洋ゲーつまらんの多すぎ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん@お腹いっぱい。
2005/05/10(火) 20:54:59ID:HYnVUJX90291UnnamedPlayer
2007/07/18(水) 15:38:41ID:GNSh1GHfyou 頭いいね。
特に3段落目。
ストーリに加え、もしくはそれ以上にキャラクターが重視される様を見ると
たしかに層思える。
0292UnnamedPlayer
2007/11/12(月) 17:45:37ID:ijWJro6y俺もだ。
俺は昼間はGTAをして夜D.C.〜ダ・カーポ〜をしてるぞ。
0293UnnamedPlayer
2007/11/12(月) 17:56:55ID:sQxB24Dmそれを和がブラッシュアップするみたいな幹事で来たよなここまで
0294UnnamedPlayer
2007/11/13(火) 01:28:14ID:9C/sqS5/0295UnnamedPlayer
2007/11/13(火) 22:02:17ID:tbDJaQ77最近のマイブームですwww
http://www.youtube.com/watch?v=MLYt3mTse08
0296UnnamedPlayer
2007/11/14(水) 16:11:22ID:aOiNq9y7砂ぼうずとか、松本次郎のウェンディ(フリージアでも可)とか、鉄コン筋クリートとかさ。
0297UnnamedPlayer
2007/11/28(水) 17:21:36ID:8XY7ZPBR0298UnnamedPlayer
2007/12/02(日) 21:51:50ID:0Pr0Jh+f0299UnnamedPlayer
2007/12/04(火) 20:07:50ID:XCPpOs1a0300UnnamedPlayer
2008/01/18(金) 05:34:10ID:tedRiqxd0301UnnamedPlayer
2008/01/20(日) 08:36:01ID:0v8prRLJあんな歩くとホバークラフトで、視界が90度未満な競走馬
状態の何処がリアルなんだろう?
0302UnnamedPlayer
2008/01/21(月) 14:23:02ID:4Yav5zUfハゲてもわかりやすくてうらやましいな
0303UnnamedPlayer
2008/01/21(月) 18:26:31ID:7XWF2mlSOPFってなんですか?
0304UnnamedPlayer
2008/01/21(月) 21:19:41ID:XtMsVOCnOperation Flashpointかと思われ。
0305UnnamedPlayer
2008/01/22(火) 11:04:38ID:zQHMfN4N山盛りあるゲームを一握りの"自分好み"と大多数の"糞"に分ける。
それをちゃんとできるのがゲーマー。
他人の基準に踊らされて自分の嗜好を把握できてないのはバカ。
自分の嗜好を他人に押し付けるのはキチガイ。
0306UnnamedPlayer
2008/02/22(金) 00:18:21ID:vecXkr2P和ゲー
キャラクターを何回も説教をするかのように喋らせる。
洋ゲー
DEFCONのように単純化してプレイヤーに見せるかグロ画像のように表現
事故防止に例えると
和ゲー 引退した警察官や被害者が事故の悲惨さについて何時間も公演を行う
洋ゲー 数字とグロ画像と少し皮肉の混ざった文章で事故防止を訴えかける
0307UnnamedPlayer
2008/02/22(金) 11:48:06ID:jNBOBdSyまんま和洋のプレゼンにもあてはまるっぽいな
0308UnnamedPlayer
2008/02/29(金) 16:53:25ID:NUA2ezWj戦推移ね
0309UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 10:00:40ID:DJs7sTd9お前の意見なんてどうでもいいんだよ。
日本のソフトメーカー終ってても、洋ゲーは選択肢にすらないんだよ。
洋ゲーやらせようと思うんなら、一度でもいいから全てを
和ゲー厨の好みに合わせて作ってみろよ。そしたら買ってやんよ。
バイオだって海外にあわせて作ってんだろうが。
それができんのなら、つべこべ言うなボケ。
0310UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 10:29:21ID:pqzVieC3買ってもらわなくても、やってもらわなくても結構。
0311UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 10:39:19ID:paYnVUaC0312UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 11:40:31ID:N/vZFomX0313UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 12:36:07ID:Tlnxfpioあほかと。
0314UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 15:31:42ID:e56xgMTe日本人には向かないはずだよ。
一部のハイエンド思考かマニアックな人間だけが
洋ゲーやってるだけ。
まずFPSなどは操作の面で子供には無理だし
3D画面に慣れてないときつい。
あとマウスとキーボードでゲームすることから
始めないといけないのでパッド型コントローラーでしか
ゲームをやってないときつい。
RTSなどはある意味もっとも操作が煩雑で覚えることも多いから
慣れるまでに楽しみを見出せない。というかゲームシステムを理解できない
人のほうが多いだろう。
というかキャラクタの違いが最たる差であろう。
洋ゲーキャラは濃すぎることが多い。てかほとんど。
日本人は可愛いキャラか愛嬌のあるキャラクタが好きなので
マッチョでアメリカンライクなのは受け付けない。
結論を言うとFPSは大好きだけどエロゲも大好きです。
ゲームはPCでしかしません。
コンシューマ向けコンソールゲーム今は弱いが
いずれ盛り返す時にやりたいね。
0315UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 15:47:35ID:pwXHAQoIまあFPSに限って言えばコントローラーを弄れるレベルなら
デバイスによる垣根の違いはないだろう。
ただ操作をするだけなら誰にでもすぐできる。
0316UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 15:55:09ID:ZVHG7ev3なんで洋ゲ厨って和ゲー=アニオタムービー劇って考えるんだろうな。
自身がそういうのばかりやっていたからか?
5年以上前はそういうのが流行ってたけど最近そういうのは人気も落ちてwii、dsのほうが売れてるのに。
ムービー劇代表のPS3と非ムービーWiiの販売台数差知ってる?
0317UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 15:58:56ID:L/GbCLzH0318UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 19:12:36ID:D6r/U/7/シコッて弾を貯めて
白いの発射
もうこれでいいだろ
0319UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 19:14:39ID:D6r/U/7/0320UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 19:19:04ID:D6r/U/7/シャドウウオリャーとかの逆バージョン
でもあっちがこっちを馬鹿にしてるスタンスで勘違いしてるからムカつく
DMCとかはカッコいいと思って勘違いしてるから白人のチンポなめてるのと同じ
FFが10あたりからもろに日本人顔になって日本語しゃべってるのに感動したよ俺は
しかも、それで世界レベルで売れてるし
0321UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 19:20:21ID:D6r/U/7/なんであいつらを主役にするのか
あいつら和猿が俺らを崇めてくれてキモチイー状態なんだろ
ふざけんな
0322UnnamedPlayer
2008/03/04(火) 21:26:41ID:uBDY0172主人公が俺になるのか
でもそんな露悪的なFPSやりたくないな
0323UnnamedPlayer
2008/03/05(水) 11:29:48ID:zEqdOs2D白人に日本人のチンポ舐めさせる
FPS+エロゲ要素のゲームがこれから流行るわけだな?
0324UnnamedPlayer
2008/03/06(木) 01:00:16ID:UnDhAg9Hら ぶ デ ス 2
0325UnnamedPlayer
2008/03/06(木) 11:47:31ID:fhF/5tRC・・・すげーよ。
0326UnnamedPlayer
2008/03/06(木) 11:49:22ID:vTnMGgaO0327UnnamedPlayer
2008/03/11(火) 22:22:27ID:VeTxvTOB昼間はゴッドファーザーやって 夜はななついろ☆ドロップスやってるし。
0328UnnamedPlayer
2008/03/14(金) 02:52:03ID:VY0XAzfpつまり俺に負ける奴はしょうもないキモヲタに
鼻歌まじりに殺されているという事だ
0329UnnamedPlayer
2008/03/19(水) 20:18:09ID:hq5KftAj映画では特にそう感じるね。
中二病臭い正論を長ったらしく聞かせる邦画はうざすぎて見る気もせん
日本は何でも海外に比べてストーリー重視というが
脚本で完全に負けてるってことを自覚したほうがいい
0330UnnamedPlayer
2008/03/19(水) 23:56:28ID:8cXND/la0331UnnamedPlayer
2008/05/09(金) 12:42:59ID:Ev+41U6B0332UnnamedPlayer
2008/07/24(木) 20:47:07ID:MhBlnLYEそれ以外はあの変に芝居がかってるかんじが嫌
0333UnnamedPlayer
2008/07/24(木) 22:34:15ID:zIU6I7TL突然なり出す電話!ビクッとする主人公。
ピリリリリリリリリ、ピリリリリリリピリリリリリリリリ、
ピリリリリリリリリ、ピリリリリおずおずと電話に手を伸ばす主人公ピリリリリリリリリ、
ピリリリリリリリリ、ピリリリリリリリリ、ピリリリリリリリ
ピリリリリリリリリ、ぴっ 「もしもし、、、あ、なんだ〜お兄ちゃん!」ありえねえ!コールながすぎ!
あと普段はボソボソとしか喋らんから音量あげるといきなりギャーギャー叫んだりしだして落差がすごい。
耳を痛める。
あと立場の弱い方がやたら土下座したり、
目上のやつがやたらめたらにぶん殴ったりするシーン多くてA型臭くてかなわん。
日本人のドラマ性てのはこんなもんかとガックリ
0334UnnamedPlayer
2008/07/24(木) 23:15:12ID:L+ViYhHG刑事物語とか刑事物語2 りんごの詩とか
「タケシッ!ハンガー! 違うっ!木のやつー!!」
0335UnnamedPlayer
2008/08/11(月) 03:59:21ID:1CWJSKocセガや64といったゲーム性重視を実現できるハードを送り出してくれたのにうやむやにしやがって
プレステとかRPG(笑)ばっかだったしなw
0336UnnamedPlayer
2008/08/13(水) 04:32:29ID:8ZlV0Iue傑作の良いところを例にあげて優位性を主張し
駄作の悪い部分を例に貶めようとするから
かみ合わない極端な話になるんだよ。
そもそも一人の人間がやれるゲームなんて限られてるのに
なんで国のゲーム産業全体の比較を偉そうに力説出来るのか意味不明。
0337UnnamedPlayer
2008/08/23(土) 02:15:41ID:E3sJOnCe海外で売れるのはFFぐらいだし。
和ゲーはどんどんオタクっぽくなってる
0338UnnamedPlayer
2008/08/23(土) 12:37:42ID:DzMhlCeYRPGは海外のほうが活発だと思うが
0339UnnamedPlayer
2008/08/23(土) 22:19:43ID:E3sJOnCeそうか
海外でそんな売れてる感じしないけどな
FPSが世界で売れまくってるし
0340UnnamedPlayer
2008/08/25(月) 11:00:31ID:3tspVxU50341UnnamedPlayer
2008/08/26(火) 04:58:53ID:aY+L0iEo0342UnnamedPlayer
2008/08/26(火) 13:24:31ID:L7jl9da9「アレも糞、コレも糞、オレも糞」
0343UnnamedPlayer
2008/08/27(水) 22:45:42ID:9HzxJ6+50344UnnamedPlayer
2008/08/28(木) 21:07:10ID:wFmwzHITttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/303_005.JPG
ttp://jp.youtube.com/watch?v=hwNLRd-EGHM
ttp://tool-ya.ddo.jp/webfs/~enigma/330_003.jpg
0345UnnamedPlayer
2008/09/14(日) 00:59:12ID:TMWSKkwt0346UnnamedPlayer
2008/09/23(火) 19:50:44ID:dQ0ePlbF0347UnnamedPlayer
2008/10/03(金) 00:58:53ID:SLcsM6EI単純に排他的差別主義なだけ。
いまだに、日本が世界のゲームをリードしているという幻想にとらわれているんだよ。
可哀想に
0348UnnamedPlayer
2008/11/29(土) 19:24:49ID:4Y1vEYnb日本は早い段階で一般層にゲームが浸透したからもはや停滞するしかないけど、欧米はやっとギークの趣味から解放され始めたばかりだからな。
今後もっと欧米のライトユーザー比率が増えれば、今のハリウッド映画みたいに中身のない作品が増えるだろうけど、そのときに日本市場はどうなってることやら…
0349UnnamedPlayer
2008/11/30(日) 08:14:39ID:wh7fpsCtそれ以降はマンネリ化かしらんが、徐々に飽きてきて、
また和ゲーをするようになったな。
洋ゲー真っ盛りの時は和ゲーと日本を貶しまくって、逆
西欧文化を崇拝する傾向にあった。今はどちらも間逆になったが。
0350UnnamedPlayer
2008/11/30(日) 10:34:57ID:fmL3NblT結局自分はFPSというジャンルが好きなだけでそれ以外は和ゲーやってる方が
楽しいと気が付いた後はどちらが優れてるかとか不毛な事は考えなくなったけど。
0351UnnamedPlayer
2008/12/01(月) 02:08:04ID:f0I5mzeV0352UnnamedPlayer
2008/12/03(水) 11:51:13ID:zmLA4kT3XBOX360が良い例
0353UnnamedPlayer
2008/12/05(金) 11:01:54ID:FO4Wgd1C洋は面白いゲームを作って信者を増やすことに情熱を燃やしてると思うんだ
0354UnnamedPlayer
2008/12/06(土) 00:37:42ID:46Z/ViPx僕はロシアとチェコのゲームが最高だと思います!
0355UnnamedPlayer
2008/12/09(火) 09:03:37ID:Jg4hBasp0356UnnamedPlayer
2009/01/18(日) 10:26:20ID:FBZbuuMV自分でゲームでも作ってみたら?
0357UnnamedPlayer
2009/01/28(水) 15:04:49ID:Ax19Kdvvこれはしょうがない。説明してどうにかなる問題じゃないからな〜。
邦楽でも面白いのがあるように、和ゲーでも面白いのがある。
しかも邦楽と違って世界でTOPになれるものが。
ファミコン時代は日本が最強だったから別として、
最近ではバイオ4とかね。その年のゲーム賞総なめにした。
ただ問題は、2D時代から比べて、今は和ゲーが弱すぎる。
開発費は上がるいっぽうで、売り上げは下がるいっぽう。
だから今洋ゲー派が多くなってるのは当然。
和ゲーにがんばってほしい。
0358UnnamedPlayer
2009/02/22(日) 00:20:22ID:yQ7HGtdW0359UnnamedPlayer
2009/03/13(金) 04:23:03ID:+HryrDcW見た目は洋ゲーっぽいデモンズソウルってのを最近やって
面白くて、洋ゲーいけるかもとおもったが実は和ゲーだったという
映像とかは綺麗なんだが、何かが決定的に足りない
それが洋ゲー
0360UnnamedPlayer
2009/04/14(火) 07:07:40ID:vxLIBkXpそんなに洋ゲーが好きなら
蘭学でも学んで葡萄牙にでも行って住めばよくない?
0361UnnamedPlayer
2009/05/03(日) 00:45:58ID:Pm/CZCHq0362UnnamedPlayer
2009/06/11(木) 02:58:35ID:laWuz5NN0363UnnamedPlayer
2009/09/03(木) 07:38:40ID:bUe2mdVY0364UnnamedPlayer
2009/09/03(木) 10:51:51ID:Ck/EFsPr0365UnnamedPlayer
2009/09/03(木) 11:18:58ID:C4q3X3D2英語勉強しろゆとり
0366UnnamedPlayer
2009/09/03(木) 13:49:35ID:Z/83s7xSデモンズソウルは一昔前の洋ゲーなんだけどな
おまえの視野が狭いんだよ
0367UnnamedPlayer
2009/09/03(木) 17:18:04ID:Ck/EFsPr今までデモンズソウルみたいな洋ゲーあったっけ?
見た目が〜とかは無しだぞ
あれはシステムが秀逸なんだから
0368UnnamedPlayer
2009/09/03(木) 17:32:09ID:XtcwxjEi0369UnnamedPlayer
2009/09/03(木) 21:00:59ID:6jNb8hpSキングスフィールドがあちらさんに受けたらしいという話があったが
理由が分かった気がするよ
>316
いや、その傾向はやっぱりあるとは思うよ
さっき挙げたキングスも超重要人物、ヒロインと呼んで差し支えないだろう人物だとか
その人間を探すために主人公が旅立った程のキャラだったりとかが死んだら
日本だと普通にイベントなり会話なりがあるのが普通だろう
そういうのが一切無いゲームってそんなに多いか?
ドラクエ3でゾーマの城に言ったら親父の死体があって、調べたら「オルテガの死体」とメッセージが出るだけ
FF7で言ったら忘れられた都でエアリスが倒れてて調べたら「エアリスの死体」って出るだけ
といえばどれだけ違うかわかってもらえるだろう
0370UnnamedPlayer
2009/09/04(金) 00:41:47ID:WCsrsSCmぶっちゃけキングス2/4を超える洋ゲーは存在しない。
0371UnnamedPlayer
2009/09/04(金) 00:43:59ID:PvU5KeH7てめえ3をディスってるのか
バイオショックとかPORTALとかHL2とか好きなんだけどなあ(´・ω・`)
マルチゲーはまた別の楽しみなんで比較できんだろうけど
0372UnnamedPlayer
2009/09/04(金) 00:48:43ID:PvU5KeH70373UnnamedPlayer
2009/09/04(金) 01:18:49ID:mQXpmUqHでもんずそうるが〜ってフロムなめてんのかワレェ
0374UnnamedPlayer
2009/09/04(金) 01:22:06ID:mQXpmUqH0375UnnamedPlayer
2009/09/05(土) 14:51:35ID:m7GMnJbOオレもその口w
0376UnnamedPlayer
2009/09/05(土) 20:33:25ID:fQajNyZo和映画「ポストマン」は良かった。
何も無いど田舎で一茂の肉体美に惚れる為だけの映画だったからな。
>>367
ブラッドレイン
0377UnnamedPlayer
2009/09/06(日) 00:42:08ID:lqlZsnaz2はともかく4はシステム面の不備とゲームバランスの調整不足が目立つ
つまらなくはないがよくできた凡作ってところ
テキストで舞台背景を読ませるって手法も強引に思えて個人的には否
STアビスみたいにゲーム中では全く触れず、
設定資料集読まないとまったく舞台背景がわからないってのも問題だが・・・
つーか、素直に最新の洋ゲークオリティで作ったキングスがやりたいって言えよw
0378UnnamedPlayer
2009/09/06(日) 02:09:37ID:TYlY2L1Y少なくとも海岸の水だけはえらく綺麗になりそうだな
綺麗過ぎて足場が見えず転落死しそうだがw
0379UnnamedPlayer
2009/09/16(水) 05:58:02ID:9COkc3hDフロムヲタは俄か洋ゲーファンを躍起になって叩く習性があるけど
「俺はお前より先に洋ゲーを知ってたぜ!」と言いたかったのかw
0380UnnamedPlayer
2009/09/17(木) 02:41:53ID:pngGXflwちげーよ。
確かに俺は怒ってるけど、
なんであの時フロムゲーをやってくれなかったんだって怒りだよ。
0381UnnamedPlayer
2009/09/19(土) 03:00:45ID:iEzVfgKC直接的にリンクしてるわけではないが、KFやってなかったらゲーム批評やらでFPS特集組んでるのを見て
興味を持ったりはしなかったんだろうなあとは思う
最初にプレイしたFPSがETだったのも幸運だったんだろうな
撃つだけのゲームでもなく、下手(すみません、俺は永遠のnoobです)でも楽しめる奴があるんだとわかったから
0382UnnamedPlayer
2009/10/09(金) 01:16:26ID:sm18NL8e0383UnnamedPlayer
2009/10/09(金) 19:35:46ID:ga9zFvTyゲームがなかったら、CPUもビデオカードもサウンドカードも売れ行きがた落ちだからな。
出ては消え出ては消えの繰り返しで、長く遊べるような良作なんてほとんどない。
0384UnnamedPlayer
2009/10/10(土) 08:51:19ID:ph6B7I78嫌いなものに詳しくなる訳ないから当然だろうけど
安易に決め付けない方がいいよ
0385UnnamedPlayer
2009/10/12(月) 06:21:15ID:k1EGPTT40386UnnamedPlayer
2009/10/13(火) 20:28:14ID:vobGRjvPあれこれ試行錯誤してる内に気づいたけど、アクションゲームは
タイムアタックを目指せばどんなゲームでも面白くなるよ。例外はありえない。
0387UnnamedPlayer
2010/03/04(木) 18:31:13ID:N6da4HqU和ゲーのクソゲーと比較にならんぐらい すさまじく酷いクソゲーも多いから イメージが悪いんじゃないか?
0388UnnamedPlayer
2010/06/20(日) 12:43:05ID:vUphT/7aPS360のテュロックは俺にとっては微妙だけど、まぁ近年のムービーオナニーファンからすれば良く見えるんじゃね?
バンジョーは知らん
0389UnnamedPlayer
2010/06/20(日) 12:59:36ID:LCdIMkNg0390UnnamedPlayer
2010/06/20(日) 19:27:20ID:brUQpwAVその通り。
発売開始してすぐ売れなくなり、クリア後すぐ中古屋に売られる日本製家庭用ゲームと一緒にされても困るよね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています