洋ゲーつまらんの多すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 20:54:59ID:HYnVUJX90070名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 16:47:49ID:XgWjZ/9t0071名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:29:20ID:HAnLthQ70072名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:42:47ID:rY0uIVsT広がる海の彼方にはー
どんな洋ゲーが待っているのだろう
誰も解けぬ、洋ゲーの世界
マッチョでオヤジばっかし
海のむこうのセンスというのはー
ソダンを 作るというのだろう
とても恐い、リアルな顔と、
後ろ 向けない操作性
GoGo! ソダン
GoGo! スペランカー
GoGoGoGo! 洋ゲー
サタマガのレースの彼方にはー
どんなクソゲー待っているのだろう
電波出ている 飛ばせぬロゴこそ
帝王と しての証し
越前の変な言葉にはー
どんな秘密があるというのだろう
誰も見ないアッシム求めて
今日もモモンガ倒す
OhNo!ダニー
OhNo!グレッグ
OhNo!No!No!No! 越前
0073名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:48:00ID:xIRKLx0N気付いたら海外ゲーム板がPCアクション板になってた
659 名前: なまえをいれてください [sage] 投稿日: 2005/05/21(土) 17:35:39 ID:Fzb1PUal
つか、XBOX360が出ちゃったらPCゲームなんか需要ゼロに等しくなるだろ
0074名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:48:21ID:2rpCxcSn和ゲー = 最近のJPOP
どちらが優れているかとか下らないこと言ってる奴等のの顔が見たい。
0075名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:51:33ID:QNYLss1l大丈夫。PCゲームのMODコミュニティは永遠です。
0076名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:53:05ID:HAnLthQ7まったく共通点が無いんだからどちらが優れているとか言えないよな。
0077名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:55:03ID:rY0uIVsT和ゲー = ウイイレ
どちらが優れているかとか下らないこと言う前に一目瞭然だよな
0078名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 17:57:50ID:HAnLthQ70079名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:03:57ID:LRBobnfP0080名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:05:27ID:HAnLthQ7子供がいっぱいで萌えるスレになったなw
0081名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:11:21ID:2rpCxcSn話にならなくて当然。
0082名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:13:05ID:rY0uIVsT0083名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:15:14ID:HAnLthQ7ttp://moe2.homelinux.net/src/200505/20050512948337.jpg
0084名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:20:52ID:2rpCxcSn0085名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:22:06ID:XgWjZ/9tそんなの信じてちゃダメ
0086名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:31:02ID:kiVXxBsGニート野郎が!
0087名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 18:31:09ID:2rpCxcSn0088名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 21:44:46ID:XgWjZ/9tひとつ見ただけで全てに当てはまると思ってしまう単純さはあまりにも幼すぎる。
0089名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 21:59:53ID:2rpCxcSn0090名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 22:37:14ID:Q7IqT08s0091名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 22:55:21ID:XgWjZ/9tでは、>>84の発言は文面どおりではなく、他に別の意味が隠されているということかい?
0092名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 23:03:28ID:HAnLthQ70093名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 23:04:53ID:Q7IqT08s0094名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 23:49:16ID:2rpCxcSn>>89は、>>88がマジレスだったらアフォすぎるっていう意味。
0095名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/21(土) 23:57:34ID:HAnLthQ70096名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 08:37:05ID:NwzmD6mlということは、>>84であなたの言いたかったことは文面どおりということですね。
0097名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 09:13:38ID:8Bk6HCxgもっと煽りたかったから>>85の見当違いのレスに乗ってやっただけ。
0098名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 11:55:53ID:ZqjQH3cXキャラクター重視なら和げー
・・・・・・・・・・・・・あれ?なんで日本でMGSが売れてんだ???
