wOYrc98iまぁ、たしかに俺の体臭は酸っぱいがね。けど嫌いじゃないね。
あとね、俺に友達がいないのは風呂入らないせいではないな。もっと別に理由があると思ってる。
なんかマジレスしちゃった。たまには、こんなレスにマジに返すのもいいものだね。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 22:59:13ID:bFvOhBhuどっち派ってわけじゃあないが>>138を見て心底かわいそうになった。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 12:45:04ID:96xs1rYE洋ゲー好きは一種の中二病だろ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 17:08:46ID:wRAwshQCCSマンセー野郎も必死だな。まぁ、
けなす対象をPCゲームする人にしてる小さい人間だが。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 12:52:47ID:knN3TRhj真のライトゲーマはPCゲームすら知らないはずでここになんか書き込まないはず
ましてや自分のことをライトゲーマなんて言わない
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 01:31:51ID:CQy/gPIF洋ゲーつまらんっていう奴は英語が少しもわからなくて
マウスとキーボードを使えないんだろ
俺はPCゲーで最初はジョイスティック使っていたが、
それでは勝てないと諭されてキーボードを使うようになった。
使えるようになるまで大変だった。何度も左手つった
今思うに
キーボード+多ボタンマウス。これ最高!
もうジョイスティックには戻れない
こともない
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 10:51:26ID:6KFk0/9o0145名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 23:30:03ID:3eKApHBXどっちもいいところあるんだからどうでもよくないか?
永遠に終わらない戦いだぞこれは。
0146145
2005/06/15(水) 23:31:03ID:3eKApHBX0147名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 03:46:35ID:mtmYdX1a三人称アクション系は微妙にジョイスティックに分がある。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 03:49:48ID:2zzLqfBHゲームパッドで遊べるゲームはプレイする価値の無いゲーム。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 08:38:31ID:tylbzVvD0150名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 20:19:22ID:GrCdk56xまぁ、無理かな・・・。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 07:34:22ID:fPFKg5AEマウスもキーボードも便利だしパッドも使おうと思えば使えるし
MODとかで色々楽しめたりするし
買う前にdemoでどんなのか体験できるのも良いしね
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 03:58:03ID:QQhyDUWQ外国だとPCでオンラインゲームとかをよくやるみたいだけど
日本はソニーと任天堂がある国だからなぁ
・PCユーザーの増加やブロードバンド環境普及に伴いPCゲー市場も拡大?
・しばらくは今くらいの規模のままで推移?
・ゲーム専用機にさらにシェアを奪われて縮小?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 04:25:00ID:gzQ62x9R1はユーザーが増えても省スペースPCだろうし
3は、PCゲーはオタク向けのが多いから、相当濃いソフトがでないとないんじゃね?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 10:17:47ID:BOBSkrImアイデアすくねーし
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 12:06:17ID:Nr+Atrnc0156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 18:38:41ID:0KpKDw4Bこの燃料、酸化してやがる・・・
の方がPCゲー板ぽくてよかったな
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 08:15:41ID:UbfVQcorということは、オプション設定でゲーム開始前にアクションで行くかRPGで行くかをを選択できるゲームは国内外を問わず売れるのではないだろうか
そしてそれを実現したゲームはスーパーチャイニーズシリーズ、ついにカルチャーブレーンが天下を…
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 17:35:19ID:ObSIdGC30159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 22:07:02ID:N3pZHU2D少女が敵と戦う現代のゴミRPGとかがすきじゃないのかい
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 22:38:59ID:4mXR46Yh0161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 23:06:17ID:PyB20zmg私は断然PCゲーム派であり、
ゴミステーション2、ゴミ箱、任糞堂、等の家庭用ゲーム機で遊んでいる人たちに、教えたいことがあります。
GTAシリーズなど一部のPS2やXbox向けソフトはPCにも移植され、発売されていますが、
他の質の高いPC専用ゲームソフトと比較すると、
PS2やXbox向けソフトの、汚い画面でしかも非常につまらない質の低いゴミ糞ゲームの数々にはびっくりします。
海外では有名なPCゲームを知らずに、周囲に踊らされPS2のゲームを買い続けている人は哀れです。
PCゲームには、日本以外の世界でものすごい数が売れているHalf-Life2、Counter-Strike:Source、DOOM3、
ポスタル2、シムシティ4、シムズ2、アリスインナイトメア バトルフィールド2など、
美しい画面で楽しめる質の高いゲームが多々あるのですよ。
ひとつ警告しておくと、ナムコだかタイトーだかの日本の糞エロゲ製作糞会社が
PCゲームのCounter-Strike:Sourceを侮辱したゲームを出すようですが無視してください。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 08:37:06ID:4hggmg4w0163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 15:29:44ID:j7nUnMcQポスタル2はゲームとして面白いかどうかびみょーだしな……
インパクトはあるんだけどな。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 16:07:33ID:K8JXONSH洋には真似できない緻密さ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 16:41:00ID:nnoNHpp9あんな気持ち悪い絵のゲームのどこがいいんだよ。
ストーリーもウンコだし。
最近の日本のゲームは変なアニメとか使うからアメリカとかで流行んないんだよ。
外人なんか、大人でアニメ見てる奴=デブ・オタク・タコ・馬鹿が現実だぞ?
ガンダムなんて嘲笑の対象ですから。
まー別に外国で流行んなくてもいいけどさ、
ってかこのごろ日本ですらゲームはやんなくなってきてるだろ
ps3で国産も巻き返すかもしれないけどどうだか。
なんか国産でいいタイトルあるの?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 18:13:06ID:ia8WebD3FF10やらそれ以前の作品なら分からん事もないが、よりによってFF11ですかそうですか。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 18:20:54ID:ErYMO3Fj>>165そうですね
>>166かもね
>>168ふむふむ
>>169へぇ〜そうなんだ
>>170ほぉ〜
>>ALL
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
r、r.r 、l i''" i彡
r |_,|_,|_,|| 」 /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒/ -・=-, 、-・=-│
|_,|_,|_人そ(^i ノ( 、_, )ヽ | ・・・で?
| ) ヽノ |. ノ !! |
| `".`´ ノ ノ ̄i |
人 入_ノ´ ヽニニノ ノ\
/ \_/\\ /|\\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 22:11:32ID:Op02WL+E0169名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 04:13:42ID:EFgsQxrw0170名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 09:37:48ID:w9F9j8w80171名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 10:19:41ID:JeQrmYXt0172名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 15:56:01ID:lzPXgwb2FPS以外にもいろいろあるだろうが
シムズ2 シムシティ4 エイジオブエンパイア
フライトシュミレーター トレインシュミレーター TOCAシリーズ
ps2国産ゲームのほうが糞だろ ギャルゲー アニオタお気に入りのFFシリーズ ってか全部糞ゲー
どれも外国に受け入れられてないだろ。ウンコなんだよ日本のゲームは
ぎゃははははは
スーパーマリオあたりでは輝いていたがな、任天堂はすばらしかったってことだ。64でもスターウォーズも出してたし先見の明があったんだ任天堂は
まあ任天堂のソフトはもう買わないだろうがな。今のところ国産はウンコだから。
あとシェンムーもなかなかだったか。
0173名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 16:15:26ID:aO6Wfchnみんゴル3だぞw
最近の和ゲー?の傑作ってなによ?
0174名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 16:19:00ID:lR2OsgYt0175名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 16:20:28ID:BFTL9ixUおまwww洋ゲーはFPS以外は駄目みたいなことなんて誰も言ってないぞwwwwwww
0176名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 16:23:31ID:+tacL6Ks糞って言える日本人はある意味凄いな
0177名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 16:24:31ID:BYFkSMjUどの辺がワンパターンなのか理解しかねる。
日本のRPGの方がよっぽどワンパターンだと思うが。
全体的に最近の日本のゲームはネタ切れなのかどれも面白みに欠けるな。
だからというか、この頃は洋ゲー万歳になってきた。
0178名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 16:27:18ID:BYFkSMjU餓鬼にウケてるだけっしょ。あれ大人がやるとでも思ってるの?
0179名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 16:50:22ID:LL1csdxU0180名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 16:58:45ID:/lGNZuOv0181名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 20:40:16ID:U/Xka/iWチョンゲーのめざましい進出もそこにある
0182名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/14(木) 16:24:36ID:dW4k8xox/-─-,,,_ : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、/: : : : : : : : : :i /
L_, , / 、\: : : : : : : : :i / >>170>>171
/∧) (∧> |: :__,=-、:/ < ぎゃはははは
| イ '- |:/ tbノノ \
| ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート>>172(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___ ‖ / |
⊂二二___⌒\ ‖ ‖ r'
/__ヽ\ ヽ ヾ=-'U //
ヽ // ヽ _____|::::... / ::::|
⊂ ̄ i / ̄ ::::::::::::::l`──'''''' :::|
^ ̄ ̄ ̄ヽ イ/
/ /
/ /
/ /
0183名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/20(水) 05:07:21ID:5V1A5o/k0184名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/23(土) 03:16:52ID:Z7B2Gk4z俺的には中の上くらいって記憶しかないが
0185名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 18:46:57ID:93QSGKnfここ無料だし中々だと思うんだがどうか
0186名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/25(月) 19:15:17ID:wNtXLCT/というわけで国産ゲーは糞
∴QED
0187名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/27(水) 07:27:07ID:6AFfQnj50188名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/30(土) 17:52:00ID:H29huiIM判断の根拠が示されていない -10
>実際にそう思える
主観は入れて記述しない -5
>というわけで国産ゲーは糞
論理が成り立たない。根拠不十分 -15
氏名:186 得点0/30
0189このごろ和ゲーはなぜウンコなのか
2005/07/30(土) 23:39:06ID:TrtHgDAVhttp://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20050310/gdc_aw.htm
「Game Developers Choice Awards」は、国際ゲーム開発者協会(IGDA)が主催する賞で、ゲーム開発者を中心とした投票によって選定される。
賞は最優秀作品賞となる“BEST GAME”をはじめ、映像の“VISUAL ARTS”、音響の“AUDIO”、
ストーリーなどの“WRITING”と複数のジャンルに分けられている。投票は事前に行なわれており、
会場ではその発表と表彰が行なわれた。
“BEST GAME”には、Vivendi Universal Games(開発はValve Software)の「Half-Life 2」が選ばれた。
「Half-Life 2」はこのほかにも4つの賞にノミネートされており、“WRITING”と“CHARACTER DESIGN”を受賞している。
やっぱPCゲーム最高
家庭用ゲーム機なんて幼稚園児が買うものですから
日本のゲームなんて塊魂だけしか受賞なし しかもくそげー
ぎゃははは
0190名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/31(日) 01:15:44ID:fvCBUg3W私は断然PCゲーム派であり、
ゴミステーション、ゴミ箱、任糞堂、等の家庭用ゲーム機で遊んでいる人たちに、教えたいことがあります。
海外では有名なPCゲームを知らずに、周囲に踊らされ家庭用ゲーム機を買い続けていく人は哀れです。
PCゲームには、日本以外の世界でものすごい数が売れているHalf-Life2、Counter-Strike:Source、DOOM3、
ポスタル2、シムシティ4、シムズ2、アリスインナイトメア バトルフィールド2など、
美しい画面で楽しめる質の高いゲームが多々あるのですよ。
ひとつ警告しておくと、ナムコだかタイトーだかの日本の糞エロゲ製作糞会社が
PCゲームのCounter-Strike:Sourceを侮辱したゲームを出すようですが無視してください。
0191名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/31(日) 01:33:13ID:oV5rnsm7>私は断然PCゲーム派であり
本当かよ?CSとCS:Sの区別も付かない奴がか?
0192名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/31(日) 01:43:37ID:fvCBUg3W何言ってんのお前
アニヲタかガンヲタかなんかのクソ野郎か?
0193名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/31(日) 02:13:08ID:Lb5v/bem0194名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/31(日) 12:27:38ID:ek+AbG0wここは普通の洋ゲーマーと普通の和ゲーマー、普通のPCゲーマーと普通の家庭用ゲーマーは近づかない
糞未満洋ゲーマーと糞未満和ゲーマー、糞未満PCゲーマーと糞未満家庭用ゲーマーが群がる「2ちゃんねる」の糞未満スレッドですがなにか?
0195名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/31(日) 12:52:12ID:Kq62YIAR0196名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/31(日) 13:44:05ID:+4QYDC5wお前、CSが何の略かも知らんのか・・・
0197名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/31(日) 14:04:14ID:mD/TEzdv向こうのユーザーは無いものは自分たちで作っちゃうし
それが製品版に取り込まれたりするから、ソフトメーカーとユーザーの
距離が近い。
0198名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/31(日) 18:58:29ID:yCnKn6Dqお前も何言ってんの。
ナムコだかタイトーだかどっちだか知らんけど、CSのリメイクだとしても。それはsourceも馬鹿にすることにつながるだろうが。
変な重箱の隅つつくな。
日本のクソゲーム会社(あくまでクソなところだけだからな)擁護する、アニヲタ、ガンヲタ、エロゲヲタは書き込みするな
死ねってんだよ
0199名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/31(日) 19:10:16ID:Kq62YIARもうちょいCSとCS:Sの勉強してから出直せよwwwwwwwww
0200名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 00:28:59ID:xdMAbBAZおまえCSやったことないのか?
0201名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 20:24:25ID:CsZYU2C50202名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 20:43:26ID:dl3Vl0rm0203名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 21:35:16ID:rbqNS/NS0204名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 22:25:11ID:KV5HHWkXCSがもともとHalfLifeのMODじゃなかったっけ?
んで、新たにCS:Sってのが独立したゲームになったのか?
0205名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/01(月) 23:03:28ID:dl3Vl0rm0206名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 00:09:21ID:xH+JwqcuCS:SはSorceエンジンを使ってCSをリメイクした独立ゲー
0207名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 00:53:57ID:IrDT4pDqこの混沌感はBF1942のDCRF導入に匹敵するな。
0208名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 02:14:54ID:pmkh74eyどちらも持ってますが。
早くエロゲヲタ ガンヲタ アニヲタ はコミケでテロにでもあって全員死んでください。
0209名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 02:48:14ID:Zv0dQFVr0210名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 03:48:36ID:rYbOOBF3なんつか設定とかシナリオではなくてゲーム性が
0211名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 12:23:30ID:IrDT4pDq生粋の洋ゲーマーで、アニメ漫画好き、自作er、チハタンばんじゃーいな漏れはどうすれば
0212名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 18:03:16ID:rYbOOBF3まぁアニメオタクは好きじゃないが
0213名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/02(火) 19:40:01ID:1wbaCZak0214名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/03(水) 05:35:30ID:7A7dCpBkよし、ついでに死ね
0215名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/05(金) 14:53:05ID:URDLp5eHなんやあのセンス。。。。
日本のアニメそのものやんけ。。。。
頼むから洋ゲーとは関係ないところで勝手にやってくれ。。。。。
0216名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/05(金) 20:05:53ID:qJNd9kZa0217名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/06(土) 21:34:45ID:uqpmB/7f0218名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 02:51:16ID:Z8Lg4HFh0219名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/13(土) 15:49:46ID:t7q+SCmo0220名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/14(日) 03:30:21ID:ttpiiBwL0221名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/15(月) 00:22:54ID:ReSPOu1fですから両方やれば良いわけです時間がなければ両方ちょっとやればいいんです
だからもう無意味な言い争いは止めてください悲しいじゃないですかこんなこと
0222名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/20(土) 14:26:02ID:VVKQRL2B良いゲームはPCのゲームで、悪いゲームは家庭用ゲーム機のゲームです。
和ゲーには悪いゲームしかありません。
まず和ゲーの大半は家庭用ゲーム機のゲームで、これは全て例外なく悪いゲームです。
和ゲーのうちPCで動くものはアダルトゲームで、これも良いゲームとは言えません。
残りは同人ゲーと光栄ゲーとMMORPGですが、これらは全て駄作、悪いゲームです。
つまり良いゲームは洋ゲーの中にしか無いという事です。
和ゲーは全て悪いゲームです。
完璧です。
0223名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/20(土) 14:42:27ID:X7gppCql0224名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/24(水) 09:44:25ID:6uAy5prL和ゲー工作員ひっしだなw
0225名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 01:03:12ID:q2eB5xsQ>向こうのユーザーは無いものは自分たちで作っちゃうし
x68k時代は・・・
0226名無しさん@お腹いっぱい。
2005/08/25(木) 06:18:23ID:GorYQ/UR0227名無しさん@お腹いっぱい。
2005/09/30(金) 19:59:35ID:0Y9m+A/6/-─-,,,_ : : : : : : : :\
/ '''-,,,: : : : : : : :i ________
r-、 ,,,,,,,,,,、/: : : : : : : : : :i /
L_, , / 、\: : : : : : : : :i / >>170>>171
/∧) (∧> |: :__,=-、:/ < ぎゃはははは
| イ '- |:/ tbノノ \
| ,`-=-'\ `l ι';/ \ ニート>>172(24・男性)
ヽトェ-ェェ-:) r'  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
___ ‖ / |
⊂二二___⌒\ ‖ ‖ r'
/__ヽ\ ヽ ヾ=-'U //
ヽ // ヽ _____|::::... / ::::|
⊂ ̄ i / ̄ ::::::::::::::l`──'''''' :::|
^ ̄ ̄ ̄ヽ イ/
/ /
/ /
/ /
0228名無しさん@お腹いっぱい。
2005/10/17(月) 19:09:23ID:tG5fHiwQ0229和ゲー好き必死だな
2005/11/09(水) 01:22:41ID:EfgIXFh3まともな人間は和ゲーなんてやりませんから。
ヲタが作っていて
変なアニメのゲームやエロゲばかりでキモイだけです。
素晴らしい洋ゲーの面々
HL2
CS:S
Quake4
DOOM3
アリスインナイトメア
FEAR
シムズ2
シムシティ4
CoD2
AOE
BF2
おそらく売り上げ本数からして和ゲーは負けているでしょう。EAは世界一の売り上げですから。
0230名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 08:48:16ID:vncyVvLQ0231名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/09(水) 09:23:04ID:3762fTMf思うのだが。
0232名無しさん@お腹いっぱい。
2005/11/10(木) 17:33:49ID:LAqtmKT4その結果産まれたのが邪神モッコス。
0233名無しさん@お腹いっぱい。
2006/01/11(水) 01:46:57ID:zs/75RlrSF系 マルチ専用チーム戦FPS
【無料Play】NoCD版Installer(自己責任でご利用願います)
(必須)本体とパッチ
ttp://www.clanalpha.net/forums/index.php?showtopic=1468 (提供:Clan Alpha)
ttp://xmp.cjb.net/CMS/index.php?option=com_remository&Itemid=46&func=selectcat&cat=1 (提供:Clan nR)
(必須ではない)マップパック
http://download.beyondunreal.com/fileworks.php/xmp/u2xmp_communitybonuspack_final_v2.exe
(必須ではない)音楽データ
http://download.beyondunreal.com/fileworks.php/xmp/xmpmusic-001.zip
Q推奨スペックは?
A:CPU:Pentium III 733MHz以上(Pentium 4 1.2GHz以上を推奨)
メモリ:256MB以上(384MB以上を推奨)
HDD:3GB以上
ビデオカード:VRAM 32MB以上(64MB以上を推奨)
Q:ルールや遊び方が解らない。
A:解説サイトがあります。参考にしてください。
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20040120/u2xmp.htm
http://www.vesta.dti.ne.jp/%7Efff12000/xmp/index.html
http://www.youge-yarou.com/games/u2xmp/index.html
Q:鯖が見つからない。
A:開発元は既に閉鎖しているため、本体内蔵のサーバブラウザは機能していません。
AllSeeingEyeというフリーソフトの導入が必要です。
AllSeeingEye
http://www.udpsoft.com/eye
AllSeeingEye解説サイト
http://members.tripod.com/kom002/eye/eye.htm
0234UnnamedPlayer
2006/04/17(月) 18:12:23ID:2LWTdP3Pいまだにパーチーが一人。
自分のレベルに合わせて敵が強くなる。あほすぎ
洞窟がたくさんあるが、どこへ行っても同じような敵、アイテム
しかないのでいく意味がない。
なんでもできる(町の人を殺せるとか、盗みができる)のを謳っているが、
ただ単にふぁびょるだけで、一回やれば飽きる。
しかもバグだらけ。
洋RPGはどうしようもないね。
0235UnnamedPlayer
2006/05/03(水) 01:07:29ID:aArk0upeバーチャル世界に会社を作ったりリゾート作ったりしてリアルマネーで売るとかわけのわからない壮大なスケール
リゾート宇宙ステーションが10万ドルで売れたり、島が2万ドルで売れたり
行商から傭兵会社作ったりなんかとにかくものすごい事ができる
0236UnnamedPlayer
2006/06/22(木) 23:52:59ID:S3ZF3LHLOBも所々で悪い洋ゲー臭が取れてないよなー
いくらリアルでも陳腐で変わり映えのしないロケーションばっかりだったり
どこまで行っても収穫ほとんど同じだと
国産RPG戻りたくなる。
0237UnnamedPlayer
2006/06/23(金) 00:06:32ID:AT9lenME0238UnnamedPlayer
2006/06/23(金) 09:52:28ID:K9Wrijh3洋ゲー房ってホント視野狭いなww
0239UnnamedPlayer
2006/08/22(火) 23:22:22ID:IeqRVHrD0240UnnamedPlayer
2006/09/13(水) 22:02:32ID:l5YFLFqFグラセフの魅力はとにかくその自由度だろ。
街中を歩いている一般人を殺せるなんて、
まず日本の会社じゃ思いつかないだろう。
FFの魅力はやっぱ、映像のきれいさだと思う
後、酷評されてるけどストーリーも結構好き。
良くも悪くもグラセフとは正反対のストーリーだがな。
こんな感じで和ゲーと洋ゲーはいいところが違うんだから、
比べても無意味だと思う。
以上、長文失礼。
0241UnnamedPlayer
2006/09/27(水) 21:26:41ID:YE7y9XNI住民虐殺はたけしの挑戦状ですでに通った道。
ただ他は誰もその道を通らなかったわけだが。
0242UnnamedPlayer
2006/09/27(水) 21:42:06ID:HmynXAxi113 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:2006/09/21(木) 20:58:46 ID:CXQewaNX
白人至上主義者のフォーラム
http://www.stormfront.org/forum
右側のsearch→advanted searchで、japanese, japan, anime などと入れて、search titles onlyで検索
なぜかジャップをrespectしてる奴らがかなり多い。
しかしその理由が、ジャップの移民ゼロ政策とか、
ジャップは、チンクやニグロを差別するが、白人は神様のように尊敬されるから好きだとか
超人種差別国家日本を見習って、白人至上主義国家のモデルにしようとかそんなのばっかりだ。
アニメなんかも話題になっているが、ジャップのアニメの登場人物は白人ばかりで、
ジャップは白人を尊敬してる、だからジャップが好きだとか言われてる。
有道デビトの糞サイトもたまに話題になっている
0243UnnamedPlayer
2006/10/01(日) 20:16:36ID:N5xTl1s8ロケランで爆散する和ゲー作るなら買う
0244UnnamedPlayer
2006/11/20(月) 03:02:45ID:riMZV912今までのゲームを見てると、ゲーム上で話を展開する事にメリットのあるゲームは見た事無いし・・・
ゲーム性を重視したゲームの方が俺は好きだ。だから洋ゲーへと自然に流れた
0245UnnamedPlayer
2006/11/22(水) 23:00:41ID:Iyw97eVw今のFFとか酷すぎだろ・・・常識的に考えて・・
0246UnnamedPlayer
2006/11/23(木) 06:34:54ID:zosJIdbV俺みたいな和洋両方やるのは少数派なのかねえ
0247UnnamedPlayer
2006/11/23(木) 14:57:33ID:z81xvkjl軍だとか銃だとか興味ない人が日本人には多いんだよ、
むしろ現代の戦争のゲームつくるのは日本のメーカーではタブーだろw
だからおまいらみたいな一部の洋ゲーかぶれのにしか洋げーが売れないの
0248UnnamedPlayer
2006/11/23(木) 15:44:26ID:2+fvCZY8で?
0249UnnamedPlayer
2006/11/23(木) 18:58:11ID:w8Kpd2myアメ公の犬でもなんでもテロリストや化け物と熱い銃撃戦を繰り広げてたほうが断然楽しい。
0250UnnamedPlayer
2006/11/23(木) 19:05:21ID:3Pw+a8Trmight and magicやれ
0251UnnamedPlayer
2006/11/24(金) 00:24:41ID:1UR6YzZhCIVでもDEFCONでもアメ公滅ぼせるぞ
0252UnnamedPlayer
2006/11/24(金) 00:26:12ID:1UR6YzZh0253UnnamedPlayer
2006/12/07(木) 03:10:18ID:cbTHNoLuうちにテレビないからPCのFPSで遊んでるけどテレビあったらあったでデビルメイクライとかやりたいよ
海外のFPSも日本のゲームも面白いと思うけど、化け物のなかにひとりにされると恐くて泣きそうになる
0254UnnamedPlayer
2006/12/10(日) 13:44:15ID:N99eZFd/0255UnnamedPlayer
2007/02/09(金) 21:45:38ID:FcCXHFYK激同。
ゲームのテーマ自体、日本のオタクどもが作る子どもじみたゲームと全然違うよな。
0256UnnamedPlayer
2007/03/15(木) 18:42:04ID:ILkzZ65x洋ゲー信者も所詮村社会でしか生きられない日本人
洋ゲー村つくって閉じこもってるだけ
0257UnnamedPlayer
2007/05/19(土) 10:50:06ID:a2kNCGUQアメリカ→見るだけで終わる映画の世界もゲームなら参加できる!
リアル万歳!
日本→アニメとゲームの相性が良すぎる。ゲームにリアルさは求めない
映画より低レベルなゲーム、という周囲の視線。。。
だから洋ゲーは映画ベースが多いのか?
0258UnnamedPlayer
2007/05/24(木) 20:11:41ID:ak43COYOそのページうpしてくれ
0259UnnamedPlayer
2007/05/24(木) 20:14:13ID:llC8953bで、君はここに何をしにきたの?ここ洋ゲーの板だよ
0260UnnamedPlayer
2007/05/24(木) 20:37:48ID:7Yl+bqpsしかたないからミンサガやってる。
0261UnnamedPlayer
2007/05/24(木) 20:41:27ID:ry2++7ch0262UnnamedPlayer
2007/05/24(木) 21:49:06ID:7Yl+bqps0263UnnamedPlayer
2007/05/24(木) 23:29:43ID:Pmm4Q/rfこれ以外すべて糞ゲー。
FPSゲームに限っては単調、思考なしの撃ち合いの繰り返し
如何にも筋肉馬鹿が好みそうなゲームだな。
0264UnnamedPlayer
2007/05/24(木) 23:31:58ID:bmxDnxY50265UnnamedPlayer
2007/05/25(金) 01:48:23ID:9qDUPruN後は淡々と長〜〜〜〜〜い、ステージをクリアーするだけ。飽きる
0266UnnamedPlayer
2007/05/25(金) 01:58:19ID:cKPOnNxN0267UnnamedPlayer
2007/05/25(金) 02:20:21ID:45eRSKiI| ノ\ ヽ |
/ ●゛ ● | |
| ∪ ( _●_) ミ j
彡、 |∪| | J
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
.\ “ /__| |
\ /___ /
0268UnnamedPlayer
2007/05/25(金) 03:03:53ID:DR/3SSMp漏れは洋RPGスキー
というわけで>>247にはoblivionを薦める
ここの住人ならスペック的には余裕だろ
>>260
ミンサガじゃなくてアンリミにしろよ
0269UnnamedPlayer
2007/05/25(金) 08:20:28ID:5to7YgZP0270UnnamedPlayer
2007/05/25(金) 08:50:10ID:+gkvV4G0俺は和ゲーはほとんどやらなくなったけど。
和ゲーはナムコが元気だった時代のアーケイドが一番楽しかったなぁ。
うまけりゃギャラリー集まってくるし
下手なら通りすがりに失笑。
ゲームセンターに漂うヌルゲーマーお断り的な空気が
小学生ながらたまらんもんがあった。
0271UnnamedPlayer
2007/05/25(金) 14:38:13ID:gYKh5a2w俺も、俺も。エロゲーと洋ゲー。好きだーーーー!
絶対少数派じゃないと思う。イリュージョンのダウンロード件数もすごいし
0272UnnamedPlayer
2007/05/25(金) 14:45:43ID:NZzAvzbA金払うのがもったいない
0273UnnamedPlayer
2007/05/25(金) 15:51:14ID:xJEr5YpYSLGこそ最も洋ゲーと和げーの差が出てるジャンルだと思うんだけどな
0274UnnamedPlayer
2007/05/25(金) 15:55:37ID:ibxFl7SNエロいシーン以外は全部すっ飛ばしてる。
おかげでセンズリしながらクリッククリックで忙しいわ!
0275UnnamedPlayer
2007/05/25(金) 16:11:57ID:lw0o0ZO90276UnnamedPlayer
2007/05/25(金) 17:03:43ID:6tvQ2kLbってわけでひとつ。
和ゲー厨のいうストーリー性のあるゲームって大体
FF(笑
テイルズ(笑
スタオー(笑
だよね。
0277UnnamedPlayer
2007/05/25(金) 20:15:39ID:/zSR9dlJでもそんな正論を話すスレじゃないんだよなここ
0278UnnamedPlayer
2007/06/11(月) 02:12:25ID:4Ne5uKVq0279UnnamedPlayer
2007/06/11(月) 02:30:26ID:dmisEI+i実際日本でそういうゲームがバカ売れしてるわけでもないのに。
やっぱマリオとかゼルダとかメタルギアソリッドとかバイオとかには敵わないと思ってるからなの?
0280UnnamedPlayer
2007/06/11(月) 03:21:21ID:RA5a3kya0281UnnamedPlayer
2007/06/11(月) 16:56:26ID:cn4sEiDh962 :UnnamedPlayer:2007/06/01(金) 20:58:34 ID:zHVJOjxS
いや、残念ながら一般層が絵で選んでる部分はあると思うよ。
ニュー速のほうでの話だけど、
数ある洋ゲーの中でSFC版初代シムシティだけが特別に広く一般層にも支持されてるのは
テキストだけじゃなくてグラフィックや操作系までも徹底的にローカライズして
洋ゲー臭を一切排除したのが勝因の一つ、という分析がなされてた。
そういやウィザードリィも本家シリーズが国内であまり人気が出ないで
国内アレンジされたものが支持されて今でもずっと続いてる。
国内で受けるように丁寧かつ徹底的にローカライズ&アレンジしていけば
FPSが国内で売れないということもなくなると思うんだが・・・
======
FPSに限った話じゃないんじゃないかなこれ。
0282UnnamedPlayer
2007/06/12(火) 04:43:27ID:FizuU/ce戦時中の子供たちは兵隊さんごっこやるし、自分ら小さいころは何とかレンジャーごっこだったし、
今の小さい子は知らんけどプリキュアごっこなんだろうな多分
で、何が言いたいかってーと、縁のないもの、なろうと思わない物でごっこ遊びとかしないっしょ?
エロゲだってなんだって、結局こんな生活がしたい、っていう欲望の表れなんすよ
つまり、日本人がなりたいのは兵隊さんじゃなくて、世界を救う英雄だったりモテ男だったって話
⇒敵兵を銃でなぎ倒して、その結果女の子にもてるゲームだったら日本人買うんじゃね?
0283UnnamedPlayer
2007/06/12(火) 08:17:03ID:QETBbqrwバイオはアローン・イン・ザ・ダークのパクリな。
0284UnnamedPlayer
2007/06/12(火) 09:24:00ID:me1MSyyTだいたいの洋ゲーは和ゲーのパクリな。
0285UnnamedPlayer
2007/06/13(水) 22:17:39ID:IDcg/qzN0286UnnamedPlayer
2007/06/14(木) 01:42:08ID:RcRfqgaLおまえアローンやったことないだろ?
0287UnnamedPlayer
2007/06/14(木) 02:35:36ID:w2MBWsYhこのテのゲームの元祖って事だけが取り上げられて、面白いだとか名作だとかいう声がまったく聞かれないんだけど。
かつてスト2は空手道のパクリとDECOが言ってたけどそれと同じレベルなの?
0288UnnamedPlayer
2007/06/14(木) 09:31:52ID:4VywmZ2dバイオ見てあまりにも亜ローンと似てたのにはビックリしたけど
でもバイオにはムービーの登場人物紹介は実写路線で行って欲しかったけどw
0289UnnamedPlayer
2007/07/09(月) 10:48:09ID:d8OSO0WOまあカプウンコが版権取得しながら日本では発売しなかった時点で、
どれほど脅威に思っていたかわかるってもんだ。
数年前韓国のワンピースパクリ漫画が話題になっていたが、
あの出版社ですらワンピースの版権を取って塩漬けにはしなかったはずだ。
>>281
wizに関しては携帯ゲーマーの意見だと思うがな。
日本版wizなんて本家版プレイヤーから見るとデキの悪い同人ゲー。
BUSINなんかも友情パウアーとか寒すぎて萎えたよ。
0290UnnamedPlayer
2007/07/15(日) 12:27:07ID:jnqQadql>>1
オレも仕事(グラフィック関連)のセンスが合わなくて苦労している
>>45
アメリカ人はいいものはいい、という感じで国籍問わずフェアに評価するぞ。
>>181
オレが思うに、アメリカ人はどんなやつでも大抵ガールフレンドいるからな。
もしかしたらゲームにかわいい女性の需要があまりないのかもしれないな。
日本のゲームは理想的すぎる女性キャラが多いと思う。
0291UnnamedPlayer
2007/07/18(水) 15:38:41ID:GNSh1GHfyou 頭いいね。
特に3段落目。
ストーリに加え、もしくはそれ以上にキャラクターが重視される様を見ると
たしかに層思える。
0292UnnamedPlayer
2007/11/12(月) 17:45:37ID:ijWJro6y俺もだ。
俺は昼間はGTAをして夜D.C.〜ダ・カーポ〜をしてるぞ。
0293UnnamedPlayer
2007/11/12(月) 17:56:55ID:sQxB24Dmそれを和がブラッシュアップするみたいな幹事で来たよなここまで
0294UnnamedPlayer
2007/11/13(火) 01:28:14ID:9C/sqS5/0295UnnamedPlayer
2007/11/13(火) 22:02:17ID:tbDJaQ77最近のマイブームですwww
http://www.youtube.com/watch?v=MLYt3mTse08
0296UnnamedPlayer
2007/11/14(水) 16:11:22ID:aOiNq9y7砂ぼうずとか、松本次郎のウェンディ(フリージアでも可)とか、鉄コン筋クリートとかさ。
0297UnnamedPlayer
2007/11/28(水) 17:21:36ID:8XY7ZPBR0298UnnamedPlayer
2007/12/02(日) 21:51:50ID:0Pr0Jh+f0299UnnamedPlayer
2007/12/04(火) 20:07:50ID:XCPpOs1a0300UnnamedPlayer
2008/01/18(金) 05:34:10ID:tedRiqxd0301UnnamedPlayer
2008/01/20(日) 08:36:01ID:0v8prRLJあんな歩くとホバークラフトで、視界が90度未満な競走馬
状態の何処がリアルなんだろう?
0302UnnamedPlayer
2008/01/21(月) 14:23:02ID:4Yav5zUfハゲてもわかりやすくてうらやましいな
0303UnnamedPlayer
2008/01/21(月) 18:26:31ID:7XWF2mlSOPFってなんですか?
0304UnnamedPlayer
2008/01/21(月) 21:19:41ID:XtMsVOCnOperation Flashpointかと思われ。
0305UnnamedPlayer
2008/01/22(火) 11:04:38ID:zQHMfN4N山盛りあるゲームを一握りの"自分好み"と大多数の"糞"に分ける。
それをちゃんとできるのがゲーマー。
他人の基準に踊らされて自分の嗜好を把握できてないのはバカ。
自分の嗜好を他人に押し付けるのはキチガイ。
0306UnnamedPlayer
2008/02/22(金) 00:18:21ID:vecXkr2P和ゲー
キャラクターを何回も説教をするかのように喋らせる。
洋ゲー
DEFCONのように単純化してプレイヤーに見せるかグロ画像のように表現
事故防止に例えると
和ゲー 引退した警察官や被害者が事故の悲惨さについて何時間も公演を行う
洋ゲー 数字とグロ画像と少し皮肉の混ざった文章で事故防止を訴えかける
0307UnnamedPlayer
2008/02/22(金) 11:48:06ID:jNBOBdSyまんま和洋のプレゼンにもあてはまるっぽいな
0308UnnamedPlayer
2008/02/29(金) 16:53:25ID:NUA2ezWj戦推移ね
0309UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 10:00:40ID:DJs7sTd9お前の意見なんてどうでもいいんだよ。
日本のソフトメーカー終ってても、洋ゲーは選択肢にすらないんだよ。
洋ゲーやらせようと思うんなら、一度でもいいから全てを
和ゲー厨の好みに合わせて作ってみろよ。そしたら買ってやんよ。
バイオだって海外にあわせて作ってんだろうが。
それができんのなら、つべこべ言うなボケ。
0310UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 10:29:21ID:pqzVieC3買ってもらわなくても、やってもらわなくても結構。
0311UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 10:39:19ID:paYnVUaC0312UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 11:40:31ID:N/vZFomX0313UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 12:36:07ID:Tlnxfpioあほかと。
0314UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 15:31:42ID:e56xgMTe日本人には向かないはずだよ。
一部のハイエンド思考かマニアックな人間だけが
洋ゲーやってるだけ。
まずFPSなどは操作の面で子供には無理だし
3D画面に慣れてないときつい。
あとマウスとキーボードでゲームすることから
始めないといけないのでパッド型コントローラーでしか
ゲームをやってないときつい。
RTSなどはある意味もっとも操作が煩雑で覚えることも多いから
慣れるまでに楽しみを見出せない。というかゲームシステムを理解できない
人のほうが多いだろう。
というかキャラクタの違いが最たる差であろう。
洋ゲーキャラは濃すぎることが多い。てかほとんど。
日本人は可愛いキャラか愛嬌のあるキャラクタが好きなので
マッチョでアメリカンライクなのは受け付けない。
結論を言うとFPSは大好きだけどエロゲも大好きです。
ゲームはPCでしかしません。
コンシューマ向けコンソールゲーム今は弱いが
いずれ盛り返す時にやりたいね。
0315UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 15:47:35ID:pwXHAQoIまあFPSに限って言えばコントローラーを弄れるレベルなら
デバイスによる垣根の違いはないだろう。
ただ操作をするだけなら誰にでもすぐできる。
0316UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 15:55:09ID:ZVHG7ev3なんで洋ゲ厨って和ゲー=アニオタムービー劇って考えるんだろうな。
自身がそういうのばかりやっていたからか?
5年以上前はそういうのが流行ってたけど最近そういうのは人気も落ちてwii、dsのほうが売れてるのに。
ムービー劇代表のPS3と非ムービーWiiの販売台数差知ってる?
0317UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 15:58:56ID:L/GbCLzH0318UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 19:12:36ID:D6r/U/7/シコッて弾を貯めて
白いの発射
もうこれでいいだろ
0319UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 19:14:39ID:D6r/U/7/0320UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 19:19:04ID:D6r/U/7/シャドウウオリャーとかの逆バージョン
でもあっちがこっちを馬鹿にしてるスタンスで勘違いしてるからムカつく
DMCとかはカッコいいと思って勘違いしてるから白人のチンポなめてるのと同じ
FFが10あたりからもろに日本人顔になって日本語しゃべってるのに感動したよ俺は
しかも、それで世界レベルで売れてるし
0321UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 19:20:21ID:D6r/U/7/なんであいつらを主役にするのか
あいつら和猿が俺らを崇めてくれてキモチイー状態なんだろ
ふざけんな
0322UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 21:26:41ID:uBDY0172主人公が俺になるのか
でもそんな露悪的なFPSやりたくないな
0323UnnamedPlayer
2008/03/05(水) 11:29:48ID:zEqdOs2D白人に日本人のチンポ舐めさせる
FPS+エロゲ要素のゲームがこれから流行るわけだな?
0324UnnamedPlayer
2008/03/06(木) 01:00:16ID:UnDhAg9Hら ぶ デ ス 2
0325UnnamedPlayer
2008/03/06(木) 11:47:31ID:fhF/5tRC・・・すげーよ。
0326UnnamedPlayer
2008/03/06(木) 11:49:22ID:vTnMGgaO0327UnnamedPlayer
2008/03/11(火) 22:22:27ID:VeTxvTOB昼間はゴッドファーザーやって 夜はななついろ☆ドロップスやってるし。
0328UnnamedPlayer
2008/03/14(金) 02:52:03ID:VY0XAzfpつまり俺に負ける奴はしょうもないキモヲタに
鼻歌まじりに殺されているという事だ
0329UnnamedPlayer
2008/03/19(水) 20:18:09ID:hq5KftAj映画では特にそう感じるね。
中二病臭い正論を長ったらしく聞かせる邦画はうざすぎて見る気もせん
日本は何でも海外に比べてストーリー重視というが
脚本で完全に負けてるってことを自覚したほうがいい
0330UnnamedPlayer
2008/03/19(水) 23:56:28ID:8cXND/la0331UnnamedPlayer
2008/05/09(金) 12:42:59ID:Ev+41U6B0332UnnamedPlayer
2008/07/24(木) 20:47:07ID:MhBlnLYEそれ以外はあの変に芝居がかってるかんじが嫌
0333UnnamedPlayer
2008/07/24(木) 22:34:15ID:zIU6I7TL突然なり出す電話!ビクッとする主人公。
ピリリリリリリリリ、ピリリリリリリピリリリリリリリリ、
ピリリリリリリリリ、ピリリリリおずおずと電話に手を伸ばす主人公ピリリリリリリリリ、
ピリリリリリリリリ、ピリリリリリリリリ、ピリリリリリリリ
ピリリリリリリリリ、ぴっ 「もしもし、、、あ、なんだ〜お兄ちゃん!」ありえねえ!コールながすぎ!
あと普段はボソボソとしか喋らんから音量あげるといきなりギャーギャー叫んだりしだして落差がすごい。
耳を痛める。
あと立場の弱い方がやたら土下座したり、
目上のやつがやたらめたらにぶん殴ったりするシーン多くてA型臭くてかなわん。
日本人のドラマ性てのはこんなもんかとガックリ
0334UnnamedPlayer
2008/07/24(木) 23:15:12ID:L+ViYhHG刑事物語とか刑事物語2 りんごの詩とか
「タケシッ!ハンガー! 違うっ!木のやつー!!」
0335UnnamedPlayer
2008/08/11(月) 03:59:21ID:1CWJSKocセガや64といったゲーム性重視を実現できるハードを送り出してくれたのにうやむやにしやがって
プレステとかRPG(笑)ばっかだったしなw
0336UnnamedPlayer
2008/08/13(水) 04:32:29ID:8ZlV0Iue傑作の良いところを例にあげて優位性を主張し
駄作の悪い部分を例に貶めようとするから
かみ合わない極端な話になるんだよ。
そもそも一人の人間がやれるゲームなんて限られてるのに
なんで国のゲーム産業全体の比較を偉そうに力説出来るのか意味不明。
0337UnnamedPlayer
2008/08/23(土) 02:15:41ID:E3sJOnCe海外で売れるのはFFぐらいだし。
和ゲーはどんどんオタクっぽくなってる
0338UnnamedPlayer
2008/08/23(土) 12:37:42ID:DzMhlCeYRPGは海外のほうが活発だと思うが
0339UnnamedPlayer
2008/08/23(土) 22:19:43ID:E3sJOnCeそうか
海外でそんな売れてる感じしないけどな
FPSが世界で売れまくってるし
0340UnnamedPlayer
2008/08/25(月) 11:00:31ID:3tspVxU50341UnnamedPlayer
2008/08/26(火) 04:58:53ID:aY+L0iEo0342UnnamedPlayer
2008/08/26(火) 13:24:31ID:L7jl9da9「アレも糞、コレも糞、オレも糞」
0343UnnamedPlayer
2008/08/27(水) 22:45:42ID:9HzxJ6+50344UnnamedPlayer
2008/08/28(木) 21:07:10ID:wFmwzHITttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/303_005.JPG
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hwNLRd-EGHM
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/330_003.jpg
0345UnnamedPlayer
2008/09/14(日) 00:59:12ID:TMWSKkwt0346UnnamedPlayer
2008/09/23(火) 19:50:44ID:dQ0ePlbF0347UnnamedPlayer
2008/10/03(金) 00:58:53ID:SLcsM6EI単純に排他的差別主義なだけ。
いまだに、日本が世界のゲームをリードしているという幻想にとらわれているんだよ。
可哀想に
0348UnnamedPlayer
2008/11/29(土) 19:24:49ID:4Y1vEYnb日本は早い段階で一般層にゲームが浸透したからもはや停滞するしかないけど、欧米はやっとギークの趣味から解放され始めたばかりだからな。
今後もっと欧米のライトユーザー比率が増えれば、今のハリウッド映画みたいに中身のない作品が増えるだろうけど、そのときに日本市場はどうなってることやら…
0349UnnamedPlayer
2008/11/30(日) 08:14:39ID:wh7fpsCtそれ以降はマンネリ化かしらんが、徐々に飽きてきて、
また和ゲーをするようになったな。
洋ゲー真っ盛りの時は和ゲーと日本を貶しまくって、逆
西欧文化を崇拝する傾向にあった。今はどちらも間逆になったが。
0350UnnamedPlayer
2008/11/30(日) 10:34:57ID:fmL3NblT結局自分はFPSというジャンルが好きなだけでそれ以外は和ゲーやってる方が
楽しいと気が付いた後はどちらが優れてるかとか不毛な事は考えなくなったけど。
0351UnnamedPlayer
2008/12/01(月) 02:08:04ID:f0I5mzeV0352UnnamedPlayer
2008/12/03(水) 11:51:13ID:zmLA4kT3XBOX360が良い例
0353UnnamedPlayer
2008/12/05(金) 11:01:54ID:FO4Wgd1C洋は面白いゲームを作って信者を増やすことに情熱を燃やしてると思うんだ
0354UnnamedPlayer
2008/12/06(土) 00:37:42ID:46Z/ViPx僕はロシアとチェコのゲームが最高だと思います!
0355UnnamedPlayer
2008/12/09(火) 09:03:37ID:Jg4hBasp0356UnnamedPlayer
2009/01/18(日) 10:26:20ID:FBZbuuMV自分でゲームでも作ってみたら?
0357UnnamedPlayer
2009/01/28(水) 15:04:49ID:Ax19Kdvvこれはしょうがない。説明してどうにかなる問題じゃないからな〜。
邦楽でも面白いのがあるように、和ゲーでも面白いのがある。
しかも邦楽と違って世界でTOPになれるものが。
ファミコン時代は日本が最強だったから別として、
最近ではバイオ4とかね。その年のゲーム賞総なめにした。
ただ問題は、2D時代から比べて、今は和ゲーが弱すぎる。
開発費は上がるいっぽうで、売り上げは下がるいっぽう。
だから今洋ゲー派が多くなってるのは当然。
和ゲーにがんばってほしい。
0358UnnamedPlayer
2009/02/22(日) 00:20:22ID:yQ7HGtdW0359UnnamedPlayer
2009/03/13(金) 04:23:03ID:+HryrDcW見た目は洋ゲーっぽいデモンズソウルってのを最近やって
面白くて、洋ゲーいけるかもとおもったが実は和ゲーだったという
映像とかは綺麗なんだが、何かが決定的に足りない
それが洋ゲー
0360UnnamedPlayer
2009/04/14(火) 07:07:40ID:vxLIBkXpそんなに洋ゲーが好きなら
蘭学でも学んで葡萄牙にでも行って住めばよくない?
0361UnnamedPlayer
2009/05/03(日) 00:45:58ID:Pm/CZCHq0362UnnamedPlayer
2009/06/11(木) 02:58:35ID:laWuz5NN0363UnnamedPlayer
2009/09/03(木) 07:38:40ID:bUe2mdVY0364UnnamedPlayer
2009/09/03(木) 10:51:51ID:Ck/EFsPr0365UnnamedPlayer
2009/09/03(木) 11:18:58ID:C4q3X3D2英語勉強しろゆとり
0366UnnamedPlayer
2009/09/03(木) 13:49:35ID:Z/83s7xSデモンズソウルは一昔前の洋ゲーなんだけどな
おまえの視野が狭いんだよ
0367UnnamedPlayer
2009/09/03(木) 17:18:04ID:Ck/EFsPr今までデモンズソウルみたいな洋ゲーあったっけ?
見た目が〜とかは無しだぞ
あれはシステムが秀逸なんだから
0368UnnamedPlayer
2009/09/03(木) 17:32:09ID:XtcwxjEi0369UnnamedPlayer
2009/09/03(木) 21:00:59ID:6jNb8hpSキングスフィールドがあちらさんに受けたらしいという話があったが
理由が分かった気がするよ
>316
いや、その傾向はやっぱりあるとは思うよ
さっき挙げたキングスも超重要人物、ヒロインと呼んで差し支えないだろう人物だとか
その人間を探すために主人公が旅立った程のキャラだったりとかが死んだら
日本だと普通にイベントなり会話なりがあるのが普通だろう
そういうのが一切無いゲームってそんなに多いか?
ドラクエ3でゾーマの城に言ったら親父の死体があって、調べたら「オルテガの死体」とメッセージが出るだけ
FF7で言ったら忘れられた都でエアリスが倒れてて調べたら「エアリスの死体」って出るだけ
といえばどれだけ違うかわかってもらえるだろう
0370UnnamedPlayer
2009/09/04(金) 00:41:47ID:WCsrsSCmぶっちゃけキングス2/4を超える洋ゲーは存在しない。
0371UnnamedPlayer
2009/09/04(金) 00:43:59ID:PvU5KeH7てめえ3をディスってるのか
バイオショックとかPORTALとかHL2とか好きなんだけどなあ(´・ω・`)
マルチゲーはまた別の楽しみなんで比較できんだろうけど
0372UnnamedPlayer
2009/09/04(金) 00:48:43ID:PvU5KeH70373UnnamedPlayer
2009/09/04(金) 01:18:49ID:mQXpmUqHでもんずそうるが〜ってフロムなめてんのかワレェ
0374UnnamedPlayer
2009/09/04(金) 01:22:06ID:mQXpmUqH0375UnnamedPlayer
2009/09/05(土) 14:51:35ID:m7GMnJbOオレもその口w
0376UnnamedPlayer
2009/09/05(土) 20:33:25ID:fQajNyZo和映画「ポストマン」は良かった。
何も無いど田舎で一茂の肉体美に惚れる為だけの映画だったからな。
>>367
ブラッドレイン
0377UnnamedPlayer
2009/09/06(日) 00:42:08ID:lqlZsnaz2はともかく4はシステム面の不備とゲームバランスの調整不足が目立つ
つまらなくはないがよくできた凡作ってところ
テキストで舞台背景を読ませるって手法も強引に思えて個人的には否
STアビスみたいにゲーム中では全く触れず、
設定資料集読まないとまったく舞台背景がわからないってのも問題だが・・・
つーか、素直に最新の洋ゲークオリティで作ったキングスがやりたいって言えよw
0378UnnamedPlayer
2009/09/06(日) 02:09:37ID:TYlY2L1Y少なくとも海岸の水だけはえらく綺麗になりそうだな
綺麗過ぎて足場が見えず転落死しそうだがw
0379UnnamedPlayer
2009/09/16(水) 05:58:02ID:9COkc3hDフロムヲタは俄か洋ゲーファンを躍起になって叩く習性があるけど
「俺はお前より先に洋ゲーを知ってたぜ!」と言いたかったのかw
0380UnnamedPlayer
2009/09/17(木) 02:41:53ID:pngGXflwちげーよ。
確かに俺は怒ってるけど、
なんであの時フロムゲーをやってくれなかったんだって怒りだよ。
0381UnnamedPlayer
2009/09/19(土) 03:00:45ID:iEzVfgKC直接的にリンクしてるわけではないが、KFやってなかったらゲーム批評やらでFPS特集組んでるのを見て
興味を持ったりはしなかったんだろうなあとは思う
最初にプレイしたFPSがETだったのも幸運だったんだろうな
撃つだけのゲームでもなく、下手(すみません、俺は永遠のnoobです)でも楽しめる奴があるんだとわかったから
0382UnnamedPlayer
2009/10/09(金) 01:16:26ID:sm18NL8e0383UnnamedPlayer
2009/10/09(金) 19:35:46ID:ga9zFvTyゲームがなかったら、CPUもビデオカードもサウンドカードも売れ行きがた落ちだからな。
出ては消え出ては消えの繰り返しで、長く遊べるような良作なんてほとんどない。
0384UnnamedPlayer
2009/10/10(土) 08:51:19ID:ph6B7I78嫌いなものに詳しくなる訳ないから当然だろうけど
安易に決め付けない方がいいよ
0385UnnamedPlayer
2009/10/12(月) 06:21:15ID:k1EGPTT40386UnnamedPlayer
2009/10/13(火) 20:28:14ID:vobGRjvPあれこれ試行錯誤してる内に気づいたけど、アクションゲームは
タイムアタックを目指せばどんなゲームでも面白くなるよ。例外はありえない。
0387UnnamedPlayer
2010/03/04(木) 18:31:13ID:N6da4HqU和ゲーのクソゲーと比較にならんぐらい すさまじく酷いクソゲーも多いから イメージが悪いんじゃないか?
0388UnnamedPlayer
2010/06/20(日) 12:43:05ID:vUphT/7aPS360のテュロックは俺にとっては微妙だけど、まぁ近年のムービーオナニーファンからすれば良く見えるんじゃね?
バンジョーは知らん
0389UnnamedPlayer
2010/06/20(日) 12:59:36ID:LCdIMkNg0390UnnamedPlayer
2010/06/20(日) 19:27:20ID:brUQpwAVその通り。
発売開始してすぐ売れなくなり、クリア後すぐ中古屋に売られる日本製家庭用ゲームと一緒にされても困るよね。
0391UnnamedPlayer
2010/06/20(日) 19:31:29ID:brUQpwAVでも良作すらもその実力相応に売れない日本市場は悲しいよ。
日本製ではないという理由で食わず嫌いしている人が多すぎる。
本来ならコンシューマ向けは今の数倍は売れるはず。
0392UnnamedPlayer
2010/06/21(月) 10:14:08ID:e9tYVnYjどうした?グロ表現で夕食のお好み焼き
キーボードにぶちまけたか?
0393UnnamedPlayer
2010/06/21(月) 21:22:54ID:IpqCaT2+WIZARDRYシリーズ、StarCraft2、Simsシリーズ・・・
パッと思いついたのだけでも面白いのは山ほどあるよ
>>391に同意で、食わず嫌い多すぎ
0394薩▲長連合はテロリスト
2010/06/23(水) 01:43:39ID:5VFsO0CW2ch規制→シベリアなどのレス代行スレに人が集まる→待たされるのにうんざりして△を買う→
→じつは2ch運営のカルト統▲一京会信者がレス代行人をしてる(つまり2chに人と金の両方を集めるための、2ch規制とレス代行スレ)
はい言論統制が始まります。
今年の7月から東京にあるネッ▲トカフェはすべて会▲員制になります。匿名書き込みできなくなりました。
警察が、ユ▲ダヤ(統▲一京会)や薩▲長連合のためにイ▲ンターネ▲ットカフェ規制をした。
↓【参考:洗▲脳支配 苫▲米地英人(著)】↓【参考:マ▲インドコントロール 池▲田整治 (著) 】↓
・ 第二次世界大戦時、油田のないドイツに石油を販売していたのは、英国女王支配下の石油会社。
・アメリカ軍から「日本の水道水には塩素が入ってるので飲めない」と言われた。
GHQのマッカーサーが日本人を弱らすために水道水に塩素を入れた。古い水道管から溶けだす鉛や、
農薬や有機物質と塩素が化合し、トリハロメタンやMX等が猛毒の原因にもなっている。
■いま日本の最▲高権力者は薩▲長連合(鹿児島県、山口県)の田舎侍たちです。日本はいまだに武家社会です■
・明治維新はテロだった
薩▲長土肥・・・・・ユ▲ダヤのロンドン支店が資金を貸し出す(年利18%)
幕府・・・・・ユ▲ダヤのパリ支店が資金を貸し出す(年利18%)
借金を型に最新兵器を売り、彼ら(ユ▲ダヤや貴族)の派遣した軍事教官をもって教育し、最新武装の洋式軍隊を作ればいいだけだ。
・総理大臣、大蔵大臣、外務大臣や公安、警察、自衛隊の歴代トップは鹿児島県、山口県、 高知県、
佐賀県、 長崎県出身者ばかりです。国策捜査は、薩▲長連合やアメリカのための捜査です。
↓
2▲ちゃんねるに書き込めないレス
http://m▲egalodon.jp/2010-0527-2135-09/anchorage.2ch.net/test/read.cgi/s▲iberia/1▲274526803/2▲96
↑
新しい掲示板に移動しよう
北朝鮮カルト統▲一京会=2▲ちゃん運▲営=自民党清▲和貝=薩▲長連合=ユ▲ダヤ権力
2▲ちゃんねるは統▲一京会の世●論工作所として作られてる。あとI●P集めが目的。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています