【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド29 [無断転載禁止]©5ch.net
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名前は開発中のものです。
2016/12/13(火) 17:08:06.09ID:mwzUe1P0Windows/Mac用。JavaScript/C#といった汎用言語を使用できるのが特徴です。
フリー版で開発したゲームは個人・法人を問わず追加のロイヤリティーなしで販売できます。
プラットフォームサポートはAround、iPhone/iPod Touch/iPad、Mac、PC、Web、WiiU、3DS、Xbox360、PlayStation 3他
次スレは>>970を踏んだ方が建てること。
ダメなら>>980か>>990が建てて下さい。
●公式
http://unity3d.com/unity/
●Unity 2ch Wiki
http://www24.atwiki.jp/unity2ch/
■質問スレ
【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド25
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1465721773/
※前スレ
【3Dゲームエンジン】Unity総合スレッド28
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1468040448/
0884名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 12:16:46.43ID:C8lHqYUVvoid Update(){
if(Input.GetMouseButton(0)){
レクトトランスフォーム.position = Input.mousePosition;
}
}
で単純な移動出来るっしょ。
あとはTargetPosにlerpするとか、なんとでも
0885名前は開発中のものです。
2017/03/22(水) 23:23:35.25ID:imY42FlWごめん、いろいろ勘違いしてたわ
public float moveWidth = 220.0f;
void Update()
{
Vector3 mousePos = Camera.main.ScreenToViewportPoint(Input.mousePosition);
Vector3 movePoint = new Vector3((mousePos.x - 0.5f) * moveWidth, (mousePos.y - 0.5f) * moveWidth / 2.0f, transform.position.z);
if (Input.GetButton("Fire2"))
transform.position =Vector3.Lerp(transform.position,movePoint, 0.5f);
}
これでそれっぽく動くはず・・・
この0.5fは画面の真ん中は(0.5, 0.5, 0.0)だからそのズレを直すためのもの
勉強になったわー
0886名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 06:25:20.78ID:QRYr1Negわざわざ試していただきありがとうございます!
近い動きになったのですが、やはりずれてしまっているようでして・・・。
ここら辺の座標変換をイマイチ理解できてないので勉強しなおしてみます。
0887名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 08:45:11.97ID:2vCliNRw0888名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 10:20:51.90ID:4dsvkowZ0889名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 10:21:42.94ID:fDtyiuOy0890名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 14:07:29.02ID:2vCliNRw0891名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 14:15:35.08ID:LyhS62jF0892名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 14:17:11.86ID:QQtVGfso0893名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 15:09:40.20ID:8C6SEOFUマジかー
カメラの具合も絡んでくるのかねー
まぁ少しでも参考になれば・・・
0894名前は開発中のものです。
2017/03/23(木) 21:55:23.37ID:RRWsvbn10895名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 00:04:32.51ID:Hm9MuDRhわかるわー
回転させるとワケわからん
0896名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 04:20:56.55ID:+J42YdPsrect関係でおすすめ書籍ある?
やっぱりゲームUI実践ガイド?
0897名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 07:40:42.61ID:S8mdB3Cl0898名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 07:40:59.26ID:S8mdB3Cl0899名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 23:29:27.96ID:tsCuU7bs嫌韓の俺に対する嫌がらせなのか?
0900名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 23:36:06.31ID:tsCuU7bs長いこと、アカウントの設定なんか触ってないのに。
0901名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 23:37:34.75ID:lhh7mIVB0902名前は開発中のものです。
2017/03/24(金) 23:57:30.68ID:tsCuU7bs0903名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 01:42:13.34ID:Z0zqlv2K0904名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 12:56:00.46ID:OBzMbQOl0905名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 14:01:50.63ID:Wq2nKyS/0906名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 15:31:18.49ID:Qc50sVm/2017/03/25(土) 開場:18:57 開演:19:00
lv292722177
0907名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 16:27:32.66ID:fqX8Ijaf0908名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 16:56:10.28ID:yLwYlZL10909名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 18:29:43.83ID:Vml09KUR0910名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 18:46:46.47ID:hZrE9sFoIDだけで紹介されても絶対行かないわ
0911名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 18:58:51.04ID:fqX8Ijaflv290032333
0912名前は開発中のものです。
2017/03/25(土) 19:10:43.78ID:esWIeNvp0913名前は開発中のものです。
2017/03/26(日) 11:10:22.85ID:ECu7YpTK0914名前は開発中のものです。
2017/03/27(月) 22:44:32.56ID:BzMoL31r0915名前は開発中のものです。
2017/03/28(火) 03:02:42.54ID:hXoQPa8L買い切りだったし、もう見限ってUEの方で作るか
0916名前は開発中のものです。
2017/03/28(火) 05:02:59.78ID:a7VV6xw30917名前は開発中のものです。
2017/03/28(火) 16:09:21.48ID:HmYbqd6o0918名前は開発中のものです。
2017/03/28(火) 20:45:27.40ID:6oy2hW0cデータをDLできるドメインを限定するとか出来ればいいんだけど
0919名前は開発中のものです。
2017/03/28(火) 21:07:31.52ID:mb9eteGM0920名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 00:03:31.71ID:6mSs4M5Eそれだけでも素人は手を出せなくなるはず
0921名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 01:42:29.04ID:z05MLLEz0922名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 08:00:41.45ID:YICSn6hI大抵は動かない→削除。だな。
ジレンマァ泣
0923名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 14:23:41.56ID:kyrZ562IBoxColliderが「Edit Collider」ボタン押しても編集出来ない(ハンドルが表示されない)んだけど
直りませんかね?
当方win10pro・5.5.2f1。新規プロジェクトでも同様BoxColliderの2Dも然り
再起動も無意味
お願いします
0924名前は開発中のものです。
2017/03/29(水) 19:22:31.81ID:ga3hWiyn【3Dゲームエンジン】Unity質問スレッド28 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]c2ch.net
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1481766851/
0926名前は開発中のものです。
2017/03/30(木) 19:25:37.38ID:TfIhszuX俺の最後のUnity
今までありがとな
0927名前は開発中のものです。
2017/03/30(木) 19:44:29.66ID:KiFzQS5k0928名前は開発中のものです。
2017/03/30(木) 20:14:32.45ID:o95AwgS50929名前は開発中のものです。
2017/03/30(木) 23:29:47.51ID:UtKq3l7x0930名前は開発中のものです。
2017/04/01(土) 03:18:30.85ID:fU9oQ8jy0931名前は開発中のものです。
2017/04/01(土) 19:09:33.74ID:abAmCBzr早速インストールしてまふよ(^^
詳細はどこで見れまふか?(^^
0932名前は開発中のものです。
2017/04/02(日) 04:37:05.63ID:o9oev6iG0933名前は開発中のものです。
2017/04/02(日) 22:00:38.15ID:Z4VtpTBl0934名前は開発中のものです。
2017/04/02(日) 23:49:28.19ID:XGqSGk8j0935名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 09:17:12.32ID:7Q8bZVRa0936名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 15:08:07.45ID:tElhl80I0937名前は開発中のものです。
2017/04/05(水) 21:02:37.15ID:6QyB5am5けちんぼしないでおしえてくらふぁい(^^
0938名前は開発中のものです。
2017/04/06(木) 01:50:48.16ID:OYVMjT4Y0939名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 05:53:31.26ID:A4LzGYLM手動ORとか精神削れるんだが…誰か助けて…。
0940名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 19:26:53.14ID:C8Ltqq7Wこの画像みたいに各ビューなどUniyの画面構成を暗めのテーマにするにはどうすればいいの?
0941名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 19:36:01.66ID:C8Ltqq7W0942名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 19:37:00.34ID:w0i35bWsdark color skin使うにはpro版にしないと駄目
0943名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 19:40:19.69ID:C8Ltqq7Wやっぱりそうなんだwサンクス
0944名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 21:59:28.84ID:7m2DZD3rttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/395/395042/
0945名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 22:02:15.61ID:JK6sTg7p個人の自己責任利用だけど、ググればdark skinに見た目だけ変更するプラグインがあるよ
0946名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 22:04:21.24ID:Z0ELAb3b紛らわしいw
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/Unity_(%e3%83%a6%e3%83%bc%e3%82%b6%e3%82%a4%e3%83%b3%e3%82%bf%e3%83%95%e3%82%a7%e3%83%bc%e3%82%b9)
0947名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 23:20:43.48ID:Khp66yoW0948名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 23:38:39.22ID:2IOo/E360949名前は開発中のものです。
2017/04/07(金) 23:54:04.06ID:m1sCnTPn0950名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 00:14:18.43ID:qepJDsWW0951名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 03:51:13.07ID:GnUULuTH0952名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 11:10:45.77ID:rTnWZUQh半年以内に全てのUnity製アプリケーションが動かなくなりますだと崩壊するかもね
0953名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 11:12:00.08ID:HLRBhLJVUnityじゃないと作れないなんて思っているのは4月にゲーム専門学校に入った奴くらいだろう
0954名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 11:15:29.65ID:rTnWZUQh0955名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 11:43:52.49ID:HW671lguマルチプラットフォームとか無理そうだけど
0956名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 12:03:50.29ID:qepJDsWWこのゲームエンジンは関係ないから
0957名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 12:09:29.08ID:j0wog3HP0958名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 15:28:26.87ID:CEry7hj8それだと訴訟に発展するのでさすがに無いだろう
>>953
同じ物を別のコード体系で作り直すのプログラマがめちゃ消耗するとおもうのだが
すくなくとも俺は会社やめてでも逃げるわ
UnityはC#なんだよなー、別エンジンだとC++のアレかCのアレだろう?(2Dだとcoronaもあるけどアレはアレでいやである)
GC使いまくりのコードから移植とかいやだぞ(特に敵オブジェクト管理とUI周りはいやだ)
最初からなら別にかまわんのだけど
0959名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 20:11:58.71ID:tifVhcFNいろんなエンジン使えるようにしておくか
自社開発だろうね
個人とかインディはそうなったらなかなか厳しいよなぁ
0960名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 20:51:04.12ID:kVp4I/XJ普通の会社ってどのレベル?
一般的なモバイル開発会社はUnity一本な気がするんだが
モバイル系で自社エンジンやアンリアルにエンジニア回してる所なんて聞いたところないぞ
0961名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 20:56:00.43ID:HLRBhLJVあったら教えてくれマジで
0962名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 21:02:27.26ID:j0wog3HP0963名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 21:03:30.02ID:0dEvXkNWってくらいの印象
0964名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 21:14:32.67ID:kVp4I/XJモバイル開発運営に絞ってやってる所はほんとにUnityとサーバー以外は何もないよ
50人程度以下の所が多いけど余剰に回せる人材なんてほとんどない
0965名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 21:17:31.69ID:c7/lWNjt0966名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 21:20:28.50ID:OLmLo6GHそれが一般的とでも?ホンマのホンマに零細やんけ
吹けば飛ぶような会社を常識のように語るなよボケ
0967名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 21:23:47.43ID:HLRBhLJV会社名plz
0968名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 21:26:58.94ID:OLmLo6GH次スレワッチョイな
0969名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 22:12:52.93ID:j0wog3HPこれ見ると中小企業は従業員数でも7割ぐらい、会社数ではほぼ全部なので50人以下の割合は知らないけどあながち一般的でないとは言えなそう
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7921.html
0970名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 22:50:19.08ID:jqcxezrzUnityダメでもアンリアルエンジンあるから無問題
0971名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 22:52:46.10ID:aDN29Ic8スマホMMO量産してるアソビモってところはアンリアルエンジン使ってるぜよ
0972名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 23:52:13.11ID:dK77jcceまあUnityが死んだらXenkoかな
0973名前は開発中のものです。
2017/04/08(土) 23:57:16.93ID:UJHZx/LF採用実績多数あるエンジンだぞ
カジュアル〜ミドルスペックゲーム(DL販売等)はUnity
ヘビーゲーム(PS4等AAAタイトル)はUE4
こんな感じできれいに住み分け出来てる
0974名前は開発中のものです。
2017/04/09(日) 00:23:22.76ID:nP+2rCHN世の中には仮定とか思考実験というものがあってだな
0975名前は開発中のものです。
2017/04/09(日) 00:39:24.40ID:IvRebakr0976名前は開発中のものです。
2017/04/09(日) 00:47:11.85ID:1gjP2HGh無意味だとか野暮なんて意味じゃなく、イマジネーションは大事ですよ
無駄になることも多いけど
0977名前は開発中のものです。
2017/04/09(日) 01:28:01.15ID:+YM+/fht0978名前は開発中のものです。
2017/04/09(日) 02:00:05.80ID:KOoIAYRH無駄な心配してどーすんだよ
0979名前は開発中のものです。
2017/04/09(日) 03:16:21.83ID:r7VEJqvJ2015年で従業員6人とかみっけた
具体例なら「ガールズスタジアム」つくったところとか
エイティングで260人くらいだからその5分の1なんて会社いくらでもあるんじゃねぇの?
自社開発スマフォゲーだと営業いらないから10人くらいの会社とかざらにありそうなんでちらっとみたら
ネットワークベースのゲームだと運営が必要だけど単体のゲームだと
AppStoreとかGooglePlayでゲーム会社のリンクたどるといっぱいあるね(メジャーじゃないやつだけね)
0980名前は開発中のものです。
2017/04/09(日) 06:14:37.57ID:WUolXeDp小さい会社だからって即バカにするような人は基本的に足りてないって思うな。
0981名前は開発中のものです。
2017/04/09(日) 06:16:26.99ID:SpHCaj5J【海栗は】Unity 5スレ目【プリンと醤油で代用】
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/gamedev/1315623306/
0982名前は開発中のものです。
2017/04/09(日) 09:45:06.27ID:T2p4beO8ところがどっこいIT企業は転職が容易だから力のある奴はどんどんいい会社へ転職する
零細と上場企業じゃ仕事の質が違うからよほど特別待遇でもない限り零細に居る価値はない
0983名前は開発中のものです。
2017/04/09(日) 09:59:35.48ID:PEaChiirレス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。