0099名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 12:45:25ID:saM/6Nn9本当の軍オタは和洋関係なくウォーシミュレーションにしか興味が無い。
0100名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 12:46:27ID:saM/6Nn90101名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 13:16:55ID:wtWOSNeq0102名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 13:43:40ID:747hWft9ライトゲーマーの俺はRPG自体やらんから
どっちもキショイよ
0103名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 13:48:26ID:saM/6Nn90104名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 13:53:11ID:8fFaHKUZ0105名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 16:14:25ID:saM/6Nn90106名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 19:26:38ID:NwzmD6ml0107名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 21:17:17ID:saM/6Nn90108名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/22(日) 21:48:34ID:saM/6Nn9そして遊び終ったら死ね。
0109名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 01:27:50ID:ZCcdD5Nm多分他人に唯一自慢出来る事が 「高スペックのPCで洋ゲーを遊ぶ」
って事なんだろうなw
もう価値観の範囲が狭すぎて呆れ果てますな
俺はポスタル2やSOF2やHLやってたけどコンシューマーゲーでもこれより
面白いソフトが幾つもあったぞ
アヌビス
HALO
バイオ4
バーンアウト3
エスコン4
レースゲーは明らかにコンシューマが上行ってんな
0110名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 02:03:40ID:5v63pRpJ0111名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 04:51:52ID:7xG445l3洋ゲーでも面白いものがあるよ、そして洋ゲでの一番の楽しみがMOD
BF1942の湾岸MODを初めてプレイした時は圧巻だったな
俺はあのクオリティの高さのものを、有志の一般人が作ったとはとても思えない
あまりの出来の良さに製品化の動きまで出てきている
0112名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 06:48:41ID:BkHWq9+s0113名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 07:42:39ID:XWOdbCMrいーや、ない!
0114名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 08:02:26ID:XWOdbCMrこれが家庭用クオリティだ。
家庭用ゲーム機には面白いゲームは1つもない。
家庭用ゲーム機ユーザは池沼だからだ。池沼は面白いゲームを遊ぶ事が出来ない。
ちゃんとマーケティングしている会社は家庭用ゲーム機には面白いゲームを出さない。
0115名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 08:07:12ID:LNUN4R6tどうでもいいけど毎日過疎板に一日中はりついて、、、どんな生活してんだ
0116名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 09:09:32ID:LaWX3JGiマルチプレイだとPCゲームが面白い。
んで、家庭用ゲームは和ゲーの天下で、PCゲームは洋ゲーの天下。
あとは自分の好み。主観で判断するもの。
これ以上の討論はまったく無駄と思われる。
0117名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 19:10:07ID:XWOdbCMr特に家庭用ゲーム機のシングルは拷問以外の何物でもない。
犯罪を犯しても責任を問われないほどの池沼のくせに主観で語るなキチガイ。
0118名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 19:23:23ID:Qx3+v5iT0119名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 19:33:41ID:b1wQmHnl0120名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 19:37:28ID:5v63pRpJ0121名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 19:37:43ID:XWOdbCMr今この時も家庭用ゲーム機は人間の尊厳を踏み躙り続けている。
家庭用ゲーム機は人類の敵だ。
0122名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 19:59:32ID:0NVGTi4g自分をマトモな人間のように語らんでくれ
人類が迷惑する
0123名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 20:19:51ID:b1wQmHnlまでのID:HAnLthQ7がコイツ
特に>>83と>>92見てみ
単なるキチガイだから
0124名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/23(月) 21:38:31ID:k+4gkJQV複数人対戦は絶対PCが上。
そういえばgooの辞典を見ると、
ロールプレイング, 役割演技 ((自分以外の他の役を演じることを通して訓練・治療する)).
ってなってるから、マフィアとかGTAシリーズとかも見方によってはRPGにならないか?
0125名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 06:26:27ID:tiTLbztdその定義からいくと
ほとんどのゲームがRPGな気がする
0126名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 09:53:49ID:OXHXj6VK0127名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 10:19:45ID:CPI061B/そういう風に定義付けていくとキリがないからね。
だからメーカー側はソフトのコンセプトや、押し出したい
商品イメージを含める意味でアクションRPGとか名付けるんじゃないかな。
なんとかストラテジーとかよくわかんねえの多いしw
0128名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 10:41:29ID:2DfGv1pCRPGって、作家の作ったシナリオにそってゲームを進めていくものが多い。
つまりそれは作家が演じたキャラクターのリプレイを見ているようなもの。
このことから、RPGとはRePlayGameの略だという説を提唱する。
0129名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 11:02:53ID:OXHXj6VK0130名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/24(火) 13:20:18ID:e6JiJiN00131名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 07:20:38ID:qKPhZxHB0132名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 10:31:20ID:PmIPoogO0133名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 11:11:54ID:FKJVefqzお使いゲームが悪いというのではなく家庭用と大差ないってこと
0134名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 11:43:47ID:PmIPoogO0135名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 11:45:07ID:PmIPoogO0136名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/25(水) 22:16:24ID:QYT1AKb00137名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 17:09:23ID:HKVuFQwEマジ、臭いんだよ!!!!!
パソコンの画面を通じてお前らの体臭が俺の嗅覚を刺激する!!!!
マジ、勘弁してほしいぜ!!!!!!!
風呂はいれよ!!!!!
そんなんだから、和ゲーや洋ゲーを語ってるおまえらは彼女や友達いねぇんだろうが!!!!!!
俺だけだろ和ゲーや洋ゲーやってるのでまともなの
0138名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/28(土) 17:18:34ID:wOYrc98iまぁ、たしかに俺の体臭は酸っぱいがね。けど嫌いじゃないね。
あとね、俺に友達がいないのは風呂入らないせいではないな。もっと別に理由があると思ってる。
なんかマジレスしちゃった。たまには、こんなレスにマジに返すのもいいものだね。
0139名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/29(日) 22:59:13ID:bFvOhBhuどっち派ってわけじゃあないが>>138を見て心底かわいそうになった。
0140名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 12:45:04ID:96xs1rYE洋ゲー好きは一種の中二病だろ。
0141名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/30(月) 17:08:46ID:wRAwshQCCSマンセー野郎も必死だな。まぁ、
けなす対象をPCゲームする人にしてる小さい人間だが。
0142名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/03(金) 12:52:47ID:knN3TRhj真のライトゲーマはPCゲームすら知らないはずでここになんか書き込まないはず
ましてや自分のことをライトゲーマなんて言わない
0143名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 01:31:51ID:CQy/gPIF洋ゲーつまらんっていう奴は英語が少しもわからなくて
マウスとキーボードを使えないんだろ
俺はPCゲーで最初はジョイスティック使っていたが、
それでは勝てないと諭されてキーボードを使うようになった。
使えるようになるまで大変だった。何度も左手つった
今思うに
キーボード+多ボタンマウス。これ最高!
もうジョイスティックには戻れない
こともない
0144名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/04(土) 10:51:26ID:6KFk0/9o0145名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/15(水) 23:30:03ID:3eKApHBXどっちもいいところあるんだからどうでもよくないか?
永遠に終わらない戦いだぞこれは。
0146145
2005/06/15(水) 23:31:03ID:3eKApHBX0147名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 03:46:35ID:mtmYdX1a三人称アクション系は微妙にジョイスティックに分がある。
0148名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 03:49:48ID:2zzLqfBHゲームパッドで遊べるゲームはプレイする価値の無いゲーム。
0149名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/16(木) 08:38:31ID:tylbzVvD0150名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/18(土) 20:19:22ID:GrCdk56xまぁ、無理かな・・・。
0151名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/20(月) 07:34:22ID:fPFKg5AEマウスもキーボードも便利だしパッドも使おうと思えば使えるし
MODとかで色々楽しめたりするし
買う前にdemoでどんなのか体験できるのも良いしね
0152名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 03:58:03ID:QQhyDUWQ外国だとPCでオンラインゲームとかをよくやるみたいだけど
日本はソニーと任天堂がある国だからなぁ
・PCユーザーの増加やブロードバンド環境普及に伴いPCゲー市場も拡大?
・しばらくは今くらいの規模のままで推移?
・ゲーム専用機にさらにシェアを奪われて縮小?
0153名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 04:25:00ID:gzQ62x9R1はユーザーが増えても省スペースPCだろうし
3は、PCゲーはオタク向けのが多いから、相当濃いソフトがでないとないんじゃね?
0154名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 10:17:47ID:BOBSkrImアイデアすくねーし
0155名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 12:06:17ID:Nr+Atrnc0156名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/22(水) 18:38:41ID:0KpKDw4Bこの燃料、酸化してやがる・・・
の方がPCゲー板ぽくてよかったな
0157名無しさん@お腹いっぱい。
2005/06/29(水) 08:15:41ID:UbfVQcorということは、オプション設定でゲーム開始前にアクションで行くかRPGで行くかをを選択できるゲームは国内外を問わず売れるのではないだろうか
そしてそれを実現したゲームはスーパーチャイニーズシリーズ、ついにカルチャーブレーンが天下を…
0158名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/08(金) 17:35:19ID:ObSIdGC30159名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 22:07:02ID:N3pZHU2D少女が敵と戦う現代のゴミRPGとかがすきじゃないのかい
0160名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 22:38:59ID:4mXR46Yh0161名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/11(月) 23:06:17ID:PyB20zmg私は断然PCゲーム派であり、
ゴミステーション2、ゴミ箱、任糞堂、等の家庭用ゲーム機で遊んでいる人たちに、教えたいことがあります。
GTAシリーズなど一部のPS2やXbox向けソフトはPCにも移植され、発売されていますが、
他の質の高いPC専用ゲームソフトと比較すると、
PS2やXbox向けソフトの、汚い画面でしかも非常につまらない質の低いゴミ糞ゲームの数々にはびっくりします。
海外では有名なPCゲームを知らずに、周囲に踊らされPS2のゲームを買い続けている人は哀れです。
PCゲームには、日本以外の世界でものすごい数が売れているHalf-Life2、Counter-Strike:Source、DOOM3、
ポスタル2、シムシティ4、シムズ2、アリスインナイトメア バトルフィールド2など、
美しい画面で楽しめる質の高いゲームが多々あるのですよ。
ひとつ警告しておくと、ナムコだかタイトーだかの日本の糞エロゲ製作糞会社が
PCゲームのCounter-Strike:Sourceを侮辱したゲームを出すようですが無視してください。
0162名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 08:37:06ID:4hggmg4w0163名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 15:29:44ID:j7nUnMcQポスタル2はゲームとして面白いかどうかびみょーだしな……
インパクトはあるんだけどな。
0164名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 16:07:33ID:K8JXONSH洋には真似できない緻密さ。
0165名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 16:41:00ID:nnoNHpp9あんな気持ち悪い絵のゲームのどこがいいんだよ。
ストーリーもウンコだし。
最近の日本のゲームは変なアニメとか使うからアメリカとかで流行んないんだよ。
外人なんか、大人でアニメ見てる奴=デブ・オタク・タコ・馬鹿が現実だぞ?
ガンダムなんて嘲笑の対象ですから。
まー別に外国で流行んなくてもいいけどさ、
ってかこのごろ日本ですらゲームはやんなくなってきてるだろ
ps3で国産も巻き返すかもしれないけどどうだか。
なんか国産でいいタイトルあるの?
0166名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 18:13:06ID:ia8WebD3FF10やらそれ以前の作品なら分からん事もないが、よりによってFF11ですかそうですか。
0167名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 18:20:54ID:ErYMO3Fj>>165そうですね
>>166かもね
>>168ふむふむ
>>169へぇ〜そうなんだ
>>170ほぉ〜
>>ALL
ミミ ヽヽヽヽリリノノノノ
ミ ,,、,、,、,、,、,、,、、 彡
r、r.r 、l i''" i彡
r |_,|_,|_,|| 」 /' '\ |
|_,|_,|_,|/⌒/ -・=-, 、-・=-│
|_,|_,|_人そ(^i ノ( 、_, )ヽ | ・・・で?
| ) ヽノ |. ノ !! |
| `".`´ ノ ノ ̄i |
人 入_ノ´ ヽニニノ ノ\
/ \_/\\ /|\\
/ \ ト ───イ/ ヽヽ
0168名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/12(火) 22:11:32ID:Op02WL+E0169名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 04:13:42ID:EFgsQxrw0170名無しさん@お腹いっぱい。
2005/07/13(水) 09:37:48ID:w9F9j8w8■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています